JPH06147090A - 過早点火警報装置 - Google Patents

過早点火警報装置

Info

Publication number
JPH06147090A
JPH06147090A JP4191330A JP19133092A JPH06147090A JP H06147090 A JPH06147090 A JP H06147090A JP 4191330 A JP4191330 A JP 4191330A JP 19133092 A JP19133092 A JP 19133092A JP H06147090 A JPH06147090 A JP H06147090A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ignition
spark plug
alarm
engine
current flowing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4191330A
Other languages
English (en)
Inventor
William R Seitz
ウィリアム・アール・セイズ
Richard D Taylor
リチャード・ディー・テイラー
David M Smith
デイビッド・エム・スミス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honeywell International Inc
Original Assignee
AlliedSignal Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AlliedSignal Inc filed Critical AlliedSignal Inc
Publication of JPH06147090A publication Critical patent/JPH06147090A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P17/00Testing of ignition installations, e.g. in combination with adjusting; Testing of ignition timing in compression-ignition engines
    • F02P17/12Testing characteristics of the spark, ignition voltage or current
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P17/00Testing of ignition installations, e.g. in combination with adjusting; Testing of ignition timing in compression-ignition engines
    • F02P17/12Testing characteristics of the spark, ignition voltage or current
    • F02P2017/125Measuring ionisation of combustion gas, e.g. by using ignition circuits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P17/00Testing of ignition installations, e.g. in combination with adjusting; Testing of ignition timing in compression-ignition engines
    • F02P17/12Testing characteristics of the spark, ignition voltage or current
    • F02P2017/125Measuring ionisation of combustion gas, e.g. by using ignition circuits
    • F02P2017/128Measuring ionisation of combustion gas, e.g. by using ignition circuits for knock detection
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P5/00Advancing or retarding ignition; Control therefor
    • F02P5/04Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions
    • F02P5/145Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions using electrical means
    • F02P5/15Digital data processing
    • F02P5/152Digital data processing dependent on pinking

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ignition Installations For Internal Combustion Engines (AREA)
  • Testing Of Engines (AREA)
  • Electrical Control Of Ignition Timing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 内燃機関の燃焼室における初期の過早点火を
検出して可視的及び可聴式に報知することができる過早
