JPH06171986A - Method of aligning fiber in focus of hardening lamp - Google Patents

Method of aligning fiber in focus of hardening lamp

Info

Publication number
JPH06171986A
JPH06171986A JP5224680A JP22468093A JPH06171986A JP H06171986 A JPH06171986 A JP H06171986A JP 5224680 A JP5224680 A JP 5224680A JP 22468093 A JP22468093 A JP 22468093A JP H06171986 A JPH06171986 A JP H06171986A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber
lamp
radiation
curing
intensity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5224680A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Michael G Ury
ジイ. ユーリー マイケル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fusion Systems Corp
Original Assignee
Fusion Systems Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fusion Systems Corp filed Critical Fusion Systems Corp
Publication of JPH06171986A publication Critical patent/JPH06171986A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C35/00Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
    • B29C35/02Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould
    • B29C35/08Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation
    • B29C35/10Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation for articles of indefinite length
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C25/00Surface treatment of fibres or filaments made from glass, minerals or slags
    • C03C25/10Coating
    • C03C25/12General methods of coating; Devices therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C35/00Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
    • B29C35/02Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould
    • B29C35/08Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation
    • B29C35/0805Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation using electromagnetic radiation
    • B29C2035/0827Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation using electromagnetic radiation using UV radiation

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass Fibres Or Filaments (AREA)

Abstract

PURPOSE: To execute efficient irradiation by measuring the intensity of the radiation for irradiating an optical fiber and changing the position of a radiation source with this intensity as a reference at the time of curing a polymer applied on the optical fiber by the radiation.
CONSTITUTION: The fiber 1 is drawn from a preform 2 and is taken up on a reel 5 via a curing lamp 3 and a light shield 4. The lamp 3 has a discharge tube 6 radiating, for example, UV rays and an internally reflective cylinder 7 of an elliptic shape. This discharge tube 6 exists on the first focus of the cylinder 7 and the fiber 1 is pulled via a second focus. The fiber 1 travels through the light shield 4. A photodetector 11 which responds with the UV rays is set at the wall of the light shield 4 and observes the fiber 1. A meter 14 is connected to the photodetector 11 and applies a reading proportional to the observed UV intensity. This intensity is proportional to the intensity of the incident light on the fiber 1 in the lamp 3. The orientation state and finest position of the lamp 3 for maximizing the intensity are determined by using the same.
COPYRIGHT: (C)1994,JPO

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、オプチカルファイバ等
のコーティングをしたファイバをキュアリング即ち硬化
させる技術に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a technique for curing coated fibers such as optical fibers.

【0002】[0002]

【従来の技術】標準的なオプチカルファイバは、溶融し
たシリカからなるコアと、一時的コーティング、及び必
要な場合には二次的コーティングを施して構成されてい
る。これらのコーティングは、通常、紫外線によりキュ
ア即ち硬化されるポリマである。
BACKGROUND OF THE INVENTION Standard optical fibers consist of a core of fused silica with a temporary coating and, if necessary, a secondary coating. These coatings are usually polymers that are cured by UV light.

【0003】これらのコーティングは、オプチカルファ
イバがプレフォームから引出される場合にファイバへ付
与される。ファイバが引出されると、それはコーティン
グ物質を収容しており且つその底部に小さな孔を有する
直立したカップを介して走行される。ファイバがその小
さな孔を介して走行すると、所望の厚さのコーティング
が該ファイバ上に対称的に付着される。ファイバの運動
方向に関して更にその下流側には、少なくとも一個の紫
外線ランプが配置されており、該ランプはコーティング
を硬化させるために紫外線で半径方向に等しい状態でコ
ーティングを担持するファイバにラジエーションを付与
すべく構成されている。連続したコーティングを付与す
るために、連続した複数個のコーティングカップ及び紫
外線ランプを使用することが可能である。
These coatings are applied to the optical fiber as it is drawn from the preform. When the fiber is withdrawn, it is run through an upright cup containing the coating material and having a small hole in its bottom. As the fiber travels through the small holes, a coating of the desired thickness is symmetrically deposited on the fiber. Further downstream with respect to the direction of movement of the fiber, there is arranged at least one UV lamp, which radiates UV-radially equalizing fibers on the fiber carrying the coating in order to cure the coating. Is configured accordingly. It is possible to use a plurality of coating cups in series and a UV lamp to apply a continuous coating.

