JPH06169908A - X-ray image diagnostic system - Google Patents

X-ray image diagnostic system

Info

Publication number
JPH06169908A
JPH06169908A JP32974492A JP32974492A JPH06169908A JP H06169908 A JPH06169908 A JP H06169908A JP 32974492 A JP32974492 A JP 32974492A JP 32974492 A JP32974492 A JP 32974492A JP H06169908 A JPH06169908 A JP H06169908A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
image data
processing
monitor
images
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32974492A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takashi Hayashi
敬 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP32974492A priority Critical patent/JPH06169908A/en
Publication of JPH06169908A publication Critical patent/JPH06169908A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To achieve automation of altering work of image processing conditions by performing an image processing of an original image automatically on a plurality of image processing conditions to display a plurality of different images obtained simultaneously or sequentially on a screen of a monitor. CONSTITUTION:An image data analysis section 7 performs a histogram analysis of an image data to determine the type of several image processings which should be implemented with an image data processing section 6 and directs the image data processing section 6 to accomplish execution. The image data processing section 6 executes several type of image processing for an inputted image data directed from the image data analysis section 7 and images obtained are displayed simultaneously on a screen of a monitor 8 or in equal magnification sequentially. When the image meeting the requirement is selected from among the images, the image selected is displayed in equal magnification on the screen of the monitor 8 or an image data involved is written into a hard disc 10 and an external memory 9 while being outputted to an imager 11.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、X線画像診断装置に関
するものであり、特に、画像データを処理するために適
用される処理条件の最適化に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an X-ray image diagnostic apparatus, and more particularly to optimization of processing conditions applied to process image data.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来のX線画像診断装置では、患者の検
査部位をフィルム撮影する前に、オペレータが画面上の
透視像で位置決め等を行い、手動あるいは自動で最適な
撮影条件を設定して、フィルム撮影を行っていた。最近
では、自動撮影条件制御システム(Auto Exposure Cont
rol System: AEC)が一般化し、撮影が失敗となるこ
とは少なくはなっているもののそれでもオペレータが期
待した撮影像が、必ずしも得られるとは限らず、フィル
ムを現像して実際の画像を見てみなければ希望通りの撮
影が行なわれたか否かは判定できなかった。
2. Description of the Related Art In a conventional X-ray image diagnostic apparatus, an operator performs positioning or the like with a fluoroscopic image on a screen before film-taking an examination site of a patient, and sets optimum imaging conditions manually or automatically. , I was filming. Recently, an automatic exposure condition control system (Auto Exposure Cont
rol System: AEC) has become commonplace, and although it is less likely that photography will fail, it is not always possible to obtain the photographed image expected by the operator. Without looking at it, it was impossible to determine whether or not the desired shooting was performed.

【0003】従って、フィルム撮影後に、撮影像がオペ
レータ(医師または技師)の希望通りのものでないため
に、再撮影を行わなければならず、そのため、患者の被
曝線量が増えたり、一旦、検査の終った患者を、再撮影
のため再度検査室へ運んだり無駄なフィルムが発生する
ことがしばしばであった。これらの問題点を解決するた
め、最近になってI.I.−DRが実用化されている。
Therefore, after film photographing, the photographed image is not what the operator (doctor or technician) desires, so that re-photographing has to be performed, which increases the patient's exposure dose and once Frequently, the finished patient was transported to the examination room again for reimaging, and useless film was generated. In order to solve these problems, I.S. I. -DR has been put to practical use.

【0004】I.I.−DRとは、患者を透過したX線
像をイメージインテンシファイア(I.I.という)に
よって光学像に変換した後、この光学像をテレビカメラ
によってビデオ信号に変換し、このビデオ信号をA/D
変換により、ディジタル信号に変換してディジタル処理
した後モニタに透視像として表示するものである。この
システムでは、画像データは全てディジタルデータとし
て処理されるため ・いろいろな画像処理が自由に行える。 ・ICメモリ、磁気ディスク、光磁気ディスク等への保
存が容易である。 ・フィルムの現像を待たずに撮影像をリアルタイムで確
認できる。
I. I. -DR means that an X-ray image transmitted through a patient is converted into an optical image by an image intensifier (referred to as II), then this optical image is converted into a video signal by a television camera, and this video signal is / D
By the conversion, it is converted into a digital signal, digitally processed, and then displayed as a perspective image on the monitor. In this system, all image data is processed as digital data. ・ Various image processing can be performed freely. -Easy to store in IC memory, magnetic disk, magneto-optical disk, etc. -You can check the captured image in real time without waiting for film development.

