JPH0618783B2 - 血小板血症治療用のヒトインタ−フエロンまたはそのハイブリツド含有医薬組成物 - Google Patents

血小板血症治療用のヒトインタ−フエロンまたはそのハイブリツド含有医薬組成物

Info

Publication number
JPH0618783B2
JPH0618783B2 JP60089156A JP8915685A JPH0618783B2 JP H0618783 B2 JPH0618783 B2 JP H0618783B2 JP 60089156 A JP60089156 A JP 60089156A JP 8915685 A JP8915685 A JP 8915685A JP H0618783 B2 JPH0618783 B2 JP H0618783B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pharmaceutical composition
hybrid
human interferon
interferon
composition containing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60089156A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61249932A (ja
Inventor
デルウイシエ フランシス
ジヨセリヌ フラメント グリベグネ
ガングジ ダイアモンド
ムツシユー リタ
ストリイツクマンズ ピエール
ベル シエリイ
ウイブラン ジヨセフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Boehringer Ingelheim International GmbH
Original Assignee
Boehringer Ingelheim International GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Boehringer Ingelheim International GmbH filed Critical Boehringer Ingelheim International GmbH
Priority to JP60089156A priority Critical patent/JPH0618783B2/ja
Publication of JPS61249932A publication Critical patent/JPS61249932A/ja
Publication of JPH0618783B2 publication Critical patent/JPH0618783B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 「インターフエロン」の語は、一部重視するが一部異な
る性質を有し、ウイルス感染に対する保護作用と高速生
育細胞の生育に対する明らかな阻害作用に加えて、とく
に生体自身の免疫反応を修飾する作用をもち、着明な種
特異的活性を有する蛋白質を意味する。インターフエロ
ンはウイルス疾患の治療に用いられ、またウイルス性お
よび/または非ウイルス性腫瘍の(補助的)治療にも使
用される(たとえばポウレツジ(Powledge):バイオ/
テクノロジー(Bio/Technology)、1983年3月、2
15〜222頁、“Interferon on Trial ”参照)。
インターフエロンは3種類、すなわち、α、β及びγイ
ンターフエロンに分類される。これまで、ヒト生体内に
は、βおよびγ−インターフエロンについてはただ1種
が見出されているのみである(たとえばオーノ(Ohno)
ら:プロシーデイング ナシヨナル アカデミー オブ
サイエス (Proc.Natl.Acad.Sci. )、76:530
5〜5309、1981;グレイ(Gray)ら:ネイチヤ
ー(Nature)、295:503〜508、1982;タ
ヤ(Taya)ら:EMBOジヤーナル(Journal)、1/8:
953〜958、1982参照)。これに対し、α−イ
ンターフエロンについては、様々なサブタイプが文献公
知である(たとえば、フイル トランス(Phil.Trans.
)R.Soc.London,299;7〜28、1982参
照)。これらはすべて約166個のアミノ酸をもつてい
て、成熟インターフエロンはたがいに、アミノ酸配列の
約25%までが異なつている。
ヒトに治療的に用いられるインターフエロンは、ヒト白
血球から、繁殖可能なヒト線維芽細胞およびヒトリンパ
芽細胞培養から、また微生物から得られる。インターフ
エロンをコードするヒト遺伝子がこれらの微生物に導入
されている。
カンテル(Cantell )ら(ジエー ジエン ビロロジー
(J.Gen.Virol.)、39:541〜543、1973参
照)に従つて製造されたIFN−αが慢性骨髄性白血病
患者の血小板増加症の治療に用いて成功したこともすで
に公知である(モツシエ タルパツ(Moshe Talpaz)
ら:アン インタ メデイシン(Ann.Intern.Med.)9
9:789〜792、1983参照)。これらの患者は
同時に、細胞分裂抑制剤たとえばシクロホスフアミド、
シタラビン、ビンクリスチン、ヒドロキシ尿素、6−メ
ルカプトプリン、ブスルフアンおよびこれらの混合物に
よる化学療法を受けていて、IFN−α療法で起こるこ
とが知られている重篤な副作用たとえば発熱、体重減
少、筋神経痛等(ジエー ジエン ビロロジー(J.Gen.
Virol.)、63:354〜363、1982および
(イングリツシユ ジヤーナル オブ メデイシン(N.
Engl.J.Med. )、308:553〜558、1983参
照)も認められている。
細胞分裂抑制剤またはその混合物による治療中に、白血
球数や血小板数が常に減少することも知られている。そ
のため、細胞分裂抑制剤によつて生じる感染に対する抵
抗性の低下、たとえば出血の危険の増大のような貧血状
態の誘発等の副作用をおさえて治療目標を達成できるよ
うに、使用する細胞分裂抑制剤の投与量を選別する必要
がある。上述のモツシユ タルパツ(Moshe Tolpaz)ら
の報告によれば、この目標がIFN−αの同時投与によ
つても達成されている。しかしながら、上記報告から
は、たとえ本技術分野における熟練者であつても、血小
板増加症における病理的に異常な血小板産生にインター
フエロンが好影響を与えるという結論は到底導き得ない
ところである。治療条件下で、IFN−αが生理的血小
板数を低下させることがすでに知られていたとしても上
述のような影響はまつたく想像できない。
本発明は、ヒトインターフエロンおよびそのハイブリツ
ドが原因不明の血小板血症の治療にも適していることを
発見し、完成されたものである。
すなわち、本発明は、ヒトインターフエロンおよびその
ハイブリツドの新規な利用に関する。ヒトインターフエ
ロンまたはそのハイブリツドは、非経口的に好ましくは
筋肉内に、好ましくは5×10または10×10
U/日の用量で、原因不明の血小板血症の治療のために
投与される。その結果、血小板の病的増加を生じている
患者における決栓発症の危険、したがつて塞栓症、脳血
流異常、神経疾患等のすべての危険を解消できる。
この新しい活性は、たとえば組換えHuIFN−α2
(arg)について、脳血管血栓症患者4例を対象に検
討されている。
すなわち、4例の患者に30日間、γHuIFN−α2
(arg)5×10IU/日を筋肉内注射した。15
日後に治療結果が不十分な場合は、投与量を倍増した。
30日後からは、同用量を1週間に2回、維持用量とし
て投与した。
以下の表に示すように、γHuIFN−α2(arg)
を24回しか投与しなかつた症例4の患者を除くすべて
の患者で、血小板数は正常値に復した。
γHuIFN−α2(arg)治療時に、発熱および疲
労のようなきわめて軽度の副作用しか認められなかつた
ことは特筆に値する。同時に、治療期間中平均すると、
白血球数は12.6±2.4から5.7±1.0×10
/μlに、また、赤血球数は5.0±0.3から0.
4±0.4×10/μlに低下したにすぎなかつた。
したがつて、これらの患者に対するこの投与量のγHu
IFN−α2(arg)が、白血球および赤血球像を生
理的閾値以下に低下させないことも明らかにされた。
使用した組換えHuIFN−α2(arg)について
は、たとえば、EP−A95,702号およびEP−A
115,613号によつて文献公知である。このインタ
ーフエロンの構造はゲデル(D.V.Goeddel)ら(ネイチ
ヤー(Nature)、287:412、1980参照)によ
つて報告された構造とはLeIFN-A に対して23位と34
位とで異つている。リジンおよびヒスチジンの代わり
に、両方の位置にγHuIFN−α2(arg)はアル
ギニンを含有する。
以下の実施例は本発明をさらに詳細に例示する。
組換えヒトインターフエロンα2(arg)は、水溶液
にした場合、活性の低下をみないで保存できる期間は限
られている。したがつて、安定化には多くの方法が、単
独にまたは組合せて使用される 1.安定剤の添加 2.凍結乾燥 3.安定性が高いpHに調整した溶液からの凍結乾燥 所望により、使用時に、溶液のpHを中性にできるpHおよ
び緩衝性をもつ溶媒を入れたアンプルにより再調製す
る。
そのまま使用する溶液は、血液およびリンパ液と等張、
等pHとする。このような溶液は、製剤的に、静脈内、筋
肉内および皮下投与に適している。
例1 γHuIFN−α2(arg) 5×10IU 等張性リン酸緩衝液(pH7) 適量 ヒト血清アルブミン 20.0mg 注射用水 全量1.0mlとする 例2 γHuIFN−α2(arg) 5×10IU 等張性リン酸緩衝液pH7 適量 ポリオキシエチレンソルビタン モノラウレート 1.0ml 注射用水 全量1.0mlとする 例3 γHuIFN−α2(arg) 5×10IU 等張性酢酸緩衝液pH4 適量 ヒト血清アルブミン 2.0mg/ml 注射用水 全量1.0mlとする
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ダイアモンド ガングジ ベルギー国ブリユツセル,ドルブ ドウ ドウク,118 (72)発明者 リタ ムツシユー ベルギー国ケスター,ヘイデストラート, 12 (72)発明者 ピエール ストリイツクマンズ ベルギー国メイセ,プラスストラート,52 (72)発明者 シエリイ ベル ベルギー国ウオータールー,アブニユ ド ウ マノワール,50 (72)発明者 ジヨセフ ウイブラン ベルギー国ブリユツセル,ブルブ ルイ メツトウヴイ,ビーテイーイー 38,81 (56)参考文献 Ann,Intern,Med,99 (1983),P789〜792

