JPH06166596A - カルシウム欠損アパタイト単結晶の生成法 - Google Patents
カルシウム欠損アパタイト単結晶の生成法Info
- Publication number
- JPH06166596A JPH06166596A JP4341730A JP34173092A JPH06166596A JP H06166596 A JPH06166596 A JP H06166596A JP 4341730 A JP4341730 A JP 4341730A JP 34173092 A JP34173092 A JP 34173092A JP H06166596 A JPH06166596 A JP H06166596A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- calcium
- single crystal
- deficient apatite
- electrolysis
- deficient
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000011575 calcium Substances 0.000 title claims abstract description 40
- 229910052586 apatite Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 34
- VSIIXMUUUJUKCM-UHFFFAOYSA-D pentacalcium;fluoride;triphosphate Chemical compound [F-].[Ca+2].[Ca+2].[Ca+2].[Ca+2].[Ca+2].[O-]P([O-])([O-])=O.[O-]P([O-])([O-])=O.[O-]P([O-])([O-])=O VSIIXMUUUJUKCM-UHFFFAOYSA-D 0.000 title claims abstract description 34
- 239000013078 crystal Substances 0.000 title claims abstract description 28
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 27
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 27
- 230000002950 deficient Effects 0.000 title claims abstract description 27
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 7
- 238000005868 electrolysis reaction Methods 0.000 claims abstract description 20
- 239000008151 electrolyte solution Substances 0.000 claims abstract description 11
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 9
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-M Fluoride anion Chemical compound [F-] KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims abstract description 8
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims abstract description 7
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 claims abstract description 7
- -1 alkali metal salt Chemical class 0.000 claims abstract description 5
- BHPQYMZQTOCNFJ-UHFFFAOYSA-N Calcium cation Chemical compound [Ca+2] BHPQYMZQTOCNFJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 4
- 229910001424 calcium ion Inorganic materials 0.000 claims abstract description 4
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 3
- 150000003863 ammonium salts Chemical class 0.000 claims abstract description 3
- 229940085991 phosphate ion Drugs 0.000 claims abstract description 3
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 abstract description 6
- 239000012620 biological material Substances 0.000 abstract description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract description 5
