JPH06164944A - Compression method for picture data, its equipment and decoding method of picture data and its device - Google Patents

Compression method for picture data, its equipment and decoding method of picture data and its device

Info

Publication number
JPH06164944A
JPH06164944A JP33500492A JP33500492A JPH06164944A JP H06164944 A JPH06164944 A JP H06164944A JP 33500492 A JP33500492 A JP 33500492A JP 33500492 A JP33500492 A JP 33500492A JP H06164944 A JPH06164944 A JP H06164944A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
bit
pixels
compressed
image data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33500492A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takaaki Kuwabara
高明 桑原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP33500492A priority Critical patent/JPH06164944A/en
Publication of JPH06164944A publication Critical patent/JPH06164944A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To reduce the processing time without deterioration in quality of a decoded picture by forming a compressor of picture data represented in a binary signal with a high-order bit compression data generating means, a low- order bit compression data generating means and a means generating compression picture data based on the data. CONSTITUTION:The picture data compressor is made tap of a high-order bit compression data generating means 11, a low-order bit compression data generating means 12, and a compression picture data generating means 13. The means 11 compresses run length of a signal of a high-order bit section of plural picture elements for each bit string to generate highorder bit compression data and the means 12 generates low-order bit compression data by plural adjacent, picture elements and the means 13 generates compression picture data based on the compression data. Furthermore, the decoder is made up of a separation means 21, a highorder data decoding means 22, a low-order data decoding means 23 and a decoding data generating means 24. Thus, the quality of the picture is made the same as that of the picture before compression.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、自然画像等の画像デー
タの圧縮およびその復元を行う装置および方法に関す
る。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an apparatus and method for compressing and restoring image data such as natural images.

【0002】[0002]

【従来の技術】画像データのデータ量を圧縮する手法の
一つとしてJPEGアルゴリズムによる画像データの符
号化・復号化が知られている。このJPEGアルゴリズ
ム(ベースライン)は符号化処理においては、画像デー
タを8×8画素のブロックに分割し、各ブロック毎にD
CT(離散型コサイン変換)を行った後、量子化、ハフ
マン符号化を行うものである。JPEGにおける復号化
処理は、この逆の手順に従いハフマン復合化、逆量子
化、IDCT(離散型逆コサイン変換)の処理を行うも
のである。
2. Description of the Related Art Encoding / decoding of image data by a JPEG algorithm is known as one of methods for compressing the amount of image data. In the encoding process, this JPEG algorithm (baseline) divides image data into blocks of 8 × 8 pixels, and D blocks are divided into blocks.
After performing CT (discrete cosine transform), quantization and Huffman coding are performed. The decoding process in JPEG is the process of Huffman decoding, inverse quantization, and IDCT (discrete inverse cosine transform) according to the reverse procedure.

【0003】上記量子化処理は予め定められた量子化テ
ーブルに基づいて行われ、DCT処理後の係数データに
おける所定範囲内のデータはすべて同一の値のデータに
変換される。このように係数データの桁数を削減するこ
とにより、係数データの総データ量を減少するものであ
る。
The above-mentioned quantization processing is performed based on a predetermined quantization table, and all the data within a predetermined range in the coefficient data after the DCT processing are converted into data of the same value. By thus reducing the number of digits of the coefficient data, the total data amount of the coefficient data is reduced.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来の画像データの圧縮/復元技術においては、上
記量子化処理は不可逆の処理であるため、量子化された
データを量子化前のデータに復元することは不可能であ
る。すなわち、復元画像の画質が劣化していた。また、
DCT等の複雑な演算処理が多く、画像データの圧縮/
復元に時間がかかるという問題が生じていた。特に、
Y,M,C,BKで表される印刷用画像データはデータ
量が膨大なものとなるため、上記方法によるデータ処理
には必ずしも適していないものであった。
However, in such a conventional image data compression / decompression technique, since the above quantization processing is irreversible processing, the quantized data is converted into the data before quantization. It is impossible to restore. That is, the image quality of the restored image has deteriorated. Also,
There is a lot of complicated arithmetic processing such as DCT, which compresses image data
There was a problem that it took time to restore. In particular,
The image data for printing represented by Y, M, C, and BK has a huge amount of data, and is not necessarily suitable for data processing by the above method.

【0005】[0005]

【発明の目的】そこで、本発明は、復元した画質の劣化
を伴うことなく、画像データの圧縮、復元処理に要する
時間を短縮することができる画像データの圧縮/復元技
術を提供することを、その目的としている。
SUMMARY OF THE INVENTION It is therefore an object of the present invention to provide an image data compression / decompression technique capable of shortening the time required for image data compression and decompression processing without degrading the decompressed image quality. Its purpose is.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】請求項1に記載の発明
は、画像が複数の画素をマトリクス状に配列して構成さ
れ、各画素が複数ビットの2値信号で表される画像デー
タの圧縮装置において、上記画素のマトリクスにて複数
の画素の上位側ビット部の信号を同位ビット列毎にラン
長圧縮することにより、上位ビット圧縮データを生成す
る上位ビット圧縮データ生成手段と、上記画素の下位側
ビット部の信号を上記マトリクスにおける複数画素分ま
とめることにより、下位ビット圧縮データを生成する下
位ビット圧縮データ生成手段と、上記上位ビット圧縮デ
ータおよび下位ビット圧縮データに基づいて圧縮画像デ
ータを生成する圧縮画像データ生成手段と、を具備する
画像データ圧縮装置である。
According to a first aspect of the present invention, an image is formed by arranging a plurality of pixels in a matrix and each pixel is compressed by a binary signal of a plurality of bits. In the device, an upper bit compressed data generating means for generating upper bit compressed data by performing run length compression on signals of upper bit parts of a plurality of pixels in the matrix of pixels for each equal bit sequence, and a lower bit of the pixel. By combining the signals of the side bit parts for a plurality of pixels in the matrix, lower bit compressed data generating means for generating lower bit compressed data, and compressed image data based on the upper bit compressed data and lower bit compressed data. An image data compression device comprising: a compressed image data generation unit.

