JPH0617127U - ピン端子用ホルダー - Google Patents

ピン端子用ホルダー

Info

Publication number
JPH0617127U
JPH0617127U JP6106592U JP6106592U JPH0617127U JP H0617127 U JPH0617127 U JP H0617127U JP 6106592 U JP6106592 U JP 6106592U JP 6106592 U JP6106592 U JP 6106592U JP H0617127 U JPH0617127 U JP H0617127U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
jaw body
pin terminal
lower jaw
holder
upper jaw
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6106592U
Other languages
English (en)
Inventor
久蔵 山方
Original Assignee
株式会社ニチフ端子工業
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ニチフ端子工業 filed Critical 株式会社ニチフ端子工業
Priority to JP6106592U priority Critical patent/JPH0617127U/ja
Publication of JPH0617127U publication Critical patent/JPH0617127U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Connections Arranged To Contact A Plurality Of Conductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 複数の電線をピン端子結合部分で簡単に集合
結束することができると共に、ピン端子部分を外部から
挟着保持してピン端子がホルダーから遊離すること及び
ピン端子の雄型ピン端子と雌型ピン端子とが遊離するこ
とを未然に防止することのできるホルダーを簡単な構造
で提供する。 【構成】 ヒンジ部(3)を介して開閉できるように合成
樹脂によって一体的に形成された下顎体(1)並びに上顎
体(2)と、該下顎体(1)及び上顎体(2)の相対する面に前
記ヒンジ部(3)の軸線と平行して並列に形成された左右
に貫通する断面半円形の複数の嵌込溝(4)…と、前記下
顎体(1)と上顎体(2)の開口前端縁に形成されて互いに着
脱自在に係合する係合凹凸部(5)、(6)とから成り、前記
上下の嵌込溝(4)…は下顎体(1)と上顎体(2)とを閉じた
ときにピン端子(7)を挟着保持できる寸法に設定されて
おり、更に該嵌込溝(4)…にはピン端子(7)の外周面に形
成された環状の溝(7c)に嵌合する円弧状の嵌合突部(4a)
…が形成されている構造。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、被覆電線同士を直線状に連結するピン端子を保持するためのホルダ ーに関するものであり、詳しくは、雄型ピン端子部と雌型ピン端子部とによって 直線状に接続された被覆電線のピン端子を集合保持するホルダーに関するもので ある。
【0002】
【従来の技術】
一般に、二本の被覆電線を直線上に連結するのに、夫々の被覆電線の一端部に 雄型ピン端子部と雌型ピン端子部とを設けて、これらピン端子をはめ合わせて連 結されている。このようなピン端子による接続箇所は、概ね1台の機器や装置に おいて複数の配線部分で行われており、接続された電線はそのまま放置されるこ とが多い。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかし、このような使用態様にあっては、複数の電線がばらばらに配線されて 纏まりがなく、外観上不体裁であると共に不用意に電線を引っかけたりするとピ ン端子の結合が外れることがある。そこで紐や結束バンドで電線を集合結束する などして複数の電線がばらばらに散乱することを防止する場合もあるが、結束作 業が面倒であると共に電線を引張ったときのピン端子の離脱を防止する効果は有 しない。
【0004】 そこで本考案は、複数の電線をピン端子結合部分で簡単に集合結束することが できると共に、ピン端子を外部から強固に挟着保持して不用意に電線を引っかけ ても雄型ピン端子と雌型ピン端子とが遊離することを未然に防止することのでき るホルダーを、簡単な一体構造で安価に提供することを主たる目的とするもので ある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するための構成を、実施例に対応する図1乃至図5を用いて説 明すると、本考案にかかるピン端子用ホルダーは、ヒンジ部(3)を介して開閉で きるように合成樹脂によって一体的に形成された下顎体(1)並びに上顎体(2)と、 該下顎体(1)及び上顎体(2)の相対する面に前記ヒンジ部(3)の回動軸線と平行し て並列に形成された左右に貫通する断面半円形の複数の嵌込溝(4)…と、前記下 顎体(1)と上顎体(2)の開口前端縁に形成されて互いに着脱自在に係合する係合凹 凸部(5)、(6)とから成り、前記上下の嵌込溝(4)…は下顎体(1)と上顎体(2)とを 閉じたときにピン端子を挟着保持できる寸法に設定されており、更に該嵌込溝(4 )…にはピン端子(7)の外周面に形成された環状の溝(7c)に嵌合する円弧状の嵌合 突部(4a)…が形成されているピン端子用ホルダー。
