JPH0617128B2 - Binding device - Google Patents

Binding device

Info

Publication number
JPH0617128B2
JPH0617128B2 JP61089675A JP8967586A JPH0617128B2 JP H0617128 B2 JPH0617128 B2 JP H0617128B2 JP 61089675 A JP61089675 A JP 61089675A JP 8967586 A JP8967586 A JP 8967586A JP H0617128 B2 JPH0617128 B2 JP H0617128B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
tape reel
arm
ratchet pawl
binding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61089675A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPS62251316A (en
Inventor
義則 安間
雅裕 池谷
功 高倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nichiban Co Ltd
Original Assignee
Nichiban Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nichiban Co Ltd filed Critical Nichiban Co Ltd
Priority to JP61089675A priority Critical patent/JPH0617128B2/en
Publication of JPS62251316A publication Critical patent/JPS62251316A/en
Publication of JPH0617128B2 publication Critical patent/JPH0617128B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はテープリールから繰り出されるテープを、結束
腕の起倒動により、被結束物に巻回させる結束機におい
て、テープリール軸にブレーキをかけて結束機の作動を
改良した、結束機の回転制御装置に関するものである。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION (Industrial field of application) The present invention relates to a binding machine for winding a tape delivered from a tape reel around a to-be-bound object by raising and lowering a binding arm. The present invention relates to a rotation control device for a binding machine, which improves the operation of the binding machine.

(従来の技術) 従来の結束機は第4図のようなものが使われている。基
台1のブラケット2に結束腕3が支持軸4によって起倒
動可能に軸着されている。テープTはテープロールRと
なってテープリール5に嵌着しており、テープリール5
はテープリール軸6に軸支されて回転し、テープTを繰
り出す。そしてテープTは案内ローラ7に案内されて、
結束腕3に沿って繰り出され、結束腕先端3aのところ
にあるテープ圧着切断機構8に至り、また結束腕3が傾
倒した時、テープ圧着切断部8が相対する基台1の部分
にあるテープ保持部9に至っている。テープ保持部9で
は、テープTの先端はテープ保持部に挾持されて保持さ
れるようになっている。
(Prior Art) A conventional binding machine as shown in FIG. 4 is used. A binding arm 3 is pivotally attached to a bracket 2 of a base 1 by a support shaft 4 so as to be able to move up and down. The tape T becomes a tape roll R and is fitted on the tape reel 5,
Is supported by the tape reel shaft 6 and rotates to feed out the tape T. Then, the tape T is guided by the guide roller 7,
The tape which is fed along the binding arm 3 and reaches the tape crimping / cutting mechanism 8 at the tip of the binding arm 3a, and when the binding arm 3 is tilted, the tape on the base 1 where the tape crimping / cutting section 8 faces. It reaches the holding unit 9. In the tape holding portion 9, the tip of the tape T is held by being held by the tape holding portion.

テープTを被結束物Sに巻回するには、被結束物Sを矢
印Aの方向に動かして、結束腕先端のテープ圧着切断部
8と、基台1上のテープ保持部9との間に張架されてい
るテープTを押し、被結束物Sを、載置台10の上の
S′の位置に載置する。そこで結束腕3を傾倒させ、テ
ープTによって、被結束物S′を巻回するが、そのとき
テープ圧着切断部8と、テープ保持部9とが圧着され第
4図の仮想線で画かれた結束腕3′の状態となる。それ
によって被結束物S′に巻回されたテープTは圧着され
て巻回端が接着され結束が終了する。テープは接着され
結束が行われると同時に接着した先の部分が切断され、
切断して出来た新しいテープ先端部が、テープ保持部9
に保持される。結束腕3が上昇するとテープTの先端は
テープ保持部9に保持されて、元の状態にもどる。こう
して結束動作が繰返される。
In order to wind the tape T around the object to be bound S, the object to be bound S is moved in the direction of the arrow A so that the tape crimping cutting portion 8 at the tip of the binding arm and the tape holding portion 9 on the base 1 are wound. The tape T stretched over is pressed to place the object S to be bound at the position S'on the mounting table 10. Then, the binding arm 3 is tilted and the object S'to be bound is wound by the tape T. At that time, the tape pressure-bonding cutting section 8 and the tape holding section 9 are pressure-bonded and are drawn by the imaginary line in FIG. The binding arm 3'is brought into the state. As a result, the tape T wound around the object to be bound S'is pressure-bonded, the winding end is adhered, and the binding is completed. The tape is bonded and bound, and at the same time, the part that is bonded is cut off,
The new tape tip made by cutting is the tape holding part 9
Held in. When the binding arm 3 rises, the tip of the tape T is held by the tape holding portion 9 and returns to the original state. In this way, the bundling operation is repeated.