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 abstract description 4
- 239000012925 reference material Substances 0.000 abstract description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 12
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 5
- 235000021317 phosphate Nutrition 0.000 description 5
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 4
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 210000000988 bone and bone Anatomy 0.000 description 3
- 239000001506 calcium phosphate Substances 0.000 description 3
- 229910000389 calcium phosphate Inorganic materials 0.000 description 3
- 235000011010 calcium phosphates Nutrition 0.000 description 3
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 3
- QORWJWZARLRLPR-UHFFFAOYSA-H tricalcium bis(phosphate) Chemical compound [Ca+2].[Ca+2].[Ca+2].[O-]P([O-])([O-])=O.[O-]P([O-])([O-])=O QORWJWZARLRLPR-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 3
- 241000209094 Oryza Species 0.000 description 2
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 2
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000000862 absorption spectrum Methods 0.000 description 2
- 159000000007 calcium salts Chemical class 0.000 description 2
- 150000001768 cations Chemical class 0.000 description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 2
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 2
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 2
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 2
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 2
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 2
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910004261 CaF 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 206010006956 Calcium deficiency Diseases 0.000 description 1
- JPVYNHNXODAKFH-UHFFFAOYSA-N Cu2+ Chemical compound [Cu+2] JPVYNHNXODAKFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910017855 NH 4 F Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000002441 X-ray diffraction Methods 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- VSGNNIFQASZAOI-UHFFFAOYSA-L calcium acetate Chemical compound [Ca+2].CC([O-])=O.CC([O-])=O VSGNNIFQASZAOI-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000001639 calcium acetate Substances 0.000 description 1
- 229960005147 calcium acetate Drugs 0.000 description 1
- 235000011092 calcium acetate Nutrition 0.000 description 1
