JPH0619550Y2 - 石炭ガス化装置 - Google Patents
石炭ガス化装置Info
- Publication number
- JPH0619550Y2 JPH0619550Y2 JP1986120377U JP12037786U JPH0619550Y2 JP H0619550 Y2 JPH0619550 Y2 JP H0619550Y2 JP 1986120377 U JP1986120377 U JP 1986120377U JP 12037786 U JP12037786 U JP 12037786U JP H0619550 Y2 JPH0619550 Y2 JP H0619550Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gas
- water cooling
- communication pipe
- pipe
- heat exchanger
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Description
【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、加圧型石炭ガス化装置に関し、特にガス化炉
本体部分とその後流側に設置される熱交換器部分との接
続部分を改良した石炭ガス化装置に関する。
本体部分とその後流側に設置される熱交換器部分との接
続部分を改良した石炭ガス化装置に関する。
従来の石炭ガス化装置の1例を第8図に基づいて、また
同他の例を第9図に基づいて説明する。
同他の例を第9図に基づいて説明する。
第8図の例において、ガス化炉1′と熱交換器2′とは
水平部を有するガス連通管3′で接続されている。また
途中に脱じん装置4′を有している。ガス化炉1′は水
冷管(図示せず)で周囲を囲まれて水冷壁6′を構成
し、そして、下部のガス化ゾーンAと上部の冷却ゾーン
Bにわかれている。ガス化ゾーンAにおいては耐火材
5′が内張りされており、水冷管(図示せず)を保護し
ている。ガス化ゾーンAには石炭、チヤーおよびガス化
剤(空気または酸素)が投入され、ガス化が行われる。
生成ガスは冷却ゾーンBを経た後900〜1100℃程
度の温度でガス連通管3′に送られ、さらに熱交換器
2′へ流入し、熱交換後ガス出口7′より取出す。石炭
中の灰分はガス化ゾーンAにおいて溶融状態となり下方
から排出する。
水平部を有するガス連通管3′で接続されている。また
途中に脱じん装置4′を有している。ガス化炉1′は水
冷管(図示せず)で周囲を囲まれて水冷壁6′を構成
し、そして、下部のガス化ゾーンAと上部の冷却ゾーン
Bにわかれている。ガス化ゾーンAにおいては耐火材
5′が内張りされており、水冷管(図示せず)を保護し
ている。ガス化ゾーンAには石炭、チヤーおよびガス化
剤(空気または酸素)が投入され、ガス化が行われる。
生成ガスは冷却ゾーンBを経た後900〜1100℃程
度の温度でガス連通管3′に送られ、さらに熱交換器
2′へ流入し、熱交換後ガス出口7′より取出す。石炭
中の灰分はガス化ゾーンAにおいて溶融状態となり下方
から排出する。
第9図に示す例では、ガス化ゾーンAが上部にあり、冷
却ゾーンBが下部にある点において前記第8図の例と異
なるが、基本的な構成は類似している。すなわち、ガス
化炉1′は上部のガス化ゾーンAと下部の冷却ゾーンB
とにわかれている。冷却ゾーンBを経た生成ガスはガス
連通管3′に送られ、熱交換器2′(この熱交換器2′
は過熱器2′aと節炭器2′bとからなり、ガス連通管
3′で連結されている。)へ流入し、熱交換後ガス出口
7′より取出す。なお、第9図において、8′はドラ
ム、9′は循環ポンプ、10′はラデイアントボイラで
ある。
却ゾーンBが下部にある点において前記第8図の例と異
なるが、基本的な構成は類似している。すなわち、ガス
化炉1′は上部のガス化ゾーンAと下部の冷却ゾーンB
とにわかれている。冷却ゾーンBを経た生成ガスはガス
連通管3′に送られ、熱交換器2′(この熱交換器2′
は過熱器2′aと節炭器2′bとからなり、ガス連通管
3′で連結されている。)へ流入し、熱交換後ガス出口
7′より取出す。なお、第9図において、8′はドラ
ム、9′は循環ポンプ、10′はラデイアントボイラで
ある。
上述した従来例では次のような問題点が存在する。すな
わち、ガス化炉1′本体において発生したガスは900
〜1100℃程度の高温状態で水平煙道部3′をとお
