JPH06195474A - Program counter and program counter value change controller - Google Patents

Program counter and program counter value change controller

Info

Publication number
JPH06195474A
JPH06195474A JP4346045A JP34604592A JPH06195474A JP H06195474 A JPH06195474 A JP H06195474A JP 4346045 A JP4346045 A JP 4346045A JP 34604592 A JP34604592 A JP 34604592A JP H06195474 A JPH06195474 A JP H06195474A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
address
program counter
value
output
bus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4346045A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yasuo Yamada
泰生 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP4346045A priority Critical patent/JPH06195474A/en
Publication of JPH06195474A publication Critical patent/JPH06195474A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Executing Machine-Instructions (AREA)
  • Microcomputers (AREA)

Abstract

PURPOSE:To make it possible to effectively change the flow of the instruction execution of a CPU from the outside of the CPU. CONSTITUTION:The PC register 12 of a program counter 10 holds an address value used for the address designation when a program instruction is read. A PC output buffer 18 outputs the address value of the PC register 12 to an address bus BA when 'without change' is inputted from a PC value change signal SPC. When 'with change' is inputted, the output to the address bus BA becomes a high impedance state. An adder 22 performs an increment not for the address value that the PC register 12 outputs and but for the address value to be inputted from the address BA in the case of 'with change' and writes this result in the PC register 12.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、メモリに予め記憶され
ているプログラム命令を所定データバスへと順次読み出
すために、所定アドレスバスにアドレス値を出力し、ア
ドレス指定する、CPU(central processing unit )
等に用いられるプログラムカウンタに係り、特に、CP
Uを用いたシステムを構築する設計の自由度をより高め
るにあたり、該CPUの命令実行の流れを、該CPU外
部からより効果的に変更できるようにしたプログラムカ
ウンタ、又、該プログラムカウンタに設定されるそのプ
ログラムカウンタ値を変更するプログラムカウンタ値変
更コントローラに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a central processing unit (CPU) which outputs and addresses an address value to a predetermined address bus in order to sequentially read program instructions stored in a memory into a predetermined data bus. )
Related to a program counter used for
In order to further increase the degree of freedom in designing a system using U, the flow of instruction execution of the CPU can be changed more effectively from outside the CPU, and the program counter is set to the program counter. The present invention relates to a program counter value changing controller that changes the program counter value.

【0002】[0002]

【従来の技術】電子機器の集積回路化は、その全体の小
型化や、信頼性の向上、消費電力の低減等の多くの利点
を有している。又、集積回路化の際の、様々な設計方法
がある。例えば、集積回路の設計に係る設計工数や設計
コストの低減を図るための、様々な設計方法が知られて
いる。例えば、設計工程や製造工程中の少なくとも一部
を共通化して予め準備しておき、これ以外の工程をカス
タム化するという技術がある。
2. Description of the Related Art Integrating an electronic device into an integrated circuit has many advantages such as miniaturization of the entire device, improvement of reliability and reduction of power consumption. In addition, there are various designing methods for forming an integrated circuit. For example, various design methods are known for reducing the design man-hours and design costs associated with the design of integrated circuits. For example, there is a technique in which at least a part of the design process or the manufacturing process is shared and prepared in advance, and the other processes are customized.

【0003】このような技術による集積回路は、セミカ
スタム方式の集積回路と呼ばれ、スタンダードセル方式
の集積回路や、ゲートアレイ方式の集積回路等がある。
前記スタンダードセル方式の集積回路は、登録済みのセ
ル(機能ブロック)を集積回路に組み込む回路に従っ
て、配置し、相互配線するという設計方法による集積回
路である。前記ゲートアレイ方式の集積回路は、配線工
程以前で加工される行列状に配置されたセル群を共通化
し、集積回路に組み込まれる回路に従って、これ以降の
配線工程を行うという方式の集積回路である。このよう
なセミカスタム方式の集積回路によれば、設計時や生産
時のTAT(turn around time)の低減やコストの低減
を図ることができ、顧客に合せた設計の集積回路を提供
することができる。
An integrated circuit based on such a technique is called a semi-custom type integrated circuit, and includes a standard cell type integrated circuit, a gate array type integrated circuit, and the like.
The standard cell type integrated circuit is an integrated circuit based on a design method in which registered cells (functional blocks) are arranged and interconnected according to a circuit to be incorporated in the integrated circuit. The gate array type integrated circuit is an integrated circuit of a type in which a group of cells arranged in a matrix which is processed before the wiring process is made common and the subsequent wiring process is performed according to a circuit incorporated in the integrated circuit. . According to such a semi-custom type integrated circuit, it is possible to reduce the TAT (turn around time) and the cost at the time of design and production, and it is possible to provide an integrated circuit designed according to the customer. it can.

【0004】又、近年、このようなセミカスタム方式の
集積回路においては、CPUや、該CPUにてアクセス
されるRAM(random access memory)や、ROM(re
ad only memory)等のメモリや、I/O(input /outp
ut)等の周辺回路のマクロライブラリが提供されている
ものがある。このようなマクロライブラリが用意されて
いるセミカスタム方式の集積回路によれば、CPUを含
むカスタム化された構成のマイクロコンピュータシステ
ムを1つに組み込んだ集積回路をも提供することが可能
である。
In recent years, in such a semi-custom type integrated circuit, a CPU, a RAM (random access memory) accessed by the CPU, and a ROM (re
memory such as ad only memory) and I / O (input / outp
ut) and other peripheral circuit macro libraries are provided. According to the semi-custom type integrated circuit in which such a macro library is prepared, it is possible to provide an integrated circuit in which a microcomputer system having a customized configuration including a CPU is incorporated in one.

【0005】一般的なCPUは、主な構成として、AL
U(arithmetic logical unit )や、種々のレジスタ、
又、全体のタイミングをコントロールする制御回路等を
備える。前記レジスタには、例えば、前記ALUでの演
算に用いられるアキュムレータや汎用レジスタ等と共
に、プログラムカウンタがある。
A general CPU has an AL as a main configuration.
U (arithmetic logical unit) and various registers,
Also, a control circuit for controlling the overall timing is provided. The register includes, for example, a program counter as well as an accumulator and a general-purpose register used for the arithmetic operation in the ALU.

【0006】今日広く用いられているコンピュータのア
ーキテクチャは、いわゆるノイマン型コンピュータであ
る。前記ノイマン型コンピュータは、予めメモリに記憶
されているプログラム命令を逐次実行するものである。
該プログラム命令は、これによって扱われるデータ等と
共に、通常、主記憶装置に記憶されている。又、該プロ
グラム命令で成る一連のプログラムは、一般に、ストア
ドプログラム(以降、単にプログラムと称する)と呼ば
れる。
The widely used computer architecture today is the so-called Neumann computer. The Neumann type computer sequentially executes program instructions stored in advance in a memory.
The program instructions are usually stored in the main memory together with the data handled by them. Further, a series of programs including the program instructions is generally called a stored program (hereinafter, simply referred to as a program).

【0007】一般的な前記ノイマン型コンピュータは、
能率良くそのプログラムを逐次実行するために、通常、
プログラムカウンタと称するレジスタを備えている。前
記プログラムカウンタは、メモリに予め記憶されている
プログラム命令を所定データバスへと順次読み出すため
に、所定アドレスバスに、当該プログラムカウンタ内に
記憶されているアドレス値を出力するというものであ
る。又、該プログラムカウンタの特徴は、このように1
つのプログラム命令が読み出され、又、これが実行され
ると、当該プログラムカウンタ内に記憶されている前記
アドレス値をインクリメント(その値を“1”だけ増
加)するという機能を備えている。
The general Neumann computer is
To efficiently execute the program sequentially,
It has a register called a program counter. The program counter outputs the address value stored in the program counter to a predetermined address bus in order to sequentially read the program instructions stored in the memory in advance to a predetermined data bus. Also, the characteristic of the program counter is 1
When one program instruction is read and executed, it has a function of incrementing the address value stored in the program counter (increasing the value by "1").

【0008】又、前記プログラムカウンタは、当該プロ
グラムカウンタを有するCPUが例えばジャンプ命令等
を実行すると、当該プログラムカウンタ内に記憶されて
いる前記アドレス値を、前記ジャンプ命令に係るジャン
プ先のアドレスに書き替えられるようになっている。
又、コンピュータの割り込み制御機能においては、割り
込み発生時に、まず、前記プログラムカウンタ内に記憶
されている前記アドレス値は、例えば主記憶装置上のス
タックエリアに退避される。この後、当該プログラムカ
ウンタ内には、割り込み処理プログラムが記憶されてい
るアドレスを示すアドレス値が書き込まれる。
Further, when the CPU having the program counter executes, for example, a jump instruction or the like, the program counter writes the address value stored in the program counter to an address of a jump destination according to the jump instruction. It can be replaced.
In the interrupt control function of the computer, when an interrupt occurs, first, the address value stored in the program counter is saved in, for example, a stack area on the main storage device. Thereafter, an address value indicating the address where the interrupt processing program is stored is written in the program counter.

【0009】又、一般的なコンピュータは、通常、CP
Uが種々の周辺装置、例えば主記憶装置や入出力装置等
にアクセスする際には、所定のシステムバスが用いられ
ている。このようなシステムバスによれば、コンピュー
タ内のプログラム命令やデータの伝送路を共通化するこ
とができ、コンピュータ内の周辺装置のインタフェイス
の統一を図ることができる。更に、このようなシステム
バスによれば、コンピュータハードウェア全体に占め
る、インタフェイス部の規模を小さくすることができ
る。
Further, a general computer is usually a CP
A predetermined system bus is used when the U accesses various peripheral devices such as a main storage device and an input / output device. According to such a system bus, it is possible to share the program command and data transmission paths in the computer, and to unify the interfaces of the peripheral devices in the computer. Furthermore, with such a system bus, the scale of the interface unit occupying the entire computer hardware can be reduced.

