JPH0614340B2 - Document creation device - Google Patents

Document creation device

Info

Publication number
JPH0614340B2
JPH0614340B2 JP58115959A JP11595983A JPH0614340B2 JP H0614340 B2 JPH0614340 B2 JP H0614340B2 JP 58115959 A JP58115959 A JP 58115959A JP 11595983 A JP11595983 A JP 11595983A JP H0614340 B2 JPH0614340 B2 JP H0614340B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scale
input
unit
command
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58115959A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPS608983A (en
Inventor
勇 岩井
基 栗原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP58115959A priority Critical patent/JPH0614340B2/en
Publication of JPS608983A publication Critical patent/JPS608983A/en
Publication of JPH0614340B2 publication Critical patent/JPH0614340B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/10Text processing
    • G06F40/166Editing, e.g. inserting or deleting

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は文章や図形をCRT画面上に表示した文書の紙面
に正確にきれいに、迅速に作成するために、CRT画面上
にカーソルとは別に、スケール(定規)を表示し、その
スケールを任意に動かすことができる文書作成装置に関
する。
[Technical Field of the Invention] In order to accurately and neatly and quickly create a sentence or a figure on a sheet of a document displayed on a CRT screen, the present invention separately from a cursor on the CRT screen, The present invention relates to a document creation device capable of displaying a scale (ruler) and moving the scale arbitrarily.

〔発明の技術的背景とその問題点〕[Technical background of the invention and its problems]

近年、ビツトマツトメモリに用いてCRT画面上に任意の
位置に文字列あるいは図形を作成表示する文書作成装置
があるが、これらの文書作成装置においてCRT画面上を
位置指定する装置としてタブレツトやキーボードあるい
はマウスと呼ばれるポインテイング装置が使われてい
る。また、CRT画面には位置指定をしやすくするために
目安としてグリツドとよばれる目印を表示して前記ポイ
ンテイング装置により位置指定操作を行なつていた。し
かし、このグリツドによる目安だけで、正確で美しく、
また効率のよい文書作成を行なうことは非常にむずかし
かつた。つまり、例えば平行線を引く場合とか立体的に
見える平面図を描くとか、等間隔で図形や文字列のグル
ープを作成したりするためにはいちいちグリツドの数を
教えて正しい位置を見つけなければならなかつた。
In recent years, there are document creation devices that create and display a character string or a graphic at an arbitrary position on a CRT screen by using a bit-mat memory, and in these document creation devices, a device such as a tablet, a keyboard, or a keyboard is used as a device to position on the CRT screen. A pointing device called a mouse is used. In addition, a mark called a grid is displayed on the CRT screen as a guide for facilitating the position specification, and the position specifying operation is performed by the pointing device. However, by just using this grid as a guide, it is accurate and beautiful,
In addition, it was very difficult to make documents efficiently. In other words, in order to draw parallel lines, draw a three-dimensionally visible plan view, or create groups of figures and character strings at equal intervals, you must tell the number of grids and find the correct position. Nakatsuta.

そのために従来の文書作成装置では、きれいにしかも効
率よく、文字列、図形を紙面上に配置することが非常に
むずかしかつた。
Therefore, it is very difficult to arrange the character strings and figures on the paper surface cleanly and efficiently in the conventional document creating apparatus.

〔発明の目的〕[Object of the Invention]

本発明は、このような事情を考慮してなされたもので、
その目的とするところは、通常机の上で紙に文字列、図
形を手書する場合、直線定規や三角定規あるいは製図機
等がある。これを電子的定規としてCRT画面に表示し、
ポインテイング装置と組合せて、図形、文字列の配置を
きれいに、迅速に作成できるようにした文書作成装置を
提供することにある。
The present invention has been made in consideration of such circumstances.
The purpose is to write a character string or figure on a paper, usually on a desk, with a straight line ruler, a triangle ruler, or a drafting machine. Display this as an electronic ruler on the CRT screen,
An object of the present invention is to provide a document creation device which can be used in combination with a pointing device to create a layout of figures and character strings neatly and quickly.

〔発明の概要〕[Outline of Invention]

本発明は、CRT画面上にスケール(定規)を表示し、こ
のスケールはスケール移動部により、画面上の任意の位
置に移動することができる。また、スケール上には印を
付けて表示することができ、これを見やすにスケールを
平行移動、回転移動して、ポインテイングを容易にす
る。また、スケールは指示することにより直角定規にす
ることもできるし、また、移動方向を固定化して平行移
動が容易にできるようにする。
The present invention displays a scale (ruler) on the CRT screen, and the scale can be moved to any position on the screen by the scale moving unit. Further, a mark can be attached to the scale for display, and the scale can be moved in parallel or rotationally to facilitate the pointing. In addition, the scale can be a right-angled ruler by instructing it, or the moving direction can be fixed to facilitate parallel movement.

また、スケール上の印位置をポインテイング装置の入力
位置と見なして実行することが可能であり、またスケー
ルに図形作成コマンドを記憶させておいて、前記印位置
の実行により、図形作成を一時に行なうことができるこ
とが可能であり、さらに、複数の印や図形コマンドを定
義でき、選択的に実行することができるようにしたもの
である。
Further, it is possible to consider the marking position on the scale as the input position of the pointing device and execute it. Also, by storing the figure creation command in the scale and executing the marking position, the figure creation can be performed temporarily. It is possible to perform, and moreover, a plurality of marks and graphic commands can be defined so that they can be selectively executed.

〔発明の効果〕〔The invention's effect〕

従つて本発明によれば、あたかも定規とえんぴつを持つ
て紙に図形、文字列を書くようにスケール移動部とポイ
ンテイング装置によりCRT画面上で図形あるいは文字列
の配置を作成、指示することができる。
Therefore, according to the present invention, it is possible to create and instruct the arrangement of a figure or a character string on the CRT screen by the scale moving unit and the pointing device as if the figure and the character string were written on paper with a ruler and a pencil. it can.

すなわち、従来のようなグリツトの数を数える手間を省
くことができ、よりポインテイングを容易に正確に行な
うことができ、またスケール上に印を付けた位置を再利
用することができる。また、コマンド登録により直線、
円を等間隔に同じ大きさに1つの実行操作で作成するこ
とができるため、従来行つてきた図形作成、位置指定の
わずらわしさを解決することができ、実用上絶大なる効
果が奏せられる。
That is, it is possible to save the trouble of counting the number of grids as in the conventional art, to perform the pointing more easily and accurately, and to reuse the position marked on the scale. Also, by registering commands, straight lines,
Since the circles can be created at equal intervals and with the same size by one execution operation, the troublesomeness of the conventional graphic creation and position designation can be solved, and a great effect is practically achieved.

〔発明の実施例〕Example of Invention

以下、図面を参照して本発明の一実施例について説明す
る。第1図(a),(b)は実施例装置の概略構成図であり、
第2図,第3図は第1図のスケールデータ解析部2の詳
細の構成図である。また第4図はスケールをコントロー
ルする入力部の装置の外観図である。d−1はスケール
の移動方向を左右上下任意方向へ移動させるためのレバ
ーである。またd−1を回転することによりスケールを
回転することができる。またd−2スイツチを押入なが
らレバーd−1を回転することにより、スケールの右半
分が右まわり、左まわりに角度を変えることができる。
また同様にd−3スイツチを押しながらレバーd−1を
回転することにより、左半分が右まわり、左まわりに角
度を変えることができる。この状態を示したのが第6図
であり元のスケールの形はb−1であつたが、第4図の
d−3のスイツチを押しながらレバーd−1を90゜右ま
わりに回転されることによりスケールの形は第6図のb
−2の状態になる。
An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. 1 (a) and 1 (b) are schematic configuration diagrams of the apparatus of the embodiment,
2 and 3 are detailed configuration diagrams of the scale data analysis unit 2 of FIG. FIG. 4 is an external view of the device of the input unit that controls the scale. Reference numeral d-1 is a lever for moving the moving direction of the scale in an arbitrary left / right / up / down direction. The scale can be rotated by rotating d-1. By rotating the lever d-1 while pushing the d-2 switch, the right half of the scale can be rotated clockwise and counterclockwise.
Similarly, by rotating the lever d-1 while pressing the d-3 switch, the left half can be rotated clockwise and counterclockwise. This state is shown in FIG. 6 and the original scale shape is b-1, but the lever d-1 is rotated 90 ° clockwise while pushing the switch d-3 in FIG. By doing so, the shape of the scale is b in FIG.
-2 state.

第5図のa−1は元のスケールの状態を示し、a−2の
状態はレバーd−1を右下方向へ移動した状態を示した
ものであり、またa−3の状態はスケールa−1をレバ
ーd−1を左まわりで任意の角度回転させた状態を示し
たものである。
In FIG. 5, a-1 shows the state of the original scale, a state of a-2 shows the state in which the lever d-1 is moved to the lower right direction, and a state of a-3 shows the scale a. -1 shows a state in which the lever d-1 is rotated counterclockwise by an arbitrary angle.

上記までに述べたスケールの移動、回転とスケールの形
の角度を変えるための値は第4図のスケールをコントロ
ールする入力部により設定される。これは第1図のスケ
ール移動入力部1に相当する部分である。
The values for changing the scale movement and rotation and the angle of the scale shape described above are set by the input unit for controlling the scale shown in FIG. This is a portion corresponding to the scale movement input unit 1 in FIG.

またスケールの移動方向を設定するスイツチがd−5で
ある。スイツチd−5を押すことにより、第1図の入力
部4からの数値データ(具体的には基準線に対して何度
の方向のみスケールが移動できるかの値)の入力を可と
して、入力部4の数値でも入力データ解析部5よりスケ
ールデータ解析部2に入力される。スケールデータ解析
部2に入力されたデータは第2図の移動方向設定部15
に設定される。1度設定された値は設定値解除スイツチ
d−7が入力されるまで保持される。移動方向が設定さ
れるとレバーd−1を左右上下任意方向に移動しても設
定された方向のみしかスケールは動かない。
The switch for setting the moving direction of the scale is d-5. By pressing the switch d-5, it is possible to input the numerical data (specifically, how many times the scale can move relative to the reference line) from the input unit 4 in FIG. The numerical value of the section 4 is also input to the scale data analysis section 2 from the input data analysis section 5. The data input to the scale data analysis unit 2 is the movement direction setting unit 15 in FIG.
Is set to. The value set once is held until the set value release switch d-7 is input. When the moving direction is set, the scale moves only in the set direction even if the lever d-1 is moved in the left / right / up / down arbitrary directions.

さらに、スイツチd−6を押すことにより、スケールの
移動分を設定することができる。スイツチd−6を入力
すると、移動方向設定と同様に、第1図の入力部より何
単位(あるいは何メリメートル単位)にスケールを移動
するかの数値を入力する。入力された数値は、入力デー
タ解析部5を経てスケールデータ解析部2へ入力され
る。さらにこのデータは第2図の移動分設定部16へ入
力される。これにより、レバーd−1を動かすことによ
り、設定された数値分離散的にスケールが動く、例えば
10mmと設定するとスケールは移動方向に対して10mm単位
に動くように移動分が補正される。上記の移動方向を設
定した後、移動分を設定することにより、ある方向にあ
る分のみ固定的にスケールを移動させることができる。
Further, by pressing the switch d-6, the moving amount of the scale can be set. When the switch d-6 is input, as in the movement direction setting, a numerical value indicating how many units (or how many metric units) the scale is to be moved is input from the input section of FIG. The input numerical value is input to the scale data analysis unit 2 via the input data analysis unit 5. Further, this data is input to the movement amount setting unit 16 in FIG. As a result, by moving the lever d-1, the scale moves in a set numerically separated manner, for example,
When set to 10 mm, the movement is corrected so that the scale moves in units of 10 mm in the movement direction. By setting the movement amount after setting the movement direction, the scale can be fixedly moved only in a certain direction.

次にスケールを回転させる場合について説明する。レバ
ーd−1を回転させることにより、スケールを基準点に
対し任意に回転させて表示させることができる。この状
態を示したのが、第5図のa−3である。レバーd−1
を回転すると、その回転方向をd−4が検出し、すなわ
ち、第1図のスケール移動入力部1が回転を検出し、ス
ケールデータ解析部2へそのデータを送る。その詳細を
第2図に示してある。
Next, the case of rotating the scale will be described. By rotating the lever d-1, the scale can be arbitrarily rotated with respect to the reference point and displayed. This state is shown in a-3 of FIG. Lever d-1
When d is rotated, d-4 detects the rotation direction, that is, the scale movement input unit 1 in FIG. 1 detects the rotation and sends the data to the scale data analysis unit 2. The details are shown in FIG.