【0004】ファイバは小さな直径を有しているので、
使用される紫外線ランプの光学系は、その光源によって
発生される光を動作中においてファイバによって占有さ
れるべき小さな領域へフォーカスせねばならない。光を
無駄にすることなく且つファイバ上に入射する光の強度
を増加させるためにこのことが必要である。光の強度が
高ければ高いほど、ランプを介してファイバを走行させ
ることの可能な速度は一層高く、そのような速い速度で
ファイバが担持するコーティングを完全に硬化させるこ
とが可能である。
Since the fiber has a small diameter,
The optics of the UV lamp used must focus the light generated by its light source onto a small area to be occupied by the fiber during operation. This is necessary in order to increase the intensity of light incident on the fiber without wasting light. The higher the intensity of the light, the higher the speed at which the fiber can travel through the lamp, and at such a high speed it is possible to completely cure the coating carried by the fiber.

【0005】米国特許第4,849,640号(Kru
ishoop)は、オプチカルファイバ上のコーティン
グを硬化するためのランプ及び光学系を開示しており、
その場合には、コンパクトなアークランプからの光は、
幾つかの反射器を使用することによってオプチカルファ
イバ上へ指向させている。
US Pat. No. 4,849,640 (Kru
discloses a lamp and optics for curing the coating on the optical fiber,
In that case, the light from the compact arc lamp is
It is directed onto the optical fiber by using several reflectors.

【0006】米国特許第4,710,638号(Woo
d)は、オプチカルファイバ上のコーティングを硬化す
るための別のシステムを開示しており、その場合には、
リニアバルブからの光がファイバ上へフォーカスされ
る。
US Pat. No. 4,710,638 (Woo
d) discloses another system for curing the coating on the optical fiber, in which case
The light from the linear bulb is focused onto the fiber.

【0007】上述した従来技術に開示されるような装置
を使用する場合にはフォーカシングの問題が発生する。
ファイバの直径は小さいので、小さな領域上に光をフォ
ーカスさせることが必要であり、従って、フォーカスさ
れた光領域に位置させるためにファイバは精密な位置決
めをすることが必要である。ファイバがファーカス領域
にない場合には、ファイバ上に入射する光の強度は著し
く低下する。
When using the device as disclosed in the above-mentioned prior art, a focusing problem occurs.
Due to the small diameter of the fiber, it is necessary to focus the light on a small area and therefore the fiber must be precisely positioned to be located in the focused light area. If the fiber is not in the far cass region, the intensity of light incident on the fiber will be significantly reduced.

【0008】例えば、フュージョンシステムズコーポレ
イションによって製造販売されているDRF−10タイ
プのイラジエータ即ち照射器においては反射性の楕円形
円筒の一方の焦点上にリニアな光バルブが位置され、且
つ硬化されるべきコーティングを担持するファイバがこ
の楕円形状の円筒の別の焦点に沿って移動される。この
システムの幾何学的形状によって、バルブからの光は、
完全なものではないが、ファイバが通過する焦点上にフ
ォーカスされる。然しながら、この二番目の焦点から2
mm離れただけで、紫外線は約30%低下する場合があ
る。
For example, in a DRF-10 type radiator or irradiator manufactured and sold by Fusion Systems Corporation, a linear light valve is positioned and cured on one focus of a reflective elliptical cylinder. The fiber carrying the coating to be moved is moved along another focus of this elliptical cylinder. Due to the geometry of this system, the light from the bulb is
It is not perfect, but it is focused on the focal point through which the fiber passes. However, 2 from this second focus
The UV rays may be reduced by about 30% even if the distance is only mm.

