JPH0617324A - Lap removing device for lap bobbin - Google Patents

Lap removing device for lap bobbin

Info

Publication number
JPH0617324A
JPH0617324A JP16964692A JP16964692A JPH0617324A JP H0617324 A JPH0617324 A JP H0617324A JP 16964692 A JP16964692 A JP 16964692A JP 16964692 A JP16964692 A JP 16964692A JP H0617324 A JPH0617324 A JP H0617324A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lap
bobbin
wrap
removing unit
conveyor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16964692A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Osamu Yamashita
攻 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murao and Co Ltd
Original Assignee
Murao and Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murao and Co Ltd filed Critical Murao and Co Ltd
Priority to JP16964692A priority Critical patent/JPH0617324A/en
Priority to EP19930110206 priority patent/EP0576029B1/en
Priority to DE69300545T priority patent/DE69300545D1/en
Publication of JPH0617324A publication Critical patent/JPH0617324A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H73/00Stripping waste material from cores or formers, e.g. to permit their re-use
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/30Handled filamentary material
    • B65H2701/31Textiles threads or artificial strands of filaments

Landscapes

  • Preliminary Treatment Of Fibers (AREA)
  • Replacement Of Web Rolls (AREA)

Abstract

PURPOSE:To smoothly remove a lap on a lap bobbin. CONSTITUTION:A conveyor 10, an air jet-type lap-removing unit 40 and a holding mechanism 20 are prepared. The holding mechanism 20 is fitted to a rocking arm 31 erected on a revolving shaft 32. This mechanism 20 holds a lap bobbin LB on the conveyor 10 and transfers it on the lap-removing unit 40 and then revolves through a motor 35; thereby, lap L on the lap bobbin LB is stripped off the bobbin by the unit 40 through air jet from air nozzles 41a, 41a... and discharged via a hopper 41.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】この発明は、紡績工場において、
リボンラップやスライバラップ(以下、単に、ラップと
いう)を巻き取るラップボビンから残ラップを効率よく
除去するための、ラップボビンのラップ除去処理装置に
関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION This invention relates to a spinning factory,
The present invention relates to a lap bobbin wrap removal processing device for efficiently removing a residual wrap from a wrap bobbin that winds a ribbon wrap or a sliver wrap (hereinafter, simply referred to as a wrap).

【0002】[0002]

【従来の技術】紡績工場では、原綿は、まず混打綿装置
によって開繊され、夾雑物の除去が行なわれて、シート
状のラップが作られる。このときの最終工程には、いわ
ゆるラップマシンが使用され、製造されたラップは、ス
プールと称される大径のボビン(以下、ラップボビンと
いう)に巻き取られて、次工程への搬送の便宜を図るの
が普通である。
2. Description of the Related Art In a spinning factory, raw cotton is first opened by a kneading and blending device to remove impurities and form a sheet-shaped wrap. A so-called lapping machine is used in the final step at this time, and the manufactured wrap is wound up on a large-diameter bobbin (hereinafter referred to as a lap bobbin) called a spool for convenience of transportation to the next step. It is common to seek

【0003】また、混打綿工程に引き続く梳綿工程で
も、スライバラップマシンまたはリボンラップマシンを
使用してスライバラップまたはリボンラップが作られ、
これらもラップボビンに巻き取られて搬送されるもので
ある。
In the carding process subsequent to the kneading cotton process, a sliver wrap machine or a ribbon wrap machine is used to make a sliver wrap or a ribbon wrap,
These are also wound around the lap bobbin and conveyed.

【0004】これらの諸工程で使用されるラップボビン
は、工程間を往復搬送して繰り返し使用するものである
から、ラップマシン等に装着して新たなラップを巻き取
るためには、その準備工程として、ラップボビンの表面
に残留しているラップを完全に除去する必要があり、か
かるラップ除去処理作業を行なう装置としては、たとえ
ば、ドラフト機構とエアノズルとの組み合わせによるも
のが知られている(特公昭54−22528号公報)。
Since the lap bobbin used in these various steps is reciprocally conveyed between the steps and is repeatedly used, in order to mount it on a lap machine or the like and wind a new lap, a preparatory step thereof is required. As a result, it is necessary to completely remove the wrap remaining on the surface of the lap bobbin, and as a device for performing such a lap removing process, for example, a device using a combination of a draft mechanism and an air nozzle is known (special feature: JP-A-54-22528).

【0005】このものは、ラップ付きの未処理のラップ
ボビンを、一対の平行ローラからなるドラフト機構上に
保持して、ラップの巻きほどき方向に回転させ、同時
に、ラップボビンの接線方向にエアノズルからのエアジ
ェットを噴出することにより、残ラップの口出しと巻き
戻しとを行なわせることができるものである。
In this device, an unprocessed lap bobbin with a lap is held on a draft mechanism composed of a pair of parallel rollers and rotated in the unwinding direction of the lap, and at the same time, an air nozzle is tangential to the lap bobbin. By jetting out the air jet from, the remaining wrap can be exposed and rewound.

【0006】また、ラップボビンの表面に回転ブラシを
押し付け、ラップボビン上のラップを機械的に剥ぎ取る
ようにした装置も知られている(たとえば、特開平3−
79563号公報)。
There is also known a device in which a rotary brush is pressed against the surface of the lap bobbin so that the lap on the lap bobbin can be mechanically stripped off (for example, Japanese Patent Laid-Open No. 3-30083).
79563).

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】かかる従来技術の前者
によるときは、ラップボビンは、平行ローラを介して摩
擦駆動されるから、その回転が必ずしも円滑ではなく、
特に、ラップボビン上に残留するラップの量が多いとき
には、全周のラップを完全に除去することが難しいこと
があるという問題があった。また、後者によるときは、
ラップが機械的に剥ぎ取られるから、ラップを構成する
繊維の損傷が甚しく、回収したラップを再使用すると
き、製品品質を低下させるおそれがあるという問題が避
けられなかった。
According to the former case of the prior art, since the lap bobbin is frictionally driven through the parallel rollers, its rotation is not always smooth,
In particular, when there is a large amount of lap remaining on the lap bobbin, there is a problem that it may be difficult to completely remove the lap on the entire circumference. Also, in the latter case,
Since the wrap is mechanically peeled off, the fibers constituting the wrap are seriously damaged, and there is an unavoidable problem that the quality of the product may be deteriorated when the collected wrap is reused.

【0008】そこで、この発明の目的は、ラップボビン
を軸方向に保持し、保持したラップボビンを積極的に回
転させる保持機構と、エアジェット式のラップ除去ユニ
ットとを組み合わせることによって、残留するラップが
大量であっても、ラップを構成する繊維を損傷すること
なく、その全量を確実に除去することができるラップボ
ビンのラップ除去処理装置を提供することにある。
Therefore, an object of the present invention is to combine a holding mechanism for holding a lap bobbin in the axial direction and positively rotating the held lap bobbin with an air jet type lap removing unit, thereby remaining laps. It is an object of the present invention to provide a lap removing processing apparatus for a lap bobbin that can reliably remove the entire amount of the wrapping fibers without damaging the fibers even if the amount is large.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】かかる目的を達成するた
めのこの発明の構成は、揺動アーム付きの回転軸の両側
に配設するラップボビン搬送用のコンベヤとエアジェッ
ト式のラップ除去ユニットと、揺動アームの一端に取り
付け、ラップボビンを軸方向に保持して回転させる保持
機構とを備えてなり、揺動アームは、保持機構を介して
保持するラップボビンをコンベヤとラップ除去ユニット
との間に往復移動することをその要旨とする。
The structure of the present invention for achieving the above object comprises a conveyor for conveying a lap bobbin and an air jet type lap removing unit which are arranged on both sides of a rotary shaft with a swing arm. And a holding mechanism that is attached to one end of the swing arm and that holds and rotates the lap bobbin in the axial direction. The swing arm includes a wrap bobbin that holds the wrap bobbin via the holding mechanism between the conveyor and the wrap removing unit. The point is to move back and forth between them.

【0010】なお、ラップ除去ユニットは、エアノズル
付きのホッパを有することができ、また、ホッパは、開
繊機構を介してラップ回収ボックスに接続することがで
きる。
The wrap removing unit can have a hopper with an air nozzle, and the hopper can be connected to the wrap collecting box via an opening mechanism.

【0011】[0011]

【作用】かかる発明の構成によるときは、保持機構は、
コンベヤ上のラップボビンを軸方向に保持し、揺動アー
ムは、保持機構を介して保持したラップボビンをラップ
除去ユニットに搬送することができる。一方、保持機構
は、保持したラップボビンを積極的に回転させることが
できるから、ラップ除去ユニットは、ラップボビンの全
周にあるラップを確実に除去することができる。
According to the structure of the invention, the holding mechanism is
The wrap bobbin on the conveyor is axially held, and the swing arm can convey the held wrap bobbin to the lap removing unit via the holding mechanism. On the other hand, since the holding mechanism can positively rotate the held lap bobbin, the lap removing unit can reliably remove the laps on the entire circumference of the lap bobbin.

