JPH06183925A - 植物用防虫剤 - Google Patents

植物用防虫剤

Info

Publication number
JPH06183925A
JPH06183925A JP25729292A JP25729292A JPH06183925A JP H06183925 A JPH06183925 A JP H06183925A JP 25729292 A JP25729292 A JP 25729292A JP 25729292 A JP25729292 A JP 25729292A JP H06183925 A JPH06183925 A JP H06183925A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
saponin
insect
agent
plant
liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25729292A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiichi Tashiro
榮一 田代
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP25729292A priority Critical patent/JPH06183925A/ja
Publication of JPH06183925A publication Critical patent/JPH06183925A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 人間その他の成分に悪影響を及ぼさない防虫
剤を提供する。 【構成】 サポニン含有剤を主成分として構成した防虫
剤。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、植物に適用する防虫剤
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、植物には殺虫剤を適用(噴霧等の
総括的な概念)することによって、害虫から植物を保護
してきた。殺虫剤(農薬)としては、非常に多くの種類
のものが市販されており、害虫の種類や植物の種類によ
って種々選択できるようになっている。
【0003】通常、殺虫剤は植物自体に噴霧して用いる
ものと土壌に散布するものがある。これは、害虫の生存
場所の相違から来るものであるが、その他根から吸収さ
れて効果があるもの等があるためである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来の殺虫剤
では、害虫を殺す薬剤であるため、人間その他の生物に
もなにがしかの悪影響を及ぼすことは間違いない。ま
た、噴霧する場合等は、風により遠くまで飛散し、より
遠くの動物等に影響が及ぶと考えられる。また、その実
を食する場合には、安全性の問題もある。
【0005】
【課題を解決するための手段】このような現状に鑑み、
本発明者は鋭意研究の結果本発明防虫剤を完成したもの
であり、その特徴とするところは、防虫剤をサポニン含
有剤を主成分として構成した点にある。
【0006】サポニンとは、化1の〔I〕式の構造を有
するキラヤ酸をアグリコン(配糖体の非糖質部分)とす
るトリテルペン系の配糖体であり、化1の〔II〕式で表
される。このサポニンは、ユッカ、大豆等の植物が有し
ており、そこから抽出して製造される。特に、南米のチ
リー、ボリビア、ペルー等に自生するシャボンの木 (学
名:Quilaia saponaria Mol. バラ科) から抽出したキ
ラヤサポニンが好適である。
【0007】
【化1】
【0008】サポニンが防虫性を示す理由は明らかでは
ないが、その分子構造中のCOOH即ち有機酸の部分に
より、虫が寄りつかないと考えられている。勿論、その
他のトータル的な構造が原因と思われるが、詳細は不明
である。
【0009】サポニンは、精製したものでも、抽出した
抽出液そのものでもよい。抽出の方法は、通常の方法で
よく、エタノール等の低級アルコールや水等で抽出でき
る。更に、精製物や抽出物等を粉状、顆粒状にしたも
の、錠剤にしたもの等でもよくこのようなものの場合に
は、植物の根本の散布、載置、埋設することとなる。ま
た、適用が容易なように、他の溶媒等で希釈したもので
もよい。これらのものすべてを含めて、ここではサポニ
ン含有剤という。
【0010】サポニン含有剤を噴霧する場合、通常、サ
ポニン成分の濃度として、5〜100ppmが好適であ
り、水で希釈する。これは、5ppm以下ではあまり効
果がなく、100ppm以上は効果があまり変わらず無
意味であるためである。
【0011】また、本防虫剤は、サポニン成分の純粋な
