JPH06153255A - 無線信号の光ファイバ伝送装置 - Google Patents

無線信号の光ファイバ伝送装置

Info

Publication number
JPH06153255A
JPH06153255A JP4296007A JP29600792A JPH06153255A JP H06153255 A JPH06153255 A JP H06153255A JP 4296007 A JP4296007 A JP 4296007A JP 29600792 A JP29600792 A JP 29600792A JP H06153255 A JPH06153255 A JP H06153255A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
optical
optical fiber
converter
radio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4296007A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2879840B2 (ja
Inventor
Yoshiaki Tarusawa
芳明 垂澤
Toshio Nojima
俊雄 野島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP4296007A priority Critical patent/JP2879840B2/ja
Publication of JPH06153255A publication Critical patent/JPH06153255A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2879840B2 publication Critical patent/JP2879840B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 トンネルのような不感地帯をなくし、かつ安
価に構成する。 【構成】 移動機11からの無線信号はアンテナ121
〜12n の何れかに受信され、その受信はキャリア検出
器211 〜21n の何れかで検出され、検出器211
21n の出力はE/O変換制御器221 〜22n へ供給
され、制御器22 1 〜22n 中のキャリア有の検出出力
が入力されたもののみがその出力がある間だけE/O変
換器131 〜13n の対応するものを動作状態にする。
E/O変換器131 〜13n はそれぞれアンテナ121
〜12n の受信無線信号を波長λ1〜λn の光信号に変
換する。変換器131 〜13n は光カプラ172 〜17
n で光ファイバ14に結合入射され、光ファイバ14に
より目的地に伝送された光信号はO/E変換器15で電
気信号に変換され、その電気信号は無線受信機16に供
給される。波長λ1 〜λn の光信号の干渉光の周波数が
受信機16の受信帯域外となるようにλ1 〜λn が選定
されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、例えば移動通信の分
野において、トンネル等の電波の届かない場所(不感地
帯)に使用する中継器に適用され、複数の地点に存在す
る無線信号を一つの受信地点に伝送する無線信号の光フ
ァイバ伝送装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】移動通信システムにおいて、地下街等の
電波の届かない場所(不感地帯)では、従来においては
図3に示す様な無線信号の光ファイバ伝送装置が有効と
されていた。この図は自動車等の移動機11側から無線
基地局側に信号を伝送する場合に示している。即ち移動
機11から発射された無線信号はアンテナ12で受信さ
れ、このアンテナ12に誘起した電気信号を適宜増幅し
て、その増幅した電気信号を電気光変換器(E/O変換
器)13で光信号に変換する。このE/O変換器13と
してレーザーダイオード(LD)が一般的に使用され、
入力の電気信号の振幅に比例して光強度が変化する。こ
のように光強度変調された光信号は光ファイバ14によ
り所定の受信地点まで導かれる。
【0003】受信地点では、光電気変換器(O/E変換
器)15により光信号を電気信号に変換する。O/E変
換器15としてはフォトダイオード(PD)を一般的に
使用する。光から変換された電気信号はアンテナ11で
受信した無線信号と同様であるから、この電気信号を無
線受信機16に導き、適宜復調する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このような無線信号の
光ファイバ伝送装置を使用して、不感地帯をなくすこと
ができた。しかし、トンネルのように不感地帯が直線状
に広がっている場合、図3に示した従来の無線信号の光
ファイバ伝送装置ではトンネル内の不感地帯を一様に全
てなくすことができなかった。
【0005】このような不感地帯をなくすため、図4に
示すように多数のアンテナ121 〜12n を使用してそ