点火警報装置を提供すること。 【構成】 少なくとも1つのエンジン点火プラグを介し
て流れる電流を流れるはずのない期間エンジン回転数を
通じて特定の時間に監視するようにし、監視した電流の
流れが所定値を越えた場合に可視式及び可聴式警報器を
一時的に作動させ、かつ特定の長さの時間のうちに過剰
電流が規定回数以上流れた場合に少なくとも可聴式警報
器を連続作動させるようにしたもの。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の要約】本発明は一般的には内燃機関監視装置に
関し、より詳しくはエンジンの1以上の点火プラグの作
動を監視し過早点火の破壊的影響を避けるため回避する
のに十分な時間のうちにさし迫った過早点火の警報を与
える装置に関する。
【0002】最適性能のためには、周知のとおり、内燃
機関に使用される点火プラグはその機関に適合したもの
でなければならない。この適合の1つは正しいヒートレ
ンジの点火プラグを使用することである。エンジンブロ
ック又はヘッドに熱を良く伝える点火プラグはコールド
と呼び、そのような熱を急速に外へ伝えないプラグはホ
ットプラグと称している。好ましくは、比較的低速度で
運転している時のプラグの汚れを避けるため、与えられ
たエンジンにはできるだけホットプラグを使用すること
が望ましい。焼け過ぎるプラグの使用は、ピストンがそ
の上死点位置に達するかなり早期に燃焼室内の混合気が
破壊的点火をする、いわゆる過早点火になる。もし、プ
ラグが十分に焼けていなければ、すなわち燃焼室からシ
リンダヘッドへの熱伝導が良過ぎるとすれば、プラグは
低速度で汚れることになる。プラグが焼け過ぎれば、す
なわち、熱が燃焼室から十分に良く伝達されなければ、
高速度で過早点火が生じてしまう。製造者によって組み
入れられた安全要因のため、そのような過早点火は通常
のエンジン使用中はめったに起こることはないが、製造
者が、特に点火時期を早めてエンジンをテスト中に、そ
のような過早点火が発生してテストエンジンを破壊する
ことがある。特定のエンジンが正しいヒートレンジの点
火プラグに適合されている時のテストはそのような破壊
的な過早点火が発生するかもしれない一時期である。
【0003】過早点火は、通常運転中に燃焼室の中で通
常の火炎の正面が生成するカーボンの高温部分によって
しばしば生じる異常火炎に出合った時(特に、所望のオ
クタン価の低い燃料を使用している時)通常は発生する
ことのない爆発によって混乱されることがない。過早点
火は又、点火が終了した後でも燃料が摂取され続けてい
てたとえば生成カーボンによって点火され続くという自
然着火現象又は後点火によっても混乱されることがな
い。後点火による点火はピストンの上死点より非常に遅
いものである。これら2つの別の条件はエンジンに対し
て通常はかなり破壊的であるが、過早点火はしばしばま
ったく破壊的となる。
【0004】過早点火は、燃焼室内の装入物が点火事象
に先立って(したがってピストンの上死点より相当前
に)点火された時発生する。ピストンはまだ上昇途中に
あり、燃焼室内のものは燃焼装入物を点火させるに十分
高温となっている。非常に高い圧力及び熱が発生し、ピ
ストンを介して孔が作られることは珍しくない。ほとん
どの場合、運転員が過早点火に気付いた時、エンジンに
対して損傷を受けないようにするには遅過ぎることであ
る。
【0005】エンジンにとって正しいヒートレンジのプ
ラグを決定するときには、過早点火が発生する時を知
り、次いで実際に使用したプラグに安全要因を設定する
ことが重要である。エンジンは何組かの異なったヒート
レンジのプラグによって逐次的に運転され、過早点火が
開始する特定の点火進角が各組のプラグについて定めら
れている。その後、適当な安全要因を有する組のプラグ
が選択される。1組のプラグのヒートレンジをテストす
るのに、現在では3つの基本的な方法が使用されてい
る。ダイナモメータのテスト中に、過早点火が接近して
いるときエンジントルクの相対的低下があるが、損傷を
防ぐためにエンジン停止の時を正確に決めることは極端
に困難である。また、早期点火時にエンジンを単純に運
転し、次いで点火を中断し、そしてシリンダがまだ十分
にホットなプラグから点火し続ける回数をカウントする
ことも知られている。これら2つの方法は全く正確なも
のではない。また、点火時期が進めば進むほど、プラグ
は熱くなることも知られている。プラグにバイアスがか
かると、プラグ電極付近のガスがイオン化して、過早点
火の直前に電流が流れることになる。エンジンはこのイ
オン化電流を観測するためにオシロスコープを使用して
過早点火まで運転されるので、多くのエンジンは、テル
テール電流が流れ始まらないためだけでなく、電流が流
れ始めたことを運転員が確認しそこなうために、破壊さ
れることになる。
【0006】本発明の目的は、内燃機関用の正しいヒー
トレンジの点火プラグを決定する比較的安全なシステム
を提供すること、エンジン燃焼室における初期の過早点
火を検出する装置及び方法を提供すること、切迫した過
早点火を早期に警報してエンジンの損傷を回避するこ
と、初期の過早点火を報知する可視及び可聴式警報器を
有する過早点火警報装置を提供すること、過早点火直前
に流れる点火プラグイオン化電流を求める過早点火警報
装置を提供すること、信頼性の高い過早点火警報装置を
提供すること、及び従来の点火システム又はディストリ
ビュータレスの点火システムと共に動作することができ
る過早点火警報装置を提供することである。本発明のこ
れらの目的及び利点は以下において明らかになろう。
【0007】一般に、火花点火式内燃機関を運転する方
法は、点火プラグを介して流れる電流を監視すると同時
に少なくとも1つのエンジンシリンダと関連された点火
プラグに比較的低い電圧を印加することを含んでいる。
時間間隔は監視された点火プラグを介して流れる電流が
まったくない間に設定され、可聴式警報器及び可視式警
報器の両方は設定された時間間隔内に監視された点火プ
ラグと関連された電流が所定のしきい値を越えた場合に
作動される。可聴式警報器及び可視式警報器の両方は所
定のしきい値を越える電流の発生があるごとに一時的に
作動され、両警報器は特定の長さの時間内に発生する対
応する時間間隔の間の過剰電流が規定数を越える場合に
連続的に作動される。エンジンは代表的には多気筒エン
ジンであり、各エンジンシリンダと関連される少なくと
も1つの点火プラグはそれに与えられる比較的低い電圧
を有している。そのような点火プラグの夫々に対する1
組の時間間隔とする複数の時間間隔は関連する点火プラ
グを介して流れる電流がまったくないときに設定され
る。設定された時間間隔は関連する点火プラグの点火事
象直前の一定期間の間隔を含んでいる。任意の2つの点
火プラグについての時間間隔は分離されており、すなわ
ち電流の流れが任意の2つの点火プラグで同時に監視さ
れているという時間帯はない。各点火プラグは、任意の
シリンダと関連された点火プラグがその対応する時間間
隔内で規定数より多い過剰電流を有する場合に警報指示
を与えるよう監視される。
【0008】
【好適な実施例の説明】添付図面に関し、全図を通じて
対応する部分は同一の参照符号を付してある。
【0009】ここに述べる例は本発明の好適な実施例の
1つの形を示したものであり、このような例は開示の範
囲又は本発明の範囲を限定するものと解釈すべきではな
い。
【0010】図1はディストリビュータレス点火システ
ムの1つの共通な形を成す過早点火検出装置をいくらか
機能的に示したものであり、図2は図1と関連して使用
される通常の点火装置用の構成要素を示している。主フ
レーム10及び警報ボード17(図6)は両装置に共通
のものであり、ディストリビュータレスシステムはDI
S(ディストリビュータレス点火システム)論理ボード
19(図8及び9)及びDIS高電圧バイアス回路21
(図7)を使用し、普通の点火装置は通常の点火論理ボ
ード23(図4及び5)及び通常の高電圧バイアス回路
25(図10)を使用している。各場合において、高電
圧バイアス回路21又は25は直列接続した高抵抗値、
たとえば40メガオームの保護抵抗27又は29によっ
てエンジン点火プラグに接続されている。
【0011】図2,図3,図4及び5を比較してみる
と、波形(a)はライン31に現われる基準シリンダ番
号1の基準パルスであり、波形(b)はライン33に現
われる点火コイル一次電流である。電子スイッチングが
作動すると、一次側の電圧はゼロになり、次いで多少上
昇する。点火を行わしめる時間の時、点火ポイントは開
き、電圧は符号35にておそらくは3〜400ボルトま
でジャンプし(図示しない)、この一次電圧は点火巻数
比(代表的には100:1)が掛けられて、点火時に点
火電圧が点火プラグに与えらる。時間遅延の後、ポイン
トは符号37にて次のシリンダのために再び閉じられ
る。本発明の回路は、まったく電流漏れのない間で、点
火が起こる直前のあらゆる漏れ電流を捜す。この回路は
また、波形(g)の正常ではあるが不要の点火鏡映パル
スのような不要な雑音を除去する。漏れ電流が流れない
時のこの時間は波形(e)のウィンドウパルスの正極部
分によって表わされている。波形(f)は符号35にお
いて開始すべきプラグアクティビティを示している。波
形(e)のウィンドウの中に入った破線39によって示
したように間もなくイオン化漏れ電流が現われるとすれ
ば、この装置はそれを認識するようになる。したがっ
て、ウィンドウ中のプラグアクティビティは過早点火を
表していることになる。
【0012】ここで、主として図4及び図5に転ずる
と、ライン33に現われるような波形(b)は比較器4
2においてポテンショメータ47によって設定されたし
きい値と比較され(かつ反転され)、次いでこの波形は
ワンショット49に供給される。この回路はライン51
に遅延を生ぜしめるのでポイントが閉じている時のドエ
ルの最初の200マイクロ秒の間、プラグアクティビテ
ィは無視される。この回路はまた、ライン53に3ミリ
秒間の点火事象無視パルスを発生させる。ライン51及
び53の波形は図3において波形(d)及び(c)とし
てそれぞれ示してある。波形(c),(d)及び(g)
はNANDゲート55にて組み合わされ、ライン57に
アクティブローのウィンドウ信号が与えられる。ライン
31における波形(a)の誘導ピックアップ信号は増幅
及び波形整形回路によって基本的にはシリンダ点火の数
をカウントする3ビットカウンタ59のリセット入力へ
供給され、このカウンタの出力はデコーダ61に供給さ
れ、デコーダはその8つの出力ラインにおけるシリンダ
識別信号をANDゲート63の1つに供給する。したが
って、たとえば、ライン65の信号はシリンダ番号1の
ウィンドウ期間の間のみ高レベルとなる。ウィンドウパ
ルスが反復している間、カウンタはこのパルスをそれぞ
れのシリンダに分配する。それぞれのANDゲート63
への他の入力は波形(f)のプラグアクティビティであ
る。たとえば、もしライン67がプラグアクティビティ
であり、プラグ番号1がアクティブであり、かつこれら
がウィンドウパルスの間に生じたとすれば、ライン69
に出力があり、これは反転増幅器71及びパルス引伸し
(フィルタ)回路によってLEDドライバ73に供給さ
れ、図1のフロントパネルにあるシリンダ番号1の可視
表示器76をしばらく点灯させる。それぞれのANDゲ
ートの出力69はORゲート75に供給され、点火プラ
グのどれか1つを介する漏れ電流によって指示された過
早点火の場合に可聴警報器15をしばらく作動させる。
【0013】プラグアクティビティを検出してANDゲ
ート63へ波形(f)の信号を供給する回路は図10に
示される。DC−DCコンバータ77は約200ボルト
のバイアスを与えるもので、ラインJ1−1〜JI−8
により40メガオーム抵抗29及び符号12のような点
火プラグへ供給される。図10は8シリンダエンジンの
代表的な8つの同一チャンネルのうちの4つを示してい
る。抵抗29を流れる電流に変化があった時には、点7
9の電圧が変化する。この変化はいくつかの保護フィル
タ回路、ダイオード及び増幅器によって比較器81へ転
送され、増幅器83からの約0.1ボルトのしきい値と
比較され、そして符号81のような比較器からの出力は
図5のANDゲート63へプラグアクティビティを表す
論理信号を与える。
【0014】説明したディストリビュータレス点火シス
テムの場合の原理は同じである。プラグアクティビティ
を検出するときの主な差は点火プラグの半分は負の電圧
を有し、半分は火花を発生するため正の電圧を有してい
ることである。回路はこのことを波形の半分を反転する
ことで補償している。図10及び図5の上半分は実質的
に同一であることが注目されよう。図5の下半分におい
ては、反転増幅器85,86が直列に挿入されている
が、それ以外の回路は上半分の回路と同じである。ま
た、点火プラグに与えられるテスト電圧は端子41(正
の点火プラグ用)にて負であり、一方、端子42(負の
点火プラグ用)にて正である。
【0015】図8及び図9のDIS論理ボードは図4及
び図5の従来の対応部分とは明らかに相違するものであ
る。この特定のDISシステムは8シリンダエンジンに
4つのコイルを使用し、これら4つのコイルの信号はラ
イン87,88に入力される。4つのコイルの信号は単
一コイル信号が図4及び図5で扱かわれていたのとほと
んど同じに扱われている。4つ1組となった比較器8
9,91は図4の比較器45が行っていたのと同様に入
力信号とポテンショメータ92によって設定されたしき
い値とを比較し、次いでその波形はすべて図4のワンシ
ョット49と同じ4つ1組のワンショット93,95,
97及び99へ供給されて各コイルについての点火ブラ
ンキング及びドエルブランキング信号を発生する。カウ
ンタ59及びデコーダ61は、シリンダの区別又は識別
が4つの別々のチャンネルに個有であるので、もはや不
要である。符号101のようなANDゲートは4つの別
々のウインドウを生成する。
【0016】本発明の手法による火花点火式内燃機関の
作動の方法は今では明らかである。端子41又は43か
らのような比較的低い電圧は少なくとも1つのシリンダ
と関連された少なくとも1つの点火プラグ11に与えら
れ、そのプラグを介して流れる電流はたとえば大きな抵
抗27又は29の電圧降下を測定することによって監視
される。代表的には、すべてのシリンダが監視される。
時間間隔は監視された点火プラグを介して流れる電流が
まったくない期間に設定され、警報器13又は15は、
その設定された時間間隔内において、監視されたプラグ
と関連された電流の流れが所定のしきい値を越えてしま
う回数が特定の長さの時間内に所定回数以上ある場合に
作動される。この好適な実施例においては、この回路は
5秒の時間間隔の範囲内にエンジンの任意の点火プラグ
について3つの過剰電流測定値(初期の過早点火と思わ
れる)を捜す。エンジンは代表的には多気筒エンジンで
あり、各エンジンシリンダと関連された少なくとも1つ
の点火プラグはこれに与えられた比較的低い電圧を有し
ている。そのような点火プラグのそれぞれについて1組
となる複数の時間間隔(図3の(e))は関連する点火
プラグを介して流れる電流がまったくない間に設定され
る。各点火プラグは同様に監視されており、任意の2つ
の点火プラグについて対応する時間間隔が分離される
間、すなわち図3(e)に示されるように個々のウイン
ドウが各シリンダについて設定される間に、或るシリン
ダと関連サレタ点火プラグが規定を越えた数の過剰電流
流れを有するような場合、警報指示を与えるようにす
る。これら設定された時間間隔は関連する点火プラグに
ついての点火の直前の一定の持続時間を含んでいる。
【0017】警報ボード17は、監視されている各点火
プラグについての所定のしきい値を越える電流の発生ご
とに可視的表示器13および可聴式表示器15を一時的
に作動させる第1段階と、或るシリンダと関連された点
火プラグがその対応する時間間隔の間で特定の長さの時
間(たとえば5秒)内に規定を越えた数(たとえば3
つ)の過剰電流流れを有する場合に可聴的に連続作動さ
せる第2段階とを含む2段階で作動させることができ
る。この連続警報を行う回路は図6に示されており、普
通のシステムの端子107又はDISシステムの端子1
09からライン103にそれぞれ一時的指示の入力を受
ける。これらの信号はフィルタ及び反転増幅器を介して
上の半分が5秒の時間間隔に設定されたタイマ111に
入る。警報信号はまた、パルス引伸し回路113を通っ
てライン115に1/2秒の持続時間のパルスを与え
る。このラインにおける高反復率のパルスはコンデンサ
117に充電されていき、比較器119がトランジスタ
121をオンにすると、警笛を鳴らすことになる。残り
のいくつかのANDゲート及びフリップフロップは5秒
以内に3つの警報信号を受けた場合にライン123を高
レベルにするカウンタとして機能し、連続可聴式警報器
をスイッチ127又は129によりリセットされるま
で、トリガする。第1のトリガ信号を受けた後5秒毎
に、ライン125のリセット信号はカウントをゼロに戻
し、回路は5秒間隔における3つの警報信号を改めて捜
し始める。
【0018】上述から明らかなように、新規な過早点火
検出装置は前述した目的を満たすよう記載されており、
細かい形状、構成及び詳細に関する多くの変形は発明の
精神又は特許請求の範囲に述べた範囲から逸脱すること
なく当業者によって行うことが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に従ってディストリビュータレス点火シ
ステムと共に動作するよう設けられた過早点火警報装置
のブロック図である。
【図2】機械的ディストリビュータを有する点火システ
ムを作動させる過早警報装置のブロック図である。
【図3】通常の点火システムの理解を助ける一連の波形
である。
【図4】図2の通常の点火論理の詳細回路の一部を示し
た回路図である。
【図5】図2の通常の点火論理の詳細回路の図4の残り
を示した回路図である。
【図6】図1の警報器部分の詳細図である。
【図7】図1の高電圧バイアス回路部分の詳細図であ
る。
【図8】図1の論理ボード部分の一部を示した詳細図で
ある。
【図9】図1の論理ボード部分の図8の残りを示した詳
細図である。
【図10】図2の高電圧バイアス回路部分の詳細図であ
る。
【符号の説明】
11,12 点火プラグ 13 可視式表示器 15 可聴式表示器 17 警報ボード 19 DIS(ディストリビュータレス点火システ
ム)論理ボード 21 DIS高電圧バイアス回路 23 点火論理ボード 25 高電圧バイアス回路 47 ポテンショメータ 49 ワンショット 59 3ビットカウンタ 61 デコーダ 71 反転増幅器 73 LEDドライバ 81 比較器 83 増幅器 89,91 比較器 92 ポテンショメータ 93,95,97,99 ワンショット 113 パルス引伸し回路 117 コンデンサ 119 比較器 121 トランジスタ
フロントページの続き (72)発明者 リチャード・ディー・テイラー アメリカ合衆国オハイオ州フィンドレー市 フォックスバリーレーン2424 (72)発明者 デイビッド・エム・スミス アメリカ合衆国オハイオ州フォストリア市 サウスアダムス105

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】エンジンの点火プラグの作動を評価するの
    に使用される過早点火警報装置において、 エンジン回転数を通じ特定時間において少なくとも1つ
    のエンジン点火プラグを介して流れる電流を監視する手
    段と、 監視された点火プラグを介して流れる電流がまったくな
    い時間間隔を設定し、この設定された時間間隔を一定の
    持続時間でかつエンジン回転数の速度に一致した点火プ
    ラグの点火事象の直前とする手段と、 前記点火プラグを介して流れる電流を監視する手段と、 前記点火プラグを介して流れる電流が所定のしきい値を
    越えた時に警報信号を発信する手段と、 前記警報信号により可視式表示器及び可聴式表示器の両
    方を一時的に作動させてエンジンを損傷させるかもしれ
    ない前記所定のしきい値を越えて前記点火プラグを介し
    て流れる電流の発生があることを運転員に知らせる手段
    と、 特定の長さの時間の間に警報信号の総数が所定数を越え
    た時少なくとも前記可聴式表示器を連続作動させる手段
    とを包含することを特徴とする過早点火警報装置。
JP4191330A 1991-06-26 1992-06-26 過早点火警報装置 Pending JPH06147090A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US721,046 1991-06-26
US07/721,046 US5204630A (en) 1991-06-26 1991-06-26 Preignition warning device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06147090A true JPH06147090A (ja) 1994-05-27

Family

ID=24896315

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4191330A Pending JPH06147090A (ja) 1991-06-26 1992-06-26 過早点火警報装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5204630A (ja)
JP (1) JPH06147090A (ja)
CA (1) CA2065673A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6020742A (en) * 1996-02-09 2000-02-01 Nippon Soken Inc Combustion monitoring apparatus for internal combustion engine
DE102009021932A1 (de) * 2009-05-19 2010-12-02 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zur Erkennung von Glühzündungen einer fremdgezündeten Brennkraftmaschine mit einem oder mehreren Zylindern
KR102530407B1 (ko) * 2022-10-20 2023-05-10 이맥시스템(주) 가스 및 연료 점화용 이그니터의 스파크 감지장치 및 그 방법

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08165977A (ja) * 1994-12-12 1996-06-25 Ngk Spark Plug Co Ltd 点火プラグ用耐熱性評価方法およびその装置
JP3176291B2 (ja) * 1996-05-30 2001-06-11 トヨタ自動車株式会社 プレイグニッション検出方法
JP3116826B2 (ja) * 1996-07-15 2000-12-11 トヨタ自動車株式会社 プレイグニッション検出装置
US7647916B2 (en) * 2005-11-30 2010-01-19 Ford Global Technologies, Llc Engine with two port fuel injectors
US7293552B2 (en) 2005-11-30 2007-11-13 Ford Global Technologies Llc Purge system for ethanol direct injection plus gas port fuel injection