このような結束動作が行われるとき、テープTは、テー
プリール5に嵌着しているテープロールRから繰り出さ
れて行くが、結束腕が傾倒動作中はむしろ逆にテープロ
ールに巻戻される動作が行われ、やゝ複雑な動作となる
ので、それについて説明する。
When such a bundling operation is performed, the tape T is unrolled from the tape roll R fitted on the tape reel 5, but is reversely rewound to the tape roll while the bundling arm is tilting. Is performed and it is a rather complicated operation, so I will explain about it.

第5図、第6図においてテープリール5はテープリール
軸6によって、基台1に取付られているブラケット2に
固着している軸受6aに軸着されている。テープリール
軸6にはテープリール歯車11が固着している。テープ
リール5は、テープリール軸6に対して回転自在に軸着
しているが、テープリール軸6と一体になっているナッ
ト12が、ばね13を介して、テープリール5に当接し
ている摩擦板14を押圧している。よってテープリール
5は摩擦板14に押圧された状態でテープリール軸に固
定されている。
In FIG. 5 and FIG. 6, the tape reel 5 is axially attached by a tape reel shaft 6 to a bearing 6a fixed to a bracket 2 attached to the base 1. A tape reel gear 11 is fixed to the tape reel shaft 6. The tape reel 5 is rotatably attached to the tape reel shaft 6, but a nut 12 integrated with the tape reel shaft 6 is in contact with the tape reel 5 via a spring 13. The friction plate 14 is pressed. Therefore, the tape reel 5 is fixed to the tape reel shaft while being pressed by the friction plate 14.

一方結束腕3の支持軸4には、扇形歯車15が、回転自
在に軸着しており、扇形歯車15の歯車体には扇形歯車
駆動ピン16が植設されている。また扇形歯車15を扇
形歯車駆動ピン16によって駆動させるため、フック1
7が結束腕3の支持軸付近に植設されたフックピン18
に回動自在に軸着している。フック17の中央部17aと
支持軸4との間には、ばね17bが介装されており、フッ
ク17は常時時計回り方向に付勢されて扇形歯車15の
駆動ピン16に係合している。よって結束腕3の起倒動
により、フックピン18が支持軸4の回りを回動すれ
ば、フック17もそれに従って回動し、扇形歯車15
は、フック17によって扇形歯車駆動ピン16が引張ら
れる形で、結束腕3と共に回動するようになっている。
一方支持軸4を中心とするフック係合解除カム19が、
ねじ19aによってブラケット2に固着している。そして
フック17は、ばね17bによって時計回り方向に付勢さ
れながら、その側面17cが、フック係合解除カム19の
プロフイル面19bと当接している。
On the other hand, a fan gear 15 is rotatably attached to the support shaft 4 of the binding arm 3, and a fan gear drive pin 16 is planted in the gear body of the fan gear 15. Further, since the sector gear 15 is driven by the sector gear drive pin 16, the hook 1
7 is a hook pin 18 planted near the support shaft of the binding arm 3
It is rotatably attached to the shaft. A spring 17b is interposed between the central portion 17a of the hook 17 and the support shaft 4, and the hook 17 is constantly urged in the clockwise direction to engage with the drive pin 16 of the sector gear 15. . Therefore, if the hook pin 18 rotates around the support shaft 4 due to the up and down movement of the binding arm 3, the hook 17 also rotates accordingly, and the fan-shaped gear 15
Of the fan gear drive pin 16 is pulled by the hook 17 and is rotated together with the binding arm 3.
On the other hand, the hook engagement release cam 19 centered on the support shaft 4
It is fixed to the bracket 2 with a screw 19a. The side surface 17c of the hook 17 contacts the profile surface 19b of the hook disengagement cam 19 while being biased clockwise by the spring 17b.

扇形歯車15とテープリール軸6との間には、中間軸2
0があり、中間軸20には、第1ボス21、第2ボス2
2が回転自在に軸着されている。第1ボス21には扇形
歯車15と常時噛合って、扇形歯車の回転に従って回転
する従動歯車23と、次に述べるラチェット爪を支持す
る支持アーム24が固着している。支持アーム24の先端
にはラチェット爪25が、爪軸26によって回動自在に
軸着され、ラチェット爪25は爪軸ばね26aによって、
ラチェット爪先端25aが次に述べるラチェットホイール
を押圧する方向に付勢されている。第2ボス22には、
ラチェット爪25に当接するラチェットホイール27と、
テープリール歯車11と常時噛合う伝達歯車28が固着
している。なおラチェット爪支持アーム24の最初の位
置(第5図の位置)のところには、ブラケット2に、ラ
チェット爪押圧ピン29が植設されており、ラチェット
爪がこれに当接したとき、ラチェット爪先端25aがラチ
ェットホイール27から外れ、ラチェットホイールが自
由に回転するようになっている。
An intermediate shaft 2 is provided between the sector gear 15 and the tape reel shaft 6.
0, and the intermediate shaft 20 has a first boss 21 and a second boss 2.
2 is rotatably attached to the shaft. The first boss 21 is fixed with a driven gear 23 that constantly meshes with the fan gear 15 and rotates according to the rotation of the fan gear, and a support arm 24 that supports a ratchet pawl described below. A ratchet pawl 25 is rotatably attached to the tip of the support arm 24 by a pawl shaft 26, and the ratchet pawl 25 is attached by a pawl shaft spring 26a.
The ratchet pawl tip 25a is biased in a direction to press the ratchet wheel described below. In the second boss 22,
A ratchet wheel 27 that abuts the ratchet pawl 25,
A transmission gear 28 that is constantly meshed with the tape reel gear 11 is fixed. At the initial position (position in FIG. 5) of the ratchet pawl support arm 24, a ratchet pawl pressing pin 29 is planted in the bracket 2, and when the ratchet pawl comes into contact with this, the ratchet pawl is pressed. The tip 25a is disengaged from the ratchet wheel 27 so that the ratchet wheel can freely rotate.