【0007】請求項2に記載された発明は、請求項1に
記載された圧縮画像データを復元する画像データの復元
装置であって、上記圧縮画像データを上位ビット圧縮デ
ータと下位ビット圧縮データとに分離する分離手段と、
この上位ビット圧縮データに基づいて上記画素のマトリ
クスにおいて複数の画素の上位側ビット部の復元データ
を生成する上位側データ復元手段と、上記下位ビット圧
縮データに基づいて上記画素のマトリクスにおける複数
の画素の下位側ビット部についての復元データを生成す
る下位側データ復元手段と、これらの上位側ビット部の
復元データおよび下位側ビット部の復元データに基づい
てマトリクス状の複数の画素の復元データを生成する復
元データ生成手段と、を備えた画像データ復元装置であ
る。
According to a second aspect of the present invention, there is provided an image data decompression device for decompressing the compressed image data according to the first aspect, wherein the compressed image data is composed of upper bit compressed data and lower bit compressed data. Separation means for separating into
Upper side data decompression means for generating decompressed data of upper side bit parts of a plurality of pixels in the matrix of pixels based on the higher order bit compressed data, and a plurality of pixels in the matrix of pixels based on the lower order bit compressed data Lower-order data restoration means for generating restoration data for the lower-order bit portion of the, and restoration data for a plurality of pixels in a matrix based on the restoration data for the higher-order bit portion and the restoration data for the lower-order bit portion. And an image data restoring device including a restoration data generating unit.

【0008】請求項3に記載された発明は、画像が複数
の画素をマトリクス状に配列して構成され、各画素が複
数ビットの2値信号で表される画像データの圧縮方法で
あって、上記画素のマトリクスにて複数の画素の上位側
ビット部の信号を同位ビット列毎にラン長圧縮すること
により、上位ビット圧縮データを生成する段階と、上記
画素の下位側ビット部の信号を上記マトリクスにて複数
画素分まとめることにより、下位ビット圧縮データを生
成する段階と、上記上位ビット圧縮データおよび下位ビ
ット圧縮データに基づいて圧縮画像データを生成する段
階と、を具備する画像データの圧縮方法である。
According to a third aspect of the present invention, there is provided a method for compressing image data in which an image is formed by arranging a plurality of pixels in a matrix and each pixel is represented by a binary signal of a plurality of bits. A step of generating upper bit compressed data by performing run length compression on the upper bit portion signals of a plurality of pixels in the matrix of pixels for each equal bit string, and the signal of the lower bit portion of the pixel in the matrix In the method for compressing image data, the method comprises the steps of generating lower bit compressed data by grouping together a plurality of pixels and generating compressed image data based on the upper bit compressed data and the lower bit compressed data. is there.

【0009】請求項4に記載した発明は、請求項3に記
載された圧縮画像データを復元する画像データの復元方
法であって、上記圧縮画像データを上位ビット圧縮デー
タと下位ビット圧縮データとに分離する段階と、この上
位ビット圧縮データに基づいて上記画素のマトリクスに
おいて複数の画素の上位側ビット部の復元データを生成
する段階と、上記下位ビット圧縮データに基づいて上記
画素のマトリクスにおける複数の画素の下位側ビット部
についての復元データを生成する段階と、これらの上位
側ビット部の復元データおよび下位側ビット部の復元デ
ータに基づいてマトリクス状の複数の画素の復元データ
を生成する段階と、を備えた画像データの復元方法であ
る。
A fourth aspect of the present invention is an image data restoration method for restoring the compressed image data according to the third aspect, wherein the compressed image data is converted into upper bit compressed data and lower bit compressed data. A step of separating, a step of generating decompressed data of high-order bit parts of a plurality of pixels in the matrix of pixels based on the high-order bit compressed data, and a step of generating decompressed data in the matrix of pixels based on the low-order bit compressed data. Generating restored data for the lower bit portion of the pixel, and generating restored data for a plurality of pixels in a matrix based on the restored data for the upper bit portion and the restored data for the lower bit portion. , Is a method for restoring image data.

【0010】[0010]

【作用】請求項1に記載の画像データ圧縮装置では、複
数の画素をマトリクス状に配列して画像が構成されてい
る画像データの圧縮を行う。各画素は複数ビットの2値
信号で表されている。上記画素のマトリクスにおける複
数の画素の上位側ビット部の信号を、同位ビット列毎に
ラン長圧縮する。この結果、上位ビット圧縮データが生
成される。また、上記画素の下位側ビット部の信号は、
上記マトリクスにて複数画素分がまとめられる。この結
果、下位ビット圧縮データが生成される。これらの上記
上位ビット圧縮データおよび下位ビット圧縮データに基
づいて圧縮画像データが生成される。
In the image data compressing apparatus according to the first aspect, a plurality of pixels are arranged in a matrix to compress the image data forming an image. Each pixel is represented by a multi-bit binary signal. The signals of the higher-order bit parts of a plurality of pixels in the matrix of pixels are run-length compressed for each equal bit string. As a result, high-order bit compressed data is generated. The signal of the lower bit part of the pixel is
A plurality of pixels are collected by the above matrix. As a result, lower bit compressed data is generated. Compressed image data is generated based on these high-order bit compressed data and low-order bit compressed data.