【0005】などのメリットがある。この結果、撮影の
失敗が少なくなり、また、タイムラグなしに再撮影を行
うかどうかの判断ができる他、余分なフィルムを使って
しまうようなことも防止できる。ただ、現状の技術で
は、フィルムに比べ、ダイナミックレンジが小さい等の
理由から画質的に見てまだ満足するレベルにあるとは言
えない。
There are advantages such as As a result, the number of shooting failures is reduced, and it is possible to determine whether or not reshooting should be performed without a time lag, and it is possible to prevent the use of extra film. However, the current technology is still not at a satisfactory level in terms of image quality because the dynamic range is smaller than that of film.

【0006】そこで、従来、画像の画質を向上するため
の様々な手法が開発され、オペレータは、これ等の手法
を駆使することによって、読影に最も適した画像を作成
する努力を行って来た。その中の一つに、オペレータが
画像処理パラメータを色々手動で変えながら最適な画像
を作成する作業がある。
Therefore, conventionally, various techniques for improving the image quality of images have been developed, and the operator has made an effort to create an image most suitable for interpretation by making full use of these techniques. . One of them is a work for an operator to create an optimum image while manually changing various image processing parameters.

【0007】すなわち、図10に示すように、オペレー
タによって位置決めが行われた後、I.I.−DRによ
る原画像の収集が行われ(S1)、オペレータはモニタ
に表示された透視像を見ながら画像の良否の確認を行う
(S2)。もし、モニタに表示されている画像が希望通
りのものであるならば、この画像をそのままハードディ
スク、磁気テープ等に記憶保存するか、または、イメー
ジャによってフィルム出力を行う(S3、S5)。
That is, as shown in FIG. 10, after the positioning is performed by the operator, the I.D. I. The original image is collected by -DR (S1), and the operator confirms the quality of the image while observing the fluoroscopic image displayed on the monitor (S2). If the image displayed on the monitor is the desired one, this image is stored as it is on a hard disk, magnetic tape, or the like, or film output is performed by an imager (S3, S5).

【0008】オペレータは、意図した画像が得られてい
ない場合には、ステップS4のような後処理作業を実施
しなければならない。すなわち、原画像をモニタ画面に
等倍表示させ、手動で、階調処理、周波数処理等の画像
処理パラメータを適当に変更し、この変更後の画像処理
パラメータによって再度画像処理を行わせてその結果を
モニタに表示させ、最適の画像が得られたかを確認する
という、時間と労力のかかる一連の作業を、最適な画像
が得られるまで繰り返していた。
If the intended image has not been obtained, the operator must carry out a post-processing operation such as step S4. That is, the original image is displayed on the monitor screen at the same size, the image processing parameters such as the gradation processing and the frequency processing are manually changed appropriately, and the image processing is performed again with the changed image processing parameters. Was displayed on the monitor to check whether the optimum image was obtained, and a series of time-consuming and labor-intensive work was repeated until the optimum image was obtained.

【0009】上記のようなリアルタイムに収集された画
像データの処理ではなく、ハードディスクや他の外部記
憶媒体から読み出された保存データの画像処理の場合に
おいても、保存されている画像は生データのみであるた
め、これを読み出してイメージャ等に出力する際(再ア
クセス)には、画像処理パラメータの設定をやり直す必
要があり、やはり、上記作業が必要であった。
Even in the case of the image processing of the saved data read from the hard disk or other external storage medium instead of the processing of the image data collected in real time as described above, the saved image is only raw data. Therefore, when this is read and output to the imager or the like (re-access), it is necessary to set the image processing parameters again, and again, the above work is required.

【0010】[0010]

【発明が解決しようとする課題】上述のような画像処理
パラメータの変更を伴う後処理作業には、所望の画像を
得るためにはどのパラメータをどの程度変化させればよ
いか等に関する知識および経験が必要であると共に、こ
のような知識および経験をかなり持っているオペレータ
でも、意図する画像を得るにはかなりの時間と労力を要
するという問題点があった。
In the post-processing work involving the change of the image processing parameters as described above, knowledge and experience as to which parameter should be changed and to what extent to obtain a desired image. In addition to the above, there is a problem in that even an operator who has such knowledge and experience requires a considerable amount of time and labor to obtain an intended image.