【0006】
【作用】
上記のごとく構成されたホルダー(A)の嵌込溝(4)…に、雄型ピン端子部(7a)と 雌型ピン端子部(7b)とが連結されたピン端子(7)をはめ込み、下顎体(1)及び上顎 体(2)を閉じて係合凹凸部(5)、(6)を係合させることにより、複数のピン端子(7) …を集合させた状態で挟着保持することができるものである。このとき、雄型ピ ン端子部(7a)と雌型ピン端子部(7b)とが連結されたピン端子(7)が下顎体(1)と上 顎体(2)によって外部から強く圧着されるので、不用意に電線を引っかけても雄 型ピン端子部(7a)と雌型ピン端子部(7b)との結合が強化され、しかも雄型ピン端 子部(7a)の外周面に形成された環状の溝(7c)に嵌込溝(4)…の円弧状嵌合突部(4a )…が嵌合してピン端子(7)がホルダー(A)から遊離することを確実に防止するこ とができるものである。
【0007】
【実施例】
以下本考案の実施例について図面に基づいて説明する。 図1乃至図5は本考案の第一の実施例を示すものであって、符号(A)で本考案 のピン端子用ホルダーを示す。該ホルダー(A)は肉薄となったヒンジ部(3)を介し て開閉できるように合成樹脂材料によって一体成形された下顎体(1)並びに上顎 体(2)とから成る。前記下顎体(1)及び上顎体(2)はペンチの顎部のような形態を なし、且つこれら下顎体(1)及び上顎体(2)の相対する面には、それぞれ前記ヒン ジ部(3)の回動軸線と平行して並列に形成された左右に貫通する三本の嵌込溝(4) …が設けられている。
【0008】 この嵌込溝(4)は上、下顎体(1)、(2)が閉じたときにその断面形状が円形をな すように形成されている。該嵌込溝(4)…の寸法は、下顎体(1)と上顎体(2)とを 閉じた時に、雄型ピン端子部(7a)と雌型ピン端子部(7b)とが連結されたピン端子 (7)を挟着保持できる寸法に設定されている。図に示した実施例では、下顎体(1) の嵌込溝が上顎部(2)の嵌込溝より深くなるように形成されていて、ピン端子(7) を下顎体(1)の嵌込溝(4)に押し込むことによって弾力的に仮保持できるように形 成されている。又、前記下顎体(1)と上顎体(2)の開口前端縁には互いに着脱自在 に係合する係合凹凸部(5)、(6)が形成されていて上下顎体(1)、(2)の閉じ姿勢を 保持できるように形成されている。
【0009】 更に、該嵌合溝(4)…にはピン端子(7)における雄型ピン端子(7a)のカバー外周 面に形成された環状の溝(7c)に嵌合する円弧状の嵌合突部(4a)…が形成されてい る。このピン端子(7)の環状の溝(7c)は一般に市販されているピン端子に形成さ れている。また、前記雄型ピン端子部(7a)並びに雌型ピン端子部(7b)は被覆電線 (K),(K)の一端に取付けられている。
【0010】 上記のごとく構成されたホルダー(A)にあっては、図1に示すように、雄型ピ ン端子部(7a)と雌型ピン端子部(7b)とが連結されたピン端子(7)を、それぞれ下 顎体(1)に形成された嵌込溝(4)にはめ込み、下顎体(1)及び上顎体(2)を閉じて係 合凹凸部(5)、(6)を係合させることにより、複数のピン端子(7)…を集合させた 状態で挟着保持することができる。
【0011】 以上本考案の代表的な実施例について説明したが、本考案は必ずしも上記実施 例構造のみに限定されるものではない。例えば上記実施例では、嵌込溝(4)…を 3本形成したが、その数は2本又は4本、或いはそれ以上であってもよい。また 、下顎体(1)並びに上顎体(2)は上下対称とした半裁体の形態で形成することも可 能である。その他本考案ではその構成要件を備え、且つ効果を有する範囲内で適 宜変更して実施することができるものである。
【0012】
【考案の効果】
本考案のホルダーは上記のごとく構成されたものであるから、複数の被覆電線 のピン端子(7)を集合させた状態で挟着保持することができ、これにより複数の 電線がばらばらに散乱することを防止することができて外観上の体裁を保持でき ると共に、雄型ピン端子部(7a)と雌型ピン端子部(7b)とが連結されたピン端子(7 )がその外周から下顎体(1)と上顎体(2)とによって強く圧着されるので、両者の 結合が強化されて雄型ピン端子部(7a)と雌型ピン端子部(7b)との離脱を未然に防 止することができる。しかもピン端子の外周面に形成された環状の溝(7c)に嵌込 溝(4)…の嵌合突部(4a)…が嵌合するので、ピン端子(7)をホルダー(A)に確実に 保持でき、これによりホルダー(A)からのピン端子の遊離を確実に防止すること ができる。更に加えて、その操作においてホルダーの嵌込溝(4)にピン端子(7)を はめ込んで下顎体(1)と上顎体(2)を閉じるだけでよいから作業が容易であり、し かもホルダーの構造が合成樹脂による簡単な一体成型品であるから低コストで提 供できる等の種々顕著な効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係るホルダーの一実施例を示す斜視
図。
【図2】上記ホルダーの側面図。
【図3】上記ホルダーの使用状態を示す平面図。
【図4】上記ホルダーによってピン端子を保持した状態
を示す正面図。
【図5】上記ホルダーの断面図である。
【符号の説明】
(1) 下顎体 (2) 上顎体 (3) ヒンジ部 (4) 嵌込溝 (4a) 嵌合突部 (5) 係合凹部 (6) 係合凸部 (7) ピン端子 (7a) 雄型ピン端子部 (7b) 雌型ピン端子部 (7c) 溝 (K) 被覆電線 (A) ホルダー

