JPH06167263A - 燃料噴射式2サイクルエンジンの始動装置 - Google Patents

燃料噴射式2サイクルエンジンの始動装置

Info

Publication number
JPH06167263A
JPH06167263A JP34333592A JP34333592A JPH06167263A JP H06167263 A JPH06167263 A JP H06167263A JP 34333592 A JP34333592 A JP 34333592A JP 34333592 A JP34333592 A JP 34333592A JP H06167263 A JPH06167263 A JP H06167263A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
starter
fuel
fuel injection
engine
injection amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP34333592A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3312404B2 (ja
Inventor
Takashi Yamagata
隆 山縣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Corp
Original Assignee
Suzuki Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Corp filed Critical Suzuki Motor Corp
Priority to JP34333592A priority Critical patent/JP3312404B2/ja
Publication of JPH06167263A publication Critical patent/JPH06167263A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3312404B2 publication Critical patent/JP3312404B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/02Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke
    • F02B2075/022Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle
    • F02B2075/025Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle two

Landscapes

  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、始動操作を確実に果たすことがで
き、始動不良を確実に回避し得て、始動性を向上させる
ことができるとともに、選択されたスタータに合致すべ
く燃料噴射量を制御する制御部によって徒に空燃比がリ
ッチ化されることがなく、空燃比のリッチ化による始動
不良を確実に回避し得て、しかも燃費を向上し得ること
を目的としている。 【構成】 このため、リコイル式スタータ及び電気式ス
タータを備えた燃料噴射式2サイクルエンジンにおい
て、冷却水温度を検出する冷却水温センサを設け、エン
ジンの始動の際には冷却水温センサからの検出信号及び
バッテリのバッテリ電圧信号を入力しリコイル式スター
タと電気式スタータとのいずれか一方の適正なスタータ
を選択して告示するとともに選択したスタータに合致す
べくインジェクタの燃料噴射量を制御する制御部を設け
ている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は燃料噴射式2サイクル
エンジンの始動装置に係り、特にリコイル式スタータと
電気式スタータとのいずれか一方の適正なスタータを選
択して告示するとともに、選択したスタータに合致すべ