【0011】本発明は、この問題点を解決するために、
I.I.−DRによってリアルタイムに収集された画像
データ、または、ハードディスク等から読み出された画
像データに対して、自動的に、複数の異種の画像処理を
施し、各画像処理の結果得られた複数の画像をモニタに
表示することによってオペレータに自動的に提示し、従
って、オペレータは何の作業をする必要がなく、ただ、
それ等の複数の画像の中から一つを任意に選択するだけ
でよいというような効率的なX線画像診断装置を実現す
ることが課題である。
In order to solve this problem, the present invention provides
I. I. -A plurality of images obtained as a result of each image processing by automatically performing a plurality of different kinds of image processing on the image data collected by the DR in real time or the image data read from the hard disk or the like. Automatically presents it to the operator by displaying it on the monitor, so that the operator need not do anything,
It is a problem to realize an efficient X-ray image diagnostic apparatus in which it is only necessary to arbitrarily select one from a plurality of such images.

【0012】[0012]

【課題を解決するための手段】本発明によるX線画像診
断装置は、原画像を、複数の異なる処理条件で処理する
ことによって、複数の異なる画像を作成する画像データ
処理手段と、複数の画像を、オペレータがこれ等の画像
の内から任意の一つを選択することができるように、少
なくとも一つのモニタに表示する表示手段とを備えて構
成される。
An X-ray image diagnostic apparatus according to the present invention includes an image data processing unit for creating a plurality of different images by processing an original image under a plurality of different processing conditions, and a plurality of images. And display means for displaying on at least one monitor so that the operator can select any one of these images.

【0013】上記画像データ処理手段は、複数の画像の
中から任意に選択された画像の処理条件に基づき各画像
を再度画像処理し、その結果得られた複数の画像を表示
手段へ出力するように構成される。
The image data processing means re-image-processes each image based on the processing conditions of the image arbitrarily selected from the plurality of images, and outputs the resulting plurality of images to the display means. Is composed of.

【0014】また、本発明によるX線画像診断装置は、
選択された画像を、それと対応する処理条件に基づきフ
ィルム出力するイメージャ手段、ならびに、選択された
画像を、それと対応する処理条件と共に保存する記憶手
段を備えて構成される。
Further, the X-ray image diagnostic apparatus according to the present invention is
An imager means for film-outputting the selected image on the basis of the processing condition corresponding thereto, and a storage means for storing the selected image together with the processing condition corresponding thereto are provided.

【0015】[0015]

【作用】上記構成により、画像データ処理手段は、検査
実施中に画像収集された原画像データ、または、画像編
集、読影時にハードディスク、外部記憶媒体から読み出
された保存画像データを、いったん、画像メモリに格納
し、次に、この画像メモリ内の画像データを、それぞれ
異なる処理アルゴリズムを有する複数の画像処理部によ
って処理する。表示手段は、各画像処理部の処理結果
を、一つ以上のモニタ画面上に、同時または順次に表示
する。
With the above-described structure, the image data processing means temporarily stores the original image data collected during the examination, or the stored image data read from the hard disk or the external storage medium during image editing and image interpretation. The image data stored in the memory is processed by a plurality of image processing units each having a different processing algorithm. The display means displays the processing result of each image processing unit on one or more monitor screens simultaneously or sequentially.

【0016】オペレータは、何の画像処理作業をする必
要がなく、ただ、モニタに表示された複数の画像の内か
ら任意の一つを選択する操作を行うだけでよい。オペレ
ータは、希望通りの画像を選択した場合には、それ以上
の画像処理は必要ないから、この画像をイメージャにフ
ィルム出力するか、または、ハードディスク等のメモリ
に保存する。
The operator does not have to perform any image processing work, but only has to perform an operation of selecting any one of the plurality of images displayed on the monitor. If the operator selects an image as desired, no further image processing is necessary, so this image is output to the imager as a film or stored in a memory such as a hard disk.