結束腕3を第5図の位置から傾倒させて結束動作を行う
ときには、フックピン18が支持軸4のまわりを回動し
て斜上方へ動く。それに従ってフック17が動き、扇形
歯車駆動ピン16を引張るから、扇形歯車15が支持軸
4を中心として回転する。従ってこれに噛合っている従
来歯車23が中間軸20のまわりを回転し、支持アーム
24も中間軸20のまわりを図の時計方向に回転する。
ラチェット爪25も同様に回転するが、ラチェット爪2
5が当接するラチェットホイール27とは噛合う方向な
ので、ラチェットホイール27も同様に回転して、伝達
歯車28も回転する。これによってテープリール歯車1
1が図で反時計方向に回転してテープリール5が回転
し、テープTを巻戻す。
When the binding arm 3 is tilted from the position shown in FIG. 5 to perform the binding operation, the hook pin 18 rotates around the support shaft 4 and moves obliquely upward. Accordingly, the hook 17 moves and pulls the fan gear drive pin 16, so that the fan gear 15 rotates about the support shaft 4. Therefore, the conventional gear 23 meshing with this rotates around the intermediate shaft 20, and the support arm 24 also rotates around the intermediate shaft 20 in the clockwise direction in the drawing.
The ratchet pawl 25 also rotates in the same manner, but the ratchet pawl 2
Since it is in the direction in which it meshes with the ratchet wheel 27 with which 5 abuts, the ratchet wheel 27 also rotates, and the transmission gear 28 also rotates. This enables the tape reel gear 1
1 rotates counterclockwise in the figure, the tape reel 5 rotates, and the tape T is rewound.

結束腕3が傾倒して、テープを圧着するところまで下降
すると、第7図のような状態となり、ラチェット爪25
は下方に来る。その時フック17の側面17cが、フック
係合解除カム19のプロフイル面19bと当接しフック1
7が押され、扇形歯車駆動ピン16との係合が解除さ
れ、扇形歯車15は自重で落下する。しかし扇形歯車1
5の後方突起15aが、結束腕3に植設されているフック
ピン18に当接するので、扇形歯車15は途中で停止す
る。これにより従動歯車23,ラチェット爪支持アーム2
4も回転するが、回転方向が逆であるため、ラチェット
爪25とラチェットホイール27とは係合しない。よっ
て伝達歯車28、テープリール歯車11は回転せずテー
プリール5に影響を与えない。これによって結束腕3と
テープリール5とは互の係合が解除され、テープTの引
張りが弛み、その状態の後テープの切断が行われ、新し
いテープ先端が保持部9で保持される。そして結束腕3
を起立させ元の位置に戻せば、フックピン18も元の位
置に戻り、扇形歯車15の後方突起15aとフックピン1
8の当接が解除され扇形歯車15も元の位置となり、従
って従動歯車23、ラチェット爪支持アーム24も元の
位置に戻る。
When the binding arm 3 is tilted and lowered to a position where the tape is crimped, the state as shown in FIG. 7 is obtained, and the ratchet pawl 25
Comes down. At that time, the side surface 17c of the hook 17 comes into contact with the profile surface 19b of the hook engagement releasing cam 19 and the hook 1
7 is pushed, the engagement with the fan gear drive pin 16 is released, and the fan gear 15 falls by its own weight. However, sector gear 1
The rear projection 15a of No. 5 comes into contact with the hook pin 18 planted in the binding arm 3, so that the fan gear 15 stops halfway. As a result, the driven gear 23, the ratchet pawl support arm 2
Although 4 also rotates, the ratchet pawl 25 and the ratchet wheel 27 do not engage because the rotation direction is opposite. Therefore, the transmission gear 28 and the tape reel gear 11 do not rotate and do not affect the tape reel 5. As a result, the binding arm 3 and the tape reel 5 are disengaged from each other, the tension of the tape T is loosened, the tape is cut after that state, and the new tape tip is held by the holding portion 9. And unity arm 3
And the hook pin 18 returns to its original position, and the rear projection 15a of the fan gear 15 and the hook pin 1 are returned to their original positions.
The contact of 8 is released, and the sector gear 15 returns to its original position. Therefore, the driven gear 23 and the ratchet pawl support arm 24 also return to their original positions.

