JPH06154186A - 心室細動の検出方法および心室細動の検出治療装置 - Google Patents

心室細動の検出方法および心室細動の検出治療装置

Info

Publication number
JPH06154186A
JPH06154186A JP5203984A JP20398493A JPH06154186A JP H06154186 A JPH06154186 A JP H06154186A JP 5203984 A JP5203984 A JP 5203984A JP 20398493 A JP20398493 A JP 20398493A JP H06154186 A JPH06154186 A JP H06154186A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulse
impedance measurement
detecting
measurement signal
detection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5203984A
Other languages
English (en)
Inventor
Kjell Noren
ノーレン キェル
Pia Hagel
ハーゲル ピア
Kurt Hoegnelid
ヘグネリド クルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JPH06154186A publication Critical patent/JPH06154186A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/36Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
    • A61N1/362Heart stimulators
    • A61N1/365Heart stimulators controlled by a physiological parameter, e.g. heart potential
    • A61N1/36514Heart stimulators controlled by a physiological parameter, e.g. heart potential controlled by a physiological quantity other than heart potential, e.g. blood pressure
    • A61N1/36521Heart stimulators controlled by a physiological parameter, e.g. heart potential controlled by a physiological quantity other than heart potential, e.g. blood pressure the parameter being derived from measurement of an electrical impedance
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/026Measuring blood flow
    • A61B5/0295Measuring blood flow using plethysmography, i.e. measuring the variations in the volume of a body part as modified by the circulation of blood therethrough, e.g. impedance plethysmography
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/05Detecting, measuring or recording for diagnosis by means of electric currents or magnetic fields; Measuring using microwaves or radio waves 
    • A61B5/053Measuring electrical impedance or conductance of a portion of the body
    • A61B5/0535Impedance plethysmography
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/38Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for producing shock effects
    • A61N1/39Heart defibrillators
    • A61N1/3956Implantable devices for applying electric shocks to the heart, e.g. for cardioversion
    • A61N1/3962Implantable devices for applying electric shocks to the heart, e.g. for cardioversion in combination with another heart therapy
    • A61N1/39622Pacing therapy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/38Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for producing shock effects
    • A61N1/39Heart defibrillators
    • A61N1/395Heart defibrillators for treating atrial fibrillation