【0017】オペレータは、また、希望通りの画像が無
い場合には、最も希望に近い画像を選択することによっ
て、画像データ処理手段に、画像処理パラメータの変更
による再処理を実行させ、希望通りの画像が得られるま
で繰り返す。
If the desired image does not exist, the operator selects the image closest to the desired one to cause the image data processing means to execute the reprocessing by changing the image processing parameter, and to obtain the desired image. Repeat until an image is obtained.

【0018】[0018]

【実施例】以下、本発明の実施例について図面を参照し
て詳細に説明する。図1は、本発明に係るX線画像診断
装置の基本構成を示す。
Embodiments of the present invention will now be described in detail with reference to the drawings. FIG. 1 shows the basic configuration of an X-ray image diagnostic apparatus according to the present invention.

【0019】図1において、X線発生部1から曝射され
たX線は、患者2を透過してI.I.3に入射する。
I.I.3は、患者2の検査部位のX線像を光学像に変
換し、CCDカメラ4へ出力する。
In FIG. 1, the X-rays emitted from the X-ray generator 1 are transmitted through the patient 2 and are I.D. I. It is incident on 3.
I. I. Reference numeral 3 converts an X-ray image of the examination region of the patient 2 into an optical image and outputs it to the CCD camera 4.

【0020】CCDカメラ4は、I.I.3から出力さ
れる光学像を走査することによりビデオ信号に変換す
る。A/Dコンバータ5はビデオ信号をディジタル画像
データに変換する。
The CCD camera 4 is an I.D. I. The optical image output from 3 is scanned to be converted into a video signal. The A / D converter 5 converts the video signal into digital image data.

【0021】I.I.3、CCDカメラ4、A/Dコン
バータ5は、画像収集系12、つまり、患者2の検査部
位のリアルタイムの画像データを採取するシステムを形
成している。
I. I. 3, the CCD camera 4, and the A / D converter 5 form an image acquisition system 12, that is, a system for collecting real-time image data of the examination site of the patient 2.

【0022】画像データ処理部6は、画像収集系から出
力される画像データ、または、外部メモリ9およびハー
ドディスク10に保存されている画像データに対して、
後述するような画像処理を施し、その画像処理結果をモ
ニタ8、外部メモリ9、ハードディスク10、イメージ
ャ11へ出力する機能を有する。
The image data processing unit 6 receives the image data output from the image collection system or the image data stored in the external memory 9 and the hard disk 10,
It has a function of performing image processing as described later and outputting the image processing result to the monitor 8, the external memory 9, the hard disk 10, and the imager 11.

【0023】画像データ解析部7は、画像収集の場合に
は画像データ処理部6が画像収集系から入力した画像デ
ータについて、また、画像編集または読影のために外部
メモリ9、ハードディスク10から保存データを読み出
した場合にはその読み出された画像データについて、そ
れぞれ、ヒストグラム解析を行い、画像データ処理部6
が実施すべきいくつかの画像処理の種類を決定し、画像
データ処理部6に対して、その実行を指示する機能を有
する。
The image data analysis section 7 stores the image data input from the image collection system by the image data processing section 6 in the case of image collection, and the saved data from the external memory 9 and the hard disk 10 for image editing or image interpretation. When the image data is read out, a histogram analysis is performed for each of the read image data, and the image data processing unit 6
Has a function of determining some types of image processing to be performed and instructing the image data processing unit 6 to execute the same.

【0024】なお、ヒストグラム解析は、図2に示すよ
うに、画像の画素の濃度の分布Hを調べ、例えば、最も
多い数の画素が占める濃度を平均濃度(Savg)とし
て、これによって、画像データ処理部6に実施させる複
数種の画像処理を決定する。画像データ処理部6は、入
力する画像データに対して、画像データ解析部7から指
示された数種類の画像処理を実行し、その結果得られた
画像群を、モニタ8の画面上に同時に縮小表示するか、
または、順次等倍表示する。図3は、同時縮小表示の一
例を示す。
In the histogram analysis, as shown in FIG. 2, the density distribution H of the pixels of the image is examined and, for example, the density occupied by the largest number of pixels is taken as the average density (Savg). A plurality of types of image processing to be executed by the processing unit 6 are determined. The image data processing unit 6 executes several types of image processing instructed by the image data analysis unit 7 on the input image data, and simultaneously displays a reduced size of the resulting image group on the screen of the monitor 8. Or,
Alternatively, they are displayed in the same size one after another. FIG. 3 shows an example of the simultaneous reduced display.