り、熱交換器2′部分へ流入するが、生成ガス中には多
量のチヤー(未燃カーボンと灰分の一部)が含まれてい
るため、当該水平煙道部3′にチヤーが多量に沈降堆積
しガスの正常な流れを害するおそれがあつた。また、当
該水平煙道部3′の焼損のおそれなども大であつた。
わち、ガス化炉1′本体において発生したガスは900
〜1100℃程度の高温状態で水平煙道部3′をとお
り、熱交換器2′部分へ流入するが、生成ガス中には多
量のチヤー(未燃カーボンと灰分の一部)が含まれてい
るため、当該水平煙道部3′にチヤーが多量に沈降堆積
しガスの正常な流れを害するおそれがあつた。また、当
該水平煙道部3′の焼損のおそれなども大であつた。
本考案は、上記問題点の解決を目的としたものであり、
この目的を達成させるために、石炭ガス炉本体と熱交換
器部分をむすぶガス連通管を水冷壁方式により構成する
とともに、前記ガス連通管の途中へのスラグが堆積する
のを防止するため、傾斜して配設したものであり、これ
によつて信頼性の高い石炭ガス化装置を提供しようとす
るものである。すなわち、本考案は、耐圧容器に収納さ
れ、水冷壁で周囲を囲まれたガス化炉本体と、他の耐圧
容器に収納され、水冷壁にて周囲を囲まれ、内部に管群
を配して構成される熱交換器とが隣接して並行に配置さ
れ、ガス化炉本体と熱交換器とが連通管にて接続されて
いる形式の加圧型の石炭ガス化装置であって、前記2つ
の耐圧容器を連通する耐圧容器内に水冷壁により周囲を
囲まれたガスの連通管を有し、該ガス連通管を傾斜配設
してなることを特徴とする石炭ガス化装置である。
この目的を達成させるために、石炭ガス炉本体と熱交換
器部分をむすぶガス連通管を水冷壁方式により構成する
とともに、前記ガス連通管の途中へのスラグが堆積する
のを防止するため、傾斜して配設したものであり、これ
によつて信頼性の高い石炭ガス化装置を提供しようとす
るものである。すなわち、本考案は、耐圧容器に収納さ
れ、水冷壁で周囲を囲まれたガス化炉本体と、他の耐圧
容器に収納され、水冷壁にて周囲を囲まれ、内部に管群
を配して構成される熱交換器とが隣接して並行に配置さ
れ、ガス化炉本体と熱交換器とが連通管にて接続されて
いる形式の加圧型の石炭ガス化装置であって、前記2つ
の耐圧容器を連通する耐圧容器内に水冷壁により周囲を
囲まれたガスの連通管を有し、該ガス連通管を傾斜配設
してなることを特徴とする石炭ガス化装置である。
本考案の作用を説明すると、本考案は、ガス連通管を水
冷壁方式とするので、高温ガスが流入しても焼損を確実
に防止する。また前記連通管は傾斜を有するのでダスト
の沈降堆積を確実に防止する。
冷壁方式とするので、高温ガスが流入しても焼損を確実
に防止する。また前記連通管は傾斜を有するのでダスト
の沈降堆積を確実に防止する。
以下本考案の実施例を第1〜7図に基づいて説明する。
第1図は本考案の石炭ガス化装置の全体構成を示す概略
図、また第2図は本考案の石炭ガス化装置のガス連通管
の水冷壁管配置構成の1例を示す図、第3図は第2図A
−A断面図である。また、第4図〜第7図は本考案の他
の実施例を示す概略図である。
図、また第2図は本考案の石炭ガス化装置のガス連通管
の水冷壁管配置構成の1例を示す図、第3図は第2図A
−A断面図である。また、第4図〜第7図は本考案の他
の実施例を示す概略図である。
第1図において、ガス化炉は通常5〜50kg/cm2Gで操
作されるもので、コンバスタ18、デイフユーザ19お
よびレダクタ20の三つの部分からなり、管とフインで
形成された水冷壁5にて周囲を囲まれ、炉内側に比較的
薄い(約50mm以下)耐熱・耐火材6が内張りされてい
る。この耐熱・耐火材6の取付けへスタツドを介してな
るべく薄く水冷壁5にライニングするのがよい。そして
ガス化炉全体は耐圧容器17内に収納されている。
作されるもので、コンバスタ18、デイフユーザ19お
よびレダクタ20の三つの部分からなり、管とフインで
形成された水冷壁5にて周囲を囲まれ、炉内側に比較的
薄い(約50mm以下)耐熱・耐火材6が内張りされてい
る。この耐熱・耐火材6の取付けへスタツドを介してな
るべく薄く水冷壁5にライニングするのがよい。そして
ガス化炉全体は耐圧容器17内に収納されている。
コンバスタ18には石炭の一部、循環チヤーおよび空気
またはO2が投入され、高温状態(1400〜1800
℃)に維持され、灰の溶融排出が行われるとともに、上
部でのガス化に必要な熱を供給する。ガス化剤(空気ま