【0012】ラップ除去ユニットがエアノズル付きのホ
ッパを有するときは、エアノズルは、ホッパ上のラップ
ボビンに対してエアジェットを吹き付けることにより、
容易にラップボビン上のラップを剥ぎ取ることができ
る。
When the lap removing unit has a hopper with an air nozzle, the air nozzle blows an air jet against the lap bobbin on the hopper,
The wrap on the lap bobbin can be easily peeled off.

【0013】開繊機構を介してホッパをラップ回収ボッ
クスに接続すれば、ラップ回収ボックス内に回収される
ラップは、その開繊状態が良好であるから、梳綿工程ま
たはラップマシン工程に戻し、容易に再使用することが
できる。
If the hopper is connected to the wrap collection box via the opening mechanism, the wrap collected in the wrap collection box is returned to the carding step or the lap machine step because the opened state is good. Can be easily reused.

【0014】[0014]

【実施例】以下、図面を以って実施例を説明する。Embodiments Embodiments will be described below with reference to the drawings.

【0015】ラップボビンのラップ除去処理装置は、コ
ンベヤ10と、保持機構20と、ラップ除去ユニット4
0とを主要部材としてなる(図1)。
The lap bobbin lap removing apparatus comprises a conveyor 10, a holding mechanism 20, and a lap removing unit 4.
0 is the main member (Fig. 1).

【0016】コンベヤ10は、両端部のプーリ11、1
1、12、12に対して2本の無端の丸ベルト13、1
3を巻き掛けてなる。丸ベルト13、13は、図示しな
いガイド部材に沿って、互いに平行に循環走行すること
ができ、表面にラップLを有するラップボビンLBを搬
送することができる。なお、プーリ11、11とプーリ
12、12とは、それぞれ同軸に配設されており、その
一方は、図示しない駆動モータに連結されて駆動プーリ
として作動し、他方は、従動プーリとして作動するもの
とする。
The conveyor 10 has pulleys 11 and 1 at both ends.
Two endless round belts 13, 1 for 1, 12, 12
Wrap 3 around. The round belts 13 and 13 can circulate parallel to each other along a guide member (not shown), and can convey the lap bobbin LB having the lap L on the surface. The pulleys 11 and 11 and the pulleys 12 and 12 are arranged coaxially with each other, one of which is connected to a drive motor (not shown) to operate as a drive pulley, and the other of which operates as a driven pulley. And

【0017】保持機構20は、揺動アーム31の一端に
取り付けられている。ただし、揺動アーム31の基部
は、コンベヤ10に平行に配設された回転軸32に固定
されており、回転軸32は、図示しない軸受を介し、回
転自在に支持されているものとする。また、回転軸32
には、チェーンスプロケト32aが固定されており、チ
ェーンスプロケット32aは、チェーン33を介し、モ
ータ34の軸端のチェーンスプロケット34aに連結さ
れている。
The holding mechanism 20 is attached to one end of a swing arm 31. However, the base of the swing arm 31 is fixed to a rotary shaft 32 arranged in parallel with the conveyor 10, and the rotary shaft 32 is rotatably supported via a bearing (not shown). Also, the rotating shaft 32
A chain sprocket 32a is fixed to the chain sprocket 32a, and the chain sprocket 32a is connected to a chain sprocket 34a at the shaft end of the motor 34 via a chain 33.

【0018】保持機構20は、コンベヤ10に平行なス
プライン軸21と、スプライン軸21の先端部に連結す
る揺動レバー22、22…とを主要部材としてなる(図
1、図2)。
The holding mechanism 20 mainly comprises a spline shaft 21 parallel to the conveyor 10 and swing levers 22, 22, ... Connected to the tip of the spline shaft 21 (FIGS. 1 and 2).

【0019】揺動アーム31の先端には、筒状のベアリ
ングホルダ31aが固定されており、ベアリングホルダ
31aには、ベアリング31b、31bが装着されてい
る。ベアリング31b、31bには、フランジ付きのス
リーブ21aが嵌入されており、さらに、スリーブ21
aの両端からは、スプライン軸21に適合する溝付きの
ボス21b、21bが挿着されている。また、後方のボ
ス21bには、チェーンスプロケット21cが固定され
ており、前方のボス21bには、揺動レバー22、22
…の基部を揺動自在に連結するためのベースブラケット
21dが固定されている。ただし、ベースブラケット2
1dは、スペーサブラケット21eとボス21bのフラ
ンジ部との間に挟み込むようにして固定されている。
A cylindrical bearing holder 31a is fixed to the tip of the swing arm 31, and bearings 31b and 31b are mounted on the bearing holder 31a. A sleeve 21a with a flange is fitted into each of the bearings 31b and 31b.
From both ends of a, bosses 21b, 21b with grooves that fit the spline shaft 21 are attached. A chain sprocket 21c is fixed to the rear boss 21b, and swing levers 22, 22 are fixed to the front boss 21b.
A base bracket 21d for swingably connecting the base portions of ... Is fixed. However, base bracket 2
1d is fixed so as to be sandwiched between the spacer bracket 21e and the flange portion of the boss 21b.

【0020】スプライン軸21の前端には、別のブラケ
ット23が取り付けられており、ブラケット23と、各
揺動レバー22とは、リンク部材23aを介して連結さ
れている。また、各揺動レバー22の先端部外面には、
クッション材22aが取り付けられている。なお、揺動
レバー22、22…は、ベースブラケット21d、ブラ
ケット23のまわりに等間隔に配設されているものとす
る。
Another bracket 23 is attached to the front end of the spline shaft 21, and the bracket 23 and each swing lever 22 are connected via a link member 23a. Also, on the outer surface of the tip of each swing lever 22,
The cushion material 22a is attached. It is assumed that the swing levers 22, 22, ... Are arranged at equal intervals around the base bracket 21d and the bracket 23.

【0021】スプライン軸21の後端には、ベアリング
24、24が装着されており、ベアリング24、24
は、ベアリングホルダ24aに収納されている。また、
スプライン軸21の後方には、短ストロークのシリンダ
25が配設されており、シリンダ25のロッドは、ベア
リングホルダ24aに連結されている。なお、シリンダ
25は、取付ブラケット25aを介し、揺動アーム31
によって支持されている。
Bearings 24, 24 are mounted on the rear end of the spline shaft 21.
Are stored in the bearing holder 24a. Also,
A cylinder 25 having a short stroke is arranged behind the spline shaft 21, and a rod of the cylinder 25 is connected to a bearing holder 24a. The cylinder 25 is mounted on the swing arm 31 via the mounting bracket 25a.
Supported by.

【0022】揺動アーム31の他端側には、ブラケット
35aを突設し、ブラケット35aには、モータ35が
固定されている。モータ35の軸端には、チェーンスプ
ロケット35bが装着されており、チェーンスプロケッ
ト35bは、チェーン35cを介し、スプライン軸21
上のチェーンスプロケット21cに連結されている。
A bracket 35a is provided on the other end of the swing arm 31, and a motor 35 is fixed to the bracket 35a. A chain sprocket 35b is attached to the shaft end of the motor 35, and the chain sprocket 35b is connected to the spline shaft 21 via a chain 35c.
It is connected to the upper chain sprocket 21c.

【0023】ラップ除去ユニット40は、ホッパ41
と、開繊機構42とを有する(図1、図3)。ただし、
ラップ除去ユニット40は、回転軸32を挟み、コンベ
ヤ10と対称位置に配設されており、両者は、それぞ
れ、揺動アーム31を半回転するときに、スプライン軸
21の直下に位置するように配置されているものとす
る。
The lap removing unit 40 includes a hopper 41.
And an opening mechanism 42 (FIGS. 1 and 3). However,
The wrap removing unit 40 is arranged at a symmetrical position with respect to the conveyor 10 with the rotary shaft 32 being sandwiched between them. When the wrap removing unit 40 makes a half rotation of the swing arm 31, the wrap removing unit 40 is positioned immediately below the spline shaft 21. It is supposed to be arranged.

【0024】ホッパ41の一辺には、ラップボビンLB
の全長をカバーするようにして、マニホールド41bを
介し、エアノズル41a、41a…が配列されている。
すなわち、ラップ除去ユニット40は、エアノズル41
a、41a…からのエアジェットを利用するエアジェッ
ト式となっている。なお、ホッパ41は、開繊機構4
2、エアホース43を介し、ラップ回収ボックスBに接
続されている(図3、図4)。
A lap bobbin LB is provided on one side of the hopper 41.
The air nozzles 41a, 41a, ... Are arranged through the manifold 41b so as to cover the entire length thereof.
That is, the lap removing unit 40 includes the air nozzle 41.
It is an air jet type that uses the air jets from a, 41a .... In addition, the hopper 41 is the opening mechanism 4
2. It is connected to the lap collection box B via the air hose 43 (FIGS. 3 and 4).