【0025】オペレータは、モニタ8に表示された画像
群の中から最も希望に合った画像を選択する。すると、
その選択された画像はモニタ8の画面上に等倍表示さ
れ、あるいは、その画像の画像データはハードディスク
10、外部メモリ9に書き込まれる共にイメージャ11
に出力されるようになっている。次に、画像データ処理
部6における画像処理の手順について説明する。 (A)適用範囲。
The operator selects the most desired image from the image group displayed on the monitor 8. Then,
The selected image is displayed on the screen of the monitor 8 at the same size, or the image data of the image is written to the hard disk 10 and the external memory 9 together with the imager 11.
It is designed to be output to. Next, a procedure of image processing in the image data processing unit 6 will be described. (A) Applicable range.

【0026】以下に述べる処理手順は、X線検査中に画
像収集系によって収集された画像データ、あるいは、画
像編集、読影時にハードディスク10、外部メモリ9か
ら読み出された画像データのいずれに対しても適用され
る。 (B)プリセット。 画像処理の実行開始前に下記の処理条件をプリセットし
ておく。すなわち、 (a)画面分割モード。
The processing procedure described below is applied to either the image data collected by the image acquisition system during the X-ray examination or the image data read from the hard disk 10 or the external memory 9 during image editing and image interpretation. Also applies. (B) Preset. The following processing conditions are preset before the start of image processing execution. That is, (a) Screen division mode.

【0027】これは、モニタ8の1画面上に同時にいく
つの画像を表示するかを指定するものであり、図4〜7
に示すように、4分割、9分割、16分割、13分割の
内の一つを指定する。 (b)画像処理の種類。
This is for designating how many images are to be displayed simultaneously on one screen of the monitor 8, and FIGS.
As shown in, one of 4 divisions, 9 divisions, 16 divisions, and 13 divisions is designated. (B) Type of image processing.

【0028】本発明においては、一般に知られているい
かなる画像処理技法を使用してもよいが、実施例とし
て、空間フィルタリング法、γ−カーブ法、入力ウィン
ド法を使用している。
In the present invention, although any generally known image processing technique may be used, the spatial filtering method, the γ-curve method and the input window method are used as examples.

【0029】空間フィルタリング法は、通称ぼけマスク
(Unsharpness Mask:UM)を少なく
とも16種類作成し、これを原画像に施すことによって
少なくとも16の異なる画像を得るものである。モニタ
に表示する場合は、UMの種類をnとすれば、例えば4
分割の場合は、原画像と、n/4番目のUMによって処
理された画像と、n/2番目のUMによって処理された
画像と、n番目のUMによって処理された画像とを表示
する。
The spatial filtering method is to obtain at least 16 different images by creating at least 16 kinds of so-called unsharp masks (Unmask Masks: UM) and applying them to an original image. When displaying on a monitor, if the type of UM is n, for example, 4
In the case of division, the original image, the image processed by the n / 4th UM, the image processed by the n / 2th UM, and the image processed by the nth UM are displayed.

【0030】また、γ−カーブ法は、上記空間フィルタ
リング法におけるUMと同様に、複数のγ−カーブを原
画像に適用することによって複数の異なる画像を得るも
のである。この場合、検査手技や検査部位によって、γ
−カーブテーブルにバラエティを持たせ、事前にオペレ
ータに選択させてもよい。
Further, the γ-curve method obtains a plurality of different images by applying a plurality of γ-curves to the original image, similar to the UM in the above spatial filtering method. In this case, depending on the inspection technique and inspection site, γ
-The curve table may be provided with variety, and the operator may be selected in advance.

【0031】入力ウィンド法は、原画像の入力ウィンド
の幅とレベルとを変えるものである。例えば、10ビッ
トデータの場合、レベル=512、幅=1023から始
め、ある関数に従って、レベルと幅とを変更する。 (c)表示サイズ。 これは、全面縮小モード、等倍モード、部分拡大モード
のうちの一つを指定する。 (d)保存モード。 これは、処理対象となる画像データが、画像収集によっ
て得られた生データか、既に処理済のデータかを指定す
る。 (C)処理手順。 以下、画像データ処理手順を、図8、9を参照して説明
する。
The input window method changes the width and level of the input window of the original image. For example, in the case of 10-bit data, the level and the width are changed according to a certain function, starting from level = 512 and width = 1023. (C) Display size. This specifies one of the full reduction mode, the normal size mode, and the partial enlargement mode. (D) Save mode. This specifies whether the image data to be processed is raw data obtained by image collection or already processed data. (C) Processing procedure. The image data processing procedure will be described below with reference to FIGS.