希釈液である必要はない。その他の成分が混合されてい
てもよい。よって、他の薬剤との混合使用も可能であ
る。
【0012】植物への適用量は、5〜100ppmの濃
度の液を、葉や幹に一様に散布できる程度でよい。サポ
ニン含有剤を入れた容器を、土中に突きいれて、下方の
出口から徐々に土中に侵入させる方法もある。また、顆
粒や錠剤等は、その噴霧する量と同じか、少し多い量
(サポニン成分として)を適用する。適用の時期と回数
は、季節(雨が多いか少ないか等)によってもことなる
が、通常は、1週間に1回程度である。
【0013】
【実施例】本発明者は、本防虫剤の効果を調べるため、
ぶどう、蘭、柿において防虫性能の実験を行なった。 実施例1 約4mの高さの柿の木10本に、サポニン30ppmの
濃度の本発明防虫剤を、通常の噴霧器によって、週に1
回約300ml噴霧した。結果は、同じような樹齢で近
くの柿の木と比較した。本発明防虫剤を噴霧した方は、
10本とも虫(体長3mm程度のアブラムシ)がほとんど
見当たらず、ほぼ完全な防虫効果を示した。噴霧しない
方は、ほとんどの葉の裏にアブラムシが存在し、少ない
もので2、3匹、多いものでは数十匹もいた。
【0014】実施例2 約2mの高さのぶどうの木(4m四方に実がなる)10
本に、サポニン50ppmの濃度の本発明防虫剤を、噴
霧器によって週に2回、1回約200ml噴霧した。結
果は、上記の場合と同様、本防虫剤を噴霧した木は、す
べてほとんど虫が寄りつかなかった。しかし、その他の
ぶどうの木には、やはり多数のアブラムシが見つかっ
た。
【0015】実施例3 鉢植えの蘭についても実験した。この場合、溶液を噴霧
する方法ではなく、錠剤を鉢に3個置いた。3個分で、
約100ppmの濃度の液が50mlに相当する。この
場合、その後の散布する水により、徐々に溶解して土中
に浸透する。そして、それが根から吸収されるのであ
る。この蘭においても、効果が現れるのは数日かかった
が、それ以降はほとんど虫がよりつかなかった。これ
は、根から吸収されたサポニンが、葉の部分に吸い上げ
られ、そこで防虫効果を発揮しているためと考えられ
る。
【0016】また、この防虫剤を噴霧又は載置した植物
は、その後の成長が早く、また実も大きいことが判明し
た。これは、サポニン自体が配糖体であり、微生物によ
る分解を受けて植物の栄養素となるためと考えられる。
特に、根粒細菌と共生する植物にあっては、その根粒細
菌の成長を促すため有益である。葉等に噴霧した場合に
は、雨等によって一部が下方に落下し、根から吸収され
ていると思われる。
【0017】また、単に栄養素となるばかりでなく、土
中の溶存酸素量を増加することも確かめられている。即
ち、サポニンの分子構造に酸素が多いこと、また溶解酸
素を吸収する性質から、土中の水中の溶解酸素量が増加
するのである。これにより、好気性細菌が増殖するため
と考えられる。
【0018】
【発明の効果】以上詳細に説明したように本発明に係る
防虫剤は、防虫効果は充分有しているにもかかわらず、
人間その他の動物に対してまったく無害であり、公害が
まったく生じない。この防虫剤(即ちサポニン含有剤)
は、人間が飲用しても、まったく無害であり、逆に薬と
もなるものである。よって、安心して住宅地でも使用で
きる。
【0019】本発明防虫剤は、化学合成した薬剤と異な
り、自然物であり、安価である。また、農薬の場合、そ
の使用量や保存については厳密な管理が必要であるが、
本発明防虫剤の場合、少々添加量(噴霧量)を誤ったか
らといって植物や動物に悪影響を及ぼすことはない。よ
って、安心して使用できる。
【0020】また、栄養素となるため、従来より早く収
穫できる、多く収穫できる等の効果もある。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 サポニン含有剤を主成分とすることを特
    徴とする植物用防虫剤。
JP25729292A 1992-08-31 1992-08-31 植物用防虫剤 Pending JPH06183925A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25729292A JPH06183925A (ja) 1992-08-31 1992-08-31 植物用防虫剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25729292A JPH06183925A (ja) 1992-08-31 1992-08-31 植物用防虫剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06183925A true JPH06183925A (ja) 1994-07-05