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Electrotherapy Devices (AREA)
  • Measurement And Recording Of Electrical Phenomena And Electrical Characteristics Of The Living Body (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 確実に心室細動を検出する。 【構成】 心臓(9)内の血液量に依存するインピーダ
ンス信号(Z)を検出するためのインピーダンス測定装
置(5、22)と、インピーダンス測定信号(Z)を評
価するための評価装置(26)と、電気パルスを形成す
るため前記評価装置(26)により作動されるパルス形
成装置(1)とを有し、該パルス形成装置の出力側には
電気パルスを心臓(9)に供給するための電極装置(3
6、37)が接続されている、心室細動の検出治療装置
において、前記評価装置(26)は、インピーダンス測
定信号(Z)のレベルが所定の閾値(S)以下に低下す
ることを検出するための第1の検出装置(27)を有し
ている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、心臓内の血液量に依存
するインピーダンス測定信号を評価することにより心室
細動を検出する方法および心臓内の血液量に依存するイ
ンピーダンス信号を検出するためのインピーダンス測定
装置と、インピーダンス測定信号を評価するための評価
装置と、電気パルスを形成するため前記評価装置により
作動されるパルス形成装置とを有し、該パルス形成装置
の出力側には電気パルスを心臓に供給するための電極装
置が接続されている、心室細動の検出治療装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】心室細動は、心臓内の刺激形成または刺
激伝導の変化に起因する不自然な高周波数による複数の
リズム障害の1つである。この種のリズム障害またはい
わゆる不整頻脈は心室充填度と心臓吐出能力の低下をも
たらし、最悪の場合には、すなわち心室細動が存在する
場合心臓による血液搬送の停止にもつながり得る。種々
の形の不整頻脈を治療するために適切な治療方法、例え
ば抗頻脈刺激、カルジオバージョンまたは除細動刺激を
適用することができるようにするためには、まず心臓の
それぞれのリズム障害の識別が必要である。ここで不整
頻脈を専ら心内心電図を用いて検出し、引き続き心拍数
に関連する基準(例えば周波数、突然の周波数上昇およ
び高周波数値の持続)の評価を行うだけでは問題となり
得る。
【0003】欧州特許出願公開第0009255号公報
から、心臓の電気的活動と機械的活動の両方を評価する
ことにより心室細動を検出し、心室細動の検出に引き続
いて心臓の除細動をトリガすることが公知である。心臓
の電気的活動を検出するため、心臓から電極装置を用い
て心内心電図が導出される。心臓の機械的活動は、電極
装置とこれに接続されたインピーダンス測定装置を用
い、心臓内の血液量に依存するインピーダンス測定信号
を検出し、心臓の収縮に依存して生じるインピーダンス
測定信号の変化を評価することにより検出される。
【0004】インピーダンス測定信号の変化を心臓の収
縮に依存して検出することができるようにするために
は、心拍数に関連する多数の個別測定値を検出し、評価
しなければならない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、最小
のコストで心室細動の確実な検出を可能にすることであ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題は本発明の方法
により、インピーダンス測定信号のレベルが所定の閾値
より低下することを心室細動の検出に利用することによ
り解決される。
【0007】上記方法を実施するための装置は、評価装
置は、インピーダンス測定信号のレベルが所定の閾値以
下に低下することを検出するための第1の検出装置を有
しているように構成される。
【0008】本発明では有利には、心室細動が存在する
際は心臓に血液が充填され、そのため一般的にインピー
ダンスが低下するという作用が利用される。インピーダ
ンス測定信号のレベルの検出により心室細動がより確実
に検出され、その他の不整頻脈から区別されるようにな
る。さらにインピーダンス測定信号のレベルが測定技術
的に特に簡単に検出される。というのは、インピーダン
ス測定信号の変化の検出と比較して非常に僅かな測定値
しか必要ないからである。
【0009】インピーダンス測定信号のレベルの長期的
変動が心室細動の検出に及ぼす影響を除外するため、有
利にはインピーダンス測定信号のレベルの時間的平均値
を求め、閾値を所定の大きさだけこの平均値を下回る値
に調整するのである。相応にして本発明の装置では、評
価装置は、インピーダンス測定値のレベルの時間的平均
値を連続的に形成し、閾値を当該平均値より所定の大き
さだけ低い値に調整するための平均値形成器を有する。
【0010】心室細動の存在を検出する精度は有利に
は、インピーダンス測定信号のレベルが低下する速度
を、心室細動検出の別の基準として利用することにより
高められる。本発明の装置の相応の構成では、評価装置
は、インピーダンス測定信号のレベルが低下する速度を
検出するための第2の検出装置を有しており、第1の検
出装置により形成された出力信号と第2の検出装置によ
り形成された出力信号との両方が同時に存在する際に心
室細動を指示するよう当該出力信号を論理結合する手段
が設けられている。ここで出力信号を論理結合するため
の手段はAND素子からなるか、または2つの検出装置
の一方が他方の検出装置の出力信号により作動されるよ
うに構成することができる。
【0011】検出精度をさらに高めるために有利には、
心拍数が心室細動の検出のための付加的基準として検出
され、評価される。本発明の装置ではそのために、心拍
検出器が設けられており、該心拍検出器には心拍数を検
出するための別の評価装置が後置接続されており、前記
評価装置と該別の評価装置の出力信号は、両方の出力信
号が同時に存在する際に心室細動が指示されるように相
互に論理結合される。
【0012】インピーダンス測定信号のレベルの測定技
術的検出は、インピーダンス測定装置がインピーダンス
測定信号を、パルス形成ユニットから電極装置を介して
心臓に出力される電気パルスから検出する手段を有する
ようにすると簡単に行われる。ここで心臓の刺激を排除
すべき場合は、インピーダンス測定信号を検出するため
に形成される電気パルスは有利には心臓の刺激閾値以下
のパルスレベルを有する。ここで最も簡単な場合、パル
ス形成ユニットは除細動パルス発生器からなり、この除
細動パルス発生器はインピーダンス測定信号を検出する
ためにできるだけ小さなエネルギーの測定パルスを形成
し、心室細動の検出後にエネルギーの大きな除細動パル
スを出力するため作動される。
【0013】選択的に本発明の装置の有利な構成では、
パルス形成ユニットは、心臓ペースメーカパルスを出力
するための刺激パルス発生器と、除細動パルスを出力す
るため評価装置により作動される除細動パルス発生器と
を有し、刺激パルス発生器により形成された電気パルス
は、電気パルスからインピーダンス測定信号を検出する
ための手段に供給される。米国特許出願公開第4697
591号公報から、呼吸依存インピーダンス測定信号を
得るために心臓ペースメーカパルスを評価することが既
に公知である。しかし本発明により初めて、この測定方
式とその利点を心室細動の検出のため、インピーダンス
測定の手段を介して適用することが可能になったのであ
る。これに対して冒頭に述べた欧州特許出願公開第00
09255号公報から既に公知の方法は、心臓ペースメ
ーカパルスをインピーダンス測定信号の検出のために利
用することが不可能である。というのは、インピーダン
ス測定信号の変化を心臓ポンプ活動に依存して評価する
ためには非常に多数の測定信号を必要だからである。
【0014】
【実施例】図1は細動除去器1と心臓ペースメーカ2の
組合せのブロック回路図である。細動除去器1と心臓ペ
ースメーカ2の両方は共通の埋込型ケーシングに配置す
るか、または図示のように個別にそれぞれ埋込型ケーシ
ング3ないし4に配置することができる。
【0015】心臓ペースメーカ2は刺激パルス発生器5
を有し、この刺激パルス発生器の出力端子6は電極線路
7を介して心臓9の心室8に配置された刺激電極10と
接続されている。刺激パルス発生器5の第2の出力端子
11は心臓ペースメーカ2のケーシング4と接続されて
いる。ケーシングは刺激電極10に対する対向電極とし
て用いられる。刺激パルス発生器5は制御線路12を介
して心臓ペースメーカ制御部13と接続されている。心
臓ペースメーカ制御部は制御線路12を介して刺激パル
ス発生器5により刺激パルスを出力させる。心拍検出器
14は、刺激された電気的心臓活動または自発性の電気
的心臓活動を検出するため第1の入力端子15が刺激電
極10と、第2の入力端子16が心臓ペースメーカ2の
ケーシング4と接続されている。心臓ペースメーカ2の
機能を検出された電気的心臓活動に依存して制御するた
め、心拍検出器14の出力側17は心臓ペースメーカ制
御部13と接続されている。さらに心臓ペースメーカ1
4の出力側17には評価装置18が接続されている。評
価装置は検出された電気的心臓活動をその周波数につい
て評価する。評価装置18は出力側でAND素子20の
第1入力側19と接続されている。AND素子の出力側
21は心臓ペースメーカ制御部13に接続されている。
【0016】電圧測定装置22は、第1の入力端子23
が刺激電極10に、第2の入力端子24が心臓ペースメ
ーカ2のケーシング4に接続されている。電圧測定装置
22は刺激パルス発生器5と共にインピーダンス測定装
置を形成する。インピーダンス測定装置では、刺激パル
ス発生器5により形成された刺激パルスのパルスレベル
が、各刺激パルス開始時とその刺激パルスの終了時との
間で降下する大きさが検出され、そこから心臓横断イン
ピーダンス測定信号Zが電圧測定装置22の出力側で導
出される。電圧測定装置22の出力側25には評価装置
26が接続されている。評価装置26は、インピーダン
ス測定信号Zのレベルが所定の閾値以下に低下すること
を検出する第1の検出装置27と第2の検出装置28を
有する。第2の検出装置28では、インピーダンス測定
信号Zのレベル変化速度が最小速度を上回るか否か監視
される。2つの検出装置27と28の出力側29と30
は別のAND素子31を介してAND素子20の第2入
力側32と接続されている。
【0017】従って心臓ペースメーカ制御部13には、
心拍周波数が所定の値を上回り、かつ心臓横断インピー
ダンスが最小速度を以って、すなわち所定の時間窓内で
所定の閾値を下回るとき、心室細動の存在することが通
知される。
【0018】これに基づき心臓ペースメーカ制御部13
は制御線路33を介して、またはこれと選択的に無線信
号伝送区間を介して制御信号を細動除去器1の制御装置
34に送出する。これに基づき制御装置34は除細動パ
ルス発生器35を作動し、除細動パルスを2つの除細動
電極36と37を介して心臓9に出力する。
【0019】図2は、刺激電極10と心臓ペースメーカ
2のケーシング4との間で検出された、自発性心臓活動
の際のインピーダンス測定信号Zの経過およびこれに引
き続く心室細動の経過を例として示す。図が示すよう
に、インピーダンス測定信号Zは自発性心臓活動の間、
心筋の収縮に依存して変化する。心室細動が発生する
際、心臓のポンプ活動は高周波で不均質な心筋の痙攣に
変化する。そのため、インピーダンス測定信号Zの変化
周波数は増大し、インピーダンス測定信号Zの変化の振
幅は減少する。この現象は、冒頭に述べた欧州特許出願
第0009255号公報では心臓の機械的活動の評価に
利用される。しかし図2は、インピーダンス測定信号Z
の一般的レベルも心室細動の発生時に急激に低下するこ
とを示す。このことから、心筋は心室細動の発生時に血
液をもはやポンピングせず、その代りに血液が充填され
ることが推測される。図1に示された装置ではこの作用
を次のように使用する。すなわち、インピーダンス測定
信号Zのレベルが所定の閾値以下に急激に低下すること
を心室細動の検出のための基準として利用するのであ
る。インピーダンス測定信号Zのレベルを検出するため
には、(例えば図1では刺激パルス発生器5の刺激周波
数に相応する)低いサンプリング周波数により心臓横断
インピーダンスの測定値を検出し、インピーダンス測定
信号Zの急激な変化が閾値Sの下回りの検出に及ぼす影
響を除外するため、少数の測定値、例えば5つの測定値
にわたり連続的平均値を形成するだけで十分である。こ
の短時間の平均値形成の代わりに、インピーダンス測定
信号Zのレベルが閾値Sを下回ることを検出するため
に、直接連続して所定数の測定値が閾値S2を下回らな
ければならないようにすることもできる。
【0020】閾値Sをインピーダンスレベルの長期間の
変動または変化に適合することができるようにするた
め、評価装置26では付加的にインピーダンス測定信号
の測定値から長期間の平均値が形成され、閾値Sがこの
平均値を所定の大きさだけ下回る値に調整される。
【0021】図1に示された本発明の装置の実施例と選
択的に、刺激パルス発生器5から出力された心臓ペース
メーカパルスの代わりに除細動パルス発生器35により
形成された低エネルギーの電気パルスを心臓横断インピ
ーダンスの測定に使用することができる。この場合、電
圧測定装置22は1つまたは2つの除細動電極36と3
7に接続される。さらにパルス発生装置5および35に
依存しないインピーダンス測定装置を設けることもでき
る。
【0022】
【発明の効果】本発明により、確実に心室細動を検出す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の装置のブロック回路図である。
【図2】インピーダンス測定信号の経過を示す線図であ
る。
【符号の説明】 1 細動除去器 2 心臓ペースメーカ 3 1のケーシング 4 2のケーシング 5 刺激パルス発生器 8 心室 9 心臓 10 刺激電極 13 心臓ペースメーカ制御部 14 心拍検出器 18 評価装置 22 電圧測定装置 26 評価装置 27、28 検出装置 34 制御装置 35 除細動パルス発生器 36、37 除細動電極 S 閾値 Z インピーダンス測定信号
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 クルト ヘグネリド スウェーデン国 フェスターフニンゲ ヴ ェラヴ. 306

