JPH06181491A - Telemarketting system equipment - Google Patents

Telemarketting system equipment

Info

Publication number
JPH06181491A
JPH06181491A JP36070492A JP36070492A JPH06181491A JP H06181491 A JPH06181491 A JP H06181491A JP 36070492 A JP36070492 A JP 36070492A JP 36070492 A JP36070492 A JP 36070492A JP H06181491 A JPH06181491 A JP H06181491A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
telemarketing
file
telemarketting
telephone number
voice
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP36070492A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kazuto Kato
和人 加藤
Yasumitsu Tashiro
康光 田代
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
POTSUPUKOON KK
Original Assignee
POTSUPUKOON KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by POTSUPUKOON KK filed Critical POTSUPUKOON KK
Priority to JP36070492A priority Critical patent/JPH06181491A/en
Publication of JPH06181491A publication Critical patent/JPH06181491A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To attain the effective telemarketting using a telephone line by selecting telephone numbers executing telemarketting on a prescribed condition based on a telephone number collection file and feeding back the result to the file. CONSTITUTION:A data management processing section 1 prepares a telephone number collection file 2 being a database and outputs a function list 3 to perform telemarketting processing. A telemarketting sheet preparing utility 4 outputs a content of a telemarketting such as a reception of a voice signal to a telemarketting sheet 5. An execution section 6 sets control information to prepare a control sheet 7, a phone call is made based on the file outputted from the data management processing section 1 and the telemarketting generating utility 4 to implement telemarketting processing. The result of the telemarketting is fed back to the telephone number collection file 2 and a reply message is outputted to a file 8.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明はテレマーケティングシス
テム装置に関する
FIELD OF THE INVENTION The present invention relates to a telemarketing system device.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来のコンピューター上でのデータシス
テムは、データベースに記録された電話番号を用いて順
次自動ダイヤルすることが出来ず、また、電話回線のプ
ッシュ信号、音声をデータベース上に記録することも出
来なかった。また、相手に伝える情報量も、予め登録し
てある応答メッセージにのみ限られていた。従来のテレ
マーケティング専用機に於いては、漢字、図面、画像を
含むデータベースをオートダイヤル用の電話番号データ
と同一レコードで管理することが出来ず、データ処理能
力に欠けていた。
2. Description of the Related Art A conventional data system on a computer cannot automatically dial a telephone number recorded in a database, and must also record a telephone push signal and voice on the database. I couldn't. Further, the amount of information to be transmitted to the other party is limited to only the response message registered in advance. In a conventional telemarketing machine, a database including kanji, drawings, and images cannot be managed in the same record as telephone number data for auto dialing, and data processing capability is lacking.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】上記従来技術は処理可
能な件数量が少なく、テレマーケティングを行う際に、
それ以前から行われていたダイレクトメール、チラシ等
によるアンケート、広告方法に比べ、情報処理能力が格
段に向上したものとはいえない。
SUMMARY OF THE INVENTION The above-mentioned prior art has a small number of cases that can be processed, and when performing telemarketing,
It cannot be said that the information processing ability has improved markedly compared to the questionnaires and advertising methods that have been conducted since then, such as direct mail, leaflets, etc.

