JPH06169590A - Motor drive circuit - Google Patents
Motor drive circuitInfo
- Publication number
- JPH06169590A JPH06169590A JP43A JP32097992A JPH06169590A JP H06169590 A JPH06169590 A JP H06169590A JP 43 A JP43 A JP 43A JP 32097992 A JP32097992 A JP 32097992A JP H06169590 A JPH06169590 A JP H06169590A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- current
- transistor
- output
- transistors
- side output
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)
Abstract
Description
【0001】[0001]
【産業上の利用分野】本発明は、飽和防止回路を備えた
モータ駆動回路に関する。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a motor drive circuit having a saturation prevention circuit.
【0002】[0002]
【従来の技術】光ディスクシステムのスピンドルモータ
等には、駆動音が小さいことが求められる。3相ブラシ
レスモータの駆動音を低減するためには、モータへの通
電方式として、いわゆる120°ソフトスイッチング通
電や180°通電がある。ここに、120°とは、半周
期における通電期間が電気角にして120°であること
を意味し、180°とは、モータの全電気角に亘って通
電を行なうことを意味している。2. Description of the Related Art A spindle motor or the like of an optical disk system is required to have a low driving sound. In order to reduce the drive noise of the three-phase brushless motor, there are so-called 120 ° soft switching energization and 180 ° energization as a method of energizing the motor. Here, 120 ° means that the energization period in a half cycle is 120 ° in terms of electrical angle, and 180 ° means energization over the entire electrical angle of the motor.
【0003】図4には、一従来例に係るモータ駆動回路
の構成が示されている。この図に示される回路は、通常
ICとして構成されるものであり、位置検出信号合成部
10、電圧変換部12、上下三差動分配回路14及び出
力回路16を備えている。FIG. 4 shows the configuration of a motor drive circuit according to a conventional example. The circuit shown in this figure is generally configured as an IC, and includes a position detection signal synthesizing unit 10, a voltage converting unit 12, three upper and lower differential distribution circuits 14, and an output circuit 16.
【0004】位置検出信号合成部10は、モータの回転
角度位置を検出するセンサから位置検出信号を入力し、
これを合成して電圧変換部12に出力する。モータの回
転角度位置を検出するセンサとしては、そのロータに所
定角度を隔てつつ配置されたホール素子等を用いること
ができる。ホール素子等から構成されるセンサは、各相
毎に、入力端子IN1〜IN3に接続される。The position detection signal synthesizing section 10 receives a position detection signal from a sensor for detecting the rotational angle position of the motor,
These are combined and output to the voltage conversion unit 12. As the sensor for detecting the rotational angle position of the motor, a Hall element or the like arranged on the rotor at a predetermined angle can be used. The sensor including a Hall element or the like is connected to the input terminals IN1 to IN3 for each phase.
【0005】位置検出信号合成部10は、3個の差動回
路18,20及び22から構成されている。差動回路1
8,20及び22は、それぞれ入力端子IN1〜IN3
に対応している。また、位置検出信号合成部10は、3
個のカレントミラー回路24,26及び28を備えてい
る。差動回路18を構成するトランジスタのうち一方
は、カレントミラー回路24の入力側トランジスタに、
他方はカレントミラー回路28の入力側トランジスタ
に、それぞれ接続されている。同様に、差動回路20を
構成するトランジスタのうち一方はカレントミラー回路
26の入力側トランジスタに、他方はカレントミラー回
路24の入力側トランジスタにそれぞれ接続されてい
る。更に、差動回路22を構成するトランジスタのうち
一方は、カレントミラー回路28の入力側トランジスタ
に、他方はカレントミラー回路26の入力側トランジス
タにそれぞれ接続されている。カレントミラー回路2
4,26及び28の出力側トランジスタのコレクタから
は、電圧変換部12への出力電流が取り出される。な
お、図中、30,32,34,36,38及び40は、
それぞれ差動回路18,20,22、カレントミラー回
路24,26及び28の出力側トランジスタに定電流を
供給する電流源であり、それぞれその出力電流は同一で
ある。なお、VCCは電源端子である。The position detection signal synthesizer 10 is composed of three differential circuits 18, 20 and 22. Differential circuit 1
8, 20, and 22 are input terminals IN1 to IN3, respectively.
It corresponds to. In addition, the position detection signal synthesizing unit 10 uses 3
The current mirror circuits 24, 26 and 28 are provided. One of the transistors forming the differential circuit 18 is an input side transistor of the current mirror circuit 24,
The other is connected to the input side transistor of the current mirror circuit 28, respectively. Similarly, one of the transistors forming the differential circuit 20 is connected to the input side transistor of the current mirror circuit 26, and the other is connected to the input side transistor of the current mirror circuit 24. Further, one of the transistors forming the differential circuit 22 is connected to the input side transistor of the current mirror circuit 28, and the other is connected to the input side transistor of the current mirror circuit 26. Current mirror circuit 2
Output currents to the voltage conversion unit 12 are taken out from the collectors of the output side transistors 4, 26 and 28. In the figure, 30, 32, 34, 36, 38 and 40 are
These are current sources for supplying a constant current to the output side transistors of the differential circuits 18, 20, 22 and the current mirror circuits 24, 26, 28, respectively, and their output currents are the same. VCC is a power supply terminal.
【0006】電圧変換部12は、位置検出信号合成部1
0の出力電流を電圧に変換し、上下三差動分配回路14
に供給する。上下三差動分配回路14は、電圧変換部1
2の出力電圧に応じて出力回路16に対し駆動電流を分
配する。出力回路16は、3個の出力端子OUTにそれ
ぞれ対応するよう、出力トランジスタQ1〜Q6を備え
ている。これらの出力トランジスタのうち、図中上側に
示されるトランジスタQ1,Q3及びQ5はいわゆるソ
ース側出力トランジスタであり、Q2,Q4及びQ6は
シンク側出力トランジスタである。各出力端子OUTに
は、それぞれ出力トランジスタQ1とQ2、Q3とQ
4、Q5とQ6の接続点から、電圧が出力される。出力
端子OUTには、駆動対象たるモータの各相コイル4
2,44及び46が接続される。従って、出力トランジ
スタQ1〜Q6への駆動電流の供給を適宜制御すること
により、モータ各相コイル42〜46に所望の電流を供
給することができる。The voltage conversion unit 12 includes a position detection signal synthesis unit 1
0 output current is converted into voltage, and the upper and lower three differential distribution circuit 14
Supply to. The upper and lower three differential distribution circuit 14 includes the voltage conversion unit 1
The drive current is distributed to the output circuit 16 according to the output voltage of 2. The output circuit 16 includes output transistors Q1 to Q6 so as to correspond to the three output terminals OUT. Among these output transistors, the transistors Q1, Q3 and Q5 shown on the upper side in the figure are so-called source side output transistors, and Q2, Q4 and Q6 are sink side output transistors. Each output terminal OUT has an output transistor Q1 and Q2, and Q3 and Q, respectively.
