JPH06188885A - Network equipment - Google Patents

Network equipment

Info

Publication number
JPH06188885A
JPH06188885A JP43A JP33866292A JPH06188885A JP H06188885 A JPH06188885 A JP H06188885A JP 43 A JP43 A JP 43A JP 33866292 A JP33866292 A JP 33866292A JP H06188885 A JPH06188885 A JP H06188885A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
network
cable
network device
twisted pair
response
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP43A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takaharu Yamada
隆晴 山田
Shoichi Ono
昭一 小野
Masaaki Mimura
正明 三村
Shinichi Kawasaki
信一 川崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SUMISHO DENSHI DEVICE KK
Original Assignee
SUMISHO DENSHI DEVICE KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SUMISHO DENSHI DEVICE KK filed Critical SUMISHO DENSHI DEVICE KK
Priority to JP43A priority Critical patent/JPH06188885A/en
Publication of JPH06188885A publication Critical patent/JPH06188885A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

PURPOSE:To improve the maintainability of a network equipment by managing a line connection state by a software. CONSTITUTION:The network equipment 4 connectable to the optional one of plural different kinds of transmission lines is provided with interface parts 45 and 46 provided corresponding to the respective plural transmission lines, a selecting means (CPU 41) for selecting one of the interface parts 45 and 46, a judging means (CPU 41) for judging whether or not a falut is present in the selected interface part and a transmission path including the corresponding transmission line and a control means (CPU 41) for making the selecting means select the other interface part in response to a fact that the judging means judges that the falut is present.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】この発明は、イーサネット(登録
商標)等のネットワークに接続されるネットワーク装置
に関するもので、特に、ネットワーク・ケーブルが複数
の形態を持つことに起因する保守の複雑性を解決したネ
ットワーク装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a network device connected to a network such as Ethernet (registered trademark), and particularly solves the maintenance complexity caused by the network cable having a plurality of forms. Network device.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来のネットワーク装置において、ネッ
トワークへ接続すべきケーブルの選択は、固定された1
つのケーブル接続形態を持つネットワーク装置を選択し
た場合には、その1つのケーブルを選択することによ
り、また、複数のケーブル接続形態を装備するネットワ
ーク装置(例えば、イーサネット(登録商標)ネットワ
ークの場合、ケーブルの形態はシックワイヤ、シンワイ
ヤ及びツイストペアの3種類である)を選択した場合に
は、その装置内のスイッチで複数のケーブルを切り換え
ることにより、それぞれ行れていた。
2. Description of the Related Art In a conventional network device, selection of a cable to be connected to a network is fixed.
When a network device having one cable connection form is selected, by selecting the one cable, a network device equipped with a plurality of cable connection forms (for example, in the case of Ethernet (registered trademark) network, (3 types are thick wire, thin wire, and twisted pair) are selected, a plurality of cables are switched by a switch in the device.

【0003】しかし、ネットワークに接続したケーブル
に何等かの原因により障害が発生し、データ通信に故障
等の不具合が生じた場合、ネットワーク装置の交換、ス
イッチの変更又はケーブルの再接続等の処置が必要であ
り、従来のネットワーク装置は決して保守性が高いもの
ではなかった。
However, when a failure occurs in a cable connected to the network due to some cause and a failure such as a failure in data communication occurs, a network device is replaced, a switch is changed, or a cable is reconnected. It is necessary, and conventional network devices have never been highly maintainable.

