JPH06149553A - Term managing device - Google Patents

Term managing device

Info

Publication number
JPH06149553A
JPH06149553A JP30396292A JP30396292A JPH06149553A JP H06149553 A JPH06149553 A JP H06149553A JP 30396292 A JP30396292 A JP 30396292A JP 30396292 A JP30396292 A JP 30396292A JP H06149553 A JPH06149553 A JP H06149553A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
term data
term
data
name
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30396292A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masako Yamaguchi
雅子 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP30396292A priority Critical patent/JPH06149553A/en
Publication of JPH06149553A publication Critical patent/JPH06149553A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stored Programmes (AREA)

Abstract

PURPOSE:To easily select a required term from various terms used for software development. CONSTITUTION:This device is provided with an interface part 1 for inputting the term data of managing objects, inquiry request to registered term data and presentation of the term data corresponding to the inquiry request, term data storage part 6 for preserving the term data according to a prescribed format, data registration part 2 for registering the term data inputted from the interface part 1 onto the term data storage part 6, compatibility check part 3 for checking the compatibility between data stored in the term data storage part 6 by the data registration part 2, inquiry part 4 and retrieval part 5 for retrieving a prescribed term data from the term data storage part 6 and reporting the retrieved result to the interface part 1 corresponding to the inquiry request inputted from the interface part 1.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、ソフトウェア開発にお
いて用いられる用語を対象とする用語管理装置に関す
る。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a term management device for terms used in software development.

【0002】[0002]

【従来の技術】通常、ソフトウェア開発においては、業
務の自動化や効率化を促進するために、記述された仕様
書をもとに、ソフトウェア部品を用いてプログラムを生
成する技術が利用されている。この際、仕様書に用いら
れる用語は、開発文書などにおいて予め決められた所定
の用語を用いなければならない。
2. Description of the Related Art Generally, in software development, in order to promote automation and efficiency of work, a technique of generating a program using software components based on a written specification is used. At this time, the terms used in the specifications must be predetermined terms that have been determined in advance in a development document or the like.

【0003】このため、開発の各工程において使用でき
る用語を知る手段がないと、同一の実体(ソフトウェア
部品など)に対して複数の用語を当てはめるなどの誤り
が生じる恐れがある。従来は、単に使用できる用語の一
覧を保持し、利用者(ソフトウェア開発者)に提示する
という方法が用いられていた。
Therefore, if there is no means for knowing the terms that can be used in each step of development, an error such as applying a plurality of terms to the same entity (such as software component) may occur. Conventionally, a method of simply holding a list of usable terms and presenting them to the user (software developer) has been used.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】このような、利用者の
問い合わせに応じて提示するための、用語と実体の対応
リストを作成する従来の方法では、膨大な量のリストを
作成しなければならなかった。さらに、利用者に用語の
一覧を提示するだけでは、膨大なリストの中から必要な
用語を見付け出すことは困難であるため、効率的な仕様
書の作成の妨げとなっていた。
In the conventional method of creating a correspondence list of terms and entities for presenting in response to a user's inquiry, a huge amount of lists must be created. There wasn't. Furthermore, it is difficult to find the necessary term from the huge list only by presenting the list of terms to the user, which hinders the efficient creation of specifications.

【0005】本発明は前記のような問題点を解決するた
めに成されたもので、ソフトウェア開発において用いら
れる様々な用語の中から、必要な用語を容易に取得でき
る用語管理装置を提供することを目的とする。
The present invention has been made to solve the above-mentioned problems, and provides a term management device which can easily obtain a necessary term from various terms used in software development. With the goal.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】本発明は、管理対象とな
る用語データの入力、登録済みの用語データに対する問
い合わせ要求、及び前記問い合わせ要求に応じた用語デ
ータの提示を行なうインターフェイス手段と、用語デー
タを所定の形式に従って保存するための用語データ格納
手段と、前記インターフェイス手段から入力された用語
データを、前記用語データ格納手段に登録するデータ登
録手段と、前記データ登録手段によって前記用語データ
格納手段に格納されたデータ内の整合性をチェックする
整合性チェック手段と、前記インターフェイス手段から
入力された問い合わせ要求に応じて、前記用語データ格
納手段から所定の用語データを検索し、検索結果を前記
インターフェイス手段に通知する問い合わせ検索手段と
を具備して構成する。
SUMMARY OF THE INVENTION According to the present invention, interface means for inputting term data to be managed, requesting an inquiry for registered term data, and presenting term data in response to the inquiry request, and term data. To store the term data in accordance with a predetermined format, data registration means for registering the term data input from the interface means in the term data storage means, and the term data storage means in the term data storage means. Consistency check means for checking the consistency in the stored data, and predetermined term data is searched from the term data storage means in response to an inquiry request input from the interface means, and the search result is the interface means. Inquiry search means to notify .

【0007】[0007]

【作用】このような構成によれば、利用者は、インター
フェイス手段を介してデータ登録手段を実行させ、ソフ
トウェア開発において用いられる用語の登録が行なわれ
る。すべての用語に関して登録が完了すると、登録され
た用語に関して整合性のチェックが行なわれ、登録され
た内容についての信頼性が維持される。問い合わせ可能
な状態で問い合わせ要求を受け付けると、用語データ格
納手段から問い合わせに関係する内容を参照し、検索を
行ない結果を提示する。
According to this structure, the user executes the data registration means through the interface means to register the terms used in software development. When registration is completed for all terms, consistency check is performed on the registered terms, and the reliability of the registered content is maintained. When an inquiry request is accepted in an inquirable state, the content related to the inquiry is referred from the term data storage means, a search is performed, and the result is presented.

【0008】[0008]

【実施例】以下、図面を参照して本発明の一実施例を説
明する。図1は本実施例に係わる用語管理装置の構成を
示すブロック図である。図1に記すように、用語管理装
置は、インターフェイス部1、データ登録部2、整合性
チェック部3、問い合わせ部4、検索部5、及び用語デ
ータ格納部6によって構成される。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of a term management device according to this embodiment. As shown in FIG. 1, the term management device includes an interface unit 1, a data registration unit 2, a consistency check unit 3, an inquiry unit 4, a search unit 5, and a term data storage unit 6.

【0009】インターフェイス部1は、登録データの受
け付け、問い合わせ受け付け時の検索要求及び検索のキ
ー項目の受け付け、問い合わせ結果についての利用者へ
の通知等を行なう。インターフェイス部1は、登録デー
タを、入力ファイル7として受け付け、入力ファイル7
中のデータをデータ登録部2に出力する。また、インタ
ーフェイス部1は、検索要求及び検索のキー項目を問い
合わせ部4に出力する。さらに、インターフェイス部1
は、問い合わせ結果を問い合わせ部4から受取り、出力
ファイル8として出力する。インターフェイス部1に
は、利用者からの各種指示を入力するための入力機能、
及び利用者への通知を行なうための表示機能等が設けら
れている。データ登録部2は、インターフェイス部1か
ら受け取ったデータを、所定の形式に従って用語データ
登録部6に登録する。
The interface unit 1 receives registration data, a search request and a search key item when an inquiry is received, and notifies the user of an inquiry result. The interface unit 1 receives the registration data as the input file 7, and the input file 7
The stored data is output to the data registration unit 2. The interface unit 1 also outputs a search request and a search key item to the inquiry unit 4. Furthermore, the interface unit 1
Receives the inquiry result from the inquiry unit 4 and outputs it as an output file 8. The interface unit 1 has an input function for inputting various instructions from the user,
Also, a display function and the like for notifying the user are provided. The data registration unit 2 registers the data received from the interface unit 1 in the term data registration unit 6 according to a predetermined format.

【0010】整合性チェック部3は、データ登録部2に
よって用語データ格納部6にデータ登録が終了した時点
で、用語データ格納部6中のデータ内の整合性をチェッ
クする。
The consistency check unit 3 checks the consistency in the data in the term data storage unit 6 when the data registration unit 2 completes the data registration in the term data storage unit 6.

【0011】問い合わせ部4は、データの整合性が確認
され問い合わせ可能となった時点で、利用者からの要求
をインターフェイス部1を介して受け付け、要求内容を
検索部5に渡す。また、問い合わせ部4は、検索部5か
ら検索結果を受け取り、インターフェイス部1に渡す。
The inquiry unit 4 receives a request from the user via the interface unit 1 when the data consistency is confirmed and the inquiry becomes possible, and passes the request contents to the search unit 5. Further, the inquiry unit 4 receives the search result from the search unit 5 and passes it to the interface unit 1.

【0012】検索部5は、問い合わせ部4から受け取っ
た検索要求内容(検索要求及びキー項目)に従って、用
語データ格納部6に格納されたデータについて検索処理
を行ない、検索結果を問い合わせ部4に出力する。用語
データ格納部6は、ソフトウェア開発において用いられ
る用語をテーブルに分けて保存するためのものである。
The search unit 5 performs a search process on the data stored in the term data storage unit 6 in accordance with the search request content (search request and key item) received from the inquiry unit 4, and outputs the search result to the inquiry unit 4. To do. The term data storage unit 6 is for dividing terms used in software development into tables and storing them.

【0013】次に、本実施例の動作について図面を参照
しながら説明する。本実施例は、状態遷移モデルに基づ
く形式的使用記述から、予め用意されたソフトウェア部
品を自動合成するシステム(部品自動合成システム)を
用いてプログラムを生成する場合を例にしている。
Next, the operation of this embodiment will be described with reference to the drawings. The present embodiment exemplifies a case where a program is generated from a formal use description based on a state transition model by using a system for automatically synthesizing software components prepared in advance (component automatic synthesizing system).

【0014】ここで扱う用語は、「インスタンス」や
「操作名」という仕様書中で決まって用いる語である。
また実体は「(ソフトウェア)部品」と「部品」に与え
られる「引数」である。本実施例で使用される用語の例
を、図2に示している。
The terms used here are terms that are used in the specifications such as "instance" and "operation name".
The entity is a "(software) component" and an "argument" given to the "component". Examples of terms used in this embodiment are shown in FIG.

【0015】用語は「クラス」という単位でまとめら
れ、「クラス」にはクラス名が付与される。「クラス」
の中にはさらに「インスタンス」「操作」「引数」とい
う集合がある。「インスタンス」の中にはインスタンス
(名)とインスタンス引数がある。
The terms are grouped in a unit called "class", and a class name is given to the "class". "class"
In addition, there is a set of "instance", "operation", and "argument". An "instance" has an instance (name) and an instance argument.

【0016】また、「操作」の中には操作名と部品名と
モード引数がある。「引数」の中には部品名に対してユ
ーザ引数と実数引数がある。この中で用語はインスタン
ス、操作名、実引数であり、実体は部品名(に対応する
部品)とインスタンス引数、モード引数、ユーザ引数で
ある。
The "operation" includes an operation name, a part name, and a mode argument. The "argument" includes a user argument and a real number argument for the component name. Among these terms, the terms are instance, operation name, and actual argument, and the substance is the component name (component corresponding to it), instance argument, mode argument, and user argument.

【0017】本実施例での部品自動合成システムにおい
ては、用語を用いて仕様を記述すると、用語と対応する
プログラム部品を合成することによりプログラムを自動
生成する。従って、予め決められた用語を用いて、使用
者は仕様を記述しなければならない。以下に、本発明を
用いて用語をどのように登録し、さらに登録された用語
をどのように参照することができるかを説明する。
In the component automatic composition system of this embodiment, when a specification is described using terms, a program is automatically generated by synthesizing program components corresponding to the terms. Therefore, the user must describe the specifications using predetermined terms. The following describes how the present invention can be used to register terms and how the registered terms can be referenced.

【0018】まず、データ登録時の処理について、図3
に示すフローチャートを参照しながら説明する。まず、
インターフェイス1を介して、利用者からのデータ登録
要求が入力されると(ステップA1)、入力されるデー
タ種類の指定の入力待ち状態となる。データ種類として
は、「クラス」「インスタンス」「部品」「引数」等が
ある。
First, FIG. 3 shows the processing at the time of data registration.
This will be described with reference to the flowchart shown in FIG. First,
When a data registration request is input from the user via the interface 1 (step A1), the process waits for the input of the type of the input data. The data types include "class", "instance", "part", "argument", and the like.

【0019】ここで、「クラス」登録要求が入力された
ものとする(ステップA2)。例えば、「クラス」とし
てタイマ、キー、インバータを表わす入力ファイル7が
入力されると、インターフェイス1を介してデータ登録
部2に入力ファイル7のデータが渡される。データ登録
部2は、図4に示すように、用語データ格納部6のクラ
ス定義テーブル9に、入力されたクラス名を登録する
(ステップA3)。
Here, it is assumed that a "class" registration request is input (step A2). For example, when the input file 7 representing a timer, a key, and an inverter is input as the “class”, the data of the input file 7 is passed to the data registration unit 2 via the interface 1. As shown in FIG. 4, the data registration unit 2 registers the input class name in the class definition table 9 of the term data storage unit 6 (step A3).

【0020】また、「インスタンス」定義要求が入力さ
れたものとする(ステップA4)。「インスタンス」登
録の際には、「クラス」が指定され、インスタンス名が
入力される。例えば、「クラス」にタイマが指定され、
インスタンスとして調理タイマ、保温タイマが入力され
たとする。データ登録部2は、図5に示すように、用語
データ格納部6のインスタンス定義テーブル10に、指
定されたクラス名と対応づけてインスタンス名を登録す
る。
It is also assumed that an "instance" definition request has been input (step A4). When registering the "instance", the "class" is specified and the instance name is input. For example, a timer is specified for "class",
It is assumed that a cooking timer and a heat retention timer are input as an instance. As shown in FIG. 5, the data registration unit 2 registers the instance name in the instance definition table 10 of the term data storage unit 6 in association with the designated class name.

【0021】インスタンス名を登録すると、装置はイン
スタンス引数登録待ち状態となる。インスタンス引数と
して、例えば調理タイマにインスタンス引数COTIM
が入力される。データ登録部2は、入力されたインスタ
ンス引数COTIMを、インスタンス定義テーブル10
中の調理タイマに対応づけて登録する。同様にして、保
温タイマにインスタンス引数KWTIMが入力される
と、データ登録部2は、インスタンス定義テーブル10
に登録する。
When the instance name is registered, the device enters the instance argument registration waiting state. As an instance argument, for example, the cooking timer instance argument COTIM
Is entered. The data registration unit 2 converts the input instance argument COTIM into the instance definition table 10
Register in association with the cooking timer inside. Similarly, when the instance argument KWTIM is input to the heat retention timer, the data registration unit 2 causes the instance definition table 10
Register with.

【0022】さらに、利用者によって他のクラス(キ
ー、インバータ、…)についてインスタンス名が入力さ
れ、それぞれのインスタンスに対応するインスタンス引
数が入力されると、データ登録部2は、前述と同様にし
て、用語データ格納部6のインスタンス定義テーブル1
0に登録する。
Further, when the user inputs an instance name for another class (key, inverter, ...) And an instance argument corresponding to each instance is input, the data registration section 2 performs the same process as described above. , Instance definition table 1 of term data storage unit 6
Register to 0.

【0023】また、ステップA1において、データ登録
要求として「部品」定義要求が入力されたものとする
(ステップA6)。「部品」登録の際には、「クラス」
が指定され、ソフトウェア部品を示す部品名が入力され
る。例えば、「クラス」にタイマが指定され、部品名と
してtimset、timstrt 、timchgが入力されたとする。デ
ータ登録部2は、図6に示すように、用語データ格納部
6の操作名定義テーブル11に、指定されたクラス名と
対応づけて部品名を登録する。
It is also assumed that a "parts" definition request is input as a data registration request in step A1 (step A6). When registering "parts", "class"
Is designated, and the component name indicating the software component is input. For example, it is assumed that a timer is specified for "class" and timset, timstrt, and timchg are input as component names. As shown in FIG. 6, the data registration unit 2 registers the component name in the operation name definition table 11 of the term data storage unit 6 in association with the designated class name.

【0024】部品名を登録すると、装置はモード引数入
力待ち状態となる。モード引数として、例えば部品名ti
mchgに対してモード引数PLUS、MINUSが入力さ
れる。データ登録部2は、入力されたモード引数PLU
S、MINUSを、操作名定義テーブル11中の部品名
timchgに対応づけて登録する。この際、モード引数が複
数(この場合は2つ)入力されたので、操作名定義テー
ブル11の部品名timchgに対応する行を、入力されたモ
ード引数の数に応じて増やす。これに対し、部品名tims
et、timstrt にモード引数が入力されない場合、操作名
定義テーブル11の部品名timset、timstrt に対応する
モード引数は、図6に示すように、NULLとなる。
When the part name is registered, the device enters a mode argument input waiting state. As the mode argument, for example, the part name ti
Mode arguments PLUS and MINUS are input to mchg. The data registration unit 2 receives the input mode argument PLU.
S and MINUS are the component names in the operation name definition table 11.
Register in association with timchg. At this time, since a plurality of mode arguments (two in this case) have been input, the number of rows corresponding to the component name timchg in the operation name definition table 11 is increased according to the number of input mode arguments. In contrast, the part name tims
When no mode argument is input to et and timstrt, the mode argument corresponding to the component names timset and timstrt in the operation name definition table 11 is NULL as shown in FIG.

【0025】モード引数を登録すると、装置は操作名入
力待ち状態となり、部品名とモード引数に対応する操作
名の入力を受け付ける。例えば、操作名定義テーブル1
1中のtimset+(NULL)の組み合わせに対して、操
作名タイムセットが入力されると、データ登録部2は、
操作名定義テーブル11の部品名timsetの行の操作名に
タイムセットを登録する。他の部品+モード引数の組み
合わせに対しても、同様にして操作名を定義する。
When the mode argument is registered, the apparatus waits for the operation name input and accepts the input of the operation name corresponding to the component name and the mode argument. For example, operation name definition table 1
When the operation name time set is input for the combination of timset + (NULL) in 1, the data registration unit 2
The time set is registered in the operation name in the row of the component name timset in the operation name definition table 11. The operation name is similarly defined for other combinations of components and mode arguments.

【0026】また、データ登録要求として「実引数」定
義要求が入力されたものとする(ステップA8)。「実
引数」登録の際には、対象とする「部品」が指定され、
ユーザ引数が入力される。例えば、「部品」にtimsetが
指定され、ユーザ引数として60sec と5sec が入力さ
れたとする。データ登録部2は、図7に示すように、用
語データ格納部6の実引数定義テーブル12に、指定さ
れた部品名と対応づけてユーザ引数を登録する(ステッ
プA9)
Further, it is assumed that the "actual argument" definition request is input as the data registration request (step A8). When registering "actual arguments", the target "part" is specified,
User arguments are entered. For example, suppose timset is specified for "part" and 60 seconds and 5 seconds are input as user arguments. As shown in FIG. 7, the data registration unit 2 registers the user argument in the actual argument definition table 12 of the term data storage unit 6 in association with the designated component name (step A9).

【0027】ユーザ引数を登録すると、装置は実引数入
力待ち状態となる。実引数として、例えばユーザ引数6
0sec に対して実引数1分、ユーザ引数5sec に対して
実引数5秒が入力される。データ登録部2は、実引数定
義テーブル12の部品名timsetでユーザ引数60sec の
行の実引数に1分を登録し、ユーザ引数5sec の行の実
引数に5秒を登録する。他の部品名に対しても、同様に
してユーザ引数、実引数を登録して部品定義を行なう。
When the user argument is registered, the device enters the actual argument input waiting state. As an actual argument, for example, user argument 6
An actual argument of 1 minute is input for 0 sec, and an actual argument of 5 seconds is input for a user argument of 5 sec. The data registration unit 2 registers 1 minute in the actual argument in the row of the user argument 60 sec and 5 seconds in the actual argument in the row of the user argument 5 sec with the component name timset in the actual argument definition table 12. Similarly, for other component names, user arguments and actual arguments are registered to define the components.

【0028】こうして、データ種類が指定されながら、
各テーブル9〜12に該当するデータが登録される。図
4〜図7に示すようにデータ登録が行なわれ、データ登
録の終了が指示されると(ステップA10)、データ登
録部2から整合性チェック部3に処理が移る。
Thus, while the data type is specified,
Data corresponding to each of the tables 9 to 12 is registered. Data registration is performed as shown in FIGS. 4 to 7, and when the end of data registration is instructed (step A10), the process shifts from the data registration unit 2 to the consistency check unit 3.

【0029】整合性チェック部3は、用語データ格納部
6に格納されたデータの整合性をチェックする(ステッ
プA11)。整合性チェック部3は、例えば、空(NU
LL)が許されない項に空が存在しないか、データ名の
重複がないかをチェックする。
The consistency check unit 3 checks the consistency of the data stored in the term data storage unit 6 (step A11). The consistency check unit 3 is, for example, empty (NU
LL) is not allowed, and there is no space in the term, and there is no duplicate data name.

【0030】整合性チェック部3による登録データにつ
いてのチェックの結果、データの誤りが検出された場合
には(ステップA12)、インターフェイス部1を介し
て、データにエラーが存在する旨の表示を行ない(ステ
ップA13)、利用者に通知する。この場合、前述した
ようにデータの登録、すなわちデータの訂正が行なわれ
る(ステップA1〜A10)。
As a result of checking the registered data by the consistency checking unit 3, if an error is detected in the data (step A12), a message indicating that the data has an error is displayed via the interface unit 1. (Step A13) The user is notified. In this case, the data is registered, that is, the data is corrected as described above (steps A1 to A10).

【0031】一方、データの整合性チェックによって誤
りが検出されなかった場合には、用語データ格納部6に
格納されたデータに対する問い合わせ受け付け可能状態
となる(ステップA14)。
On the other hand, if no error is detected by the data consistency check, an inquiry can be accepted for the data stored in the term data storage unit 6 (step A14).

【0032】次に、データ問い合わせの処理について、
図8に示すフローチャートを参照しながら説明する。ま
ず、インターフェイス1を介して、利用者からの問い合
わせ要求が入力されると(ステップB1)、問い合わせ
部4を起動し、問い合わせの対象とするデータ種類の指
定の入力待ち状態となる。
Next, regarding data inquiry processing,
This will be described with reference to the flowchart shown in FIG. First, when an inquiry request is input from the user via the interface 1 (step B1), the inquiry unit 4 is activated to enter a waiting state for inputting a data type to be inquired.

【0033】ここで、利用者からの対象名(インスタン
ス名)一覧提示要求が入力されると(ステップB2)、
問い合わせ部4に通知される。問い合わせ部5は、検索
部5を介して用語データ格納部6中のインスタンス定義
テーブル10に格納されたインスタンス名を全て検索し
(ステップB3)、検索によって得られたインスタンス
名のリストをインターフェイス部1により表示させる
(ステップB4)。図9(a)には、対象名一覧要求が
入力された際に出力表示されるインスタンス名の一覧リ
スト13の一例を示している。これにより、利用者は、
使用可能なインスタンス名を知ることができる。
Here, when the target name (instance name) list presentation request from the user is input (step B2),
The inquiry unit 4 is notified. The inquiry unit 5 searches through the search unit 5 all the instance names stored in the instance definition table 10 in the term data storage unit 6 (step B3), and obtains the list of the instance names obtained by the search from the interface unit 1 To display (step B4). FIG. 9A shows an example of the list list 13 of instance names output and displayed when the target name list request is input. This allows the user to
You can know available instance names.

【0034】次に利用者は、特定のインスタンスについ
て、どの操作が可能であるか知る必要がある。この際、
問い合わせ要求として、対象名一覧リスト13中のイン
スタンス名、例えば「調理タイマ」に対する操作名提示
要求が入力される(ステップB1,B2,B5)。
Next, the user needs to know which operation is possible for a particular instance. On this occasion,
As the inquiry request, an instance name in the target name list list 13, for example, an operation name presentation request for “cooking timer” is input (steps B1, B2, B5).

【0035】検索部5は、問い合わせ部4からの要求に
応じて、インスタンス定義テーブル10(図5参照)に
登録されたインスタンス名から、問い合わされたインス
タンス名「調理タイマ」を検索する(ステップB6)。
検索部5は、インスタンス定義テーブル10中から「調
理タイマ」が得られると、このインスタンス名に対応す
るクラス名を参照する(ステップB7)。この結果、イ
ンスタンス名「調理タイマ」に対応するクラス名「タイ
マ」が得られる。
In response to the request from the inquiry unit 4, the search unit 5 searches the instance name registered in the instance definition table 10 (see FIG. 5) for the inquired instance name "cooking timer" (step B6). ).
When the "cooking timer" is obtained from the instance definition table 10, the search unit 5 refers to the class name corresponding to this instance name (step B7). As a result, the class name "timer" corresponding to the instance name "cooking timer" is obtained.

【0036】さらに検索部5は、取得したクラス名をも
とに、操作名定義テーブル11を検索し、クラス名に対
応する操作名を全て抽出する(ステップB8)。検索部
5は、操作名定義テーブル11のクラス名「タイマ」に
対応する操作名タイムセット、スタート、残時間増、残
時間減を抽出し、問い合わせ部4に通知する。問い合わ
せ部4は、抽出された操作名の一覧をインターフェイス
1により表示させる(ステップB9)。図9(b)に
は、操作名要求が入力された際に出力表示される操作名
の一覧リスト14の一例を示している。これにより、利
用者は、対象とするインスタンスの全ての操作名を知る
ことができる。
Further, the search section 5 searches the operation name definition table 11 based on the acquired class name and extracts all operation names corresponding to the class name (step B8). The retrieval unit 5 extracts the operation name time set, start, remaining time increase, and remaining time decrease corresponding to the class name “timer” in the operation name definition table 11 and notifies the inquiry unit 4 of it. The inquiry unit 4 causes the interface 1 to display a list of the extracted operation names (step B9). FIG. 9B shows an example of the operation name list list 14 that is output and displayed when an operation name request is input. This allows the user to know all the operation names of the target instance.

【0037】ここで、操作名に対する実引数が必要な場
合には、実引数提示要求が入力される(ステップB1
0)。この場合、検索部5は、操作名定義テーブル11
において抽出された操作名に対応する部品名を抽出する
(ステップB11)。検索部5は、抽出された部品名を
実引数定義テーブル12から検索し(ステップB1
2)、部品名に対応する実引数を、実引数定義テーブル
12から取得する(ステップB13)。検索部5は、取
得した実引数と操作名とを対応づけて問い合わせ部4に
出力する。問い合わせ部4は、抽出された操作名と対応
する実引数の一覧をインターフェイス1により表示させ
る(ステップB14)。図9(c)には、実引数提示要
求が入力された際に出力表示される操作名と実引数の一
覧リスト15の一例を示している。
If an actual argument for the operation name is required, an actual argument presentation request is input (step B1).
0). In this case, the search unit 5 uses the operation name definition table 11
A part name corresponding to the operation name extracted in step S11 is extracted (step B11). The search unit 5 searches the actual argument definition table 12 for the extracted component name (step B1).
2) The actual argument corresponding to the component name is acquired from the actual argument definition table 12 (step B13). The search unit 5 associates the acquired actual argument with the operation name and outputs them to the inquiry unit 4. The inquiry unit 4 causes the interface 1 to display a list of actual arguments corresponding to the extracted operation names (step B14). FIG. 9C shows an example of a list list 15 of operation names and actual arguments output and displayed when an actual argument presentation request is input.

【0038】このようにして、ソフトウェア開発におい
て用いられるインスタンス、操作名、実定数等の用語
を、インターフェイス部1を介して入力することによ
り、用語データ格納部6に、クラス定義テーブル9、イ
ンスタンス定義テーブル10、操作名定義テーブル1
1、実引数定義テーブル12として格納される。また、
用語データ格納部6からは、必要な用語の提示要求を入
力することで、所定の用語が検索され提示されるので、
作業負担が大幅に軽減される。
In this way, by inputting the terms such as instance, operation name, and real constant used in software development through the interface section 1, the class definition table 9 and the instance definition are stored in the term data storage section 6. Table 10, operation name definition table 1
1, stored as the actual argument definition table 12. Also,
From the term data storage unit 6, a predetermined term is retrieved and presented by inputting a presentation request for a required term.
The work load is greatly reduced.

【0039】[0039]

【発明の効果】以上のように本発明によれば、ソフトウ
ェア開発において用いられる用語を登録し、登録された
内容に従って、利用者が各開発工程で必要とする用語が
提示される。すなわち、利用者に対して使用可能な用語
を提示するので、利用者は、プログラムの仕様を記述す
る際に正しく用語を使用することができ、ソフトウェア
開発業務を効率良く正確に行なうことが可能となるもの
である。
As described above, according to the present invention, the terms used in software development are registered, and the terms required by the user in each development process are presented according to the registered contents. That is, since the terms that can be used are presented to the user, the user can use the terms correctly when describing the specifications of the program, and the software development work can be performed efficiently and accurately. It will be.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の一実施例に係わる用語管理装置の構成
を示すブロック図。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a term management device according to an embodiment of the present invention.

【図2】実施例で用いられる用語の一例を示す図。FIG. 2 is a diagram showing an example of terms used in Examples.

【図3】データ登録時の処理手順を説明するためのフロ
ーチャート。
FIG. 3 is a flowchart for explaining a processing procedure at the time of data registration.

【図4】クラス定義テーブル9の一例を示す図。FIG. 4 is a diagram showing an example of a class definition table 9.

【図5】インスタンス定義テーブル10の一例を示す
図。
FIG. 5 is a diagram showing an example of an instance definition table 10.

【図6】操作名定義テーブル11の一例を示す図。FIG. 6 is a diagram showing an example of an operation name definition table 11.

【図7】実引数定義テーブル12の一例を示す図。FIG. 7 is a diagram showing an example of an actual argument definition table 12.

【図8】データ問い合わせの処理手順を説明するための
フローチャート。
FIG. 8 is a flowchart for explaining a data inquiry processing procedure.

【図9】問い合わせ入力に応じて出力される画面例を示
す図。
FIG. 9 is a diagram showing an example of a screen output in response to an inquiry input.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…インターフェイス部、2…データ登録部、3…整合
性チェック部、4…問い合わせ部、5…検索部、6…用
語データ格納部、9…クラス定義テーブル、10…イン
スタンス定義テーブル、11…操作名定義テーブル、1
2…実引数定義テーブル。
1 ... Interface part, 2 ... Data registration part, 3 ... Consistency check part, 4 ... Inquiry part, 5 ... Search part, 6 ... Term data storage part, 9 ... Class definition table, 10 ... Instance definition table, 11 ... Operation Name definition table, 1
2 ... Actual argument definition table.

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 管理対象となる用語データの入力、登録
済みの用語データに対する問い合わせ要求、及び前記問
い合わせ要求に応じた用語データの提示を行なうインタ
ーフェイス手段と、 用語データを所定の形式に従って保存するための用語デ
ータ格納手段と、 前記インターフェイス手段から入力された用語データ
を、前記用語データ格納手段に登録するデータ登録手段
と、 前記データ登録手段によって前記用語データ格納手段に
格納されたデータ内の整合性をチェックする整合性チェ
ック手段と、 前記インターフェイス手段から入力された問い合わせ要
求に応じて、前記用語データ格納手段から所定の用語デ
ータを検索し、検索結果を前記インターフェイス手段に
通知する問い合わせ検索手段と、 を具備したことを特徴とする用語管理装置。
1. An interface means for inputting term data to be managed, an inquiry request for registered term data, and presenting the term data according to the inquiry request, and for saving the term data according to a predetermined format. Of the term data storage means, data registration means for registering the term data input from the interface means in the term data storage means, and consistency in the data stored in the term data storage means by the data registration means. A consistency check means for checking, and an inquiry search means for searching predetermined term data from the term data storage means in response to an inquiry request input from the interface means, and notifying the interface result of a search result, Term management device characterized by having .
JP30396292A 1992-11-13 1992-11-13 Term managing device Pending JPH06149553A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30396292A JPH06149553A (en) 1992-11-13 1992-11-13 Term managing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30396292A JPH06149553A (en) 1992-11-13 1992-11-13 Term managing device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06149553A true JPH06149553A (en) 1994-05-27

Family

ID=17927372

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30396292A Pending JPH06149553A (en) 1992-11-13 1992-11-13 Term managing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06149553A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005128735A (en) * 2003-10-23 2005-05-19 Daikin Ind Ltd Specification preparation support device, specification preparation support system, specification preparation support program, specification preparation support method, server device and menu exhibition method
JP2005128738A (en) * 2003-10-23 2005-05-19 Daikin Ind Ltd Specification creation support device, program, and method
JP2007265081A (en) * 2006-03-29 2007-10-11 Fujitsu Ltd Specification preparation support program and specification preparation support device
JP2009199612A (en) * 2009-04-24 2009-09-03 Pegre Semiconductors Llc Information management device and method, and recording medium

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005128735A (en) * 2003-10-23 2005-05-19 Daikin Ind Ltd Specification preparation support device, specification preparation support system, specification preparation support program, specification preparation support method, server device and menu exhibition method
JP2005128738A (en) * 2003-10-23 2005-05-19 Daikin Ind Ltd Specification creation support device, program, and method
JP2007265081A (en) * 2006-03-29 2007-10-11 Fujitsu Ltd Specification preparation support program and specification preparation support device
JP2009199612A (en) * 2009-04-24 2009-09-03 Pegre Semiconductors Llc Information management device and method, and recording medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8010499B2 (en) Database staging area read-through or forced flush with dirty notification
US6279006B1 (en) Structured data management system and computer-readable recording medium storing structured data management program
KR0172472B1 (en) Software system management device
US20070100868A1 (en) Searching multiple repositories in a digital information system
US4979109A (en) Method of controlling a data dictionary directory system in a data base system
JPH08305616A (en) Data management system
CN113127455A (en) Data management method and device, electronic equipment and readable storage medium
US8433729B2 (en) Method and system for automatically generating a communication interface
JPH06149553A (en) Term managing device
JP2001166924A (en) Device and method for managing software developed article
JP2004206586A (en) Software component distribution supporting method, software component distribution supporting system realizing it, and program
US20030014273A1 (en) Method and system for assisting application preparation
JP2930855B2 (en) Information management and retrieval device
JP2001084247A (en) System for managing link information
JP2001022568A (en) Package application support system and storage medium stored with package application support program
JP2590855B2 (en) Fault information management device
JP2000207459A (en) Work supporting method and work supporting device
JP2002014846A (en) Job checking device and job checking method and recording medium with job checking program recorded
JP2002123555A (en) Device for managing link between databases
JP3527658B2 (en) System design support method and apparatus, and recording medium recording system design support program
JP2001051983A (en) Management system and registering method for document
JP2000298583A (en) Data conversion processing system
JP2003216618A (en) Data analysis device
JP2003085013A (en) Pdm system and programming method for system connection
JPH09305684A (en) Form management method and information processing system for executing the method