【0011】請求項2に記載の画像データ復元装置で
は、画素マトリクスにおける複数の画素では、その上位
側ビット部の2値信号が、同位ビット列毎にラン長圧縮
され、その下位側ビット部の2値信号は隣接する複数画
素分がまとめられることにより、圧縮された圧縮画像デ
ータについて復元するものである。圧縮画像データを上
位ビット圧縮データと下位ビット圧縮データとに分離
し、それぞれを個別に復元する。そして、上位側ビット
部の復元データと下位側ビット部の復元データとに基づ
いて画像データの復元がなされるものである。
In the image data decompression apparatus according to the second aspect, in the plurality of pixels in the pixel matrix, the binary signal of the higher-order bit part is run-length compressed for each equal bit string, and the lower-order bit part of the two-bit signal is divided into two. The value signal restores the compressed image data that has been compressed by combining adjacent pixels. The compressed image data is separated into high-order bit compressed data and low-order bit compressed data, and each is individually restored. Then, the image data is restored based on the restored data of the higher-order bit portion and the restored data of the lower-order bit portion.

【0012】請求項3に記載の画像データの圧縮方法に
よれば、マトリクス状2値画像データを圧縮する。ま
ず、複数画素について、上位側ビット部を同位ビット毎
にラン長圧縮する。残りの下位側ビット部は、複数画素
についてまとめる。例えば上位4ビットをラン長圧縮し
た場合、1の画素の下位4ビットとマトリクスで列方向
に隣接する画素の下位4ビットとを1バイトとして取り
扱うこととする。
According to the image data compression method of the third aspect, the matrix binary image data is compressed. First, for a plurality of pixels, the upper bit part is run-length compressed for each equal bit. The remaining lower-order bit parts are grouped for a plurality of pixels. For example, when the upper 4 bits are run-length compressed, the lower 4 bits of one pixel and the lower 4 bits of pixels adjacent in the matrix in the column direction are treated as 1 byte.

【0013】請求項4に記載した画像データの復元方法
によれば、上記方法により生成された圧縮画像データ
を、上位ビット圧縮データと、下位ビット圧縮データと
に分離し、それぞれを上記圧縮方法に対応した復元方法
により復元する。そして、上位側復元データと下位側復
元データとに基づいて復元画像データを生成する。
According to the image data decompression method of the fourth aspect, the compressed image data generated by the above method is separated into the high-order bit compressed data and the low-order bit compressed data, and each is subjected to the compression method. Restore by the corresponding restoration method. Then, the restored image data is generated based on the upper restored data and the lower restored data.

【0014】[0014]

【実施例】以下、図1〜図12を参照して本発明の一実
施例について説明する。この実施例にあっては、画像デ
ータの圧縮および復元を行う装置について本発明を適用
した例である。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of the present invention will be described below with reference to FIGS. In this embodiment, the present invention is applied to an apparatus for compressing and decompressing image data.

【0015】図1は画像データの圧縮を行う装置をブロ
ックで示している。11は上位ビット圧縮データ作成手
段、12は下位ビット圧縮手段、13は圧縮画像データ
生成手段を、それぞれ示している。例えば複数画素をマ
トリクス状に配列して構成される1プレーンの自然画像
にあっては、隣接画素同士は相関が強い(ほぼ同じデー
タが続く場合が多い)ものである。この画像について所
定大きさのマトリクス単位でブロック化して、このブロ
ック単位で画像データの圧縮、復元を行うものである。
また、上記画素は8ビットの2値信号で表現されること
ができるものである。上位ビット圧縮データ生成手段1
1は、上記画素のマトリクスにて同列の複数の画素の上
位側ビット部の信号を同位ビット列毎にラン長圧縮する
ことにより、上位ビット圧縮データを生成するものであ
る。下位ビット圧縮データ生成手段12は、上記画素の
下位側ビット部の信号を上記マトリクスにて隣接する複
数画素分まとめることにより、下位ビット圧縮データを
生成するものである。圧縮画像データ生成手段13は、
上記上位ビット圧縮データおよび下位ビット圧縮データ
に基づいて圧縮画像データを生成するものである。
FIG. 1 is a block diagram showing a device for compressing image data. Reference numeral 11 is an upper bit compressed data creating means, 12 is a lower bit compressing means, and 13 is a compressed image data generating means. For example, in a 1-plane natural image formed by arranging a plurality of pixels in a matrix, adjacent pixels have a strong correlation (in most cases, substantially the same data continues). This image is divided into blocks of a matrix of a predetermined size, and image data is compressed and restored in units of blocks.
Further, the pixel can be represented by an 8-bit binary signal. Upper bit compressed data generation means 1
1 is to generate high-order bit compressed data by performing run-length compression on the signals of the high-order bit part of a plurality of pixels in the same column in the pixel matrix for each equal bit sequence. The lower bit compressed data generating means 12 generates lower bit compressed data by collecting the signals of the lower bit portion of the pixel for a plurality of adjacent pixels in the matrix. The compressed image data generation means 13
Compressed image data is generated based on the upper bit compressed data and the lower bit compressed data.