【0025】開繊機構42は、角筒状の通路の相対向す
る2面に、下向きのエアノズル42a、42a…を配設
してなり、エアノズル42a、42a…からは、斜め下
向きに、エアジェットを噴出させることができる。ま
た、開繊機構42の下端には、アダプタ42bを介して
エアホース43の一端が連結されている。
The opening mechanism 42 is provided with downward facing air nozzles 42a, 42a ... on two opposite surfaces of a rectangular tubular passage. From the air nozzles 42a, 42a. Can be ejected. Further, one end of an air hose 43 is connected to the lower end of the fiber opening mechanism 42 via an adapter 42b.

【0026】ラップ回収ボックスBは、箱形の容器B1
の上部に排気用のブロワB2 を配設し、容器B1 の内部
にネットB3 を張設してなる。容器B1 の一面には、エ
アホース43の他端が連結されている。
The lap collection box B is a box-shaped container B1.
An exhaust blower B2 is arranged on the upper part of the container, and a net B3 is stretched inside the container B1. The other end of the air hose 43 is connected to one surface of the container B1.

【0027】かかるラップボビンのラップ除去処理装置
の作動は、次ぎのとおりである。
The operation of the lap removing processing device for the lap bobbin is as follows.

【0028】まず、保持機構20は、シリンダ25を伸
縮し、スプライン軸21を前後動させることにより、揺
動レバー22、22…を同時に開閉することができる
(図2)。すなわち、シリンダ25を短縮してスプライ
ン軸21を後方に駆動すると、各揺動レバー22の先端
部は、リンク部材23aを介して内側に引かれ、揺動レ
バー22、22…は、内側に閉じることができる(同図
の実線)。また、シリンダ25を伸長してスプライン軸
21を前方に駆動すれば、揺動レバー22、22…は、
外側に開くことができる(同図の二点鎖線)。なお、揺
動レバー22、22…は、内側に閉じたときには、ラッ
プボビンLBの内部に挿入可能であるものとし、外側に
開いたときは、クッション材22a、22a…がラップ
ボビンLBの内面に押し付けられ、ラップボビンLBを
軸方向に保持することができる。
First, the holding mechanism 20 is capable of simultaneously opening and closing the swing levers 22, 22, ... By expanding and contracting the cylinder 25 and moving the spline shaft 21 back and forth (FIG. 2). That is, when the cylinder 25 is shortened and the spline shaft 21 is driven backward, the tip ends of the swing levers 22 are pulled inward via the link members 23a, and the swing levers 22, 22 ... Are closed inward. It is possible (solid line in the figure). Further, when the cylinder 25 is extended to drive the spline shaft 21 forward, the swing levers 22, 22, ...
It can be opened to the outside (two-dot chain line in the figure). The swing levers 22, 22 ... Can be inserted into the lap bobbin LB when closed inward, and the cushion members 22a, 22a ... It can be pressed to hold the lap bobbin LB in the axial direction.

【0029】一方、保持機構20は、モータ35を起動
し、チェーン35cを介してスプライン軸21を回転さ
せることにより、保持したラップボビンLBを回転させ
ることができる(図1、図2)。スプライン軸21は、
ベアリング31b、31bを介して回転自在に支持され
ており、しかも、チェーンスプロケット21c、後方の
ボス21bを介し、チェーン35cによって回転駆動す
ることができるからである。なお、このとき、スプライ
ン軸21は、ベアリング24、24を介し、ベアリング
ホルダ24a、シリンダ25に対して相対回転すること
ができる。
On the other hand, the holding mechanism 20 can rotate the held lap bobbin LB by starting the motor 35 and rotating the spline shaft 21 via the chain 35c (FIGS. 1 and 2). The spline shaft 21 is
This is because they are rotatably supported via bearings 31b and 31b, and can be rotationally driven by the chain 35c via the chain sprocket 21c and the rear boss 21b. At this time, the spline shaft 21 can rotate relative to the bearing holder 24a and the cylinder 25 via the bearings 24, 24.

【0030】さらに、保持機構20は、モータ34によ
り、揺動アーム31を上方に約半回転させることによ
り、保持したラップボビンLBを、コンベヤ10とラッ
プ除去ユニット40との間に往復移動させることができ
る(図3の実線と二点鎖線)。
Further, the holding mechanism 20 reciprocates the held lap bobbin LB between the conveyor 10 and the lap removing unit 40 by rotating the swing arm 31 upward by about half a turn by the motor 34. Can be made (solid line and two-dot chain line in FIG. 3).

【0031】そこで、まず、保持機構20は、揺動レバ
ー22、22…を閉じて、コンベヤ10の上方に待機さ
せ、コンベヤ10を介し、ラップL付きのラップボビン
LBを搬入する(図1の矢印K1 方向)。揺動レバー2
2、22…がラップボビンLBの内部に進入した定位置
でコンベヤ10を停止し(図2)、揺動レバー22、2
2…を外側に開くと、保持機構20は、ラップボビンL
Bを保持することができるから、つづいて、モータ34
を起動し、ラップボビンLBをラップ除去ユニット40
の上方に搬送する(図3の二点鎖線)。
Therefore, first, the holding mechanism 20 closes the swing levers 22, 22, ..., Stands above the conveyor 10, and carries in the lap bobbin LB with the lap L via the conveyor 10 (see FIG. 1). Arrow K1 direction). Swing lever 2
The conveyor 10 is stopped at a fixed position where 2, 22, ...
When 2 is opened to the outside, the holding mechanism 20 moves the lap bobbin L
Since B can be held, the motor 34
To start the lap bobbin LB and remove the lap removing unit 40.
The upper part of the line (two-dot chain line in FIG. 3).

【0032】つづいて、モータ35を起動してラップボ
ビンLBを回転させるとともに、ラップ除去ユニット4
0のエアノズル41a、41a…、42a、42a…を
作動させる。また、このとき、ラップ回収ボックスBの
ブロワB2 は、あらかじめ運転しておき、ホッパ41内
には、下向きのエア流を形成しておくものとする。エア
ノズル41a、41a…は、ラップボビンLBの全長に
対してエアジェットを吹き付けながら、ラップボビンL
B上のラップLを順に引き剥がし、ホッパ41内に落下
させることができ、ホッパ41内に落下したラップL
は、エアノズル42a、42a…からのエアジェットに
よってほぐされて開繊された上、エアホース43を介し
てラップ回収ボックスBの容器B1 に回収することがで
きる。
Subsequently, the motor 35 is started to rotate the lap bobbin LB, and the lap removing unit 4 is operated.
0 air nozzles 41a, 41a ..., 42a, 42a. At this time, the blower B2 of the lap collection box B is operated in advance and a downward air flow is formed in the hopper 41. The air nozzles 41a, 41a, ... While spraying an air jet over the entire length of the lap bobbin LB,
The wrap L on B can be peeled off in order and dropped into the hopper 41, and the wrap L dropped into the hopper 41.
Can be unraveled and opened by the air jets from the air nozzles 42a, 42a ... And can be recovered in the container B1 of the lap recovery box B via the air hose 43.

【0033】なお、ラップ除去ユニット40上のラップ
ボビンLBは、ラップLの巻き方向が図3において反時
計方向となるようにコンベヤ10上に供給し(図5)、
また、モータ35によるラップボビンLBの回転方向
も、同方向に定めるのがよい(同図の矢印K2 方向)。
エアノズル41a、41a…からのエアジェットによっ
て引き剥がされるラップLは、そのままホッパ41内に
垂下し、エアノズル42a、42a…によるエアジェッ
ト、ブロワB2 によるエア流によって下方に円滑に搬送
することができるからである。また、このとき、エアノ
ズル41a、41a…は、ラップボビンLBの軸心とほ
ぼ同一高さにおいて、ラップLに対して水平方向に、ま
たは、水平方向よりやや下向きに、エアジェットを噴出
させるのがよい。
The lap bobbin LB on the lap removing unit 40 is supplied onto the conveyor 10 so that the winding direction of the lap L is counterclockwise in FIG. 3 (FIG. 5).
Further, the rotation direction of the lap bobbin LB by the motor 35 is also preferably set in the same direction (direction of arrow K2 in the figure).
The lap L that is peeled off by the air jets from the air nozzles 41a, 41a ... Drops into the hopper 41 as it is and can be smoothly conveyed downward by the air jets by the air nozzles 42a, 42a. Is. Further, at this time, the air nozzles 41a, 41a, ... Inject air jets in the horizontal direction with respect to the lap L or slightly downward from the horizontal direction at substantially the same height as the axis of the lap bobbin LB. Good.

【0034】以上のようにしてラップボビンLB上のラ
ップLがすべて除去されたら、エアノズル41a、41
a…、42a、42a…は、その作動を停止し、モータ
35を停止してラップボビンLBの回転を停止するとと
もに、モータ34を起動し、揺動アーム31を半回転さ
せて空のラップボビンLBをコンベヤ10上に移動す
る。次いで、保持機構20の揺動レバー22、22…を
閉じてラップボビンLBの保持を解除し、コンベヤ10
を図1の矢印K1 方向と逆方向に運転すれば、ラップボ
ビンLBを外部に搬出することができるから、以後、新
しいラップL付きのラップボビンLBについて、同様の
処理を繰り返せばよい。
When all the laps L on the lap bobbin LB have been removed as described above, the air nozzles 41a, 41
, 42a, 42a ... stop their operation, stop the motor 35 to stop the rotation of the lap bobbin LB, and also start the motor 34 to rotate the swing arm 31 half a turn to move the empty lap bobbin. Move the LB onto the conveyor 10. Next, the swing levers 22, 22, ... Of the holding mechanism 20 are closed to release the holding of the lap bobbin LB, and the conveyor 10
Is operated in the direction opposite to the arrow K1 direction in FIG. 1, the lap bobbin LB can be carried out to the outside. Therefore, the same process can be repeated for the lap bobbin LB with the new lap L.

【0035】[0035]

【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、ラップボビンを軸方向に保持して回転させる保持機
構と、エアジェット式のラップ除去ユニットとを組み合
わせることによって、保持機構は、ラップ除去ユニット
上に移動されたラップ付きのラップボビンを積極的に回
転させ、ラップ除去ユニットは、そのエアジェットを利
用してラップを円滑に引き剥がすことができるから、ラ
ップボビン上に残留するラップの量に拘らず、その全量
を確実に除去することができる上、機械的にラップを剥
ぎ取るものでないから、ラップを構成する繊維を損傷す
るおそれも全くないという優れた効果がある。
As described above, according to the present invention, by combining the holding mechanism for holding and rotating the lap bobbin in the axial direction and the air jet type wrap removing unit, the holding mechanism is a wrap. By positively rotating the lap bobbin with a wrap that has been moved onto the removal unit, the lap removal unit can smoothly peel off the lap using its air jet, so that the wrap remaining on the lap bobbin can be removed. Regardless of the amount, the entire amount can be surely removed, and since the wrap is not mechanically peeled off, there is no possibility of damaging the fibers constituting the wrap, which is an excellent effect.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】 全体構成斜視説明図FIG. 1 is a perspective view of the overall configuration

【図2】 要部構成説明図(1)FIG. 2 is an explanatory diagram (1) of a main part configuration.

【図3】 要部構成説明図(2)FIG. 3 is an explanatory view of a main part configuration (2)

【図4】 要部構成説明図(3)FIG. 4 is an explanatory view of a main part configuration (3)

【図5】 動作説明図[Fig. 5] Operation explanatory diagram

【符号の説明】[Explanation of symbols]

LB…ラップボビン B…ラップ回収ボックス 10…コンベヤ 20…保持機構 31…揺動アーム 32…回転軸 40…ラップ除去ユニット 41…ホッパ 41a…エアノズル 42…開繊機構 LB ... Wrap bobbin B ... Wrap collection box 10 ... Conveyor 20 ... Holding mechanism 31 ... Swing arm 32 ... Rotating shaft 40 ... Wrap removing unit 41 ... Hopper 41a ... Air nozzle 42 ... Fiber opening mechanism

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 揺動アーム付きの回転軸の両側に配設す
るラップボビン搬送用のコンベヤとエアジェット式のラ
ップ除去ユニットと、前記揺動アームの一端に取り付
け、ラップボビンを軸方向に保持して回転させる保持機
構とを備えてなり、前記揺動アームは、前記保持機構を
介して保持するラップボビンを前記コンベヤとラップ除
去ユニットとの間に往復移動することを特徴とするラッ
プボビンのラップ除去処理装置。
1. A conveyor for transporting a lap bobbin and an air jet type lap removing unit, which are arranged on both sides of a rotary shaft with a swing arm, and attached to one end of the swing arm to hold the lap bobbin in an axial direction. A holding mechanism for rotating the wrap bobbin, wherein the swing arm reciprocates a lap bobbin held by the holding mechanism between the conveyor and the lap removing unit. Lap removal processor.
【請求項2】 前記ラップ除去ユニットは、エアノズル
付きのホッパを有することを特徴とする請求項1記載の
ラップボビンのラップ除去処理装置。
2. The lap removing apparatus for lap bobbins according to claim 1, wherein the lap removing unit has a hopper with an air nozzle.
【請求項3】 前記ホッパは、開繊機構を介してラップ
回収ボックスに接続することを特徴とする請求項2記載
のラップボビンのラップ除去処理装置。
3. The lap removing processing apparatus for a lap bobbin according to claim 2, wherein the hopper is connected to a lap collection box via an opening mechanism.
JP16964692A 1992-06-26 1992-06-26 Lap removing device for lap bobbin Pending JPH0617324A (en)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16964692A JPH0617324A (en) 1992-06-26 1992-06-26 Lap removing device for lap bobbin
EP19930110206 EP0576029B1 (en) 1992-06-26 1993-06-25 Residual lap removing apparatus
DE69300545T DE69300545D1 (en) 1992-06-26 1993-06-25 Device for removing fiber wrap residues.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16964692A JPH0617324A (en) 1992-06-26 1992-06-26 Lap removing device for lap bobbin

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0617324A true JPH0617324A (en) 1994-01-25

Family

ID=15890341

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16964692A Pending JPH0617324A (en) 1992-06-26 1992-06-26 Lap removing device for lap bobbin

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0576029B1 (en)
JP (1) JPH0617324A (en)
DE (1) DE69300545D1 (en)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109279416A (en) * 2018-09-27 2019-01-29 佛山市南海新兴利合成纤维有限公司 A kind of flexible wrap-up of the Automatic-clamping suitable for strap
JP7223595B2 (en) * 2019-02-19 2023-02-16 ポリプラスチックス株式会社 Deposit removing device and method
CN110803586B (en) * 2019-09-27 2021-07-20 广州旺特机电设备有限公司 Full-automatic cleaning equipment for yarn winding of winding drum
CN110790090B (en) * 2019-09-27 2022-04-12 广州旺特机电设备有限公司 Full-automatic cleaning equipment for yarn winding of yarn bobbin

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL287645A (en) * 1962-06-22
JPS5422528A (en) * 1977-07-21 1979-02-20 Yuasa Battery Co Ltd Method of making alkaline cell
JP2722119B2 (en) * 1989-08-17 1998-03-04 株式会社ムラオ・アンド・カンパニー Spool remaining wrap removal device

Also Published As

Publication number Publication date
EP0576029B1 (en) 1995-09-27
DE69300545D1 (en) 1995-11-02
EP0576029A1 (en) 1993-12-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5290644B2 (en) Equipment for fiber classification or fiber selection for combing
US4541233A (en) Method and device for starting the operation of a friction-spinning machine unit
JP5479692B2 (en) Equipment for sorting or selecting fibers for combing fiber bundles
JP5290641B2 (en) Equipment for classifying or selecting fiber bundles made of textile fibers, especially for combing
FR2909689A1 (en) APPARATUS FOR THE SORTING OF FIBERS OR THE SELECTION OF A FIBER RIBBON COMPRISING TEXTILE FIBERS, ESPECIALLY PUNCHING
JPH0617324A (en) Lap removing device for lap bobbin
JPH04352818A (en) Method and device for replacing lap roll by combing head of combing machine
US4246749A (en) Method of and apparatus for piecing yarn in open end rotor spinning units
JP2722119B2 (en) Spool remaining wrap removal device
US4827582A (en) Apparatus for removing waste rovings from roving bobbins
US1412719A (en) Bobbin-cleaning machine
JP2630810B2 (en) Lapping machine for lap bobbin
US5179764A (en) Cleaning belts for the drafting mechanism of a spinning machine
JP3586753B2 (en) Peeing method and apparatus in spinning machine
JPS6290337A (en) Apparatus for removing residual roving from roving bobbin
JPH0625923A (en) Fly waste cleaning vehicle
JPH06156873A (en) Yarn pulling-out device
JPS6099021A (en) Cleaning method and apparatus of spinning apparatus of oe-friction spinning frame
JP2713686B2 (en) Thread end fixing method
JPH08246273A (en) Piecing method and piecing apparatus
JP2016017253A (en) Spinning machine and spinning method
JP2531395B2 (en) Fly cotton trolley
JPH04246068A (en) High-speed continuous winder
JPS5971423A (en) Cleaning of the rotary spinning chamber of open-end fine spinning machine
JPH08246269A (en) Piecing method in spinning machine