- XAAHAAMILDNBPS-UHFFFAOYSA-L calcium hydrogenphosphate dihydrate Chemical compound O.O.[Ca+2].OP([O-])([O-])=O XAAHAAMILDNBPS-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910001431 copper ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 1
- 230000009365 direct transmission Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000007772 electrode material Substances 0.000 description 1
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 1
- 238000002524 electron diffraction data Methods 0.000 description 1
- 238000002149 energy-dispersive X-ray emission spectroscopy Methods 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 1
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 1
- 230000003301 hydrolyzing effect Effects 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 239000013081 microcrystal Substances 0.000 description 1
- 238000001000 micrograph Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 150000003013 phosphoric acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000006104 solid solution Substances 0.000 description 1
- 229910001427 strontium ion Inorganic materials 0.000 description 1
- JOPDZQBPOWAEHC-UHFFFAOYSA-H tristrontium;diphosphate Chemical compound [Sr+2].[Sr+2].[Sr+2].[O-]P([O-])([O-])=O.[O-]P([O-])([O-])=O JOPDZQBPOWAEHC-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
- Electrolytic Production Of Non-Metals, Compounds, Apparatuses Therefor (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 従来より大きなカルシウム欠損アパタイト単
結晶を短時間で生成させる方法を提供する。 【構成】 リン酸イオン、カルシウムイオン、フッ素イ
オン、及び伝導性付与剤としてのアルカリ金属塩又はア
ンモニウム塩を含む電解液を用いて、電解操作により、
カルシウム欠損アパタイト単結晶を生成する。電解液濃
度、電解温度、電解電流などの条件は適宜決められる
が、電解液の60℃以上100℃以下において電解操作
するのが好ましい。生物アパタイト研究用標準物質、生
体成分吸着機構研究用標準物質及び生体材料用素材とし
て有用である。
結晶を短時間で生成させる方法を提供する。 【構成】 リン酸イオン、カルシウムイオン、フッ素イ
オン、及び伝導性付与剤としてのアルカリ金属塩又はア
ンモニウム塩を含む電解液を用いて、電解操作により、
カルシウム欠損アパタイト単結晶を生成する。電解液濃
度、電解温度、電解電流などの条件は適宜決められる
が、電解液の60℃以上100℃以下において電解操作
するのが好ましい。生物アパタイト研究用標準物質、生
体成分吸着機構研究用標準物質及び生体材料用素材とし
て有用である。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、生物アパタイト研究用
標準物質、生体成分吸着機構研究用標準物質及び生体材
料用素材として有用なカルシウム欠損アパタイト単結晶
の生成方法に関するものである。
標準物質、生体成分吸着機構研究用標準物質及び生体材
料用素材として有用なカルシウム欠損アパタイト単結晶
の生成方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】カルシウム欠損アパタイトは、一般には
Ca10_x(HPO4)x(PO4)6_x(OH)2_x.nH2O(但
し、n=0〜2.5、0<x≦1を表わす)で表わされ、
生体内の骨歯の主成分に近似した物質である。カルシウ
ム欠損の指標として、通常、Ca/Pモル比が使われ、
0<x≦1に対応して1.666<Ca/P≦1.50と
なる。
Ca10_x(HPO4)x(PO4)6_x(OH)2_x.nH2O(但
し、n=0〜2.5、0<x≦1を表わす)で表わされ、
生体内の骨歯の主成分に近似した物質である。カルシウ
ム欠損の指標として、通常、Ca/Pモル比が使われ、
0<x≦1に対応して1.666<Ca/P≦1.50と
なる。
【0003】該アパタイトの合成単結晶は、生物アパタ
イト研究用標準物質及び生体成分吸着機構研究用標準物
質として、また、優れた生体親和性を有する人工骨、人
工歯根或いは骨欠損部の充填材といった生体材料用の素
材として、それぞれ極めて有用なものである。