くインジェクタの燃料噴射量を制御し、始動性の向上を
図る燃料噴射式2サイクルエンジンの始動装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】2サイクルエンジンとは、クランクシャ
フトの1回転によりピストンが2行程動くエンジンのこ
とであり、4サイクルエンジンとは区別され、2サイク
ルエンジンは、主に出力を重要視する二輪車や船外機、
そしてスノーモビルと称される雪上車に搭載されてい
る。
【0003】前記燃料噴射式2サイクルエンジンの始動
装置としては、特開平3−172552号公報に開示さ
れるものがある。この公報に開示される2サイクルエン
ジンの始動時噴射量制御装置は、再始動に燃料噴射量が
リッチ化しないようにクランキング時間に応じた補正係
数値を考慮する構成とし、再始動を容易化して始動性の
向上を図っている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、従来の燃料
噴射式2サイクルエンジンの始動装置においては、始動
時の燃料噴射量をリコイル式スタータに合致すべく設定
されている。
【0005】この結果、電気式スタータによる始動操作
時に、クランキング時間が長い場合には、空燃比がリッ
チ化し、始動が行えない惧れがあり、使い勝手が悪いと
いう不都合がある。
【0006】また、電気式スタータによる始動操作時
に、バッテリ電圧が低い場合には、クランキング回転力
も低く、エンジンの燃焼室内に到達する前に適正な空燃
比がリッチ化するという不都合がある。
【0007】更に、極低温時あるいはバッテリ電圧の低
下時に、リコイル式スタータと電気式スタータとのどち
らのスタータが良いかを選択して運転者に告示する機能
を有するものがないとともに、選択したスタータに合致
すべくインジェクタからの燃料噴射量を制御するものが
なく、改善が望まれていた。
【0008】
【課題を解決するための手段】そこで、この発明は、上
述不都合を除去するために、燃料を噴射するインジェク
タを設けるとともにリコイル式スタータ及び電気式スタ
ータを備えた燃料噴射式2サイクルエンジンにおいて、
冷却水温度を検出する冷却水温センサを設け、前記エン
ジンの始動の際には冷却水温センサからの検出信号及び
バッテリのバッテリ電圧信号を入力し前記リコイル式ス
タータと電気式スタータとのいずれか一方の適正なスタ
ータを選択して告示するとともに選択したスタータに合
致すべく前記インジェクタの燃料噴射量を制御する制御
部を設けたことを特徴とする。
【0009】
【作用】上述の如く発明したことにより、エンジンの始
動の際には、冷却水温センサからの検出信号及びバッテ
リのバッテリ電圧信号を制御部に入力し、制御部によっ
てリコイル式スタータと電気式スタータとのいずれか一
方の適正なスタータを選択して告示するとともに、選択
したスタータに合致すべくインジェクタの燃料噴射量を
制御し、始動性の向上を図っている。
【0010】
【実施例】以下図面に基づいてこの発明の実施例を詳細
に説明する。
【0011】図1〜図7はこの発明の実施例を示すもの
である。図2(a)、(b)において、2は雪上車、4
は舵取り用スキー、6はフード、8はエンジン、10は
ウインドシールド、12はハンドル、14はシート、1
6はトラックである。
【0012】前記雪上車2は、軽量化を図ることによっ
て接雪圧を少なくし、且つ単位重量当りの出力を大と
し、新雪や深雪をも走破できるように構成されていると
ともに、小形軽量で且つ寒冷時の始動の容易な2サイク
ルのエンジン8が搭載されている。
【0013】また、前記雪上車2は、図3に示す如く、
前記エンジン8の燃焼室18に連絡する吸気通路20を
設け、この吸気通路20を上流側にエアボックス22を
接続するスロットルボディ24内に形成する。
【0014】更に、前記エアボックス22に吸気温度を
検出する吸気温センサ26を設け、前記スロットルボデ
ィ24内にスロットルバルブ28を介設するとともに、
このスロットルバルブ28のスロットル開度を検出する
スロットルポジションセンサ30を設ける。
【0015】前記スロットルボディ24の頭上部位に