【0032】(1)まず、保存モードのプリセット値が
生データである場合には、画像収集系12で収集された
生データが画像データ処理部6の画像メモリ15に格納
される。また、保存モードのプリセット値が処理済デー
タである場合には、ハードディスク10または外部記憶
媒体9に記憶されている画像データが読み出されて画像
メモリ15に格納される。 (2)上記(1)で画像メモリ15に格納された画像デ
ータが、モニタ8に、等倍1画像で表示される(図9
(A))。
(1) First, when the preset value of the save mode is raw data, the raw data collected by the image collection system 12 is stored in the image memory 15 of the image data processing unit 6. If the preset value of the save mode is processed data, the image data stored in the hard disk 10 or the external storage medium 9 is read out and stored in the image memory 15. (2) The image data stored in the image memory 15 in (1) above is displayed on the monitor 8 as a single image (see FIG. 9).
(A)).

【0033】(3)表示サイズのプリセット値が等倍モ
ードまたは部分拡大モードの場合には、上記(2)の画
像上に重ねて、表示したい画像領域(ROI)を表すマ
ークが図9(B)のように表示される。
(3) When the preset value of the display size is the normal size mode or the partial enlargement mode, a mark indicating the image area (ROI) to be displayed is superimposed on the image of (2) above and is shown in FIG. 9B. ) Is displayed.

【0034】(4)画像処理の種類のプリセット値によ
って指定された画像処理部16〜18は、画像メモリ1
5に格納された画像データを、それぞれの画像処理アル
ゴリズムによって処理する。例えば、画像処理部16、
17、18は、それぞれ、原画像を空間フィルタリング
法、γ−カーブ法、入力ウィンド法によって画像処理す
る。
(4) The image processing units 16 to 18 designated by the preset value of the image processing type are arranged in the image memory 1
The image data stored in 5 is processed by each image processing algorithm. For example, the image processing unit 16,
Reference numerals 17 and 18 respectively perform image processing on the original image by the spatial filtering method, the γ-curve method, and the input window method.

【0035】(5)画像処理部16〜18で画像処理さ
れた各結果は、プリセットまたは随時設定される画面分
割モードに従って、モニタ8の1画面上に分割表示され
る(4分割モードの場合を図9(C)に示す)。 (6)オペレータは、分割表示された複数の画像の中の
任意の画像を、例えば図9(D)に示すように矢印21
を用いて指定する。
(5) The results of the image processing by the image processing units 16 to 18 are divided and displayed on one screen of the monitor 8 in accordance with the screen division mode preset or set at any time (in the case of the four division mode). 9 (C)). (6) The operator selects an arbitrary image from among the plurality of images that have been divided and displayed by, for example, an arrow 21 as shown in FIG.
Specify using.

【0036】(7)上記(6)のステップにおいて、分
割表示された複数の画像の中に、所望の画像が無い時に
は、所望の画像に最も近い画像を指定した後、再処理を
指定する。すると、画像データ処理部6は、この指定さ
れた画像を基本画像として、上記(1)〜(5)の画像
処理を再度実行する。
(7) In step (6) above, when there is no desired image among the plurality of images displayed in a divided manner, the image closest to the desired image is designated, and then reprocessing is designated. Then, the image data processing unit 6 re-executes the image processing of (1) to (5) using the designated image as a basic image.

【0037】(8)また、分割表示された複数の画像の
中に、所望の画像が存在する場合は、オペレータは、ス
テップ(6)においてその画像を指定し、以後、その画
像データをモニタ8の画面上に再全面表示させ、イメー
ジャ11によってフィルム出力させ、あるいはハードデ
ィスク10や外部メモリ9に保管させる等の希望する処
理を指定すればよい。この際、この画像に対応するパラ
メータが画像付帯情報として一緒に保存される。この画
像付帯情報は、後で再度この画像がアクセスされた時
に、画像処理に使用される。
(8) If a desired image is present among the plurality of images that are divided and displayed, the operator designates the image in step (6), and thereafter, the image data is monitored 8 It is only necessary to specify a desired process such as re-displaying the entire screen on the screen, outputting the film by the imager 11, or storing the film in the hard disk 10 or the external memory 9. At this time, the parameters corresponding to this image are stored together as image supplementary information. This image supplementary information is used for image processing when the image is accessed again later.

【0038】[0038]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によるX線
画像診断装置は、収集された画像を複数の処理条件で画
像処理することによってそれぞれ異なる複数の画像を
得、これ等の画像をモニタ画面上に同時または順次に表
示することによってオペレータに提示する画像処理作業
を自動的に実行するようにしたので、オペレータはそれ
等の自動的に提示された複数の画像の中から所望の画像
を一つ選択する操作をするだけでよいようにしたので、
オペレータは、画像処理の内容を意識することなく、希
望する画像を、短時間で得ることができ、従って、X線
画像診断装置のオペレータの作業量が大幅に軽減する。
As described above, the X-ray image diagnostic apparatus according to the present invention obtains a plurality of different images by subjecting the collected images to image processing under a plurality of processing conditions, and monitors these images. Since the image processing work to be presented to the operator is automatically executed by displaying the images on the screen simultaneously or sequentially, the operator can select the desired image from the plurality of automatically presented images. Since we only need to select one,
The operator can obtain a desired image in a short time without paying attention to the contents of the image processing, and therefore, the workload of the operator of the X-ray image diagnostic apparatus is significantly reduced.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明によるX線画像診断装置の基本構成を示
すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a basic configuration of an X-ray image diagnostic apparatus according to the present invention.

【図2】画像データ解析を示すヒストグラムである。FIG. 2 is a histogram showing image data analysis.

【図3】モニタの表示画面の一例を示す図である。FIG. 3 is a diagram showing an example of a display screen of a monitor.

【図4】モニタ画面の4分割モードの説明図である。FIG. 4 is an explanatory diagram of a 4-division mode of a monitor screen.

【図5】モニタ画面の9分割モードの説明図である。FIG. 5 is an explanatory diagram of a 9-division mode of a monitor screen.

【図6】モニタ画面の16分割モードの説明図である。FIG. 6 is an explanatory diagram of a 16-division mode of a monitor screen.

【図7】モニタ画面の13分割モードの説明図である。FIG. 7 is an explanatory diagram of a 13-division mode of a monitor screen.

【図8】画像データ処理部の構成を示すブロック図であ
る。
FIG. 8 is a block diagram showing a configuration of an image data processing unit.

【図9】画像処理の手順を説明するための図である。FIG. 9 is a diagram for explaining a procedure of image processing.

【図10】従来技術を示すフローチャートである。FIG. 10 is a flowchart showing a conventional technique.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 X線発生部 2 患者 3 イメージインテンシファイア(I.I.) 4 CCDカメラ 5 A/D変換器 6 画像データ処理部 7 画像データ解析部 8 モニタ 9 外部メモリ 10 ハードディスク 11 イメージャ 12 画像収集系 15 画像メモリ 16〜18 画像処理部 19 ハードディスク 20 ROIマーク 21 指示マーク 1 X-ray generation part 2 Patient 3 Image intensifier (II) 4 CCD camera 5 A / D converter 6 Image data processing part 7 Image data analysis part 8 Monitor 9 External memory 10 Hard disk 11 Imager 12 Image acquisition system 15 image memory 16-18 image processing unit 19 hard disk 20 ROI mark 21 instruction mark

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G06F 15/62 320 P 9365−5L 390 A 9287−5L 15/66 A 8420−5L 15/68 310 9191−5L 400 A 9191−5L ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (51) Int.Cl. 5 Identification number Internal reference number for FI G06F 15/62 320 P 9365-5L 390 A 9287-5L 15/66 A 8420-5L 15/68 310 9191-5L 400 A 9191-5L