(発明が解決しようとする問題点) 以上のような結束機の作動において、結束腕3が起立状
態にあるときは、傾倒状態にあるときよりテープTの繰
り出し長さが長い。そのため結束腕3の起立動作中は、
テープTが繰り出されるが、起立動作は急速に行われる
ことが多いので、テープTは急速に繰り出される。そし
てこの場合テープリール軸6はフリーになっているた
め、テープTの急速な繰り出しによってテープリール5
も急速に回転する。そこで結束腕3が起立動作を終了
し、テープの繰り出しの必要がなくなっても、テープリ
ール5は回転慣性によって回転し、テープを余分に繰り
出した上、繰り出したテープを逆方向に巻取ってしまう
こともあり、次の結束動作に支障を生ずる。
(Problems to be Solved by the Invention) In the above-described operation of the binding machine, when the binding arm 3 is in the upright state, the feeding length of the tape T is longer than in the tilted state. Therefore, during the standing motion of the binding arm 3,
Although the tape T is fed out, the rising operation is often performed rapidly, so that the tape T is fed out rapidly. In this case, since the tape reel shaft 6 is free, the tape reel 5 is rapidly fed out, so
Also rotates rapidly. Therefore, even if the binding arm 3 finishes the standing motion and the tape need not be unwound, the tape reel 5 is rotated by the rotational inertia, the tape is unwound extra, and the unwound tape is wound in the opposite direction. In some cases, the next binding operation is hindered.

そこで結束機によってはテープリール5と基台1から立
設したプラケット2との間に、摩擦板5aを設け、常に
テープリール5の回転が抑止されるようにする等の方法
が行われていた。しかしこれではテープリールの回転に
常にブレーキがかゝって回転が抑止され、テープの巻戻
し時も余分の力を要することになる。また常にテープリ
ールを摩擦板5aで押圧しているため摩擦力が変化し、
調整を要する等の問題点があった 本発明はこのようなトラブルを防止し、問題点を解決し
て確実な結束動作が行われるようにするためになされた
ものである。
Therefore, depending on the binding machine, a friction plate 5a is provided between the tape reel 5 and the placket 2 standing upright from the base 1 so that the rotation of the tape reel 5 is always suppressed. . However, in this case, the brake is always applied to the rotation of the tape reel to prevent the rotation, and an extra force is required when the tape is rewound. Also, since the tape reel is constantly pressed by the friction plate 5a, the frictional force changes,
The present invention has been made in order to prevent such troubles, solve the problems, and perform a reliable bundling operation.

(問題点を解決するための手段) 本発明は上記の問題点を解決するための手段として、基
台に設けたブラケットに結束腕を起倒動可能に設けると
共にテープリールを支持し、該テープリールと前記結束
腕の基端部との間に設けた従動歯車を介して、前記結束
腕の起倒動の動作を回転力に変えてテープリールに伝達
するようにした結束装置において、前記従動軸に軸着し
たラチェット爪支持アームの先端に、ラチェット爪を取
付け、該ラチェット爪により駆動されるラチェットホイ
ールによりテープリール軸を駆動し、前記ラチェット爪
支持アームの先端によって押圧されるブレーキレバーを
設け、該ブレーキレバーに摺接するブレーキドラムを前
記テープリールの軸に軸着したものであり、さらに望ま
しくは、前記ラチェット爪支持アームにラチェット爪が
ラチェットホイールを駆動する方向と反対方向の回転力
を与えるばねを装架するようにしたものである。
(Means for Solving the Problems) As a means for solving the above problems, the present invention provides a bracket provided on a base with a binding arm that can be moved up and down, and supports a tape reel. In the binding device configured to convert a tilting motion of the binding arm into a rotational force and transmit the rotational force to the tape reel via a driven gear provided between the reel and the base end portion of the binding arm. A ratchet pawl is attached to the tip of a ratchet pawl support arm attached to the shaft, and a tape reel shaft is driven by a ratchet wheel driven by the ratchet pawl, and a brake lever is provided that is pressed by the tip of the ratchet pawl support arm. A brake drum slidably contacting the brake lever is pivotally attached to the shaft of the tape reel, and more preferably, the ratchet pawl support arm. The ratchet pawl is mounted with a spring that applies a rotational force in a direction opposite to the direction in which the ratchet wheel is driven.

(作 用) このような構成とすることにより、結束腕の起立動作中
において、テープリール軸に固着したブレーキドラム
に、ラチェット爪支持アームの先端で押圧されたブレー
キレバーが当接し、テープリール軸にブレーキ力が与え
られる。
(Operation) With this configuration, the brake lever pressed by the tip of the ratchet pawl support arm comes into contact with the brake drum fixed to the tape reel shaft during the standing operation of the binding arm, and the tape reel shaft Braking force is applied to.

(実施例) 以下本発明の実施例を図について説明する。第1〜3図
は従来技術における第5〜7図のものに本発明の装置を
付加したもので、第5〜7図と同一部材は同一符号を以
て示し、同一機能を持つものとする。
(Embodiment) An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. 1 to 3 are obtained by adding the device of the present invention to those of FIGS. 5 to 7 in the prior art, and the same members as those in FIGS. 5 to 7 are designated by the same reference numerals and have the same functions.

結束腕3の起倒動により、扇形歯車15が回動し、それ
に噛合う従動歯車23が駆動されるが、従動歯車23は
中間軸20に嵌着した第1ボス21に固定されている。
そしてラチェット爪支持アーム24が、ボス21に固定
されているが、支持アーム24の先端には爪軸26に、
ラチェット爪25が取付けられる。また中間軸20に嵌
着した第2のボス22に、ラチェットホイール27と伝
達歯車28が固着され、ラチェットホイール27はラチ
ェット爪25によって駆動される。そして伝達歯車28
からテープリール歯車11に回転が伝達され、テープリ
ール軸6を回転せしめるところは、第5〜7図と同様で
ある。
The fan gear 15 is rotated by the up-and-down movement of the binding arm 3, and the driven gear 23 meshing with the fan gear 15 is driven. The driven gear 23 is fixed to the first boss 21 fitted to the intermediate shaft 20.
The ratchet pawl support arm 24 is fixed to the boss 21, and the tip of the support arm 24 is attached to the pawl shaft 26.
A ratchet pawl 25 is attached. Further, the ratchet wheel 27 and the transmission gear 28 are fixed to the second boss 22 fitted to the intermediate shaft 20, and the ratchet wheel 27 is driven by the ratchet pawl 25. And the transmission gear 28
The rotation is transmitted from the tape reel gear 11 to the tape reel gear 11 to rotate the tape reel shaft 6, as in FIGS.

それに加えて第1〜3図では、ラチェット爪支持アーム
24に、ラチェット爪25が、ラチェットホイール27
を駆動する方向と反対方向に、支持アーム24を回転さ
せる回転力を発生するバネ30を図のように、支持アー
ム24自身のアーム中間と、基台に固着したブラケット
に植設されたラチェット爪押圧ピン29との間に装架す
る。そして支持アーム24の先端部によって押圧される
ブレーキレバー31を設ける。しかしてこの場合支持ア
ームの先端部は支持アーム24自身の先端部ではなく、
ラチェット爪25の爪軸26が嵌入している、ラチェッ
ト爪頂部25bがブレーキレバー31に当接するようにな
っている。またブレーキレバー31は、その支持ピン3
2がブラケット2に固着している小ブラケット33に取
付けられている。そしてブレーキレバー31は、支持ア
ーム24のラチェット爪頂部25bによって押圧されたと
きは、テープリール軸6に固着したブレーキドラム34に
当接するようにする。なお小ブラケット33には、ブレ
ーキレバー31と、支持軸24先端のラチェット爪頂部
25bとの当接が外れたとき、ブレーキレバー31を支持
するための受金33aが取付けられている。
In addition to that, in FIGS. 1 to 3, the ratchet pawl support arm 24 has a ratchet pawl 25 and a ratchet wheel 27.
As shown in the drawing, a spring 30 that generates a rotational force that rotates the support arm 24 in the direction opposite to the direction in which the support arm 24 is driven is provided between the arm of the support arm 24 itself and the ratchet claw that is planted on the bracket fixed to the base. It is mounted between the pressing pin 29 and the device. A brake lever 31 is provided which is pressed by the tip of the support arm 24. However, in this case, the tip of the support arm is not the tip of the support arm 24 itself,
The ratchet pawl top portion 25b into which the pawl shaft 26 of the ratchet pawl 25 is fitted comes into contact with the brake lever 31. In addition, the brake lever 31 has its support pin 3
2 is attached to a small bracket 33 fixed to the bracket 2. When the brake lever 31 is pressed by the ratchet pawl top portion 25b of the support arm 24, the brake lever 31 contacts the brake drum 34 fixed to the tape reel shaft 6. The small bracket 33 includes a brake lever 31 and a ratchet claw top portion at the tip of the support shaft 24.
A receiving metal 33a for supporting the brake lever 31 when the contact with 25b is released is attached.

結束腕3が最初起立しているときはテープリール軸の駆
動に関連する機構は第5図と同じ状態にあり、結束腕3
が傾倒したときは、第7図の状態なるが、このときもテ
ープリール軸の駆動は同様に行われる。しかし第7図の
状態に達し、第4図におけるテープ圧着切断機構8がテ
ープ保持部を押圧した後は、フック17はその側面17c
がフック係合解除カム19のプロフイル面19bに当接し
てフック17が押され、扇形歯車駆動ピン16との係合
が解除される。そうすると扇形歯車15は自重で落下し
ようとするが、この場合、中間軸20に軸着している第
1ボス21に固着しているラチェット爪支持アーム24
を図で反時計方向に回動させようとするばね30が装架
されている。そのため、支持アーム24と一体の従動歯
車23を反時計方向に回動させようとし、従って扇形歯
車15を時計方向にすなわち下方に回動させようとする
力が働くので、扇形歯車15の重力と相俟って、扇形歯
車15が下方に動かされる。しかして扇形歯車15は従
来技術の場合と同様に、後方突起15aが、フックピン1
8に当接して、第3図の状態となる。またこれによって
支持アーム24は反時計方向に回動して、扇形歯車15
が途中迄下降した位置に対応する位置まで回動し、第3
図のように右横方向に向いた形となる。この時支持アー
ム先端のラチェット爪頂部25bと、ブレーキレバー31
とは当接するまでに至らず、僅かにすき間を保った状態
で相対している。
When the binding arm 3 first stands up, the mechanism relating to the drive of the tape reel shaft is in the same state as in FIG.
When is tilted, the state shown in FIG. 7 is obtained. At this time, the tape reel shaft is driven similarly. However, after the state shown in FIG. 7 is reached and the tape crimping and cutting mechanism 8 in FIG.
Comes into contact with the profile surface 19b of the hook engagement releasing cam 19 to push the hook 17, and the engagement with the fan-shaped gear drive pin 16 is released. Then, the fan gear 15 tends to drop by its own weight, but in this case, the ratchet pawl support arm 24 fixed to the first boss 21 axially attached to the intermediate shaft 20.
Is mounted with a spring 30 that tries to rotate counterclockwise in the figure. Therefore, the driven gear 23, which is integral with the support arm 24, tends to rotate counterclockwise, and accordingly, a force acts to rotate the sector gear 15 clockwise, that is, downward. Together, the fan gear 15 is moved downward. As in the case of the prior art, the sector gear 15 has the rear projection 15a with the hook pin 1
8 and the state shown in FIG. 3 is reached. This also causes the support arm 24 to rotate counterclockwise and the fan gear 15
Rotates to the position corresponding to the position where
As shown in the figure, the shape faces the right lateral direction. At this time, the ratchet pawl 25b at the tip of the support arm and the brake lever 31
And are not in contact with each other, and face each other with a slight gap maintained.

つヾいてテープの切断と新しいテープ端部のテープ保持
部9への保持が行われ、結束腕3が起立動作に入る。結
束腕3の起立動作に伴って、テープTはテープリール5
から解きほぐされて行くが、テープリール5はそれに従
って、第3図で時計方向に回転する。それに伴ってテー
プリール軸6、テープリール歯車11、伝達歯車28が
回転し、ラチェットホイール27が回転する。このラチ
ェットホイール27の回転は、ラチェット爪25と噛合
う方向の回転であるからラチェット爪25と一体の支持
アーム24も回転する。これによって支持アーム24の
先端のラチェット爪頂部25bはブレーキレバー31に当
接して、ブレーキレバー31を上方に押す。そうすると
ブレーキレバー31は、テープリール軸6に固着してい
るブレーキドラム34を押圧し、テープリール軸6にブ
レーキがかけられる。しかしてテープTはどんどん解き
ほぐされてゆき、それに伴って支持アーム24も反時計
方向に回動するが、支持アーム先端のラチェット爪頂部
25bが、ブレーキレバー31を押圧し、またブレーキレ
バー31はブレーキドラム34を押圧しているから、ブ
レーキレバー31がブレーキドラム34に当接した点よ
り先は、支持アーム24は回動できず、作動に矛盾が生
ずるように見える。しかし、支持アーム24の回動が停
止し、従って、ラチェットホイール27、伝達歯車2
8、テープリール軸歯車11、テープリール軸6が停止
してもテープリール軸6とテープリール5との間は、ば
ね13に押圧される摩擦板14で連接しているため、ス
リップを生じて、テープリール5は回転する。こうして
テープリール軸6は、ブレーキドラム34にブレーキが
かけられて停止するが、テープリール5だけが回転して
テープTが解きほぐされて行く。
Consequently, the tape is cut and the new tape end is held in the tape holding portion 9, and the binding arm 3 starts the standing motion. As the binding arm 3 stands up, the tape T is moved to the tape reel 5
The tape reel 5 rotates in the clockwise direction in FIG. 3 as it is loosened. Along with that, the tape reel shaft 6, the tape reel gear 11, and the transmission gear 28 rotate, and the ratchet wheel 27 rotates. Since the rotation of the ratchet wheel 27 is the rotation in the direction of meshing with the ratchet pawl 25, the support arm 24 integrated with the ratchet pawl 25 also rotates. As a result, the ratchet pawl crest 25b at the tip of the support arm 24 contacts the brake lever 31 and pushes the brake lever 31 upward. Then, the brake lever 31 presses the brake drum 34 that is fixed to the tape reel shaft 6, and the tape reel shaft 6 is braked. Then, the tape T is gradually unraveled, and the supporting arm 24 is also rotated counterclockwise along with it, but the ratchet claw top portion at the tip of the supporting arm.
Since 25b presses the brake lever 31 and the brake lever 31 presses the brake drum 34, the support arm 24 cannot rotate before the point where the brake lever 31 contacts the brake drum 34. It seems that the operation is inconsistent. However, the rotation of the support arm 24 is stopped, so that the ratchet wheel 27 and the transmission gear 2
8. Even if the tape reel shaft gear 11 and the tape reel shaft 6 are stopped, the tape reel shaft 6 and the tape reel 5 are connected by the friction plate 14 pressed by the spring 13, so that a slip occurs. The tape reel 5 rotates. In this way, the tape reel shaft 6 is stopped by the brake drum 34 being braked, but only the tape reel 5 rotates and the tape T is unraveled.