は、図示しない各気筒毎に燃料を噴射すべく複数個のイ
ンジェクタ32を設け、このインジェクタ32に燃料供
給通路34を介して燃料タンク36を接続して設けると
ともに、燃料戻り通路38をも接続する。
【0016】そして、前記燃料供給通路34途中には、
燃料を圧送する燃料ポンプ40を介設し、この燃料ポン
プ40の介設位置は、図3の破線部分とすることも可能
である。
【0017】前記燃料戻り通路38途中には、燃料噴射
圧を所定値に調整すべく余剰燃料圧力を燃料タンク36
側に逃がすプレッシャレギュレータ42を介設する。
【0018】前記雪上車2に制御部44が設けられてい
る。この制御部44には、エンジン8のクランク軸46
に装着されるフライホイルマグネト48によってクラン
ク位置とエンジン回転数を検出するクランク角センサ5
0と、次に上死点(TDC)に来る気筒を判別する気筒
判別センサ52と、前記スロットルポジションセンサ3
0と、前記エンジン8に配設されるウォータポンプ54
の例えばウォータバイパス通路56部位に設けられ冷却
水温度を検出する冷却水温センサ58と、制御部44に
内蔵され且つ大気圧を検出する大気圧センサ60と、前
記吸気温センサ26との各種センサが接続されるととも
に、動作電源の供給及び電源電圧を検出するためのバッ
テリ62やイグニションスイッチ64が接続されてい
る。
【0019】そして、前記制御部44は、エンジン8の
始動の際には冷却水温センサ56からの検出信号及びバ
ッテリ62のバッテリ電圧信号を入力しリコイル式スタ
ータと電気式スタータとの2つのスタータのいずれか一
方の適正なスタータを選択して告示するとともに選択し
たスタータに合致すべく前記インジェクタ32の燃料噴
射量を制御する構成を有する。
【0020】また、図3に示す如く、制御部44には、
CDIユニット66やACレギュレータ68、ヘッドラ
ンプ70、そして告示用警鐘ランプ72が夫々接続され
ている。
【0021】なお符号74はイグニションコイル、76
は点火プラグ、78は点火OFF回路用EFIリレー、
80はDC RR、82はドロッピングレジスタ、84
は燃料ポンプリレー、86はEFIリレー、88はフュ
ーズナブルリンク、90はチャージランプである。
【0022】次に、前記制御部44の機能を図4によっ
て説明する。
【0023】前記制御部44にクランク角センサ50及
び気筒判別センサ52から検出信号が入力されると、こ
の検出信号からCDIパルスクランク位置とエンジン回
転数の算出(100)を行うとともに、気筒判別パルス
にて気筒の判別設定(102)を行う。
【0024】そして、CDIパルスクランク位置とエン
ジン回転数の算出(100)から総合噴射量の設定(1
04)を行い、この総合噴射量の設定処理(104)と
気筒の判別設定処理(102)とによってインジェクタ
32の駆動設定(106)を行い、各インジェクタ32
に駆動信号を出力するものである。
【0025】また、前記スロットルポジションセンサ3
0からの検出信号及びCDIパルスクランク位置とエン
ジン回転数の算出(100)と基本燃料噴射量マップ
(108)によって基本燃料噴射量の設定(110)を
行い、エンジン回転数を設定(112)した後に前記総
合噴射量の設定処理(104)に連絡されている。
【0026】前記冷却水温センサ58や大気圧センサ6
0、そして吸気温センサ26の夫々検出信号によって各
センサに於ける増量補正係数の設定(114)を行い、
冷却水温センサ58からの検出信号のみをエンジン駆動
方法の設定(116)に出力し、警鐘ランプ72に出力
する。
【0027】各センサに於ける増量補正係数の設定処理
(114)からの出力信号と基本燃料噴射量の設定処理
(110)からの出力信号とによって補正燃料噴射量の
算出(118)を行う。
【0028】そして、バッテリ62の電源電圧の検出信
号が入力されると、インジェクタ32の電圧補正増量
(120)を行い、補正燃料噴射量の算出処理(11
8)と電圧補正増量処理(120)からの出力信号によ
ってNO.1>NO.2の関係にあるNO.1燃料噴射
量の算出(TiLN)(122)とNO.2燃料噴射量
の算出(TE)(124)とを行う。
