JPH0614756U - 点火装置 - Google Patents

点火装置

Info

Publication number
JPH0614756U
JPH0614756U JP7958391U JP7958391U JPH0614756U JP H0614756 U JPH0614756 U JP H0614756U JP 7958391 U JP7958391 U JP 7958391U JP 7958391 U JP7958391 U JP 7958391U JP H0614756 U JPH0614756 U JP H0614756U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heater
ignition
gas
ignition device
flame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7958391U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2547614Y2 (ja
Inventor
清 川島
Original Assignee
パロマ工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パロマ工業株式会社 filed Critical パロマ工業株式会社
Priority to JP1991079583U priority Critical patent/JP2547614Y2/ja
Publication of JPH0614756U publication Critical patent/JPH0614756U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2547614Y2 publication Critical patent/JP2547614Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gas Burners (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 点火装置用の加熱ヒータ51によるガスバー
ナ1(10)の点火において混合ガスの通過により加熱
ヒータ51の冷却を抑制して、加熱ヒータ51が温度降
下により点火不能となるのを防止する。 【構成】 ガスバーナ1、(10)の火炎a(a0)と
なるべき所に挿入された点火用の加熱ヒータ51より混
合ガスの上流側にほぼ平行に邪魔板54を配置してなる
点火装置。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
加熱ヒータにて点火される各種ガス燃焼器の点火装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
この種点火装置を以下に第3図に基づいて説明する。 全一次式のガスバーナ1の火炎aとなるべき所に臨んで設置された点火用の加 熱ヒータ51にはファン3にて強制的に送られるプリパージ用空気や混合気がバ ーナプレート11の表面から吹きつけられて、該加熱ヒータ51が相当冷却され る。そして点火用の加熱ヒータ51が着火に必要な着火温度に達しなくなること が起きていた。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
上記加熱ヒータ51の冷却を防止し、常に加熱ヒータ51の温度を着火温度以 上に保ってガスバーナ1の点火ミスをなくすことを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】
以下に本考案の実施例を示す第1、2図及び第5図に基づいて本考案に係わる ガス点火装置について説明する。 加熱ヒータ51はガスバーナ1の火炎aとなるべき所に挿入されており、加熱 ヒータ51の混合ガス流上流側に加熱ヒータ51より幅広で、透孔55を有する か透孔55を有しない邪魔板54を挿入して加熱ヒータ51の先端を若干突出さ せた状態で取付け固定する。第1図にあってはファン3にて強制的に混合気が炎 口より噴出される全一次式のガスバーナとなすもである。
【0005】
【作用】
加熱ヒータ51を速い速度で通過するガス流は邪魔板54にて部分的に阻止さ れるか或いは透孔55を有するものにあっては減速されて通過する故に、加熱ヒ ータ51は冷却される度合いが少なくなって、加熱ヒータ51の先端部や透孔5 5を通過するガスは確実に着火されることになる。
【0006】
【実施例】
以下本考案の実施例を第1、2図及び第4、5図に基づいて説明する。
【0007】 第1図においては多数の炎口が穿たれた燃焼板11が燃焼器本体の中腹に固定 された全一次式のガスバーナ1を示すもので、ガス混合室12の入口に送風用フ ァン3が接続されている。送風用ファン3の吸入側にガス供給管2の開口端が臨 んで配置固定されており、該供給管2に電磁弁8が介在設置されている。そして ガスバーナ1の火炎aにてフィンチューブ型の熱交換器4が加熱されるものであ る。そして火炎a中に混合気にほぼ直交して発熱抵抗体52が封入された点火ヒ ータ51が臨んで、碍子53にて絶縁性を保って保持され取付け固定されており 、該点火ヒータ51、前記電磁石弁8はバーナコントローラ7に接続されている 。該加熱ヒータ51と燃焼板11との間に加熱ヒータ51よりやや幅広の邪魔板 54がほぼ平行に配置取付けされていて、加熱ヒータ51へのガス流を遮ってい る。かつ加熱ヒータ51の先端が若干長く突出させられた状態にある。そして加 熱抵抗部52を通過する混合気は大半は両外方近くを通過し、一部は渦流となっ て殆ど停滞した状態にあり(第4図矢線b参照。)、加熱抵抗部52の先端部に 混合気が点火に必要な分通過する。従って加熱抵抗部52の冷却は極めて少なく 、所要の着火温度に保たれて、その先端部にて混合ガスの点火が行なわれる。
【0008】 次に第2図に示すものはガスバーナ1は二次空気の供給が行なわれるブンゼン 式のもので、加熱ヒータ51と邪魔板54とはガスバーナ10の火炎a0中に先 端に行くに従ってやや上り傾斜となるように挿入された状態で取付け固定される 場合を示す。
【0009】 以上、邪魔板54は透孔のない場合を示したが、透孔54を邪魔板55の加熱 ヒータ51が対向する位置付近に複数個穿つ(第5図(ロ)参照)か或いはやや 大きい透孔を一つ穿って加熱抵抗部52を通過する混合気量を若干多くして点火 率をより向上させることが出来る。そして本考案に係わる点火装置は第1図に示 す強制送風式或いは強制吸気式のガス燃焼器においては混合気の流速が大きいも のにおいて有効である。
【0010】
【考案の効果】
以上述べた如く、本考案に係わる点火装置によれば加熱ヒータを通過する燃焼 用ガスは少なくなり、加熱ヒータを所要の着火温度以上に保つことができ、加熱 ヒータの温度低下による点火不能が起きる欠点がなくなる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係わる点火装置の一実施例を説明する
ガス燃焼器の適用例を示す概略正面図である。
【図2】本考案の他の実施例を説明するガス燃焼器の適
用例を示す概略正面図である。
【図3】従来例における点火装置を示すガス点火装置を
説明するガス燃焼器の適用例を示す概略正面図である。
【図4】本考案のの点火装置の一実施例の作動状態を説
明する要部概略側面図である
【図5】本考案に係わる点火装置の一実施例を示す要部
概略拡大上面図である。
【図6】本考案に係わる点火装置の異なる実施例を示す
要部概略拡大上面図である。
【符号の説明】
1、10 ガスバーナ a、a0 火炎 5 点火装置 51 加熱ヒータ 52 加熱抵抗部 54 邪魔板 55 透孔
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成5年6月14日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】考案の名称
【補正方法】変更
【補正内容】
【考案の名称】 点火装置

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 バーナ1(10)の火炎a(a0)とな
    るべき所に臨ませる点火用の加熱ヒータ51と、該加熱
    ヒータ51の混合ガス流の上流側にほぼ平行に配置した
    邪魔板54とよりなるガス点火装置。
  2. 【請求項2】 上記邪魔板54が一つか又は複数の透孔
    55を有する請求項1記載のガス点火装置。
JP1991079583U 1991-09-03 1991-09-03 点火装置 Expired - Lifetime JP2547614Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991079583U JP2547614Y2 (ja) 1991-09-03 1991-09-03 点火装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991079583U JP2547614Y2 (ja) 1991-09-03 1991-09-03 点火装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0614756U true JPH0614756U (ja) 1994-02-25
JP2547614Y2 JP2547614Y2 (ja) 1997-09-10

Family

ID=13694011

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991079583U Expired - Lifetime JP2547614Y2 (ja) 1991-09-03 1991-09-03 点火装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2547614Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015179611A (ja) * 2014-03-19 2015-10-08 Toto株式会社 燃料電池装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4510553Y1 (ja) * 1967-01-16 1970-05-14
JP3014570U (ja) * 1994-10-02 1995-08-15 有限会社フジヤス産業 積層枕

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4510553Y1 (ja) * 1967-01-16 1970-05-14
JP3014570U (ja) * 1994-10-02 1995-08-15 有限会社フジヤス産業 積層枕

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015179611A (ja) * 2014-03-19 2015-10-08 Toto株式会社 燃料電池装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2547614Y2 (ja) 1997-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10976048B2 (en) Diffuser plate for premixed burner box
US20050161036A1 (en) One shot heat exchanger burner
US6923643B2 (en) Premix burner for warm air furnace
US9605871B2 (en) Furnace burner radiation shield
US8919337B2 (en) Furnace premix burner
US8591222B2 (en) Gas-fired furnace with cavity burners
US5108284A (en) Gas burner and method for tuning same
AU7177891A (en) Jet burner construction, heating apparatus utilizing the jet burner construction, and methods of making the same
US5146910A (en) NOX reducing device for fuel-fired heating appliances
EP0025219B1 (en) Apparatus for heating a gas flowing through a duct
US5222476A (en) Low NOx aspirated burner apparatus
JPH0614756U (ja) 点火装置
US9297552B2 (en) Velocity zoning heat exchanger air baffle
JP3599477B2 (ja) 燃焼装置
JP2001173912A (ja) 燃焼装置
US10429065B2 (en) Low NOx gas burners with carryover ignition
CN110207145A (zh) 冷凝壁挂炉燃烧控制方法及装置及冷凝壁挂炉
JP2671352B2 (ja) バーナ
HU223643B1 (hu) Kondenzációs hõcserélõjû, elõkeverõ égõs gázbojler
JPS61256112A (ja) 面燃焼バ−ナ及びこれを利用した熱交換装置
JP2671330B2 (ja) バーナ
KR880000093Y1 (ko) 온풍 난방기
JPH0140979Y2 (ja)
JP2756062B2 (ja) 濃淡燃焼バーナ
KR19980083457A (ko) 미연 가스 저감형 온풍 난방기

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term