結束腕3がさらに起立作動をつヾけると、結束腕3に植
設されているフックピン18が時計回りに回転し、扇形
歯車15の上側面15bに当接するようになり、結束腕3
が起立位置に達したところでは、フックピン18が扇形
歯車15の上側面15bを押圧して、扇形歯車15は最初
の位置まで戻される。そして常時噛合っている従動歯車
23を回動させ、支持アーム24も回動させる。支持ア
ーム24は、その先端のラチェット爪頂部25bが、ブレ
ーキレバー31を押圧していて、一定のところからは回
動できないようになっているが、結束腕3に植設してい
るフックピン18により強い力で、扇形歯車15が押圧
され、それに従って支持アーム24が回動するので、支
持アーム先端のラチェット爪頂部25bはブレーキレバー
31を強い力で押圧し、ブレーキレバー31を歪ませて
更に回動して、ストッパピン29に当接するところに至
る。その状態では、ブレーキレバー31にラチェット爪
頂部25bが当接していても、ブレーキレバー31はブレ
ーキドラム34に当接しないような形状となっている。
よってそのときテープリール軸6にはブレーキがかゝっ
ておらず、またラチェット爪25はストッパピン29に
当接して、ラチェット爪先端25aと、ラチェットホイー
ル27との係合も解除されているので、テープリール軸
6は完全にフリーになって最初の状態に戻る。
When the bundling arm 3 further rises, the hook pin 18 planted in the bundling arm 3 rotates clockwise and comes into contact with the upper side surface 15b of the fan-shaped gear 15.
When reaches the standing position, the hook pin 18 presses the upper side surface 15b of the sector gear 15, and the sector gear 15 is returned to the initial position. Then, the driven gear 23 that is always meshed is rotated, and the support arm 24 is also rotated. The ratchet pawl 25b at the tip of the support arm 24 presses the brake lever 31 so that the support arm 24 cannot rotate from a certain position, but the hook pin 18 implanted in the binding arm 3 causes the support arm 24 to rotate. The fan gear 15 is pressed with a strong force, and the support arm 24 is rotated accordingly. Therefore, the ratchet pawl top portion 25b at the tip of the support arm presses the brake lever 31 with a strong force to distort the brake lever 31 and rotate it further. It moves and reaches a position where it abuts on the stopper pin 29. In this state, even if the ratchet pawl crest 25b is in contact with the brake lever 31, the brake lever 31 does not contact the brake drum 34.
Therefore, at that time, the tape reel shaft 6 is not braked, and the ratchet pawl 25 contacts the stopper pin 29, and the engagement between the ratchet pawl tip 25a and the ratchet wheel 27 is released. , The tape reel shaft 6 is completely free and returns to the initial state.

(発明の効果) 本発明は上記のような構成と作用を有するものであるか
ら、結束機の結束腕が起立動作中においては、テープリ
ール軸にブレーキをかけることができる。よってテープ
リールが不必要に回転してトラブルを起すことはなくな
る。またテープリールに常にブレーキ力を与えておく必
要もないから、テープリールの回転抵抗により、テープ
巻取りの際の回転抵抗の増大もなく、ブレーキ力を調整
する必要もない。しかも、このような効果を簡単な部品
を追加することによって達成できることも本発明の特徴
である。
(Advantages of the Invention) Since the present invention has the above-described configuration and operation, the tape reel shaft can be braked while the binding arm of the binding machine is standing up. Therefore, the tape reel is prevented from unnecessarily rotating and causing trouble. Further, since it is not necessary to constantly apply the braking force to the tape reel, the rotation resistance of the tape reel does not increase the rotation resistance at the time of winding the tape, and it is not necessary to adjust the braking force. Moreover, it is a feature of the present invention that such an effect can be achieved by adding simple parts.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

第1図は本発明の実施例の結束機要部の側面図、第2図
はそのII II線による断面図、第3図は、第1図と同様
の側面図でブレーキがかかる直前の状態を示す図、第4
図は従来の結束機全体の側面図、第5図はその要部の側
面図、第6図はそのVI VI線による断面図、第7図は結
束腕を傾倒した場合の第5図と同様の側面図である。 3……結束腕 6……テープリール軸 20……中間軸 24……ラチェット爪支持アーム 25……ラチェット爪 27……ラチェットホイール 30……ばね 31……ブレーキレバー 34……ブレーキドラム
FIG. 1 is a side view of the main part of the binding machine according to the embodiment of the present invention, FIG. 2 is a sectional view taken along line II-II thereof, and FIG. 3 is a side view similar to FIG. Showing the fourth
Figure is a side view of the entire conventional binding machine, Figure 5 is a side view of the main part, Figure 6 is a sectional view taken along line VI VI, and Figure 7 is the same as Figure 5 when the binding arm is tilted. FIG. 3 ... Binding arm 6 ... Tape reel shaft 20 ... Intermediate shaft 24 ... Ratchet pawl support arm 25 ... Ratchet pawl 27 ... Ratchet wheel 30 ... Spring 31 ... Brake lever 34 ... Brake drum

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】基台に設けたブラケットに結束腕を起倒動
可能に設けると共にテープリールを支持し、該テープリ
ールと前記結束腕の基端部との間に設けた従動歯車を介
して、前記結束腕の起倒動の動作を回転力に変えてテー
プリールに伝達するようにした結束装置において、前記
従動軸に軸着したラチェット爪支持アームの先端に、ラ
チェット爪を取付け、該ラチェット爪により駆動される
ラチェットホイールによりテープリール軸を駆動し、前
記ラチェット爪支持アームの先端によって押圧されるブ
レーキレバーを設け、該ブレーキレバーに摺接するブレ
ーキドラムを前記テープリールの軸に軸着したことを特
徴とする結束装置。
1. A bracket provided on a base is provided with a binding arm so as to be able to move up and down, a tape reel is supported, and a driven gear provided between the tape reel and the base end of the binding arm. In a binding device configured to convert a tilting motion of the binding arm into a rotational force and transmit the same to a tape reel, a ratchet pawl is attached to a tip of a ratchet pawl support arm axially attached to the driven shaft, and the ratchet pawl is attached. A tape reel shaft driven by a ratchet wheel driven by a pawl is provided with a brake lever pressed by the tip of the ratchet pawl support arm, and a brake drum slidingly contacting the brake lever is axially attached to the tape reel shaft. A binding device characterized by:
【請求項2】ラチェット爪がラチェットホイールを駆動
する方向と反対方向の回転力をラチェット支持アームに
与えるばねを設けたことを特徴とする特許請求の範囲第
1項記載の結束装置。
2. The binding device according to claim 1, further comprising a spring that applies a rotational force to the ratchet support arm in a direction opposite to the direction in which the ratchet pawl drives the ratchet wheel.
JP61089675A 1986-04-18 1986-04-18 Binding device Expired - Lifetime JPH0617128B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61089675A JPH0617128B2 (en) 1986-04-18 1986-04-18 Binding device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61089675A JPH0617128B2 (en) 1986-04-18 1986-04-18 Binding device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62251316A JPS62251316A (en) 1987-11-02
JPH0617128B2 true JPH0617128B2 (en) 1994-03-09

Family

ID=13977325

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61089675A Expired - Lifetime JPH0617128B2 (en) 1986-04-18 1986-04-18 Binding device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0617128B2 (en)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH024010Y2 (en) * 1985-04-22 1990-01-30

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62251316A (en) 1987-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0617128B2 (en) Binding device
JPH0848444A (en) Tension applying device for film for manufacturing bag
JPS621045Y2 (en)
JPH0443450Y2 (en)
JPH0468206B2 (en)
JPH0468210B2 (en)
JPS627525Y2 (en)
JPH062489B2 (en) Binding device
JP3723939B2 (en) Bundling device
JPS593328B2 (en) Binding device
JPH0138003Y2 (en)
JPS621046Y2 (en)
JPS5934567B2 (en) Tape tightening mechanism of binding device
JPS5811608A (en) Bundling machine
JPS6144967Y2 (en)
JPS6226332Y2 (en)
JPH0356966B2 (en)
JPS6233126B2 (en)
JPH0248325Y2 (en)
JPH0116729B2 (en)
JPH0136721Y2 (en)
JPS621886B2 (en)
JPS6354585B2 (en)
JPH0115610Y2 (en)
JP2553851B2 (en) Tape end adjustment type binding machine