4, a voltage is output from the connection point of Q5 and Q6. The output terminal OUT has coils 4 for each phase of the motor to be driven.
2, 44 and 46 are connected. Therefore, by appropriately controlling the supply of the drive current to the output transistors Q1 to Q6, it is possible to supply a desired current to the motor phase coils 42 to 46.
【0007】上下三差動分配回路14は、この駆動電源
分配を実行する回路である。上下三差動分配回路14
は、ソース側出力トランジスタQ1,Q3及びQ5への
駆動電流分配のためトランジスタQ7,Q9及びQ11
を備えており、また、シンク側出力トランジスタQ2,
Q4及びQ6への駆動電流供給のためのトランジスタQ
8,Q10及びQ12を備えている。The upper and lower three differential distribution circuit 14 is a circuit for executing this drive power distribution. Upper and lower three differential distribution circuit 14
Are transistors Q7, Q9 and Q11 for distributing drive current to the source side output transistors Q1, Q3 and Q5.
In addition, the sink side output transistor Q2
Transistor Q for supplying drive current to Q4 and Q6
8, Q10 and Q12 are provided.
【0008】トランジスタQ7,Q9及びQ11のコレ
クタは、それぞれトランジスタQ13,Q14及びQ1
5のベース及びコレクタに接続されている。このトラン
ジスタQ13,Q14及びQ15は、カレントミラー回
路48,50及び52の入力側トランジスタであり、カ
レントミラー回路48,50及び52の出力側トランジ
スタQ16,Q17及びQ18は、ソース側出力トラン
ジスタQ1,Q3及びQ5にインバーテッド・ダーリン
トン接続されている。また、トランジスタQ8,Q10
及びQ12のコレクタは、電流アンプ54,56及び5
8を介しシンク側出力トランジスタQ2,Q4及びQ6
のベースに接続されている。従って、トランジスタQ
7,Q9及びQ11の出力電流によりソース側出力トラ
ンジスタQ1,Q3及びQ5の駆動電流が決定され、ト
ランジスタQ8,Q10及びQ12の出力電流によりシ
ンク側出力トランジスタQ2,Q4及びQ6の駆動電流
が決定される。The collectors of the transistors Q7, Q9 and Q11 are transistors Q13, Q14 and Q1, respectively.
5 is connected to the base and collector. The transistors Q13, Q14 and Q15 are the input side transistors of the current mirror circuits 48, 50 and 52, and the output side transistors Q16, Q17 and Q18 of the current mirror circuits 48, 50 and 52 are the source side output transistors Q1 and Q3. And Q5 are inverted Darlington connection. Also, transistors Q8 and Q10
And the collectors of Q12 are current amplifiers 54, 56 and 5
Sink side output transistors Q2, Q4 and Q6 via
Connected to the base of. Therefore, the transistor Q
The drive currents of the source side output transistors Q1, Q3 and Q5 are determined by the output currents of Q7, Q9 and Q11, and the drive currents of the sink side output transistors Q2, Q4 and Q6 are determined by the output currents of transistors Q8, Q10 and Q12. It
【0009】出力トランジスタQ1〜Q6への駆動電流
分配は、トランジスタQ7〜Q12及び上下分配回路6
0により実行される。上下分配回路60は、内蔵する電
流源の出力電流を一方でトランジスタQ7,Q9及びQ
11に供給し、他方でカレントミラー回路62を介して
トランジスタQ8,Q10及びQ12に供給する。電圧
変換部12から電圧が供給されると、トランジスタQ
7,Q9及びQ11は、上下分配回路60の電流源から
供給される電流を、この電圧に応じて各出力トランジス
タQ1,Q3及びQ5に分配する。同様に、トランジス
タQ8,Q10及びQ12は、上下分配回路60からカ
レントミラー回路62を介して供給される電流を電圧変
換部12から供給される電圧に応じてシンク側出力トラ
ンジスタQ2,Q4及びQ6に駆動電流として分配す
る。The drive current is distributed to the output transistors Q1 to Q6 by the transistors Q7 to Q12 and the upper / lower distribution circuit 6.
Executed by 0. The upper / lower distribution circuit 60 supplies the output current of the built-in current source to the transistors Q7, Q9 and Q.
11 and on the other hand, to the transistors Q8, Q10 and Q12 via the current mirror circuit 62. When the voltage is supplied from the voltage conversion unit 12, the transistor Q
7, Q9 and Q11 distribute the current supplied from the current source of the upper / lower distribution circuit 60 to the output transistors Q1, Q3 and Q5 according to this voltage. Similarly, the transistors Q8, Q10, and Q12 supply the current supplied from the upper / lower distribution circuit 60 via the current mirror circuit 62 to the sink-side output transistors Q2, Q4, and Q6 according to the voltage supplied from the voltage conversion unit 12. Distribute as drive current.
【0010】上下分配回路60の出力電流は、モータの
動作電流により帰還制御される。すなわち、図4の回路
は、電流帰還ループを構成する電流帰還アンプ64を備
えている。電流帰還アンプ64は、動作電流の制御目標
値を示す制御入力を入力する一方で、抵抗Rf両端の電
圧を入力し、その差に応じた電流を上下分配回路60に
供給する。抵抗Rfは、シンク側出力トランジスタQ
2,Q4及びQ6のエミッタ側に接続されており、出力
トランジスタQ1〜Q6の出力電流を電圧に変換する。
この出力電流は、モータの動作電流を表しており、従っ
て、電流帰還アンプ64の一方の入力はモータの動作電
流の検出値に相当する。従って、電流帰還アンプの出力
電流に応じて、上下分配回路60がトランジスタQ7〜
Q12に電流を供給することにより、出力トランジスタ
Q1〜Q6によるモータの動作電流が制御され、ひいて
はモータの駆動力が制御されることとなる。The output current of the upper / lower distribution circuit 60 is feedback-controlled by the operating current of the motor. That is, the circuit of FIG. 4 includes the current feedback amplifier 64 that constitutes a current feedback loop. The current feedback amplifier 64 inputs the control input indicating the control target value of the operating current, inputs the voltage across the resistor Rf, and supplies the upper / lower distribution circuit 60 with a current corresponding to the difference. The resistor Rf is a sink side output transistor Q.
2, Q4 and Q6 are connected to the emitter side and convert the output currents of the output transistors Q1 to Q6 into voltage.
This output current represents the operating current of the motor. Therefore, one input of the current feedback amplifier 64 corresponds to the detected value of the operating current of the motor. Therefore, according to the output current of the current feedback amplifier, the upper / lower distribution circuit 60 causes the transistors Q7 ...
By supplying the current to Q12, the operating current of the motor by the output transistors Q1 to Q6 is controlled, and thus the driving force of the motor is controlled.
【0011】更にこの回路は、制御側出力トランジスタ
の飽和を防止するため、電圧帰還アンプ66を備えてい
る。出力回路16からモータの各相コイル42,44及
び46への出力電流を安定させるためには、例えばモー
タの中点電位を帰還する方法の他、ソース側出力トラン
ジスタQ1,Q3及びQ5とシンク側出力トランジスタ
Q2,Q4及びQ6のいずれかを飽和状態で使用する方
法がある。シンク側出力トランジスタQ2,Q4及びQ
6を飽和状態で駆動し、ソース側出力トランジスタQ
1,Q3及びQ5を制御側出力トランジスタとして使用
する場合には、出力回路16からモータのコイル42,
44及び46への出力電圧の最大値をダイオード群68
により検出し、これを、モータの駆動電源電圧に応じて
定められた基準電圧と電圧帰還アンプ66によって比較
する。電圧帰還アンプ66の出力電流は、上下分配回路
60に供給され、上下分配回路60からトランジスタQ
7〜Q12への出力電流を変化させる。このような回路
構成とすることにより、制御側出力トランジスタQ1,
Q3及びQ5の飽和を防止することができる。The circuit further includes a voltage feedback amplifier 66 to prevent saturation of the control side output transistor. In order to stabilize the output current from the output circuit 16 to the phase coils 42, 44 and 46 of the motor, for example, the method of feeding back the midpoint potential of the motor, the source side output transistors Q1, Q3 and Q5 and the sink side are used. There is a method of using any one of the output transistors Q2, Q4 and Q6 in a saturated state. Sink side output transistors Q2, Q4 and Q
6 is driven in the saturation state, and the source side output transistor Q
1, when Q3 and Q5 are used as the output transistors on the control side, the output circuit 16 causes the motor coil 42,
The maximum value of the output voltage to 44 and 46 is set to the diode group 68.
The voltage feedback amplifier 66 compares this with a reference voltage determined according to the motor drive power supply voltage. The output current of the voltage feedback amplifier 66 is supplied to the upper / lower distribution circuit 60, and the output current of the voltage feedback amplifier 66 is supplied from the upper / lower distribution circuit 60 to the transistor Q.
The output current to 7 to Q12 is changed. With such a circuit configuration, the control-side output transistor Q1,
It is possible to prevent saturation of Q3 and Q5.
【0012】例えば、図5(a)に示される120°ソ
フトスイッチング通電の場合、電流帰還アンプ64への
制御入力を大きくし、モータの駆動力を増大させると、
出力トランジスタQ1〜Q6の出力電流波形が、図にお
いて矢印で示される方向に変化する。図4の回路におい
ては、この変化が電圧帰還アンプ66によって検出さ
れ、上下分配回路60からの出力電流が抑制される。こ
のようにして、制御側出力トランジスタQ1,Q3及び
Q5の飽和が防止される。For example, in the case of 120 ° soft switching energization shown in FIG. 5A, if the control input to the current feedback amplifier 64 is increased to increase the driving force of the motor,
The output current waveforms of the output transistors Q1 to Q6 change in the direction indicated by the arrow in the figure. In the circuit of FIG. 4, this change is detected by the voltage feedback amplifier 66, and the output current from the upper / lower distribution circuit 60 is suppressed. In this way, saturation of the control side output transistors Q1, Q3 and Q5 is prevented.
【0013】[0013]
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな構成においては、飽和防止のために単独のコンパレ
ータ(図4の構成では電圧帰還アンプ66)を設ける必
要がある。これは、回路を構成する素子の数を増大させ
るため、特にモータ駆動回路をIC化する場合にコスト
低減の障害となる。However, in such a configuration, it is necessary to provide a single comparator (the voltage feedback amplifier 66 in the configuration of FIG. 4) to prevent saturation. This increases the number of elements that make up the circuit, which is an obstacle to cost reduction especially when the motor drive circuit is integrated into an IC.
【0014】更に、このような構成においては、飽和制
御電圧を余裕をもって設定する必要がある。飽和制御電
圧とは、例えば図4の構成では電圧帰還アンプ66に入
力される基準電圧であり、通常は、モータ駆動電圧(端
子VMに印加される電圧)よりも若干低い電圧に設定す
る。具体的には、端子VMに印加される電圧から、トラ
ンジスタQ16,Q17及びQ18の飽和電圧Vcesat
と制御側出力トランジスタQ1,Q3及びQ5のベース
−エミッタ間電圧閾値Vbeを減じ、更に、Vbeの温度変
化、ばらつきや、トランジスタQ16,Q17及びQ1
8の飽和電圧Vcesat の余裕を見込んで設定する。この
ような設定を行なわなければならないため、従来におい
ては、電源利用率が低くなる結果、電力効率が低下して
しまい、損失が増加するため発熱の増加が生じるという
問題が生じていた。Further, in such a configuration, it is necessary to set the saturation control voltage with a margin. The saturation control voltage is, for example, a reference voltage input to the voltage feedback amplifier 66 in the configuration of FIG. 4, and is normally set to a voltage slightly lower than the motor drive voltage (voltage applied to the terminal VM). Specifically, from the voltage applied to the terminal VM, the saturation voltage Vcesat of the transistors Q16, Q17 and Q18 is calculated.
And the base-emitter voltage threshold Vbe of the output transistors Q1, Q3 and Q5 on the control side are reduced, and further, the temperature change and variation of Vbe and the transistors Q16, Q17 and Q1.
Set in consideration of the margin of the saturation voltage Vcesat of 8. Since such setting has to be performed, in the past, there has been a problem in that heat generation increases due to a decrease in power utilization rate, resulting in a decrease in power efficiency and an increase in loss.
【0015】更に、180°通電の場合、図5(b)に
示されるように、駆動を強めると出力電流波型が矢印の
方向に変化する。上述の飽和防止操作においては、モー
タへの通電幅の制御は行われておらず、従って、全通電
領域において飽和する状態に至ってしまい、図において
破線で示されるような出力電流波形となってしまう。こ
れは、モータ駆動騒音を増加させる原因となる。これを
防止するためには、出力端子電圧の上側及び下側をそれ
ぞれ整流平滑する2個のコンデンサを設け、コンデンサ
の電圧を飽和検出電圧として帰還する必要があった。こ
のコンデンサは大容量となるため、IC内に形成するの
は困難である。Further, in the case of 180 ° energization, as shown in FIG. 5B, the output current waveform changes in the direction of the arrow when the driving is strengthened. In the above-mentioned saturation prevention operation, the energization width to the motor is not controlled, and therefore, the saturation state is reached in the entire energization region, resulting in the output current waveform shown by the broken line in the figure. . This causes an increase in motor driving noise. In order to prevent this, it is necessary to provide two capacitors for rectifying and smoothing the upper side and the lower side of the output terminal voltage and feeding back the voltage of the capacitors as the saturation detection voltage. Since this capacitor has a large capacity, it is difficult to form it in an IC.
【0016】本発明は、このような問題点を解決するこ
とを課題としてなされたものであり、制御側出力トラン
ジスタの飽和防止をより少ない回路素子数で実現すると
ともに、当該制御側出力トランジスタに駆動電流を供給
するトランジスタの飽和電圧の変動を防ぎ、更に、18
0°通電の場合にも外付コンデンサなしに好適に制御側
出力トランジスタの飽和を防止し、かつ飽和側出力トラ
ンジスタの過飽和をも防止可能とすることを目的とす
る。The present invention has been made to solve the above problems, and it is possible to prevent saturation of a control-side output transistor with a smaller number of circuit elements and to drive the control-side output transistor. It prevents fluctuation of the saturation voltage of the transistor that supplies the current, and
It is an object of the present invention to prevent the saturation of the control side output transistor without an external capacitor and to prevent the oversaturation of the saturation side output transistor even when energizing at 0 °.
【0017】[0017]
【課題を解決するための手段】このような目的を達成す
るために、本発明は、コレクタが電源側に接続されエミ
ッタによりモータ巻線を駆動するNPN型のソース側出
力トランジスタと、ソース側出力トランジスタのベース
に電流を供給する駆動トランジスタと、ソース側出力ト
ランジスタのコレクタを基準として負方向の基準電圧を
発生させる手段と、ベースにこの基準電圧が印加されエ
ミッタがソース側出力トランジスタのベースに接続され
た飽和検出トランジスタと、モータの動作電流を検出す
る手段と、検出された動作電流を制御入力と比較し駆動
トランジスタに供給する電流を比較結果に応じて制御す
る電流帰還ループと、駆動トランジスタに供給される電
流を飽和検出トランジスタのコレクタ電流に応じ減少さ
せるよう電流帰還ループを制御する手段とを備えること
を特徴とする。In order to achieve such an object, the present invention provides an NPN type source side output transistor having a collector connected to a power source side and driving a motor winding by an emitter, and a source side output transistor. A drive transistor that supplies current to the base of the transistor, a means for generating a negative reference voltage with the collector of the source-side output transistor as a reference, and this reference voltage is applied to the base and the emitter is connected to the base of the source-side output transistor. The saturation detection transistor, the means for detecting the operating current of the motor, the current feedback loop for comparing the detected operating current with the control input and controlling the current supplied to the drive transistor according to the comparison result, and the drive transistor Current feedback to reduce the supplied current according to the collector current of the saturation detection transistor Characterized in that it comprises a means for controlling the-loop.
【0018】また、本発明は、コレクタがソース側出力
トランジスタのエミッタに接続され飽和状態で駆動され
るNPN型のシンク側出力トランジスタを備え、電流帰
還ループが、ソース側出力トランジスタとシンク側出力
トランジスタの接続点電圧の最低値を検出する手段と、
検出された最低値をシンク側出力トランジスタの過飽和
が生じないよう飽和電圧より僅かに高く制御される飽和
制御電圧と比較する手段と、駆動トランジスタに供給さ
れる電流とシンク側出力トランジスタの駆動電流の比が
十分1に近くなるよう、電流帰還ループの出力電流を比
較結果に応じて分配する手段とを有することを特徴とす
る。Further, the present invention comprises an NPN type sink side output transistor whose collector is connected to the emitter of the source side output transistor and is driven in a saturated state, and the current feedback loop has a source side output transistor and a sink side output transistor. Means for detecting the minimum value of the connection point voltage of,
A means for comparing the detected minimum value with a saturation control voltage which is controlled slightly higher than the saturation voltage so as not to cause oversaturation of the sink side output transistor, and a current supplied to the drive transistor and a drive current of the sink side output transistor. And a means for distributing the output current of the current feedback loop according to the comparison result so that the ratio becomes sufficiently close to 1.
【0019】[0019]
【作用】本発明においては、モータの動作電流が検出さ
れ、検出された動作電流が制御入力と比較される。電流
帰還ループは、比較結果に応じ、駆動トランジスタに供
給する電流を制御する。一方、NPN型のソース側出力
トランジスタのベース電圧が飽和検出トランジスタによ
り基準電圧と比較され、さらにこの比較結果に応じ電流
帰還ループが制御される。すなわち、NPN型ソース側
出力トランジスタに供給される電流が飽和検出トランジ
スタのコレクタ電流に応じ減少する。この電流低減によ
り、ソース側出力トランジスタの駆動電流の上昇に伴う
ベース電位上昇を抑制する。この結果、顕著な回路素子
数の増大や、余裕を持った電圧設定等を行うことなくソ
ース側出力トランジスタの飽和が好適に防止される。In the present invention, the operating current of the motor is detected and the detected operating current is compared with the control input. The current feedback loop controls the current supplied to the drive transistor according to the comparison result. On the other hand, the base voltage of the NPN source side output transistor is compared with the reference voltage by the saturation detection transistor, and the current feedback loop is controlled according to the comparison result. That is, the current supplied to the NPN type source side output transistor decreases according to the collector current of the saturation detection transistor. This current reduction suppresses the increase in the base potential that accompanies the increase in the drive current of the source side output transistor. As a result, the saturation of the source-side output transistor is preferably prevented without significantly increasing the number of circuit elements or setting the voltage with a margin.