たはO2)は図示省略のコンプレツサにより昇圧され、
炉内に供給される。
またはO2が投入され、高温状態(1400〜1800
℃)に維持され、灰の溶融排出が行われるとともに、上
部でのガス化に必要な熱を供給する。ガス化剤(空気ま
たはO2)は図示省略のコンプレツサにより昇圧され、
炉内に供給される。
デイフユーザ19には残りの石炭が投入され乾留される
とともに、ガスとの均一な混合、流れの平均化が行われ
る。コンバスタ18、デイフユーザ19への石炭の投入
は、微粉砕した石炭を図示省略のロツクホツパシステム
により加圧され、炉内に搬送される。
とともに、ガスとの均一な混合、流れの平均化が行われ
る。コンバスタ18、デイフユーザ19への石炭の投入
は、微粉砕した石炭を図示省略のロツクホツパシステム
により加圧され、炉内に搬送される。
レダクタ20においては炭素粒のガス化およびガスの冷
却が行われ、発生したチヤーは図示省略の捕集器によつ
て捕集され、前記コンバスタ18に循環チヤーとして再
投入される。
却が行われ、発生したチヤーは図示省略の捕集器によつ
て捕集され、前記コンバスタ18に循環チヤーとして再
投入される。
コンバスタ18下部には灰ホツパ24が設けられ流下し
た溶融スラグはここで水冷され、水冷スラグ22として
外部に排出される。
た溶融スラグはここで水冷され、水冷スラグ22として
外部に排出される。
缶水は蒸気ドラム1より下降管2を通り、循環ポンプ3
にて昇圧され、ガス化炉下部管寄4に至る。ここからガ
ス化炉の周壁を構成する水冷壁5を形成するライフル管
を通り耐熱・耐火材6を透して若干の熱を吸収した後、
上部管寄7に至り、ここから蒸気ドラム1へ戻される。
にて昇圧され、ガス化炉下部管寄4に至る。ここからガ
ス化炉の周壁を構成する水冷壁5を形成するライフル管
を通り耐熱・耐火材6を透して若干の熱を吸収した後、
上部管寄7に至り、ここから蒸気ドラム1へ戻される。
熱交換器21は、周壁25、煙道蒸発器13、過熱器1
5、節炭器11で構成され、煙道蒸発器13、過熱器1
5、節炭器11は周壁25の内部に設置され、これらは
ハンガチユーブ26によつて支持されている。
5、節炭器11で構成され、煙道蒸発器13、過熱器1
5、節炭器11は周壁25の内部に設置され、これらは
ハンガチユーブ26によつて支持されている。
そして上記缶水の一部は、連絡管9を経て、一部は周壁
25、ハンガチユーブ26を通つて蒸気ドラム1に戻さ
れ、更に一部は煙道蒸発器13に入り、そこから蒸気ド
ラム1に戻される。
25、ハンガチユーブ26を通つて蒸気ドラム1に戻さ
れ、更に一部は煙道蒸発器13に入り、そこから蒸気ド
ラム1に戻される。
蒸気ドラム1内で分離された蒸気は、連絡管8を経て過
熱器15へ送られ、更にガスタービン排ガスボイラ16
(図示省略)に送られる。
熱器15へ送られ、更にガスタービン排ガスボイラ16
(図示省略)に送られる。
レダクタ20出口におけるガスの温度は通常900〜1
200℃程度であり、ガス連通管30をとおつて熱交換
器21へ送られる。
200℃程度であり、ガス連通管30をとおつて熱交換
器21へ送られる。
ここで、第2図に1例を示すように、前記ガス連通管3
0は周囲を水冷管31と溶接されたフイン32により構
成されているのが第1の特徴である。さらに、ガス連通
管30には傾斜をもたせ、ガス流路下面へのスラグの沈
降堆積を防止しているのが第2の特徴である。
0は周囲を水冷管31と溶接されたフイン32により構
成されているのが第1の特徴である。さらに、ガス連通
管30には傾斜をもたせ、ガス流路下面へのスラグの沈
降堆積を防止しているのが第2の特徴である。
ガス連通管30のガス入口開口部およびガス出口開口部
にあつては、フイン32を設けずガスの流入、排出を容
易にしている。
にあつては、フイン32を設けずガスの流入、排出を容
易にしている。
また、前記各開口部に配された水冷管31は、ガス入口
側開口部にあつては、レダクタ20を構成する水冷管と
フインまたは伸縮継手(図示していない)を介して接続
され、ガス出口側開口部にあつては、熱交換器21の周
壁25を構成する水冷管とフインまたは伸縮継手(図示
していない)を介して接続される。
側開口部にあつては、レダクタ20を構成する水冷管と
フインまたは伸縮継手(図示していない)を介して接続
され、ガス出口側開口部にあつては、熱交換器21の周
壁25を構成する水冷管とフインまたは伸縮継手(図示
していない)を介して接続される。