【0004】本発明の目的は、電話回線を用いたテレマ
ーケティングシステム装置に於いて、電話番号の処理能
力も高く、通話中の相手方からの返答についても、プッ
シュボタン音によるコード判断のみでなく、相手の肉声
等の音声情報、ファクシミリによる文字情報も記録し、
文章、図面、画像を送信する機能を有する装置である。
An object of the present invention is a telemarketing system device using a telephone line, which has a high telephone number processing capability, and responds not only to a code by a push button sound but also to a response from the other party during a call. Record voice information such as the real voice and character information by facsimile,
It is a device that has the function of transmitting text, drawings, and images.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明のテレマーケティングシステム装置は、電話
番号の追加、修正及び削除等の管理を行う電話番号収集
ファイル2をもとに、テレマーケティングを実施する電
話番号を一定の条件により選択し、その結果のリストを
対象としたアクションリスト3を作成し、テレマーケテ
ィング用のメッセージ音声、関連データの登録、更新を
行う回路を備えたデータ管理、処理部1と、テレマーケ
ティングデータ収集ファイルをもとに、テレマーケティ
ングシート5を作成する回路を備えたテレマーケティン
グ作成ユーティリティ4、コントロール・ファイルをも
とにテレマーケティング実行情報の設定ファイルを作成
し、その情報ファイルと上記実施リスト、シートをもと
に、電話回線を利用し、順次自動ダイヤル、音声による
自動通話を行い、テレマーケティングを実施する回路を
備えた実行部6とからなり、更に、テレマーケティング
の結果を電話番号収集ファイル2にフィードバックし、
テレマーケティングに対する相手の応答メッセージを、
音声により行われたもの、プッシュフォンのトーン信号
により行われたもの、及びFAXによる文字により行わ
れたもの等をそれぞれ受信、記憶媒体に登録し、そして
それらデータを指定により文字によるメッセージは印刷
装置を通して紙に印字、音声による応答メッセージは、
スピーカーを通して再生することが可能としているもの
である。
In order to achieve the above object, the telemarketing system device of the present invention performs telemarketing based on a telephone number collection file 2 which manages addition, correction and deletion of telephone numbers. A data management and processing unit having a circuit for selecting a telephone number to be carried out under a certain condition, creating an action list 3 targeting the resulting list, and registering and updating a message voice for telemarketing and related data. 1, a telemarketing creation utility 4 having a circuit for creating a telemarketing sheet 5 based on the telemarketing data collection file, a telemarketing execution information setting file based on the control file, and the information file and the above execution Use the telephone line based on the list and sheet. And sequentially autodial performs automatic call by voice, made from the execution unit 6 which having a circuit for implementing telemarketing, further, fed back the results of telemarketing the telephone number acquisition file 2,
The response message of the other party to telemarketing,
Received by voice, made by tone signal of touch-tone phone, made by FAX character, etc., respectively, registered in the storage medium, and designated the data, the message made by the character is printed by the printing device. Printed on paper through, the voice response message,
It is possible to reproduce through a speaker.

【0006】又、請求項2に記載した発明は、前記自動
電話の時間、曜日、件数等を設定でき、また、自動通話
に対する相手方の状態を認識し、磁気媒体にコード化
し、これらを登録したり自動電話の状態が不通話の場
合、自動に再通話を試みる機能を有することを特徴とす
るものである。
The invention according to claim 2 can set the time, day of the week, number of cases, etc. of the automatic telephone call, recognize the state of the other party to the automatic telephone call, encode it in a magnetic medium, and register these. In addition, when the automatic telephone is in a non-call state, it has a function of automatically attempting a re-call.

【0007】更に、請求項3に記載した発明は、市販の
ローカルエリアネットワークを用いることにより、1つ
のデータベースを共有しながら複数台を同時に稼働させ
たり、また情報としては音声のみでなく、ファクシミリ
による文字情報、ディスプレイによる画像情報も送信可
能とした回路を備えていることを特徴とするものであ
る。
Further, in the invention described in claim 3, by using a commercially available local area network, a plurality of units can be operated at the same time while sharing one database, and the information is not only voice but also facsimile. It is characterized by including a circuit capable of transmitting character information and image information by a display.

【0008】[0008]

【作用】実施リスト、シートに基づいて電話回線を利用
して、顧客等の通話先に自動通話を行い、通話先からの
応答等は、音声により行われたもの、プッシュフォンの
トーン信号により行われたもの、及びFAXによる文字
により行われたもの等をそれぞれ受信、記憶媒体に登録
し、そしてそれらデータを指定により文字によるメッセ
ージは印刷装置を通して紙に印字、音声による応答メッ
セージは、スピーカーを通して再生することが可能であ
る。
[Function] Using the telephone line based on the implementation list and seats, an automatic call is made to the callee of the customer or the like, and the response from the callee is performed by voice or tone signal of the touch-tone phone. Received data and faxed data are registered and stored in a storage medium, and by designating these data, text messages are printed on paper through a printing device, and voice response messages are played back through a speaker. It is possible to

【0009】[0009]