【0010】CPUを用いたシステムを構築する設計の
自由度をより高めるために、従来から様々な技術が開示
されている。
Various techniques have heretofore been disclosed in order to further enhance the degree of freedom in designing a system using a CPU.

【0011】例えば、特開昭62−10735では、C
PUの内部制御記憶とは独立なアクセス手段を外部記憶
装置に付加するという技術が開示されている。該特開昭
62−10735によれば、CPUの動作速度の向上等
を図ることができる。
For example, in Japanese Patent Laid-Open No. 62-10735, C
A technique is disclosed in which an access unit independent of the internal control storage of the PU is added to the external storage device. According to the Japanese Patent Laid-Open No. 62-10735, the operating speed of the CPU can be improved.

【0012】又、特開昭64−66900では、通常の
動作モードにおいては対応する内部バスに接続されてい
る、CPU等の内部に備えられたメモリを、所定の試験
モードにおいては、試験用バスに接続するという技術が
開示されている。近年、CPUに内蔵されるレジスタ等
のメモリの数は増大する傾向がある。該特開昭64−6
6900によれば、例えばCPU内の多数のメモリに対
して、その機能や性能について、能率良く試験すること
ができる。
Further, in Japanese Patent Laid-Open No. 64-66900, a memory provided inside a CPU or the like connected to a corresponding internal bus in a normal operation mode is used as a test bus in a predetermined test mode. The technique of connecting to is disclosed. In recent years, the number of memories such as registers incorporated in a CPU tends to increase. JP-A-64-6
According to the 6900, it is possible to efficiently test the functions and performances of a large number of memories in the CPU, for example.

【0013】又、特開平2−90323では、計算機シ
ステムの内部レジスタの内容を、間接指定して読み出す
間接レジスタアクセス方式に関する技術が開示されてい
る。この技術は、プロセッサ内部の該当間接レジスタか
ら、データを第1のマルチプレクサを介して読み出す、
アドレスを格納する間接アクセス用レジスタを備える。
又、この読み出したデータを、第2のマルチプレクサを
介して内部バスに送出する、アドレス等を格納するMI
Rレジスタを備える。この内部バスに送出されたデータ
を、第3のマルチプレクサを介して外部バスに送出す
る、アドレスを格納する外部バス制御部を備える。上記
間接アクセス用レジスタ、MIRレジスタ及び外部バス
制御部に、所定アドレス情報を設定して、プロセッサ内
部の任意の間接レジスタの内容を、プロセッサの内部バ
ス、あるいは外部バスに送出するというものである。該
特開平2−90323によれば、1つの間接アクセス用
レジスタを兼用して、計算機システム内の任意のレジス
タの内容を、当該計算機システム内あるいは外に読み出
すように構成することができ、そのハードウェア量を削
減することができる。
Further, Japanese Patent Laid-Open No. 2-90323 discloses a technique relating to an indirect register access system for indirectly specifying and reading the contents of internal registers of a computer system. This technique reads data from a corresponding indirect register inside a processor through a first multiplexer,
An indirect access register for storing an address is provided.
Also, the read data is sent to the internal bus via the second multiplexer, and the MI for storing the address etc.
An R register is provided. An external bus control unit for storing the address, which sends the data sent to the internal bus to the external bus via the third multiplexer, is provided. Predetermined address information is set in the indirect access register, the MIR register, and the external bus control unit, and the contents of an arbitrary indirect register inside the processor are sent to the internal bus or external bus of the processor. According to the Japanese Patent Laid-Open No. 2-90323, one indirect access register can also be used as the indirect access register so that the contents of an arbitrary register in the computer system can be read in or out of the computer system. The amount of wear can be reduced.

【0014】[0014]

【発明が達成しようとする課題】しかしながら、前述の
如く、従来からCPUを用いたシステムのアーキテクチ
ャに関する様々な技術が開示されているにも拘らず、C
PUの命令実行の流れを、該CPU外部からより効果的
に変更することができるという、CPUを用いたシステ
ムについては、効果的なものが開示されていない。
However, as described above, in spite of the disclosure of various techniques relating to the architecture of a system using a CPU, C
No effective system is disclosed for a system using a CPU, which can change the flow of instruction execution of a PU more effectively from outside the CPU.

【0015】例えば、そのCPUにジャンプ命令等を実
行させ、命令実行の流れを変更するという方法がある。
即ち、前記ジャンプ命令にて指定された分岐先アドレス
へと、命令実行の流れを変更するというものである。し
かしながら、このようにソフトウェア的にCPUの命令
実行の流れを変更する方法では、CPUの命令実行の流
れが実際に変更されるまでに、多数のいわゆるマシンサ
イクルを必要としてしまう。
For example, there is a method in which the CPU executes a jump instruction or the like to change the flow of instruction execution.
That is, the flow of instruction execution is changed to the branch destination address designated by the jump instruction. However, such a method of changing the instruction execution flow of the CPU by software requires a large number of so-called machine cycles until the instruction execution flow of the CPU is actually changed.

【0016】又、前述のようなCPUの割り込み制御機
能を用い、その命令実行の流れを変更することもでき
る。しかしながら、この場合にも、命令実行の流れの変
更が成されるまでに、複数のマシンサイクルを必要とし
てしまう。又、例えばハードウェア割り込み入力数には
限りがあり、この点で、CPUを用いたシステム構築上
の制限が生じてしまう。即ち、CPUが有する機能上の
制限が生じてしまう。
Further, the flow of instruction execution can be changed by using the interrupt control function of the CPU as described above. However, even in this case, a plurality of machine cycles are required before the flow of instruction execution is changed. Further, for example, the number of hardware interrupt inputs is limited, and in this respect, there is a limit in system construction using a CPU. That is, the function of the CPU is limited.

【0017】本発明は、前記従来の問題点を解決するべ
く成されたもので、CPUを用いたシステムを構築する
設計の自由度をより高めるにあたり、該CPUの命令実
行の流れを、該CPU外部からより効果的に変更できる
ようにした、CPUに用いられるプログラムカウンタ、
又、該プログラムカウンタ内に記憶されるアドレス値を
変更する、プログラムカウンタ値変更コントローラを提
供することを目的とする。
The present invention has been made to solve the above-mentioned conventional problems, and in order to increase the degree of freedom in designing a system using a CPU, the flow of instruction execution of the CPU is A program counter used for CPU, which can be changed more effectively from the outside.
Another object of the present invention is to provide a program counter value changing controller for changing the address value stored in the program counter.

【0018】[0018]

【課題を達成するための手段】本願の第1発明のプログ
ラムカウンタは、メモリに予め記憶されているプログラ
ム命令を所定データバスへと順次読み出すために、所定
アドレスバスにアドレス値を出力し、アドレス指定する
プログラムカウンタにおいて、前記アドレス値を保持す
るプログラムカウンタレジスタと、当該プログラムカウ
ンタの外部から入力されるPC値変更信号から、「変更
無し」が入力されたときには、前記プログラムカウンタ
レジスタに保持されている前記アドレス値を、前記アド
レスバスへと出力し、一方、前記PC値変更信号から
「変更有り」が入力されたときには、前記アドレスバス
へのその出力がハイインピーダンス状態となるプログラ
ムカウンタ出力バッファと、前記アドレス指定時に、前
記アドレスバスに出力されているアドレス値を読み込
み、該アドレス値に値“1”を加算した後、この加算結
果を、次回のアドレス指定時までに、前記プログラムカ
ウンタレジスタへと書き込む加算器とを備えたことによ
り、前記課題を達成したものである。
A program counter according to the first invention of the present application outputs an address value to a predetermined address bus to sequentially read program instructions stored in a memory in advance to a predetermined data bus. In the designated program counter, when “no change” is input from the program counter register holding the address value and the PC value change signal input from the outside of the program counter, the value is held in the program counter register. A program counter output buffer that outputs the address value that is present to the address bus, and when "changed" is input from the PC value change signal, the output to the address bus is in a high impedance state. , When the address is specified, output to the address bus By adding the value "1" to the address value being read and adding the value "1" to the address value, and writing the result of the addition to the program counter register by the next address designation, The above object has been achieved.

【0019】又、本願の第2発明のプログラムカウンタ
値変更コントローラは、プログラムカウンタ値変更対象
となるプログラムカウンタを備えた中央処理装置が、シ
ステムバスに対して入出力する信号を監視することで、
プログラムカウンタ値の変更開始タイミングを検出し、
所定のPC値変更信号にて、「変更有り」を前記プログ
ラムカウンタへと伝達するPC値変更信号発生回路と、
前記システムバスが有するアドレスバスの未使用状態を
検出するアドレス値出力タイミング検出回路と、前記P
C値変更信号にて「変更有り」が伝達され、且つ、前記
未使用状態検出時に、前記プログラムカウンタ値変更に
係るアドレス値を、前記アドレスバスへと出力するアド
レス値出力回路とを備えたことにより、前記課題を達成
したものである。
In the program counter value changing controller of the second invention of the present application, the central processing unit having the program counter whose program counter value is to be changed monitors signals input to and output from the system bus.
Detects the timing to start changing the program counter value,
A PC value change signal generation circuit for transmitting "changed" to the program counter with a predetermined PC value change signal;
An address value output timing detection circuit for detecting an unused state of an address bus of the system bus;
“Changing” is transmitted by the C value change signal, and an address value output circuit that outputs an address value related to the program counter value change to the address bus when the unused state is detected is provided. Thus, the above-mentioned problems are achieved.

【0020】[0020]

【作用】本発明は、CPUを用いたシステムを構築する
設計の自由度をより高めるためには、まず、該CPUの
命令実行の流れを、該CPU外部からより効果的に変更
できるようにすることが、重要なポイントの1つである
ことに着目して成されたものである。
According to the present invention, in order to increase the degree of freedom in designing a system using a CPU, first, the flow of instruction execution of the CPU can be changed more effectively from outside the CPU. This was made paying attention to one of the important points.

【0021】このため、前記第1発明は、CPUに用い
られる、特にプログラムカウンタの構成に関するものと
なっている。即ち、プログラムカウンタに記憶されるア
ドレス値を変更することで、CPUの命令実行の流れを
外部から変更することができるようにした、より効果的
な構成である。
Therefore, the first aspect of the present invention relates to the configuration of the program counter used in the CPU. That is, by changing the address value stored in the program counter, the flow of instruction execution of the CPU can be externally changed, which is a more effective configuration.

【0022】一方、前記第2発明は、このような前記第
1発明のプログラムカウンタの前記アドレス値を変更す
るための、プログラムカウンタ値変更コントローラの構
成に関するものである。
On the other hand, the second invention relates to a configuration of a program counter value changing controller for changing the address value of the program counter of the first invention.

【0023】図1は、前記第1発明の要旨を示すブロッ
ク図である。
FIG. 1 is a block diagram showing the gist of the first invention.

【0024】この図1においては、種々のCPUにも用
いることができる、前記第1発明に関するプログラムカ
ウンタ10の構成が示されている。該プログラムカウン
タ10は、CPUによってアクセスされるメモリに予め
記憶されているプログラム命令を、所定データバスへと
順次読み出すために、所定アドレスバスBAへとアドレ
ス値を出力し、アドレス指定するものである。該プログ
ラムカウンタ10は、主として、プログラムカウンタレ
ジスタ(以降、単に、PCレジスタと称する)12と、
プログラムカウンタ出力バッファ(以降、単にPC出力
バッファと称する)18と、加算器22とにより構成さ
れている。
FIG. 1 shows the structure of the program counter 10 relating to the first aspect of the present invention, which can be used in various CPUs. The program counter 10 outputs an address value to a predetermined address bus BA and addresses it in order to sequentially read out program instructions stored in a memory accessed by the CPU to a predetermined data bus. . The program counter 10 mainly includes a program counter register (hereinafter, simply referred to as a PC register) 12,
It is composed of a program counter output buffer (hereinafter simply referred to as a PC output buffer) 18 and an adder 22.

【0025】前記PCレジスタ12は、所望のプログラ
ム命令を所定データバスを介してアクセスする際のアド
レス指定に用いる、前述のようなアドレス値を保持する
ものである。該PCレジスタ12は、保持すべき前記ア
ドレス値が例えばn ビットのビット幅である場合、これ
を記憶可能なものである。例えば、合計n 個のいわゆる
D型フリップフロップにて構成される。
The PC register 12 holds an address value as described above, which is used for addressing when a desired program instruction is accessed via a predetermined data bus. When the address value to be held has a bit width of, for example, n bits, the PC register 12 can store the address value. For example, it is composed of a total of n so-called D-type flip-flops.

【0026】前記PC出力バッファ18は、トライステ
ート出力のバッファである。該PC出力バッファ18
は、PC値変更信号SPCに従って、その出力の有効/
無効の選択がなされる。即ち、前記PC値変更信号SP
Cから、「変更無し」が入力されたときには、前記PC
レジスタ12に保持されている前記アドレス値を、前記
アドレスバスBAへと出力する。一方、該PC出力バッ
ファ18は、前記PC値変更信号SPCから、「変更有
り」が入力されたときには、前記アドレスバスへのその
出力が、ハイインピーダンス状態となる。
The PC output buffer 18 is a tristate output buffer. The PC output buffer 18
Is valid / invalid of its output according to the PC value change signal SPC.
An invalid selection is made. That is, the PC value change signal SP
When “No change” is input from C, the PC
The address value held in the register 12 is output to the address bus BA. On the other hand, in the PC output buffer 18, when "changed" is input from the PC value change signal SPC, the output to the address bus is in a high impedance state.

【0027】該PCカウンタ出力バッファ18は、前記
PCレジスタ12に保持される前記アドレス値がn ビッ
トのビット幅である場合、例えば、合計n 個のトライス
テート出力論理ゲートによって構成することができる。
例えば、n 個のトライステート出力バッファにて構成す
ることができる。
When the address value held in the PC register 12 has a bit width of n bits, the PC counter output buffer 18 can be composed of, for example, a total of n tri-state output logic gates.
For example, it can be composed of n tri-state output buffers.

【0028】なお、この図1の前記PC出力バッファ1
8は、論理回路図上、前記PC値変更信号SPCが入力
される、その出力の有効/無効を選択する入力が負論理
入力となっている。しかしながら、本発明はこのような
ものに限定されるものではない。即ち、前記PC値変更
信号SPCから「変更有り」が入力されたときに、前記
アドレスバスBAへの出力がハイインピーダンス状態と
なるものであればよい。即ち、前記有効/無効の前記P
Cカウンタ出力バッファ18の入力の論理は、前記PC
値変更信号SPCが正論理の信号であるか、あるいは負
論理の信号であるかに従ったものとなる。例えば、前記
PC値変更信号SPCが「変更無し」のときに“1(H
状態)”となる場合、前記PC出力バッファ18の前記
有効/無効を選択する前記PCカウンタ出力バッファ1
8の入力は、正論理入力となる。
The PC output buffer 1 shown in FIG.
In the logic circuit diagram 8, the input of the PC value change signal SPC is a negative logic input for selecting valid / invalid of its output. However, the present invention is not limited to this. That is, it suffices that the output to the address bus BA becomes a high impedance state when “changed” is input from the PC value change signal SPC. That is, the valid / invalid P
The logic of the input of the C counter output buffer 18 is the PC
It depends on whether the value change signal SPC is a positive logic signal or a negative logic signal. For example, when the PC value change signal SPC is “no change”, “1 (H
State) ”, the PC counter output buffer 1 for selecting the valid / invalid of the PC output buffer 18
Input 8 is a positive logic input.

【0029】前記加算器22は、当該プログラムカウン
タのアドレス値のインクリメント機能を実現するために
用いられる。即ち、当該プログラムカウンタにて所定プ
ログラム命令がアドレス指定され、所定CPUにて該プ
ログラム命令が実行されるときに、前記PCレジスタ1
2に保持されている前記アドレス値をインクリメントす
るためのものである。該加算器22は、前記アドレス指
定時に、前記アドレスバスBAに出力されているアドレ
ス値を読み込み、該アドレス値をインクリメントした後
に、この結果を次回のアドレス指定時までに、前記PC
レジスタ12へと書き込むものである。
The adder 22 is used to realize the function of incrementing the address value of the program counter. That is, when the predetermined program instruction is addressed by the program counter and the program instruction is executed by the predetermined CPU, the PC register 1
It is for incrementing the address value held in 2. The adder 22 reads the address value output to the address bus BA at the time of addressing, increments the address value, and then outputs this result to the PC by the next addressing.
The data is written in the register 12.

【0030】本発明の特徴として、前記加算器22は、
インクリメント対象とするアドレス値を、前記アドレス
バスBAから読み込むようになっている。即ち、前記P
C出力バッファ18の出力側から読み込むようになって
いる。
As a feature of the present invention, the adder 22 is
The address value to be incremented is read from the address bus BA. That is, the P
The data is read from the output side of the C output buffer 18.

【0031】このため、前記PC値変更信号SPCから
「変更無し」が入力されているときには、前記PC出力
バッファ18を介して前記PCレジスタ12が出力する
アドレス値が、前記加算器22へと読み込まれる。
Therefore, when "no change" is input from the PC value change signal SPC, the address value output from the PC register 12 via the PC output buffer 18 is read into the adder 22. Be done.

【0032】一方、前記PC値変更信号SPCから「変
更有り」が入力されているときには、前記PCレジスタ
12に保持されている前記アドレス値とは異なる、前記
アドレスバスBAに出力されている何等かのアドレス値
が前記加算器22へと読み込まれる。該「変更有り」が
入力されているときは、前記PC出力バッファ18の出
力はハイインピーダンス状態であり、前記PCレジスタ
12の保持する前記アドレス値は出力されない。該「変
更有り」が入力されているときには、例えば図2を用い
て詳しく後述する前記第2発明に係るプログラムカウン
タ値変更コントローラが前記アドレスバスBAへと出力
しているアドレス値が、前記加算器22へと読み込まれ
る。
On the other hand, when "changed" is input from the PC value change signal SPC, something different from the address value held in the PC register 12 is output to the address bus BA. Is read into the adder 22. When "changed" is input, the output of the PC output buffer 18 is in a high impedance state, and the address value held by the PC register 12 is not output. When the "changed" is input, for example, the address value output to the address bus BA by the program counter value change controller according to the second invention described later in detail with reference to FIG. 22 is read.

【0033】以上説明した通り、前記第1発明のプログ
ラムカウンタによれば、当該プログラムカウンタの外部
から前記PC値変更信号SPCによって「変更有り」を
入力しながら、前記アドレスバスBAを介して、又、前
記加算器22を経由し、前記PCレジスタ12へと所望
のアドレス値を書き込むことが可能である。前記PCレ
ジスタ12へと所望のアドレス値を書き込むことで、当
該プログラムカウンタを用いるCPUの命令実行の流れ
を、該CPU外部から変更することができる。従って、
本発明によれば、CPUを用いたシステムを構築する設
計の自由度をより高めることが可能である。
As described above, according to the program counter of the first aspect of the present invention, while "changed" is input from the outside of the program counter by the PC value change signal SPC, the program value is changed through the address bus BA or , It is possible to write a desired address value to the PC register 12 via the adder 22. By writing a desired address value to the PC register 12, the flow of instruction execution of the CPU using the program counter can be changed from outside the CPU. Therefore,
According to the present invention, it is possible to further increase the degree of freedom in designing a system using a CPU.

【0034】図2は、前記第2発明のプログラムカウン
タ値変更コントローラの要旨を示すブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram showing the gist of the program counter value changing controller of the second invention.

【0035】この図2に示される前記プログラムカウン
タ値変更コントローラ(以降、単に、PC値変更コント
ローラと称する)は、前記第1発明のプログラムカウン
タ中の前記PCレジスタ12に保持される前記アドレス
値を変更するものである。即ち、該PC値変更コントロ
ーラは、所定データバス及び所定アドレスバスBA、更
には種々の制御信号線でなるシステムバス3の信号を監
視しながら、前記図1に関しても言及した前記PC値変
更信号SPCを出力しながら、プログラムカウンタのそ
のアドレス値を変更するため、前記PCレジスタ12へ
と書き込む所望のアドレス値を出力するというものであ
る。
The program counter value changing controller (hereinafter, simply referred to as PC value changing controller) shown in FIG. 2 uses the address value held in the PC register 12 in the program counter of the first invention. To change. That is, the PC value change controller monitors the signals of the predetermined data bus, the predetermined address bus BA, and the system bus 3 including various control signal lines, and the PC value change signal SPC referred to with reference to FIG. Is output while changing the address value of the program counter, the desired address value to be written to the PC register 12 is output.

【0036】この図2に示される如く、前記PC値変更
コントローラは、主として、PC値変更信号発生回路6
2と、アドレス値出力タイミング検出回路64と、アド
レス値出力回路66とを備える。
As shown in FIG. 2, the PC value change controller mainly comprises a PC value change signal generation circuit 6
2, an address value output timing detection circuit 64, and an address value output circuit 66.

【0037】前記PC値変更信号発生回路62は、ま
ず、そのプログラムカウンタ値変更対象となるプログラ
ムカウンタ、即ち前記第1発明が適用されたプログラム
カウンタを備えたCPUが入出力している、前記システ
ムバス3の信号を監視する。このような監視によって、
前記CPUの動作状態に従って、プログラムカウンタ値
の変更開始タイミングを検出する。又、このような変更
開始タイミングが検出されると、当該PC値変更信号発
生回路62は、所定のPC値変更信号SPCにて、「変
更有り」を前記プログラムカウンタへと伝達する。
The PC value change signal generating circuit 62 is input and output by a program counter whose program counter value is to be changed, that is, a CPU having a program counter to which the first invention is applied. Monitor the signal on bus 3. With such monitoring,
The change start timing of the program counter value is detected according to the operating state of the CPU. Further, when such a change start timing is detected, the PC value change signal generation circuit 62 transmits "changed" to the program counter by a predetermined PC value change signal SPC.

【0038】該PC値変更信号SPCは、前記図1に関
しても言及されたものである。又、該PC値変更信号S
PCは、前記システムバス3中の1つの信号として構成
されるものであってもよい。あるいは、該PC値変更信
号SPCは、当該PC値変更コントローラから、前記第
1発明が適用された前記プログラムカウンタへと直接入
力する信号であってもよい。
The PC value change signal SPC is the same as that described with reference to FIG. Also, the PC value change signal S
The PC may be configured as one signal in the system bus 3. Alternatively, the PC value change signal SPC may be a signal directly input from the PC value change controller to the program counter to which the first invention is applied.

【0039】又、本発明は、当該PC値変更信号発生回
路62の、前述のようなプログラムカウンタ値の変更開
始タイミングを検出する具体的な検出方法を限定するも
のではない。この変更開始タイミングの検出方法は、コ
ンピュータシステム毎に異なる前記システムバス3の信
号の構成内容に従って定まるものである。
The present invention does not limit the specific detection method of the PC value change signal generating circuit 62 for detecting the change start timing of the program counter value as described above. The method of detecting the change start timing is determined according to the content of the signal of the system bus 3 which is different for each computer system.

【0040】例えば、当該PC値変更信号発生回路62
は、前記プログラムカウンタからのアドレス値の出力開
始を検出することで、これを前記変更開始タイミングの
検出としてもよい。例えば、前記プログラムカウンタ
が、前記システムバス3中のシステムクロックに同期し
てそのプログラム値を出力するものである場合、該プロ
グラムカウンタのそのアドレス値の出力開始のタイミン
グは、前記システムバス3中の前記システムクロック信
号にて検出することが可能である。
For example, the PC value change signal generation circuit 62.
May detect the start of the output of the address value from the program counter to detect the change start timing. For example, when the program counter outputs its program value in synchronization with the system clock in the system bus 3, the output start timing of the address value of the program counter is in the system bus 3. It can be detected by the system clock signal.

【0041】あるいは、前記システムバス3中に含まれ
る、前記プログラムカウンタや該プログラムカウンタを
含むCPUから出力される、アドレス出力有効信号に
て、前記プログラムカウンタから前記システムバス3へ
のアドレス値の出力を検出し、これによって前記変更開
始タイミングの検出としてもよい。
Alternatively, an address value output signal from the program counter to the system bus 3 is output by an address output enable signal output from the program counter or a CPU including the program counter included in the system bus 3. May be detected to detect the change start timing.

【0042】前記アドレス値出力タイミング検出回路6
4は、前記システムバス3が有するアドレスバスの未使
用状態を検出するものである。該アドレス値出力タイミ
ング検出回路64を備える当該PC値変更コントローラ
は、前記第1発明が適用されたプログラムカウンタへと
書き替えるアドレス値を伝達するために、該プログラム
カウンタが通常アドレス値を出力するために用いている
アドレスバスを使用する。従って、前記プログラムカウ
ンタが前記アドレスバスへと出力するアドレス値の信号
と、当該PC値変更コントローラが同じアドレスバスへ
と出力する、書き替えるためのアドレス値の信号とが、
前記アドレスバス上で衝突しないようにしなければなら
ない。該アドレス値出力タイミング検出回路64は、こ
のようなアドレスバス上の信号の衝突を防ぐものであ
る。
Address value output timing detection circuit 6
Reference numeral 4 is for detecting an unused state of the address bus included in the system bus 3. The PC value change controller including the address value output timing detection circuit 64 outputs the normal address value to the program counter to which the program counter to which the first aspect of the invention is applied transmits the address value to be rewritten. Use the address bus used for. Therefore, the signal of the address value that the program counter outputs to the address bus and the signal of the address value for rewriting that the PC value change controller outputs to the same address bus are:
There must be no collision on the address bus. The address value output timing detection circuit 64 prevents such a signal collision on the address bus.

【0043】何等かの理由でPC値変更の要求がなされ
ると、前記PC値変更信号発生回路62は、前述の如
く、前記PC変更信号SPCにて、「変更有り」を前記
第1発明のプログラムカウンタへと伝達する。又、該プ
ログラムカウンタは、「変更有り」を入力することで、
その前記PC出力バッファ18の出力をハイインピーダ
ンス状態とし、前記アドレスバスを未使用状態とする。
前記アドレス値出力タイミング検出回路64は、このよ
うな前記アドレスバスの未使用状態を検出するものであ
る。
When a request for changing the PC value is made for some reason, the PC value change signal generating circuit 62 indicates "changed" in the PC change signal SPC as described above. Communicate to the program counter. Also, by inputting "changed" to the program counter,
The output of the PC output buffer 18 is set to a high impedance state, and the address bus is set to an unused state.
The address value output timing detection circuit 64 detects such an unused state of the address bus.

【0044】前記アドレス値出力回路66は、前記PC
値変更信号発生回路62から前記PC値変更信号SPC
にて「変更有り」が伝達され、且つ、前記アドレス値出
力タイミング検出回路64にて前記未使用状態検出時
に、前記プログラムカウンタ値変更に係るアドレス値
を、前記アドレスバスへと出力する。当該アドレス値出
力回路66が出力する前記アドレス値は、前記システム
バス3を経由して、前記第1発明のプログラムカウンタ
の前記加算器22を経て、前記PCレジスタ12へと書
き込まれる。該PCレジスタ12に保持されるアドレス
値が変更されることで、該プログラムカウンタを備える
CPUの命令実行の流れを変更することができる。
The address value output circuit 66 uses the PC
From the value change signal generation circuit 62 to the PC value change signal SPC
Is transmitted, and when the address value output timing detection circuit 64 detects the unused state, the address value related to the program counter value change is output to the address bus. The address value output by the address value output circuit 66 is written to the PC register 12 via the system bus 3 and the adder 22 of the program counter of the first invention. By changing the address value held in the PC register 12, the flow of instruction execution of the CPU having the program counter can be changed.

【0045】以上説明した通り、本発明のPC値変更コ
ントローラによれば、前記第1発明のプログラムカウン
タ中の前記PCレジスタ12が保持する前記アドレス値
を変更することができる。又、これによって、前記第1
発明のプログラムカウンタを備えるCPUの命令実行の
流れを変更することができる。
As described above, according to the PC value changing controller of the present invention, the address value held by the PC register 12 in the program counter of the first invention can be changed. Also, as a result, the first
The flow of instruction execution of the CPU provided with the program counter of the invention can be changed.

【0046】なお、本発明のPC値変更コントローラの
利用形態を、本発明は具体的に限定するものではない。
例えば、どのような形態で前記PC値変更要求がなさ
れ、どのようなアドレス値へと変更するか、又、変更先
のアドレス値をどこから得るか等について、本発明は具
体的に限定するものではない。
The present invention is not specifically limited to the use form of the PC value change controller of the present invention.
For example, the present invention does not specifically limit in what form the PC value change request is made, what kind of address value is changed, and where to obtain the change destination address value. Absent.

【0047】例えば、本発明のPC値変更コントローラ
にて、電源投入時自動リセット回路等も構成することが
できる。この場合、電源投入開始に従って、前記PC値
変更信号発生回路62へと、まずPC値変更要求がなさ
れる。又、前記アドレス値出力回路66が出力する変更
先のアドレス値は、リセット処理を行うプログラムの先
頭アドレスに従った値が出力される。
For example, the PC value changing controller of the present invention can also be used to configure an automatic reset circuit when power is turned on. In this case, a PC value change request is first issued to the PC value change signal generation circuit 62 when power is turned on. Further, as the change destination address value output from the address value output circuit 66, a value according to the head address of the program for performing the reset process is output.

【0048】又、例えば、本発明のPC値変更コントロ
ーラにて、CPUの割り込み制御機能を構成したり、拡
張することができる。この場合、何等かの割り込み要求
がなされた時点で、これを、前記PC値変更信号発生回
路62への前述のPC値変更要求とする。又、このよう
に割り込み制御機能を実現する際に、前記アドレス値出
力回路66が出力する変更先のアドレス値は、入力され
た割り込み要求に対応する、割り込み処理プログラムの
先頭アドレスに従った値となる。
Further, for example, the PC value changing controller of the present invention can configure or expand the interrupt control function of the CPU. In this case, when any interrupt request is made, this is used as the above-mentioned PC value change request to the PC value change signal generating circuit 62. Further, when realizing the interrupt control function in this way, the address value of the change destination output from the address value output circuit 66 is a value according to the start address of the interrupt processing program corresponding to the input interrupt request. Become.

【0049】[0049]

【実施例】以下、図を用いて本発明の実施例を詳細に説
明する。
Embodiments of the present invention will be described in detail below with reference to the drawings.

【0050】図3は、前記第1発明及び前記第2発明が
適用された実施例のコンピュータシステムの構成を示す
ブロック図である。
FIG. 3 is a block diagram showing the configuration of a computer system of an embodiment to which the first invention and the second invention are applied.

【0051】この図3に示される如く、前記コンピュー
タシステムは、主として、CPU1と、PC値変更コン
トローラ40と、メモリ62と、I/O64と、これら
を接続するシステムバス3とにより構成されている。
又、前記CPU1は、主として、プログラムカウンタ1
0と、タイミング制御回路32と、命令デコーダ34
と、命令レジスタ36と、ALU38とにより構成され
ている。このような構成のコンピュータシステムにおい
て、前記プログラムカウンタ10にて、前記第1発明が
適用されている。又、前記PC値変更コントローラ40
にて、前記第2発明が適用されている。
As shown in FIG. 3, the computer system is mainly composed of a CPU 1, a PC value change controller 40, a memory 62, an I / O 64, and a system bus 3 connecting them. .
Further, the CPU 1 is mainly composed of the program counter 1
0, the timing control circuit 32, and the instruction decoder 34
And an instruction register 36 and an ALU 38. In the computer system having such a configuration, the first invention is applied to the program counter 10. Also, the PC value change controller 40
In, the second invention is applied.

【0052】まず、前記CPU1においては、前記メモ
リ62に予め記憶されているプログラムを構成する1つ
ずつのプログラム命令が順次実行される。これは、ま
ず、前記プログラムカウンタ10が、前記システムバス
3を構成する所定のアドレスバスBAに対して、アドレ
ス値を順次出力することで、前記システムバス3を構成
する所定のデータバスBDを介して前記命令レジスタ3
6へと読み込むというものである。又、該命令レジスタ
36へと読み込まれたプログラム命令は、前記命令デコ
ーダ34にて、その命令内容が判断される。又、前記プ
ログラム命令のその内容によっては、その処理に前記A
LU38が用いられる。又、このような動作を含め、前
記CPU1の種々の動作は、前記タイミング制御回路3
2にて制御される。
First, in the CPU 1, the program instructions stored in the memory 62 in advance are sequentially executed one by one. First, the program counter 10 sequentially outputs an address value to a predetermined address bus BA forming the system bus 3 so that a predetermined data bus BD forming the system bus 3 is passed. The instruction register 3
It is to read in 6. Further, the instruction content of the program instruction read into the instruction register 36 is judged by the instruction decoder 34. Also, depending on the contents of the program command, the A
LU38 is used. In addition, various operations of the CPU 1 including such operations are performed by the timing control circuit 3
It is controlled by 2.

【0053】一方、前記PC値変更コントローラ40に
ついては、当該コンピュータシステム外部から入力され
る、合計4本のハードウェア割り込み要求信号CHa 〜
CHd が入力されている。該PC値変更コントローラ4
0は、前記割り込み要求信号CHa 〜CHd 1つずつに
対して、それぞれのアドレス値が記憶されている。該P
C値変更コントローラ40は、このような前記割り込み
要求信号CHa 〜CHd 毎に記憶されているアドレス値
に従って、前記プログラムカウンタ10に保持されてい
るアドレス値を変更するというものである。
On the other hand, with respect to the PC value change controller 40, a total of four hardware interrupt request signals CHa to be inputted from the outside of the computer system concerned.
CHd is entered. The PC value change controller 4
For 0, each address value is stored for each of the interrupt request signals CHa to CHd. The P
The C value change controller 40 changes the address value held in the program counter 10 according to the address value stored for each of the interrupt request signals CHa to CHd.

【0054】図4は、前記実施例の前記プログラムカウ
ンタ10の構成を示すブロック図である。
FIG. 4 is a block diagram showing the configuration of the program counter 10 of the embodiment.

【0055】この図4に示される如く、前記プログラム
カウンタ10は、主として、PCレジスタ12と、PC
出力バッファ18と、加算器22とにより構成される。
更に、該プログラムカウンタ10は、入力側マルチプレ
クサ14と、出力側マルチプレクサ16と、プログラム
カウンタ入力バッファ(以降、単に、PC入力バッファ
と称する)20とにより構成されている。前記PCレジ
スタ12、前記PC出力バッファ18及び前記加算器2
2については、前記図1に関して前述したものと同様の
ものである。
As shown in FIG. 4, the program counter 10 mainly includes a PC register 12 and a PC register.
It is composed of an output buffer 18 and an adder 22.
Further, the program counter 10 is composed of an input side multiplexer 14, an output side multiplexer 16 and a program counter input buffer (hereinafter, simply referred to as a PC input buffer) 20. The PC register 12, the PC output buffer 18, and the adder 2
2 is the same as that described above with reference to FIG.

【0056】前記入力マルチプレクサ14は、入力選択
信号SIに従って、アドレス入力A1又は前記加算器2
2の出力のいずれか一方を選択し、前記PCレジスタ1
2へと出力する。該入力側マルチプレクサ14におい
て、前記入力選択信号SIが“1”の場合、前記アドレ
ス入力A1を前記PCレジスタ12へと選択する。一
方、前記入力選択信号SIが“0”の場合、前記加算器
22の出力を前記PCレジスタ12へと選択する。
The input multiplexer 14 receives the address input A1 or the adder 2 according to the input selection signal SI.
One of the two outputs is selected and the PC register 1
Output to 2. In the input side multiplexer 14, when the input selection signal SI is "1", the address input A1 is selected to the PC register 12. On the other hand, when the input selection signal SI is "0", the output of the adder 22 is selected to the PC register 12.

【0057】該入力側マルチプレクサ14において、通
常、前記入力選択信号SIには“0”が入力されてお
り、前記CPU1がプログラム命令を実行する毎に、前
記PCレジスタ12に保持されるアドレス値が順次イン
クリメントされるようにする。一方、前記命令デコーダ
34にて、例えばジャンプ命令等が判別されると、前記
入力選択信号SIへと“1”が入力され、前記アドレス
入力A1から、例えば分岐先のアドレスに従った値が前
記PCレジスタ12へと書き込まれる。
In the input side multiplexer 14, "0" is normally input to the input selection signal SI, and the address value held in the PC register 12 is changed every time the CPU 1 executes a program instruction. It should be incremented sequentially. On the other hand, when the instruction decoder 34 determines, for example, a jump instruction or the like, "1" is input to the input selection signal SI, and a value according to the branch destination address is output from the address input A1. It is written to the PC register 12.

【0058】前記出力側マルチプレクサ16は、出力選
択信号SOに従って、アドレス入力A2又は前記PCレ
ジスタ12の出力のいずれか一方を選択し、これを前記
PC出力バッファ18へと出力する。該出力側マルチプ
レクサ16において、前記出力選択信号SOが“1”と
なると、前記アドレス入力A2が前記PC出力バッファ
18へと選択される。一方、前記出力選択信号SOが
“0”となると、前記PCレジスタ12の出力が、前記
PC出力バッファ18へと選択される。
The output side multiplexer 16 selects either the address input A2 or the output of the PC register 12 according to the output selection signal SO and outputs it to the PC output buffer 18. In the output side multiplexer 16, when the output selection signal SO becomes "1", the address input A2 is selected to the PC output buffer 18. On the other hand, when the output selection signal SO becomes "0", the output of the PC register 12 is selected to the PC output buffer 18.

【0059】該出力側マルチプレクサ16において、通
常、前記出力選択信号SOから“0”が入力され、前記
PCレジスタ12に保持されるアドレス値が、前記CP
U1のプログラム命令の実行毎に、順次インクリメント
されるようにする。一方、前記命令デコーダ34にて判
別された命令が、所定アドレスのデータをアクセスし取
り扱うものである場合、処理対象となるデータ(プログ
ラム命令自体ではない)をアドレス指定するために、前
記出力選択信号SOが“1”となる。又、該出力選択信
号SOが“1”となるときには、アドレス指定するため
の所定のアドレス値が、前記アドレス入力A2として、
前記出力側マルチプレクサ16へと入力される。このと
き、該アドレス入力A2によるアドレス値は、前記PC
出力バッファ18を経て、前記アドレスバスBAへと出
力される。
In the output side multiplexer 16, "0" is usually input from the output selection signal SO, and the address value held in the PC register 12 is the CP value.
Each time the program instruction of U1 is executed, it is sequentially incremented. On the other hand, when the instruction determined by the instruction decoder 34 is to access and handle data at a predetermined address, the output selection signal is used to address the data to be processed (not the program instruction itself). SO becomes "1". Further, when the output selection signal SO becomes "1", a predetermined address value for addressing is given as the address input A2.
It is input to the output side multiplexer 16. At this time, the address value by the address input A2 is
The data is output to the address bus BA via the output buffer 18.

【0060】前記PC入力バッファ20は、前記加算器
22が前記アドレスバスBAからアドレス値を読み込む
際の、入力バッファとして用いられる。該PC入力バッ
ファ20は、読み込む前記アドレス値のビット幅n に従
って、合計n 個のバッファゲートにて構成される。
The PC input buffer 20 is used as an input buffer when the adder 22 reads an address value from the address bus BA. The PC input buffer 20 is composed of a total of n buffer gates according to the bit width n of the address value to be read.

【0061】このような構成の前記プログラムカウンタ
10においては、前記入力選択信号SIが“0”とな
り、前記出力選択信号SOが“0”となると、前記図1
を用いて前述したものと同様の動作をするものとなる。
このとき、前述の如く、前記PC値変更信号SPCを入
力しながら、前記アドレスバスBAを介して、又、前記
PC入力バッファ20、前記加算器22及び前記入力側
マルチプレクサ14を経て、前記PCレジスタ12に保
持されるアドレス値を変更することができる。これによ
って、前記CPU1の命令実行の流れを、当該CPU1
外部から変更することができる。
In the program counter 10 having such a configuration, when the input selection signal SI becomes "0" and the output selection signal SO becomes "0", the program counter shown in FIG.
To operate in the same manner as described above.
At this time, as described above, while inputting the PC value change signal SPC, the PC register is passed through the address bus BA, the PC input buffer 20, the adder 22 and the input side multiplexer 14. The address value held in 12 can be changed. As a result, the flow of instruction execution of the CPU 1 is
Can be changed externally.

【0062】図5は、前記実施例に用いられるPC値変
更コントローラ40の構成を示すブロック図である。
FIG. 5 is a block diagram showing the configuration of the PC value change controller 40 used in the above embodiment.

【0063】この図5に示される如く、前記図3にも示
した前記PC値変更コントローラ40は、主として、タ
イミング回路42と、マルチプレクサ44と、合計4個
のアドレスレジスタ46a 〜46d とにより構成されて
いる。又、前記タイミング回路42は、前記システムバ
ス3から、システムクロックΦと、読出し書込み選択信
号R/Wを入力している。更に、該タイミング回路42
は、外部入力信号CHa 〜CHd を入力する。又、該タ
イミング回路42は、前記システムバス3へと、PC値
変更信号SPCを出力している。該タイミング回路42
は、前記マルチプレクサ44へと、アドレス選択信号S
ELを出力する。
As shown in FIG. 5, the PC value change controller 40 shown in FIG. 3 is mainly composed of a timing circuit 42, a multiplexer 44, and a total of four address registers 46a to 46d. ing. Further, the timing circuit 42 receives the system clock Φ and the read / write selection signal R / W from the system bus 3. Further, the timing circuit 42
Inputs the external input signals CHa to CHd. The timing circuit 42 also outputs a PC value change signal SPC to the system bus 3. The timing circuit 42
Is sent to the multiplexer 44 by the address selection signal S
Output EL.

【0064】このような前記タイミング回路42におい
ては、前記第1発明の前記PC値変更信号発生回路と、
同じく前記第1発明の前記アドレス値出力タイミング検
出回路とが構成されている。
In the timing circuit 42 as described above, the PC value change signal generating circuit of the first invention,
Similarly, the address value output timing detection circuit of the first aspect of the invention is configured.

【0065】前記タイミング回路42にて構成される前
記PC値変更信号発生回路は、前記外部入力信号CHa
〜CHd の入力を、PC値変更要求とする。又、該PC
値変更要求時には、前記システムクロックΦ及び前記読
出し書込み選択信号R/Wによって、前記CPU1の動
作状態を監視することで、前記プログラムカウンタ値の
変更開始タイミングを検出し、前記PC値変更信号SP
Cにて「変更有り」を、前記CPU1内に備える前記プ
ログラムカウンタ10へと伝達する。
The PC value change signal generating circuit constituted by the timing circuit 42 is operated by the external input signal CHa.
Input of ~ CHd is a PC value change request. Also, the PC
When a value change request is made, the system clock Φ and the read / write selection signal R / W are used to monitor the operating state of the CPU 1 to detect the change start timing of the program counter value, and the PC value change signal SP
At “C”, “changed” is transmitted to the program counter 10 provided in the CPU 1.

【0066】又、該タイミング回路42が備える前記ア
ドレス値出力タイミング検出回路は、前記システムクロ
ックΦにて、前記システムバス3の前記アドレスバスの
未使用状態を検出する。
The address value output timing detection circuit provided in the timing circuit 42 detects the unused state of the address bus of the system bus 3 at the system clock Φ.

【0067】前記アドレスレジスタ46a 〜46d に
は、前記外部入力信号CHa 〜CHdそれぞれに対応し
て、それぞれ1つのアドレス値が予め記憶されている。
前記外部入力信号CHa 〜CHd のいずれか1つから割
り込み要求信号が入力されると、これに対応する前記ア
ドレスレジスタ46a 〜46b に記憶されるアドレス値
によって、前記CPU1が備える前記プログラムカウン
タ10に保持されるアドレス値を変更する。前記外部入
力信号CHa 〜CHd のいずれか1つから割り込み要求
信号が入力されると、前記タイミング回路42は、前記
マルチプレクサ44にて、対応する前記アドレスレジス
タ46a 〜46d を選択する。
One address value is stored in advance in each of the address registers 46a to 46d corresponding to each of the external input signals CHa to CHd.
When an interrupt request signal is input from any one of the external input signals CHa to CHd, it is held in the program counter 10 provided in the CPU 1 by the address value stored in the address register 46a to 46b corresponding to the interrupt request signal. Change the address value that is set. When an interrupt request signal is input from any one of the external input signals CHa to CHd, the timing circuit 42 causes the multiplexer 44 to select the corresponding address register 46a to 46d.

【0068】又、前記タイミング回路42及び前記マル
チプレクサ44は、前記PC値変更信号発生回路にて前
記PC値変更信号SPCにより「変更有り」が伝達さ
れ、且つ、前記アドレス値出力タイミング検出回路にて
前記アドレスバスの未使用状態が検出されると、前述の
ように選択された前記アドレスレジスタ46a 〜46d
に記憶されるアドレス値を、前記システムバス3を構成
する前記アドレスバスへと出力する。即ち、本実施例の
前記PC値変更コントローラ40においては、前記第1
発明の前記アドレス値出力回路が、主として、前記アド
レスレジスタ46a 〜46d 及び前記マルチプレクサ4
4によって構成されている。
Further, in the timing circuit 42 and the multiplexer 44, "changed" is transmitted by the PC value change signal SPC in the PC value change signal generation circuit, and in the address value output timing detection circuit. When the unused state of the address bus is detected, the address registers 46a-46d selected as described above are used.
The address value stored in is output to the address bus which constitutes the system bus 3. That is, in the PC value change controller 40 of the present embodiment, the first
The address value output circuit of the invention mainly comprises the address registers 46a to 46d and the multiplexer 4
It is composed of four.

【0069】図6は、本実施例の動作を示すタイムチャ
ートである。
FIG. 6 is a time chart showing the operation of this embodiment.

【0070】この図6のタイムチャートにおいては、該
タイムチャートの上から順に、前記システムクロックΦ
と、前記アドレスバスBAと、前記PC値変更信号SP
Cと、前記CPU1が出力するアドレスと、前記PC値
変更コントローラ40が出力するアドレスとが示されて
いる。
In the time chart of FIG. 6, the system clock Φ is arranged in order from the top of the time chart.
, The address bus BA, and the PC value change signal SP
C, the address output by the CPU 1 and the address output by the PC value change controller 40 are shown.

【0071】本実施例のコンピュータシステム全体は、
前記システムクロックΦに従って動作している。該シス
テムクロックΦは、一定周波数の信号であり、且つ、そ
のデューティ比は50%となっている信号である。該シ
ステムクロックΦの1サイクルが、当該コンピュータシ
ステムにおける、前記システムバス3を介してのデータ
受け渡し等に関する、1つのマシンサイクルに相当する
ものとなっている。該マシンサイクル1つにおいて、あ
るいは整数個において、1単位の前記システムバス3に
関するプログラム命令の読出しやデータのアクセス等が
行われる。又、この図6においては、各マシンサイクル
の開始は、時刻 t1 〜時刻 t3 、時刻 t 7 、時刻 t8
それぞれの時点となっている。
The entire computer system of this embodiment is
It operates according to the system clock Φ. The cis
The system clock Φ is a signal with a constant frequency, and
The signal has a duty ratio of 50%. The shi
One cycle of the stem clock Φ is the computer system
Data on the system via the system bus 3
Corresponds to one machine cycle related to delivery, etc.
It has become a thing. In one machine cycle,
Rui or an integer number, in one unit of the system bus 3
Read related program instructions, access data, etc.
Done. Further, in FIG. 6, each machine cycle
Starts at time t1~ Time t3, Time t 7, Time t8of
It is each time.

【0072】この図6のタイムチャートにおいて、ま
ず、前記時刻 t1 の直前のマシンサイクルでは、前記C
PUアドレス出力は、アドレス値Aとなっている。これ
に伴って、前記アドレスバスBAについても、そのアド
レス値はAである。前記時刻 t 1 から始まる次のマシン
サイクルでは、前記CPUアドレス出力及び前記アドレ
スバスBAのアドレス値は、いずれも、(A+1)とな
っている。前記時刻 t2から始まる次のマシンサイクル
では、前記CPUアドレス出力及び前記アドレスバスB
Aのアドレス値は、いずれも、(A+2)である。
In the time chart of FIG. 6,
Without the time t1In the machine cycle immediately before
The PU address output is the address value A. this
As a result, the address bus BA is also
The response value is A. The time t 1Next machine starting with
In the cycle, the CPU address output and the address
The address value of Subas BA is (A + 1).
ing. The time t2Next machine cycle starting from
Then, the CPU address output and the address bus B
The address value of A is (A + 2).

【0073】この図6のタイムチャートにおいて、前記
時刻 t2 と前記時刻 t3 との間に、前記外部入力信号C
Ha に対して、割り込み要求信号が発生している。
In the time chart of FIG. 6, the external input signal C is added between the time t 2 and the time t 3.
An interrupt request signal is generated for Ha.

【0074】これに伴って、前記PC値変更信号発生回
路は、プログラムカウンタ値の変更開始タイミングを検
出するべく、前記システムクロックΦの立上りを監視す
る。該PC値変更信号発生回路は、前記システムクロッ
クΦの立上りから所定時間後に、前記PC値変更信号S
PCによって「変更有り」を前記プログラムカウンタ1
0へと伝達する。
Accordingly, the PC value change signal generation circuit monitors the rise of the system clock Φ in order to detect the change start timing of the program counter value. The PC value change signal generating circuit generates the PC value change signal S after a predetermined time from the rise of the system clock Φ.
The program counter 1 indicates "changed" by the PC.
Transmit to 0.

【0075】「変更有り」を伝達するため、前記PC値
変更信号SPCは、この図6の時刻t4 にて“0”とな
っている。又、このような前記PC値変更信号SPCの
「変更有り」によって、前記プログラムカウンタ10の
前記PC出力バッファ18は、その前記アドレスバスB
Aへの出力をハイインピーダンス状態とする。従って、
この時刻 t4 の直後に、前記CPUアドレス出力は無効
となる。又、該時刻 t 4 の直後から、前記アドレスバス
BAは未使用状態となる。
In order to transmit "changed", the PC value
The change signal SPC is the time t in FIG.FourAt "0"
ing. In addition, the PC value change signal SPC
By "changed", the program counter 10
The PC output buffer 18 has the address bus B
The output to A is in a high impedance state. Therefore,
This time tFourImmediately after, the CPU address output is invalid
Becomes Also, the time t FourFrom immediately after the address bus
BA is in an unused state.

【0076】続いて、前記PC値変更コントローラ40
は、そのアドレス値出力タイミング検出回路によって、
前記システムバス3が有するアドレスバスBAの未使用
状態を検出する。該アドレス値出力タイミング検出回路
は、前記システムクロックΦの立下りによって、時刻 t
5 で、前記アドレスバスBAが既に未使用状態となって
いることを検出する。
Subsequently, the PC value change controller 40
Is the address value output timing detection circuit,
The unused state of the address bus BA included in the system bus 3 is detected. The address value output timing detection circuit detects the time t by the fall of the system clock Φ.
At 5 , it is detected that the address bus BA is already unused.

【0077】前記PC値変更信号発生回路から出力され
る前記PC値変更信号SPCにて「変更有り」が伝達さ
れ、且つ、前記アドレス値出力タイミング検出回路にて
前記アドレスバスBAの未使用状態が検出されると、前
記PC値変更コントローラ40の出力は、アドレス値
“B”を出力する。このアドレス値Bは、前記PC値変
更コントローラ40に入力された前述の割り込み要求信
号に対応するものである。又、このように前記PC値変
更コントローラ40の出力がアドレス値Bとなると、前
記アドレスバスBAのアドレス値も“B”となる。
"There is a change" is transmitted by the PC value change signal SPC output from the PC value change signal generation circuit, and the unused state of the address bus BA is notified by the address value output timing detection circuit. When detected, the output of the PC value change controller 40 outputs the address value "B". The address value B corresponds to the above-mentioned interrupt request signal input to the PC value change controller 40. Further, when the output of the PC value change controller 40 becomes the address value B in this way, the address value of the address bus BA also becomes "B".

【0078】このように、該アドレスバスBAへとアド
レス値Bが出力されると、時刻 t6までに、前記プログ
ラムカウンタ10の前記PCレジスタ12には、該アド
レス値Bを前記加算器22にてインクリメントした、ア
ドレス値(B+1)が書き込まれる。
In this way, when the address value B is output to the address bus BA, the PC register 12 of the program counter 10 stores the address value B in the adder 22 by time t 6. Then, the address value (B + 1) incremented is written.

【0079】この後、前記時刻 t7 から始まる次のマシ
ンサイクルでは、前記CPUアドレス出力及び前記アド
レスバスBAのアドレス値は、いずれも(B+1)とな
る。又、前記時刻 t8 から始まる次のマシンサイクルで
は、前記CPUアドレス出力及び前記アドレスバスBA
のアドレス値は、いずれも(B+2)となる。
After that, in the next machine cycle starting from the time t 7 , both the CPU address output and the address value of the address bus BA become (B + 1). In addition, starting from the time t 8 In the next machine cycle, the CPU address output and the address bus BA
The address values of all are (B + 2).

【0080】以上説明した通り、本実施例においては、
前記第1発明が適用されたプログラムカウンタ10を用
いた、前記CPU1を中心としたコンピュータシステム
を構築することができる。又、このようなコンピュータ
システムにおいて、前記第2発明が適用された前記PC
値変更コントローラ40によって、前記外部入力信号C
Ha 〜CHd に入力される割り込み要求信号に従って、
前記プログラムカウンタ10に保持されるアドレス値を
変更することができる。これによって、前述のような割
り込み要求信号の入力時に、前記CPU1の命令実行の
流れを変更することができる。このように、本実施例で
は、前記CPU1の外部に備える追加機能、即ち割り込
み制御機能を組み込むことができ、より自由なシステム
の構築をすることができる。
As described above, in this embodiment,
It is possible to construct a computer system centering on the CPU 1 using the program counter 10 to which the first invention is applied. Further, in such a computer system, the PC to which the second invention is applied
By the value change controller 40, the external input signal C
According to the interrupt request signal input to Ha to CHd,
The address value held in the program counter 10 can be changed. This makes it possible to change the flow of instruction execution of the CPU 1 when the interrupt request signal as described above is input. As described above, in this embodiment, an additional function provided outside the CPU 1, that is, an interrupt control function can be incorporated, and a more flexible system can be constructed.

【0081】なお、図7は、従来からあるプログラムカ
ウンタの一例の構成を示すブロック図である。
FIG. 7 is a block diagram showing an example of the structure of a conventional program counter.

【0082】この図7においては、前記図4に示される
前記実施例のプログラムカウンタ10と対比するために
示される、従来のプログラムカウンタ10が示されてい
る。この図7に示される従来のものに比べ、前記実施例
のプログラムカウンタ10は、一般的なPC出力バッフ
ァ18a をトライステート出力バッファ型の前記PC出
力バッファ18とし、更に、前記PC入力バッファ20
を備えたものである。又、前記加算器22の入力側の接
続を変更したものである。
FIG. 7 shows a conventional program counter 10 shown for comparison with the program counter 10 of the embodiment shown in FIG. Compared with the conventional one shown in FIG. 7, in the program counter 10 of the embodiment, the general PC output buffer 18a is the tri-state output buffer type of the PC output buffer 18, and the PC input buffer 20 is further provided.
It is equipped with. Further, the connection on the input side of the adder 22 is changed.