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 心臓(9)内の血液量に依存するインピ
    ーダンス測定信号(Z)を評価することにより心室細動
    を検出する方法において、 インピーダンス測定信号(Z)のレベルが所定の閾値
    (S)より低下することを心室細動の検出に利用するこ
    とを特徴とする、心室細動の検出方法。
  2. 【請求項2】 インピーダンス測定信号(Z)のレベル
    の時間的平均値を求め、 閾値(S)を所定の大きさだけ前記平均値より低い値に
    調整する請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 インピーダンス測定信号(Z)のレベル
    が低下する速度を、心室細動検出の別の基準として利用
    する請求項1記載の方法。
  4. 【請求項4】 心室細動検出のための付加的基準として
    心拍数を検出し、評価する請求項1または2記載の方
    法。
  5. 【請求項5】 心臓(9)内の血液量に依存するインピ
    ーダンス信号(Z)を検出するためのインピーダンス測
    定装置(5、22)と、 インピーダンス測定信号(Z)を評価するための評価装
    置(26)と、 電気パルスを形成するため前記評価装置(26)により
    作動されるパルス形成装置(1)とを有し、 該パルス形成装置の出力側には電気パルスを心臓(9)
    に供給するための電極装置(36、37)が接続されて
    いる、心室細動の検出治療装置において、 前記評価装置(26)は、インピーダンス測定信号
    (Z)のレベルが所定の閾値(S)以下に低下すること
    を検出するための第1の検出装置(27)を有している
    ことを特徴とする、心室細動の検出治療装置。
  6. 【請求項6】 評価装置(26)は、インピーダンス測定
    値(Z)のレベルの時間的平均値を連続的に形成し、前記
    閾値(S)を当該平均値より所定の大きさだけ低い値に
    調整するための平均値形成器を有している請求項5記載
    の装置。
  7. 【請求項7】 評価装置(26)は、インピーダンス測
    定信号(Z)のレベルが低下する速度を検出するための
    第2の検出装置(28)を有しており、 第1の検出装置(27)により形成された出力信号と第
    2の検出装置(28)により形成された出力信号との両
    方が同時に存在する際に心室細動を指示するよう当該出
    力信号を論理結合する手段(31)が設けられている請
    求項6記載の装置。
  8. 【請求項8】 心拍検出器(14)が設けられており、
    該心拍検出器には心拍数を検出するための別の評価装置
    (18)が後置接続されており、 前記評価装置(26)と該別の評価装置(18)の出力
    信号は、両方の出力信号が同時に存在する際に心室細動
    が指示されるように相互に論理結合される請求項5から
    7までのいずれか1記載の装置。
  9. 【請求項9】 インピーダンス測定装置(5、22)
    は、パルス形成ユニット(5)から電極装置(10、
    4)を介して心臓(9)に出力された電気パルスからイ
    ンピーダンス測定信号(Z)を検出するための手段(2
    2)を有している請求項5から8までのいずれか1記載
    の装置。
  10. 【請求項10】 インピーダンス測定信号(Z)を検出
    するために形成された電気パルスは、心臓(9)の刺激
    閾値以下のパルスレベルを有する請求項9記載の装置。
  11. 【請求項11】 パルス形成ユニットは、心臓ペースメ
    ーカパルスを出力するための刺激パルス発生器(5)
    と、除細動パルスを出力するため評価装置(26)によ
    り作動される除細動パルス発生器(35)とを有し、 刺激パルス発生器(5)により形成された電気パルス
    は、電気パルスからインピーダンス測定信号(Z)を検
    出するための手段(22)に供給される請求項9または
    10記載の装置。
JP5203984A 1992-08-18 1993-08-18 心室細動の検出方法および心室細動の検出治療装置 Pending JPH06154186A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP92114090A EP0583499B1 (de) 1992-08-18 1992-08-18 Verfahren zum Detektieren von Herzkammerflimmern und Vorrichtung zum Detektieren und Behandeln von Herzkammerflimmern
DE92114090.1 1992-08-18

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06154186A true JPH06154186A (ja) 1994-06-03

Family

ID=8209923

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5203984A Pending JPH06154186A (ja) 1992-08-18 1993-08-18 心室細動の検出方法および心室細動の検出治療装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5385576A (ja)
EP (1) EP0583499B1 (ja)
JP (1) JPH06154186A (ja)
DE (1) DE59205611D1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006508743A (ja) * 2002-12-04 2006-03-16 メドトロニック・インコーポレーテッド 胸腔内の電気インピーダンスの変化を検出する方法および装置
JP2021102047A (ja) * 2019-12-03 2021-07-15 ソーリン シーアールエム エス ア エスSorin Crm S.A.S. インピーダンス心拍動記録の測定システム

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5662687A (en) * 1992-09-16 1997-09-02 Pacesetter Ab Implantable heart defibrillator
US5503157A (en) * 1995-03-17 1996-04-02 Sramek; Bohumir System for detection of electrical bioimpedance signals
US5607455A (en) * 1995-05-25 1997-03-04 Intermedics, Inc. Method and apparatus for automatic shock electrode enabling
US5782879A (en) * 1995-06-02 1998-07-21 Sulzer Intermedics Inc. Apparatus and method for discriminating flow of blood in a cardiovascular system
US5800467A (en) * 1995-12-15 1998-09-01 Pacesetter, Inc. Cardio-synchronous impedance measurement system for an implantable stimulation device
SE9602440D0 (sv) * 1996-06-20 1996-06-20 Pacesetter Ab Medical apparatus
DE10008324A1 (de) * 2000-02-17 2001-08-23 Biotronik Mess & Therapieg Vorrichtung zur Detektion tachykarder Herzrhythmusstörungen
DE102005042923A1 (de) 2005-09-08 2007-03-22 Biotronik Crm Patent Ag Vorrichtung zur Bestimmung von Herzfunktionsparametern
DE102005047320A1 (de) * 2005-09-30 2007-04-05 Biotronik Crm Patent Ag Detektor für atriales Flimmern und Flattern
US7899531B1 (en) * 2006-08-22 2011-03-01 Pacesetter, Inc. Neural sensing for atrial fibrillation
US7890163B2 (en) * 2006-10-19 2011-02-15 Cardiac Pacemakers, Inc. Method and apparatus for detecting fibrillation using cardiac local impedance
US7840267B2 (en) 2007-03-23 2010-11-23 Cardiac Pacemakers, Inc. Closed-loop resynchronization therapy for mechanical dyssynchrony
US9289613B2 (en) * 2008-10-31 2016-03-22 Medtronic, Inc. Interdevice impedance

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4291699A (en) * 1978-09-21 1981-09-29 Purdue Research Foundation Method of and apparatus for automatically detecting and treating ventricular fibrillation
US4303075A (en) * 1980-02-11 1981-12-01 Mieczyslaw Mirowski Method and apparatus for maximizing stroke volume through atrioventricular pacing using implanted cardioverter/pacer
US4674518A (en) * 1985-09-06 1987-06-23 Cardiac Pacemakers, Inc. Method and apparatus for measuring ventricular volume
US4697591A (en) * 1986-06-16 1987-10-06 Siemens Aktiengesellschaft Cardiac pacer for pacing a human heart and pacing method
US5058583A (en) * 1990-07-13 1991-10-22 Geddes Leslie A Multiple monopolar system and method of measuring stroke volume of the heart

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006508743A (ja) * 2002-12-04 2006-03-16 メドトロニック・インコーポレーテッド 胸腔内の電気インピーダンスの変化を検出する方法および装置
JP2021102047A (ja) * 2019-12-03 2021-07-15 ソーリン シーアールエム エス ア エスSorin Crm S.A.S. インピーダンス心拍動記録の測定システム

Also Published As

Publication number Publication date
EP0583499B1 (de) 1996-03-06
DE59205611D1 (de) 1996-04-11
US5385576A (en) 1995-01-31
EP0583499A1 (de) 1994-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3548177B2 (ja) 心臓刺激装置用の波形弁別装置
US5817134A (en) Apparatus and method for detecting atrial fibrillation by morphological analysis
US5713935A (en) Method and apparatus for monitored biphasic cardiac impedance sensing
US5897575A (en) Arrhythmia classification system with reliability indication that allows for low quality input signals in pacemakers
US4865036A (en) Antitachyarrythmia pacemaker using pre-ejection period to distinguish physiologic from pathologic tachycardia
US5215081A (en) Method and device for measuring subthreshold defibrillation electrode resistance and providing a constant energy shock delivery
US7142916B2 (en) Cardiac pacing modality having improved blanking, timing, and therapy delivery methods for extra-systolic stimulation pacing therapy
US5999850A (en) Pacemaker with safe R-wave synchronization during countershock conversion of atrial fibrillation
US7894886B2 (en) Method and apparatus for discriminating cardiac signals in a medical device based on wavelet decomposition analysis
US7680536B2 (en) Capture threshold estimation for alternate pacing vectors
US6445951B1 (en) Implantable cardiac stimulating device incorporating high frequency low amplitude lead impedance measurement
US5620471A (en) System and method for discriminating between atrial and ventricular arrhythmias and for applying cardiac therapy therefor
US7164947B2 (en) Heart stimulator with stimulation controlled by analysis of an average impedance morphology curve
US8394029B2 (en) Night respiration rate for heart failure monitoring
US7010346B1 (en) Implantable medical device having atrial tachyarrhythmia prevention therapy
CN102015018B (zh) 基于压力和阻抗的血流动力学稳定性鉴别
JPH06154186A (ja) 心室細動の検出方法および心室細動の検出治療装置
US6754535B2 (en) Method and apparatus for verifying evoked response in the atrium
US6104954A (en) High frequency lead testing apparatus in an implantable defibrillator
US6269264B1 (en) Method for measuring impedance in the body
JPH06169903A (ja) 心臓の不整頻脈検知方法および不整頻脈治療装置
US20120303085A1 (en) Methods and apapratus for manually suspending intrathoracic impedance fluid status measurements
US6263240B1 (en) Electrotherapy method
WO1998053879A1 (en) System and method for ventricular defibrillation
WO2004096350A1 (en) Pacemaker with improved capability for detecting onset of tachyarrhythmias and heart failure