JPH061882A - サイドウオール用ゴム組成物 - Google Patents

サイドウオール用ゴム組成物

Info

Publication number
JPH061882A
JPH061882A JP4158213A JP15821392A JPH061882A JP H061882 A JPH061882 A JP H061882A JP 4158213 A JP4158213 A JP 4158213A JP 15821392 A JP15821392 A JP 15821392A JP H061882 A JPH061882 A JP H061882A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
rubber composition
weight
parts
ozone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4158213A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Nakamura
亨 中村
Takao Muraki
孝夫 村木
Hideyuki Oishi
英之 大石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP4158213A priority Critical patent/JPH061882A/ja
Publication of JPH061882A publication Critical patent/JPH061882A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tires In General (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 老化防止剤又はワックス等の耐オゾンクラッ
ク剤を配合することなしに耐オゾン性を向上させ、かつ
耐屈曲疲労性を向上させたサイドウオール用ゴム組成物
を提供すること。 【構成】 本発明のサイドウオール用ゴム組成物は、イ
ソオレフィンにパラメチルスチレンを反応させて得られ
る共重合体をハロゲン化してなるゴム30〜80重量部と、
天然ゴムおよび/又はポリイソプレンゴム20〜60重量部
と、他のジエン系ゴム0〜50重量部からなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、耐オゾン性および耐屈
曲疲労性を向上させたタイヤのサイドウオール用ゴム組
成物に関する。
【0002】
【従来の技術】一般にタイヤのサイドウオールは日光に
曝される箇所であり、このため紫外線を強く受けてサイ
ドウオールにはオゾンクラックといわれる亀裂が発生す
る場合がある。従来、このオゾンクラックの発生を防止
するために、すなわち耐オゾン性を高めるためにサイド
ウオール用ゴム組成物に老化防止剤又はワックスなどを
配合している。しかし、この老化防止剤又はワックス
は、サイドウオールの表面に滲み出て(ブルーム)薄い
層を結成し、オゾン又は酸素がサイドウオールのゴムに
直接接触するのを防止することによりオゾンクラックの
発生を防ぐ働きをするのであるが、反面、このようなブ
ルームが生じるとサイドウオールの外観が悪くなり、タ
イヤの商品価値がさがるので好ましくない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、このような
事情にかんがみなされたものであって、老化防止剤又は
ワックス等のオゾン劣化防止剤を配合することなしに耐
オゾン性を向上させ、かつ耐屈曲疲労性を向上させたサ
イドウオール用ゴム組成物を提供することを目的とす
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明のサイドウオール
用ゴム組成物は、イソオレフィンにパラメチルスチレン
を反応させて得られる共重合体をハロゲン化してなるゴ
ム30〜80重量部と、天然ゴムおよび/又はポリイソプレ
ンゴム20〜60重量部と、他のジエン系ゴム0〜50重量部
からなることを特徴とする。
【0005】このように本発明では、イソオレフィンに
パラメチルスチレンを反応させて得られる共重合体をハ
ロゲン化してなる特定のゴムを用いるために、老化防止
剤又はワックス等を配合することなしに耐オゾン性を高
めることができ、さらに耐屈曲疲労性をも向上させるこ
とが可能となる。以下、本発明の構成につき詳しく説明
する。
【0006】 イソオレフィンにパラメチルスチレン
(PMS)を反応させて得られる共重合体をハロゲン化
してなるゴム(以下、ハロゲン化PMS改質ポリマーと
いう)。ここで用いるイソオレフィンは、例えば、イソ
ブチレン、2-メチル-1- ブテン、3-メチル-1- ブテン、
2-メチル-2- ブテン、2,3-ジメチル-2- ブテン等であ
る。また、ハロゲンは、塩素、臭素、沃素などである。
このハロゲン化PMS改質ポリマーは、下記のようにし
て製造することができる。
【0007】 このハロゲン化PMS改質ポリマーは、新規な化合物で
あり、平均分子量55万〜70万、ガラス温度−60℃〜−40
℃程度のものである。このハロゲン化PMS改質ポリマ
ーは主鎖分子中に二重結合を有さないので空気中の酸素
やオゾンによる酸化劣化又はオゾン劣化を受け難い。ま
た、このハロゲン化PMS改質ポリマーは、例えば、金
属酸化物・硫黄併用系で下記のように架橋して三次元網
目構造を形成する。
【0008】 他のジエン系ゴム。 天然ゴムおよびポリイソプレンゴム以外のジエン系ゴム
である。このジエン系ゴムとしては、タイヤ用として使