回転方向のデータはスケール回転方向検出部17が識別す
る。またスイツチd−8を押すことにより、回転方向の
角度を設定することができる。移動方向で設定したのと
同じように、入力部4より回転角度(例えば+30゜)
を入力することにより、入力データ解析部5はスケール
データ解析部2へその値を入力する。第2図の回転方向
設定部18ではその値をスケール表示データ作成部21
で指定された角度に応じてスケールが回転されて表示さ
れる。
The scale rotation direction detector 17 identifies the rotation direction data. Further, by pressing the switch d-8, the angle of the rotation direction can be set. The rotation angle (for example, + 30 °) from the input unit 4 is the same as that set in the moving direction.
By inputting, the input data analysis unit 5 inputs the value to the scale data analysis unit 2. The rotation direction setting unit 18 of FIG.
The scale is rotated and displayed according to the angle specified in.

また、スイツチd−9を押すことにより、回転分を入力
部4から設定することができる。入力部から例えば30゜
と入力すると、この値は入力データ解析部5を経てスケ
ールデータ解析部2に入力される。ここでは、さらに回
転分設定部22に入力され、入力データが保持される。
スケールレバーd−1を回転した時の回転角をスケール
回転方向検出部17で検出し、その検出した値を回転分
設定部22は以前に保持していた値と比較し検出した値
を設定された値の倍数になるように補正してスケール表
示データ作成部21へ出力する。例えば設定値が30゜で
あり、検出した値が40゜ならば回転角は30゜に補正さ
れ、検出した値が50゜なら回転角は60゜に補正する。す
なわち、設定値をX検出値をYとすると、Y/Xの商をn
とし、Xをn倍しYからその値を引いた値がX/2と比較
して大きければ(n+1)×Xの値を補正値として与え、
小さければn×Xの値を補正値として与えるようにする。
このようにすることにより、レバーd−1の回転によ
り、回転角は設定した値単位に離散的に動作させること
が可能になる。この演算部を第9図に示してある。
Further, by pressing the switch d-9, the rotation amount can be set from the input unit 4. If, for example, 30 ° is input from the input unit, this value is input to the scale data analysis unit 2 via the input data analysis unit 5. Here, it is further input to the rotation amount setting unit 22, and the input data is held.
The rotation angle when the scale lever d-1 is rotated is detected by the scale rotation direction detection unit 17, and the detected value is compared with the previously held value and the detected value is set. It is corrected to be a multiple of the value and output to the scale display data creation unit 21. For example, if the set value is 30 ° and the detected value is 40 °, the rotation angle is corrected to 30 °, and if the detected value is 50 °, the rotation angle is corrected to 60 °. That is, when the set value is X and the detected value is Y, the quotient of Y / X is n.
If the value obtained by multiplying X by n and subtracting the value from Y is larger than X / 2, the value of (n + 1) × X is given as a correction value,
If it is smaller, the value of n × X is given as the correction value.
With this configuration, the rotation angle of the lever d-1 allows the rotation angle to be discretely operated in units of set values. This arithmetic unit is shown in FIG.

次にスケールの角度を変える場合の実施例について説明
する。スイツチd−2を押してレバーd−1を回転する
ことにより、スケールの右半分に関して、レバーd−1
の回転角度分角度を変えて表示される。スイツチd−d
を押すことによりd−2スイツチのON信号をスケール
移動入力部1が識別し、この信号をスケールデータ解析
部2へ入力される。この信号はスケール角度設定部19
を起動し、レバーd−1を回転操作された時に、角度を
変えるための操作であることを制限するために、レバー
回転信号に対しゲート回路20によりスケール表示デー
タ作成部21への出力を禁止する。
Next, an embodiment in which the scale angle is changed will be described. By pressing switch d-2 and rotating lever d-1, the lever d-1 is rotated with respect to the right half of the scale.
The angle is changed by the rotation angle of. Switch d-d
By pressing, the scale movement input unit 1 identifies the ON signal of the d-2 switch, and this signal is input to the scale data analysis unit 2. This signal is used by the scale angle setting unit 19
When the lever d-1 is rotated, the gate circuit 20 prohibits output of the lever rotation signal to the scale display data creation unit 21 in order to restrict the operation to change the angle. To do.

そのかわりに、スケール角度設定部19はスケール回転
方向検出部17の出力を読み込み、今レバーd−1の回
転操作はスケールの角度を変える操作であることを識別
し、その出力データと、d−2スイツチの情報から何度
スケールの角度を変えればよいかを決定し、その結果を
スケール表示データ作成部21に出力する。
Instead, the scale angle setting unit 19 reads the output of the scale rotation direction detection unit 17, identifies that the rotation operation of the lever d-1 is the operation of changing the scale angle, and outputs the output data and d- From the information of the two switches, it is determined how many times the scale angle should be changed, and the result is output to the scale display data creation unit 21.

同様にd−3スイツチを押した時にはスケールの左半分
の角度を変えることができる。
Similarly, when the d-3 switch is pressed, the angle of the left half of the scale can be changed.

以上は、スケールを画面上どのように動作させるかにつ
いて詳細な実施例を述べた。
The above describes a detailed example of how the scale operates on the screen.

次に、スケール上にマークを表示するための動作につい
て詳細な実施例について述べる。
Next, a detailed example of the operation for displaying the mark on the scale will be described.

スケール上にマークを表示する機能がいくつかある。There are several features to display marks on the scale.

スケール上の範囲を指定し、その範囲内を指定され
た数値で分割するようにスケール上にマーク表示させ
る。
Specify a range on the scale, and display a mark on the scale so that the range is divided by the specified numerical value.

スケール上に指定された単位(例えば数mm単位)に
マーク表示する。
The mark is displayed in the specified unit (for example, several mm unit) on the scale.

図形を作成する場合、表示画面上で図形を作成したい
位置にスケールを移動する。そしてスケール上で図形作
成に必要な位置(例えば直線を引きたい場合には始点・
終点位置)にカーソルを移動し、このカーソル位置に対
し位置指定コマンドを入力する。するとスケール上での
カーソル位置にマークが表示される。第5図はスケール
上での目盛0,3にマーク(×)が表示された様子を示
している。
When creating a figure, move the scale to the position on the display screen where you want to create the figure. Then, on the scale, the position required to create the figure (for example, if you want to draw a straight line,
Move the cursor to the end point position) and enter the position specification command for this cursor position. Then, a mark is displayed at the cursor position on the scale. FIG. 5 shows how marks (x) are displayed on the scales 0 and 3 on the scale.

での位置指定コマンドとともに図形コマンドを入
力すると、スケール上での指定位置(マークが表示され
た位置)と図形コマンドとが対応付けて記憶される。例
えば直線コマンドが入力された場合はこれと始点・終点
位置(スケール上での2つのマーク位置)が記憶され
る。
When the figure command is input together with the position designation command in (3), the designated position (the position where the mark is displayed) on the scale and the figure command are stored in association with each other. For example, when a straight line command is input, this and the start point / end point positions (two mark positions on the scale) are stored.

で記憶した図形コマンドを示すマークとその図形
名をスケール内に表示する。このマークはスケール上で
の指定位置(当該図形コマンドと共に入力された位置指
定コマンドで指定されたスケール上の位置)に表示され
たマークと同じものが使われる。例えば第8図でスケー
ル内の右端には直線コマンドを示すマーク(×)がその
図形名(直線)と共に(×…直線)として表示されてい
る。このマーク(×)はスケール上の左側に表示された
始点・終点位置の2つのマーク(×)と同じものであ
る。
The mark indicating the figure command stored in and the figure name are displayed in the scale. This mark is the same as the mark displayed at the designated position on the scale (the position on the scale designated by the position designation command input together with the figure command). For example, in FIG. 8, a mark (x) indicating a straight line command is displayed as (x ... Straight line) at the right end of the scale together with the figure name (straight line). This mark (x) is the same as the two marks (x) at the start point and end point displayed on the left side of the scale.

で複数種類の図形コマンドを入力すると共に、夫
々に対してスケール上で位置指定を行なった場合、これ
らの位置にはその図形コマンドに対応して異なるマーク
が表示される。例えば第7図に示す様にスケール上で先
ず円コマンドについて円の中心点と円周点を位置指定し
たとき、これらにはC−1のマーク(○)が表示され
る。次にスケール上で直線コマンドについて直線の始点
と終点を位置指定したとき、これらにはC−2のマーク
(×)が表示される。
When a plurality of types of graphic commands are input and the positions are specified on the scale for each, different marks are displayed at these positions corresponding to the graphic commands. For example, as shown in FIG. 7, when the center point and the circumference point of the circle are first designated on the scale with respect to the circle command, a C-1 mark (◯) is displayed on them. Next, when the start point and the end point of the straight line are designated on the scale, the mark (x) of C-2 is displayed on them.

で記憶した図形コマンドと指定位置データに対
し、この実行コマンドを入力すると表示画面上のスケー
ル位置に従って図形を表示する。例えば第8図のdの位
置にスケールが表示されているとき、円の実行コマンド
を入力するとそのスケール上での2つのマーク(○)位
置を中心点・円周点として円が描画される(第8図の点
線で示す)。さらに複数コマンドと夫々の指定位置デー
タを記憶している場合は、これらを選択的に実行でき
る。第8図のスケールでは、円コマンドと直線コマンド
を選択して実行できる。
When the execution command is input for the figure command and the designated position data stored in step 3, the figure is displayed according to the scale position on the display screen. For example, when the scale is displayed at the position of d in FIG. 8 and the execution command of the circle is input, a circle is drawn with the two marks (◯) positions on the scale as the center point and the circumference point ( (Dotted line in FIG. 8). Further, when a plurality of commands and respective designated position data are stored, these can be selectively executed. In the scale of FIG. 8, a circle command and a straight line command can be selected and executed.

上記〜についての実施例について以下述べる。Examples of the above are described below.

第1図入力部1よりスケール範囲指定コマンドを入力す
ると入力データ解析部5を経てスケールデータ解析部2
に入力される。このコマンドは第3図の等分割データ解
析部23に保持する。
FIG. 1 When a scale range designation command is input from the input unit 1, the scale data analysis unit 2 is passed through the input data analysis unit 5
Entered in. This command is held in the equally divided data analysis unit 23 in FIG.

次に、入力部4より、スケール上の範囲を指定するため
に、位置指定を入力する。この場合範囲位置2点をカー
ソルを移動しながら入力する。この情報はスケールデー
タ解析部2に入力され、第3図に示す位置指定コマンド
検出部26に送られる。ここでは、範囲位置指定がスケ
ール上に入つているかのチエツクを行なう。この処理に
ついてもう少し詳しく説明する。
Next, the position designation is input from the input unit 4 in order to designate the range on the scale. In this case, two range positions are input while moving the cursor. This information is input to the scale data analysis unit 2 and sent to the position designation command detection unit 26 shown in FIG. Here, it is checked whether the range position designation is on the scale. This process will be described in more detail.

第10図は、表示部7にスケールあるいは文書データを
表示するためデータを記憶しておくデイスプレイメモリ
であり、そのデイスプレイメモリ上のある部分をスケー
ルデータ書込み領域と文書データ書込み領域に分けて定
義する。そして、デイスプレイメモリのどのアドレスを
表示部(CRT画面)のどこに対応させて表示するかを定
義することにより、スケールデータと文書データを同一
画面上に合わせて表示することができる。このデイスプ
レイメモリと表示部のアドレスを対応付けしているテー
ブルが第11図にマッピングテーブルとして表示制御部
6に存在している。例えばスケールを画面上を移動させ
る操作があつた時はスケール表示制御部3より表示制御
部6のマッピングテーブルの値を変更することにより表
示上移動したように見える。
FIG. 10 shows a display memory in which data is stored for displaying scale or document data on the display unit 7, and a certain portion on the display memory is defined by being divided into a scale data writing area and a document data writing area. . Then, by defining which address of the display memory corresponds to which of the display section (CRT screen) to display, the scale data and the document data can be displayed together on the same screen. A table in which the display memory and the addresses of the display section are associated with each other exists in the display control section 6 as a mapping table in FIG. For example, when there is an operation to move the scale on the screen, the scale display control unit 3 changes the value in the mapping table of the display control unit 6 so that the display appears to have moved.

第12図に表示制御部6の詳細を示してある。また、ス
ケールデータとしてデイスプレイメモリのどこに書き込
みを行なつたかは第13図に示すスケールデータテーブ
ルが記憶している。すなわち、スケール角度を変化させ
た時には、スケールデータテーブルのデイスプレイメモ
リアドレスを更新すると同時にマツピングテーブルの更
新処理により表示部7にスケールを表示させることがで
きる。
FIG. 12 shows the details of the display control unit 6. The scale data table shown in FIG. 13 stores where the scale data is written in the display memory. That is, when the scale angle is changed, the display memory can be displayed on the display unit 7 by updating the display memory address of the scale data table and updating the mapping table at the same time.

以上の説明からわかるように、位置指定された位置がス
ケール内にあるかどうかの範囲チエツクは、まず入力し
た位置指定が画面上の位置として入力部4より入力さ
れ、入力データ解析部5で画面位置から第11図のマッ
ピングテーブルを逆検索し、デイスプレイメモリアドレ
スを検出し、さらに第13図のスケールデータテーブル
上に前記アドレスを含むかどうかの比較を行なうことに
より検出ができる。その結果、スケール上の位置なら
ば、その位置を等分割制御部24へ転送する。次に、ス
ケール上の第2点目を同様にして入力部4から入力し、
等分割制御部24へその位置を保持する。さらに、入力
された第1点目と第2点目を何等分するかの数値を入力
部4より入力し入力データ解析部5を経て等分割データ
解析部23へその数値を与える。これにより等分割制御
部24は前記入力点2点の範囲を等分割数値により、等
分割処理してその分割した点位置に対応するデイスプレ
イメモリアドレス位置を検出し、マーク種類分類部29
においてマークの種類とアドレスの対応付けを行なう。
この時一連のデイスプレイメモリアドレスに同一グルー
プとして区分できるように対応付けする。この値を記憶
部30に送ると同時にマーク表示制御部31において対
応するデイスプレイメモリアドレスにマークを書き込
む。
As can be seen from the above description, in the range check of whether or not the specified position is within the scale, first, the input position specification is input as the position on the screen from the input unit 4 and the input data analysis unit 5 displays the screen. This can be detected by reversely searching the mapping table of FIG. 11 from the position, detecting the display memory address, and comparing the scale data table of FIG. 13 with the address. As a result, if the position is on the scale, the position is transferred to the equal division control unit 24. Next, similarly input the second point on the scale from the input unit 4,
The position is held in the equal division control unit 24. Further, a numerical value indicating how to divide the input first point and second point is input from the input unit 4, and the input data analysis unit 5 is provided to the equally divided data analysis unit 23. As a result, the equal division control unit 24 performs equal division processing of the range of the two input points by the equal division numerical value to detect the display memory address position corresponding to the divided point position, and the mark type classification unit 29.
In, the type of mark and the address are associated.
At this time, a series of display memory addresses are associated so that they can be divided into the same group. At the same time as sending this value to the storage unit 30, the mark display control unit 31 writes the mark in the corresponding display memory address.

上記の実施例では、始点、終点の2点を入力させたが、
始点、終点どちらかあるいは両方を基準値としてあらか
じめ定義して等分値のみ入力してもよく、また等分値、
基準値としてあらかじめ定義しておいた値を用いてもよ
い。
In the above embodiment, two points, the start point and the end point, are input,
You can predefine either the start point, the end point, or both as the reference value and enter only the equally divided values.
You may use the value defined beforehand as a reference value.

次に、前記機能に対応する実施例として詳細に説明
する。図形を作成する手順として、まず作成しようとす
るコマンドを入力部4より入力する。例えば直線を描く
場合には直線コマンドを入力する。このコマンドは通
常、入力部4から入力データ解析部5を経て制御部8へ
入力される。ここで図形コマンドの場合は図形編集部1
0へそのコマンドが入力され、入力点待ち状態になる。
オペレータはカーソルを表示部画面上を任意に移動しな
がら所望の位置カーソルを移動しておいて、位置指定コ
マンドを入力する。この位置指定コマンドは、入力デー
タ解析部5において画面アドレスからデイスプレイメモ
リアドレスにマッピングテーブルを逆検索して、入力点
がデイスプレイメモリアドレスに変換される。この値は
制御部8を経て図形編集部10へ入力される。直線コマ
ンドの場合は始点、終点2点の入力が必要であるので、
続いて終点位置の入力待ち状態となる。同様にして終点
位置が図形編集部10に入力されると、始点、終点位置
は今デイスプレイメモリ位置を示しているが、これはデ
イスプレイメモリアドレスから文書紙面上のアドレスに
変換して、その対応関係を対応表12に記憶しておく。
さらに直線コマンドと紙面位置に変換された始点、終点
位置がデータ構造バッファ11に保存される。次に表示
編集部13を起動し直線コマンドとデイスプレイメモリ
アドレスを用いて、表示部へ表示するための表示制御部
6が解釈できるコマンド列に編集し直した後、表示制御
部6はデイスプレイメモリ上に直線を実際に書き込む。
Next, an embodiment corresponding to the above function will be described in detail. As a procedure for creating a figure, the command to be created is first input from the input unit 4. For example, to draw a straight line, enter the straight line command. This command is normally input from the input unit 4 through the input data analysis unit 5 to the control unit 8. In the case of a figure command, figure editing section 1
The command is input to 0 and the input point wait state is entered.
The operator moves a desired position cursor while arbitrarily moving the cursor on the screen of the display unit and inputs a position designation command. The input data analysis unit 5 reversely searches the mapping table for the position designation command from the screen address to the display memory address, and the input point is converted into the display memory address. This value is input to the graphic editing unit 10 via the control unit 8. In the case of a straight line command, it is necessary to input the start point and the end point, so
Then, it enters a state of waiting for input of the end point position. Similarly, when the end point position is input to the graphic editing unit 10, the start point and end point positions indicate the display memory position now. This is converted from the display memory address to the address on the document paper, and the correspondence relationship is obtained. Is stored in the correspondence table 12.
Further, the straight line command and the start point and end point positions converted into the paper surface position are stored in the data structure buffer 11. Next, after activating the display editing unit 13 and re-editing into a command sequence which can be interpreted by the display control unit 6 for displaying on the display unit by using the linear command and the display memory address, the display control unit 6 stores in the display memory. Actually write a straight line at.

以上が通常の直線を表示するまでの手順であるが、直線
コマンド入力後の始点、終点入力時に、スケールがちよ
うど始点、終点位置上に表示されている場合には、次の
処理がなされる。すなわち、直線コマンドが入力される
と、入力データ解析部5はスケールデータ解析部2へ送
り、さらに第3図に示す図形コマンド検出部27に入
る。さらに始点、終点の2点が入力されると、同様にし
て第3図の位置指定コマンド検出部26に入力される。
これにより、直線コマンド、始点、終点位置は対応付け
部28において対応付けされて一連のデータを記憶部3
0に記憶しておく。この時、位置指定によりスケール上
にもマーク表示するために、マーク種類分類部29によ
りマークの種類も対応付けして前記データに付加して記
憶部30に記憶しておく。そして、スケール上にマーク
を表示するためにマーク表示制御部31にマークデータ
と表示すべき始点、終点マーク位置を送る。さらに前記
機能で示したように、スケール上に表示したマークの
種類は直線コマンドであることをスケール上のしかるべ
き位置に表示するようにマーク表示制御部31が制御を
行ない表示制御部6へそのデータを送り、表示部へ表示
する。
The above is the procedure until a normal straight line is displayed. If the scale is displayed on the start point and the end point position when the start point and the end point are input after the straight line command is input, the following processing is performed. . That is, when a straight line command is input, the input data analysis section 5 sends it to the scale data analysis section 2 and further enters the figure command detection section 27 shown in FIG. Further, when two points of the start point and the end point are input, they are similarly input to the position designation command detection unit 26 of FIG.
As a result, the linear command, the start point, and the end point position are associated with each other in the associating unit 28, and a series of data is stored in the storage unit 3.
Store it in 0. At this time, in order to display the mark on the scale by specifying the position, the mark type classifying unit 29 also associates the mark type with the data and stores it in the storage unit 30. Then, in order to display the mark on the scale, the mark data and the start point and end point mark positions to be displayed are sent to the mark display control unit 31. Further, as shown in the above-mentioned function, the mark display control unit 31 controls the display control unit 6 to display that the type of mark displayed on the scale is a linear command at an appropriate position on the scale. Send data and display it on the display.

次に前記機能で示した記憶部30で記憶した図形コマ
ンドと位置データの一列のデータについて実行指示する
場合について説明する。
Next, a case will be described in which an execution instruction is issued for the graphic command stored in the storage unit 30 and the data of one row of the position data indicated by the function.

入力部4より記憶データ実行コマンドを入力するとこの
データは入力データ解析部5を経て、スケールデータ解
析部2へ送られ、さらに第3図の選択部32に入力され
る。選択部32は記憶部30より、図形コマンドと位置デ
ータのグループを検索する。もし、このグループが1つ
しか記憶されていなければ、後図形コマンドと位置デー
タを読み出し、実行部33へ送る。実行部33では、現
在スケールが表示部7の画面上のどこに表示されている
かをスケールデータテーブルを検索してまずデイスプレ
イメモリアドレスを得ている。記憶部30の位置データ
は保存された時点のメモリアドレスであるので、実行指
定の間にスケールが移動されている時は、この記憶され
ている値と異なるため、現在スケールがいる画面上の位
置に対応する文書領域上のメモリアドレス上の位置に補
正しなくてはならない。そこで、現在スケールが表示さ
れている位置をマッピングテーブルからdata7として検
索すると同時に、同じ画面アドレス上の文書領域のデイ
スプレイメモリアドレスを検索してdata7として実行部
33へ供給する。この検索された文書領域のデイスプレ
イメモリアドレスと図形コマンドをdata2として制御部
8へ転送し、あたかも入力部4より入力されたとして図
形コマンドを実行することができる。
When a storage data execution command is input from the input unit 4, this data is sent to the scale data analysis unit 2 via the input data analysis unit 5, and is further input to the selection unit 32 in FIG. The selection unit 32 searches the storage unit 30 for a group of graphic commands and position data. If only one group is stored, the subsequent graphic command and position data are read out and sent to the execution unit 33. The execution unit 33 first searches the scale data table for where the scale is currently displayed on the screen of the display unit 7, and first obtains the display memory address. Since the position data of the storage unit 30 is the memory address at the time of saving, when the scale is moved during the execution designation, it is different from the stored value. Must be corrected to the position on the memory address in the document area corresponding to. Therefore, the position where the scale is currently displayed is searched as data7 from the mapping table, and at the same time, the display memory address of the document area on the same screen address is searched and supplied to the execution unit 33 as data7. The display memory address and the graphic command of the retrieved document area are transferred to the control unit 8 as data2, and the graphic command can be executed as if they were input from the input unit 4.

この場合は、記憶部30に1つの図形コマンドのみ記憶
しているものであつたが、もし記憶部30に複数の図形コ
マンドが記憶されている時には、入力部より順次選択す
るために次候補コマンドにより所望の図形コマンドを実
行することができる。
In this case, only one graphic command is stored in the storage unit 30, but if a plurality of graphic commands are stored in the storage unit 30, the next candidate command is selected in order from the input unit. Can execute a desired graphic command.

以上の実施例では、スケール自身を移動回転させる動作
と、スケールの形としての角度を変える動作、さらにス
ケール上にマークを表示する手段またスケール上に図形
コマンドを記憶し実行可能にする機能すべてが実施可能
な例について説明したが、すべての機能を持つていなく
ても、個々の機能を組み合せて実施してもよい。
In the above embodiment, the operation of moving and rotating the scale itself, the operation of changing the angle as the shape of the scale, the means for displaying the mark on the scale, and the function for storing and executing the graphic command on the scale are all performed. Although the possible examples have been described, it is not necessary to have all the functions, and the individual functions may be combined.

その他、スケールの大きさ、太さ、色等について変える
場合については説明を加えなかつたが、本発明はスケー
ルを画面上自由に動かせる手段、角度を変える手段、ス
ケール上にマークを表示する手段、スケール上に図形コ
マンドを記憶できる手段をどれか有するものであればよ
い。
In addition, although the description has not been given for changing the size, thickness, color, etc. of the scale, the present invention is a means for freely moving the scale on the screen, a means for changing the angle, a means for displaying a mark on the scale, Any means capable of storing graphic commands on the scale may be used.

本発明により、画面上の任意の位置に美しく、正確にし
かも効率よく図形、あるいは文字列の入力位置等をスケ
ールを用いることにより行なうことができる。また、本
発明の実施例においてはレバーに複数スイツチを持ちレ
バーを握りながら操作可能のようにしたが、これはキー
ボードや他の入力装置から入力してもかまわない。
According to the present invention, it is possible to beautifully, accurately, and efficiently input a graphic or character string at an arbitrary position on the screen by using a scale. Further, in the embodiment of the present invention, the lever is provided with a plurality of switches so that it can be operated while gripping the lever, but this may be input from a keyboard or another input device.

また本発明においてマッピングテーブルにはデイスプレ
イメモリの1ドツトと表示部の1ドツトをドツト単位で
対応付けするようにしてあるがテーブルの容器から見
て、数ドツト単位(例えば32×32ドツト)に対応付
けする方法で簡略化してもよい。
Further, in the present invention, one dot of the display memory is associated with one dot of the display unit in dot units in the mapping table, but it corresponds to several dot units (for example, 32 × 32 dots) when viewed from the container of the table. You may simplify by the method of attaching.

またデイスプレイメモリを文書領域とスケール表示領域
に分けたが、スケールを文書領域に合わせて書き込んで
しまい、移動によつてメモリ上をXORで書き込みながら
表示して移動する方法でもよい。
Further, although the display memory is divided into the document area and the scale display area, the scale may be written according to the document area, and the display may be moved while writing the XOR on the memory by movement.

実施例ではスケール上にマークを付与するようにしてい
るがあらかじめ目盛りを付与しておいてもよい。
In the embodiment, the mark is provided on the scale, but the scale may be provided in advance.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

第1図は本発明の一実施例の全体構成図、第2図及び第
3図は,第1図のスケールデータ解析部をさらに詳細に
説明するためのブロツク図、第4図はスケールを動作さ
せるためのレバーの外観を示す図、第5図は表示画面上
にスケールが表示されている状態を示す図、第6図はス
ケールの角度を変え、それを移動した状態を説明するた
めの図、第7図はスケール上に複数の種類のマークを表
示した状態を示す図、第8図は図形コマンドをスケール
上での指定位置と共に記憶した時のスケール上の表示
と、それを実行した状態を示す図、第9図はスケールを
離散的に回転させるための演算を行なうための演算回路
を示す図、第10図はデイスプレイメモリとデイスプレ
イ画面との対応を表わすための図、第11図は、第10図
の関係を記憶しているマッピングテーブルを示す図、第
12図は表示制御部をさらに詳細に説明するための図、
第13 図はスケールデータテーブルでスケールがデイス
プレイメモリのどこに表示しているかを記憶する状態を
示す図である。 1……スケール移動入力部 2……スケールデータ解析部 3……スケール表示制御部 4……入力部 5……入力データ解析部、6……表示制御部 7……表示部、8……制御部 9……文章編集部、10……図形編集部 11……データ構造バツフア 12……対応表、13……表示編集部 14……スケール移動方向検出部 15……移動方向設定部、16……移動分設定部 17……スケール回転方向検出部 18……回転方向設定部、19……スケール角度設定部 20……ゲート回路 21……スケール表示データ作成部 22……回転分設定部 21′……スケールデータテーブル
FIG. 1 is an overall configuration diagram of an embodiment of the present invention, FIGS. 2 and 3 are block diagrams for explaining the scale data analysis unit of FIG. 1 in more detail, and FIG. FIG. 5 is a view showing an appearance of a lever for making the scale, FIG. 5 is a view showing a state in which the scale is displayed on the display screen, and FIG. , FIG. 7 is a diagram showing a state in which a plurality of types of marks are displayed on the scale, and FIG. 8 is a display on the scale when a graphic command is stored together with a specified position on the scale and a state in which it is executed FIG. 9 is a diagram showing an arithmetic circuit for performing an operation for discretely rotating the scale, FIG. 10 is a diagram showing the correspondence between the display memory and the display screen, and FIG. 11 is , Remembering the relationship of FIG. Shows a mapping table, Figure 12 is a diagram for explaining the display control unit further detail,
FIG. 13 is a diagram showing a state in which the scale data table stores where the scale is displayed in the display data table. 1 ... Scale movement input unit 2 ... Scale data analysis unit 3 ... Scale display control unit 4 ... Input unit 5 ... Input data analysis unit, 6 ... Display control unit 7 ... Display unit, 8 ... Control Part 9 …… Sentence editing unit, 10 …… Figure editing unit 11 …… Data structure buffer 12 …… Correspondence table, 13 …… Display editing unit 14 …… Scale movement direction detection unit 15 …… Movement direction setting unit, 16… … Movement setting unit 17 …… Scale rotation direction detection unit 18 …… Rotation direction setting unit, 19 …… Scale angle setting unit 20 …… Gate circuit 21 …… Scale display data creation unit 22 …… Rotation amount setting unit 21 ′ ...... Scale data table

Claims (10)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】文章及び図形を対話的に作成編集するため
文字情報、図形情報、位置指定用カーソルの移動指示及
び各種コマンドを入力するための入力部と、文章及び図
形、スケールを表示するための表示部と、この表示部の
画面上の任意の位置に前記スケールを移動させるための
移動部と、前記入力部からの入力に従って前記表示部を
介して文章及び図形を作成編集するとともに前記移動部
からの指示に従って前記スケールを移動する制御部とを
具備したことを特徴とする文書作成装置。
1. An input unit for inputting character information, graphic information, a movement instruction of a position designation cursor and various commands for interactively creating and editing text and graphics, and for displaying the text, graphics, and scale. Display unit, a moving unit for moving the scale to an arbitrary position on the screen of the display unit, and creating and editing sentences and figures through the display unit according to the input from the input unit and moving the scale. And a control unit for moving the scale in accordance with an instruction from the unit.
【請求項2】前記移動部は前記スケールの移動方向を一
定の方向のみに固定する手段を備えたものである特許請
求の範囲第1項記載の文書作成装置。
2. The document creating apparatus according to claim 1, wherein the moving unit includes means for fixing the moving direction of the scale only in a fixed direction.
【請求項3】前記移動部は前記スケールの移動分を設定
する手段を備え、前記制御部は設定された移動分単位で
前記スケールを離散的に移動するものである特許請求の
範囲第2項記載の文書作成装置。
3. The moving unit according to claim 2, further comprising means for setting a moving amount of the scale, and the control unit discretely moving the scale in units of the set moving amount. Document creation device described.
【請求項4】前記移動部は前記スケールを右まわり又は
左まわりに回転させるとともに角度を設定する手段を備
え、前記制御部は設定された角度に従って前記スケール
を基準点に対し該回転方向へ回転するものである特許請
求の範囲第1項記載の文書作成装置。
4. The moving unit includes means for rotating the scale clockwise or counterclockwise and setting an angle, and the control unit rotates the scale in the rotation direction with respect to a reference point in accordance with the set angle. The document creation device according to claim 1.
【請求項5】前記移動部は前記スケールの右半分又は左
半分のみを該回転方向及び角度に従って前記スケールの
他方分に対して回転させる手段を備えたものである特許
請求の範囲第4項記載の文書作成装置。
5. The moving part comprises means for rotating only the right half or the left half of the scale with respect to the other part of the scale according to the rotation direction and angle. Document creation device.
【請求項6】前記入力部よりスケール範囲指定コマン
ド、始点位置、終点位置、等分割数値が入力された場
合、前記制御部は前記表示部に表示されたスケール上で
前記始点位置及び終点位置で囲まれた範囲を前記等分割
数値で分割するようにマーク表示するものである特許請
求の範囲第1項記載の文書作成装置。
6. When a scale range designation command, a start point position, an end point position, and equally divided numerical values are input from the input unit, the control unit displays the start point position and the end point position on the scale displayed on the display unit. The document creating apparatus according to claim 1, wherein a mark is displayed so that the enclosed range is divided by the equally divided numerical value.
【請求項7】前記入力部より前記表示部に表示されたス
ケール上のカーソル位置に対し位置指定コマンドが入力
された場合、前記制御部は前記スケール上のカーソル位
置にマークを表示するものである特許請求の範囲第1項
記載の文書作成装置。
7. A control unit displays a mark at the cursor position on the scale when a position designation command is input from the input unit to the cursor position on the scale displayed on the display unit. The document creation device according to claim 1.
【請求項8】前記入力部より図形コマンド及びこの図形
コマンドの実行に必要な位置として前記スケール上のカ
ーソル位置に対し前記位置指定コマンドが入力された場
合、前記制御部は前記スケール上の指定位置に表示され
たマークと同じマークを該図形名と共に前記スケール内
に表示し、前記図形コマンド及びスケール上の該指定位
置データを対応付けて記憶するものである特許請求の範
囲第7項記載の文書作成装置。
8. When the position command is input from the input unit to a cursor position on the scale as a graphic command and a position required to execute the graphic command, the control unit controls the specified position on the scale. 8. The document according to claim 7, wherein the same mark as that displayed on the screen is displayed in the scale together with the graphic name, and the graphic command and the designated position data on the scale are stored in association with each other. Creation device.
【請求項9】前記入力部より前記図形の実行コマンドが
入力された場合、前記制御部は記憶された前記図形コマ
ンド及び指定位置データを読み出し、前記表示部で表示
されたスケール上の前記指定位置データに対応する位置
に前記図形コマンドに従って該当する図形を表示させる
ものである特許請求の範囲第8項記載の文書作成装置。
9. When the execution command of the graphic is input from the input unit, the control unit reads the stored graphic command and designated position data, and the designated position on the scale displayed on the display unit. 9. The document creating apparatus according to claim 8, wherein a corresponding figure is displayed at a position corresponding to data according to the figure command.
【請求項10】前記入力部より複数種類の図形コマンド
及び夫々の図形コマンドの実行に必要な位置として前記
スケール上のカーソル位置に対する位置指定コマンドが
夫々入力された場合、前記制御部は夫々の図形コマンド
に対応して前記スケール上の指定位置に表示されたマー
クと同じマークを該図形名と共に夫々前記スケール内に
表示し、前記複数種類の図形コマンド及び夫々のスケー
ル上の指定位置データを対応付けて記憶するものである
特許請求の範囲第9項記載の文書作成装置。
10. When a position designation command for a cursor position on the scale is input from the input unit as a position necessary for execution of a plurality of types of graphic commands and respective graphic commands, the control unit controls each graphic. Corresponding to the command, the same mark as the mark displayed at the designated position on the scale is displayed in the scale together with the figure name, and the plurality of types of figure commands and the designated position data on each scale are associated with each other. The document creating apparatus according to claim 9, which is stored as a file.
JP58115959A 1983-06-29 1983-06-29 Document creation device Expired - Lifetime JPH0614340B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58115959A JPH0614340B2 (en) 1983-06-29 1983-06-29 Document creation device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58115959A JPH0614340B2 (en) 1983-06-29 1983-06-29 Document creation device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS608983A JPS608983A (en) 1985-01-17
JPH0614340B2 true JPH0614340B2 (en) 1994-02-23

Family

ID=14675370

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58115959A Expired - Lifetime JPH0614340B2 (en) 1983-06-29 1983-06-29 Document creation device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0614340B2 (en)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4739314A (en) * 1985-05-30 1988-04-19 International Business Machines Corp. Specifying measurements on a page by pointing
JPS638981A (en) * 1986-06-30 1988-01-14 Yokogawa Medical Syst Ltd Distance measuring method for image
JPS63148375A (en) * 1986-12-12 1988-06-21 Konica Corp Image editing method

Also Published As

Publication number Publication date
JPS608983A (en) 1985-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
MXPA06013949A (en) Computer aided design interface .
JPH0614340B2 (en) Document creation device
JPH07220109A (en) Information processing device/method
JPH0464089B2 (en)
JP3111596B2 (en) Spreadsheet processing method and device
JPH09259295A (en) Cad system
JP2561000B2 (en) String output method
JP4405604B2 (en) Information processing apparatus and definition method
JPS59214935A (en) Inputting method of data
JP2560999B2 (en) String output method
JPH0643836Y2 (en) Character output device
JPH0554086A (en) Drawing data extracting device
JPH0429089B2 (en)
JP2671598B2 (en) Document processing device
Besant et al. CADMAC II—A fully interactive computer aided design system
JPS6125241A (en) Display and plotting method of pattern production terminal equipment
JPH0696145A (en) Processing system for character string/graphic
JPH031273A (en) Character processor having operation self-study function
JPH07271548A (en) Character string input method
JPH02301862A (en) Document preparing device
JPS58105372A (en) Linear pattern plotting system using minimum squaring method
JPH04148471A (en) Format setting device
JPS62156768A (en) Word processor with memo function
JPH0782488B2 (en) Document editing device
JPS6389980A (en) Processing system for positioning of detail description in logic diagram generation processor