ガス連通管30を構成する各々の水冷管31は入口管寄
せ33に接続しており、循環ポンプ3出口の缶水の一部
が供給され、各々の水冷管31を冷却保護する。缶水
は、さらに出口管寄せ34に送られ、蒸気ドラム1に戻
される。
せ33に接続しており、循環ポンプ3出口の缶水の一部
が供給され、各々の水冷管31を冷却保護する。缶水
は、さらに出口管寄せ34に送られ、蒸気ドラム1に戻
される。
以上のように、ガス連通管30はフイン溶接形の水冷壁
構成としているので、高温ガスが流入した場合において
も、焼損防止が確実となり、ガス化炉の借頼性向上に寄
与するところが大となる。
構成としているので、高温ガスが流入した場合において
も、焼損防止が確実となり、ガス化炉の借頼性向上に寄
与するところが大となる。
なお、ガス連通管30の配置は必ずしも第2図に示す方
式に限定する必要はなく第4図〜第7図に示したような
配置にすることができる。
式に限定する必要はなく第4図〜第7図に示したような
配置にすることができる。
また、断面形状についても矩形断面形状のみに限定され
ず多角形、円形など種々のものを適用することができ
る。
ず多角形、円形など種々のものを適用することができ
る。
前記ガス連通管30は任意の角度の傾斜をもたせること
が可能であり、ガス中のスラグがガス連通管30の下面
に沈下した場合においても、ガス化炉側または熱交換器
側へ容易に流下排除されるので、スラグの沈下堆積によ
るガス流路の閉塞を確実に防止することができる。
が可能であり、ガス中のスラグがガス連通管30の下面
に沈下した場合においても、ガス化炉側または熱交換器
側へ容易に流下排除されるので、スラグの沈下堆積によ
るガス流路の閉塞を確実に防止することができる。
さらに前記各実施例では水冷却による方式を示したが、
水にかえて蒸気により冷却する方式を適用することも可
能である。
水にかえて蒸気により冷却する方式を適用することも可
能である。
本考案は、以上詳記したように、ガス連通管の周囲を水
冷壁により囲んだものであり、その結果、ガス連通管の
周壁は水冷構造となるので、高温ガスが流入した場合で
も確実な冷却、保護を行うことができ、信頼性が向上す
るのみならず、ガス連通管への耐熱高級材料および耐火
材が不要となり、さらには、高温ガスによる焼損・腐食
の恐れがなくなるなどの効果を奏する。また、本考案
は、ガス連通管を傾斜配設したものであるから、スラグ
の沈降・堆積による通路のつまりを防止できる効果を奏
するものである。
冷壁により囲んだものであり、その結果、ガス連通管の
周壁は水冷構造となるので、高温ガスが流入した場合で
も確実な冷却、保護を行うことができ、信頼性が向上す
るのみならず、ガス連通管への耐熱高級材料および耐火
材が不要となり、さらには、高温ガスによる焼損・腐食
の恐れがなくなるなどの効果を奏する。また、本考案
は、ガス連通管を傾斜配設したものであるから、スラグ
の沈降・堆積による通路のつまりを防止できる効果を奏
するものである。
第1図は本考案の石炭ガス化装置の全体構成を示す概略
図、第2図は本考案の石炭ガス化装置のガス連通管の水
冷壁管配置構成の1例を示す図、第3図は第2図のA−
A断面を示す図、第4図〜第7図は本考案の石炭ガス化
装置の他の実施態様を示す概略図、第8図および第9図
は従来例を示す図である。 1:蒸気ドラム、16:排ガスボイラへ 2:下降管、17:耐圧容器 3:循環ポンプ、18:コンバスタ 4:下部管寄、19:デイフユーザ 5:水冷壁、20:レダクタ 6:耐火材、21:熱交換器 7:上部管寄、22:水冷スラグ 8:連絡管、23:生成ガス 9:連絡管、24:灰ホツパ 10:吸水口、25:周壁 11:節炭器、30:ガス連通管 12:蒸気ドラムへ、31:水冷管 13:煙道蒸発器、32:フイン 14:蒸気ドラムより、33:入口管寄せ 15:過熱器、34:出口管寄せ 1′:ガス化炉、6′:水冷壁 2′:熱交換器、7′:ガス出口 2′a:過熱器、8′:ドラム 2′b:節炭器、9′:循環ポンプ 3′:ガス連通管、10′:ラデイアントボイラ 4′:脱じん装置、A:ガス化ゾーン 5′:耐火材、B:冷却ゾーン
図、第2図は本考案の石炭ガス化装置のガス連通管の水
冷壁管配置構成の1例を示す図、第3図は第2図のA−
A断面を示す図、第4図〜第7図は本考案の石炭ガス化
装置の他の実施態様を示す概略図、第8図および第9図