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 原画像を、複数の異なる処理条件で処理
することによって、複数の異なる画像を作成する画像デ
ータ処理手段と、 前記複数の画像を、オペレータがこれ等の画像の内から
任意の一つを選択することができるように、少なくとも
一つのモニタに表示する表示手段とを備えることを特徴
とするX線画像診断装置。
1. An image data processing unit for creating a plurality of different images by processing an original image under a plurality of different processing conditions, and an operator arbitrarily selects the plurality of images from these images. An X-ray image diagnostic apparatus comprising: a display unit for displaying on at least one monitor so that one can be selected.
【請求項2】 前記画像データ処理手段は、複数の画像
の中から任意に選択された画像の処理条件に基づき各画
像を再度画像処理し、その結果得られた複数の画像を前
記表示手段へ出力することを特徴とする請求項1に記載
のX線画像診断装置。
2. The image data processing means re-image-processes each image based on the processing condition of an image arbitrarily selected from the plurality of images, and the plurality of images obtained as a result are displayed on the display means. The X-ray image diagnostic apparatus according to claim 1, wherein the X-ray image diagnostic apparatus outputs.
【請求項3】 前記選択された画像を、それと対応する
処理条件に基づきフィルム出力するイメージャ手段を備
えることを特徴とする請求項1に記載のX線画像診断装
置。
3. The X-ray image diagnostic apparatus according to claim 1, further comprising imager means for outputting a film of the selected image based on a processing condition corresponding to the selected image.
【請求項4】 前記選択された画像を、それと対応する
処理条件と共に保存する記憶手段を備えることを特徴と
する請求項1に記載のX線画像診断装置。
4. The X-ray image diagnostic apparatus according to claim 1, further comprising storage means for storing the selected image together with processing conditions corresponding to the selected image.
JP32974492A 1992-12-10 1992-12-10 X-ray image diagnostic system Pending JPH06169908A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32974492A JPH06169908A (en) 1992-12-10 1992-12-10 X-ray image diagnostic system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32974492A JPH06169908A (en) 1992-12-10 1992-12-10 X-ray image diagnostic system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06169908A true JPH06169908A (en) 1994-06-21

Family

ID=18224802

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32974492A Pending JPH06169908A (en) 1992-12-10 1992-12-10 X-ray image diagnostic system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06169908A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005034259A (en) * 2003-07-17 2005-02-10 Toshiba Corp X-ray diagnostic equipment
US7324673B1 (en) 1999-11-19 2008-01-29 Fujitsu Limited Image processing apparatus, image processing method, and image processing program storage medium
JP2009072619A (en) * 2008-12-04 2009-04-09 Ge Yokogawa Medical Systems Ltd Communication system for medical diagnostic imaging apparatus and medical diagnostic imaging apparatus

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7324673B1 (en) 1999-11-19 2008-01-29 Fujitsu Limited Image processing apparatus, image processing method, and image processing program storage medium
JP2005034259A (en) * 2003-07-17 2005-02-10 Toshiba Corp X-ray diagnostic equipment
JP2009072619A (en) * 2008-12-04 2009-04-09 Ge Yokogawa Medical Systems Ltd Communication system for medical diagnostic imaging apparatus and medical diagnostic imaging apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0136652B1 (en) Image processing apparatus with automatic window processing function
JPH1031745A (en) Automatic image analysis method
JP2010088937A (en) Medical imaging apparatus
JP2000076431A (en) Picture processor, picture processing method and storage medium
EP0244111B1 (en) Imaging systems
JPH10127622A (en) X-ray computer tomography device
JPH03266573A (en) X ray picture input device
US4813061A (en) X-ray diagnosis method and apparatus
JPH06325171A (en) Display method for radiation picture
JPH06325165A (en) Display method for part of radiation picture
JPH06169908A (en) X-ray image diagnostic system
JPH04330875A (en) Image information selecting device and image information selecting method
JPH07287745A (en) Method and equipment for displaying radiation image
JPH01209577A (en) Animation picture storage device
EP0097355A1 (en) Method and apparatus for performing digital intravenous subtraction angiography
JP2005261839A (en) Photographic image generation system
JPH07265289A (en) Digital x-ray diagnostic device
JP3855378B2 (en) Radiation image storage method and radiation image storage device
JPH08103440A (en) Photographing control method for x-ray ct system
JPH0572991B2 (en)
JP2003024319A (en) X-ray image display device
JP3973726B2 (en) Method and apparatus for blackening radiation image
Yang et al. Image acquisition and real-time processing in region-of-interest fluoroscopy with variation of source-to-image distance
JPH0595512A (en) X-ray digital angiografhy device
JPH0981715A (en) Image contrast display device