Family

ID=17304348

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25729292A Pending JPH06183925A (ja) 1992-08-31 1992-08-31 植物用防虫剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06183925A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996020596A1 (en) * 1994-12-30 1996-07-11 Proguard, Inc. Use of flavonoid aldehydes as pesticides
WO1996020594A1 (en) * 1994-12-30 1996-07-11 Proguard, Inc. Use of flavonoid aldehydes as insecticides
WO1996041528A1 (en) * 1995-06-07 1996-12-27 Proguard, Inc. Use of saponin for pathogen control
US5839224A (en) * 1994-12-30 1998-11-24 Proguard, Inc. Aromatic aldehydes as insecticides and for killing arachnids
US6750256B1 (en) 1994-12-30 2004-06-15 Proguard, Inc. Use of aromatic aldehydes as insecticides

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996020596A1 (en) * 1994-12-30 1996-07-11 Proguard, Inc. Use of flavonoid aldehydes as pesticides
WO1996020594A1 (en) * 1994-12-30 1996-07-11 Proguard, Inc. Use of flavonoid aldehydes as insecticides
US5839224A (en) * 1994-12-30 1998-11-24 Proguard, Inc. Aromatic aldehydes as insecticides and for killing arachnids
US6251951B1 (en) 1994-12-30 2001-06-26 Proguard, Inc Use of flavonoid and aromatic aldehydes as pesticides
US6750256B1 (en) 1994-12-30 2004-06-15 Proguard, Inc. Use of aromatic aldehydes as insecticides
USRE39543E1 (en) 1994-12-30 2007-04-03 Proguard, Inc. Use of aromatic aldehydes as insecticides and for killing arachnids
WO1996041528A1 (en) * 1995-06-07 1996-12-27 Proguard, Inc. Use of saponin for pathogen control

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5290557A (en) Saponin containing anti-feedant and molluscicide for terrestrial mollusc control
CN103535389B (zh) 植物源果树杀虫剂
CN101913955B (zh) 防治长足竹大象的植物源复方农药及使用方法
CN105340969A (zh) 一种天然除草剂组合物及其应用
CN106508991A (zh) 一种生物农药及其制备方法
CN101507433A (zh) 一种防治葡萄霜霉病的复配杀菌剂
JPH06183925A (ja) 植物用防虫剤
CN108719345B (zh) 一种牛至精油制剂、制备方法及其应用
JP2009046433A (ja) 青果作物の病害虫防除剤並びにハウス類設備における病害虫防除方法及び装置。
CN108684740A (zh) 环保杀虫灵
CN109527000A (zh) 一种西花蓟马植物源驱避剂及其制备方法
Selby A brief handbook of the diseases of cultivated plants in Ohio
KR101632246B1 (ko) 제충국 꽃 파우더 또는 슬러지를 이용한 살충 고형제 및 그 제조방법
KR20140084596A (ko) 제충국 꽃 파우더 또는 슬러지를 이용한 살충 고형제
CN109874809B (zh) 一种园林绿化树干驱虫用药包
KR100644750B1 (ko) 살충, 살균 및 해충기피 작용을 갖는 천연 추출물의제조방법.
KR102227942B1 (ko) 벤젠유도체를 포함하는 해충방제용 작물보호제
GB2126895A (en) Compositions and methods to reduce animal browsing damage to plants
JPH01113308A (ja) 線虫忌避剤
CN111248232B (zh) 一种缓释的高效驱杀虫生物农药及其制备方法
CN1119907A (zh) 无公害粉菌灵
Anyasi The effects of Indole Butyric Acid (IBA) on rooting of Chromolaena odorata.
JP5139624B2 (ja) スピラエ属植物抽出液処理方法および害虫忌避剤
JP2000302620A (ja) 害虫忌避剤
KR20070031979A (ko) 식물성분의 농작물 천연 살충제 제조방법