は従来例を示す図である。 1:蒸気ドラム、16:排ガスボイラへ 2:下降管、17:耐圧容器 3:循環ポンプ、18:コンバスタ 4:下部管寄、19:デイフユーザ 5:水冷壁、20:レダクタ 6:耐火材、21:熱交換器 7:上部管寄、22:水冷スラグ 8:連絡管、23:生成ガス 9:連絡管、24:灰ホツパ 10:吸水口、25:周壁 11:節炭器、30:ガス連通管 12:蒸気ドラムへ、31:水冷管 13:煙道蒸発器、32:フイン 14:蒸気ドラムより、33:入口管寄せ 15:過熱器、34:出口管寄せ 1′:ガス化炉、6′:水冷壁 2′:熱交換器、7′:ガス出口 2′a:過熱器、8′:ドラム 2′b:節炭器、9′:循環ポンプ 3′:ガス連通管、10′:ラデイアントボイラ 4′:脱じん装置、A:ガス化ゾーン 5′:耐火材、B:冷却ゾーン
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 羽田 壽夫 東京都千代田区丸の内2丁目5番1号 三 菱重工業株式会社内 (72)考案者 柏崎 正道 東京都千代田区丸の内2丁目5番1号 三 菱重工業株式会社内 (56)参考文献 特開 昭61−145294(JP,A) 特開 昭58−88503(JP,A) 特開 昭55−160090(JP,A) 特開 昭56−16592(JP,A) 特開 昭55−155092(JP,A) 実開 昭59−57550(JP,U) 特公 昭32−527(JP,B1) 特公 昭45−33634(JP,B1)
Claims (1)
- 【請求項1】耐圧容器に収納され、水冷壁で周囲を囲ま
れたガス化炉本体と、他の耐圧容器に収納され、水冷壁
にて周囲を囲まれ、内部に管群を配して構成される熱交
換器とが隣接して並行に配置され、ガス化炉本体と熱交
換器とが連通管にて接続されている形式の加圧型の石炭
ガス化装置であって、前記2つの耐圧容器を連通する耐
圧容器内に水冷壁により周囲を囲まれたガスの連通管を
有し、該ガス連通管を傾斜配設してなることを特徴とす
る石炭ガス化装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1986120377U JPH0619550Y2 (ja) | 1986-08-07 | 1986-08-07 | 石炭ガス化装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1986120377U JPH0619550Y2 (ja) | 1986-08-07 | 1986-08-07 | 石炭ガス化装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6327451U JPS6327451U (ja) | 1988-02-23 |
JPH0619550Y2 true JPH0619550Y2 (ja) | 1994-05-25 |
Family
ID=31008638
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1986120377U Expired - Lifetime JPH0619550Y2 (ja) | 1986-08-07 | 1986-08-07 | 石炭ガス化装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0619550Y2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2828585B2 (ja) * | 1993-12-27 | 1998-11-25 | 川崎重工業株式会社 | 電気炉排ガス処理設備 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE2920372C2 (de) * | 1979-05-19 | 1982-10-14 | Krupp-Koppers Gmbh, 4300 Essen | Gasgenerator für feinkörnige Kohle-Brennstoffe |
US4251228A (en) * | 1979-05-30 | 1981-02-17 | Texaco Development Corporation | Production of cleaned and cooled synthesis gas |
US4247302A (en) * | 1979-07-13 | 1981-01-27 | Texaco Inc. | Process for gasification and production of by-product superheated steam |