【0016】図2は上記圧縮画像データについて復元を
行うための復元装置の構成をブロックで示している。す
なわち、復元装置は、上記圧縮画像データを上位ビット
圧縮データと下位ビット圧縮データとに分離する分離手
段21と、この上位ビット圧縮データに基づいて上記画
素のマトリクスにおいて同列の複数の画素の上位側ビッ
ト部の復元データを生成する上位側データ復元手段22
と、上記下位ビット圧縮データに基づいて上記画素のマ
トリクスにおける同列の複数の画素の下位側ビット部に
ついての復元データを生成する下位側データ復元手段2
3と、これらの上位側ビット部の復元データおよび下位
側ビット部の復元データに基づいてマトリクス状の複数
の画素の復元データを生成する復元データ生成手段24
と、を備えている。
FIG. 2 is a block diagram showing the configuration of a decompression device for decompressing the compressed image data. That is, the decompression device separates the compressed image data into high-order bit compressed data and low-order bit compressed data, and based on the high-order bit compressed data, the high-order side of a plurality of pixels in the same column in the matrix of pixels. Higher-order data restoration means 22 for generating restoration data of bit part
And the lower side data decompression means 2 for generating decompressed data for the lower side bit parts of a plurality of pixels in the same column in the matrix of pixels based on the lower order bit compressed data.
3, and restored data generation means 24 for generating restored data of a plurality of pixels in a matrix based on the restored data of the upper bit portion and the restored data of the lower bit portion.
And are equipped with.

【0017】図3は、画像データ圧縮装置のさらに具体
的構成を示すものである。この画像データ圧縮装置は、
ラン長圧縮を行う上位ビット圧縮部31と、下位ビット
圧縮部32と、を有している。上位ビット圧縮部31
は、8ビットの2値信号で表される画像データについて
その上位4ビットの圧縮を行うことができるものであ
る。上位ビット圧縮部31は、論理和演算手段311
と、その結果を加算する加算手段312と、を有して構
成されている。例えば「11111110」で表される
画素(254)について「10000000」との間の
論理和(AND)をとり8ビット目のデータを調べ、結
果である「10000000」と、同様の演算結果「1
0000000」を示す同列の隣接画素の個数を加算す
るものである。すなわち、8ビット目が「1」であるデ
ータのラン長を求めるものである。
FIG. 3 shows a more specific structure of the image data compression apparatus. This image data compression device
It has an upper bit compression unit 31 for performing run length compression and a lower bit compression unit 32. Upper bit compression unit 31
Is capable of compressing the upper 4 bits of image data represented by an 8-bit binary signal. The high-order bit compression unit 31 uses the OR operation unit 311.
And an adding means 312 for adding the results thereof. For example, for the pixel (254) represented by "11111110", the logical sum (AND) with "10000000" is taken to examine the data of the 8th bit, and the result "10000000" and the same operation result "1" are obtained.
The number of adjacent pixels in the same column indicating "0000000" is added. That is, the run length of data in which the 8th bit is "1" is obtained.

【0018】また、下位ビット圧縮部32は、論理和演
算手段321と、シフト演算手段322と、加算手段3
23と、を有して構成されている。論理和演算手段32
1は、例えば「11111110」で表される画素(2
54)について「00001111」との間の論理和
(AND)をとり、下位4ビットのデータを調べるもの
である。シフト演算手段322は、その演算結果である
「00001110」を4ビット左シフトするものであ
る。このシフト演算は奇数画素についてのみ行い、その
演算結果である「11100000」と、次の偶数番目
の論理和演算結果が「00001110」であれば、こ
の演算結果と、加算手段323により加算されて8ビッ
トデータ「11101110」が作成される。
The lower bit compression unit 32 includes a logical sum operation unit 321, a shift operation unit 322, and an addition unit 3.
23, and is comprised. OR operation means 32
1 is a pixel (2
54), the logical sum (AND) with “000011111” is taken to examine the data of the lower 4 bits. The shift operation means 322 shifts the operation result “00001110” to the left by 4 bits. This shift operation is performed only on odd-numbered pixels, and if the operation result is "11100000" and the next even-numbered OR operation result is "000011110", this operation result is added by the adding means 323 to obtain 8 Bit data “11101110” is created.

【0019】図4は上記圧縮画像データの復元(伸長)
を行う画像データ復元装置を示している。この装置は、
8ビットの圧縮データから上位側4ビットデータの復元
を行う上位ビット復元部41と、下位側4ビットデータ
の復元を行う下位側ビット復元部42と、これらの両復
元部41,42で復元されたデータを加算して復元画像
データを生成する加算手段43と、を有している。
FIG. 4 shows the restoration (decompression) of the compressed image data.
2 shows an image data restoration device for performing the above. This device
An upper bit decompression unit 41 that decompresses upper 4-bit data from 8-bit compressed data, a lower bit decompression unit 42 that decompresses lower 4-bit data, and decompression by both of these decompression units 41, 42. Adding means 43 for adding the generated data to generate restored image data.

【0020】上位ビット復元部41は、シフト演算手段
411と、加算手段412と、バッファ413と、を有
している。シフト演算手段411は、上記圧縮データに
ついてシフト演算を行うものである。加算手段412
は、加算を行うことにより、ラン長符号化により圧縮さ
れたデータを上位4ビットのデータに伸長するものであ
る。そして、これらの伸長した上位側ビットのデータは
例えば16画素分だけバッファ413に格納しておくも
のである。
The high-order bit restoration section 41 has a shift operation means 411, an addition means 412, and a buffer 413. The shift calculation means 411 performs shift calculation on the compressed data. Adding means 412
Is to decompress the data compressed by the run length coding into the upper 4-bit data by performing addition. The decompressed high-order bit data is stored in the buffer 413 for 16 pixels, for example.