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ヒトインターフエロンまたはそのハイブリ
    ツドを含有することを特徴とする病因不明の血小板血症
    治療用医薬組成物。
  2. 【請求項2】ヒトインターフエロンとして組換えHuI
    FN−α2(arg)を用いる特許請求の範囲第1項記
    載の医薬組成物。
  3. 【請求項3】非経口的1回投与量は好ましくは5×10
    または10×10IU/日である特許請求の範囲第
    1項または第2項のいずれかに記載の医薬組成物。
  4. 【請求項4】投与経路は筋肉内である特許請求の範囲第
    1項から第3項までのいずれかに記載の医薬組成物。
JP60089156A 1985-04-24 1985-04-24 血小板血症治療用のヒトインタ−フエロンまたはそのハイブリツド含有医薬組成物 Expired - Lifetime JPH0618783B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60089156A JPH0618783B2 (ja) 1985-04-24 1985-04-24 血小板血症治療用のヒトインタ−フエロンまたはそのハイブリツド含有医薬組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60089156A JPH0618783B2 (ja) 1985-04-24 1985-04-24 血小板血症治療用のヒトインタ−フエロンまたはそのハイブリツド含有医薬組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61249932A JPS61249932A (ja) 1986-11-07
JPH0618783B2 true JPH0618783B2 (ja) 1994-03-16

Family

ID=13962980

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60089156A Expired - Lifetime JPH0618783B2 (ja) 1985-04-24 1985-04-24 血小板血症治療用のヒトインタ−フエロンまたはそのハイブリツド含有医薬組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0618783B2 (ja)

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
Ann,Intern,Med,99(1983),P789〜792

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61249932A (ja) 1986-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0911033B2 (en) Use of consensus interferon for reducing the side effects of interferon treatment in viral hepatitis.
US5928636A (en) Use of IL-12 and IFNα for the treatment of infectious diseases
EP1237567B1 (en) Method for administering a cytokine to the central nervous system and the lymphatic system
US7732407B2 (en) Method for treatment of demyelinating central nervous system disease
Walsh et al. A trial of recombinant human interleukin‐1 in patients with severe refractory aplastic anaemia
EP0553294B1 (en) The manufacture of compositions for the treatment of cell proliferation disorders
JPH0618783B2 (ja) 血小板血症治療用のヒトインタ−フエロンまたはそのハイブリツド含有医薬組成物
US4743445A (en) Method for treatment of essential (hemorrhagic) thrombocythemia
EP0344643B1 (en) Antiviral pharmaceutical composition
CA1291706C (en) COMBINATION THERAPY USING INTERFERON-.beta. AND INTERLEUKIN-2
EP1944037B1 (en) Remedy for mastitis
EP0619120B1 (en) Use of human interferon-alpha for the manufacture of a medicament for treatment of respiratory disease in cats
EP1602378A1 (en) Method for administering a cytokine to the central nervous system and the lymphatic system
JP2000309541A (ja) Cml治療
HU204711B (en) Process for producing pharmaceutical compositions comprising gamma-interferon and suitable for treating cancer of ovary