用される通常のものでよい。例えば、天然ゴム(N
R)、イソプレンゴム(IR)、スチレン−ブタジエン
共重合体ゴム(SBR)、ブタジエンゴム(BR)、ブ
チルゴム(IIR)、ハロゲン化ブチルゴム(ハロ−I
IR)、エチレン・プロピレン・ジエン三元共重合体ゴ
ム(EPDM、EPT)の1種以上を用いることができ
る。BRとしては、ビニルシスBR(VCR)、ネオジ
ムBR(SE−BR)、トランスBRを用いてもよい。
【0009】 本発明のゴム組成物は、上記ハロゲン
化PMS改質ポリマーの30〜80重量部と、天然ゴムおよ
び/又はポリイソプレンゴムの20〜60重量部と、上記他
のジエン系ゴム0〜50重量部からなり、ゴム成分合計で
100 重量部である。ハロゲン化PMS改質ポリマーが30
重量部未満では耐オゾン性が改良されず、80重量部を超
えると引張り物性、特に破断強度の低下が大きくなって
実用に耐え得なくなってしまう。この他に必要に応じ
て、カーボンブラック、硫黄等の配合剤を適宜配合する
ことができる。なお、カーボンブラックの配合量は、ゴ
ム成分100 重量部に対して30〜50重量部であるのが好ま
しい。
【0010】
【実施例】
実施例1 表1に示す配合内容(重量部)のゴム組成物(本発明ゴ
ム組成物1〜4、対比ゴム組成物1〜4)につき、定歪
み疲労を試験することにより耐屈曲疲労性を評価すると
共に、耐オゾン性を評価した。この結果を表1に示す。
【0011】定歪み疲労の試験方法:モンサント社のFa
tigue Testerを使用し、歪み率100 %の条件を適用した
以外はASTM D-4482 に規定されている方法に準じて破断
するまで測定した。破断までの回数(破断回数)を指数
表示して表1に示す。数値が高いほど耐屈曲疲労性に優
れている。この指数は、BR配合を用いたときの破断回
数を100とした場合に対するハロゲン化PMS改質ポ
リマーを用いたときの破断回数の比である。
【0012】耐オゾン性の評価方法:JIS K 6301に規定
されたオゾン劣化試験法に準拠し、オゾン濃度100 pph
m、伸長率40%の条件で48時間後の結果で判断した。こ
の結果を表1に示した。
【0013】
【0014】表1において、対比ゴム組成物2は対比ゴ
ム組成物1におけるBRの代わりにハロゲン化PMS改
質ポリマーを用いたものであり、本発明ゴム組成物1は
対比ゴム組成物3におけるBRの代わりにハロゲン化P
MS改質ポリマーを、本発明ゴム組成物2は対比ゴム組
成物4におけるBRの代わりにハロゲン化PMS改質ポ
リマーを、本発明ゴム組成物3は対比ゴム組成物5にお
けるBRの代わりにハロゲン化PMS改質ポリマーをそ
れぞれ用いたものである。表1から、本発明ゴム組成物
1〜3はハロゲン化PMS改質ポリマーを用いない対比
ゴム組成物3〜5に比して耐屈曲疲労性および耐オゾン
性の両方に優れていることが判る。また、対比ゴム組成
物1と2の比較よりハロゲン化PMS改質ポリマーが30
重量部未満では耐オゾン性が不十分であることが判る。
【0015】実施例2 表2に示す配合内容(重量部)のゴム組成物(本発明ゴ
ム組成物4〜6、対比ゴム組成物6)につき、実施例1
におけると同様に、定歪み疲労を試験することにより耐
屈曲疲労性を評価すると共に、耐オゾン性を評価した。
耐屈曲疲労性の評価結果は表2および図1に、耐オゾン
性の評価結果は表2にそれぞれ示す。
【0016】 表2および図1から、本発明ゴム組成物4〜6は、ワッ
クスを用いた場合でも、ハロゲン化PMS改質ポリマー
を用いない対比ゴム組成物6に比して耐屈曲疲労性およ
び耐オゾン性の両方に優れていることが判る。
【0017】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、イ
ソオレフィンにパラメチルスチレンを反応させて得られ
る共重合体をハロゲン化してなる特定のゴムを用いるた
めに老化防止剤又はワックス等を配合することなしに耐
オゾン性を高めることができ、さらに耐屈曲疲労性をも
向上させることが可能となる。また、老化防止剤又はワ
ックス等を配合しないでよいから、本発明のゴム組成物
でタイヤのサイドウオールを構成した場合、そのサイド
ウオールの外観が良好となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】各種ゴム組成物の定歪み疲労試験における破断
回数をグラフで示す説明図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 イソオレフィンにパラメチルスチレンを
    反応させて得られる共重合体をハロゲン化してなるゴム
    30〜80重量部と、天然ゴムおよび/又はポリイソプレン
    ゴム20〜60重量部と、他のジエン系ゴム0〜50重量部か
    らなるサイドウオール用ゴム組成物。
JP4158213A 1992-06-17 1992-06-17 サイドウオール用ゴム組成物 Pending JPH061882A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4158213A JPH061882A (ja) 1992-06-17 1992-06-17 サイドウオール用ゴム組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4158213A JPH061882A (ja) 1992-06-17 1992-06-17 サイドウオール用ゴム組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH061882A true JPH061882A (ja) 1994-01-11