【0021】下位ビット復元部42は、論理和演算手段
421と、シフト演算手段422と、バッファ423
と、を有している。論理和演算手段421は、上記圧縮
に使用したマスクとは逆のマスクを用いて復元を行うも
のである。すなわち、圧縮データに対して「11110
000」との論理和をとるものである。そして、シフト
演算手段422は、奇数画素についてのみ逆のシフト、
4ビット右シフトを行うものである。この演算結果は、
例えば16画素についてバッファ423に一時的に格納
される。このバッファ423に格納されたある画素につ
いての下位側4ビットの復元データ、例えば「0000
1110」は上記バッファ413に格納された同一の画
素についての上位側4ビットの復元データ「11110
000」と、上述した加算手段43において加算され
て、復元画像データ「11111110」が生成される
こととなる。
The lower bit restoration unit 42 has a logical sum operation means 421, a shift operation means 422, and a buffer 423.
And have. The logical sum operation means 421 is for performing decompression using a mask opposite to the mask used for the compression. That is, "11110" is added to the compressed data.
000 ". Then, the shift calculation means 422 reversely shifts only odd-numbered pixels,
A 4-bit right shift is performed. The result of this operation is
For example, 16 pixels are temporarily stored in the buffer 423. Restoration data of lower 4 bits of a pixel stored in the buffer 423, for example, "0000".
1110 ”is the upper 4-bit restored data“ 11110 ”for the same pixel stored in the buffer 413.
000 ”is added by the above-mentioned adding means 43, and the restored image data“ 11111110 ”is generated.

【0022】図11は上記装置における画像データの圧
縮手順を示すフローチャート、図12は同じく圧縮デー
タの復元手順を示すフローチャートである。まず、画像
データの圧縮の手順について説明する。
FIG. 11 is a flowchart showing the procedure for compressing image data in the above apparatus, and FIG. 12 is a flowchart showing the procedure for restoring compressed data. First, the procedure of compressing image data will be described.

【0023】画像データの圧縮は、最初にその画像を構
成する画素数、ブロックサイズ、上位ビット数、下位ビ
ット数の設定を行う(S1101)。例えばブロックサ
イズを16画素、上位ビット数を4ビット、下位ビット
数を4ビットとする。続いて画像データを読み込む(S
1102)。例えば図5は読み込まれた画像データの一
部を示している。この図にあっては、各画素のデータは
10進法による表記である。この画素マトリクスにあっ
て第2列「254」「254」「252」・・・・・を
例として以下説明する。
The image data is compressed by first setting the number of pixels forming the image, the block size, the number of upper bits, and the number of lower bits (S1101). For example, the block size is 16 pixels, the number of upper bits is 4 bits, and the number of lower bits is 4 bits. Then read the image data (S
1102). For example, FIG. 5 shows a part of the read image data. In this figure, the data of each pixel is represented by the decimal system. In the pixel matrix, the second columns “254”, “254”, “252”, ...

【0024】次に、上位ビットの圧縮を行う(S110
3)。すなわち、上記第2列画素は、図6に示すように
2値にて表示されるものであり、この展開した状態で示
す上位側4ビット、例えば「254」については「11
11」(Bit4〜7)を同位ビットについて、ラン長
圧縮を行うものである。図示の場合は、ブロックサイズ
16、すなわち連続する16画素を1つの単位とした場
合、Bit7,6,5は、上位ビット圧縮コードは1の
個数16、0の個数0で「16,0」であり、Bit4
のそれは「9,7」である。そして、このようにして圧
縮された上位ビット圧縮データは出力される(S110
4)。
Next, the upper bits are compressed (S110).
3). That is, the second column pixel is displayed in binary as shown in FIG. 6, and the upper 4 bits in the expanded state, for example, “254” is “11”.
11 ”(Bits 4 to 7) are subjected to run length compression for the same bit. In the case shown in the figure, when the block size is 16, that is, when 16 consecutive pixels are used as one unit, in Bits 7, 6 and 5, the upper bit compression code is "16, 0" with the number of 1s being 16 and the number of 0s being 0. Yes, Bit4
It is "9,7". Then, the high-order bit compressed data compressed in this way is output (S110).
4).

【0025】次に、下位ビットの圧縮を行う(S110
5)。例えば図7に示すように上記画素データのBit
0〜3については連続する画素にて隣合う2画素の下位
4ビット同士をまとめるものである。すなわち、第1番
目の画素の下位4ビットが「1110」であれば、これ
と、第2番目の画素のそれである「1110」とをシフ
ト演算、加算等して1つの8ビットデータ「11101
110」(10進数表示では「238」)とするもので
ある。このように複数の画素について演算処理を行う
と、下位ビット圧縮コード「238」「207」「15
1」・・・が生成されることとなる。そして、この下位
ビット圧縮コードは下位ビット圧縮データとして出力さ
れる(S1106)。これらの圧縮データは図8に示す
ように1ブロック単位として格納乃至送信等の処理がな
されることとなる。そして、すべての画像データについ
て圧縮が終了するまでこの処理が繰り返されることとな
る(S1107)。
Next, the lower bits are compressed (S110).
5). For example, as shown in FIG. 7, the Bit of the pixel data
Regarding 0 to 3, the lower 4 bits of two adjacent pixels are grouped together in consecutive pixels. That is, if the lower 4 bits of the first pixel are “1110”, this and “1110” that is the second pixel are subjected to shift operation, addition, etc. to obtain one 8-bit data “11101”.
110 "(" 238 "in decimal notation). When arithmetic processing is performed on a plurality of pixels in this way, the lower bit compression codes “238”, “207”, “15”
1 ”... will be generated. Then, this lower bit compression code is output as lower bit compression data (S1106). As shown in FIG. 8, these compressed data are stored or transmitted in one block units. Then, this process is repeated until the compression is completed for all the image data (S1107).