【0009】このフュージョンシステムズコーポレーシ
ョンの上述した照射器の光学系の焦点にファイバを維持
するためには、照射器はファイバに関して垂直な二方向
において精密に位置決めすることが必要であり且つファ
イバに対して直交する二つの仮想軸に関して適切な配向
状態を有するものでなければならない。
In order to maintain the fiber at the focal point of the above-mentioned illuminator optics of the Fusion Systems Corporation, the illuminator must be precisely positioned in two directions perpendicular to the fiber and with respect to the fiber. It must have an appropriate orientation state with respect to two virtual axes that are orthogonal to each other.

【0010】ファイバのランプの焦点を通過して走行す
るように紫外線ファイバ硬化用ランプを正確に位置決め
させることは困難である。ランプの強度は非常に高く、
バルブも又はその反射光も直接に観察することは不可能
である。このことは、ランプの位置を調節しながらファ
イバを観察することの可能性を排除している。このよう
な方法は安全なものではあるが、ファイバに非常に小さ
く且つバルブからのラジエーションは非常に明るく、フ
ァイバが実際に焦点上にあるか否かを判別することは困
難である。
Accurately positioning the UV fiber curing lamp so that it travels past the focal point of the fiber lamp is difficult. The intensity of the lamp is very high,
It is not possible to directly observe the bulb or its reflected light. This eliminates the possibility of viewing the fiber while adjusting the position of the lamp. Although such a method is safe, it is very small on the fiber and the radiation from the bulb is very bright, making it difficult to determine if the fiber is actually in focus.

【0011】[0011]

【発明が解決しようとする課題】ファイバ上のコーティ
ングを硬化させるために、光学系内においてコーティン
グされたオプチカルファイバを整合させる改良した方法
を提供することが本発明の目的である。
It is an object of the present invention to provide an improved method of aligning coated optical fibers within an optical system to cure the coating on the fibers.

【0012】[0012]

【課題を解決するための手段】本発明によれば、硬化ス
テップ期間中にコーティングされたファイバへ偶発的に
結合される硬化用のラジエーション即ち照射光を、その
長さに沿ったある位置、即ち、好適にはプレフォームと
コーティング用カップとの間か又は硬化用ランプの後の
位置においてファイバから離脱させる。離脱されたラジ
エーションの大きさを測定し、且つファイバへ入射する
ラジエーションの強度のインジケータ即ち指標として使
用する。次いで、ファイバと相対的な硬化用ランプの位
置を調節して、ファイバへ入射する全ラジエーションの
最大値を得るべく調節することが可能である。
SUMMARY OF THE INVENTION In accordance with the present invention, a curing radiation incidentally coupled to a coated fiber during a curing step is directed to a position along its length, i.e. Detachment from the fiber, preferably between the preform and the coating cup or at a location after the curing lamp. The magnitude of the emitted radiation is measured and used as an indicator of the intensity of the radiation incident on the fiber. The position of the curing lamp relative to the fiber can then be adjusted to obtain the maximum total radiation incident on the fiber.

【0013】ファイバ内へのラジエーションの変則的な
カップリングは、レイリー散乱として説明することが可
能であると考えられている。硬化用ラジエーションの波
長が短いために(通常、250−400nm)、それ
は、ファイバのコーティング又はコアにおける小さな欠
陥及び/又は不純物によって散乱される。Peter
K. Cheo著「ファイバオプチックス装置及びシス
テム(Fibre Optics Devices a
nd Systems)」、1968年、プレンティス
ホール出版社、セクション5.8においては、オプチカ
ルファイバにおける不純物によるレイリー散乱について
説明しており、且つ散乱を回避するためにより長い波長
が選択されるべきことを指摘している。本発明は、硬化
用ラジエーション(照射光)の短い波長のレイリー散乱
を利用するものである。
It is believed that the anomalous coupling of radiation into the fiber can be described as Rayleigh scattering. Due to the short wavelength of the curing radiation (typically 250-400 nm), it is scattered by small defects and / or impurities in the fiber coating or core. Peter
K. Cheo "Fibre Optics Devices a"
nd Systems), 1968, Prentice Hall Publishing Co., Section 5.8, describes Rayleigh scattering by impurities in optical fibers, and that longer wavelengths should be selected to avoid scattering. Points out. The present invention utilizes Rayleigh scattering of a short wavelength of curing radiation (irradiation light).

【0014】F.A. Jenkins及びH.E.W
hite著「光学の基礎(Fundamentals
of Optics)」、1957年、マグローヒル出
版社、セクション22.8においては、レイリー散乱に
ついて説明しており、散乱された光の強度は入射光の強
度に比例することが記載されている。
F. A. Jenkins and H .; E. W
hite "Fundamentals of optics (Fundamentals
of Optics), 1957, McGraw-Hill Publishing Co., section 22.8, describes Rayleigh scattering, and states that the intensity of scattered light is proportional to the intensity of incident light.

【0015】本発明の好適実施例においては、通常の巻
着運動を中断することなしに、ファイバから光を離脱さ
せるための非侵略的手段を使用してファイバから光を離
脱させる。このことは、ファイバを取囲む包囲体内から
ファイバを観察する光検知器を使用することによって達
成することが可能である。この技術は、レイリー散乱に
基づいてファイバから紫外線が自然に離脱することに依
存している。一方、移動するファイバと静止状の光検知
器との間に例えば屈折率マッチング用の油等の集光性媒
体を介在させることにより達成することが可能である。
In the preferred embodiment of the present invention, the non-invasive means for decoupling light from the fiber is used to decouple the light from the fiber without interrupting the normal winding motion. This can be accomplished by using a photodetector that views the fiber from within the enclosure that surrounds the fiber. This technique relies on the spontaneous departure of UV radiation from the fiber due to Rayleigh scattering. On the other hand, it can be achieved by interposing a condensing medium such as oil for refractive index matching between the moving fiber and the stationary photodetector.

【0016】[0016]

【実施例】一つ又はそれ以上の硬化用ランプに対してフ
ァイバを整合させる方法の好適実施例は、ファイバを製
造するドローラインが稼動条件下において最初にスター
トされる場合に実施される。整合手順の期間中におい
て、ドローライン即ち引抜ラインは、システムを調節し
ている間に製造されるファイバの量を減少させるために
減少させた速度で走行させることが可能である。
The preferred embodiment of the method for aligning fibers to one or more curing lamps is carried out when the draw line for producing the fibers is first started under operating conditions. During the alignment procedure, the draw or draw line can be run at a reduced speed to reduce the amount of fiber produced while adjusting the system.

【0017】従来のドローイング即ち引抜き及びコーテ
ィング手段及び従来の硬化ランプを前述した如くに使用
することが可能である。
Conventional drawing or drawing and coating means and conventional curing lamps can be used as described above.

【0018】ファイバはプレフォーム2から進行し、そ
こから一つ又はそれ以上の硬化用ランプ3(例えば、上
述したDRF−10)を介してコーティング用カップ
(不図示)を介して引抜かれ巻取リール5上へ巻取られ
る。ファイバの位置はプレフォーム2の位置及び巻取り
リール5の位置によって決定される。
The fiber travels from the preform 2 from which it is drawn and unwound via one or more curing lamps 3 (eg, DRF-10 described above) via a coating cup (not shown). It is wound on the reel 5. The position of the fiber is determined by the position of the preform 2 and the position of the take-up reel 5.

【0019】非侵略的な光離脱手段が、硬化用ランプ3
と巻取リール5との間に設けられており、従って光はフ
ァイバ1のセクションから離脱させることが可能であ
る。ファイバ1の周りの光シールド4及び光離脱手段を
使用して、離脱手段と関連した光検知手段が硬化用ラン
プから洩れ出る直接光又は周囲の光によって影響を受け
ることを防止している。ウルトラバイオレットプロダク
ツ社によって製造されているUVX−36光検知器を使
用して離脱された光から電気信号を発生することが可能
である。
The non-invasive light separating means is the curing lamp 3.
And the take-up reel 5 so that light can be decoupled from the section of fiber 1. The light shield 4 and the light decoupling means around the fiber 1 are used to prevent the light sensing means associated with the decoupling means from being affected by direct or ambient light leaking from the curing lamp. It is possible to generate an electrical signal from the emitted light using a UVX-36 photodetector manufactured by Ultra Violet Products.