Family

ID=15666758

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4158213A Pending JPH061882A (ja) 1992-06-17 1992-06-17 サイドウオール用ゴム組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH061882A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08134269A (ja) * 1994-11-14 1996-05-28 Bridgestone Corp 防振ゴム組成物
US6201054B1 (en) 1998-01-14 2001-03-13 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Rubber composition for tire tread
KR100426061B1 (ko) * 2001-03-29 2004-04-06 금호타이어 주식회사 수명이 향상된 가류용 인벨럽 고무조성물
US9657157B2 (en) 2012-05-15 2017-05-23 Bridgestone Corporation Halogenated diene rubber for tires
CN111971339A (zh) * 2018-02-20 2020-11-20 埃克森美孚化学专利公司 含异丁烯的组合物及由其制得的制品

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08134269A (ja) * 1994-11-14 1996-05-28 Bridgestone Corp 防振ゴム組成物
US6201054B1 (en) 1998-01-14 2001-03-13 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Rubber composition for tire tread
KR100426061B1 (ko) * 2001-03-29 2004-04-06 금호타이어 주식회사 수명이 향상된 가류용 인벨럽 고무조성물
US9657157B2 (en) 2012-05-15 2017-05-23 Bridgestone Corporation Halogenated diene rubber for tires
CN111971339A (zh) * 2018-02-20 2020-11-20 埃克森美孚化学专利公司 含异丁烯的组合物及由其制得的制品

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0042278B1 (en) Addition of mineral rubber to halobutyl blends
EP0527396B1 (en) Tire tread rubber composition
KR100921603B1 (ko) 실리카가 충전된 탄성중합체 배합물
RU2212417C2 (ru) Галогенированные бутилкаучуки с пониженным содержанием галогена
US5922153A (en) Tire innerliner composition
US4224196A (en) Flex resistant sidewall compounds
JPH1135735A (ja) ゴム組成物
JPH061882A (ja) サイドウオール用ゴム組成物
JPS5834834A (ja) タイヤの白色サイドウオ−ル用ゴム組成物
JPH06240050A (ja) サイドウオール用ゴム組成物
JP3410980B2 (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
US6382286B1 (en) Pneumatic tires
JPH0747668B2 (ja) タイヤ
JP2002212363A (ja) タイヤインナーライナー用ゴム組成物
JPH11254904A (ja) 空気入りタイヤ
JP2001113919A (ja) 空気入りタイヤ
JPH09241430A (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
JP3649525B2 (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
JPS62143955A (ja) 乗用車用ラジアルタイヤ
JP2004010863A (ja) タイヤ用ゴム組成物
JPS6361969B2 (ja)
JP5073189B2 (ja) ゴム組成物の製造方法およびそれにより得られるゴム組成物
JPH05170989A (ja) サイドウオール用ゴム組成物
KR100834871B1 (ko) 화이트 사이드월 타이어의 고무 조성물
KR100227568B1 (ko) 타이어 인너라이너용 고무 조성물