イト研究用標準物質及び生体成分吸着機構研究用標準物
質として、また、優れた生体親和性を有する人工骨、人
工歯根或いは骨欠損部の充填材といった生体材料用の素
材として、それぞれ極めて有用なものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来、カルシウム欠損
アパタイト単結晶の生成を目的とした技術には、唯一、
ブラッシャイト(CaHPO4・2H2O)のような難水溶
性リン酸カルシウムの加水分解法が報告されている(Jo
urnal of Solid State Chemistry,Vol.78,21
5−219(1989))。
アパタイト単結晶の生成を目的とした技術には、唯一、
ブラッシャイト(CaHPO4・2H2O)のような難水溶
性リン酸カルシウムの加水分解法が報告されている(Jo
urnal of Solid State Chemistry,Vol.78,21
5−219(1989))。
【0005】しかし、この方法では、80〜90℃で7
0〜95時間かけても最大サイズ0.5×0.5×10μ
m程度の小さな単結晶しか得られず、上記標準物質とし
ての用途にはサイズ不足であり、また生体材料用素材の
量的生成法としても長時間すぎるといった欠点があっ
た。
0〜95時間かけても最大サイズ0.5×0.5×10μ
m程度の小さな単結晶しか得られず、上記標準物質とし
ての用途にはサイズ不足であり、また生体材料用素材の
量的生成法としても長時間すぎるといった欠点があっ
た。
【0006】本発明は、上記従来技術の欠点を解消し
て、従来より大きなカルシウム欠損アパタイト単結晶を
短時間で生成させる方法を提供することを目的とするも
のである。
て、従来より大きなカルシウム欠損アパタイト単結晶を
短時間で生成させる方法を提供することを目的とするも
のである。
【0007】
【課題を解決するため手段】本発明者は、前記課題を解
決すべく、加水分解法以外の方法について鋭意検討し
た。その結果、フッ素イオン及び伝導性付与剤を添加し
たリン酸カルシウム水溶液を用いて電解操作することに
より、カソード基板上にカルシウム欠損アパタイト単結
晶を沈着生成させ得ることを究明し、ここに本発明をな
すに至った。
決すべく、加水分解法以外の方法について鋭意検討し
た。その結果、フッ素イオン及び伝導性付与剤を添加し
たリン酸カルシウム水溶液を用いて電解操作することに
より、カソード基板上にカルシウム欠損アパタイト単結
晶を沈着生成させ得ることを究明し、ここに本発明をな
すに至った。
【0008】すなわち、本発明の要旨は、リン酸イオ
ン、カルシウムイオン、フッ素イオン、及び伝導性付与
剤としてのアルカリ金属塩又はアンモニウム塩を含む電
解液を用いて、電解操作により、カルシウム欠損アパタ
イト単結晶を生成することを特徴とするカルシウム欠損
アパタイト単結晶の生成法である。
ン、カルシウムイオン、フッ素イオン、及び伝導性付与
剤としてのアルカリ金属塩又はアンモニウム塩を含む電
解液を用いて、電解操作により、カルシウム欠損アパタ
イト単結晶を生成することを特徴とするカルシウム欠損
アパタイト単結晶の生成法である。
【0009】以下、本発明について更に詳しく説明す
る。
る。
【0010】
【0011】電解液の調製において使用するリン酸塩、
フッ化物及び伝導性付与剤は、水素イオンより還元され
易い酸化数2価以上の陽イオンとの塩でないこと、或い
はカルシウムイオンを除いた酸化数2価以上で不溶性リ
ン酸塩を生成する陽イオンとの塩でないこと、が必要で
ある。
フッ化物及び伝導性付与剤は、水素イオンより還元され
易い酸化数2価以上の陽イオンとの塩でないこと、或い
はカルシウムイオンを除いた酸化数2価以上で不溶性リ
ン酸塩を生成する陽イオンとの塩でないこと、が必要で
ある。
【0012】例えば、還元電位の高い銅イオン或いは不
溶性リン酸塩を生成するストロンチウムイオンなどが共
存すると、アパタイト析出よりも優先してこれらの金属
単体或いはストロンチウムリン酸塩が析出してくるので
避けるべきである。しかし、これらの物質とアパタイト
との複合或いは固溶を目的とする場合には、この限りで
はない。
溶性リン酸塩を生成するストロンチウムイオンなどが共
存すると、アパタイト析出よりも優先してこれらの金属
単体或いはストロンチウムリン酸塩が析出してくるので
避けるべきである。しかし、これらの物質とアパタイト
との複合或いは固溶を目的とする場合には、この限りで
はない。
【0013】電解液調製物質としては多くの無機酸塩が
使用できる。例えば、リン酸塩としてH3PO4、NaH2
PO4・2H2O、NH4H2PO4、Ca(H2PO4)2・H2
O、CaHPO4・2H2Oなどが、カルシウム塩として
CaCO3、Ca(OH)2、CaCl2・2H2O、CaHPO4
・2H2O、酢酸カルシウムなどが、フッ化物としてNa
F、KF、NH4F、CaF2などが、伝導性付与剤とし
てNaNO3、KNO3、NH4NO3、NaCl、KCl、N
H4Clなどが、それぞれ使用できる。
使用できる。例えば、リン酸塩としてH3PO4、NaH2
PO4・2H2O、NH4H2PO4、Ca(H2PO4)2・H2
O、CaHPO4・2H2Oなどが、カルシウム塩として
CaCO3、Ca(OH)2、CaCl2・2H2O、CaHPO4
・2H2O、酢酸カルシウムなどが、フッ化物としてNa
F、KF、NH4F、CaF2などが、伝導性付与剤とし
てNaNO3、KNO3、NH4NO3、NaCl、KCl、N
H4Clなどが、それぞれ使用できる。
【0014】電解液調製用物質として使用するリン酸塩
及びカルシウム塩は、それらが水溶性の場合はそのまま
水に溶解し、不溶性の場合は酸に溶解する。フッ化物は
水溶液或いは粉末として添加する。
及びカルシウム塩は、それらが水溶性の場合はそのまま
水に溶解し、不溶性の場合は酸に溶解する。フッ化物は
水溶液或いは粉末として添加する。
【0015】フッ化物はアパタイト生成を著しく安易に
すると共にその結晶成長を促進するために添加される。
すると共にその結晶成長を促進するために添加される。
【0016】電解操作において、伝導性付与剤及びフッ
化物の添加量は特に規定されるものではなく、任意の量
であればよい。電解液として使用するリン酸カルシウム
水溶液の濃度範囲も特に限定するものではないが、カル
シウム欠損アパタイト単結晶のサイズ・形態は電解液濃
度、電解温度及び電解電流によって大きく影響されるの
で、最適の濃度、温度及び電解電流の組み合わせを選択
する。
化物の添加量は特に規定されるものではなく、任意の量
であればよい。電解液として使用するリン酸カルシウム
水溶液の濃度範囲も特に限定するものではないが、カル
シウム欠損アパタイト単結晶のサイズ・形態は電解液濃
度、電解温度及び電解電流によって大きく影響されるの
で、最適の濃度、温度及び電解電流の組み合わせを選択
する。
【0017】例えば、電解液濃度が0.21mol/dm3(5
wt%)のCa(H2PO4)2・H2Oであれば、85〜90℃
でカソード電解電流密度6±1mA/cm2で定電流電解す
る。定浴電圧電解及び定電位電解でも、初期の分極過程
の後にはほぼ定電流状態に達するので、実質的には定電
流電解とほぼ同様の結果を得ることができる。電解時間
も、特に限定されるものではないが、5〜30分程度で
よい。電解液温度は概ね60〜100℃である。60℃
以下では結晶成長が遅くて単結晶としてはサイズ不十分
となり、一方、100℃以上ではいわゆる水熱条件下と
なるのでカルシウム欠損組成が得られにくくなるため好
ましくない。
wt%)のCa(H2PO4)2・H2Oであれば、85〜90℃
でカソード電解電流密度6±1mA/cm2で定電流電解す
る。定浴電圧電解及び定電位電解でも、初期の分極過程
の後にはほぼ定電流状態に達するので、実質的には定電
流電解とほぼ同様の結果を得ることができる。電解時間
も、特に限定されるものではないが、5〜30分程度で
よい。電解液温度は概ね60〜100℃である。60℃
以下では結晶成長が遅くて単結晶としてはサイズ不十分
となり、一方、100℃以上ではいわゆる水熱条件下と
なるのでカルシウム欠損組成が得られにくくなるため好
ましくない。
【0018】電解槽の電極材料も適宜の材質のものを選
択すればよい。例えば、アノードとして白金など、カソ
ードとしてステンレス鋼、チタンなどが挙げられる。
択すればよい。例えば、アノードとして白金など、カソ
ードとしてステンレス鋼、チタンなどが挙げられる。
【0019】次に本発明の実施例を示す。
【0020】
【実施例1】0.21mol/dm3濃度のCa(H2PO4)2・
H2Oの50mlに0.05gのNaF及び7.0gのNaNO3
を添加した電解液を調製した。この電解液を、白金アノ
ードとSUS304ステンレスカソードとして、90
℃、6.7mA/cm2で5分間電解した。カソード基板上
に最大サイズ8×8×45μmのCa/Pモル比1.44
±0.02のNaを固溶した六角米粒状のカルシウム欠損
アパタイト単結晶を得た。得られたカルシウム欠損アパ
タイト単結晶のSEM写真を図1に、X線分析スペクト
ルを図2に、赤外線吸収スペクトルを図3に、電子顕微
鏡写真及びその電子回折パターンを図4に示す。
H2Oの50mlに0.05gのNaF及び7.0gのNaNO3
を添加した電解液を調製した。この電解液を、白金アノ
ードとSUS304ステンレスカソードとして、90
℃、6.7mA/cm2で5分間電解した。カソード基板上
に最大サイズ8×8×45μmのCa/Pモル比1.44
±0.02のNaを固溶した六角米粒状のカルシウム欠損
アパタイト単結晶を得た。得られたカルシウム欠損アパ
タイト単結晶のSEM写真を図1に、X線分析スペクト
ルを図2に、赤外線吸収スペクトルを図3に、電子顕微
鏡写真及びその電子回折パターンを図4に示す。
【0021】
【実施例2】実施例1における電解操作を65℃、6.
0mA/cm2で10分間行った。サイズ3×3×14μm
の多数の六角米粒状のカルシウム欠損アパタイト単結晶
を得た。
0mA/cm2で10分間行った。サイズ3×3×14μm
の多数の六角米粒状のカルシウム欠損アパタイト単結晶
を得た。
【0022】
【実施例3】実施例1における電解液のNaF、NaNO
3をKF、KNO3にそれぞれ替えて、電解操作を88
℃、5.9mA/cm2で8分間行った。サイズ1.5×1.
5×4μmに揃ったCa/Pモル比1.50の六角柱状の
カルシウム欠損アパタイト単結晶を得た。
3をKF、KNO3にそれぞれ替えて、電解操作を88
℃、5.9mA/cm2で8分間行った。サイズ1.5×1.
5×4μmに揃ったCa/Pモル比1.50の六角柱状の
カルシウム欠損アパタイト単結晶を得た。
【0023】
【実施例4】実施例3におけるCa(H2PO4)2・H2O
の濃度を0.21mol/dm3から0.08mol/dm3に、SU
S304ステンレスカソードをチタンカソードにそれぞ
れ変更して、電解操作を90℃、2.6mA/cm2で26
分間行った。サイズ1.5×1.5×4μmに揃ったCa/
Pモル比1.50の六角柱状のカルシウム欠損アパタイ
ト単結晶を得た。
の濃度を0.21mol/dm3から0.08mol/dm3に、SU
S304ステンレスカソードをチタンカソードにそれぞ
れ変更して、電解操作を90℃、2.6mA/cm2で26
分間行った。サイズ1.5×1.5×4μmに揃ったCa/
Pモル比1.50の六角柱状のカルシウム欠損アパタイ
ト単結晶を得た。
【0024】
【比較例1】実施例1における電解操作を40℃、6.