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ヒンジ部(3)を介して開閉できるように
    合成樹脂によって一体的に形成された下顎体(1)並びに
    上顎体(2)と、該下顎体(1)及び上顎体(2)の相対する面
    に前記ヒンジ部(3)の軸線と平行して並列に形成された
    左右に貫通する断面半円形の複数の嵌込溝(4)…と、前
    記下顎体(1)と上顎体(2)の開口前端縁に形成されて互い
    に着脱自在に係合する係合凹凸部(5)、(6)とから成り、
    前記上下の嵌込溝(4)…は下顎体(1)と上顎体(2)とを閉
    じたときにピン端子(7)を挟着保持できる寸法に設定さ
    れており、更に該嵌込溝(4)…にはピン端子(7)の外周面
    に形成された環状の溝(7c)に嵌合する円弧状の嵌合突部
    (4a)…が形成されているピン端子用ホルダー。
JP6106592U 1992-08-05 1992-08-05 ピン端子用ホルダー Pending JPH0617127U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6106592U JPH0617127U (ja) 1992-08-05 1992-08-05 ピン端子用ホルダー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6106592U JPH0617127U (ja) 1992-08-05 1992-08-05 ピン端子用ホルダー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0617127U true JPH0617127U (ja) 1994-03-04

Family

ID=13160387

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6106592U Pending JPH0617127U (ja) 1992-08-05 1992-08-05 ピン端子用ホルダー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0617127U (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5361085A (en) * 1976-11-12 1978-06-01 Yazaki Corp Device for connecting intermediate of wire
JPS6231559A (ja) * 1985-08-01 1987-02-10 Mazda Motor Corp 自動車のステアリング装置
JPS62268074A (ja) * 1986-05-09 1987-11-20 アライド コ−ポレイシヨン 同軸コネクタ

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5361085A (en) * 1976-11-12 1978-06-01 Yazaki Corp Device for connecting intermediate of wire
JPS6231559A (ja) * 1985-08-01 1987-02-10 Mazda Motor Corp 自動車のステアリング装置
JPS62268074A (ja) * 1986-05-09 1987-11-20 アライド コ−ポレイシヨン 同軸コネクタ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5755588A (en) Retention enclosure for in-line electrical plugs
US4493523A (en) Adaptive strain relief for wiring devices
US4138185A (en) Electric cord clamp device
US5785547A (en) Electrical plug and cord strain relief and coupling device
US5890924A (en) Insulation-displacement-contact connector
US4183603A (en) Extension cord lock
US5135409A (en) Device for securing electrical cords
US4413380A (en) Binding locker
JP2003223952A (ja) 合体式コネクタにおける電線保持構造
US6234823B1 (en) Plug adapter having eccentric ring driving cord retention wedge
US5603638A (en) Housing for female receptacles in a molded plug
US3183025A (en) Connector with temporary cable holding means
US6190212B1 (en) Plastic support structure and assembly for electrical contacts for a molded plug
JPS5894775A (ja) 雌雄同体型カバ−部材
US10753380B2 (en) Ring clip
US5872335A (en) 90 degree sealing nut
JPS5963676A (ja) ケ−ブル締付体
US3967050A (en) Strain grommet
US20080000671A1 (en) Cable bundle clamp with two opposing spring-loaded hinged shells
US6319044B1 (en) Cord lock
JPH0617127U (ja) ピン端子用ホルダー
GB2140223A (en) Electrical connection devices, for example mains plugs
JPH0623167U (ja) ピン端子用ホルダー
US1956019A (en) Electric safety plug
US4504104A (en) Unitary wiring device body