JPH0613699A - マルチビーム半導体レーザーアレイ - Google Patents

マルチビーム半導体レーザーアレイ

Info

Publication number
JPH0613699A
JPH0613699A JP16631392A JP16631392A JPH0613699A JP H0613699 A JPH0613699 A JP H0613699A JP 16631392 A JP16631392 A JP 16631392A JP 16631392 A JP16631392 A JP 16631392A JP H0613699 A JPH0613699 A JP H0613699A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor laser
array
laser beam
microlens
laser array
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16631392A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Ota
猛史 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP16631392A priority Critical patent/JPH0613699A/ja
Priority to US08/079,917 priority patent/US5465265A/en
Publication of JPH0613699A publication Critical patent/JPH0613699A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 マイクロレンズアレイと組で使用されるマル
チビーム半導体レーザーアレイにおいて、マイクロレン
ズアレイとマルチビーム半導体レーザーアレイとの光学
的なアライメント調整が容易に行えるようにする。 【構成】 同一基板上に独立に駆動可能な複数の半導体
レーザー素子1を並べた半導体レーザーアレイ3のレー
ザービーム出射端面3aに、分布屈折率型の平板マイク
ロレンズアレイ5を密着させてマルチビーム半導体レー
ザーアレイを構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、マルチビーム方式のレ
ーザービームプリンター、光ディスク装置に光源として
用いられるマルチビーム半導体レーザーアレイに関す
る。
【0002】
【従来の技術】マルチビーム方式のレーザービームプリ
ンター、光ディスク装置は既に公知である。(例えばマ
ルチビーム方式のレーザービームプリンターについては
K.Minoura,M.Suzuki,and S.
Miyazawa,“A study on lase
r scanning systems usinga
monolithic arrayed laser
diode”,Proc.SPIE,Vol.107
9,p462−p474(1989)を参照。また、マ
ルチビーム方式の光ディスク装置については中込「4ビ
ーム光学ヘッドを用いた高速光磁気ディスクドライ
ブ」、光学、第20巻、第11号、p741−p742
(1991)参照)。
【0003】このようなマルチビーム方式のレーザービ
ームプリンターないし光ディスク装置に、光源として用
いられるマルチビーム半導体レーザーアレイとしては現
在10μm間隔まで近接させたマルチビーム半導体レー
ザーアレイが試作されている(特開平2−39583号
公報及び、R.L.Thornton et al.,
“Properties of closely sp
aced independently addres
sable lasers fabricated b
y impurity−induced disord
ering”,Appl.Phys.Lett.56
(17),1623−1625(1990)参照)。
【0004】また、マルチビーム半導体レーザーアレイ
とマイクロレンズアレイを組み合せることによって、ア
レイ間隔の広いマルチビーム半導体レーザーアレイを用
いて、結像面上のスポット間隔を実質的に近接させる方
法が本出願人によって出願された特願平3−22753
2号明細書に記載されている。
【0005】図7に、上記特願平3−227532号明
細書に記載されている第1の方法を示す。複数のレーザ
ービーム光源LSより拡がり角θ1 (中心強度の1/e
2 で規定)で出射したレーザービーム光は、各レーザー
ビーム光源LSに対応して設けられたレンズL2 によっ
て拡がり角をθ2 (中心強度の1/e2 で規定)に減少
させられる。これにより、結像レンズL1 から光学的に
見たレーザービーム光源LSの位置は、図7の見掛けの
光源面P1 にあることと等価となる。結像レンズL1
よって見掛けの光源面P1 と結像面P2 が光学的共役関
係にあり、横倍率β=f2 /f1 である場合の結像面P
2 上のレーザービーム光の結像スポット径をd2 とす
る。なお、f1 は光源面P1と結像レンズL1 との距
離、f2 は結像レンズL1 と結像面P2との距離であ
る。また、レンズL2 を用いないで結像レンズL1 によ
って横倍率β=f2 /f1 で結像した場合の結像面P2
上のレーザービーム光の結像スポット径をd1 とする。
上述の二つの光学系を比較すると、レーザービーム光源
LSの間隔rすなわち結像スポットの間隔rは等しいに
もかかわらず、結像スポット径は、d2 の方がd1 より
大きくなる。
【0006】図7に示す方法では、結像レンズL1 の焦
点距離f1 より内側にレーザービームの出射点(より正
確にはビームウエストとの位置)を置き、仮想的なレー
ザービームの出射点、すなわち、見掛けの光源面P1を
を図7の左方に移動させることによって、レーザービー
ムの拡がり角をθ1 からθ2 に減少させるものである。
【0007】図8に、上記出願明細書に記載されている
第2の方法を示す。アレイ状に形成された半導体レーザ
ー素子1から出射したレーザービーム光は、アレイ状に
形成されたマイクロレンズ6で幾何光学的平行光に変換
される。しかしながら、波動光学的にはある拡がり角θ
2 を有する。拡がり角θ2 は半導体レーザー素子1から
出射したレーザービーム光の拡がり角θ1 より小さい。
この場合はマイクロレンズ6の主平面に仮想的なレーザ
ービームの出射点があると考えて光学系を設計する。
【0008】上記出願明細書に記載されているように、
レーザービーム光の拡がり角の減少に伴って結像面上の
スポット間隔は同じまま、スポット径は増加する。した
がってアレイ間隔が広くてもレーザービーム光の拡がり
角が小さければ結像面上のスポット間隔を、光学系の倍
率を調整することにより実質的に近接させることができ
る。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、図7や
図8に示したような方法では、マルチビーム半導体レー
ザーアレイとマイクロレンズアレイはそれぞれ独立した
部品として存在しているので、両者の光学的なアライメ
ント調整が難しいという問題があった。
【0010】本発明は、前記問題点を解決するために案
出されたものであって、マイクロレンズアレイと組で使
用されるマルチビーム半導体レーザーアレイにおいて、
マイクロレンズアレイとマルチビーム半導体レーザーア
レイとの光学的なアライメント調整が容易に行えるよう
にすることを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明のマルチビーム半
導体レーザーアレイは、前記目的を達成するため、同一
基板上に独立に駆動可能な複数の半導体レーザー素子を
並べた半導体レーザーアレイのレーザービーム出射端面
に、分布屈折率型の平板マイクロレンズアレイを密着さ
せたことを特徴とする。
【0012】前記マイクロレンズアレイは、前記半導体
レーザーアレイのレーザービーム出射端面に透明なスペ
ーサーを介して密着させてもよい。
【0013】
【作用】本発明においては、マルチビーム半導体レーザ
ーアレイからのレーザービームを収束させるために分布
屈折率型の平板マイクロレンズアレイを使用しているの
で、半導体レーザーアレイのレーザービーム出射端面と
平板マイクロレンズアレイを擦り合わせた状態で光学的
なアライメント調整が行なうことができ、両者の光学的
なアライメント調整が容易となる。
【0014】
【実施例】以下、図面を参照しながら実施例に基づいて
本発明の特徴を具体的に説明する。
【0015】本発明のマルチビーム半導体レーザーアレ
イの第1実施例の平面図及び断面図を図1(a),
(b)に示す。第1実施例においては、独立に駆動可能
な複数の半導体レーザー素子1が同一基板2上に形成さ
れた半導体レーザーアレイ3のレーザービーム出射端面
3aに、分布屈折率型の平板マイクロレンズアレイ5を
密着して取り付けている。平板マイクロレンズアレイ5
においては、半導体レーザーアレイ3の各半導体レーザ
ー素子1に対応する位置にそれぞれ分布屈折率型のマイ
クロレンズ6が形成されている。図において、マイクロ
レンズ6の位置に示される同心半円は、屈折率の分布状
態を模式的に示している。上記半導体レーザーアレイ3
と平板マイクロレンズアレイ5とは互いに密着した状態
でヒートシンク4(破線で示す)に取り付けられる。
【0016】半導体レーザーアレイ3から平板マイクロ
レンズアレイ5に入射したレーザービームは、マイクロ
レンズ6内の屈折率分布によって曲げられ、レーザービ
ームの拡がり角θ1 はθ2 に減少する。このレーザービ
ームの拡がり角を減少させるための構成は、図7の光学
系に準ずるものである。
【0017】次に、本発明のマルチビーム半導体レーザ
ーアレイの第2実施例の平面図及び断面図を図2
(a),(b)に示す。第2実施例のマルチビーム半導
体レーザーアレイは、平板マイクロレンズアレイ5にガ
ラス等の透明なスペーサー7を接着した上で半導体レー
ザーアレイ3のレーザービーム出射端面3aに突き合わ
せた構造を有している。
【0018】半導体レーザー素子1やマイクロレンズ6
の間隔が10μm程度のオーダーの場合は、マイクロレ
ンズ6の焦点距離も数10μmとなる。このような場合
にはスペーサー7は、ポリカーボネートやPMMA等の
プラスチック薄膜をスピンコート法で形成するか、或い
は、蒸着法やスパッタ法のような薄膜形成の技術を用い
てマイクロレンズアレイ5上に形成することもできる。
この実施例は、図8の光学系に準ずるものであるが、ス
ペーサー7の厚さを調整することにより、図7の光学系
を実現することもできる。
【0019】上記した平板マイクロレンズは、ガラス基
板にタリウム等の金属イオンを拡散することにより形成
することができる(例えば、M.Oikawa,K.I
ga,and T.Sanada:“Distribu
ted−Index planar micro−le
ns prepared from ion exch
ange technique”,Jpn.J.App
l.Phys.,20(4),L296−L298(1
981)参照)。
【0020】上記の第1及び第2実施例において、半導
体レーザーアレイ3と平板マイクロレンズアレイ5のア
レイピッチを変えた構成を採用することもできる。例え
ば、図3に模式的に示すように、半導体レーザーアレイ
3のアレイピッチr1 を、平板マイクロレンズアレイ5
のアレイピッチr2 より小さくすれば、仮想的なレーザ
ービームの出射点を含む平面、すなわち、見掛けの光源
面P1 におけるレーザービーム出射点間隔xを小さくす
る効果を併せて実現できる。
【0021】また、上記の第2実施例において、透明な
スペーサー7の厚さをマイクロレンズ6の焦点距離より
大きくして、図4に示すように、光源面P1 が平板マイ
クロレンズアレイ5に対して半導体レーザーアレイ3と
は反対側にくるようにすることもできる。この場合も、
広がり角をθ1 からθ2 へ減少させることができ、半導
体レーザーアレイ3のアレイピッチr1 を平板マイクロ
レンズアレイ5のアレイピッチr2 より大きくすれば光
源面P1 でのレーザービーム出射点間隔xを小さくする
効果を併せて実現することもできる。
【0022】なお、上述した各実施例において、平板マ
イクロレンズ6は垂直方向に伸延するシリンドリカルレ
ンズであっても良い。この場合、半導体レーザーアレイ
3と平板マイクロレンズアレイ5の垂直方向の位置合わ
せはラフでよく、水平方向の位置合わせのみ考慮すれば
よいので光学的なアライメント調整を容易に行うことが
できる。
【0023】また、平板マイクロレンズ6の数は半導体
レーザー素子1の数より多くても良い。この場合、多数
あるマイクロレンズ6のどれかと半導体レーザー素子1
が対応すれば良いので、水平方向の光学的なアライメン
ト調整が容易になる。
【0024】なお、平板マイクロレンズを作る際に2段
階イオン拡散という方法を用いると、屈折率分布を有す
る部分をガラス基板中に埋めこむことが可能であること
が知られている。これは、屈折率を上昇させるイオンと
してタリウムイオンを拡散させた後、電界を加えながら
別のイオン、たとえば、主にガラス基板中に元々含まれ
ているイオンを拡散させる方法である。この方法に従え
ば、図5に示すように、マイクロレンズ12をガラス基
板11中に深さδだけ埋めこんだ構造を実現することが
できる。このように、2段階イオン拡散法によって平板
マイクロレンズアレイ5を形成した場合には、マイクロ
レンズアレイそのものをガラス基板中に埋め込むことに
よって、スペーサー7を省略することができる。なお、
2段階イオン拡散法により平板マイクロレンズを製造す
るに際しては、例えば、E.Okuda,I.Tana
ka,and T.Yamasaki:“Planar
gradient−index glass wave
guide and its application
s to a 4−port branchedcir
cuit and star coupler”,Ap
pl.Opt.23,p1745(1984)に開示さ
れているような光導波路を形成するための方法を適用す
ることができる。
【0025】また、上記の第1及び第2実施例におい
て、半導体レーザーアレイ3の平板マイクロレンズアレ
イ5側の端面3aに端面コートを行って反射率を制御す
ることができる。端面コート膜の屈折率n2 が半導体レ
ーザーアレイ3の材料の屈折率n1 と平板マイクロレン
ズアレイ5の材料の屈折率n3 に対して(n2 2
(n1 3 2 を満たせば、端面コート膜の膜厚を適当
に変えることにより反射率を制御することができる。例
えば、端面コート膜の1/4波長膜をコートすれば低反
射率になるし、端面コート膜の1/2波長膜をコートす
れば高反射率になる。このように反射率を制御すること
により、レーザーの閾値や最大出力を設定することがで
きるので、設計の自由度が大きくなる。
【0026】ここで、半導体レーザーアレイ3の材料を
AlGaAs(屈折率n1 =3.5)と平板マイクロレ
ンズアレイ5の材料をガラス(屈折率n3 =1.5)と
すると、n2 ≒2.3となる。このような屈折率の端面
コート材料としては、TiO2 、Ta2 5 、Zr
2 、CeO2 、ZnSe等がある。これらの材料は、
着膜方法(蒸着法やスパッタリング法)、着膜条件(着
膜速度や基板温度)によって屈折率がある程度の範囲で
変化するので、上記の(n2 2 =(n1 3 2とい
う関係を満たすような端面コート膜を得ることができ
る。なお、この屈折率変化は、着膜した膜の化学組成比
や物理的状態(多結晶状態かアモルファス状態か)が、
着膜方法や着膜条件によって変化するために生じるもの
である。
【0027】図6は、本発明の第3実施例を示す平面図
である。第3実施例は、第2実施例を前提として、スペ
ーサー7とマイクロレンズアレイ5の間に位相シフター
8を設けたものである。位相シフター8は、マイクロレ
ンズアレイ5もしくはスペーサー7上に誘電体薄膜を蒸
着してからフォトリソグラフィーによって形成する。そ
の後、マイクロレンズアレイ5とスペーサー7を光学接
着剤9によって接着する。光学接着剤と誘電体薄膜の屈
折率差によって位相差を与える。
【0028】半導体レーザーアレイ3の各半導体レーザ
ー素子1からのレーザービームは、スペーサー7及びマ
イクロレンズアレイ5を通過して進行するが、誘電体薄
膜部分を通過した中心光と、この誘電体薄膜以外の部分
を通過する周辺光とに位相差が生じ、位相シフター8の
ある面と光学的共役関係にある結像面にレーザービーム
が結像したときのレーザービームのスポット径が小さく
なる。これにより、所謂位相シフト型の超解像光学系の
光源を実現することができる。この場合にも、アライメ
ント調整を容易にできる。
【0029】
【発明の効果】本発明のマルチビーム半導体レーザーア
レイによれば、マルチビーム半導体レーザーアレイのレ
ーザービーム出射端面にマイクロレンズアレイを密着さ
せたので、アレイ間隔の広いマルチビーム半導体レーザ
ーアレイとマイクロレンズアレイを用いて結像面上のス
ポット間隔を実質的に近接させる時に、光学的なアライ
メント調整を容易にすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の第1実施例を示す平面図及び断面図
である。
【図2】 本発明の第2実施例を示す平面図及び断面図
である。
【図3】 本発明の第1及び第2実施例の変形例を示す
光学系の光軸を含む展開図である。
【図4】 本発明の第2実施例の他の変形例を示す光学
系の光軸を含む展開図である。
【図5】 埋め込み型の平板マイクロレンズの断面図で
ある。
【図6】 本発明の第3実施例を示す平面図である。
【図7】 本発明が適用される原理的な光学系の光軸を
含む展開図である。
【図8】 本発明が適用される原理的な他の光学系の光
軸を含む展開図である。
【符号の説明】
1…半導体レーザー素子、2…基板、3…半導体レーザ
ーアレイ、3a…レーザービーム出射端面、4…ヒート
シンク、5…平板マイクロレンズアレイ、6…マイクロ
レンズ、7…スペーサー、8…位相シフター、9…光学
接着剤、10…基板、11…ガラス基板、12…マイク
ロレンズ、θ1 …光源から出射したレーザービームの拡
がり角、θ2 …マイクロレンズを通過した後のレーザー
ビームのアレイ配列方向の拡がり角、LS…レーザービ
ーム光源、L1 …結像レンズ、L2 …凸レンズ、P1
見掛けの光源面、P2 …結像面、δ…マイクロレンズが
埋め込まれている深さ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 同一基板上に独立に駆動可能な複数の半
    導体レーザー素子を並べた半導体レーザーアレイのレー
    ザービーム出射端面に、分布屈折率型の平板マイクロレ
    ンズアレイを密着させたことを特徴とするマルチビーム
    半導体レーザーアレイ。
  2. 【請求項2】 前記マイクロレンズアレイを前記半導体
    レーザーアレイのレーザービーム出射端面に透明なスペ
    ーサーを介して密着させたことを特徴とする請求項1記
    載のマルチビーム半導体レーザーアレイ。
JP16631392A 1992-06-24 1992-06-24 マルチビーム半導体レーザーアレイ Pending JPH0613699A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16631392A JPH0613699A (ja) 1992-06-24 1992-06-24 マルチビーム半導体レーザーアレイ
US08/079,917 US5465265A (en) 1992-06-24 1993-06-23 Multi-beam laser light source and multi-beam semiconductor laser array

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16631392A JPH0613699A (ja) 1992-06-24 1992-06-24 マルチビーム半導体レーザーアレイ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0613699A true JPH0613699A (ja) 1994-01-21

Family

ID=15829035

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16631392A Pending JPH0613699A (ja) 1992-06-24 1992-06-24 マルチビーム半導体レーザーアレイ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0613699A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08125286A (ja) * 1994-10-06 1996-05-17 Trw Inc 超コンパクトq切換マイクロレーザおよびそれに関する方法
JP2002232055A (ja) * 2001-01-31 2002-08-16 Hamamatsu Photonics Kk 半導体レーザ装置、及び、半導体レーザ装置のレンズ位置固定方法
WO2004054053A1 (ja) * 2002-12-12 2004-06-24 Sumitomo Electric Industries, Ltd. 光射出面上に回折光学膜を有する発光素子とその製造方法
US7099534B2 (en) 2001-06-25 2006-08-29 Fujitsu Limited Optical transmission device with optical waveguide coupled to optical device
JP2009290066A (ja) * 2008-05-30 2009-12-10 Toshiba Corp 半導体発光装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08125286A (ja) * 1994-10-06 1996-05-17 Trw Inc 超コンパクトq切換マイクロレーザおよびそれに関する方法
JP2002232055A (ja) * 2001-01-31 2002-08-16 Hamamatsu Photonics Kk 半導体レーザ装置、及び、半導体レーザ装置のレンズ位置固定方法
US7099534B2 (en) 2001-06-25 2006-08-29 Fujitsu Limited Optical transmission device with optical waveguide coupled to optical device
WO2004054053A1 (ja) * 2002-12-12 2004-06-24 Sumitomo Electric Industries, Ltd. 光射出面上に回折光学膜を有する発光素子とその製造方法
CN1332485C (zh) * 2002-12-12 2007-08-15 住友电气工业株式会社 在光输出面上具有衍射膜的光发射器件及其制造方法
US7342254B2 (en) 2002-12-12 2008-03-11 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Light-emitting device having a diffractive film on its light-output face and manufacturing method therefor
JP2009290066A (ja) * 2008-05-30 2009-12-10 Toshiba Corp 半導体発光装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5465265A (en) Multi-beam laser light source and multi-beam semiconductor laser array
JP3649737B2 (ja) 線形レーザダイオード・アレイからのビーム誘導形成機構
US6381060B1 (en) Total internal reflection light modulating microstructure devices
US20040256542A1 (en) Optical tweezer device
US20060158754A1 (en) Space optical modulator
US4730331A (en) Superluminescent LED source
US6542178B2 (en) Image recording apparatus
US4638334A (en) Electro-optic line printer with super luminescent LED source
CN109445037A (zh) 一种基于阵列光波导和mems微镜的1×n端口光开关
JPH0613699A (ja) マルチビーム半導体レーザーアレイ
KR100815345B1 (ko) 회절광과 조명광을 분리한 칼라 디스플레이 장치
US5825552A (en) Beamsplitter/staggerer for multi-beam laser printers
US5008686A (en) Optical scanning device for scanning a predetermined surface with a plurality of light beams
EP3826856B1 (en) Laser exposure head with reduced leakage
JPH1039250A (ja) フラットビームを成形する装置
US6573924B2 (en) Exposure head and image recording apparatus
KR20060061944A (ko) 회절광과 조명광을 분리한 칼라 디스플레이 장치
JP4327991B2 (ja) 光導波路アレイを用いた光学装置
US5646786A (en) Beamsplitter for laser multi-beam printers and recorders
JP3663614B2 (ja) マルチビームを用いた光記録装置
JP3707068B2 (ja) マルチビームを用いた光記録装置
JPH01189978A (ja) 面発光型半導体レーザー
KR19980067363A (ko) 멀티 빔 레이저 스캐너
KR100815353B1 (ko) 복수의 필터를 사용한 칼라 디스플레이 장치
CN113467095A (zh) 一种非成像型激光匀质系统及匀质元件的制作方法