【0004】これを、通常のイーサネット(登録商標)
ネットワーク接続形態におけるネットワーク装置の接続
例を示す図5を用いて以下に説明する。図5のネットワ
ークは、シックワイヤ・ケーブル1、シンワイヤ・ケー
ブル2及びツイストペア・ケーブル3の3種のイーサネ
ット(登録商標)ケーブルを用いており、ネットワーク
装置1はシックワイヤ・ケーブル1を、ネットワーク装
置2はシンワイヤ・ケーブル2を、ネットワーク装置3
はツイストペア・ケーブル3をそれぞれ選択して接続さ
れている。このように、それぞれのネットワーク装置を
ネットワークに接続する場合には、上記の3種のケーブ
ルのうちの任意の1つを選択する必要がある。なお、線
種変換器とは、物理的、電気的な変換を行うネットワー
ク装置であり、HUBは線種変換器としても機能する集
線装置である。
This is an ordinary Ethernet (registered trademark)
This will be described below with reference to FIG. 5 showing an example of connection of network devices in the network connection form. The network of FIG. 5 uses three types of Ethernet (registered trademark) cables, a thick wire cable 1, a thin wire cable 2, and a twisted pair cable 3, and the network device 1 uses the thick wire cable 1 and the network device 2 as the network device 2. Connects the thin wire cable 2 to the network device 3
Are connected by selecting the twisted pair cables 3 respectively. Thus, when connecting each network device to the network, it is necessary to select any one of the above-mentioned three types of cables. The line type converter is a network device that performs physical and electrical conversion, and the HUB is a concentrator that also functions as a line type converter.

【0005】そこで、例えばネットワーク装置3をHU
Bに接続しているツイストペア・ケーブル3に接続不良
や断線等が発生し、正常なデータ通信が不可能になった
場合、そのツイストペア・ケーブル3のチェックや交換
等の保守作業を人為的に行う必要がある。こうした保守
作業の期間は、ネットワーク装置cは使用不能であり、
仮にネットワーク装置3がプリンターという共有装置を
制御するプリンター・サーバーであるとすると、ネット
ワーク全体に障害を与えることになる。
Therefore, for example, the network device 3 is set to the HU.
When the twisted pair cable 3 connected to B has connection failure or disconnection and normal data communication becomes impossible, the maintenance work such as checking and replacement of the twisted pair cable 3 is artificially performed. There is a need. During the maintenance work, the network device c is unusable,
If the network device 3 is a printer server that controls a shared device called a printer, the entire network will be damaged.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】この発明は、上記のよ
うな従来のネットワーク装置の欠点に鑑みて成されたも
ので、複数の伝送路を備え、異なるネットワーク・ケー
ブルの形態に容易に適合することができるように接続回
線自動判別及び切り換えの機能を持ったネットワーク装
置を提供することを目的とするものである。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above-mentioned drawbacks of the conventional network device, and has a plurality of transmission lines and can be easily adapted to different forms of network cables. It is an object of the present invention to provide a network device having a function of automatically determining and switching a connection line so that the network device can be connected.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、この発明は、複数の異なる種類の伝送線のうちの
任意の1つに接続することができるネットワーク装置で
あって、前記複数の伝送線のそれぞれに対応して設けら
れたインターフェース部と、前記インターフェース部の
1つを選択する選択手段と、選択された前記インターフ
ェース部及びそれに対応する伝送線を含む伝送路に障害
があるかどうかを判定する判定手段と、前記判定手段が
障害ありと判定したことに応答して、前記選択手段に他
の前記インターフェース部を選択させる制御手段と、を
具備することを特徴とするネットワーク装置を提供す
る。
In order to achieve the above-mentioned object, the present invention is a network device which can be connected to any one of a plurality of different types of transmission lines. Interface unit provided corresponding to each of the transmission lines, selection means for selecting one of the interface units, and whether there is a fault in the transmission line including the selected interface unit and the transmission line corresponding thereto A network device comprising: a determining unit that determines whether or not there is a fault; and a control unit that causes the selecting unit to select another interface unit in response to the determination that the determining unit has a fault. provide.

【0008】[0008]

【作用】この発明に係るネットワーク装置においては、
ネットワークで使用される複数の伝送線に接続すること
ができるようにネットワーク装置内のインターフェース
部を2重化し、1つのインターフェース部及びそれに対
応する伝送線を含む伝送路に障害が発生すると、その障
害の発生を自動的に判別し、他の伝送路に自動的に切り
換える。これにより、人為的保守を最小限に減らし、ネ
ットワークの障害を最小限に抑える。
In the network device according to the present invention,
When an interface section in a network device is duplicated so that it can be connected to a plurality of transmission lines used in a network and a failure occurs in a transmission path including one interface section and a transmission line corresponding to the interface section, the failure occurs. Occurrence is automatically discriminated, and it is automatically switched to another transmission line. This minimizes human maintenance and minimizes network outages.

【0009】[0009]

【実施例】以下、この発明に係るネットワーク装置をプ
リンター・サーバーとして実現したときの構成と動作を
図により説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS The configuration and operation when a network device according to the present invention is realized as a printer server will be described below with reference to the drawings.

【0010】図1は、シックワイヤ、シンワイヤ及びツ
イストペアの3種の異なるケーブル形態を使用するイー
サネット(登録商標)ネットワークにおいてプリンター
を共有するようにこの発明に係るプリンター・サーバー
を接続した場合のネットワーク構成を概略的に示す図で
ある。同図において、プリンター・サーバー4はシンワ
イア・ケーブル2及びツイストペア・ケーブル3に接続
されると共に、任意の接続線を介してプリンター5に接
続されている。プリンター・サーバー4は回線の状態を
自動的に判別し、それに基づいて回線を切り換える機能
を有する。
FIG. 1 is a network configuration in which a printer server according to the present invention is connected so as to share a printer in an Ethernet network that uses three different cable types, thick wire, thin wire, and twisted pair. It is a figure which shows schematically. In the figure, the printer server 4 is connected to the thin wire cable 2 and the twisted pair cable 3, and is also connected to the printer 5 via an arbitrary connection line. The printer server 4 has a function of automatically determining the state of the line and switching the line based on it.

【0011】図2は、図1のプリンター・サーバー4の
電気的構成の一例を示すブロック図である。図2におい
て、コントロールCPU41はプリンター・サーバー4
のコントロール部であり、LANコントローラ44より
送られてくる受信データのコマンド解析やそのコマンド
に従った動作を実行し、プリンター5を制御する。ま
た、ネットワークへ向かうデータを送出する際の通信デ
ータの構築も行う。ソフトウェア格納ROM42はコン
トロールCPU41が実行するプログラムコードを格納
する。データ格納RAM43は、コントロールCPU4
1が処理するために必要なデータやLANコントローラ
44から送られて来るデータを格納する。LANコント
ローラ44は、回線に送出するデータや受信するデータ
を変換する機能、及び、コントロールCPU41とのイ
ンターフェースを実行する機能を有する。また、シンワ
イア・インターフェース部45とツイストペア・インタ
ーフェース部46は、それぞれイーサネット(登録商
標)ネットワークの回線接続線であるシンワイア・ケー
ブル及びツイストペア・ケーブルとのインターフェース
を取るために2系統設けられたインターフェース部であ
る。
FIG. 2 is a block diagram showing an example of the electrical configuration of the printer server 4 of FIG. In FIG. 2, the control CPU 41 is the printer server 4
The control unit controls the printer 5 by executing command analysis of received data sent from the LAN controller 44 and operation according to the command. It also builds communication data when sending data to the network. The software storage ROM 42 stores the program code executed by the control CPU 41. The data storage RAM 43 is the control CPU 4
1 stores data necessary for processing and data sent from the LAN controller 44. The LAN controller 44 has a function of converting data to be transmitted and received on the line, and a function of executing an interface with the control CPU 41. Further, the thin wire interface unit 45 and the twisted pair interface unit 46 are interface units provided with two systems for interfacing with a thin wire cable and a twisted pair cable, which are line connection lines of an Ethernet (registered trademark) network, respectively. is there.

【0012】次に、プリンター・サーバー4が回線状態
の自動判別と切り換えを行う際の処理手順を図3及び図
4を用いて説明する。
Next, the processing procedure when the printer server 4 automatically determines and switches the line status will be described with reference to FIGS. 3 and 4.

【0013】まず、プリンター・サーバー4の電源投入
時の動作を説明する。ステップ10において、コントロ
ールCPU41が応答を要求するデータを構築すると、
ステップ11において、インターフェース部45と46
とのいずれかの優先されるインターフェース部が選択さ
れる。ここで、例えばツイストペア・ケーブルが選択さ
れたとすると、ステップ12において、ツイストペア・
インターフェース部46よりネットワークへ向けて、ス
テップ10で構築された応答要求データを送信するよう
LANコントローラ44に要求する。これに応じて、ス
テップ13において、LANコントローラ44は応答要
求データをツイストペア・インターフェース部46を介
して送信する。
First, the operation when the power of the printer server 4 is turned on will be described. In step 10, when the control CPU 41 constructs data requesting a response,
In step 11, the interface units 45 and 46
One of the prioritized interface units is selected. If, for example, a twisted pair cable is selected, in step 12, the twisted pair cable is selected.
The interface unit 46 requests the LAN controller 44 to transmit the response request data constructed in step 10 toward the network. In response to this, in step 13, the LAN controller 44 transmits the response request data via the twisted pair interface unit 46.

【0014】ついで、応答要求データに対する応答が受
信されたかどうかをステップ14で判定し、受信されて
いれば、ツイストペア・インターフェース部46及びツ
イストペア・ケーブルを含む伝送路でのデータ通信に障
害はないものと判断し、ステップ15においてツイスト
ペア・ケーブルとの接続状態を初期設定する。
Then, in step 14, it is judged whether or not the response to the response request data is received. If the response is received, there is no obstacle in the data communication in the transmission line including the twisted pair interface section 46 and the twisted pair cable. Then, in step 15, the connection state with the twisted pair cable is initialized.

【0015】一方、ステップ14において、送信された
応答要求データに対して応答が受信されないと、規定の
回数にわたり同様の応答要求データを送信し、応答の有
無を監視する。これが規定の回数行われたかどうかをス
テップ16で監視し、規定の回数の送信期間内に応答が
なければ、ツイストペア・インターフェース部46又は
ツイストペア・ケーブルに何等かの障害があると判断し
てステップ17へ進む。ここでコントロールCPU41
は再び応答要求データを構築し、シンワイヤ・インター
フェース部45を選択する。次いで、ステップ18にお
いてLANコントローラ44に応答要求データの送信を
要求し、ステップ19において応答要求データをシンワ
イヤ・インターフェース部45を介してネットワークへ
向けて送信する。これによりステップ20において応答
が受信されると、シンワイヤ・インターフェース部45
及びシンワイヤ・ケーブルを含む伝送路での通信に障害
はないと判断し、ステップ21においてシンワイヤ・ケ
ーブルとの接続状態を初期設定する。しかし、ステップ
21において応答が受信されないと、応答要求データを
規定の回数送信し、ステップ22において規定の回数の
送信が完了したと判定される迄に応答がなければ、ステ
ップ23においてエラー処理を行う。
On the other hand, if no response is received in response to the transmitted response request data in step 14, the same response request data is transmitted a prescribed number of times and the presence or absence of a response is monitored. Whether or not this has been performed a prescribed number of times is monitored in step 16, and if there is no response within the prescribed number of transmission periods, it is determined that there is some trouble in the twisted pair interface unit 46 or the twisted pair cable and step 17 Go to. Control CPU 41 here
Builds the response request data again and selects the thin wire interface unit 45. Next, in step 18, the LAN controller 44 is requested to transmit the response request data, and in step 19, the response request data is transmitted to the network via the thin wire interface unit 45. As a result, when the response is received in step 20, the thin wire interface unit 45
It is determined that there is no fault in the communication on the transmission path including the thin wire cable, and the connection state with the thin wire cable is initialized in step 21. However, if no response is received in step 21, the response request data is transmitted a prescribed number of times, and if there is no response by the time it is determined in step 22 that the prescribed number of transmissions has been completed, error processing is performed in step 23. .

【0016】電源投入後、プリンター・サーバー4は初
期設定されたネットワーク・ケーブル、例えばツイスト
ペア・ケーブルに対応するツイストペア・インターフェ
ース部46を介してデータ通信を行う。こうした動作の
なかで、コントロールCPU41は、前記したと同様の
手順により、一定周期でネットワークへ向けて応答要求
データを送信し、ツイストペア・インターフェース部4
6及びツイストペア・ケーブルに障害が発生していない
かどうかを監視する。この状態で障害が発生していなけ
れば、その接続状態が継続されるが、ツイストペア・ケ
ーブル側の伝送路に障害の発生が検出されると、シンワ
イヤ・ケーブルが選択され、シンワイヤ・インターフェ
ース部45及びシンワイヤ・ケーブルを含む伝送路に障
害がないことが確認されると、シンワイヤ・ケーブルと
の接続状態が設定され、ケーブルの切り換えが完了す
る。しかし、シンワイヤ・ケーブル側の伝送路にも障害
があることが判断されると、コントロールCPU41は
データ通信を行う手段がないものと判断し、プリンター
・サーバー4に接続されているプリンター5に対して状
態メッセージを出力し、プリンター5をアイドル状態に
する。
After the power is turned on, the printer server 4 performs data communication via a twisted pair interface section 46 corresponding to an initialized network cable, for example, a twisted pair cable. In such an operation, the control CPU 41 transmits the response request data to the network at a constant cycle by the same procedure as described above, and the twisted pair interface unit 4
6. Monitor the twisted pair cable for failures. If no fault has occurred in this state, the connection state is continued, but if a fault is detected in the transmission line on the twisted pair cable side, the thin wire cable is selected and the thin wire interface unit 45 and When it is confirmed that the transmission line including the thin wire cable has no failure, the connection state with the thin wire cable is set, and the cable switching is completed. However, if it is determined that there is also a failure in the transmission path on the thin wire / cable side, the control CPU 41 determines that there is no means for performing data communication, and requests the printer 5 connected to the printer server 4 to do so. A status message is output and the printer 5 is put into an idle state.

【0017】このように、ネットワークに接続されたケ
ーブルに何等かの原因による障害が発生してデータ通信
が不可能になると、ネットワーク装置の交換、スイッチ
の変更及びケーブルの再接続を最小限に抑えることがで
き、ネットワーク装置の保守性を大幅に向上させること
ができる。
As described above, when the cable connected to the network fails for some reason and the data communication becomes impossible, the replacement of the network device, the change of the switch and the reconnection of the cable are minimized. Therefore, the maintainability of the network device can be significantly improved.

【0018】[0018]

【発明の効果】以上、この発明をその一実施例を参照し
て詳細に説明したところから明らかなとおり、この発明
は、回線接続状態をソフトウェアで管理し、障害のない
回線を常時用いてデータ通信を行うことができるので、
データ通信が不能になるという事態を回避することがで
きるうえ、人為的な修理、修復を省略することができて
保守性を大幅に向上させることができるという格別の効
果を奏する。
As is apparent from the above description of the present invention in detail with reference to an embodiment thereof, the present invention manages the line connection state by software, and always uses a line with no failure for data Because you can communicate,
It is possible to avoid a situation where data communication is disabled, and it is possible to omit artificial repairs and restorations, thereby significantly improving maintainability.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】この発明に係るネットワーク装置をプリンター
・サーバーとして実現したときのイーサネット(登録商
標)ネットワークにおけるネットワーク装置の接続例を
示す図である。
FIG. 1 is a diagram showing a connection example of network devices in an Ethernet network when the network device according to the present invention is realized as a printer server.

【図2】図1のプリンター・サーバーの電気的構成の一
例を概略的に示すブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram schematically showing an example of an electrical configuration of the printer server of FIG.

【図3】図1のプリンター・サーバーの動作手順を説明
するためのフローチャートである。
FIG. 3 is a flowchart for explaining an operation procedure of the printer server of FIG.

【図4】図1のプリンター・サーバーの動作手順を説明
するためのフローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart illustrating an operation procedure of the printer server in FIG.

【図5】従来のイーサネット(登録商標)ネットワーク
におけるネットワーク装置の接続例を示す図である。
FIG. 5 is a diagram showing a connection example of network devices in a conventional Ethernet network.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1:シックワイヤ・ケーブル、2:シンワイヤ・ケーブ
ル、3:ツイストペア・ケーブル、4:プリンター・サ
ーバー
1: Thick wire cable, 2: Thin wire cable, 3: Twisted pair cable, 4: Printer server

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 三村 正明 埼玉県大宮市宮原町3丁目429−1 清水 ビル 株式会社アドバンス内 (72)発明者 川崎 信一 埼玉県大宮市宮原町3丁目429−1 清水 ビル 株式会社アドバンス内 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (72) Masaaki Mimura, 3-429-1, Miyahara-cho, Omiya-shi, Saitama Shimizu Building Advance Co., Ltd. (72) Inventor Shinichi Kawasaki, 3-429-1, Miyahara-cho, Omiya-shi, Saitama Shimizu Building Advance Co., Ltd.

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 複数の異なる種類の伝送線のうちの任意
の1つに接続することができるネットワーク装置であっ
て、 前記複数の伝送線のそれぞれに対応して設けられたイン
ターフェース部と、 前記インターフェース部の1つを選択する選択手段と、 選択された前記インターフェース部及びそれに対応する
伝送線を含む伝送路に障害があるかどうかを判定する判
定手段と、 前記判定手段が障害ありと判定したことに応答して、前
記選択手段に他の前記インターフェース部を選択させる
制御手段と、 を具備することを特徴とするネットワーク装置。
1. A network device capable of being connected to any one of a plurality of different types of transmission lines, the interface unit being provided corresponding to each of the plurality of transmission lines, Selecting means for selecting one of the interface parts; judging means for judging whether or not there is a failure in the transmission path including the selected interface part and the corresponding transmission line; and the judging means for judging that there is a failure In response to the request, the control unit for causing the selection unit to select another interface unit, the network device.
JP43A 1992-12-18 1992-12-18 Network equipment Pending JPH06188885A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP43A JPH06188885A (en) 1992-12-18 1992-12-18 Network equipment

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP43A JPH06188885A (en) 1992-12-18 1992-12-18 Network equipment

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06188885A true JPH06188885A (en) 1994-07-08

Family

ID=18320282

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP43A Pending JPH06188885A (en) 1992-12-18 1992-12-18 Network equipment

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06188885A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005130474A (en) * 2003-10-24 2005-05-19 Microsoft Corp Network and interface selection on computing device in which connection can be established via plurality of network communication media

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005130474A (en) * 2003-10-24 2005-05-19 Microsoft Corp Network and interface selection on computing device in which connection can be established via plurality of network communication media
US8788715B2 (en) 2003-10-24 2014-07-22 Microsoft Corporation Network and interface selection on a computing device capable of establishing connections via multiple network communications media

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4847837A (en) Local area network with fault-checking, priorities and redundant backup
JP3433384B2 (en) Method and apparatus for remotely accessing a plurality of servers
US7257123B2 (en) Gateway having bypassing apparatus
JPH06188885A (en) Network equipment
JPWO2002045352A1 (en) Network monitoring and control system
US8566630B2 (en) Apparatus, methods and computer program products supporting automatic network identification for power supplies
CN113194048B (en) Device for dynamically switching CPU and GPU topology and use method
JP2996501B2 (en) Equipment control method and device
KR101750497B1 (en) System of rf transceiver duplexing and method thereof
JP3884609B2 (en) Multiplexing system
JPH0865331A (en) Monitor and control device
JPH08293895A (en) Communication controller and communication equipment connecting system
KR960011135B1 (en) Protocol dualization and control method of message communication in the satellite network
KR100202979B1 (en) Apparatus for automatically changing maintenance-bus for inter-processor communication in a switching system
JPH0936897A (en) Lan channel changeover system
JP2606130B2 (en) Loop network
JPH05130108A (en) Bus type local area network monitor equipment
KR0121970B1 (en) Common-bus managing method in an exchanger
CN111158961A (en) Cable redundancy device and cable redundancy method
JPH0319057A (en) Health check signal transmission control system for communication controller
JPH098843A (en) Data packet transmission device
JPH03191634A (en) Local area network system
JPS6170640A (en) Terminal controller with self-diagnosing function
JPH0331299B2 (en)
JPH07336362A (en) Supervisory and controlling device