0mA/cm2で60分間行った結果、生成したカルシウム
欠損アパタイトはサイズ0.1μm以下の微結晶群であっ
た。
0mA/cm2で60分間行った結果、生成したカルシウム
欠損アパタイトはサイズ0.1μm以下の微結晶群であっ
た。
【0025】
【比較例2】実施例2におけるCa(H2PO4)2・H2O
水溶液をCaHPO4・2H2Oの飽和水溶液(0.5mmol
/dm2)とし、NaNO3無添加のもとで、65℃、21m
A/cm2で60分間電解した結果、サイズ0.04×0.
04×0.4μmの多数の針状のカルシウム欠損アパタイ
ト微結晶が生成された。
水溶液をCaHPO4・2H2Oの飽和水溶液(0.5mmol
/dm2)とし、NaNO3無添加のもとで、65℃、21m
A/cm2で60分間電解した結果、サイズ0.04×0.
04×0.4μmの多数の針状のカルシウム欠損アパタイ
ト微結晶が生成された。
【0026】
【比較例3】実施例1の電解液においてNaFを無添加
とした組成の電解液を用いて、45℃、198mA/cm2
で5分間電解した結果、Ca/Pモル比1.54のNaを
固溶した不定形超微粒の低結晶性カルシウム欠損アパタ
イトが生成された。
とした組成の電解液を用いて、45℃、198mA/cm2
で5分間電解した結果、Ca/Pモル比1.54のNaを
固溶した不定形超微粒の低結晶性カルシウム欠損アパタ
イトが生成された。
【0027】
【発明の効果】以上説明したように、本発明により得ら
れるカルシウム欠損アパタイト単結晶は、充分な大きさ
と結晶自形面を有しているので、生物アパタイト研究用
標準物質及び生体成分吸着機構研究用標準物質として、
また量的にも短時間採取できるので生体材料用素材とし
て、それぞれ優れた効果が得られる。
れるカルシウム欠損アパタイト単結晶は、充分な大きさ
と結晶自形面を有しているので、生物アパタイト研究用
標準物質及び生体成分吸着機構研究用標準物質として、
また量的にも短時間採取できるので生体材料用素材とし
て、それぞれ優れた効果が得られる。
【図1】実施例1におけるカルシウム欠損アパタイト単
結晶のSEM写真(粒子構造)である。
結晶のSEM写真(粒子構造)である。
【図2】実施例1におけるカルシウム欠損アパタイト単
結晶のエネルギー分散型X線分析スペクトルである。
結晶のエネルギー分散型X線分析スペクトルである。
【図3】実施例1におけるカルシウム欠損アパタイト単
結晶群の直接透過法による赤外線吸収スペクトルであ
る。
結晶群の直接透過法による赤外線吸収スペクトルであ
る。
【図4】実施例1におけるカルシウム欠損アパタイト単
結晶の電子顕微鏡像(粒子構造)とその電子線回折パター
ンである。
結晶の電子顕微鏡像(粒子構造)とその電子線回折パター
ンである。
Claims (2)
- 【請求項1】 リン酸イオン、カルシウムイオン、フッ
素イオン、及び伝導性付与剤としてのアルカリ金属塩又
はアンモニウム塩を含む電解液を用いて、電解操作によ
り、カルシウム欠損アパタイト単結晶を生成することを
特徴とするカルシウム欠損アパタイト単結晶の生成法。 - 【請求項2】 電解液の60℃以上100℃以下におい
て電解操作する請求項1に記載の方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4341730A JPH06102594B2 (ja) | 1992-11-27 | 1992-11-27 | カルシウム欠損アパタイト単結晶の生成法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4341730A JPH06102594B2 (ja) | 1992-11-27 | 1992-11-27 | カルシウム欠損アパタイト単結晶の生成法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06166596A true JPH06166596A (ja) | 1994-06-14 |
JPH06102594B2 JPH06102594B2 (ja) | 1994-12-14 |
Family
ID=18348331
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4341730A Expired - Lifetime JPH06102594B2 (ja) | 1992-11-27 | 1992-11-27 | カルシウム欠損アパタイト単結晶の生成法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH06102594B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2014127448A1 (en) * | 2013-02-22 | 2014-08-28 | HYDRO-QUéBEC | Techniques for production of chlorated products and prefabricated cathode structures |
-
1992
- 1992-11-27 JP JP4341730A patent/JPH06102594B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2014127448A1 (en) * | 2013-02-22 | 2014-08-28 | HYDRO-QUéBEC | Techniques for production of chlorated products and prefabricated cathode structures |
CN105074056A (zh) * | 2013-02-22 | 2015-11-18 | 海德罗-魁北克公司 | 用于制造氯化产物的技术和预制阴极结构体 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH06102594B2 (ja) | 1994-12-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5723038A (en) | Process for producing a gradient coating made of calcium phosphate phases and metal oxide phase on metallic implants | |
DE3709457C2 (de) | Mit einer Calciumphosphatverbindung überzogene Titanverbundwerkstoffe und Verfahren zu deren Herstellung | |
Rößler et al. | Electrochemically assisted deposition of thin calcium phosphate coatings at near‐physiological pH and temperature | |
Ban et al. | Morphology and microstructure of electrochemically deposited calcium phosphates in a modified simulated body fluid | |
US5413693A (en) | Electrocrystallization of strongly adherent brushite coatings on prosthetic alloys | |
US6280789B1 (en) | Process for preparation of hydroxyapatite coatings | |
Mokabber et al. | Crystal growth mechanism of calcium phosphate coatings on titanium by electrochemical deposition | |
Li et al. | Na-doped hydroxyapatite coating on carbon/carbon composites: Preparation, in vitro bioactivity and biocompatibility | |
Wang et al. | Effect of electrolyte composition on the microstructure and bio-corrosion behavior of micro-arc oxidized coatings on biomedical Ti6Al4V alloy | |
CN101709496B (zh) | 一种镁基生物活性涂层的微弧氧化-电沉积制备方法 | |
Bakin et al. | Bioactivity and corrosion properties of magnesium-substituted CaP coatings produced via electrochemical deposition | |
US6764769B2 (en) | Apatite-coated metallic material, process for its preparation, and its use | |
Wei et al. | Biomimetic apatite deposited on microarc oxidized anatase-based ceramic coating | |
Hu et al. | Electrochemical deposition mechanism of calcium phosphate coating in dilute Ca–P electrolyte system | |
US20090192628A1 (en) | Bone Substitute Material, Medical Material Comprising the Bone Substitute Material and Method for Manufacturing the Bone Substitute Material | |
Afonina et al. | Synthesis of whitlockite nanopowders with different magnesium content | |
Abdel-Aal et al. | Enhancing coating of brushite/hydroxyapatite layer on titanium alloy implant surface with additives | |
Therese et al. | Novel electrosynthetic route to calcium phosphate coatings | |
US6045683A (en) | Modified brushite surface coating, process therefor, and low temperature conversion to hydroxyapatite | |
Shirkhanzadeh | X-ray diffraction and Fourier transform infrared analysis of nanophase apatite coatings prepared by electrocrystallization | |
El Mhammedi et al. | Physico-chemical characterization of electrochemical deposit of Ca10 (PO4) 6 (OH) 2 on copper surfaces | |
JPH06166596A (ja) | カルシウム欠損アパタイト単結晶の生成法 | |
Gnedenkov et al. | Formation of bioactive anticorrosion coatings on resorbable implants by plasma electrolytic oxidation | |
Park et al. | Bioactive Calcium Phosphate Coating on Sodium Hydroxide‐Pretreated Titanium Substrate by Electrodeposition | |
Lin et al. | A novel method to synthesize hydroxyapatite coating with hierarchical structure |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
EXPY | Cancellation because of completion of term |