US7357101B2 (en) * 2005-11-30 2008-04-15 Ford Global Technologies, Llc Engine system for multi-fluid operation
US7302933B2 (en) * 2005-11-30 2007-12-04 Ford Global Technologies Llc System and method for engine with fuel vapor purging
US7594498B2 (en) * 2005-11-30 2009-09-29 Ford Global Technologies, Llc System and method for compensation of fuel injector limits
US7730872B2 (en) 2005-11-30 2010-06-08 Ford Global Technologies, Llc Engine with water and/or ethanol direct injection plus gas port fuel injectors
US7395786B2 (en) * 2005-11-30 2008-07-08 Ford Global Technologies, Llc Warm up strategy for ethanol direct injection plus gasoline port fuel injection
US7877189B2 (en) * 2005-11-30 2011-01-25 Ford Global Technologies, Llc Fuel mass control for ethanol direct injection plus gasoline port fuel injection
US8434431B2 (en) * 2005-11-30 2013-05-07 Ford Global Technologies, Llc Control for alcohol/water/gasoline injection
US7640912B2 (en) * 2005-11-30 2010-01-05 Ford Global Technologies, Llc System and method for engine air-fuel ratio control
US7406947B2 (en) 2005-11-30 2008-08-05 Ford Global Technologies, Llc System and method for tip-in knock compensation
US7412966B2 (en) 2005-11-30 2008-08-19 Ford Global Technologies, Llc Engine output control system and method
US8132555B2 (en) * 2005-11-30 2012-03-13 Ford Global Technologies, Llc Event based engine control system and method
US8267074B2 (en) * 2006-03-17 2012-09-18 Ford Global Technologies, Llc Control for knock suppression fluid separator in a motor vehicle
US7578281B2 (en) * 2006-03-17 2009-08-25 Ford Global Technologies, Llc First and second spark plugs for improved combustion control
US7533651B2 (en) * 2006-03-17 2009-05-19 Ford Global Technologies, Llc System and method for reducing knock and preignition in an internal combustion engine
US8015951B2 (en) * 2006-03-17 2011-09-13 Ford Global Technologies, Llc Apparatus with mixed fuel separator and method of separating a mixed fuel
US7665452B2 (en) * 2006-03-17 2010-02-23 Ford Global Technologies, Llc First and second spark plugs for improved combustion control
US7665428B2 (en) 2006-03-17 2010-02-23 Ford Global Technologies, Llc Apparatus with mixed fuel separator and method of separating a mixed fuel
US7389751B2 (en) * 2006-03-17 2008-06-24 Ford Global Technology, Llc Control for knock suppression fluid separator in a motor vehicle
US7581528B2 (en) 2006-03-17 2009-09-01 Ford Global Technologies, Llc Control strategy for engine employng multiple injection types
US7647899B2 (en) * 2006-03-17 2010-01-19 Ford Global Technologies, Llc Apparatus with mixed fuel separator and method of separating a mixed fuel
US7740009B2 (en) * 2006-03-17 2010-06-22 Ford Global Technologies, Llc Spark control for improved engine operation
US7779813B2 (en) * 2006-03-17 2010-08-24 Ford Global Technologies, Llc Combustion control system for an engine utilizing a first fuel and a second fuel
US7302932B2 (en) * 2006-03-17 2007-12-04 Ford Global Technologies, Llc Pre-ignition detection and mitigation
US7933713B2 (en) * 2006-03-17 2011-04-26 Ford Global Technologies, Llc Control of peak engine output in an engine with a knock suppression fluid
US7681554B2 (en) * 2006-07-24 2010-03-23 Ford Global Technologies, Llc Approach for reducing injector fouling and thermal degradation for a multi-injector engine system
US7287509B1 (en) 2006-08-11 2007-10-30 Ford Global Technologies Llc Direct injection alcohol engine with variable injection timing
US7909019B2 (en) 2006-08-11 2011-03-22 Ford Global Technologies, Llc Direct injection alcohol engine with boost and spark control
US7461628B2 (en) 2006-12-01 2008-12-09 Ford Global Technologies, Llc Multiple combustion mode engine using direct alcohol injection
US8214130B2 (en) * 2007-08-10 2012-07-03 Ford Global Technologies, Llc Hybrid vehicle propulsion system utilizing knock suppression
US7676321B2 (en) * 2007-08-10 2010-03-09 Ford Global Technologies, Llc Hybrid vehicle propulsion system utilizing knock suppression
US7971567B2 (en) 2007-10-12 2011-07-05 Ford Global Technologies, Llc Directly injected internal combustion engine system
US8118009B2 (en) * 2007-12-12 2012-02-21 Ford Global Technologies, Llc On-board fuel vapor separation for multi-fuel vehicle
US8550058B2 (en) 2007-12-21 2013-10-08 Ford Global Technologies, Llc Fuel rail assembly including fuel separation membrane
US8141356B2 (en) * 2008-01-16 2012-03-27 Ford Global Technologies, Llc Ethanol separation using air from turbo compressor
US7845315B2 (en) 2008-05-08 2010-12-07 Ford Global Technologies, Llc On-board water addition for fuel separation system
CN108343524A (zh) * 2017-10-12 2018-07-31 同济大学 一种汽油机早燃现象循环内控制系统及其控制方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4006403A (en) * 1975-04-11 1977-02-01 Clayton Manufacturing Company Engine performance analyzer
US4291383A (en) * 1979-12-20 1981-09-22 United Technologies Corporation Spark plug load testing for an internal combustion engine
US4398188A (en) * 1981-10-07 1983-08-09 Feigal Donn L Ground circuit voltage detector
US4558280A (en) * 1983-04-01 1985-12-10 Cooper Industries, Inc. Ignition secondary analyzer
US4825167A (en) * 1987-11-02 1989-04-25 General Motors Corporation Spark plug testing under dynamic load