【0020】ランプ3は、ファイバの経路に対して垂直
な二つの方向に並進運動させることが可能であり、且つ
ファイバ経路に対して垂直な二つの軸の周りに回転させ
ることが可能であるように装着されている。離脱された
光の強度を表わす光は、光検知装置、電気的増幅手段、
及びディスプレイ手段を使用して得ることが可能であ
る。各ランプは、好適には、他のものがオフされている
間に、個別的に位置決めされる。
The lamp 3 appears to be translatable in two directions perpendicular to the fiber path and rotatable about two axes perpendicular to the fiber path. Is attached to. The light representing the intensity of the emitted light is a light detection device, an electric amplification means,
And display means can be used. Each lamp is preferably individually positioned while the others are off.

【0021】元のランプ位置に対する信号が読取られ
る。次いで、離脱された光の最大強度を表わす最大信号
及びファイバ上の光の最大強度が得られるまで、角度及
び位置の各可能な調節が繰返し行なわれる。一方、本発
明に基づくアライメント即ち整合は、非稼動条件下にお
いて実施することが可能である。ファイバは、プレフォ
ームから引抜かれるがコーティングされていない。ファ
イバの過熱を制限するために、ランプを低下させたパワ
ーレベルで稼動させることが可能である。
The signal for the original lamp position is read. Each possible adjustment of angle and position is then repeated until a maximum signal representing the maximum intensity of the decoupled light and a maximum intensity of the light on the fiber are obtained. On the other hand, the alignment according to the invention can be carried out under non-operating conditions. The fiber is drawn from the preform but uncoated. It is possible to operate the lamp at a reduced power level to limit overheating of the fiber.

【0022】図面を参照すると、本発明の一実施例が示
されている。ファイバ1がプレフォーム2から引抜かれ
且つコーティングカップ(不図示)、硬化用ランプ3、
光シールド4、を介して牽引されて巻取リール5上に巻
取られる。
Referring to the drawings, there is shown one embodiment of the present invention. The fiber 1 is pulled out of the preform 2 and the coating cup (not shown), the curing lamp 3,
It is pulled through the light shield 4 and wound on the winding reel 5.

【0023】ランプ3は、紫外線を射出する放電管6と
内部反射性の楕円形状の円筒7とを有している。放電管
6は、例えば、長尺状の水銀放電アークランプとする
か、又はマイクロ波無電力ランプとすることが可能であ
る。放電管6は、楕円形状の円筒7の第一焦点上に位置
させ、且つファイバ1は第二焦点を介して牽引される。
放電管6によって射出される光は楕円形状の円筒7によ
ってファイバ1へ向けて反射される。
The lamp 3 has a discharge tube 6 for emitting ultraviolet rays and an elliptic cylinder 7 having internal reflection. The discharge tube 6 can be, for example, a long mercury discharge arc lamp or a microwave non-powered lamp. The discharge vessel 6 is located on the first focus of an elliptical cylinder 7 and the fiber 1 is pulled via the second focus.
The light emitted by the discharge tube 6 is reflected toward the fiber 1 by the elliptic cylinder 7.

【0024】ランプ3は、二つの直交する方向XYの夫
々の方向へ並進運動させることが可能であり且つ二つの
直交する軸φ及びθ周りに回転させることが可能である
ようにプレート9上に装着されている。このランプを適
切に整合状態とさせるために四つの自由度が使用されて
おり、従ってファイバが牽引される経路は第二焦点と対
応している。楕円形状の円筒と放電管とが正確に整合す
るように高い寸法精度でこのランプが製造される場合に
は、回転方向に関する自由度を省略することが可能であ
る。
The lamp 3 is mounted on a plate 9 so that it can be translated in two respective orthogonal directions XY and can be rotated about two orthogonal axes φ and θ. It is installed. Four degrees of freedom are used to properly align the lamp, so the path the fiber is pulled through corresponds to the second focus. If this lamp is manufactured with high dimensional accuracy such that the elliptical cylinder and the discharge tube are exactly aligned, the degree of freedom in the direction of rotation can be omitted.

【0025】この装着は、ランプのハウジングの外部に
三つ又は四つの螺設孔によって与えることが可能であ
る。水平なプラットホームには、拡大した孔が設けられ
ており、それを介してボルト10(二個が示されてい
る)を挿通させ且つランプハウジングの孔へ螺合させる
ことが可能である。後者の構成は、プラットホームとラ
ンプとの間にシムを設けない限り、水平方向の自由度を
与えるに過ぎない。シムが設けられる場合には、そのシ
ムはランプを回転するために使用することが可能であ
る。
This mounting can be provided outside the lamp housing by means of three or four screw holes. The horizontal platform is provided with an enlarged hole through which the bolt 10 (two shown) can be inserted and screwed into the hole in the lamp housing. The latter configuration only provides horizontal freedom unless a shim is provided between the platform and the ramp. If a shim is provided, it can be used to rotate the lamp.

【0026】ファイバのラインが走行されると、ファイ
バはランプの下流側に位置されている光シールド4を貫
通して走行する。紫外線に応答する光検知器11が光シ
ールド4の壁にセットされており、従って該光検知器1
1は内部においてファイバ1を観察する。光シールド4
は接合部12に沿って一体化した二つの部分から構成さ
れている。これら二つの部分は接合部12に沿っての凹
所を有しており、従って光シールドが一体化された場合
に、それは二つの対向した孔13(一つのみ示してあ
る)が設けられ、その孔を貫通してファイバが通過する
ことが可能である。該光検知器は電気的にメータ14へ
接続されており、メータ14は光検知器によって観察さ
れた紫外線強度に比例する読みを与える。上述した如
く、メータによって読取られた紫外線強度は硬化用ラン
プ3内のファイバ上に入射した光強度に比例している。
この読みを使用して、最大強度とするためのランプを配
向状態及び最良の位置を決定する。
As the fiber line travels, the fiber travels through the light shield 4 located downstream of the lamp. A photodetector 11 responsive to ultraviolet light is set on the wall of the light shield 4, and therefore the photodetector 1
1 observes the fiber 1 inside. Light shield 4
Is composed of two parts integrated along the joint 12. These two parts have a recess along the joint 12, so that when the light shield is integrated it is provided with two opposite holes 13 (only one shown), A fiber can pass through the hole. The photodetector is electrically connected to a meter 14, which provides a reading proportional to the UV intensity observed by the photodetector. As mentioned above, the UV intensity read by the meter is proportional to the light intensity incident on the fiber in the curing lamp 3.
This reading is used to determine the orientation and best position of the lamp for maximum intensity.

【0027】硬化用ランプから出てくる迷光がファイバ
によって散乱されるものをぼやかす場合には、ファイバ
が光シールド4に到達する前に硬化用ランプから出た後
にファイバを90度回転させることが必要な場合があ
る。
If the stray light coming out of the curing lamp is obscured by what is scattered by the fiber, it is possible to rotate the fiber 90 degrees after leaving the curing lamp before it reaches the light shield 4. May be necessary.

【0028】本発明によれば、添付の図面に示したもの
以外のある種のランプ及び光学系を使用する場合には、
例えば、ファイバ上に入射するラジエーション(照射
光)の強度のある相対的な値を得るために、光学要素の
間の距離を変化させること等によって光学系において調
節をする場合がある。通常所望とされる相対的な値は最
大ラジエーションである。離脱された光の強度を表わす
信号はファイバ上に入射するラジエーションの表示とし
て使用する。
According to the invention, when using certain lamps and optics other than those shown in the accompanying drawings,
For example, adjustments may be made in the optical system, such as by changing the distance between the optical elements, in order to obtain some relative value of the intensity of the radiation (illumination) incident on the fiber. The usually desired relative value is maximum radiation. The signal representative of the intensity of the light that is decoupled is used as an indication of the radiation incident on the fiber.

【0029】以上、本発明の具体的実施の態様について
詳細に説明したが、本発明は、これら具体例にのみ限定
されるべきものではなく、本発明の技術的範囲を逸脱す
ることなしに種々の変形が可能であることは勿論であ
る。
Although specific embodiments of the present invention have been described in detail above, the present invention should not be limited to these specific examples, and various modifications can be made without departing from the technical scope of the present invention. It goes without saying that the above can be modified.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】 本発明の一実施例に基づいて構成された装置
を示した概略図。
FIG. 1 is a schematic diagram showing an apparatus configured according to an embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

2 プレフォーム 3 硬化用ランプ 4 光シールド 5 巻取リール 6 紫外線射出放電管 7 楕円型円筒 9 プレート 10 ボルト 12 接合部 13 孔 14 メータ 2 Preform 3 Curing lamp 4 Light shield 5 Winding reel 6 Ultraviolet emission discharge tube 7 Elliptical cylinder 9 Plate 10 Bolt 12 Joint part 13 Hole 14 Meter

Claims (9)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 オプチカルファイバをラジエーションで
硬化可能なポリマでコーティングし且つその結果コーテ
ィングされたファイバを硬化用ランプを具備する光学的
硬化システムにおいてラジエーションを付与するプロセ
スにおいて、その際にコーティングしたファイバにラジ
エーションを付与するステップ期間中に、前記ポリマが
硬化され且つ硬化用ラジエーションの一部が前記ファイ
バの内部へ結合されるものであり、前記硬化用システム
内に前記ファイバを整合させる方法において、 前記ファイバ内へ結合されたラジエーションの一部を離
脱させ、 離脱されたラジエーションの強度を測定し、 離脱されたラジエーションの所望の強度に到達するまで
前記硬化用システムと前記コーティングされたファイバ
の相対的位置を変化させる、上記各ステップを有するこ
とを特徴とする方法。
1. A process of coating an optical fiber with a radiation curable polymer and the resulting coated fiber in a process of providing radiation in an optical curing system comprising a curing lamp, wherein the coated fiber is A method of aligning the fiber within the curing system, wherein the polymer is cured and a portion of the curing radiation is coupled into the interior of the fiber during the step of imparting radiation; Disengage a portion of the radiation that has been coupled into, measure the intensity of the dissociated radiation, and determine the relative position of the curing system and the coated fiber until the desired intensity of the dissociated radiation is reached. Change, A method comprising the above steps.
【請求項2】 請求項1において、前記ファイバが前記
硬化用システムを介して直線的に移動される間に前記フ
ァイバが整合状態とされることを特徴とする方法。
2. The method of claim 1, wherein the fibers are aligned while the fibers are linearly moved through the curing system.
【請求項3】 請求項1において、前記硬化用ラジエー
ションが紫外線を有することを特徴とする方法。
3. The method of claim 1, wherein the curing radiation comprises ultraviolet light.
【請求項4】 請求項1において、前記硬化用ラジエー
ションが約250乃至約400ナノメータの範囲内の波
長を有することを特徴とする方法。
4. The method of claim 1, wherein the curing radiation has a wavelength in the range of about 250 to about 400 nanometers.
【請求項5】 請求項1において、前記所望の強度が最
大の到達可能な強度であることを特徴とする方法。
5. The method of claim 1, wherein the desired intensity is the maximum attainable intensity.
【請求項6】 請求項1において、前記コーティングさ
れたファイバと前記硬化用システムとの相対的位置は、
少なくとも一方の光学部材の位置を変化させることによ
り変化させることを特徴とする方法。
6. The relative position between the coated fiber and the curing system according to claim 1,
A method of changing the position of at least one of the optical members.
【請求項7】 請求項1において、前記コーティングさ
れたファイバと前記硬化用システムとの相対的位置が、
硬化用ランプの位置を調節することにより変化させるこ
とを特徴とする方法。
7. The relative position of the coated fiber to the curing system according to claim 1, wherein
A method characterized by changing the position of a curing lamp.
【請求項8】 請求項1において、前記コーティングさ
れたファイバと前記硬化用システムの相対的位置が、ラ
ンプの角度配向を調節することにより変化させることを
特徴とする方法。
8. The method of claim 1, wherein the relative position of the coated fiber and the curing system is changed by adjusting the angular orientation of the lamp.
【請求項9】 請求項1において、前記コーティングし
たファイバと前記硬化用システムとの相対的位置が、前
記コーティングされたファイバの位置を調節することに
より変化させることを特徴とする方法。
9. The method of claim 1, wherein the relative position of the coated fiber and the curing system is changed by adjusting the position of the coated fiber.
JP5224680A 1992-09-09 1993-09-09 Method of aligning fiber in focus of hardening lamp Pending JPH06171986A (en)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US942215 1978-09-14
US94221592A 1992-09-09 1992-09-09

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06171986A true JPH06171986A (en) 1994-06-21

Family

ID=25477737

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5224680A Pending JPH06171986A (en) 1992-09-09 1993-09-09 Method of aligning fiber in focus of hardening lamp

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH06171986A (en)
DE (1) DE4328786A1 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20200369563A1 (en) * 2019-05-22 2020-11-26 Corning Incorporated Systems and methods for forming optical fiber coatings with reduced defects on moving optical fibers

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20200369563A1 (en) * 2019-05-22 2020-11-26 Corning Incorporated Systems and methods for forming optical fiber coatings with reduced defects on moving optical fibers

Also Published As

Publication number Publication date
DE4328786A1 (en) 1994-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10420197B2 (en) Radiation source, metrology apparatus, lithographic system and device manufacturing method
KR100614293B1 (en) Lithographic Apparatus and Device Manufacturing Method
JP3583125B2 (en) Confocal microscope
JP6077649B2 (en) Photon source, measurement apparatus, lithography system, and device manufacturing method
US4849640A (en) Apparatus for exposing a UV-curable coating on a filamentary body
TWI620993B (en) Photon source, metrology apparatus, lithographic system and device manufacturing method
KR100623260B1 (en) Lithographic apparatus and device manufacturing method
CN102298204B (en) For the reflected refraction irradiation system measured
CN105074577B (en) Source collector device, lithographic equipment and method
US5206515A (en) Deep ultraviolet photolithography and microfabrication
KR102073787B1 (en) Method and apparatus for fiber optic connection
JP4922503B2 (en) Coordinate measuring instrument
KR101872752B1 (en) Radiation source, metrology apparatus, lithographic system and device manufacturing method
CA1333848C (en) Device for performing measurements on a transparent object, method of manufacturing a fibre and fibre manufactured by means of said method
US6356616B1 (en) Apparatus and methods for detecting position of an object along an axis
JPH06171986A (en) Method of aligning fiber in focus of hardening lamp
US5176731A (en) Device for performing measurements on a transparent object, method of manufacturing a fiber and fiber manufactured by means of said method
US6778741B2 (en) Method and apparatus for aligning a waveguide with a radiation source
CN117377912A (en) Temperature measurement of optical element in optical device
JPH08288201A (en) Method and apparatus for alignment applied to proximity exposure
JPH02309228A (en) Measuring method and apparatus of distribution of index of refraction
JPH1010005A (en) Method and device for measuring covered state of cylindrical linear body
US20050077474A1 (en) Vacuum UV based optical measuring method and system
WO2023117393A1 (en) Projection unit for a level sensor, method of monitoring height of a substrate, and lithographic system comprising the projection unit
CN114563348A (en) Mask defect detection device, mask defect detection system and photoetching machine system