【実施例】本発明の一実施例を図面について説明する
と、図1は本装置のシステム構成を示すもので、データ
管理、処理部1でデータベースである電話番号収集ファ
イル2を作成し、テレマーケティング処理を行うアクシ
ョンリスト3を出力する。テレマーケティング・シート
作成ユーティリティ4で挨拶、テレマーケティングの音
声の取込み、テレマーケティングの応答のタイプ、要、
不要等、テレマーケティングの内容をテレマーケティン
グ シート5に出力する。実行部6でコントロール情報
を設定しコントロール・シート7を作成し、上記データ
管理、処理部1とテレマーケティング作成ユーティリテ
ィ4より出力されたファイルをもとに電話をかけ、テレ
マーケティング処理を行う。テレマーケティング結果を
電話番号収集ファイル2にフィードバックし、応答メッ
セージをファイルに出力する。又、指定により紙に印刷
する、若しくはスピーカーを通して再生する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 shows a system configuration of the present apparatus. A data management and processing unit 1 creates a telephone number collection file 2 which is a database, and a telemarketing process. The action list 3 for performing is output. Telemarketing Sheet Creation Utility 4 Greetings, Telemarketing Voice Capture, Telemarketing Response Types, Essentials,
The contents of telemarketing such as unnecessary are output to the telemarketing sheet 5. The control section 7 sets control information in the execution section 6 to create a control sheet 7, and makes a call based on the file output from the data management / processing section 1 and the telemarketing creation utility 4 to perform telemarketing processing. The telemarketing result is fed back to the telephone number collection file 2 and the response message is output to the file. Also, it is printed on paper or played through a speaker as specified.

【0010】システムを構成するプログラムで運用する
方法を図2に示す。同図に於いて、 電話番号収集ファイル2の作成に於いては電話番号の
リストのデータを、データ管理、処理部1を用いて入力
する。
FIG. 2 shows a method of operating the program that constitutes the system. In the figure, when the telephone number collection file 2 is created, the telephone number list data is input using the data management and processing unit 1.

【0011】テレマーケティングメッセージ作成に於
いてはテレマーケティングメッセージ作成ユーティリテ
ィ4を用いて、テレマーケティング内容を設定したテレ
マーケティングメッセージファイルを作成する。
In creating a telemarketing message, a telemarketing message creation utility 4 is used to create a telemarketing message file in which telemarketing contents are set.

【0012】アクションリスト3の作成に於いては電
話番号収集ファイル2のデータから、指定した条件の電
話番号のリストを作成する。その手順は、 (イ)電話番号収集ファイル2を検索し、アクションマ
ークを付ける。(アクションマークは、相手データのフ
ァイル表示時ユーザーがセット、クリアできるデータと
して存在する。アクションマークは 1:コールする
0:コールしないの意味を表す) アクションマークをセットするには以下の方法がある。 a.データ管理、処理部1の「アクションマーキング」
を用いて、検索したデータに自動的にマークする。 b.電話番号収集ファイル2のデータ入力画面で一件ず
つ’1’を入力する。アクションマークをリセットする
には、以下の方法がある。 a.データ管理、処理部1の「アクションマーククリ
ア」を用いて、電話番号収集ファイル2内全てのアクシ
ョンマークを一度にリセットする。 b.電話番号収集ファイル2のデータ入力画面で一件ず
つ’0’を入力する。 (ロ)アクションマークを付けたデータを、実行部6で
使用するファイル形式(アクションリスト3)に出力す
る。アクションリスト3を出力するには、データ管理、
処理部1の「アクションリスト作成」を用いる。
In creating the action list 3, a list of telephone numbers having specified conditions is created from the data in the telephone number collection file 2. The procedure is as follows: (a) Search the telephone number collection file 2 and add an action mark. (The action mark exists as data that the user can set and clear when the file of the other party's data is displayed. The action mark is 1: Call
0: means not to call) There are the following methods to set the action mark. a. Data management, "action marking" of processing unit 1
Use to automatically mark the retrieved data. b. On the data entry screen of the telephone number collection file 2, enter "1" one by one. There are the following methods to reset the action mark. a. All action marks in the telephone number collection file 2 are reset at once by using "action mark clear" of the data management / processing unit 1. b. On the data entry screen of the telephone number collection file 2, enter "0" one by one. (B) The data with the action mark is output to the file format (action list 3) used by the execution unit 6. To output action list 3, data management,
The “action list creation” of the processing unit 1 is used.

