JPH06139317A - Data processing method for constituting element of building - Google Patents

Data processing method for constituting element of building

Info

Publication number
JPH06139317A
JPH06139317A JP4291486A JP29148692A JPH06139317A JP H06139317 A JPH06139317 A JP H06139317A JP 4291486 A JP4291486 A JP 4291486A JP 29148692 A JP29148692 A JP 29148692A JP H06139317 A JPH06139317 A JP H06139317A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
code
building
variation
component
displaying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4291486A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yoshimi Mori
義己 森
Hidekazu Maekawa
英一 前川
Masaaki Kondo
雅昭 近藤
Seiichi Igawa
誠一 井川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Haseko Corp
Original Assignee
Haseko Corp
Hasegawa Komuten Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Haseko Corp, Hasegawa Komuten Co Ltd filed Critical Haseko Corp
Priority to JP4291486A priority Critical patent/JPH06139317A/en
Publication of JPH06139317A publication Critical patent/JPH06139317A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To easily perform the selecting work and the computer processing of constituting elements of a building by generating a code system which indicates properties and uses of constituting elements of the building. CONSTITUTION:Data indicating constituting elements by character codes indicating properties of parts are read out from a first storage means 1 under the control of a control means 8 and are supplied to a display means 5 to display a list of constituting elements. A cursor is moved to select a constituting element from the list of constituting elements by a selecting means 6, and data related to the constituting element name, the element code, and the presence/absence of a variation code is read out from a second storage means 2 based on the element code of the selected constituting element, and the number and the name of a variation code 1 are read out from a third storage means 3 based on this data. If there is a related variation code 2, it is read out from a fourth storage means 4, and codes 1 and 2 are displayed on a picture together. This constituting element is stored in an object data base 7, and these procedures are successively repeated.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、建築物の構成要素の選
択表示方法に関するものである。本明細書において、建
築物の構成要素とは建具、設備部品、2次構造部材など
の建築部品だけではなく、補強工事、配筋工事、吹き付
け工事、タイル工事などの工事をも含むものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a method for selectively displaying constituent elements of a building. In the present specification, the constituent elements of a building include not only building parts such as fittings, equipment parts, and secondary structural members, but also work such as reinforcement work, reinforcement work, spraying work, and tile work.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来より一般的に、建築物の構成要素の
分類方法は建築工事標準分類(UBCI)に準拠している。
この建築工事標準分類は、例えば、01一般事項(入札・
契約・仮設工事)、02土工事・地業工事、03土木工事な
どのように工事別の分類となっており、工事別に作業を
行う場合には適している。例えば、03土木工事を選択し
た場合、031100トンネル工事、031300ダム工事、031500
道路工事等の細分類が表示され、これらに関連する部品
(構成要素)が表示される。
2. Description of the Related Art Conventionally, the method of classifying building components has generally been based on the Building Construction Standard Classification (UBCI).
This building construction standard classification is, for example, 01 general items (bid /
It is classified by construction such as contract / temporary construction), 02 earthwork / terrestrial construction, 03 civil construction, etc., and is suitable when performing work by construction. For example, if 03 civil engineering work is selected, 031100 tunnel construction, 031300 dam construction, 031500
Subdivisions such as road works are displayed, and parts (components) related to these are displayed.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかし、従来の建築工
事標準分類では、建築物の構成要素の形状や用途に対し
て分類されていないので、建築部品の洗い出しなどを行
う場合、例えば集合住宅における共用設備に関する構成
要素をコンピュータシステムを使用して設計しようとす
るような場合には役に立たないものである。このような
コンピュータによる建築部材の設計システムを構築しよ
うとする場合には、建築部品の性質や用途に関するデー
タを有しているコード体系が望ましい。すなわち、部品
の性質や用途をコードから限定できるようにし、コンピ
ュータ処理を簡易なものとするとともに、新部品の追
加、修正などを行ってもコンピュータ処理を大幅に変更
する必要がなく、構成要素のデータ処理を容易にすると
ともに建築部材の生産工場に繋がるデータを作成するこ
とによって生産工場での作業性を高めることが必要とな
る。
However, since the conventional standard construction work classification does not classify the shapes and uses of building components, it is necessary to wash out building parts, for example, in an apartment house. It is not useful when trying to design a component for a shared facility using a computer system. When attempting to build such a computer-aided design system for building members, a code system having data on the properties and uses of building parts is desirable. That is, the nature and purpose of the parts can be limited from the code, and the computer processing can be simplified. Even if a new part is added or modified, the computer processing does not need to be significantly changed. It is necessary to improve the workability in the production factory by facilitating the data processing and creating the data linked to the production factory of the building material.

【0004】本発明は、建築物の構成要素の性質や用途
を指示するコード体系を作成し、このコードを利用して
建築物の構成要素の選択作業およびコンピュータ処理の
容易化を図ることができるとともに建築部材の生産に繋
がるデータを作成することができる建築物の構成要素の
選択表示方法を提供することを目的としている。
According to the present invention, a code system for instructing the properties and uses of building components can be created, and using this code, selection work of building components and computer processing can be facilitated. Another object of the present invention is to provide a method of selecting and displaying the constituent elements of a building that can create data that leads to the production of building members.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】本発明による建築物の構
成要素のデータ処理方法は、建築物の各構成要素を、構
成要素の性質を規定するキャラクタコード、構成要素の
用途を規定するアプリケーションコードおよびシーケン
シャル番号から成るシーケンシャルコードを含む要素コ
ードと、各々シーケンシャル番号から成り構成要素の種
類を規定するバリエーションコードとを以て表記し、 1)建築物の構成要素の一覧表を前記要素コードととも
に表す入力画面を表示させる工程と、 2)この入力画面の中から所望の構成要素の要素コード
を選択する工程と、 3)この選択された構成要素の要素コードに関連するバ
リエーションコードを表示させる工程と、 4)このバリエーションコードの中から所望のバリエー
ションコードを選択する工程と、 5)このようにして選択された構成要素のデータを表示
させるとともに物件データベースに格納する工程とを具
え、全構成要素の選択表示が完了するまで前記工程1)
から5)までを順次繰り返すことを特徴とするものであ
る。
According to the method of processing data of building components according to the present invention, each building component has a character code for defining the property of the building component and an application code for defining the use of the building component. And an element code including a sequential code consisting of a sequential number and a variation code defining each type of constituent element consisting of a sequential number respectively, and 1) an input screen showing a list of building components together with the element code. And 2) selecting an element code of a desired component from the input screen, 3) displaying a variation code related to the element code of the selected component, 4) ) The process of selecting the desired variation code from this variation code And 5) displaying the data of the components selected in this way and storing the data in the property database, until the selection display of all the components is completed.
It is characterized in that steps 1 to 5) are sequentially repeated.

【0006】さらに本発明は、建築物の構成要素のデー
タを処理するに当たり、建築物の各構成要素を、構成要
素の性質を規定するキャラクタコード、構成要素の用途
を規定するアプリケーションコードおよびシーケンシャ
ル番号から成るシーケンシャルコードを含む要素コード
と、各々シーケンシャル番号から成り構成要素の種類を
規定するバリエーションコードとを以て表記し、 1)建築物の構成要素の一覧表を要素コードとともに表
す入力画面を表示させる工程と、 2)この入力画面の中から所望の構成要素の要素コード
を選択する工程と、 3)この選択された構成要素の要素コードに関連するバ
リエーションコードを表示させる工程と、 4)このバリエーションコードの中から所望のバリエー
ションコードを選択する工程と、 5)バリエーションコードの選択完了後、選択された構
成要素を建築物の中の所望の位置に配置する工程と、 6)このようにして選択された構成要素およびその配置
データを表示させるとともに物件データベースに格納す
る工程と、 7)物件データベースに格納した構成要素およびその配
置データを、前記キャラクタコードおよびアプリケーシ
ョンコードに基づいてコンピュータ処理する工程とを具
えることを特徴とするものである。
Further, according to the present invention, in processing the data of the constituent elements of the building, each constituent element of the building is defined by a character code defining the property of the constituent element, an application code defining the use of the constituent element, and a sequential number. It is described by an element code including a sequential code consisting of and a variation code defining each type of constituent element consisting of a sequential number, and 1) a step of displaying an input screen showing a list of constituent elements of a building together with the element code. And 2) a step of selecting an element code of a desired component from the input screen, 3) a step of displaying a variation code related to the element code of the selected component, and 4) this variation code. Select the desired variation code from the After completing the selection of the variation code, a step of arranging the selected constituent elements at a desired position in the building, and 6) displaying the constituent elements thus selected and their arrangement data and storing them in the property database. And 7) a step of computer-processing the components and their arrangement data stored in the property database based on the character code and the application code.

【0007】[0007]

【作用】このような本発明による建築物の構成要素の選
択表示方法においては、構成要素を表す要素データが、
構成要素の性質を規定するキャラクタコードおよび構成
要素の用途を規定するアプリケーションコードを含んで
いるため、要素コードから、部品の性質、用途を認識す
ることができ、コンピュータ処理を容易にすることがで
きるとともに、新部品の追加、修正等の場合にもコンピ
ュータ処理を大幅に変更する必要がなく、システムのメ
ンテナンスを容易にすることができる。さらに要素コー
ドにはバリエーションコードも含まれているので、構成
要素の細部まで規定することができる。
In the method for selecting and displaying the constituent elements of the building according to the present invention, the element data representing the constituent elements are
Since the character code that defines the property of the component and the application code that defines the use of the component are included, the property and use of the part can be recognized from the element code, and the computer processing can be facilitated. At the same time, it is not necessary to significantly change the computer processing even when a new part is added or modified, and the system maintenance can be facilitated. Further, since the element code also includes the variation code, it is possible to specify the details of the component.

【0008】[0008]

【実施例】始めに、建築物の構成要素を表すデータの構
成の一例を説明する。本例では、各構成要素データは8
桁のコードを有している。この8桁を、4桁づつに分
け、最初の4桁を要素コードとし、残りの4桁をバリエ
ーションコードとする。4桁の要素コードを更に1桁,
1桁,2桁に分ける。最初の1桁は、部品の性質を表す
キャラクタコードであり、その各々を以下に示す。 1.集合体 2.部材 3.開口部 4.部品 5.工事 6.欠番 7.欠番 8.内装部材 9.構造部材 次の1桁は、部品の用途を表すアプリケーションコード
であり、その各々を以下に示す。 1.躯体 2.欠番 3.開口 4.設備 5.設備基礎 6.付属品 7.構造 8.仕様 9.工業化部材 最後の2桁はシーケンシャル番号より成るシーケンシャ
ルコードであり、最初の2桁によって共通的に特定され
る部材にそれぞれ異なる番号を付して個々の部材を特定
している。
[First Embodiment] First, an example of the structure of data representing constituent elements of a building will be described. In this example, each component data is 8
It has a digit code. The 8 digits are divided into 4 digits, the first 4 digits are the element code, and the remaining 4 digits are the variation code. 1 digit of 4 digit element code,
Divide into 1 digit and 2 digits. The first digit is a character code indicating the property of the part, and each of them is shown below. 1. Aggregate 2. Material 3. Opening 4. Parts 5. Construction 6. Missing number 7. Missing number 8. Interior material 9. Structural member The next one digit is an application code that indicates the application of the part, and each of them is shown below. 1. Body 2. Missing number 3. Opening 4. Equipment 5. Equipment basics 6. Accessories 7. Structure 8. Specifications 9. The last two digits of the industrialized member is a sequential code composed of a sequential number, and the members commonly specified by the first two digits are given different numbers to specify the individual members.

【0009】これらの要素コードをまとめて図1に示
す。例えば、要素コードの「2101」は躯体に関する部材
の内の第1番目の部材である階段下底盤を表し、2102は
同じく躯体に関する部材の内の第2番目の部材であるキ
ャンティスラブを表している。このように躯体の部材に
関する構成要素の要素コードの最初の2桁としては「2
1」を割り当てている。同様に工業化部材に対しては「2
9」を割り当て、開口部に関する部材の要素コードの最
初の2桁には「33」を割り当て、開口部の付属品には
「36」を割り当てている。また、躯体に関連する設備部
材には「41」を割り当てている。このように本発明にお
いてはすべての構成要素を、その性質を表すキャラクタ
コードと、その用途を表すアプリケーションコードと、
共通のキャラクタコードおよびアプリケーションコード
を有する複数の構成要素相互を識別するためのシーケン
シャルコードとを含む要素コードで規定するようにす
る。
These element codes are shown together in FIG. For example, the element code "2101" represents the stair bottom floor which is the first member of the members related to the body, and 2102 represents the cantis slab which is the second member of the members related to the body. . In this way, the first two digits of the element code of the component related to the frame member are "2
1 ”is assigned. Similarly, for industrialized materials, "2
9 ”is assigned,“ 33 ”is assigned to the first two digits of the element code of the member related to the opening, and“ 36 ”is assigned to the accessory of the opening. Also, "41" is assigned to the equipment members related to the skeleton. As described above, in the present invention, all the constituent elements are represented by a character code representing the property thereof, an application code representing the use thereof, and
An element code including a common character code and a sequential code for identifying a plurality of constituent elements having an application code is defined.

【0010】本例では、8桁の要素コードの内の残りの
4桁のバリエーションコードを、更に2桁のバリエーシ
ョンコード1と、2桁のバリエーションコード2とに分
ける。これらは、共にシーケンシャル番号であり、階層
構造をとっている。これらを一覧表としたものを図2に
示す。
In this example, the remaining 4-digit variation code of the 8-digit element code is further divided into a 2-digit variation code 1 and a 2-digit variation code 2. These are both sequential numbers and have a hierarchical structure. A list of these is shown in FIG.

【0011】図3は、本発明による構成要素の選択表示
方法を実施するシステム全体の基本的構成を示すブロッ
ク図である。本発明においては、まず構成要素の一覧表
を作成するためのデータを記憶する第1記憶手段1と、
要素コードの名前、バリエーションコードの有無等の要
素コードのデータを記憶する第2記憶手段2と、バリエ
ーションコード1の番号、名前およびバリエーションコ
ード2の有無等のバリエーションコードのデータを記憶
する第3記憶手段3と、バリエーションコード2の番
号、名前等のバリエーションコードのデータを記憶する
第4記憶手段4と、構成要素、要素コード、バリエーシ
ョンコードの名前、コード等を表示する表示手段5と、
この表示手段に表示される画面に基づき、構成要素、要
素コード、バリエーションコードをそれぞれ選択する選
択手段6と、データベース7と、これらを制御する制御
手段8とを具えている。
FIG. 3 is a block diagram showing the basic configuration of the entire system for implementing the method for selecting and displaying components according to the present invention. In the present invention, first, a first storage means 1 for storing data for creating a list of components,
Second storage means 2 for storing element code data such as element code name and presence / absence of variation code, and third storage means for storing variation code data such as number of variation code 1, name and variation code 2 Means 3, fourth storage means 4 for storing variation code data such as number and name of variation code 2, and display means 5 for displaying component, element code, variation code name, code, etc.
Based on the screen displayed on this display means, it comprises a selection means 6 for selecting each of the component, element code and variation code, a database 7, and a control means 8 for controlling these.

【0012】まず制御手段8の制御の下で第1記憶手段
1から部品の性質を表すキャラクタコード別に構成要素
を表すデータが読み出され、表示手段5に供給され、構
成要素の一覧表が入力画面として表示される。この構成
要素の一覧表は、図4に示すようにすべての構成要素を
有している。次に、選択手段6において、構成要素の一
覧表の中から例えばカーソルを移動させて構成要素を選
択する。選択が完了すると、この選択された構成要素の
要素コードを基にして制御手段8は第2記憶手段2から
構成要素名・要素コード・バリエーションコードの有無
に関するデータを読み出すとともにこのデータに基づい
てバリエーションコード1の番号・名前を第3記憶手段
3から読み出す。その後、選択された当該要素コードに
関連するバリエーションコード1が表示手段5に供給さ
れ、構成要素の一覧表を示す入力画面の右上欄に表示さ
れる。次に、選択手段6において、この一覧表の中から
上記と同様にカーソルを移動させてバリエーションコー
ド1を選択する。制御手段8はこのようにして選択され
たバリエーションコード1に関連するバリエーションコ
ード2が有るか否かをチェックする。選択されたバリエ
ーションコード1に関連するバリエーションコード2が
存在する場合、制御手段8は第4記憶手段4からバリエ
ーションコード1と関連するバリエーションコード2を
読み出し、表示手段5において入力画面の右下欄に表示
する。選択手段6において、所望のバリエーションコー
ド2を選択する。一方、選択されたバリエーションコー
ド1に関連するバリエーションコード2が存在しない場
合には、バリエーションコード2の読み出しや表示はは
行なわれず、要素コードおよびバリエーションコード1
のみが表示される。以上の作業によって、選択要素コー
ドおよび選択バリエーションコードによって規定される
構成要素が特定される。
First, under the control of the control means 8, data representing a constituent element is read from the first storage means 1 for each character code representing the property of the part, supplied to the display means 5, and a list of the constituent elements is input. It is displayed as a screen. This list of components has all the components as shown in FIG. Next, in the selecting means 6, for example, the cursor is moved from the list of constituent elements to select the constituent element. When the selection is completed, the control means 8 reads the data regarding the presence or absence of the component name / element code / variation code from the second storage means 2 on the basis of the element code of the selected component, and the variation based on this data. The number / name of code 1 is read from the third storage means 3. After that, the variation code 1 related to the selected element code is supplied to the display means 5 and displayed in the upper right column of the input screen showing the list of constituent elements. Next, in the selecting means 6, the cursor is moved from the list in the same manner as above, and the variation code 1 is selected. The control means 8 checks whether or not there is a variation code 2 related to the variation code 1 thus selected. When the variation code 2 related to the selected variation code 1 exists, the control means 8 reads the variation code 2 related to the variation code 1 from the fourth storage means 4 and displays it in the lower right column of the input screen on the display means 5. indicate. The selection means 6 selects a desired variation code 2. On the other hand, when the variation code 2 related to the selected variation code 1 does not exist, the variation code 2 is not read or displayed, and the element code and the variation code 1 are not read.
Only displayed. Through the above-mentioned work, the constituent elements defined by the selection element code and the selection variation code are specified.

【0013】以上のようにして構成要素の特定が完了す
ると、図5に示す配置画面に切り換わる。この画面は、
予め設計した配置平面を物件データベース7から読み出
して表示するものである。選択構成要素を設置すべき位
置にカーソルを移動した後、入力操作を行う。図5は壁
に窓を配置する場合を示しており、データ処理を行って
窓に開口を設けるようにしているが、この開口に窓を嵌
め込むようにしても良い。このようにして入力された構
成要素は、物件データベース7に格納される。配置すべ
きすべての構成要素について上記手続きを順次繰り返し
て必要な構成要素を所定の位置に配置する。
When the specification of the constituent elements is completed as described above, the layout screen shown in FIG. 5 is displayed. This screen
The layout plane designed in advance is read from the property database 7 and displayed. After moving the cursor to the position where the selected component should be installed, an input operation is performed. FIG. 5 shows a case where a window is arranged on a wall, and data processing is performed to provide an opening in the window, but the window may be fitted into this opening. The components input in this way are stored in the property database 7. The above procedure is sequentially repeated for all the constituent elements to be arranged, and necessary constituent elements are arranged at predetermined positions.

【0014】図6は、図1に示した本発明による構成要
素の選択表示方法の動作を示すフローチャートである。
図6のフローチャートは、スタートすると、まず第1記
憶手段1から要素コードの一覧表を作成するためのデー
タが読み出され、表示手段5において構成要素の一覧表
(入力画面)が表示される。この一覧表は、図4に示す
ようにすべての構成要素を有しているが、要素コードそ
のものは表示されない。次に、一覧表の中から選択手段
6によって所望の構成要素を選択する。選択が完了する
と、この選択さた構成要素の要素コードに基づいて第2
記憶手段2から当該要素コードのデータが読み出され、
さらにこの要素コードに関連するバリエーション1があ
る場合には、これが第3記憶手段3から読み出され、表
示手段5において図4に示す画面が表示される。すなわ
ち、構成要素を示す一覧表の右上欄にバリエーションコ
ード1が表示される。
FIG. 6 is a flow chart showing the operation of the method for selecting and displaying the components according to the present invention shown in FIG.
When the flowchart of FIG. 6 starts, data for creating a list of element codes is first read from the first storage means 1, and a list of constituent elements (input screen) is displayed on the display means 5. This list has all the components as shown in FIG. 4, but the element code itself is not displayed. Next, a desired constituent element is selected from the list by the selecting means 6. When the selection is completed, the second code is generated based on the element code of the selected component.
The data of the element code is read from the storage means 2,
Further, if there is a variation 1 related to this element code, this is read from the third storage means 3 and the display means 5 displays the screen shown in FIG. That is, the variation code 1 is displayed in the upper right column of the list showing the components.

【0015】選択手段6において、この入力画面の中か
ら所望のバリエーションコード1が選択され、このバリ
エーションコード1に関連するバリエーションコード2
が存在する場合には、第4記憶手段4からバリエーショ
ンコード1と関連するバリエーションコード2が読み出
され、表示手段5において入力画面の右下欄にバリエー
ションコード2が表示される。この入力画面の中から選
択手段6を操作して所望のバリエーションコード2を選
択する。一方、選択バリエーションコード1に関連する
バリエーションコード2が存在しない場合には、バリエ
ーションコード2の表示は行われず、したがってその選
択も行われない。
The selection means 6 selects a desired variation code 1 from the input screen, and the variation code 2 related to the variation code 1 is selected.
When there is, the variation code 2 related to the variation code 1 is read from the fourth storage means 4, and the variation code 2 is displayed in the lower right column of the input screen on the display means 5. From the input screen, the selection means 6 is operated to select the desired variation code 2. On the other hand, when the variation code 2 related to the selected variation code 1 does not exist, the variation code 2 is not displayed and therefore the selection is not performed.

【0016】以上の作業によって、要素コードおよびバ
リエーションコードの選択によって所望の構成要素を選
択することができる。構成要素の選択が完了すると、図
5に示す配置画面に切り換わる。この画面は、予め設計
した配置平面を物件データベース7から読み出して表示
するものである。上述したようにして選択した構成要素
を設置すべき位置にカーソルを移動した後、入力操作を
行う。入力された構成要素は、物件データベース7に格
納される。配置すべきすべての構成要素について上記て
続きが順次繰り返される。
Through the above operations, the desired constituent element can be selected by selecting the element code and the variation code. When the selection of the constituent elements is completed, the layout screen shown in FIG. 5 is displayed. On this screen, a layout plane designed in advance is read from the property database 7 and displayed. An input operation is performed after moving the cursor to the position where the component selected as described above should be installed. The input components are stored in the property database 7. The above sequence is sequentially repeated for all the components to be arranged.

【0017】本発明は、上述の実施例に限定されるもの
ではなく、種々の変形または変更が可能である。例え
ば、上述した実施例では要素コードを1桁、1桁、2桁
とし、2つのバリエーションコードを2桁、2桁とした
が、構成要素の数、分類の仕方に応じてその他の桁数と
することもできる。また、上述した実施例においては、
バリエーションコードを、バリエーションコード1とバ
リエーションコード2との階層構造としたが、一つのバ
リエーションコードを以て構成することができる。
The present invention is not limited to the above-described embodiments, but various modifications and changes can be made. For example, in the above-described embodiment, the element code is 1 digit, 1 digit, and 2 digits, and the two variation codes are 2 digits and 2 digits, but other digit numbers may be used depending on the number of constituent elements and the classification method. You can also do it. Further, in the above-mentioned embodiment,
Although the variation code has a hierarchical structure of the variation code 1 and the variation code 2, it can be configured with one variation code.

【0018】[0018]

【発明の効果】上述したように本発明によれば、構成要
素を特定するデータが、構成要素の性質を規定するキャ
ラクタコードおよび構成要素の用途を規定するアプリケ
ーションコードを含む要素コードを具えているため、こ
れらキャラクタコードおよびアプリケーションコードか
ら、部品の性質、用途を容易に認識することができ、コ
ンピュータ処理を容易にすることができるとともに、新
部品の追加、修正等の場合にもコンピュータ処理を大幅
に変更する必要がなくなり、システムのメンテナンスを
容易に行うことができる。
As described above, according to the present invention, the data for identifying the component includes the element code including the character code defining the property of the component and the application code defining the use of the component. Therefore, from these character codes and application codes, it is possible to easily recognize the nature and application of the parts, facilitate the computer processing, and significantly increase the computer processing when adding or modifying new parts. There is no need to change to, and system maintenance can be performed easily.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明による建築物の構成要素の選択表示方法
における要素コードの一覧表を示す図である。
FIG. 1 is a diagram showing a list of element codes in a method of selecting and displaying constituent elements of a building according to the present invention.

【図2】同じくそのバリエーションコードの一覧表を示
す図である。
FIG. 2 is a diagram showing a list of variation codes of the same.

【図3】本発明による建築物の構成要素の選択表示方法
を実施するシステムの全体の基本的構成を示すブロック
図である。
FIG. 3 is a block diagram showing an overall basic configuration of a system that implements a method of selectively displaying a building component according to the present invention.

【図4】構成要素を表す入力画面を示す図である。FIG. 4 is a diagram showing an input screen showing components.

【図5】配置画面を示す図である。FIG. 5 is a diagram showing an arrangement screen.

【図6】本発明による建築物の構成要素の選択表示方法
の順次の工程を説明するためのフローチャートである。
FIG. 6 is a flow chart for explaining sequential steps of a method of selectively displaying constituent elements of a building according to the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 第1記憶手段 2 第2記憶手段 3 第3記憶手段 4 第4記憶手段 5 表示手段 6 選択手段 7 データベース 8 制御手段 1 1st storage means 2 2nd storage means 3 3rd storage means 4 4th storage means 5 display means 6 selection means 7 database 8 control means

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 建築物の構成要素のデータを処理するに
当たり、建築物の各構成要素を、構成要素の性質を規定
するキャラクタコード、構成要素の用途を規定するアプ
リケーションコードおよびシーケンシャル番号から成る
シーケンシャルコードを含む要素コードと、各々シーケ
ンシャル番号から成り構成要素の種類を規定するバリエ
ーションコードとを以て表記し、 1)建築物の構成要素の一覧表を前記要素コードととも
に表す入力画面を表示させる工程と、 2)この入力画面の中から所望の構成要素の要素コード
を選択する工程と、 3)この選択された構成要素の要素コードに関連するバ
リエーションコードを表示させる工程と、 4)このバリエーションコードの中から所望のバリエー
ションコードを選択する工程と、 5)このようにして選択された構成要素のデータを表示
させるとともに物件データベースに格納する工程とを具
え、全構成要素の選択表示が完了するまで前記工程1)
から5)までを順次繰り返すことを特徴とする建築物の
構成要素のデータ処理方法。
1. When processing data of a building component, each building component is sequentially composed of a character code defining the property of the building, an application code defining the use of the building, and a sequential number. Described with an element code including a code and a variation code that defines a type of a constituent element, each consisting of a sequential number, 1) a step of displaying an input screen showing a list of constituent elements of a building together with the element code, 2) a step of selecting an element code of a desired constituent element from this input screen; 3) a step of displaying a variation code related to the element code of the selected constituent element; Step of selecting the desired variation code from 5) Comprising a step of storing the property database with displaying the data of selected components Te, the step 1 to select the display of all the components is completed)
To 5) are sequentially repeated, and a method of processing data of building components is characterized.
【請求項2】 建築物の構成要素のデータを処理するに
当たり、建築物の各構成要素を、構成要素の性質を規定
するキャラクタコード、構成要素の用途を規定するアプ
リケーションコードおよびシーケンシャル番号から成る
シーケンシャルコードを含む要素コードと、各々シーケ
ンシャル番号から成り構成要素の種類を規定するバリエ
ーションコードとを以て表記し、 1)建築物の構成要素の一覧表を要素コードとともに表
す入力画面を表示させる工程と、 2)この入力画面の中から所望の構成要素の要素コード
を選択する工程と、 3)この選択された構成要素の要素コードに関連するバ
リエーションコードを表示させる工程と、 4)このバリエーションコードの中から所望のバリエー
ションコードを選択する工程と、 5)バリエーションコードの選択完了後、選択された構
成要素を建築物の中の所望の位置に配置する工程と、 6)このようにして選択された構成要素およびその配置
データを表示させるとともに物件データベースに格納す
る工程と、 7)物件データベースに格納した構成要素およびその配
置データを、前記キャラクタコードおよびアプリケーシ
ョンコードに基づいてコンピュータ処理する工程とを具
えることを特徴とする建築部品の構成要素のデータ処理
方法。
2. When processing data of a building component, each building component is sequentially composed of a character code that defines the nature of the component, an application code that defines the use of the component, and a sequential number. An element code including a code and a variation code that defines a type of a component, each consisting of a sequential number, are written, and 1) a step of displaying an input screen showing a list of building components together with the element code; ) A step of selecting an element code of a desired constituent element from this input screen, 3) a step of displaying a variation code related to the element code of the selected constituent element, and 4) a step of displaying the variation code. Step of selecting desired variation code, 5) Variation After the completion of the selection of the card, a step of arranging the selected constituent element at a desired position in the building, and 6) displaying the constituent element thus selected and its arrangement data and storing it in the property database. And 7) a method of computer-processing the components and their arrangement data stored in the property database based on the character code and the application code. .
JP4291486A 1992-10-29 1992-10-29 Data processing method for constituting element of building Pending JPH06139317A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4291486A JPH06139317A (en) 1992-10-29 1992-10-29 Data processing method for constituting element of building

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4291486A JPH06139317A (en) 1992-10-29 1992-10-29 Data processing method for constituting element of building

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06139317A true JPH06139317A (en) 1994-05-20

Family

ID=17769500

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4291486A Pending JPH06139317A (en) 1992-10-29 1992-10-29 Data processing method for constituting element of building

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06139317A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1139335A (en) * 1997-07-23 1999-02-12 Sekisui House Ltd External structure pattern retrieval device and method for building, and recording medium recording external structure pattern retrieval program for outer structure
JP2007042138A (en) * 2006-10-23 2007-02-15 Hitachi Ltd Design/production support system and design/production method
KR102021782B1 (en) * 2019-01-09 2019-09-17 한국과학기술정보연구원 Apparatus for mapping architecture application code and method thereof

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1139335A (en) * 1997-07-23 1999-02-12 Sekisui House Ltd External structure pattern retrieval device and method for building, and recording medium recording external structure pattern retrieval program for outer structure
JP2007042138A (en) * 2006-10-23 2007-02-15 Hitachi Ltd Design/production support system and design/production method
KR102021782B1 (en) * 2019-01-09 2019-09-17 한국과학기술정보연구원 Apparatus for mapping architecture application code and method thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7042468B2 (en) Text overlay for multi-dimensional construction project models
JP4750464B2 (en) Building design support device and building design support program
JPH06139317A (en) Data processing method for constituting element of building
JP2002278666A (en) Control panel for controlling facility
JP6694192B1 (en) Building material quotation system, its management server, and building material quotation method
JP2859214B2 (en) Simplified function selection menu method
US20060103651A1 (en) Method and computer program for implementing interactive bargraphs of any shape or design on a graphical user in interface
JP3231871B2 (en) How to enter design data
JPH1040272A (en) Center design support method and system
JP3308677B2 (en) Code input device
JPH01309146A (en) Process monitor device and production of network chart used for the same
JPH02136976A (en) Control system for production information
JPH0934508A (en) Work information input method and means therefor, and work plan preparation means
JP3781817B2 (en) Building production design apparatus and design method
JPH0516041A (en) Work instruction system in assembly line
JPS61202230A (en) Rule action monitor system
JPH0635997A (en) System for designating plural elements
JPH06266545A (en) Gui parts library development support device
JPH07282112A (en) Skeleton construction method scheduling system
JPH06301523A (en) Execution program setting device
JPH02140866A (en) Facility control processor
JPH03119465A (en) Document editing device
JPH08305733A (en) Drawing generation system
JPH02235139A (en) Screen display information switching system
JPH05173749A (en) Processing control system