DE3145574C1 (de) * | 1981-11-17 | 1983-04-07 | L. & C. Steinmüller GmbH, 5270 Gummersbach | Abstuetzung von starr gekoppelten,gekuehlten Bauteilen |
JPS5957550U (ja) * | 1982-10-05 | 1984-04-14 | バブコツク日立株式会社 | 噴流層石炭ガス化炉 |
US4610697A (en) * | 1984-12-19 | 1986-09-09 | Combustion Engineering, Inc. | Coal gasification system with product gas recycle to pressure containment chamber |
-
1986
- 1986-08-07 JP JP1986120377U patent/JPH0619550Y2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6327451U (ja) | 1988-02-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
SU898960A3 (ru) | Способ сжигани твердого углеродосодержащего топлива в кип щем слое | |
US4904286A (en) | Cyclone separator having water-steam cooled walls | |
AU2008287260B2 (en) | Methods and apparatus for cooling syngas within a gasifier system | |
JPH0449164Y2 (ja) | ||
CN107418634A (zh) | 一种循环流化床煤气化多级降温除尘工艺及装置 | |
US4974411A (en) | Supercharged coal-fired steam generator | |
JP3936824B2 (ja) | 廃熱回収ボイラ及び廃棄物処理用設備 | |
CN108753370A (zh) | 一种耦合式煤气化系统及方法 | |
US7287477B2 (en) | Cyclone bypass for a circulating fluidized bed reactor | |
CN208776672U (zh) | 一种耦合式煤气化系统 | |
EP0298671A2 (en) | Cyclone separator having water-steam cooled walls | |
JPH0619550Y2 (ja) | 石炭ガス化装置 | |
AU682158B2 (en) | Method and apparatus for cooling hot gases | |
CN110938475B (zh) | 一种煤气化系统中带有合成气再循环激冷装置的余热锅炉 | |
CN204848782U (zh) | 一种熔渣造粒煤气化炉 | |
JPH0227290Y2 (ja) | ||
CA1311395C (en) | Fluidized bed steam generating system including a steam cooled cyclone separator | |
JPH075898B2 (ja) | 石炭ガス化装置 | |
EP0074461A1 (en) | Cold wall separator | |
WO1999025792A1 (en) | Gasification of coal | |
JP2541020Y2 (ja) | 循環流動床装置の流動層形成部分の内面構造 | |
CA1327946C (en) | Cyclone separator having water-steam cooled walls | |
JPH089717B2 (ja) | 気流層ガス化装置 | |
US2843065A (en) | Fuel burning apparatus | |
CA1323585C (en) | Cyclone separator having water-steam cooled walls |