【0020】また、本発明においては、ソース側及びシ
ンク側出力トランジスタへの電流分配により、全通電電
気角においても駆動力をもつ180°通電の場合におい
ても、外付けコンデンサ等を用いることなく、ソース側
及びシンク側出力トランジスタ双方の過飽和を抑制する
ことが可能になる。まず、ソース側出力トランジスタが
飽和に近付きベース電位が上昇すると、上述した動作に
より電流帰還ループの出力電流が低減される。電流帰還
ループの出力電流は、ソース側出力トランジスタとシン
ク側出力トランジスタの接続点電圧の最低値と飽和制御
電圧の比較によりシンク側が過飽和しないよう決定され
る分配比により、ソース側とシンク側に分配される。従
って、ソース側出力トランジスタ及びシンク側出力トラ
ンジスタ双方の過飽和が生じにくくなる。その際、ソー
ス側出力トランジスタとシンク側出力トランジスタの接
続点電圧の正側及び負側を整流平滑する外付けコンデン
サ等は不要である。Further, in the present invention, current distribution to the output transistors on the source side and the sink side allows the use of an external capacitor or the like even in the case of 180 ° conduction having a driving force at all conduction electric angles. It is possible to suppress oversaturation of both the source side and sink side output transistors. First, when the source side output transistor approaches saturation and the base potential rises, the output current of the current feedback loop is reduced by the operation described above. The output current of the current feedback loop is distributed to the source side and the sink side by the distribution ratio that is determined so that the sink side does not oversaturate by comparing the minimum value of the connection point voltage between the source side output transistor and the sink side output transistor and the saturation control voltage. To be done. Therefore, oversaturation of both the source side output transistor and the sink side output transistor is less likely to occur. At that time, an external capacitor or the like for rectifying and smoothing the positive side and the negative side of the connection point voltage between the source side output transistor and the sink side output transistor is unnecessary.
【0021】[0021]
【実施例】以下、本発明の好適な実施例について図面に
基づき説明する。なお、図4及び図5に示される従来例
と同様の構成には同一の符号を付し、説明を省略する。DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENT A preferred embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. The same components as those in the conventional example shown in FIGS. 4 and 5 are designated by the same reference numerals, and the description thereof will be omitted.
【0022】第1実施例 図1には本発明の第1実施例に係るモータ駆動回路の要
部構成が示されている。本実施例は、位置検出信号合成
部10及び電圧変換部12としては、図4に示される構
成と同様のものを使用することができる。この図に示さ
れる構成は、上下三差動分配回路14及び出力回路16
周辺の構成である。 First Embodiment FIG. 1 shows the configuration of the essential parts of a motor drive circuit according to the first embodiment of the present invention. In this embodiment, as the position detection signal synthesizing unit 10 and the voltage converting unit 12, the same configurations as those shown in FIG. 4 can be used. The configuration shown in this figure has three upper and lower differential distribution circuits 14 and an output circuit 16.
It is a peripheral structure.
【0023】この回路は、ソース側出力トランジスタQ
1,Q3及びQ5を制御側出力トランジスタとし、シン
ク側出力トランジスタQ2,Q4及びQ6を飽和側出力
トランジスタとする構成である。制御側出力トランジス
タQ1,Q3及びQ5には、図4の構成と同様、トラン
ジスタQ16,Q17及びQ18がそれぞれインバーテ
ッド・ダーリントン接続されている。この実施例におい
ては、制御側出力トランジスタQ1,Q3及びQ5のベ
ース側に、飽和検出用のトランジスタQ19,Q20及
びQ21を設けている。トランジスタQ19〜Q21の
ベースには、ダイオードQ22を介して飽和制御電圧V
αが基準電圧として印加されている。また、トランジス
タQ19〜Q21には、電流源70から電流が供給され
る。This circuit has a source side output transistor Q.
1, Q3 and Q5 are control side output transistors, and sink side output transistors Q2, Q4 and Q6 are saturation side output transistors. Transistors Q16, Q17 and Q18 are respectively connected to the control side output transistors Q1, Q3 and Q5 by inverted Darlington connection, as in the configuration of FIG. In this embodiment, saturation detecting transistors Q19, Q20 and Q21 are provided on the base side of the control side output transistors Q1, Q3 and Q5. The saturation control voltage V is applied to the bases of the transistors Q19 to Q21 via the diode Q22.
α is applied as a reference voltage. A current source 70 supplies a current to the transistors Q19 to Q21.
【0024】更に、トランジスタQ19〜Q21のコレ
クタは、トランジスタQ23のベースに接続されてい
る。トランジスタQ23は、電流帰還アンプ64の出力
側に設けられている。電流帰還アンプ64は、アンプ7
4の出力及び抵抗Rfの両端電圧を入力し、その差に応
じた電流を出力する。アンプ74は、動作電流の制御目
標値を示す制御入力と所定の電圧とを比較し、その結果
を電流帰還アンプ64に入力する。電流帰還アンプ64
の出力電流は、カレントミラー回路78に入力されてお
り、カレントミラー回路78の出力は上下分配回路60
に供給されている。上下分配回路60は、カレントミラ
ー回路78から供給される電流をソース側及びシンク側
に分配する。Further, the collectors of the transistors Q19 to Q21 are connected to the base of the transistor Q23. The transistor Q23 is provided on the output side of the current feedback amplifier 64. The current feedback amplifier 64 is the amplifier 7
4 and the voltage across the resistor Rf are input, and a current corresponding to the difference is output. The amplifier 74 compares the control input indicating the control target value of the operating current with a predetermined voltage, and inputs the result to the current feedback amplifier 64. Current feedback amplifier 64
Output current of the current mirror circuit 78 is input to the current mirror circuit 78.
Is being supplied to. The upper / lower distribution circuit 60 distributes the current supplied from the current mirror circuit 78 to the source side and the sink side.
【0025】本実施例において制御入力が増大し、その
結果電流帰還アンプ64の出力電流が増大すると、上下
分配回路60によってソース側及びシンク側に分配され
る駆動電流の値が増大する。この増大の結果、例えば制
御側出力トランジスタが飽和に近づきトランジスタQ1
のベース電位が上昇すると、このトランジスタQ1のベ
ースに接続されたトランジスタQ19に電流が流れる。
この電流は、トランジスタQ23のベースに供給され
る。すると、トランジスタQ23はトランジスタQ19
から供給される電流のhfe倍を電流帰還アンプ64の
出力から接地に引き込む。従って、電流帰還アンプ64
からカレントミラー回路68を介し上下分配回路60に
供給される電流値が低減する。これにより、出力側トラ
ンジスタQ1〜Q6の駆動電流の増大が抑制されること
となる。すなわち、制御側出力トランジスタQ1,Q3
及びQ5のベース電位の上昇が制限されることとなり、
制御側出力トランジスタQ1,Q3及びQ5の飽和が防
止される。In this embodiment, when the control input increases and the output current of the current feedback amplifier 64 increases as a result, the value of the drive current distributed to the source side and the sink side by the upper / lower distribution circuit 60 increases. As a result of this increase, for example, the control-side output transistor approaches saturation and the transistor Q1
When the base potential of the transistor Q1 rises, a current flows through the transistor Q19 connected to the base of the transistor Q1.
This current is supplied to the base of the transistor Q23. Then, the transistor Q23 becomes the transistor Q19.
From the output of the current feedback amplifier 64 to ground. Therefore, the current feedback amplifier 64
The current value supplied to the upper / lower distribution circuit 60 via the current mirror circuit 68 is reduced. As a result, the increase in the drive current of the output side transistors Q1 to Q6 is suppressed. That is, the control side output transistors Q1 and Q3
And the rise of the base potential of Q5 will be limited,
Saturation of the control side output transistors Q1, Q3 and Q5 is prevented.
【0026】更に、制御側出力トランジスタQ1,Q3
及びQ5のベース電位の上昇が制限されると、トランジ
スタQ1,Q3及びQ5のVbeの変動が、飽和防止に
関与しなくなる。従って、制御電圧Vαの設定を、これ
らのトランジスタQ1,Q3及びQ5のVbe変動を見
込んだ値とする必要がなくなる。この結果、電源利用率
が向上し、モータの駆動効率が上昇する。更に、損失が
抑制され、発熱が抑制される。Further, control side output transistors Q1 and Q3
When the increase of the base potential of Q5 and Q5 is limited, the variation of Vbe of the transistors Q1, Q3 and Q5 does not contribute to the saturation prevention. Therefore, it is not necessary to set the control voltage Vα to a value that allows for the Vbe fluctuations of these transistors Q1, Q3, and Q5. As a result, the power utilization rate is improved and the drive efficiency of the motor is increased. Furthermore, loss is suppressed and heat generation is suppressed.
【0027】更に、この実施例においては、発振防止用
の素子としてカレントミラー回路78の出力側に設けら
れたコンデンサC1のみを用いるだけで良い。すなわ
ち、本実施例の回路は、電流帰還ループを構成する電流
帰還アンプ64の出力電流を調整する構成であるため、
トランジスタQ19〜Q23から構成される帰還ループ
の発振を、電流帰還ループの発振防止用コンデンサC1
のみで実現することができる。Furthermore, in this embodiment, only the capacitor C1 provided on the output side of the current mirror circuit 78 may be used as an element for preventing oscillation. That is, since the circuit of the present embodiment is configured to adjust the output current of the current feedback amplifier 64 that constitutes the current feedback loop,
The oscillation of the feedback loop composed of the transistors Q19 to Q23 is controlled by the current feedback loop oscillation prevention capacitor C1.
Can be realized only by.
【0028】第2実施例 図2には、本発明の第2実施例に係るモータ駆動回路の
構成が示されている。この図は、図1と同様、上下三差
動分配回路14及び出力回路16周辺の構成を示したも
のである。 Second Embodiment FIG. 2 shows the configuration of a motor drive circuit according to the second embodiment of the present invention. Similar to FIG. 1, this drawing shows the configuration around the upper and lower three differential distribution circuits 14 and the output circuit 16.
【0029】本実施例においては、トランジスタQ19
〜Q21のコレクタ側にカレントミラー回路80が設け
られている。トランジスタQ19〜Q21の出力電流
は、カレントミラー回路80に入力される。カレントミ
ラー回路80の出力は、トランジスタQ24に供給され
る。トランジスタQ24は、電流源82及び抵抗R1に
よりバイアスされており、トランジスタQ19〜Q21
は、トランジスタQ24によって定電圧に維持される。
従って、この実施例においては、トランジスタQ19〜
Q21とQ24とがほぼ同一の電流密度で動作している
ため、制御側出力トランジスタQ1,Q3及びQ5のベ
ース電位が、アンプ74のゲイン等に依存しなくなる。
なお、電流源83は、トランジスタQ25に微小電流を
供給する起動回路である。In this embodiment, the transistor Q19
A current mirror circuit 80 is provided on the collector side of Q21. The output currents of the transistors Q19 to Q21 are input to the current mirror circuit 80. The output of the current mirror circuit 80 is supplied to the transistor Q24. Transistor Q24 is biased by current source 82 and resistor R1 and has transistors Q19-Q21.
Is maintained at a constant voltage by the transistor Q24.
Therefore, in this embodiment, the transistors Q19-
Since Q21 and Q24 operate at substantially the same current density, the base potentials of the control side output transistors Q1, Q3 and Q5 do not depend on the gain of the amplifier 74 and the like.
The current source 83 is a starting circuit that supplies a minute current to the transistor Q25.
【0030】第3実施例 図3には、本発明の第3実施例に係るモータ駆動回路の
要部構成が示されている。この図に示される回路は、特
に上下分配回路60の内部構成である。 Third Embodiment FIG. 3 shows the configuration of the essential parts of a motor drive circuit according to a third embodiment of the present invention. The circuit shown in this figure is particularly the internal configuration of the upper / lower distribution circuit 60.
【0031】上下分配回路60はトランジスタQ26及
びQ27を入力トランジスタとする差動回路84を有し
ている。トランジスタQ26のベースは、ダイオード群
86を介して出力端子OUTに接続されている。ダイオ
ード群86からトランジスタQ26のベースに印加され
る電圧は、3個の出力端子OUTに現れる電圧のうち最
低の電圧値となる。また、トランジスタQ27のベース
には、例えば抵抗Rfの両端の電圧に応じて可変制御さ
れる電圧が印加されている。すなわち、この差動回路8
4は、出力回路16の出力電圧の最低値を、当該出力回
路16の出力電流と比較する機能を有している。The upper / lower distribution circuit 60 has a differential circuit 84 having transistors Q26 and Q27 as input transistors. The base of the transistor Q26 is connected to the output terminal OUT via the diode group 86. The voltage applied from the diode group 86 to the base of the transistor Q26 has the lowest voltage value among the voltages appearing at the three output terminals OUT. A voltage that is variably controlled according to the voltage across the resistor Rf is applied to the base of the transistor Q27. That is, this differential circuit 8
Reference numeral 4 has a function of comparing the minimum value of the output voltage of the output circuit 16 with the output current of the output circuit 16.
【0032】差動回路84の各入力トランジスタQ26
及びQ27のコレクタ側には、それぞれカレントミラー
回路88及び90が設けられている。カレントミラー回
路88及び90は、それぞれ、トランジスタQ26及び
Q27から電流の供給を受ける。カレントミラー回路8
8は、ソース側出力トランジスタQ1,Q3及びQ5へ
の駆動電流分配に係るトランジスタQ7,Q9及びQ1
9に電流を出力し、カレントミラー回路90はシンク側
出力トランジスタQ2,Q4及びQ6への電流分配に係
るトランジスタQ8,Q10及びQ12にカレントミラ
ー回路62を介して電流を供給する。なお、図中、92
で示される回路は、差動回路84に電流を供給するとと
もに、カレントミラー回路88及び90にバイアス電流
を供給するカレントミラー回路である。このカレントミ
ラー回路92の入力は、カレントミラー回路78の出力
電流である。Each input transistor Q26 of the differential circuit 84
Current mirror circuits 88 and 90 are provided on the collector side of Q27 and Q27, respectively. The current mirror circuits 88 and 90 are supplied with current from the transistors Q26 and Q27, respectively. Current mirror circuit 8
Reference numeral 8 denotes transistors Q7, Q9 and Q1 related to driving current distribution to the source side output transistors Q1, Q3 and Q5.
The current mirror circuit 90 supplies a current to the transistors Q8, Q10 and Q12 relating to the current distribution to the sink side output transistors Q2, Q4 and Q6 via the current mirror circuit 62. In the figure, 92
The circuit indicated by is a current mirror circuit that supplies a current to the differential circuit 84 and a bias current to the current mirror circuits 88 and 90. The input of this current mirror circuit 92 is the output current of the current mirror circuit 78.
【0033】このような回路構成とすると、飽和側出力
トランジスタQ2,Q4及びQ6の駆動電流と、制御側
出力トランジスタQ1,Q3及びQ5の駆動電流の比を
制限することができる。すなわち、飽和側出力トランジ
スタQ2,Q4及びQ6と制御側出力トランジスタQ
1,Q3及びQ5への駆動電流分配を、これらの出力ト
ランジスタQ1〜Q6の出力電流が歪まないよう過飽和
を防止しつつ実行することが可能となる。より具体的に
は、制御側出力トランジスタQ1,Q3及びQ5のベー
ス電位の上昇に応じ、上下分配回路60に供給される電
流が低減され、更にその電流を差動回路84により制御
側と飽和側に再配分しているため、制御側出力トランジ
スタQ1,Q3及びQ5並びに飽和側出力トランジスタ
Q2,Q4及びQ6の過飽和が防止される。この結果、
コンデンサ等の外付部品を用いる必要がなくなる。With such a circuit configuration, it is possible to limit the ratio between the drive currents of the saturation side output transistors Q2, Q4 and Q6 and the drive currents of the control side output transistors Q1, Q3 and Q5. That is, the saturation side output transistors Q2, Q4 and Q6 and the control side output transistor Q
It is possible to distribute the drive currents to 1, Q3 and Q5 while preventing oversaturation so that the output currents of these output transistors Q1 to Q6 are not distorted. More specifically, as the base potentials of the control-side output transistors Q1, Q3, and Q5 rise, the current supplied to the upper / lower distribution circuit 60 is reduced, and the current is further controlled by the differential circuit 84 to the control side and the saturation side. Is over-saturated, the control side output transistors Q1, Q3 and Q5 and the saturation side output transistors Q2, Q4 and Q6 are prevented from being oversaturated. As a result,
There is no need to use external parts such as capacitors.
【0034】なお、本発明をブラシ付モータの制御回路
に用いれば、出力トランジスタを飽和させることなく駆
動できるため、出力トランジスタの消費電力の低減の効
果がある。If the present invention is applied to the control circuit for the brushed motor, the output transistor can be driven without being saturated, and therefore the power consumption of the output transistor can be reduced.
【0035】[0035]
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
飽和検出トランジスタによりソース側出力トランジスタ
のベース電圧を基準電圧と比較し、ソース側出力トラン
ジスタに供給される電流を飽和検出トランジスタのコレ
クタ電流により減少させるようにしたため、ソース側出
力トランジスタのベース電位の上昇が制限され、その飽
和を好適に防止可能になる。その際、コンパレータ等を
用いる必要がないため、回路素子数の増大が防止され
る。又、飽和防止のために用いる電圧の設定に、駆動ト
ランジスタのVbeのばらつき等を反映させる必要がな
いため、電源利用率を向上させ、損失を抑制することが
できる。As described above, according to the present invention,
The saturation detection transistor compares the base voltage of the source side output transistor with the reference voltage, and the current supplied to the source side output transistor is reduced by the collector current of the saturation side detection transistor. Is limited, and its saturation can be preferably prevented. At that time, since it is not necessary to use a comparator or the like, an increase in the number of circuit elements can be prevented. Further, since it is not necessary to reflect the variation of Vbe of the driving transistor in the setting of the voltage used for preventing saturation, it is possible to improve the power supply utilization rate and suppress the loss.
【0036】また、本発明によれば、ソース側出力トラ
ンジスタとシンク側出力トランジスタの接続点電圧の最
低値と飽和制御電圧の比較によりシンク側が過飽和しな
いよう決定される分配比により、電流帰還ループの出力
電流をソース側とシンク側に分配するようにしたため、
120°/180°両通電方式において、外付けコンデ
ンサなしで、ソース側出力トランジスタ及びシンク側出
力トランジスタ双方の過飽和を好適に抑制できる。Further, according to the present invention, the distribution ratio determined so that the sink side will not be oversaturated by comparing the minimum value of the connection point voltage of the source side output transistor and the sink side output transistor with the saturation control voltage causes the current feedback loop Since the output current is distributed to the source side and the sink side,
In the 120 ° / 180 ° dual conduction system, oversaturation of both the source side output transistor and the sink side output transistor can be suitably suppressed without an external capacitor.
【図1】本発明の第1実施例に係るモータ駆動回路の要
部構成を示す回路図である。FIG. 1 is a circuit diagram showing a main configuration of a motor drive circuit according to a first embodiment of the present invention.
【図2】本発明の第2実施例に係るモータ駆動回路の要
部構成を示す回路図である。FIG. 2 is a circuit diagram showing a main configuration of a motor drive circuit according to a second embodiment of the present invention.
【図3】本発明の第3実施例に係るモータ駆動回路の要
部構成を示す回路図である。FIG. 3 is a circuit diagram showing a main configuration of a motor drive circuit according to a third embodiment of the present invention.
【図4】一従来例に係るモータ駆動回路の構成を示すブ
ロック図である。FIG. 4 is a block diagram showing a configuration of a motor drive circuit according to a conventional example.
【図5】駆動を強めた場合の出力電流波形の変化を示す
図であり、図5(a)は120°通電の場合を、図5
(b)は180°台形波通電の場合をそれぞれ示す図で
ある。FIG. 5 is a diagram showing a change in output current waveform when driving is strengthened, and FIG. 5 (a) shows the case of 120 ° energization.
(B) is a figure which respectively shows the case of 180 degree trapezoidal wave energization.
10 位置検出信号合成部 12 電圧変換部 14 上下三差動分配回路 16 出力回路 42,44,46 モータのコイル 64 電流帰還アンプ 74 アンプ 80 カレントミラー回路 Q1,Q3,Q5 ソース側出力トランジスタ Q2,Q4,Q6 シンク側出力トランジスタ Q7,Q9,Q11 ソース側出力トランジスタへの電
流駆動電流分配用のトランジスタ Q8,Q10,Q12 シンク側出力トランジスタへの
電流駆動電流分配用のトランジスタ Q16,Q17,Q18 制御側出力トランジスタへの
駆動電流供給用のトランジスタ Q19,Q20,Q21 制御側出力トランジスタのベ
ース電位固定用のトランジスタ Q23 電流帰還アンプの出力引き込み用トランジスタ10 position detection signal synthesis section 12 voltage conversion section 14 upper and lower three differential distribution circuit 16 output circuit 42, 44, 46 motor coil 64 current feedback amplifier 74 amplifier 80 current mirror circuit Q1, Q3, Q5 source side output transistor Q2, Q4 , Q6 Sink side output transistor Q7, Q9, Q11 Transistor for current drive current distribution to source side output transistor Q8, Q10, Q12 Transistor for current drive current distribution to sink side output transistor Q16, Q17, Q18 Control side output Transistors for supplying drive current to transistors Q19, Q20, Q21 Transistors for fixing the base potential of the control side output transistors Q23 Transistors for pulling in the output of the current feedback amplifier
フロントページの続き (72)発明者 鴨木 豊 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内Front page continuation (72) Inventor Yutaka Kamoki 1006 Kadoma, Kadoma City, Osaka Prefecture Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
Claims (2)
よりモータ巻線を駆動するNPN型のソース側出力トラ
ンジスタと、ソース側出力トランジスタのベースに電流
を供給する駆動トランジスタと、ソース側出力トランジ
スタのコレクタを基準として負方向の基準電圧を発生さ
せる手段と、ベースにこの基準電圧が印加されエミッタ
がソース側出力トランジスタのベースに接続された飽和
検出トランジスタと、モータの動作電流を検出する手段
と、検出された動作電流を制御入力と比較し駆動トラン
ジスタに供給する電流を比較結果に応じて制御する電流
帰還ループと、駆動トランジスタに供給される電流を飽
和検出トランジスタのコレクタ電流に応じ減少させるよ
う電流帰還ループを制御する手段とを備えることを特徴
とするモータ駆動回路。1. An NPN type source side output transistor whose collector is connected to a power source side to drive a motor winding by an emitter, a drive transistor which supplies current to the base of the source side output transistor, and a collector of the source side output transistor. Means for generating a negative reference voltage, a saturation detection transistor in which this reference voltage is applied to the base and the emitter is connected to the base of the source side output transistor, a means for detecting the motor operating current, and a detection The current feedback loop that controls the current supplied to the drive transistor by comparing the generated operating current with the control input according to the comparison result, and the current feedback that reduces the current supplied to the drive transistor according to the collector current of the saturation detection transistor. A motor drive circuit comprising means for controlling a loop. Road.
エミッタに接続され飽和状態で駆動されるNPN型のシ
ンク側出力トランジスタを備え、電流帰還ループが、ソ
ース側出力トランジスタとシンク側出力トランジスタの
接続点電圧の最低値を検出する手段と、検出された最低
値をシンク側出力トランジスタの過飽和が生じないよう
飽和電圧より僅かに高く制御される飽和制御電圧と比較
する手段と、駆動トランジスタに供給される電流とシン
ク側出力トランジスタの駆動電流の比が十分1に近くな
るよう、電流帰還ループの出力電流を比較結果に応じて
分配する手段とを有することを特徴とする請求項1記載
のモータ駆動回路。2. An NPN-type sink-side output transistor, whose collector is connected to the emitter of the source-side output transistor and is driven in a saturated state, wherein the current feedback loop has a connection point voltage between the source-side output transistor and the sink-side output transistor. Means for detecting the minimum value of, and a means for comparing the detected minimum value with a saturation control voltage which is controlled slightly higher than the saturation voltage so as not to cause oversaturation of the output transistor on the sink side, and a current supplied to the drive transistor. 3. The motor drive circuit according to claim 1, further comprising means for distributing the output current of the current feedback loop according to the comparison result so that the ratio of the drive current of the sink side output transistor is close to 1 sufficiently.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP43A JPH06169590A (en) | 1992-11-30 | 1992-11-30 | Motor drive circuit |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP43A JPH06169590A (en) | 1992-11-30 | 1992-11-30 | Motor drive circuit |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06169590A true JPH06169590A (en) | 1994-06-14 |
Family
ID=18127435
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP43A Pending JPH06169590A (en) | 1992-11-30 | 1992-11-30 | Motor drive circuit |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH06169590A (en) |
-
1992
- 1992-11-30 JP JP43A patent/JPH06169590A/en active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5818179A (en) | Brushless motor drive circuit including a linear amplifier for sending an output signal based upon the detected back electromotive force voltage | |
EP0347862B1 (en) | Brushless motor driver | |
JPH04150790A (en) | Brushless motor drive circuit | |
JP2651887B2 (en) | Stepping motor drive circuit | |
JPS6332038B2 (en) | ||
US5428281A (en) | Semiconductor integrated circuit device | |
JPH06169590A (en) | Motor drive circuit | |
JP2837050B2 (en) | Motor drive circuit | |
JP3443591B2 (en) | Coil load drive circuit | |
JPH07107775A (en) | Drive circuit of brushless motor | |
JP2885592B2 (en) | Motor drive circuit | |
JP3065098B2 (en) | Brushless DC motor drive circuit | |
JP3300637B2 (en) | Brushless DC motor | |
JP3242258B2 (en) | Motor drive control device | |
JP3108965B2 (en) | Drive device for brushless motor | |
JP2001197768A (en) | Motor driving device | |
JPH09247980A (en) | Motor driving circuit | |
JP2973244B2 (en) | Motor drive circuit | |
KR960008411Y1 (en) | Circuit for controlling spindle motor in ldp | |
JPS61218390A (en) | Motor drive circuit | |
JP2001025276A (en) | Motor drive-control device | |
JPS6131372Y2 (en) | ||
JPS5980179A (en) | Brushless dc motor | |
JPH08242598A (en) | Drive circuit for stepping motor | |
JPH0583987A (en) | Switching system motor drive circuit |