【0026】次に、図12、図9、図10を参照して上
記方法により圧縮された画像データの伸長、復元につい
て説明する。まず、ブロックサイズ、上位ビット数、下
位ビット数等を設定する(S1201)。次に、圧縮デ
ータを読み込む(S1202)。圧縮データとは、例え
ば図8に示すデータである。そして、この圧縮データに
ついて上位ビットの復元処理を行う(S1203)。図
9に示すように、上位ビット圧縮コード(4ビット分)
を伸長して例えば「11110000」・・の上位ビッ
ト復元データを得るものである。
Next, decompression and decompression of image data compressed by the above method will be described with reference to FIGS. First, the block size, the number of upper bits, the number of lower bits, etc. are set (S1201). Next, the compressed data is read (S1202). The compressed data is, for example, the data shown in FIG. Then, high-order bit decompression processing is performed on this compressed data (S1203). As shown in FIG. 9, high-order bit compression code (for 4 bits)
Is expanded to obtain high-order bit restored data of, for example, “1110000”.

【0027】次に、下位ビット復元処理を行う(S12
04)。例えば図10に示すように、下位ビット圧縮コ
ード「238」を「1110」+「1110」とに分離
し、「207」から「1100」+「1111」とを生
成するものである。そして、このようにして復元した上
位ビット復元データ「11110000」と下位ビット
復元データ「00001110」とを加算処理する(S
1205)。この結果、復元画像データ「111111
10」が生成される。そして、この復元画像データを出
力する(S1206)。この処理が全ての画素について
終了するまで繰り返される(S1207)。以上のよう
にして圧縮データから復元画像データが得られる。この
場合、データの欠落は無く、画像の質は正確に圧縮前の
元の画像のそれと同等である。また、例えばDCT等の
場合のような複雑な演算処理を行うことがないため、そ
の圧縮、復元の処理に要する時間をそれらに比較して大
幅に短縮することができるものである。
Next, the lower bit restoration process is performed (S12).
04). For example, as shown in FIG. 10, the low-order bit compression code “238” is separated into “1110” + “1110” and “207” to “1100” + “1111” are generated. Then, the high-order bit restored data “11110000” and the low-order bit restored data “00001110” restored in this way are added (S).
1205). As a result, the restored image data “111111
10 ”is generated. Then, the restored image data is output (S1206). This process is repeated until all the pixels are completed (S1207). As described above, the restored image data is obtained from the compressed data. In this case, there is no data loss and the image quality is exactly equivalent to that of the original image before compression. Further, since complicated arithmetic processing such as in the case of DCT is not performed, the time required for the compression / decompression processing can be significantly shortened as compared with those.

【0028】自然画像についてはブロック化した画素列
の各画素をビット列に分解した場合、隣接する画素の上
位側ビットが変化する確率は低くなる。そこで、これら
のビットの連続する長さを上位ビット圧縮コードとして
出力する。とともに、下位ビット、つまり1画素を表現
し得るビット数(上記実施例は8ビット)のうちラン長
圧縮したビット数を減じたビット数(上記実施例では4
ビット)を2倍した8ビットとした下位ビット圧縮コー
ドとして出力する。例えば上位側6ビットの圧縮を行え
ば、残りの2ビットを4画素分まとめて下位側圧縮コー
ドを生成するものである。このように本発明にあっては
ラン長圧縮する上位側のビット数と、残りの下位側のビ
ット数とは、対象となる画像の種類等に応じて自由に設
定、変更することができるものである。なお、上記画像
データの圧縮、伸長は、カラー画像の場合は色数分(R
GBなら3色、YMCBkでは4色)、各色のプレーン
について行うものである。さらに、本発明は8ビットデ
ータに限られることなく、4ビットデータ、16ビット
データ等にも適用することができる。
In the case of a natural image, when each pixel of a blocked pixel array is decomposed into a bit array, the probability that the upper bits of adjacent pixels will change is low. Therefore, the continuous length of these bits is output as a high-order bit compression code. At the same time, the lower bit, that is, the number of bits capable of expressing one pixel (8 bits in the above embodiment), the number of bits obtained by subtracting the number of bits obtained by run length compression (4 in the above embodiment).
(Bit) is doubled and output as a low-order bit compression code of 8 bits. For example, if the upper 6 bits are compressed, the remaining 2 bits are combined into 4 pixels to generate the lower compressed code. As described above, in the present invention, the number of high-order bits for run length compression and the remaining number of low-order bits can be freely set and changed according to the type of the target image. Is. In the case of a color image, the compression and decompression of the image data is performed by the number of colors (R
This is performed for each color plane (3 colors for GB, 4 colors for YMCBk). Furthermore, the present invention is not limited to 8-bit data, but can be applied to 4-bit data, 16-bit data, and the like.

【0029】[0029]

【発明の効果】本発明によれば、画像データの圧縮、復
元に要する時間を短縮することが可能となる。また、圧
縮、復元により画質が劣化することはない。また、本発
明によれば、画像データを記憶する媒体の記憶容量を削
減することができる。
According to the present invention, it is possible to shorten the time required for compression and decompression of image data. In addition, the image quality does not deteriorate due to compression and decompression. Further, according to the present invention, it is possible to reduce the storage capacity of the medium that stores image data.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の一実施例に係る画像データ圧縮装置を
示すそのブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing an image data compression apparatus according to an embodiment of the present invention.

【図2】本発明の一実施例に係る画像データ復元装置を
示すブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram showing an image data restoration device according to an embodiment of the present invention.

【図3】本発明の一実施例に係る画像データ圧縮装置を
示すブロック図である。
FIG. 3 is a block diagram showing an image data compression device according to an embodiment of the present invention.

【図4】本発明の一実施例に係る画像データ復元装置を
示すブロック図である。
FIG. 4 is a block diagram showing an image data restoration device according to an embodiment of the present invention.

【図5】本発明の一実施例に係る画像データの圧縮の手
順を説明するためのデータを示す図である。
FIG. 5 is a diagram showing data for explaining a procedure of compressing image data according to an embodiment of the present invention.

【図6】本発明の一実施例に係る画像データの圧縮の手
順を説明するためのデータを示す図である。
FIG. 6 is a diagram showing data for explaining a procedure of compressing image data according to an embodiment of the present invention.

【図7】本発明の一実施例に係る画像データの圧縮の手
順を説明するためのデータを示す図である。
FIG. 7 is a diagram showing data for explaining a procedure of compressing image data according to an embodiment of the present invention.

【図8】本発明の一実施例に係る圧縮した画像データを
処理する場合のデータを示す図である。
FIG. 8 is a diagram showing data when processing compressed image data according to an embodiment of the present invention.

【図9】本発明の一実施例に係る画像データの復元の手
順を説明するためのデータを示す図である。
FIG. 9 is a diagram showing data for explaining a procedure of restoring image data according to an embodiment of the present invention.

【図10】本発明の一実施例に係る画像データの復元の
手順を説明するためのデータを示す図である。
FIG. 10 is a diagram showing data for explaining a procedure of restoring image data according to an embodiment of the present invention.

【図11】本発明の一実施例に係る画像データの圧縮処
理を示すフローチャートである。
FIG. 11 is a flowchart showing a compression process of image data according to an embodiment of the present invention.

【図12】本発明の一実施例に係る画像データの復元処
理を示すフローチャートである。
FIG. 12 is a flowchart showing an image data restoration process according to an embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

11 上位ビット圧縮データ生成手段 12 下位ビット圧縮データ生成手段 13 圧縮画像データ生成手段 21 分離手段 22 上位側データ復元手段 23 下位側データ復元手段 24 復元データ生成手段 11 Upper Bit Compressed Data Generation Means 12 Lower Bit Compressed Data Generation Means 13 Compressed Image Data Generation Means 21 Separation Means 22 Upper Side Data Restoration Means 23 Lower Side Data Restoration Means 24 Restoration Data Generation Means

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 画像が複数の画素をマトリクス状に配列
して構成され、各画素が複数ビットの2値信号で表され
る画像データの圧縮装置において、 上記画素のマトリクスにおける複数の画素の上位側ビッ
ト部の信号を同位ビット列毎にラン長圧縮することによ
り、上位ビット圧縮データを生成する上位ビット圧縮デ
ータ生成手段と、 上記画素の下位側ビット部の信号を上記マトリクスにお
ける複数画素分まとめることにより、下位ビット圧縮デ
ータを生成する下位ビット圧縮データ生成手段と、 上記上位ビット圧縮データおよび下位ビット圧縮データ
に基づいて圧縮画像データを生成する圧縮画像データ生
成手段と、を具備することを特徴とする画像データ圧縮
装置。
1. An image data compression apparatus in which an image is formed by arranging a plurality of pixels in a matrix, and each pixel is represented by a binary signal of a plurality of bits. Upper bit compressed data generating means for generating higher bit compressed data by performing run length compression on the signal of the side bit part for each equal bit string, and collecting the signal of the lower bit part of the pixel for a plurality of pixels in the matrix A lower bit compressed data generation unit that generates lower bit compressed data, and a compressed image data generation unit that generates compressed image data based on the higher bit compressed data and the lower bit compressed data. Image data compression device.
【請求項2】 請求項1に記載された圧縮画像データを
復元する画像データの復元装置であって、 上記圧縮画像データを上位ビット圧縮データと下位ビッ
ト圧縮データとに分離する分離手段と、 この上位ビット圧縮データに基づいて上記画素のマトリ
クスにおける複数の画素の上位側ビット部の復元データ
を生成する上位側データ復元手段と、 上記下位ビット圧縮データに基づいて上記画素のマトリ
クスにおける複数の画素の下位側ビット部についての復
元データを生成する下位側データ復元手段と、 これらの上位側ビット部の復元データおよび下位側ビッ
ト部の復元データに基づいてマトリクス状の複数の画素
の復元データを生成する復元データ生成手段と、を備え
たことを特徴とする画像データ復元装置。
2. An image data decompression device for decompressing the compressed image data according to claim 1, wherein the decompression means separates the compressed image data into high-order bit compressed data and low-order bit compressed data. Upper side data decompressing means for generating decompressed data of upper side bit parts of a plurality of pixels in the matrix of pixels based on the higher order bit compressed data; and a plurality of pixels in the matrix of the pixels based on the lower order bit compressed data. Lower-order data restoration means for generating restoration data for the lower-order bit portion, and restoration data for a plurality of pixels in a matrix based on the restoration data for the higher-order bit portion and the restoration data for the lower-order bit portion. An image data restoration device comprising: restoration data generation means.
【請求項3】 画像が複数の画素をマトリクス状に配列
して構成され、各画素が複数ビットの2値信号で表され
る画像データの圧縮方法であって、 上記画素のマトリクスにおける複数の画素の上位側ビッ
ト部の信号を同位ビット列毎にラン長圧縮することによ
り、上位ビット圧縮データを生成する段階と、 上記画素の下位側ビット部の信号を上記マトリクスにお
ける複数画素分まとめることにより、下位ビット圧縮デ
ータを生成する段階と、 上記上位ビット圧縮データおよび下位ビット圧縮データ
に基づいて圧縮画像データを生成する段階と、を具備す
ることを特徴とする画像データの圧縮方法。
3. A method of compressing image data, wherein an image is formed by arranging a plurality of pixels in a matrix form, and each pixel is represented by a binary signal of a plurality of bits, wherein a plurality of pixels in the matrix of the pixels are provided. The step of generating high-order bit-compressed data by performing run length compression on the signal of the high-order bit part of each of the same-order bit strings, and combining the signals of the low-order bit part of the pixels for a plurality of pixels in the matrix, A method for compressing image data, comprising: a step of generating bit-compressed data; and a step of generating compressed image data based on the high-order bit compressed data and the low-order bit compressed data.
【請求項4】 請求項3に記載された圧縮画像データを
復元する画像データの復元方法であって、 上記圧縮画像データを上位ビット圧縮データと下位ビッ
ト圧縮データとに分離する段階と、 この上位ビット圧縮データに基づいて上記画素のマトリ
クスにおける複数の画素の上位側ビット部の復元データ
を生成する段階と、 上記下位ビット圧縮データに基づいて上記画素のマトリ
クスにおける複数の画素の下位側ビット部についての復
元データを生成する段階と、 これらの上位側ビット部の復元データおよび下位側ビッ
ト部の復元データに基づいてマトリクス状の複数の画素
の復元データを生成する段階と、を備えたことを特徴と
する画像データの復元方法。
4. A method of decompressing compressed image data according to claim 3, wherein the compressed image data is separated into high-order bit compressed data and low-order bit compressed data. Generating decompressed data of upper bit parts of a plurality of pixels in the matrix of pixels based on the bit compressed data, and lower bit parts of a plurality of pixels in the matrix of pixels based on the lower bit compressed data And a step of generating restored data of a plurality of pixels in a matrix based on the restored data of the high-order side bit portion and the restored data of the low-order side bit portion. And how to restore the image data.
JP33500492A 1992-11-20 1992-11-20 Compression method for picture data, its equipment and decoding method of picture data and its device Pending JPH06164944A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33500492A JPH06164944A (en) 1992-11-20 1992-11-20 Compression method for picture data, its equipment and decoding method of picture data and its device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33500492A JPH06164944A (en) 1992-11-20 1992-11-20 Compression method for picture data, its equipment and decoding method of picture data and its device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06164944A true JPH06164944A (en) 1994-06-10

Family

ID=18283665

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33500492A Pending JPH06164944A (en) 1992-11-20 1992-11-20 Compression method for picture data, its equipment and decoding method of picture data and its device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06164944A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7042940B2 (en) 2000-07-31 2006-05-09 Sharp Kabushiki Kaisha Digital video signal transmission apparatus and image display apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7042940B2 (en) 2000-07-31 2006-05-09 Sharp Kabushiki Kaisha Digital video signal transmission apparatus and image display apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4343440B2 (en) Real-time algorithm and architecture for encoding images compressed by DWT-based techniques
JPH0746142A (en) Data compression system
US20060067582A1 (en) Progressive JPEG decoding system
US7248735B2 (en) Compression and decompression method of image data
JPH10155153A (en) Coding method, coder, decoding method, decoder, digital camera, database management system, computer and storage medium
US6396955B1 (en) Image compression and expansion device
JP2593453B2 (en) Image compression device
JPH08205160A (en) Method and device for hadamard transformation encoding and decoding of image signal
KR100532275B1 (en) Method for compression-encoding an image
JPH06164944A (en) Compression method for picture data, its equipment and decoding method of picture data and its device
JP3127016B2 (en) Data compression and decompression method
JP2001145106A (en) Device and method for compressing image
JP2000013797A (en) Image compressing device and image expanding device
JP3857820B2 (en) Image compression apparatus and image expansion apparatus
JPH08275153A (en) Image compressor and image decoder
JP2627927B2 (en) Image data compression rate conversion method
JP3845206B2 (en) Image compression apparatus and image expansion apparatus
JP3845208B2 (en) Image compression apparatus and image expansion apparatus
JP3781012B2 (en) Image data compression method, image data expansion method, and image data expansion circuit
JP3152772B2 (en) Image data restoration device
Omari et al. Fractal image compression based on polynomial interpolation
JPH05227547A (en) Method and system for coding and compressing video signal
JP3596423B2 (en) Image compression method and apparatus, recording medium
JP2003087573A (en) Image compressing device and image expanding device
Singh et al. A Comprehensive Review of Data Compression Techniques