US4918389A (en) * 1988-06-03 1990-04-17 Robert Bosch Gmbh Detecting misfiring in spark ignition engines

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6020742A (en) * 1996-02-09 2000-02-01 Nippon Soken Inc Combustion monitoring apparatus for internal combustion engine
DE102009021932A1 (de) * 2009-05-19 2010-12-02 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zur Erkennung von Glühzündungen einer fremdgezündeten Brennkraftmaschine mit einem oder mehreren Zylindern
KR102530407B1 (ko) * 2022-10-20 2023-05-10 이맥시스템(주) 가스 및 연료 점화용 이그니터의 스파크 감지장치 및 그 방법

Also Published As

Publication number Publication date
US5204630A (en) 1993-04-20
CA2065673A1 (en) 1992-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06147090A (ja) 過早点火警報装置
US3551800A (en) Test apparatus for analyzing the performance characteristics of internal combustion engine ignition systems
US4987771A (en) Misfire detection device for an internal combustion engine
US4918389A (en) Detecting misfiring in spark ignition engines
EP0652363B1 (en) Engine ignition and control system
US5785020A (en) Combustion state detecting apparatus for an internal-combustion engine
EP0652366B1 (en) Auto-ignition detection method
US5283527A (en) Methods and apparatus for detecting short circuited secondary coil winding via monitoring primary coil winding
GB1502634A (en) Device for detecting faulty combustion in a controlled-ignition engine
DE3922128A1 (de) Zuendeinrichtung fuer brennkraftmaschinen
JPS6477758A (en) Method and device for detecting ionization current in ignition system of internal combustion engine
US6092015A (en) Combustion state detecting apparatus for an internal-combustion engine
US4333054A (en) Apparatus for use in testing an internal combustion engine ignition system
EP0652573A2 (en) Ignition transformer
EP0344349B1 (en) Detecting misfiring in spark ignition engines
US4515132A (en) Ionization probe interface circuit with high bias voltage source
US6803765B2 (en) Misfire detection system for internal combustion engines
US5321978A (en) Method and apparatus for detecting cylinder misfire in an internal combustion engine
EP0652365B1 (en) Misfire detection method
DE10229848B4 (de) Feuerungszustandsermittlungssystem für Verbrennungsmotoren
US7251571B2 (en) Methods of diagnosing open-secondary winding of an ignition coil using the ionization current signal
JPS6368774A (ja) 内燃機関用スパ−クプラグのプレイグニシヨン検出装置
EP0652364B1 (en) Load detection method
US3289462A (en) Method and apparatus for analyzing operation of spark ignition engine
JP2657012B2 (ja) 内燃機関失火検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20010905