【0029】また、バッテリ62の電源電圧の検出信号
を、バッテリ電圧判定設定(126)を行った後に、後
述するエンジン駆動方法の設定(116)に出力する。
【0030】更に、前記イグニションスイッチ64から
の検出信号が入力されると、エンジン駆動のリコイル式
スタータ(128)とエレクトリック、つまり電気式ス
タータ(130)とに選択され、リコイル式スタータ
(128)の選択後にNO.1燃料噴射量の算出(Ti
LN)(122)及びNO.2燃料噴射量の算出(T
E)(124)からのNO.1あるいはNO.2燃料噴
射量の比較(132)を行い、上述したエンジン回転数
の設定(112)に出力する。
【0031】前記電気式スタータ(128)の選択後に
は、NO.1補正燃料噴射量の算出(134)を行い、
上述したエンジン回転数の設定(112)に出力する。
【0032】そして、前記制御部44は、エンジン8の
始動の際に冷却水温センサ56からの検出信号及びバッ
テリ62のバッテリ電圧信号を入力してリコイル式スタ
ータと電気式スタータとの2つのスタータのいずれか一
方の適正なスタータを選択して警鐘ランプ72にて告示
するとともに、選択したスタータ、例えば電気式スター
タを選択した場合には、リコイル式スタータの燃料噴射
量よりも小なる電気式スタータに合致する燃料噴射量に
制御するものである。
【0033】次に、図1の2サイクルエンジンの始動制
御用フローチャートに沿って作用を説明する。
【0034】燃料噴射制御用のプログラムがスタートす
ると、始動時、つまりイグニションスイッチ64の始動
時であるか否かの判断(200)を行い、この判断(2
00)がYESの場合には、イグニションスイッチ64
のターンポジション信号の制御部44への出力信号の有
無によってリコイル式スタータとエレクトリック、つま
り電気式スタータのいずれの仕様かを判断(202)す
る。
【0035】また、上述の判断(200)がNOの場合
には、通常の総合噴射量(Ti)制御(204)の演算
を行い、リターン(RETURN)(222)に移行さ
せる。
【0036】更に、判断(202)において、リコイル
式スタータが適正であると判定した場合には、冷却水温
センサ58からの検出信号により図5(a)のマップか
ら始動時基本噴射量(TiLNTK)を求める(20
6)。
【0037】そして、エンジン回転数の検出信号により
図5(b)のマップから回転補正係数(KLN)を求め
る(208)とともに、クランキング時間の検出信号に
より図5(c)のマップから時間補正係数(KLT)を
求める(210)。
【0038】また、式 TiLN1=TiLNTK×KLN×KLT TiLN1 :始動時噴射パルス幅 TiLNTK:始動時基本噴射量、始動時基本パルス幅 に基づいてリコイル式スタータによる始動時の燃料噴射
量を演算し、制御を行う(212)。
【0039】上述の判断(202)において、電気式ス
タータが適正であると判定した場合には、冷却水温セン
サ58からの検出信号により図5(a)のマップから始
動時基本噴射量(TiLNTK)を求める(214)。
【0040】そして、エンジン回転数の検出信号により
図5(d)のマップから回転補正係数(KLN1)を求
める(216)とともに、クランキング時間の検出信号
により図5(c)のマップから時間補正係数(KLT)
を求める(218)。
【0041】また、式 TiLN2=TiLNTK×KLN1×KLT TiLN2 :始動時噴射パルス幅 TiLNTK:始動時基本噴射量、始動時基本パルス幅 に基づいて電気式スタータによる始動時の燃料噴射量を
演算し、制御を行う(220)。
【0042】このとき、電気式スタータによる始動時の
燃料噴射量は、リコイル式スタータによる始動時の燃料
噴射量よりも少なく算出されるものである。
【0043】そして、リコイル式スタータによる始動時
の燃料噴射量を演算・制御(212)の後、及び電気式
スタータによる始動時の燃料噴射量を演算・制御(22
0)の後にリターン(RETURN)(222)に移行
させる。
【0044】次に、図6について説明すると、始動時総
合噴射量(TiLN)の設定(300)の後に、NO.
1燃料噴射量の算出(302)と補正係数の設定(60
4)が行われ、インジェクタ32を駆動(306)すべ
く出力されるものである。
【0045】リコイル式スタータと電気式スタータとの
回転変動を図7(a)及び(b)に沿っての説明する
と、リコイル式スタータにおいては、引き回数が1回の
場合に回転変動は図7(a)に示す如き状態となり、そ
の間の燃料噴射量の制御が終了する。
【0046】この繰り返しにてエンジン完爆状態とする
まで燃料室18に到達する最適空燃比(A/F)を確保
しており、引き回数が最小にて適正となる燃料噴射量を
設定している。
【0047】また、電気式スタータにおいては、回転変
動が図7(b)に示す如き状態であり、ONからOFF
まで任意に時間を得ることができ、リコイル式スタータ
と同量の燃料噴射量では空燃比がリッチ化することが明
らかであり、燃料噴射量を少なく設定・制御することが
良策である。
【0048】次に、前記警鐘ランプ72による告示動作
について説明する。
【0049】図4において、バッテリ電圧判定設定(1
26)を行った後に、電気式スタータにて駆動させると
ともに、燃焼室18に到達する最適空燃比を得るための
エンジン回転数であるか否かを判定する。そして、冷却
水温センサ58からの検出信号にて電気式スタータが可
能か否かを判定し、エンジン回転数及び冷却水温度の判
定がいずれも不可の場合には、前記警鐘ランプ72にて
リコイル式スタータの使用が適正にスタータであること
を運転者に告示する。
【0050】これにより、前記エンジン8の始動の際に
は、冷却水温センサ58からの検出信号及びバッテリ6
2のバッテリ電圧信号を入力する制御部44によってリ
コイル式スタータと電気式スタータとのいずれか一方の
適正なスタータを選択して警鐘ランプ72にて告示する
ことができ、始動操作を確実に果たして始動不良を確実
に回避し得て、始動性を向上させることができ、実用上
有利である。
【0051】また、前記警鐘ランプ72にて告示する適
正なスタータによって始動操作を行う際には、前記制御
部44が選択されたスタータに合致すべくインジェクタ
32の燃料噴射量を制御することにより、徒に空燃比が
リッチ化されることがなく、空燃比のリッチ化による始
動不良を確実に回避し得て、使い勝手を向上し得るとと
もに、未燃焼ガスの排出を減少させることができ、燃費
を向上し得て、経済的にも有利である。
【0052】
【発明の効果】以上詳細に説明した如くこの発明によれ
ば、リコイル式スタータ及び電気式スタータを備えた燃
料噴射式2サイクルエンジンにおいて、冷却水温度を検
出する冷却水温センサを設け、エンジンの始動の際には
冷却水温センサからの検出信号及びバッテリのバッテリ
電圧信号を入力しリコイル式スタータと電気式スタータ
とのいずれか一方の適正なスタータを選択して告示する
とともに選択したスタータに合致すべくインジェクタの
燃料噴射量を制御する制御部を設けたので、始動操作を
確実に果たすことができ、始動不良を確実に回避し得
て、始動性を向上させることができるとともに、選択さ
れたスタータに合致すべく燃料噴射量を制御する制御部
によって徒に空燃比がリッチ化されることがなく、空燃
比のリッチ化による始動不良を確実に回避し得て、使い
勝手を向上し得て、しかも燃費を向上し得て、経済的に
も有利である。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例を示す2サイクルエンジンの
始動制御用フローチャートである。
【図2】(a)雪上車の一部切欠いた状態の右側面図で
ある。 (b)雪上車の右側面図である。
【図3】2サイクルエンジンの始動装置の概略図であ
る。
【図4】制御部の動作を示すブロック図である。
【図5】(a)始動時基本噴射量(TiLNTK)と冷
却水温度(Tw)との関係を示す図である。 (b)回転補正係数(KLN)とエンジン回転数(N)
との関係を示す図である。 (c)時間補正係数(KLT)とクランキング時間
(T)との関係を示す図である。 (d)回転補正係数(KLN1)とエンジン回転数
(N)との関係を示す図である。
【図6】始動時総合噴射量の設定を示すフローチャート
である。
【図7】(a)リコイル式スタータにおける回転変動を
示す図である。 (b)電気式スタータにおける回転変動を示す図であ
る。
【符号の説明】
2 雪上車 4 舵取り用スキー 6 フード 8 エンジン 10 ウインドシールド 12 ハンドル 14 シート 16 トラック 20 吸気通路 24 スロットルボディ 26 吸気温センサ 28 スロットルバルブ 30 スロットルポジションセンサ 32 インジェクタ 36 燃料タンク 40 燃料ポンプ 44 制御部 50 クランク角センサ 52 気筒判別センサ 54 ウォータポンプ 58 冷却水温センサ 60 大気圧センサ 62 バッテリ 64 イグニションスイッチ 72 告示用警鐘ランプ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 燃料を噴射するインジェクタを設けると
    ともにリコイル式スタータ及び電気式スタータを備えた
    燃料噴射式2サイクルエンジンにおいて、冷却水温度を
    検出する冷却水温センサを設け、前記エンジンの始動の
    際には冷却水温センサからの検出信号及びバッテリのバ
    ッテリ電圧信号を入力し前記リコイル式スタータと電気
    式スタータとのいずれか一方の適正なスタータを選択し
    て告示するとともに選択したスタータに合致すべく前記
    インジェクタの燃料噴射量を制御する制御部を設けたこ
    とを特徴とする燃料噴射式2サイクルエンジンの始動装
    置。