【0083】このような本実施例の前記プログラムカウ
ンタ10は、従来のものに比べ、比較的少ない回路素子
の追加で実現することができる。又、このように比較的
少ない回路素子の追加であっても、本実施例の前記プロ
グラムカウンタ10によれば、前記PC値変更コントロ
ーラ40等、前記CPU1の外側に設けるコントローラ
によって、様々な機能を実現することができ、コンピュ
ータシステムの設計の自由度をより高めることが可能で
ある。
The program counter 10 of this embodiment can be realized by adding a relatively small number of circuit elements as compared with the conventional one. Even with the addition of a relatively small number of circuit elements, according to the program counter 10 of the present embodiment, various functions can be achieved by the controller provided outside the CPU 1 such as the PC value change controller 40. It can be realized, and the degree of freedom in designing a computer system can be further increased.

【0084】[0084]

【発明の効果】以上説明した通り、本発明によれば、C
PUを用いたシステムを構築する設計の自由度をより高
めるにあたり、該CPUの命令実行の流れを、該CPU
外部からより効果的に変更することができる、プログラ
ムカウンタ及びプログラムカウンタ値変更コントローラ
を提供することができるという優れた効果を得ることが
できる。
As described above, according to the present invention, C
In order to increase the degree of freedom in designing a system using a PU, the flow of instruction execution of the CPU is
It is possible to obtain an excellent effect that it is possible to provide a program counter and a program counter value changing controller that can be changed more effectively from the outside.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本願の第1発明のプログラムカウンタの要旨を
示すブロック図
FIG. 1 is a block diagram showing a summary of a program counter according to a first invention of the present application.

【図2】本願の第2発明のプログラムカウンタ値変更コ
ントローラの要旨を示すブロック図
FIG. 2 is a block diagram showing a summary of a program counter value change controller according to a second invention of the present application.

【図3】前記第1発明及び前記第2発明が適用されたコ
ンピュータシステムの実施例の構成を示すブロック図
FIG. 3 is a block diagram showing a configuration of an embodiment of a computer system to which the first invention and the second invention are applied.

【図4】前記実施例のCPUに用いられるプログラムカ
ウンタの構成を示すブロック図
FIG. 4 is a block diagram showing a configuration of a program counter used in the CPU of the embodiment.

【図5】前記実施例に用いられるプログラムカウンタ値
変更コントローラの構成を示すブロック図
FIG. 5 is a block diagram showing the configuration of a program counter value change controller used in the above embodiment.

【図6】前記実施例の動作を示すタイムチャートFIG. 6 is a time chart showing the operation of the embodiment.

【図7】前記実施例の前記プログラムカウンタと比較さ
れる、従来のプログラムカウンタの一例の構成を示すブ
ロック図
FIG. 7 is a block diagram showing a configuration of an example of a conventional program counter, which is compared with the program counter of the embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…CPU(中央処理装置) 3…システムバス 10…プログラムカウンタ 12…プログラムカウンタレジスタ 14…入力側マルチプレクサ 16…出力側マルチプレクサ 18…プログラムカウンタ出力バッファ 20…プログラムカウンタ入力バッファ 22…加算器 32…タイミング制御回路 34…命令デコーダ 36…命令レジスタ 38…ALU(算述論理装置) 40…PC値変更コントローラ 42…タイミング回路 44…マルチプレクサ 46a 〜46d …アドレスレジスタ 62…メモリ 64…I/O A1、A2…アドレス入力 SPC…PC値変更信号 SI…入力選択信号 SO…出力選択信号 SEL…アドレス選択信号 CHa 〜CHd …外部入力信号 BA…アドレスバス R/W…読出し書込み選択信号 n …プログラムカウンタのビット数 1 ... CPU (central processing unit) 3 ... System bus 10 ... Program counter 12 ... Program counter register 14 ... Input side multiplexer 16 ... Output side multiplexer 18 ... Program counter output buffer 20 ... Program counter input buffer 22 ... Adder 32 ... Timing Control circuit 34 ... Instruction decoder 36 ... Instruction register 38 ... ALU (arithmetic logic unit) 40 ... PC value change controller 42 ... Timing circuit 44 ... Multiplexer 46a-46d ... Address register 62 ... Memory 64 ... I / O A1, A2 ... Address input SPC ... PC value change signal SI ... Input selection signal SO ... Output selection signal SEL ... Address selection signal CHa to CHd ... External input signal BA ... Address bus R / W ... Read / write selection signal n ... Program counter bit Number

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】メモリに予め記憶されているプログラム命
令を所定データバスへと順次読み出すために、所定アド
レスバスにアドレス値を出力し、アドレス指定するプロ
グラムカウンタにおいて、 前記アドレス値を保持するプログラムカウンタレジスタ
と、 当該プログラムカウンタの外部から入力されるPC値変
更信号から、「変更無し」が入力されたときには、前記
プログラムカウンタレジスタに保持されている前記アド
レス値を、前記アドレスバスへと出力し、一方、前記P
C値変更信号から「変更有り」が入力されたときには、
前記アドレスバスへのその出力がハイインピーダンス状
態となるプログラムカウンタ出力バッファと、 前記アドレス指定時に、前記アドレスバスに出力されて
いるアドレス値を読み込み、該アドレス値に値“1”を
加算した後、この加算結果を、次回のアドレス指定時ま
でに、前記プログラムカウンタレジスタへと書き込む加
算器とを備えたことを特徴とするプログラムカウンタ。
1. A program counter for outputting and addressing an address value to a predetermined address bus in order to sequentially read program instructions stored in a memory onto a predetermined data bus, wherein the program counter holds the address value. When “no change” is input from the register and a PC value change signal input from the outside of the program counter, the address value held in the program counter register is output to the address bus, On the other hand, the P
When "changed" is input from the C value change signal,
A program counter output buffer whose output to the address bus is in a high impedance state; and, at the time of addressing, after reading the address value output to the address bus and adding the value "1" to the address value, A program counter comprising: an adder for writing the result of the addition to the program counter register by the next address designation.
【請求項2】プログラムカウンタ値変更対象となるプロ
グラムカウンタを備えた中央処理装置が、システムバス
に対して入出力する信号を監視することで、プログラム
カウンタ値の変更開始タイミングを検出し、所定のPC
値変更信号にて、「変更有り」を前記プログラムカウン
タへと伝達するPC値変更信号発生回路と、 前記システムバスが有するアドレスバスの未使用状態を
検出するアドレス値出力タイミング検出回路と、 前記PC値変更信号にて「変更有り」が伝達され、且
つ、前記未使用状態検出時に、前記プログラムカウンタ
値変更に係るアドレス値を、前記アドレスバスへと出力
するアドレス値出力回路とを備えたことを特徴とするプ
ログラムカウンタ値変更コントローラ。
2. A central processing unit having a program counter whose program counter value is to be changed detects a program counter value change start timing by monitoring a signal input to or output from the system bus, and a predetermined value is detected. PC
A PC value change signal generation circuit for transmitting "changed" to the program counter by a value change signal; an address value output timing detection circuit for detecting an unused state of an address bus of the system bus; An address value output circuit that outputs “changed” by a value change signal and outputs an address value related to the program counter value change to the address bus when the unused state is detected is provided. Characteristic program counter value change controller.
JP4346045A 1992-12-25 1992-12-25 Program counter and program counter value change controller Pending JPH06195474A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4346045A JPH06195474A (en) 1992-12-25 1992-12-25 Program counter and program counter value change controller

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4346045A JPH06195474A (en) 1992-12-25 1992-12-25 Program counter and program counter value change controller

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06195474A true JPH06195474A (en) 1994-07-15

Family

ID=18380766

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4346045A Pending JPH06195474A (en) 1992-12-25 1992-12-25 Program counter and program counter value change controller

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06195474A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007233857A (en) * 2006-03-02 2007-09-13 Fujitsu Ltd Reconfigurable circuit

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007233857A (en) * 2006-03-02 2007-09-13 Fujitsu Ltd Reconfigurable circuit
JP4580879B2 (en) * 2006-03-02 2010-11-17 富士通セミコンダクター株式会社 Reconfigurable circuit

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5608881A (en) Microcomputer system for accessing hierarchical buses
US5832251A (en) Emulation device
US5862148A (en) Microcontroller with improved debug capability for internal memory
JPH048874B2 (en)
JPH0212541A (en) Computing system and operation thereof
JPH0612863A (en) Dual port dram
JPH0916292A (en) System and method for data processing
US5696957A (en) Integrated circuit comprising a central processing unit for executing a plurality of programs
JPH0764957A (en) Timer device
US5586336A (en) Microcomputer capable of monitoring internal resources from external
US4631665A (en) Microprocessor having a programmable logic array
JPH06195474A (en) Program counter and program counter value change controller
US5677859A (en) Central processing unit and an arithmetic operation processing unit
JP3145545B2 (en) Memory access device
US7058842B2 (en) Microcontroller with multiple function blocks and clock signal control
JP3077807B2 (en) Microcomputer system
CN102150132A (en) Information processing device
JPH04280334A (en) One chip microcomputer
JPH09167117A (en) Microcomputer and real time system using the microcomputer
JP2000029508A (en) Programmable controller
JP3006487B2 (en) Emulation device
JPH071500B2 (en) Single chip microcomputer
JP3008914B2 (en) Semiconductor integrated circuit
JP3197045B2 (en) Extended central processing unit
JPS6014435B2 (en) Storage device