【0013】テレマーケティング実行に於いては、コ
ントロール情報を設定し、実行させる。コントロール情
報は、初回に設定しておけば、2回目以降は確認、また
は、変更箇所だけを修正すればよい。開始時間になると
テレマーケティング処理を行い、アクションリスト3全
て終了すると停止画面で終了表示を行う。
In executing telemarketing, control information is set and executed. If the control information is set at the first time, it is only necessary to confirm or correct only the changed portion after the second time. When the start time comes, the telemarketing process is performed, and when the action list 3 is all finished, the end screen is displayed.

【0014】電話番号収集ファイル2に結果を更新す
るには、テレマーケティング結果を、データ管理、処理
部1の「電話番号収集ファイル結果更新]で電話番号収
集ファイル2の対応する元データを更新する。
In order to update the result in the telephone number collection file 2, the telemarketing result is updated by updating the corresponding original data in the telephone number collection file 2 by "update telephone number collection file result" of the data management and processing unit 1.

【0015】テレマーケティング結果確認は、データ
管理、処理部1の「結果参照」「応答メッセージ参照」
を用いて結果を確認する。
The confirmation of the telemarketing result is performed by the data management / processing unit 1 by "result reference" and "response message reference".
Confirm the result with.

【0016】不要なアクションマークは、データ管
理、処理部1の「アクションマーククリア」を用いて全
て消す。 又は電話番号収集ファイル2のデータの入力画面で1件
ずつ’0’を入力する。これはアクションマークを残し
ておくと、次回のアクションリスト3作成時に出力され
る為である。
All unnecessary action marks are erased by using "action mark clear" of the data management / processing unit 1. Alternatively, enter "0" for each case on the data entry screen of the telephone number collection file 2. This is because if the action mark is left, it will be output when the action list 3 is created next time.

【0017】〔運用上の注意事項〕アクションリスト3
を作成してテレマーケティングを行い、電話番号収集フ
ァイル2の結果更新をする間に、元の電話番号収集ファ
イル2の並び換えを行った場合結果が更新されない場合
がある。なぜなら、電話番号収集ファイル2の結果更新
は、元の電話番号収集ファイル2の電話番号とアクショ
ンリスト3の電話番号の一致するデータに対して更新を
行うからである。この為電話番号が同一で、異なるデー
タとして電話番号収集ファイル2に登録されていた場
合、正しく結果更新されない場合がある。依って本シス
テムの特性上、同一電話番号で異なる人の登録は、無意
味である。
[Operational Precautions] Action List 3
If the original telephone number collection file 2 is rearranged while the results of the telephone number collection file 2 are updated by creating the file and performing telemarketing, the result may not be updated. This is because the update of the result of the telephone number collection file 2 updates the data in which the telephone number of the original telephone number collection file 2 and the telephone number of the action list 3 match. Therefore, if the telephone numbers are the same and different data is registered in the telephone number collection file 2, the result may not be updated correctly. Therefore, due to the characteristics of this system, it is meaningless to register different people with the same telephone number.

【0018】〔電話番号収集ファイル2とテレマーケテ
ィング処理時の電話番号収集 ファイルであるアクショ
ンリスト3を分けた理由〕電話番号収集ファイル2とテ
レマーケティング処理時の電話番号収集ファイル(アク
ションリスト3)を分けた理由は、図3で示すように電
話番号収集ファイル2のみで処理する場合、電話番号収
集ファイル2の更新はユーザーが意識しないで済むが、
本システムを複数台使用する場合、それぞれの実施結果
をマージしなければならない為その結合をユーザーが意
識しなければならない。これに対し、図4に示すよう
に、アクッションリスト3を設定、出力する場合は、複
数台で使用した場合、また、他のパソコンホストのデー
タを使用する場合の処理が合理的に行える。
[Reason for separating the telephone number collection file 2 and the action list 3 which is a telephone number collection file during telemarketing processing] The telephone number collection file 2 and the telephone number collection file (action list 3) during telemarketing processing are separated The reason is that when the processing is performed only by the telephone number collection file 2 as shown in FIG. 3, the user need not be aware of updating the telephone number collection file 2.
When using multiple units of this system, the user must be aware of the combination because the execution results of each must be merged. On the other hand, as shown in FIG. 4, when the cushion list 3 is set and output, the process can be reasonably performed when a plurality of units are used and when data of another personal computer host is used.