JP34333592A 1992-11-30 1992-11-30 燃料噴射式2サイクルエンジンの始動装置 Expired - Fee Related JP3312404B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34333592A JP3312404B2 (ja) 1992-11-30 1992-11-30 燃料噴射式2サイクルエンジンの始動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34333592A JP3312404B2 (ja) 1992-11-30 1992-11-30 燃料噴射式2サイクルエンジンの始動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06167263A true JPH06167263A (ja) 1994-06-14
JP3312404B2 JP3312404B2 (ja) 2002-08-05

Family

ID=18360732

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34333592A Expired - Fee Related JP3312404B2 (ja) 1992-11-30 1992-11-30 燃料噴射式2サイクルエンジンの始動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3312404B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003036079A1 (fr) * 2001-10-24 2003-05-01 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Procede et dispositif de commande de demarrage de moteur
CN1317499C (zh) * 2001-02-20 2007-05-23 轨道工程有限公司 发动机起动方法
CN100379964C (zh) * 2004-02-12 2008-04-09 本田技研工业株式会社 发动机起动控制装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1317499C (zh) * 2001-02-20 2007-05-23 轨道工程有限公司 发动机起动方法
WO2003036079A1 (fr) * 2001-10-24 2003-05-01 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Procede et dispositif de commande de demarrage de moteur
EP1445481A1 (en) * 2001-10-24 2004-08-11 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Engine start control method and device
US6845313B2 (en) 2001-10-24 2005-01-18 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Engine start control method and device
EP1445481A4 (en) * 2001-10-24 2007-04-18 Yamaha Motor Co Ltd MOTOR STATE CONTROL METHOD AND DEVICE
CN100379964C (zh) * 2004-02-12 2008-04-09 本田技研工业株式会社 发动机起动控制装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3312404B2 (ja) 2002-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08312401A (ja) 筒内噴射型火花点火式内燃機関の燃料噴射制御装置
EP1574692A1 (en) Engine start control system
US5918584A (en) Engine control system
US5694909A (en) Engine control system and sensor
US7273033B2 (en) Engine control device
US20020045390A1 (en) Engine control arrangement for watercraft
JPH09256887A (ja) 船外機の燃料噴射制御装置
JPH06167263A (ja) 燃料噴射式2サイクルエンジンの始動装置
JP4937825B2 (ja) 燃料供給量制御装置および船舶推進装置
JPH08121220A (ja) エンジンの燃焼制御装置
US6016787A (en) Idle rotation speed learning control apparatus and method of engine
JPH09291847A (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP3782701B2 (ja) 船舶用内燃機関のオーバーヒート検出装置
JPH0626414A (ja) Ffv用エンジンの始動制御方法
JP3533816B2 (ja) 船外機の燃料噴射制御装置
JP4252008B2 (ja) 内燃機関の始動方法
JPH0626427A (ja) Ffv用エンジンの始動制御方法
JP4853456B2 (ja) エンジンの自動停止装置
JP3661705B2 (ja) 燃料噴射式2サイクルエンジンの始動装置
JP3185602B2 (ja) 筒内噴射型火花点火式内燃機関の燃料噴射制御装置
JP4231965B2 (ja) エンジンの始動装置
JP2008163860A (ja) 燃料噴射式エンジンの吸気装置
JP4231975B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP4775360B2 (ja) エンジンの自動停止装置
JP3259511B2 (ja) 内燃機関の点火時期制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees