JPH06135854A - 単純ヘルペスウイルス感染症治療剤 - Google Patents

単純ヘルペスウイルス感染症治療剤

Info

Publication number
JPH06135854A
JPH06135854A JP31260092A JP31260092A JPH06135854A JP H06135854 A JPH06135854 A JP H06135854A JP 31260092 A JP31260092 A JP 31260092A JP 31260092 A JP31260092 A JP 31260092A JP H06135854 A JPH06135854 A JP H06135854A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hsv
monoclonal antibody
simplex virus
herpes simplex
nucleic acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP31260092A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeki Fujinaga
茂樹 藤永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Ltd
Original Assignee
Teijin Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Ltd filed Critical Teijin Ltd
Priority to JP31260092A priority Critical patent/JPH06135854A/ja
Publication of JPH06135854A publication Critical patent/JPH06135854A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 少ない投与量で、高い効果を奏する単純ヘル
ペスウイルス(HSV)感染症用薬剤を提供すること 【構成】 HSVに対するヒトモノクローナル抗体とア
シクロビア(ACV)のような抗ウイルス核酸類縁体を
注射剤として点滴静脈内に同時的、逐次的に併用投与す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、単純ヘルペスウイルス
感染症治療剤に関し、さらに詳しくは、単純ヘルペスウ
イルスに対するヒトモノクローナル抗体および抗ウイル
ス核酸類縁体を併用する単純ヘルペスウイルス感染症治
療剤に関する。
【0002】
【従来の技術】単純ヘルペスウイルス(Herpes
simplex virus、以下「HSV」と略記す
る)は、ヘルペスウイルス属に属するウイルスの一つで
あり、1型と2型が存在する。ヒトのHSV性疾患で最
も普通に見られるものとして、「カゼ疱疹」または「発
熱水疱症」と呼ばれるものがあり、通常、殆どの人が生
涯を通じて何回もの感染を経験する。
【0003】HSVは、通常はこのように病原性の弱い
ウイルスであるが、ときとして、角膜の感染により樹枝
状角膜潰瘍から失明する場合や、小児湿疹症の児や未熟
児、免疫不全患者などに、肝炎や髄膜炎、脳炎などの重
篤感染を起こす。
【0004】このため、HSV感染症の予防、診断、治
療剤の開発が待たれており、治療剤としては、例えば、
イドクスウリジン(IDU)、アデニンアラビノシド
(Ara−A)、アシクロビア(Acyclovir、
ACV)などの抗ウイルス核酸類縁体やγ−グロブリン
製剤の使用が提案されている。また、抗HSVヒトモノ
クローナル抗体を用いることも知られている(例えば、
国際公開WO86/02092号公報など)
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、化学療
法剤である抗ウイルス核酸類縁体には、副作用による投
与量の制限や、投与方法、適応症の制限があり、耐性株
出現の問題がある。一方、γ−グロブリン製剤では充分
な抗体価が得られず、また材料が血液であるという問題
がある。また、ヒトモノクローナル抗体を用いる方法に
おいても、効果は未だ充分とは言い難い。
【0006】そこで本発明は、抗ウイルス核酸類縁体の
投与量を減少させることにより、副作用を軽減し、該核
酸類縁体およびヒトモノクローナル抗体の効果をさらに
高めることのできるHSV感染症用治療剤を提供するこ
とを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、単純ヘルペス
ウイルスに対するヒトモノクローナル抗体および抗ウイ
ルス核酸類縁体を活性成分とする単純ヘルペスウイルス
感染症治療剤を提供するものである。
【0008】単純ヘルペスウイルス(HSV)に対する
ヒトモノクローナル抗体としては、例えばHSVまたは
それに由来する蛋白もしくは糖蛋白により免疫感作した
ヒトの抗体産生細胞とマウスのミエローマ細胞を用いる
ハイブリドーマ法、またはEBウイルスを用いる形質転
換法により得られるヒトモノクローナル抗体を用いるこ
とができる。本発明においては、人体に投与したとき、
異物として認識され不都合な副作用をおこすことのな
い、ヒト由来の抗HSVモノクローナル抗体を用いる。
【0009】ハイブリドーマ法によるヒトモノクローナ
ル抗体としては、例えば、in vitroでマイト−
ジエンの存在下にHSVまたはそれ由来の蛋白または糖
蛋白で感作したヒトの抗体産生細胞と、マウスのミエロ
ーマ細胞とを融合させて得られたマウス−ヒトハイブリ
ドーマおよび/またはそれに由来する細胞株の産生する
抗HSVヒトモノクローナル抗体を挙げることができ
る。
【0010】このような抗HSVヒトモノクローナル抗
体として、国際公開WO86/02092号公報に記載
されている、HSVの1型または2型感染細胞の細胞膜
および細胞質と反応し、非感染細胞とはほとんど反応し
ないという性質を有する分子量が約16万でIgG型の
抗体であるモノクローナル抗体D34、H2および/ま
たはH3を挙げることができる。
【0011】前記公報によると、前記ヒトモノクローナ
ル抗体D34、H2またはH3のHSV1型(Miya
ma GC+ 株)によるBalb/C系マウスの感染死
を50%防御するのに必要な抗体量は、各々D34が4
0mg/kg、H2が0.20mg/kg、H3が0.
35mg/kgである。なお、γ−グロブリン製剤は3
80mg/kg以上である。
【0012】また、本発明において用いることのできる
抗ウイルス核酸類縁体としては、イドクスウリジン(I
DU)、アデニンアラビノシド(Ara−A)、アシク
ロビア(Acyclovir、ACV)、ガンシクロビ
ア(Gancyclovir、DHPG)、BV−Ar
aUなどの化学療法剤を挙げることができる。
【0013】これらは、前記HSVに対するヒトモノク
ローナル抗体と併用されることにより、相乗的に効果が
増強されるから、従来の投与量に比し、格段に少ない投
与量でその効果を奏することができ、副作用を軽減でき
る点で特に有用である。また、化学療法剤において、し
ばしば問題となる耐性株に対しても、モノクローナル抗
体の投与量を増加させて併用することにより、効果を期
待することができる。
【0014】例えば、ACVにおいては、ACVを単独
で用いる場合の投与量としては、通常ACVとして15
mg/kg/dayを、3回/dayにわけて毎回1時
間以上かけて、7日間投与される。本発明の抗HSVヒ
トモノクローナル抗体H2と併用する場合、この投与量
を著しく低減することができる。
【0015】本発明においては、前記核酸類縁体のう
ち、ACVを好ましく使用する。ACVは、HSVに対
する効果、耐性株の点から有利であり、また、ウイルス
感染細胞内でウイルス誘導のチミジンキナーゼによりリ
ン酸化されて活性型になりウイルスDNA合成を阻害す
るため、正常細胞への毒性が低いからである。ACV
は、9−〔(2−ヒドロキシエトキシ)メチル〕グアニ
ンであり、下記構造式で示される核酸類縁体である。A
CVの副作用として、GOT上昇、GPT上昇などの肝
臓・胆管系障害;悪心、嘔吐などの消化管障害;頭痛、
昏睡、興奮などの精神神経系障害がときに現れることが
報告されている。
【0016】
【化1】
【0017】本発明の治療剤は、注射剤として主として
点滴により静脈内投与用として用いられる。該モノクロ
ーナル抗体と核酸類縁体は、合剤として投与されても、
それぞれが個別的な剤形であって同時に投与されても、
また、逐次的に組み合わせて投与されてもよい。例え
ば、両者を混合して凍結乾燥した合剤を溶解して点滴静
脈内投与することも、凍結乾燥された各々を溶解後混合
して投与することも、各々を溶解後、他の輸液中に混合
して投与することもでき、コネクターにつないで各々を
チューブ中で混合しながら点滴することもできる。さら
には各々を順次(順番はどちらでもよい)点滴すること
も、核酸類似体を経口投与、経皮投与、経鼻投与、座薬
投与もしくは注射後、もしくは同時にモノクローナル抗
体を点滴することもできる。
【0018】
【実施例】以下に実施例を挙げて本発明をさらに詳細に
説明する。 実施例1 Balb/C系マウス(雌6週令)の腹腔に、200L
50のHSV1型 Miyama GC+ 株を接種し、
3時間後に抗HSVヒトモノクローナル抗体H2を0、
6、25、100μgそれぞれ腹腔内に投与した。該モ
ノクローナル抗体を投与した各マウス10匹ずつに、A
CVを0、3、10、30mg/kg、12時間毎に2
0回腹腔内投与し、生存曲線より、50%効果濃度を求
め、Berenbaumの方法(J.of Infe
c. Dis. 137,122〜130)により、イ
ソボログラム(Isobologram)を作成し、解
析した。すなわち、本実施例1で得られたED50値比を
図1に示すイソボログラムの実線で示す。図1におい
て、点線で示す直線は相加効果の予想値を示す。
【0019】図1にみるとおり、本実施例1の結果を示
す曲線は、相加効果を示す直線より内側であることか
ら、抗HSVヒトモノクローナル抗体H2とACVの併
用効果は相乗的であることが判る。
【0020】なお、抗HSVヒトモノクローナル抗体H
2を0μg投与したときのACVのED50値は10mg
/kg、ACV0mg/kg投与のときの抗HSVヒト
モノクローナル抗体H2のED50値は39.2μgであ
った。
【0021】このことから、例えば、抗HSVヒトモノ
クローナル抗体H2を6μg投与されたマウスでは、A
CVのED50値は、図1を見ると、相加効果の予想値は
8.5mg/kgであるのに対して、2.3mg/kg
と1/3以下であり、また、抗HSVヒトモノクローナ
ル抗体H2を25μg投与されたマウスでは、相加効果
の予想値が3.6mg/kgであるのに対して0.3m
g/kgと1/12であり、抗HSVヒトモノクローナ
ル抗体H2とACVとの併用効果の相乗性が理解され
る。
【0022】このことは、副作用の心配される化学療法
剤である抗ウイルス核酸類縁体の投与量を減らすこと
が、モノクローナル抗体との併用により可能となること
を示している。さらに、化学療法剤でしばしば問題とな
る耐性株に対しても、モノクローナル抗体の投与量を増
加させて併用すれば、効果が期待できることを示してい
る。
【0023】
【発明の効果】本発明によれば、HSVに対するヒトモ
ノクローナル抗体と核酸類縁体を併用することにより、
抗ウイルス核酸類縁体の投与量を大幅に低減することが
でき、そのため抗ウイルス核酸類縁体による副作用を抑
え、また耐性株に対しても効果を発揮することができ
る。さらに該モノクローナル抗体および核酸類縁体の効
果のさらに高められた抗HSV感染症治療剤を提供する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施例1において得られたACVとモノクロ
ーナル抗体H2とのED50値比を示すグラフである。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 単純ヘルペスウイルスに対するヒトモノ
    クローナル抗体および抗ウイルス核酸類縁体を活性成分
    とする単純ヘルペスウイルス感染症治療剤。
  2. 【請求項2】 抗ウイルス核酸類縁体がアシクロビアで
    ある請求項1記載の単純ヘルペスウイルス感染症治療
    剤。
JP31260092A 1992-10-29 1992-10-29 単純ヘルペスウイルス感染症治療剤 Withdrawn JPH06135854A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31260092A JPH06135854A (ja) 1992-10-29 1992-10-29 単純ヘルペスウイルス感染症治療剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31260092A JPH06135854A (ja) 1992-10-29 1992-10-29 単純ヘルペスウイルス感染症治療剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06135854A true JPH06135854A (ja) 1994-05-17

Family

ID=18031161

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31260092A Withdrawn JPH06135854A (ja) 1992-10-29 1992-10-29 単純ヘルペスウイルス感染症治療剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06135854A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011038933A2 (en) 2009-10-01 2011-04-07 Universität Duisburg-Essen Anti-hsv antibody

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011038933A2 (en) 2009-10-01 2011-04-07 Universität Duisburg-Essen Anti-hsv antibody
US9657088B2 (en) 2009-10-01 2017-05-23 Heidelberg Immunotherapeutics Gmbh Anti-HSV antibody

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5846964A (en) Hepatitis C virus proliferation inhibitor
EP0583356B1 (en) A method for treating infectious respiratory diseases
US20060229293A1 (en) Compositions for the treatment of hepatitis C and methods for using compositions for the treatment of hepatitis C
Numazaki et al. Effect of glycyrrhizin in children with liver dysfunction associated with cytomegalovirus infection
AU2017260873B2 (en) Cannabidiol for reducing a steroid dose and treating inflammatory and autoimmune diseases
EP2858674B1 (en) An antibody composition for prevention or treatment of mutant hepatitis b virus infection
AU4969490A (en) Treatment of disease associated with hiv-infections
Soike et al. Inhibition of simian varicella virus infection of African green monkeys by (E)-5-(2-bromovinyl)-2′-deoxyuridine (BVDU)
EP2968309A2 (en) Use of levocetirizine and montelukast in the treatment of vasculitis
DE69929330T2 (de) Neue verwendung von hiv-protease hemmern
JPH06507386A (ja) 治療用ペプチド
US5491150A (en) Supplementary therpeutic agents for the treatment of immunodeficiency syndrome
JP2023535792A (ja) コロナウイルス治療のための抗cd3抗体
JPH06135854A (ja) 単純ヘルペスウイルス感染症治療剤
WO2005023303A1 (en) Methods and compositions for treating herpes infections
KR20230047396A (ko) 리라글루티드 및 제피티닙의 항바이러스 용도
Roberton et al. Failure of intraventricular gammaglobulin and alpha interferon for persistent encephalitis in congenital hypogammaglobulinaemia.
US20220305092A1 (en) Medicament and food for preventing or treating novel coronavirus pneumonia covid-19 and use thereof
JP3885135B2 (ja) C型又は非b非c型肝炎ウイルスによる肝機能異常の改善剤
JP2006501242A (ja) 炎症性腸疾患の治療方法
JP3266254B2 (ja) ヘルペス関連疾患の治療方法および組成物
WO2022068847A1 (zh) 一种治疗或预防新型冠状病毒SARS-CoV-2引起的疾病的方法
US4230725A (en) Antiviral agent
JPH06157349A (ja) サイトメガロウイルス感染症治療剤
CA1332222C (en) Pharmaceutical composition for preventing and treating diseases caused by primary immune deficiences

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20000104