【0019】[0019]

【発明の効果】上記説明の通り本発明は、規模の大きい
電話番号収集ファイル2の中から一定の条件に合致する
相手の電話番号を選択し、テレマーケティングを行うこ
とが可能であるから、効果的なテレマーケティングが可
能であり、またテレマーケティングによる情報収集も目
的にあった形態で得ることが可能である。
As described above, the present invention is effective because it is possible to perform telemarketing by selecting the telephone number of the other party who meets a certain condition from the large telephone number collection file 2. Telemarketing is possible, and information gathering by telemarketing can be obtained in a form suitable for the purpose.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明のシステム構成説明図、FIG. 1 is an explanatory diagram of a system configuration of the present invention,

【図2】電話番号収集ファイル2、アクションリスト3
と各プログラムの関係図、
[Figure 2] Telephone number collection file 2, action list 3
And the relationship diagram of each program,

【図3】電話番号収集ファイル2のみで処理する場合の
説明図、
FIG. 3 is an explanatory diagram when processing is performed only by the telephone number collection file 2,

【図4】アクションリスト3を介在させて処理する場合
の説明図、
FIG. 4 is an explanatory diagram of processing when an action list 3 is interposed.

【図5】実行部6のモジュールの状態遷移を示す説明
図、
FIG. 5 is an explanatory diagram showing state transitions of modules of the execution unit 6;

【図6】テレマーケティング処理のモジュールの状態遷
移を示す説明図、
FIG. 6 is an explanatory diagram showing a state transition of a module of telemarketing processing,

【図7】データ管理、処理部1のモジュールの状態遷移
を示す説明図、
FIG. 7 is an explanatory diagram showing state transitions of modules of the data management / processing unit 1.

【図8】ファイル管理系のモジュールの状態遷移を示す
説明図、
FIG. 8 is an explanatory diagram showing a state transition of a file management system module;

【図9】アクション管理系のモジュールの状態遷移を示
す説明図、
FIG. 9 is an explanatory diagram showing a state transition of an action management system module;

【図10】アクション結果系のモジュールの状態遷移を
示す説明図、
FIG. 10 is an explanatory diagram showing a state transition of an action result system module;

【図11】テレマーケティングメッセージ登録ユーティ
リティのモジュールの状態遷移を示す説明図。
FIG. 11 is an explanatory diagram showing a state transition of a module of a telemarketing message registration utility.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 データ管理、処理部 2 電話番号収集ファイル 3 アクションリスト 4 テレマーケティングシート作成ユーティリティ 5 テレマーケティングシート 6 実行部 7 コントロールシート 8 応答メッセージファイル 1 Data management and processing section 2 Telephone number collection file 3 Action list 4 Telemarketing sheet creation utility 5 Telemarketing sheet 6 Execution section 7 Control sheet 8 Response message file

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 電話番号の追加、修正及び削除等の管理
を行う電話番号収集ファイルをもとに、テレマーケティ
ングを実施する電話番号を一定の条件により選択し、そ
の結果のリストを対象としたアクションリストを作成
し、テレマーケティング用のメッセージ音声、関連デー
タの登録、更新を行う回路を備えたデータ管理、処理部
と、テレマーケティングデータ収集ファイルをもとに、
テレマーケティングシートを作成する回路を備えたテレ
マーケティング作成ユーティリティ、コントロール・フ
ァイルをもとにテレマーケティング実行情報の設定ファ
イルを作成し、その情報ファイルと上記実施リスト、シ
ートをもとに、電話回線を利用し、順次自動ダイヤル、
音声による自動通話を行い、テレマーケティングを実施
する回路を備えた実行部とからなり、更に、テレマーケ
ティングの結果を電話番号収集ファイル2にフィードバ
ックし、テレマーケティングに対する相手の応答メッセ
ージを、音声により行われたもの、プッシュフォンのト
ーン信号により行われたもの、及びファクシミリによる
文字により行われたもの等をそれぞれ受信、記憶媒体に
登録し、そしてそれらデータを指定により文字によるメ
ッセージは印刷装置を通して紙に印字、音声による応答
メッセージは、スピーカーを通して再生することが可能
な回路を備えていることを特徴とするテレマーケティン
グシステム装置。
1. An action for selecting a telephone number for carrying out telemarketing according to a certain condition based on a telephone number collection file for managing addition, correction and deletion of telephone numbers, and a list of the result as a target. Based on the data management and processing unit with a circuit that creates a list, message voice for telemarketing, registration and update of related data, and telemarketing data collection file,
Telemarketing creation utility with a circuit to create a telemarketing sheet, create a setting file of telemarketing execution information based on the control file, use the telephone line based on the information file and the above implementation list, sheet, Sequential automatic dial,
It is composed of an execution unit having a circuit for carrying out an automatic call by voice and performing telemarketing. Further, the result of the telemarketing is fed back to the telephone number collection file 2 and the response message of the other party to the telemarketing is made by voice. Received by the tone signal of the touch-tone phone, received by the character by the facsimile, etc. are respectively received and registered in the storage medium, and by specifying the data, the message by the character is printed on the paper through the printing device, and the voice is output. The telemarketing system device is characterized by comprising a circuit capable of reproducing the response message by the speaker.
【請求項2】 前記自動通話はその時間、曜日、件数等
を設定でき、また、自動通話に対する相手方の状態を認
識し、磁気媒体にコード化し、これらを登録したり自動
電話の状態が不通話の場合、自動に再通話を試みる機能
を有する請求項1記載のテレマーケティングシステム装
置。
2. The automatic call can set the time, the day of the week, the number of cases, etc., and recognizes the state of the other party to the automatic call, encodes it on a magnetic medium, and registers these, or the state of the automatic call is no call. In the case of, the telemarketing system device according to claim 1, which has a function of automatically attempting a re-call.
【請求項3】 前記装置は市販のローカルエリアネット
ワークを用いることにより、1つのデータベースを共有
しながら複数台を同時に稼働させたり、また情報として
は音声のみでなく、ファクシミリによる文字情報、ディ
スプレイによる画像情報も送信可能である請求項1又は
2記載のテレマーケティングシステム装置。
3. The device uses a commercially available local area network to operate a plurality of devices at the same time while sharing one database, and the information is not only voice but also character information by facsimile and image by display. The telemarketing system device according to claim 1 or 2, wherein information can be transmitted.
JP36070492A 1992-12-11 1992-12-11 Telemarketting system equipment Pending JPH06181491A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36070492A JPH06181491A (en) 1992-12-11 1992-12-11 Telemarketting system equipment

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36070492A JPH06181491A (en) 1992-12-11 1992-12-11 Telemarketting system equipment

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06181491A true JPH06181491A (en) 1994-06-28

Family

ID=18470557

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36070492A Pending JPH06181491A (en) 1992-12-11 1992-12-11 Telemarketting system equipment

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06181491A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3849640B2 (en) Print image designation device
JPH06181491A (en) Telemarketting system equipment
JP2003122776A (en) System for generating album
JP3068939B2 (en) Facsimile machine
JPH04315356A (en) Data communication equipment
US6055301A (en) Apparatus and information service method through automatic print function in a facsimile system
JP3139605B2 (en) Image communication device
JPH05110708A (en) Mixed mode communication equipment
JPS5958953A (en) Method for guiding telephone number
JPH05207213A (en) Picture store and forward exchange
FR2497152A1 (en) TYPOGRAPHIC COMPOSITION SYSTEM
JP2996446B2 (en) Facsimile machine
JPH0622069A (en) Facsimile equipment
JPH04178067A (en) Facsimile equipment with multiple address transmission function
JPH07131561A (en) Facsimile equipment
JPH04290370A (en) Facsimile equipment
JPH07325907A (en) Image formation system
JPH09102798A (en) Fax gateway device
JPH07283922A (en) Transmission method for facsimile
JPH08335998A (en) Communication terminal equipment
JPS60109378A (en) Facsimile equipment
JPH01190079A (en) Picture receiving device
JPH03177158A (en) Facsimile equipment
JPH04360370A (en) Information processor
JPH05252324A (en) Facsimile equipment