の不感地帯に沿って配列し、アンテナ121 〜12n
受信無線信号をそれぞれO/E変換器131 〜13n
波長λ1 〜λn の光信号に変換し、これら光信号を光フ
ァイバ14に光カプラ172 〜17n を介して結合さ
せ、光ファイバ14により伝送された波長λ1 〜λn
光信号を受信地点で光分波器18でλ1 〜λn の各光信
号に分波し、その分波された各信号をO/E変換器15
1 〜15n でそれぞれ電気信号に変換して受信機16へ
供給する方法があった。しかし、高価な光分波器18を
使用することや、O/E変換器15を多数使用するた
め、装置全体を安価に構成することが困難であった。
【0006】この発明の目的は、トンネルのように不感
地帯が直線状に広がっていたり、不感地帯が曲っている
場合でも、この不感地帯をなくすことができ、しかも安
価に構成することができる無線信号の光ファイバ伝送装
置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明によれば複数の
アンテナが用いられて各部で無線信号を受信できるよう
にされ、これらアンテナの出力はそれぞれE/O変換器
で互いに異なる波長の光信号に変換される。これら光信
号は一本の光ファイバに結合され、この光ファイバが受
信地点に導びかれ、その光信号が1つのO/E変換器で
電気信号に変換されて無線受信機に供給される。前記互
いに異なる波長は、これらの差の周波数が無線受信機の
受信帯域から外れるように選ばれている。
【0008】請求項2の発明によれば更に各アンテナに
無線信号の有無を検出するキャリア検出回路が設けら
れ、その回路で無線信号が検出された時のみ対応するE
/O変換器を動作状態にする。
【0009】
【作用】この構成の無線信号の光ファイバ伝送装置によ
り、複数の地点から発射された無線信号を一つの受信点
に集めることができる。さらに、それぞれのE/O変換
器の光の波長差を十分にとることによって、一つのO/
E変換器でも、光の波長差により発生するビートの影響
を極めて少なくできる。このため、多数のO/E変換器
を使用しなくてすむ。さらに分波器が不要となる。
【0010】
【実施例】図1Aに請求項1の発明の実施例を示し、図
4と対応する部分に同一符号を付けてある。移動機11
から発射された無線信号は複数のアンテナ121 〜12
nで受信する。これらアンテナ111 〜11n で受信し
た信号はそれぞれE/O変換器131 〜13n により波
長λ1 〜λn の光信号に変換される。E/O変換器13
1 〜13n は従来と同様にレーザダイオード(LD)を
使用する。したがって、アンテナで受信した無線信号は
LDを駆動するのに十分な信号レベルに適宜増幅する。
各LDからの光信号は光カプラ172 〜17n で一本の
光ファイバ14に結合する。
【0011】i番目のアンテナ12i で受信した無線信
号VRi(t)は VRi(t)=Vi (t)sin{ωi t+φi (t)} (1) のように表わせる。ここでVi (t)とφi (t)はそ
れぞれ無線信号の振幅と位相であり、各種変調方式にし
たがって時間的に変化する。図1Bに示すように、
(1)式で表わされる無線信号に比例した電流でLDを
駆動し、光強度を変調するので、i番目のLD光強度I
i (t)は Ii (t)=IOi+IAisin{ωi t+φi (t)} (2) のように表わせる。ここで、IAiはVi (t)に比例し
た光信号の振幅である。
【0012】この光信号を結合度ki の光カプラ17i
で光ファイバ14に結合する。したがって、O/E変換
器15であるフォトダイオード(PD)に入力される光
信号IR (t)は IR (t)=Σi=1 n i i (3) のように表わせる。ここで、光カプラ17i の結合係数
が全て等しく、ki =kとすれば、 IR (t)=kΣi=1 n i (4) となり、さらに IR (t)=k{Σi=1 n Oi+Σi=1 n Ai} (5) のように表わせる。O/E変換器15であるフォトダイ
オードは、前記(5)式に比例した電気信号を発生す
る。ここで(5)式括弧内第1項に比例した電気信号出
力は直流成分のみであり、無線信号は含まれない。これ
に対して第2項はn本のアンテナ121 〜12n で受信
した無線信号の和に比例した量である。したがって、P
Dの電気信号出力の交流成分を通常の無線信号受信機1
6に導くことにより、n本のアンテナ121 〜12n
受信した無線信号を適宜復調できる。
【0013】次に、各LDの発振波長の差が小さい場
合、O/E変換器15であるPDの非線形により、無線
周波数帯において波長差に相当したビート信号を発生す
る。したがって、このビート信号により無線信号が干渉
を受け、無線信号を復調できなくなる可能性がある。こ
れを、防ぐために、E/O変換器131 〜13n の各L
Dの発振波長は十分に異なるように設定する。1番目の
LDの発振波長をλ1 とし、2番目のLDの発振波長を
λ2 とすると、ビート信号の周波数fB は fB =c((1/λ1 )+(1/λ2 )) (6) のように表わせる。ここでcは光の速度である。例え
ば、無線周波数として800MHz帯〜2GHz帯を想
定した場合、λ1 を850nm、λ2 を851nmのよ
うに選べば、fB は414GHzとなる。このため、各
LDの発振波長を1nm程度異なるように設定し、PD
で電気信号に変換した後に414GHz以上を遮断する
ハイパスフィルタを使用すれば、容易にビート信号によ
る干渉を防げる。
【0014】図2の構成の場合、(5)式に示す光信号
がE/O変換器15のフォトダイオード(PD)で電気
信号に変換されるが、PDは入力光強度に比例した電圧
を発生するので、n波の合成された無線信号を再生でき
る。PDを使用したO/E変換器15の変換特性は図2
Aに示すように飽和特性を有する。したがって、(5)
式で示される光信号は図2Aに示す特性中の線形範囲に
入るようにしなければならない。もし、合成する光信号
の数nが増えると光信号のダイナミックレンジPDの線
形範囲を超え、PDで再生した無線信号に相互変調歪を
生じることになる。さらに、合成する光信号の数nが増
えると各E/O変換器131 〜13n で発生する雑音が
相加し、雑音対信号特性が劣化する。
【0015】この点を解決するために、図2Bに示すよ
うにアンテナ121 〜123 にそれぞれキャリア検出器
211 〜21n が接続され、キャリア検出器211 〜2
nは無線信号が受信されるとこれを検出し、これらキ
ャリア検出器211 〜21nの出力がE/O変換制御器
221 〜22n へそれぞれ供給され、E/O変換制御器
221 〜22n の出力でそれぞれE/O変換器131
13n が制御される。この制御により無線キャリアを受
信したアンテナのE/O変換器のみを動作させ、他のE
/O変換器の光の発光を停止する。これにより合成した
光信号のダイナミックレンジが小さくおさえられる。E
/O変換器の光の発光を停止するには例えば、LDの駆
動電流を断にする。
【0016】以上のような構成により受信アンテナの数
を増やしても、相互変調歪を生じることなく無線信号を
伝送できる。
【0017】
【発明の効果】以上の説明のように、この発明の構成に
よれば、トンネルや複雑な地形の地下街等においても不
感地帯をなくすことができ、しかも光分波器を使用せ
ず、かつO/E変換器を1個のみ使用すればよく、装置
を安価に構成できる。さらに、請求項2の発明によれば
多くの受信アンテナの接続が可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】Aは請求項1の発明の実施例を示すブロック
図、BはE/O変換器の変換特性を示す図である。
【図2】Aはフォトダイオード(PD)を使用したO/
E変換器の変換特性を示す図、Bは請求項2の発明の実
施例を示すブロック図である。
【図3】従来の無線信号の光ファイバ伝送装置を示すブ
ロック図。
【図4】提案されているトンネル内の無線信号の光ファ
イバ伝送装置を示すブロック図。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アンテナで受信した無線信号を光信号に
    変換し、その光信号を光ファイバで伝送し、その伝送さ
    れた光信号を電気信号に変換して無線受信機へ供給する
    無線信号の光ファイバ伝送装置において、 上記アンテナで受信した無線信号を、波長の差の周波数
    が上記無線受信機の受信帯域外となるような、互いに異
    なる波長の光信号に変換するn個の電気光変換器(E/
    O変換器)と、 一本の光ファイバと、 上記n個のE/O変換器の光出力のそれぞれを上記光フ
    ァイバに結合する光カプラと、 上記光ファイバを伝搬されて来た光信号を電気信号に変
    換する一つの光電気変換器(O/E変換器)と、 を具備する無線信号の光ファイバ伝送装置。
  2. 【請求項2】 上記アンテナで受信した無線信号の有無
    を検出するキャリア検出器と、そのキャリア検出器の無
    線信号検出情報を受けて、そのアンテナに接続されたE
    /O変換器の動作を無線信号検出時に動作させるように
    制御するE/O変換制御器とを有することを特徴とする
    請求項1記載の無線信号の光ファイバ伝送装置。
JP4296007A 1992-11-05 1992-11-05 無線信号の光ファイバ伝送装置 Expired - Fee Related JP2879840B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4296007A JP2879840B2 (ja) 1992-11-05 1992-11-05 無線信号の光ファイバ伝送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4296007A JP2879840B2 (ja) 1992-11-05 1992-11-05 無線信号の光ファイバ伝送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06153255A true JPH06153255A (ja) 1994-05-31
JP2879840B2 JP2879840B2 (ja) 1999-04-05

Family

ID=17827929

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4296007A Expired - Fee Related JP2879840B2 (ja) 1992-11-05 1992-11-05 無線信号の光ファイバ伝送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2879840B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08289351A (ja) * 1995-04-18 1996-11-01 Nec Corp 超電導ケーブルを用いた不感地用移動通信システム
WO1997008856A1 (fr) * 1995-08-23 1997-03-06 Ntt Mobile Communications Network Inc. Systeme de transmission par fibre optique
US6337754B1 (en) 1997-11-20 2002-01-08 Kokusai Electric Co., Ltd. Optical conversion relay amplification system
JP2002044717A (ja) * 2000-07-10 2002-02-08 Samsung Electronics Co Ltd ディジタル光リンクを利用した移動通信網システム
JP2008053932A (ja) * 2006-08-23 2008-03-06 Hitachi Kokusai Electric Inc 光伝送装置
WO2009112198A1 (en) * 2008-03-08 2009-09-17 Andrew Wireless Systems Gmbh Repeater and method for operating such a repeater

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08289351A (ja) * 1995-04-18 1996-11-01 Nec Corp 超電導ケーブルを用いた不感地用移動通信システム
WO1997008856A1 (fr) * 1995-08-23 1997-03-06 Ntt Mobile Communications Network Inc. Systeme de transmission par fibre optique
US6337754B1 (en) 1997-11-20 2002-01-08 Kokusai Electric Co., Ltd. Optical conversion relay amplification system
JP2002044717A (ja) * 2000-07-10 2002-02-08 Samsung Electronics Co Ltd ディジタル光リンクを利用した移動通信網システム
US6937878B2 (en) 2000-07-10 2005-08-30 Samsung Electronics Co., Ltd. Mobile communication network system using digital optical link
JP2008053932A (ja) * 2006-08-23 2008-03-06 Hitachi Kokusai Electric Inc 光伝送装置
WO2009112198A1 (en) * 2008-03-08 2009-09-17 Andrew Wireless Systems Gmbh Repeater and method for operating such a repeater
US20110103806A1 (en) * 2008-03-08 2011-05-05 Andrew Llc Repeater and method for operating such a repeater
US8526826B2 (en) 2008-03-08 2013-09-03 Andrew Llc Repeater and method for operating such a repeater

Also Published As

Publication number Publication date
JP2879840B2 (ja) 1999-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5710651A (en) Remote millimeter-wave antenna fiber optic communication system using dual optical signal with millimeter-wave beat frequency
US5377035A (en) Wavelength division multiplexed fiber optic link for RF polarization diversity receiver
US7127176B2 (en) Optical transmission system of radio signal over optical fiber link
JPH05260018A (ja) 無線信号用光伝送システム
US5502810A (en) Optical transmission system
JP2003318823A (ja) 変調された光の信号処理方法およびその装置
JPH06153255A (ja) 無線信号の光ファイバ伝送装置
JPH0448832A (ja) 光リンク無線通信方式
US5838473A (en) Optical communications system
US20020181051A1 (en) Optical transmitter/receiver
US4933990A (en) Optical privacy communication system in two-way optical transmission system
JP3093338B2 (ja) 光ファイバーリンク
JPH09233050A (ja) 無線ネットワークシステム及び光伝送方法
EP2403166B1 (en) Base station apparatus with a central unit and remote unit
JPH07235904A (ja) アナログ光ファイバ伝送装置
JPH08316908A (ja) 光ファイバ伝送装置
JP3016461B2 (ja) アナログ光ファイバリンク
JP2508978B2 (ja) 光送信回路
JP3131319B2 (ja) 周波数分割多重光伝送システム
JPH0635563Y2 (ja) 光情報伝送網
EP1056231A2 (en) Optical reception device, optical transmission system, and optical transmission method
JPH0884133A (ja) 光リンク
JP2998365B2 (ja) データ伝送装置
JPH06152526A (ja) 周波数分割多重光伝送システム用光/電気変換装置
JP2005340898A (ja) 光伝送システム

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090129

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090129

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100129

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110129

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees