JPH0613196B2 - Method and apparatus for creating three-dimensional objects - Google Patents

Method and apparatus for creating three-dimensional objects

Info

Publication number
JPH0613196B2
JPH0613196B2 JP1112731A JP11273189A JPH0613196B2 JP H0613196 B2 JPH0613196 B2 JP H0613196B2 JP 1112731 A JP1112731 A JP 1112731A JP 11273189 A JP11273189 A JP 11273189A JP H0613196 B2 JPH0613196 B2 JP H0613196B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cross
layer
section layer
section
dimensional object
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1112731A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0236925A (en
Inventor
ダブリュ.ハル チャールズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
3D Systems Inc
Original Assignee
3D Systems Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 3D Systems Inc filed Critical 3D Systems Inc
Priority to JP1112731A priority Critical patent/JPH0613196B2/en
Publication of JPH0236925A publication Critical patent/JPH0236925A/en
Publication of JPH0613196B2 publication Critical patent/JPH0613196B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は流体媒質から三次元の物体を形成する方法と
装置の改良、とくに、三次元の物体が迅速、確実、正確
かつ経済的に形成できるように、三次元の物体の製造に
リトグラフィー(Lithography)を応用する立体造形に関
する。
Description: TECHNICAL FIELD The present invention is an improvement of a method and apparatus for forming a three-dimensional object from a fluid medium, and in particular, a three-dimensional object can be formed quickly, reliably, accurately and economically. As possible, it relates to stereolithography applying lithography to the production of three-dimensional objects.

〔従来の技術〕[Conventional technology]

プラスチックからなる部品等を製造する場合、まず、部
品を最初に設計し、その後、苦労してこの部品の原型を
作るのが普通である。これらはいずれもかなり時間、労
力及び費用を要する。その後、この設計を検討し、設計
が最適になるまで、この手間のかかる過程を何回も繰返
す場合が多い。
When manufacturing a component made of plastic or the like, it is usual to design the component first, and then make a prototype of the component with difficulty. All of these require considerable time, labor and expense. This design is then reviewed and this tedious process is often repeated until the design is optimized.

設計が最適になった後、次の工程はその製造である。大
抵の生産では、プラスチック部品は射出成形される。設
計の時間及び工具のコストガ非常に高いから、射出プラ
スチック部品は大量生産した場合にしか実用的にならな
いのが普通である。プラスチック部品を製造するため
に、直接的な機械加工、真空成形及び直接成形のような
他の方法を利用することができる。しかし、これらの方
法は、短期間の生産の場合にだけコスト効果があるのが
普通であり、製造された部品は射出成形部品よりも品質
が劣る。
After the design is optimized, the next step is its manufacture. In most productions, plastic parts are injection molded. Due to the extremely high design time and cost of tools, injected plastic parts are usually only practical in mass production. Other methods such as direct machining, vacuum forming and direct forming can be utilized to produce plastic parts. However, these methods are usually cost effective only for short term production, and the manufactured parts are of poorer quality than the injection molded parts.

最近、流体媒質の中で三次元の物体を作成する非常に良
い方法が開発された。流体媒質の三次元の容積内の所定
の交点で選択的に焦点が結ばせる放射ビームにより、流
体媒質が選択的に硬化させられる。この様な三次元の物
体を形成する装置の典型が米国特許第2,775,78
5号、第4,041,476号、同第4,078,22
9号、同第4,238,840号同第4,288,86
1号特開昭56−144478号公報、小玉秀男「3次
元情報の表示法としての立体形状自動作成法」(電子通
信学会論文誌、VOL.J64-C No.4,1981年4月)、Hideo
Kodama,Automatic method for fabricating a three-
dimensional Plastic model with photo-hardening pol
ymer,Review of Scientific Instruments,52(11),Nov.1
981,及びAlan J.Herbert,Solid Object Generation,
Journal of Applied Photographic Engineering,VOL
8,No.4,August 1982に記載されている。これらの装置は
いずれも種々の大掛りな多重ビーム方式を用いて、流体
容積内の他の全ての点を排除して、流体媒容積内の深い
所にある選ばれた点で相乗的なエネルギーを付与するこ
とに頼っている。この点、従来の種々の方式は、特定の
座標で交差するような向きの一対の電磁放射ビームを使
っている。この場合、種々のビームは、波長が同じであ
っても異なっていてもよいし、あるいはビームが同時に
ではなく、逐次的に同じ点と交差する場合がある。しか
しこれらすべての場合に、ビームの交点だけが、流体媒
質の容積内に三次元の物体を形成するために必要な硬化
工程を達成するに十分なエネルギ・レベルまでエネルギ
を受ける。
Recently, a very good method of creating a three-dimensional object in a fluid medium has been developed. The fluid medium is selectively hardened by a radiation beam that is selectively focused at a predetermined intersection within the three-dimensional volume of the fluid medium. A typical device for forming such a three-dimensional object is U.S. Pat. No. 2,775,78.
5, No. 4,041,476, No. 4,078,22
No. 9 and No. 4,238,840 No. 4,288,86
No. 1, JP-A-56-144478, Hideo Kodama, "Automatic three-dimensional shape creation method as a method for displaying three-dimensional information" (IEICE Transactions, VOL.J64-C No.4, April 1981), Hideo
Kodama, Automatic method for manufacturing a three-
dimensional Plastic model with photo-hardening pol
ymer, Review of Scientific Instruments, 52 (11), Nov.1
981, and Alan J. Herbert, Solid Object Generation,
Journal of Applied Photographic Engineering, VOL
8, No. 4, August 1982. All of these devices use a variety of large multi-beam schemes to eliminate all other points in the fluid volume and create synergistic energy at selected points deep in the fluid volume. Rely on granting. In this regard, various conventional systems use a pair of electromagnetic radiation beams oriented such that they intersect at a particular coordinate. In this case, the various beams may have the same or different wavelengths, or the beams may cross the same point sequentially, rather than simultaneously. However, in all of these cases, only the beam intersections receive energy to an energy level sufficient to achieve the hardening process necessary to form a three-dimensional object in the volume of the fluid medium.

(発明が解決しようとする問題点) しかし、都合の悪いことに、このような三次元成形装置
は、分解能及び露出制御の点で多くの問題がある。交点
は流体媒質の中に一層深く移動する時に放射強度が低下
すること、集束されたスポットの像を形成する分解能が
低下することにより、当然ながら複雑な制御状態が生ず
る。吸収、拡散、分散ならびに解析のいずれの方法も、
経済的にかつ信頼性をもって、流体媒質の中の深い所で
加工することを難しくする。そのため、極めて薄い層の
形成が困難であるとともに、自動的な積層もまた困難で
あった。
(Problems to be Solved by the Invention) However, unfortunately, such a three-dimensional molding apparatus has many problems in terms of resolution and exposure control. Of course, complex control conditions occur due to the reduced radiation intensity of the intersection as it moves deeper into the fluid medium and the reduced resolution of forming the image of the focused spot. Absorption, diffusion, dispersion and analysis methods,
Economically and reliably make it difficult to process deep in the fluid medium. Therefore, it was difficult to form an extremely thin layer, and automatic lamination was also difficult.

しかし、設計段階から原型段階へ、そして最終的な生産
へ速やかに、かつ信頼性をもって移ることができるよう
にすること。とくに、このようなプラスチック部品に対
する計算機による設計から事実上即座に原型に直接的に
移ること、ならびに経済的にかつ自動的に大量生産する
設備に対する長い間の要望が、その設計及び製造の分野
に依然としてある。
However, to be able to move from the design stage to the prototype stage and then to the final production quickly and reliably. In particular, there has been a long-felt need in the field of design and manufacture for such plastic parts to move directly from the computer design to the prototype virtually immediately and to economically and automatically mass-produce equipment. Still there.

従って、三次元のプラスチックの物体等の開発及び製造
に携わる者は、従来の三次元製造装置の複雑な焦点合
せ、整合及び露出の問題を避けながら、設計段階から原
型段階へ、そして製造へと速やかに移されるようにする
更に敏速で、信頼性があって経済的で自動的な手段を一
層改良するのが望ましいことを確認している。この発明
は、これらすべての要望に十分応えるものである。
Therefore, those involved in the development and manufacturing of three-dimensional plastic objects, etc., move from the design stage to the prototype stage, and then to the manufacturing stage, avoiding the complex focusing, alignment and exposure problems of conventional three-dimensional manufacturing equipment. We have found that it would be desirable to further improve upon the more agile, reliable, economical and automatic means of ensuring rapid transfer. The present invention meets all of these needs.

〔問題点を解決するための手段及び作用〕[Means and Actions for Solving Problems]

この発明は適当な相乗的なエネルギーに応答して、その
物理的な状態を変えることができる流体媒質の表面に、
この物体の相次ぐ隣接した断面積層板を形成することに
より、三次元の物体を作成する新規で改良された装置を
提供する。相次ぐ積層板は、それらが形成された時に自
動的に強固に一体化され、所望の三次元の物体を形成す
る。
The invention provides for the surface of a fluid medium capable of changing its physical state in response to a suitable synergistic energy,
By forming successive adjoining cross-section laminates of this object, a new and improved apparatus for creating three-dimensional objects is provided. Successive laminates automatically and firmly integrate as they are formed to form the desired three-dimensional object.

例としていうと、これに制限するつもりはないが、現在
好ましいと考えられる実施例では、この発明は計算機に
よって発生されたグラフィックの考えをリトグラフィー
と組合せて活用する。即ち、リトグラフィー(造形)技
術を三次元の物体の製造に応用し、計算機の命令から直
接的に三次元の物体を製造するには、計算機の助けを借
りた設計(CAD)及び計算機に助けを借りた製造(C
AM)を同時に実行する。この発明は製品開発の設計段
階で雛形及び原型を形どるため、または製造装置とし
て、または純粋な芸術的な物体の形成のために用いるこ
とができる。
By way of example, and not meant to be limiting, in the presently preferred embodiment, the present invention utilizes the computer generated graphics concept in combination with lithography. That is, applying lithography technology to the production of three-dimensional objects and producing three-dimensional objects directly from the instructions of the computer, design (CAD) with the help of the computer and computer assist Manufacturing (C
AM) simultaneously. The invention can be used to model and prototype in the design stage of product development, or as a manufacturing device, or for the formation of purely artistic objects.

ここで、「立体造形」とは、硬化し得る材料、例えば赤
外線で硬化し得る材料の薄い層を互いに上下に「プリン
ト」することにより、物体を作る方法及び装置である。
UV(紫外線)で硬化し得る液体の面または層を照らす
プログラムされたUV光の可動スポット・ビームを使っ
て、液体の表面に物体の固体断面を形成する。その後、
物体をプログラムされた形で、一層の厚さだけ液体の表
面から遠ざけ、その後、次の断面を形成し、その直ぐ前
の層に接着して物体を構成する。物体全体が形成される
まで、この工程を続ける。
Here, "stereolithography" is a method and apparatus for making an object by "printing" thin layers of a curable material, eg, an infrared curable material, on top of each other.
A movable spot beam of programmed UV light is used to illuminate a surface or layer of UV curable liquid to form a solid cross-section of an object on the surface of the liquid. afterwards,
The object is constructed in a programmed manner by moving it one layer thickness away from the surface of the liquid and then forming the next cross section and adhering to the layer immediately preceding it. Continue this process until the entire object is formed.

この発明の方法により、ほぼあらゆる形態の物体の形を
作ることができる。複雑な形は、プログラム命令を発生
し、その後プログラム信号を立体造形装置に送るため
に、計算機の作用を使うことによって作ることが一層容
易になる。
With the method of the present invention, almost any shape of object can be formed. Complex shapes are easier to create by using the action of a computer to generate program instructions and then send the program signals to the stereolithography machine.

勿論、粒子の照射(電子ビーム等)、マスクを介して材
料を吹付けること、またはインク・ジェットによる化学
反応、または紫外線以外の入射・放射のように、硬化し
得る流体媒質に対する他の種類の好適な相乗的なエネル
ギーを用いてこの発明を実施しても、この発明の範囲を
逸脱しない。
Of course, other types of curable fluid media, such as particle irradiation (electron beam, etc.), spraying material through a mask, or chemical reactions with ink jets, or incident and radiation other than UV radiation, The practice of the invention with suitable synergistic energies does not depart from the scope of the invention.

例としていうと、この発明を実施する時、所定のエネル
ギーに応答して凝固し得る流体媒質の本体を最初に任意
の適当な容器の中に収容して、相次ぐ断面積層板をそこ
で作成することのできるような、流体媒質の選定された
作業面を限定する。その後、紫外線のスポット等のよう
な適当な種類の相乗的なエネルギーをグラフィック・パ
ターンとして流体媒質の特定された作業面に適用し、こ
の面に薄い固体の個別の層を形成する。各層が作ろうと
する三次元の物体の隣接する断面を表す相次ぐ隣接層
を、それらが形成された時に、互いに重畳することが自
動的に行なわれて、層を一体化し、所望の三次元の物体
を形成する。この点、流体媒質が硬化し、固体材料が作
業面で薄い積層板として形成される時、最初の積層板が
固定されている適当な台を任意の適当な作動装置によ
り、典型的には全てマイクロコンピュータ等の制御の下
に、プログラムされた形で作業面から遠ざけられる。こ
のようにして、最初に作業面に形成された固体材料がこ
の面から遠ざけられ、新しい液体が作業面の位置に流れ
込む。この新しい液体の一部分がプログラムされたUV
光スポットによって固体材料に変換されて新しい積層板
を限定し、この新しい積層板がそれに隣接する材料、即
ち、直ぐ前の積層板に接着によって接合される。三次元
の物体全体が形成されるまで、この工程が続けられる。
この後、形成された物体を容器から取出し、装置は、最
初の物体と同一の別の物体、又は計算機によって発生さ
れた全く新しい物体を作る用意ができる。
By way of example, in practicing this invention, the body of a fluid medium that is capable of solidifying in response to a given energy is first contained in any suitable container to produce successive cross-section laminates therein. Limits the selected working surface of the fluid medium, such that A suitable type of synergistic energy, such as a UV spot or the like, is then applied as a graphic pattern to the identified working surface of the fluid medium to form a thin solid discrete layer on this surface. When the layers are formed, successive adjacent layers that represent adjacent cross-sections of the three-dimensional object that each layer is going to create are automatically overlapped with each other to integrate the layers and form the desired three-dimensional object. To form. In this regard, when the fluid medium hardens and the solid material is formed into a thin laminate at the work surface, a suitable platform on which the first laminate is fixed, typically by means of any suitable actuator, It is moved away from the work surface in a programmed form under the control of a microcomputer or the like. In this way, the solid material initially formed on the work surface is moved away from this surface and fresh liquid flows into the work surface. UV programmed part of this new liquid
The light spots convert it to a solid material defining a new laminate which is adhesively bonded to the material adjacent to it, the immediate previous laminate. This process continues until the entire three-dimensional object is formed.
After this, the formed object is removed from the container and the device is ready to make another object identical to the first one, or an entirely new object generated by the computer.

この発明の立体造形方法及び装置は、プラスチックの物
体を作成するために現在使われている方法に比べて、多
くの利点がある。すなわちこの発明の方法は、設計の配
置及び図面を作成したり、加工の図面及び工具を作る必
要がない。設計者は直接的に計算機及び立体造形装置で
作業することができ、計算機の出力スクリーンに表示さ
れた設計に満足した時、直接的に検査するために部品を
製造することができる。設計を修正しなければならない
場合、これは計算機を通じて容易に行なうことができ、
その後、設計変更が正しかったことを確かめるために、
もう1つの部品を作ることができる。設計によって、相
互作用する設計パラメータをもつ幾つかの部品が必要に
なる場合、部品の全ての成形を敏速に変えて再び作り、
集成体全体を、必要があれば反復的に作って検査するこ
とができるので、この発明の方法はさらに役立つ。
The three-dimensional modeling method and apparatus of the present invention has many advantages over the methods currently used to make plastic objects. That is, the method of the present invention does not require design layouts and drawings, or machining drawings and tools. Designers can work directly on the calculator and stereolithography equipment, and when satisfied with the design displayed on the calculator's output screen, can manufacture the part for direct inspection. If the design has to be modified, this can easily be done through a calculator,
Then, to make sure the design change was correct,
You can make another part. If your design requires several parts with interacting design parameters, you can quickly change all of the parts' moldings and recreate them,
The method of the present invention is further useful because the entire assembly can be repetitively made and inspected if desired.

設計が完了した後、部品の製造を直ちに開始することが
できるので、設計と製造の間の何週間も何カ月もの所要
期間が避けられる。最終的な生産速度及び部品のコスト
は、短期の生産の現在の射出成形のコストと同様にすべ
きであり、射出成形の場合より労働のコストは一層低く
なる。射出成形は、多数の同一の部品を必要とする時だ
け経済的である。工具の必要がなく、生産の設定時間が
ごく短いことから、立体造形は短期の生産に役立つ。同
様に、この方法を用いると、設計の変更及び注文の部品
が容易に得られる。部品を製造するのが容易であるた
め、立体造形は、現在では金属又は他の材料の部品が使
われている多くの場所で、プラスチックの部品を使うこ
とができるようにする。さらに、高価な金属又はその他
の材料の部品を作るという決定の前に、物体のプラスチ
ックのモデルを素早くかつ経済的に作ることができる。
Manufacturing can begin immediately after the design is complete, avoiding weeks and months between design and manufacturing. Final production rates and part costs should be similar to current injection molding costs for short term production, with lower labor costs than with injection molding. Injection molding is economical only when many identical parts are required. 3D modeling is useful for short-term production because it requires no tools and has a very short production setup time. Similarly, design changes and custom parts are easily obtained using this method. Because of the ease with which the parts can be manufactured, stereolithography allows plastic parts to be used in many places where metal or other material parts are now used. Moreover, a plastic model of the object can be quickly and economically made prior to the decision to make expensive metal or other material parts.

従って、この発明の立体造形方法及び装置は三次元のプ
ラスチックの部品等を速やかに、確実に、正確にかつ経
済的に設計して製造することができるCAD又はCAM
システムに対する長い間存在した要望に応えるものであ
る。
Therefore, the three-dimensional modeling method and apparatus of the present invention is a CAD or CAM capable of promptly, reliably, accurately and economically designing and manufacturing a three-dimensional plastic part or the like.
It answers a long-standing need for systems.

この発明の上記並びにその他の目的及び利点は、以下図
面について詳しく説明するところから明らかになろう。
The above and other objects and advantages of the present invention will become apparent from the detailed description of the drawings below.

〔実施例〕〔Example〕

次に図面について本発明の実施例を説明する。第1図及
び第2図は、立体造形によって三次元の物体を作成する
この発明の基本的な方法と装置を示すフローチャートで
ある。
Next, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. 1 and 2 are flow charts showing the basic method and apparatus of the present invention for creating a three-dimensional object by stereolithography.

紫外線(UV)の照射、電子ビーム可視光、非可視光の
照射、インク・ジェット又は適当なマスクを介して適用
する反応性化学剤の様な他の種類の相乗的なエネルギー
により、固定重合体プラスチックに変化するように誘発
することできる数多くの液体状態の化学剤が知られてい
る。UV硬化性化学剤は現在高速印刷のインクとして、
紙及びその他の材料の被覆プロセスに接着剤として、並
びにその他の特殊な分野に現在使われている。
Immobilized polymers by UV (UV) irradiation, electron beam visible light, invisible light irradiation, ink jets or other types of synergistic energy such as reactive chemicals applied through a suitable mask. Many liquid state chemicals are known that can be induced to transform into plastics. UV curable chemicals are currently used as high-speed printing inks.
It is currently used as an adhesive in the coating process of paper and other materials, and in other specialized areas.

立体造形は、種々の方式を用いて、グラフィックな物体
を再生する技術である。現在、例としては、微小電子回
路の製造に使われるような写真の複製、ゼログラフィ及
びマイクロ製版がある。プロッタ又は陰極線管に表示さ
れた計算機で発生されたグラフィックもリトグラフィー
形式であり、像は計算機で符号化された物体の映像であ
る。
The three-dimensional modeling is a technique for reproducing a graphic object using various methods. Currently, examples include photo reproduction, xerography and microlithography as used in the manufacture of microelectronic circuits. Computer generated graphics displayed on a plotter or cathode ray tube are also in lithographic form, and the image is a computer encoded image of the object.

計算機の助けを借りる設計(CAD)及び計算機の助け
を借りる製造(CAM)は、計算機の能力を設計及び製
造の工程に応用する技術である。CADの典型的な例
は、電子プリント配線の設計の分野である。この場合、
計算機及びプロッタが、設計パラメータが計算機のデー
タ入力として与えられると、印刷配線板の設計を描くC
AMの典型的な例は、数値制御のフライス盤であり、適
当なプログラミング命令が与えられると、計算機及びフ
ライス盤が金属部品を加工する。CADもCAMも重要
であって、急速に成長している技術である。
Computer Aided Design (CAD) and Computer Aided Manufacturing (CAM) are techniques that apply the power of a computer to the design and manufacturing process. A typical example of CAD is in the field of electronic printed wiring design. in this case,
The computer and plotter draw the design of the printed wiring board C given the design parameters as data inputs to the computer.
A typical example of an AM is a numerically controlled milling machine, where a computer and milling machine machine metal parts when given appropriate programming instructions. Both CAD and CAM are important and are rapidly growing technologies.

この発明の主な目的は、コンピュータで発生されたグラ
フィックの考えをUV硬化性プラスチックと組合せて活
用して、CAD及びCAMを同時に実行し、計算機の命
令から直接的に三次元の物体を作ることである。この発
明は、立体造形と呼ばれ、製品開発の設計段階で雛形及
び原型を形どるため、又は製造装置として、あるいは美
術的な形どりとして使うことができる。
The main object of this invention is to utilize the idea of computer generated graphics in combination with UV curable plastics to perform CAD and CAM at the same time and make three-dimensional objects directly from computer instructions. Is. This invention is called three-dimensional modeling, and can be used for shaping a template and a prototype in the design stage of product development, or as a manufacturing apparatus, or as an artistic shaping.

第1図には、この発明の立体造形方法が広義に説明され
ている。第1図の工程10は、形成しようとする三次元
の物体の断面を表す個別の積層板を作成することを表
す。工程11は、工程10が正しく行なわれた場合にだ
け行なわれるのが普通であるが、相次いで形成された隣
接する積層板を組合せて、装置のプログラムされた所望
の三次元の物体を形成し、選択的に硬化を行なわせる。
このため、この発明の立体造形装置は、入射する放射、
電子ビーム、その他の粒子の照射、インク・ジェット
か、あるいは流体の表面に隣接するマスクを介しての吹
付けによって適用された化学剤の様な適当な相乗的なエ
ネルギーに応答して、それぞれ物理的な状態を変えるこ
とができる流体媒質、例えばUV硬化性液体等の選ばれ
た面に、形成しようとする物体の断面パターンを作るこ
とにより、二次元の物体を作成する。物体の相次ぐ隣接
した断面を表す相次ぐ隣接した積層板が自動的に形成さ
れ、一体化されて、物体の段階的な層状の又は薄層形の
構成を作り、こうした形成工程の間、流体媒質の略平面
状又はシート面から三次元の物体が形成されかつ引き上
げられる。
The three-dimensional modeling method of the present invention is broadly described in FIG. Step 10 of FIG. 1 represents making individual laminates representing the cross-section of the three-dimensional object to be formed. Step 11 is normally performed only if Step 10 is performed correctly, but combines adjacent laminates formed one after the other to form the desired three-dimensional programmed object of the device. , Selectively cure.
Therefore, the three-dimensional modeling apparatus of the present invention is characterized by the incident radiation,
Each responds to an appropriate synergistic energy, such as an electron beam, irradiation of other particles, an ink jet, or a chemical agent applied by spraying through a mask adjacent to the surface of the fluid, respectively physics. A two-dimensional object is created by creating a cross-sectional pattern of the object to be formed on a selected surface of a fluid medium, such as a UV curable liquid, whose physical state can be changed. Successive adjacent laminates representing successive adjacent cross-sections of the object are automatically formed and integrated to create a graded layered or laminar configuration of the object, and during such forming process, the fluid medium A three-dimensional object is formed and lifted from a substantially planar or sheet surface.

上述した方法が第2図にさらに詳しく述べられている。
第2図では、工程12で、所定の反応性エネルギーに応
答して凝固し得る流体媒質を収容することが要求され
る。工程13は、このエネルギーを選定された流体表面
にグラフィック・パターンとして適用して、その表面に
薄い固体の個別の層を形成する。各層が作ろうとする三
次元の物体の隣接する断面を表す。このような各々の層
は、形成される三次元の物体の分解能を最大にするとと
もに正確に再現しさらに作成時間を短縮するために、こ
の発明を実施する間、出来るだけ薄く作ることが望まし
い。このため、理想的な理論的な状態は、流体媒質の選
定された作業面だけで物体が作られて、無限の数の積層
板が得られるようにし、各々の積層板の厚さがゼロより
も極く僅かしか大きくない硬化した深さ(例えば、1mm
以下)をもつようにすることである。このように薄い層
とすることにより形成される物体の精度を向上させるこ
とができるとともに、面に支持体のない成形部の形成が
可能となる。勿論、この発明を実際に用いる時、各々の
積層板は薄い積層板ではあるが、断面を形成して形成さ
れる物体の他の断面を限定する隣接する積層板に接着す
る際に適当な結合性をもつ位の厚さとする。
The method described above is described in more detail in FIG.
In FIG. 2, step 12 requires the inclusion of a fluid medium that can solidify in response to a predetermined reactive energy. Step 13 applies this energy to the selected fluid surface as a graphic pattern to form a thin solid discrete layer on the surface. Each layer represents an adjoining cross section of a three-dimensional object to be created. It is desirable that each such layer be made as thin as possible during the practice of this invention to maximize the resolution of the three-dimensional object being formed and to accurately reproduce it and further reduce production time. For this reason, the ideal theoretical state is that an object is created only on the selected working surface of the fluid medium, and an infinite number of laminated plates is obtained, and the thickness of each laminated plate is less than zero. Hardened depth that is extremely small (eg 1 mm
Below). By using such a thin layer, it is possible to improve the accuracy of the formed object, and it is possible to form a molding portion having no support on the surface. Of course, in practical use of this invention, each laminate is a thin laminate, but with proper bonding when adhering to adjacent laminates that define other cross-sections of the object formed to form the cross-section. The thickness should be as strong as possible.

第2図の工程14では、相次ぐ隣接した層又は積層板を
それらが形成された時に互いに重畳して、種々の層を一
体化して、所望の三次元の物体を形成する。この発明を
普通に実施する時、流体媒質が硬化し、固体材料が形成
されて、1つの積層板を構成する時、その積層板を流体
媒質の作業面から遠ざけ、前に形成された積層板に置き
代わる新しい液体の中に次の積層板が形成され、このた
め、各々の相次ぐ積層板が他の全ての断面積層板と重畳
され(硬化した流体媒質の自然の接着性によって)一体
となる。このため、このような断面積層板を製造する工
程は、三次元の物体全体が形成されるまで何回も繰り返
される。その後、物体を取り外し、装置は別の物体を製
造する用意ができる。この物体は、前の物体と同一であ
ってもよいし、あるいは立体造形装置を制御するプログ
ラムを取り替えることにより、全く新しい物体にするこ
とができる。
In step 14 of Figure 2, successive adjacent layers or laminates are superimposed upon each other as they are formed, and the various layers are integrated to form the desired three-dimensional object. When the present invention is practiced normally, when the fluid medium is hardened and a solid material is formed to form one laminated plate, the laminated plate is moved away from the working surface of the fluid medium, and the previously formed laminated plate. The next laminate is formed in a new liquid that replaces, so that each successive laminate is superimposed (by the natural adhesion of the hardened fluid medium) on all other cross-section laminates. . For this reason, the process of manufacturing such a cross-section laminated board is repeated many times until the whole three-dimensional object is formed. The object is then removed and the device is ready to manufacture another object. This object may be the same as the previous object, or it may be a completely new object by replacing the program controlling the 3D modeling device.

第3図から第8図は、第1図と第2図のフローチャート
で示した立体造形方法を実施するのに適した種々の装置
を示している。
FIGS. 3 to 8 show various apparatuses suitable for carrying out the three-dimensional modeling method shown in the flowcharts of FIGS. 1 and 2.

前に述べたように、「立体造形」は、硬化性材料、例え
ばUV硬化性材料の薄い層を互いに上下に相次いで「プ
リント」することによって、固体の物体を作る方法及び
装置である。UV硬化性液体の表面又は層を照らすUV
光のプログラムされた可動スポト・ビームを使って、液
体の表面に物体の固体断面を形成する。この後、プログ
ラムされた形で、一層の厚さだけ物体を液体の表面から
遠ざけ、次の断面を形成し、直前と層と接着して物体を
限定する。物体全体が形成されるまで、この工程を続け
る。
As mentioned previously, "stereolithography" is a method and apparatus for making solid objects by successively "printing" thin layers of curable material, such as UV curable material, one above the other. UV illuminating the surface or layer of a UV curable liquid
A movable, spotted beam of light is used to form a solid cross-section of an object on the surface of a liquid. After this, in a programmed form, the object is moved away from the surface of the liquid by one layer thickness to form the next cross section, and the object is defined by gluing it immediately before and with the layer. Continue this process until the entire object is formed.

この発明の方法により、ほぼあらゆる形式の物体の形を
作ることができる。プログラム命令を発生して、このプ
ログラム信号を立体造形装置に送るのに計算機の作用を
使うことにより、複雑な形を一層容易に作ることができ
る。
With the method of the present invention, almost any type of object shape can be created. By using the action of the computer to generate program instructions and send this program signal to the stereolithography machine, complex shapes can be made more easily.

現在、好ましいと考えられる実施例の立体造形装置が第
3図に側面断面図で示されている。容器21にUV硬化
性液体22等を充填し、選定された作業面23を定め
る。紫外線26等のプログラム可能な源が面23の平面
内に紫外線スポット27を作る。光源26の一部分であ
る鏡、その他の光学又は機械的な素子(図に示していな
い)の移動により、スポット27は面23にわたって移
動し得る。面23上のスポット27の位置が計算機また
はその他のプログラミング装置28によって制御され
る。容器21の内側にある可動の昇降台29を選択的に
昇降することができる。台29の位置が計算機28によ
って制御される。この装置が動作する時、30a,30
b,30eに示すような一体化した積層板を歩進的に積
上げることにより三次元の物体30が形成される。
A presently preferred embodiment of the three-dimensional modeling apparatus is shown in side cross-sectional view in FIG. The container 21 is filled with UV curable liquid 22 or the like to define the selected work surface 23. A programmable source such as UV light 26 creates a UV spot 27 in the plane of surface 23. The movement of a mirror or other optical or mechanical element (not shown) that is part of the light source 26 may cause the spot 27 to move across the surface 23. The position of the spot 27 on the surface 23 is controlled by a calculator or other programming device 28. The movable lifting table 29 inside the container 21 can be selectively moved up and down. The position of the platform 29 is controlled by the computer 28. When this device operates, 30a, 30
A three-dimensional object 30 is formed by stepwise stacking integrated laminated plates as shown by b and 30e.

UV硬化性液体22の表面は容器21内の一定の高さの
所に保ち、この液体を硬化させ、それを固体材料に変換
する位の強度をもつUV光のスポット27又はその他の
適当な種類の反応性エネルギーをプログラムされた形で
作業面23にわたって移動する。液体22が硬化して固
体材料が形成される時、最初は作業面23の直ぐ下にあ
った昇降台29を適当な作動装置によって、プログラム
された形でこの作業面から下に降げる。このようにし
て、最初に形成された固体材料は面23の下に来るよう
になり、新しい液体22が面23に流れ込む、この新し
い液体の一部分がプログラムされたUV光スポット27
によって固体材料に変換され、この新しい材料がその下
にある材料と接着によって接合される。三次元の物体3
0の全体が形成されるまで、この工程を続ける。その
後、物体30を容器21から取出し、装置は別の物体を
作る用意ができる。その後、もう1つの物体が作ること
ができ、あるいは計算機28のプログラムを取り替える
ことにより、新しい物体を作ることができる。
The surface of the UV curable liquid 22 is kept at a certain height inside the container 21 so as to cure the liquid and convert it into a solid material a spot 27 of UV light or any other suitable type. Of reactive energy in a programmed manner across the work surface 23. When the liquid 22 hardens to form a solid material, the platform 29, which was initially just below the work surface 23, is lowered from this work surface in a programmed manner by a suitable actuator. In this way, the initially formed solid material will come under the surface 23 and a new liquid 22 will flow into the surface 23, a portion of this new liquid programmed UV light spot 27.
Is converted into a solid material by means of which this new material is adhesively bonded to the material below it. Three-dimensional object 3
Continue this process until all 0s are formed. The object 30 is then removed from the container 21 and the device is ready to make another object. Then, another object can be created, or a new object can be created by replacing the program in the computer 28.

硬化性液体22、例えばUV硬化性液体は、いくつかの
重要な性質をもっていなければならない。(A)これは
実用的な物体形成時間が得られるように、利用し得るU
V光源で早く硬化しなければならない。(B)接着性が
あって、相次ぐ層が互いに接着するようにしなければな
らない。(C)その粘度が十分低く、昇降台が物体を動
かした時、新鮮な液体材料が面に素早く流れ込むように
しなければならない。(D)UVを吸収して、形成され
た層が妥当に薄くなるようにすべきである。(E)液体
状態である溶媒に妥当に可溶性であって、固体状態では
同じ溶媒に対して妥当に不溶性であって、物体が形成さ
れた後、物体からUV硬化性液体及び途中まで硬化した
液体を洗い落すことができなければならない。(F)出
来るだけ無毒性でかつ非刺激性にすべきである。
The curable liquid 22, such as a UV curable liquid, must have some important properties. (A) This is a usable U so that a practical object formation time can be obtained.
It must be cured quickly with a V light source. (B) It must be adhesive so that successive layers adhere to each other. (C) Its viscosity should be low enough that fresh liquid material should quickly flow into the surface when the lift moves the object. (D) It should absorb UV so that the layer formed is reasonably thin. (E) A liquid that is reasonably soluble in a solvent that is in the liquid state, is reasonably insoluble in the same solvent in the solid state, and that is UV curable liquid and partially cured liquid from the object after the object is formed. Should be able to be washed off. (F) It should be as non-toxic and non-irritating as possible.

硬化した材料は一旦それが固体状態になった時、所望の
性質をもっていなければならない。こういう性質は、他
のプラスチック材料を普通に使う場合と同じで、用途に
関係する。色、生地、強度、電気的な性質、可燃性及び
可撓性が考慮すべき性質である。さらに、多くの場合、
材料のコストも重要である。
The cured material must have the desired properties once it is in the solid state. These properties are the same as in the normal use of other plastic materials and are related to the application. Color, texture, strength, electrical properties, flammability and flexibility are properties to consider. Moreover, in many cases
Material cost is also important.

実用的な立体造形装置(例えば第3図)の現在好ましい
と考えられる実施例で使われたUV硬化性材料は、ロッ
トタイト、リミテッド(Loctite Ltd.)によって製造さ
れる変性アクリレートであるポッテイング・コンパウン
ド(Potting Compound)363である。この典型的なU
V硬化性材料を作る方法が、米国特許4,100,14
1号に記載されている。
The UV curable material used in the presently preferred embodiment of a practical three-dimensional modeling device (eg, FIG. 3) is a potting compound that is a modified acrylate manufactured by Loctite, Ltd. (Potting Compound) 363. This typical U
A method of making a V-curable material is disclosed in US Pat. No. 4,100,14.
No. 1 is described.

すなわち、前記したUV硬化性材料は、無数の公知の開
始剤を遊離基として使った遊離基共重合により硬化でき
る。このような開始剤として、過酸化水素のような過酸
化物;過酸化ベンゾイルメチルケトン過酸化物のような
有機過酸化物;2,2′−アゾビス(イソブチロニトリ
ル)のようなアゾ化合物;クメンヒドロペルオキシド、
t−ブチルハイドロペルオキシド、メチルエチルケトン
ハイドロペルオキシドのようなハイドロペルオキシド;
t−ブチルパーベンゾエート、t−ブチルパーアセテー
トのような加水分解して過酸化合物になるパーエステ
ル;ベンゾフェノン、ベンゾインエーテルのような感光
化合物があげられる 光源26は、物体の所望の細部を形成することができる
位に小さく、かつ使われるUV硬化性液体を実用的にな
る位に敏速に硬化させる位の強さをもつUV光のスポッ
ト27を発生する。源26はオン及びオフに転ずるとと
もに、集束スポット27が液体22の面23を横切って
移動するようにプログラムすることができるように構成
される。このため、スポット27が移動する時、それが
液体22を固体に硬化させ、チャート式記録装置又は製
図装置がペンを使って紙の上にパターンを描くのと大体
同じように、面の上に固体パターンを描く。
That is, the UV curable materials described above can be cured by free radical copolymerization using a myriad of known initiators as free radicals. Such initiators include peroxides such as hydrogen peroxide; organic peroxides such as benzoylmethylketone peroxide peroxide; azo compounds such as 2,2'-azobis (isobutyronitrile). Cumene hydroperoxide,
hydroperoxides such as t-butyl hydroperoxide, methyl ethyl ketone hydroperoxide;
Peresters such as t-butyl perbenzoate and t-butyl peracetate that are hydrolyzed to peracid compounds; photosensitive compounds such as benzophenone and benzoin ether are included. Light source 26 forms the desired details of an object. It produces UV light spots 27 that are as small as possible and that are strong enough to cure the UV curable liquid that is used as quickly as practical. The source 26 is configured to turn on and off and to be programmable so that the focused spot 27 moves across the surface 23 of the liquid 22. Thus, as the spot 27 moves, it cures the liquid 22 to a solid, which is placed on the surface much like a chart recorder or drafting machine uses a pen to draw a pattern on paper. Draw a solid pattern.

現在好ましいと考えられる実施例の立体造形装置の光源
26は、ハウジング内にある350ワットの短アーク水
銀灯を用いており、ハウジングの光出力を直径1mmのU
V透過性光学繊維束(図に示してない)の端に集束し
た。水銀灯に近い方の束の端を水冷し、灯と束の端の間
に電子的に制御されるシャッタ・プレートを設け、束を
通る光をオン及びオフに転ずるとができるようにした。
束の長さ1mであり、光出力は、UVをスポットに集束
するために石英レンズをもつレンズ管に送り込んだ。光
源26は直径1mmより若干小さいスポットを発生するこ
とができ、約1ワット/cm2の長波UV強度をもってい
る。
The light source 26 of the presently preferred embodiment stereolithography apparatus uses a 350 watt short arc mercury lamp located within the housing and provides a light output of the housing of 1 mm diameter U.
Focused on the end of a V-transparent optical fiber bundle (not shown). The end of the bundle closer to the mercury lamp was water cooled and an electronically controlled shutter plate was provided between the lamp and the end of the bundle to allow the light passing through the bundle to be turned on and off.
The bundle length was 1 m and the light output was sent to a lens tube with a quartz lens to focus the UV into a spot. Light source 26 is capable of producing spots slightly smaller than 1 mm in diameter and has a long wave UV intensity of about 1 watt / cm 2 .

第3図の装置では、面23を一定の高さに保ち、物体を
取去った後、この材料を補給する手段を設けて、焦点ス
ポット27が一定の焦点平面に鮮鋭に合焦点状態にとど
まり、こうして作業面に沿って薄い層を形成する際の分
解能を最大になるように保証することができる。この
点、作業面23に強度の強い領域が得られるように焦点
を形成し、急速に低い強度に発散して、硬化工程の深さ
を制限して、形成する物体に対して適当な最も薄い断面
積層板が得られるようにするのが望ましい。これは、焦
点距離の短いレンズを使い、源26を出来るだけ作業面
に近づけて、流体媒質に入る焦点コーンにおける発散が
最大になるようにして達成するのが最もよい。その結
果、分解能が実質的に高くなる。
In the apparatus of FIG. 3, the surface 23 is kept at a constant height, and a means for replenishing this material is provided after the object is removed, so that the focal spot 27 stays sharply focused on a constant focal plane. Thus, it can be ensured that the resolution in forming a thin layer along the working surface is maximized. In this respect, a focus is formed on the work surface 23 so as to obtain a strong region, and the work surface 23 diverges rapidly to a low intensity to limit the depth of the curing process, and the thinnest suitable for an object to be formed. It is desirable to have a cross-section laminate. This is best accomplished using a lens with a short focal length, with source 26 as close to the work surface as possible to maximize divergence in the focus cone into the fluid medium. As a result, the resolution is substantially higher.

ヒューレット・パッカード社によって製造されるH−P
9872型ディジタル・プロッタ(図に示してない)を
用いて光源26に動かす。レンズ管をプロッタのペン・
カートリッジに取付け、普通のグラフィック指令を用い
て、計算機28によってプロッタを駆動する。シャッタ
は、計算機の指令を使って、H−P3497型データ収
集/制御装置によって制御する。
HP manufactured by Hewlett-Packard Company
Move to light source 26 using a Model 9872 Digital Plotter (not shown). Insert the lens tube into the plotter pen
It is mounted on the cartridge and the plotter is driven by the calculator 28 using normal graphic commands. The shutter is controlled by the HP-P3497 data acquisition / control device using computer instructions.

物理的にこの他の形の光源26又はその均等物を用いる
ことができる。走査は光学走査器を用いて行なうことが
でき、こうすれば光学繊維束及びディジタル・プロッタ
が不要となる。最終的には、UVレーザが短アーク灯よ
りも一層良い光源になる。立体造形工程の速度は主に光
源の強度とUV硬化性液体の応答によって制限される。
Physically any other form of light source 26 or equivalent may be used. Scanning can be accomplished using an optical scanner, which eliminates the need for optical fiber bundles and digital plotters. Ultimately, UV lasers are a better light source than short arc lamps. The speed of the stereolithography process is limited primarily by the intensity of the light source and the response of the UV curable liquid.

昇降台29を使って形成する物体30を支持しかつ保持
するとともに、それを上下に動かす。典型的には、1つ
の層が形成された後、物体30を次の層のレベルを越え
て移動(液体媒質内にオーバディップする)して、固体
が形成された所で面23に残された一時的な空所に液体
22が流れ込むことができるようにし、その後、次の層
に対する正しい高さに戻す。これにより空所に流れ込ん
だ液体22が潮が引くごとく退いて所定の厚さの層とな
る。これにより極めて薄い層の自動積層が可能となる。
昇降台29に対する条件は、適当な速度かつ精度でプロ
グラムされた通りに動かすことができること、形成する
物体の重量に耐える位に丈夫であることである。さら
に、設定段階並びに物体を取外す時、昇降台の位置の手
動の微細調節が役立つ。
An elevator platform 29 is used to support and hold the object 30 being formed and move it up and down. Typically, after one layer has been formed, the object 30 is moved beyond the level of the next layer (overdipped into the liquid medium), leaving the surface 23 where the solid was formed. Allow the liquid 22 to flow into the temporary cavity, then return to the correct height for the next layer. As a result, the liquid 22 flowing into the void retreats as the tide draws and becomes a layer having a predetermined thickness. This allows for automatic lamination of extremely thin layers.
The requirements for the platform 29 are that it can be moved as programmed with appropriate speed and accuracy, and that it is strong enough to withstand the weight of the object being formed. In addition, manual fine adjustment of the position of the lift is useful during the setting stage as well as when removing the object.

第3図の実施例の昇降台29は、アナログ・プロッタ
(図に示してない)に取りつけた台である。このプロッ
タが、計算機28のプログラム制御の下に、内部にディ
ジタル・アナログ変換器を持つH−P3497型データ
収集/制御装置によって駆動される。
The lifting table 29 of the embodiment shown in FIG. 3 is a table mounted on an analog plotter (not shown). This plotter is driven by a HP-P3497 type data acquisition / control device having a digital-analog converter therein under the program control of the computer 28.

この発明の立体造形装置の計算機28は基本的に2つの
作用をもつ。第1に、オペレータが三次元の物体を設計
するのを、それを作ることができるような形で助けるこ
とである。第2に、この設計を、立体造形に対する適切
な指令に変換し、こういう指令を物体が形成されるよう
に送り出すことである。ある用途では、物体の設計が存
在しており、計算機の作用は適当な命令や指令を送り出
すことだけである。
The computer 28 of the three-dimensional modeling apparatus of the present invention basically has two functions. First, it assists the operator in designing a three-dimensional object in such a way that it can be created. Second, it translates this design into the proper commands for stereolithography and sends out these commands as the object is formed. In some applications, an object design exists and the computer's only function is to issue the appropriate instructions or commands.

理想的な場合、オペレータは物体を設計して、それを計
算機28のCRTスクリーンに三次元で見ることができ
る。オペレータが設計を終わった時、計算機28に物体
を作るように命令し、計算機が立体造形に対して適当な
命令を出す。
In the ideal case, the operator can design the object and view it in three dimensions on the CRT screen of the calculator 28. When the operator has finished designing, he commands the computer 28 to make the object, and the computer issues the appropriate commands for the solid modeling.

この発明の実際に用いられた例では、計算機28はH−
P9816であって、ベーシック・オペレーション・シ
ステムを用いる。典型的なプログラムが添付した参考資
料に示されている。このシステムでは、オペレータがH
−Pグラフィック・ランゲージ(3497Aに対する指
令構造)及びベーシック・ランゲージの指令を用いてプ
ログラムする。オペレータはUV硬化性時間に対する適
当な露出時間及び速度をも設定しなければならない。こ
の装置を動作させるため、物体の像を作り、立体造形装
置をこの物体を作る様に駆動するためのプログラムを書
く。
In the actually used example of the present invention, the computer 28 is H-
P9816, using a basic operating system. A typical program is given in the attached references. In this system, the operator
-Program with P graphic language (command structure for 3497A) and basic language commands. The operator must also set the appropriate exposure time and speed for UV cure time. In order to operate this device, write a program to create an image of an object and drive the three-dimensional modeling device to create this object.

昇降台29の駆動は、機械式、空気圧式、流体圧又は電
気式であってよく、その位置を精密に制御するために光
又は電子回路の帰還を用いることができる。昇降台29
は典型的にはガラスマ又はアルミニウムで作られるが、
硬化したプラスチック材料が接着する任意の材料が適し
ている。
The drive of the platform 29 can be mechanical, pneumatic, hydraulic or electrical, and optical or electronic circuit feedback can be used to precisely control its position. Lift 29
Is typically made of glass or aluminum,
Any material to which the cured plastic material adheres is suitable.

ある場合には、計算機28が不要なり、特に簡単な形し
か造形しない場合、一層簡単な専用のプログラミング装
置を使うことができる。この代わりに、計算機制御装置
28が、別のさらに複雑な計算機によって発生された命
令を短に実行するだけであってもよい。これは、幾つか
の立体造形装置を使って物体を作り、別の装置を用いて
形成すべき物体を最初に設計する場合がそうである。
In some cases, the computer 28 is not needed and a simpler dedicated programming device can be used, especially if only simple shapes are to be built. Alternatively, computer controller 28 may simply execute instructions generated by another, more complex computer. This is the case when using some stereolithography equipment to create the object and using another to initially design the object to be formed.

計算機によって制御されるポンプ(図に示してない)を
使って、作業面23の所に液体22の一定の液位を保つ
ことができる。その必要性は、次の理由による。すなわ
ち、液体が露光(曝)されるとその容量変化のために収
縮し液位が変化する。また、昇降台29が液体内に移動
すると、液体の容積が変化し、それにより液位が変化す
る。液体の層の厚さは、液位下に形成された直前の層の
深さによって決まるので、もし、液位が一定に保たれて
いないと、実際に形成される層の厚さは、所望の層の厚
さより異ってしまい正確な厚さの層が形成されないから
である。周知の適当な液位検出装置及び帰還回路を用い
て、流体ポンプを駆動するか、あるいは液体変位装置を
駆動し、昇降台を流体媒質の中に一層深く移動する時に
流体媒質の外へ移動する中実な棒(図に示してない)を
駆動し、流体容積の変化量をならして、面23に一定の
流体の液位を保つことができる。この代わりに、光源2
6を感知した液位22に対して移動し、作業面23に鮮
鋭な焦点を自動的に保つことができる。これらの全ての
代案は、計算機制御装置28と共に作用する普通のソフ
トウェアにより容易に達成することができる。
A computer controlled pump (not shown) can be used to maintain a constant level of liquid 22 at work surface 23. The necessity is due to the following reasons. That is, when the liquid is exposed (exposed), it contracts due to a change in its volume and the liquid level changes. When the lift table 29 moves into the liquid, the volume of the liquid changes, which changes the liquid level. Since the thickness of the liquid layer is determined by the depth of the layer immediately before being formed below the liquid level, if the liquid level is not kept constant, the thickness of the layer actually formed is desired. This is because the thickness of the layer is different from that of the layer, and a layer having an accurate thickness cannot be formed. A well-known suitable liquid level detection device and a feedback circuit are used to drive the fluid pump or the liquid displacement device to move out of the fluid medium as it moves deeper into the fluid medium. A solid rod (not shown) can be driven to level the amount of change in fluid volume and maintain a constant fluid level on surface 23. Instead of this, the light source 2
6 can be moved with respect to the sensed liquid level 22 to automatically maintain a sharp focus on the work surface 23. All these alternatives can be easily accomplished by conventional software working with computer controller 28.

三次元の物体30が形成された後、昇降台29を高く
し、物体を台から取外す。典型的には、この後、物体を
アセトンのように、硬化した固体の媒質は溶解しない
が、未硬化の流体媒質の液体状態を溶解する溶媒の中
で、超音波で洗浄する。その後、物体30を強い紫外線
の溢光、典型的には、200ワット/インチのUV硬化
灯の下に置き、硬化工程を完了する。
After the three-dimensional object 30 is formed, the lifting table 29 is raised and the object is removed from the table. Typically, this is followed by ultrasonic cleaning of the object, such as acetone, in a solvent that does not dissolve the hardened solid medium but the liquid state of the uncured fluid medium. The object 30 is then placed under a strong ultraviolet flood, typically a 200 watt / inch UV curing lamp, to complete the curing process.

さらに、この発明を実施する時、幾つかの容器21を用
いることができる。各々の容器は、相異なる種類の硬化
性材料を保有していて、立体造形装置によって自動的に
選択することができる。この場合、種々の材料は違う色
のプラスチックであってもよいし、あるいは電子部品の
種々の層に利用し得る絶縁材料及び導電材料の両方をも
っていてよい。
In addition, several containers 21 can be used when practicing this invention. Each container carries a different type of curable material and can be automatically selected by the stereolithography machine. In this case, the various materials may be differently colored plastics, or may have both insulating and conductive materials available for the various layers of the electronic component.

他の図面について、この発明のこの他の実施例を説明す
るが、図面全体にわたり、第3図に示したこの発明の好
ましい例について説明したのと同様な部分には、同じ参
照数字を用いている。
Other embodiments of the invention will now be described with respect to the other drawings, wherein like reference numerals are used throughout the drawings to refer to like parts of the preferred embodiment of the invention shown in FIG. There is.

第4図には、別の形の立体造形装置が示されている。こ
の場合、UV硬化性液体22等が一層重いUV透過性液
体32の上に浮いている。液体32は硬化性液体22と
非混和性であってかつそれをぬらさない。一例として、
中間の液体層32としては、エチレン、グリコール又は
重水が適している。第4図の装置では、第3図の装置に
示すように。流体媒質の中に入り込む代わりに、三次元
の物体30が液体22から引き上げられる。
FIG. 4 shows another type of three-dimensional modeling apparatus. In this case, the UV curable liquid 22 or the like floats on the heavier UV transparent liquid 32. Liquid 32 is immiscible with curable liquid 22 and does not wet it. As an example,
Ethylene, glycol or heavy water is suitable for the intermediate liquid layer 32. In the device of FIG. 4, as shown in the device of FIG. Instead of getting into the fluid medium, a three-dimensional object 30 is lifted from the liquid 22.

第4図のUV光源26が液体22と非混和性の中間液体
層(離型液剤)32との間の境界面にスポット27を集
束する。UV放射は、容器21の底に支持された石英等
で作られた適当なUV透過性の窓33を通過する。硬化
性液体22は非混和性の層32の上に極く薄い層として
設けられ、このため、理想的には極く薄い積層板を作る
べきであるから、硬化の深さを制限するために吸着等だ
けに頼る代わりに、層の厚さを直接的に制限するという
利点がある。このため、形成領域がさらに鮮鋭に限定さ
れ、第4図の装置を用いれば、第3図の装置よりも、あ
る面は一層滑かに形成される。さらに、UV硬化性液体
22は一層少ない容積ですみ、ある硬化性材料と別の硬
化性材料との取り代えが一層容易である。
The UV light source 26 of FIG. 4 focuses the spot 27 on the interface between the liquid 22 and the immiscible intermediate liquid layer (release liquid agent) 32. The UV radiation passes through a suitable UV transparent window 33 made of quartz or the like, which is supported on the bottom of the container 21. The curable liquid 22 is provided as a very thin layer on top of the immiscible layer 32, and therefore should ideally be made to be a very thin laminate, in order to limit the depth of cure. Instead of relying solely on adsorption or the like, it has the advantage of directly limiting the layer thickness. For this reason, the forming region is more sharply limited, and when the apparatus of FIG. 4 is used, a certain surface is formed more smoothly than that of the apparatus of FIG. Moreover, the UV curable liquid 22 requires less volume and it is easier to replace one curable material with another.

第5図の装置は第3図の装置と同様であるが、可動のU
V光源26がなく、プログラムされた源26及び集束ス
ポット27の代わりに、コリメートされた幅の広いUV
光源35と適当な開口マスク36とを用いている。開口
マスク36は作業面23にできるだけ近づけ、UV源3
5からのコリメートされた光がマスク36を通過して、
作業面23を露出し、こうして第3図及び第4図の実施
例と同じように、相次ぐ隣接した積層板を作る。しか
し、形成する物体の断面形を表わす固定マスク36を使
うことにより、三次元の物体は一定の断面形のものが得
られる。この断面形を変える時には、その特定の断面形
に対する新しいマスク36に取り替えて、正しく整合さ
せなければならない。勿論、面23と整合するように相
次いで移動させられるマスクのウェブ(図に示してな
い)を設けることにより、マスクを自動的に交換するこ
とができる。
The device of FIG. 5 is similar to the device of FIG.
V source 26 is absent, instead of programmed source 26 and focused spot 27, collimated wide UV
A light source 35 and a suitable aperture mask 36 are used. The opening mask 36 should be placed as close as possible to the work surface 23 and the UV source 3
Collimated light from 5 passes through the mask 36,
The working surface 23 is exposed, thus making successive adjoining laminates, as in the embodiment of FIGS. 3 and 4. However, by using the fixed mask 36 that represents the sectional shape of the object to be formed, a three-dimensional object having a constant sectional shape can be obtained. When changing this cross-section, a new mask 36 for that particular cross-section must be replaced and properly aligned. Of course, the mask can be replaced automatically by providing a web of masks (not shown) that are moved one after the other to align with surface 23.

第6図も前に第3図について述べたものと同様な立体造
形装置を示している。しかし、光源26及び焦点スポッ
ト27の替わりとして、陰極線管(CRT)38、光学
繊維のフェースプレート39及び水又はその他の雛形層
40を設ける。このため、計算機28からCRT38に
供給された画像が管のUV放出発光体面に形成像を作
り、そこで光学繊維層39及び雛形層40を通過して、
流体媒質22の作業面23に入る。他の全ての点で、第
6図の装置は、これまで説明した実施例と全く同じよう
に、形成しようとする所望の三次元の物体を限定する相
次ぐ断面積層板を形成する。第7図及び第8図は。昇降
台29が付加的な自由度をもち、物体30の異なる面を
他の構成方法のために露出することができるようにした
立体造形装置を示している。同様に、この立体造形方法
は「つけ加え」方法として用いることができ、昇降台2
9を使って、補助的な立体造形処理のために、別の部分
を拾い、かつ位置決めすることができる。この点、第7
図及び第8図に示す装置は第3図と同一であるが、第7
図及び第8図の装置では、昇降台29が枢軸ピン又は丁
番部材42の周りに手動で又は自動的に制御されて回転
する2番目の自由度を持っている点が異なる。この点、
第7図は普通の位置にある調節自在の昇降台29aを示
しており、第8図は90゜回転した台29aを示してお
り、このため、三次元の物体30の片側に追加として、
立体造形によって形成された補助的な構造41を選択的
に形成することができる。
FIG. 6 also shows a three-dimensional modeling apparatus similar to that described previously with reference to FIG. However, instead of the light source 26 and the focal spot 27, a cathode ray tube (CRT) 38, an optical fiber faceplate 39 and water or other template layer 40 is provided. Therefore, the image supplied from the computer 28 to the CRT 38 forms a formed image on the UV emitting emitter surface of the tube, where it passes through the optical fiber layer 39 and the template layer 40,
It enters the working surface 23 of the fluid medium 22. In all other respects, the apparatus of FIG. 6 forms a succession of cross-section laminates that define the desired three-dimensional object to be formed, just like the embodiments described above. 7 and 8 are. The three-dimensional modeling device is shown in which the platform 29 has additional degrees of freedom so that different surfaces of the object 30 can be exposed for other construction methods. Similarly, this three-dimensional modeling method can be used as an "add-on" method.
The 9 can be used to pick up and position another part for the supplemental stereolithography process. This point, the seventh
The apparatus shown in FIGS. 8 and 9 is identical to that of FIG.
The apparatus of FIGS. 8 and 9 differs in that the platform 29 has a second degree of freedom for rotation, either manually or automatically controlled about the pivot pin or hinge member 42. In this respect,
FIG. 7 shows the adjustable lifting platform 29a in the normal position, and FIG. 8 shows the platform 29a rotated 90 °, so that on one side of the three-dimensional object 30 an additional
The auxiliary structure 41 formed by three-dimensional modeling can be selectively formed.

実用的な立体造形装置は、第3図から第8図に略図で示
した装置についてこれまで説明したもの以外に、追加の
部品及びサブシステムをもっている。例えば、実用的な
装置は枠及びハウジングと制御パネルとをもっている。
さらに、オペレータを過剰のUV光及び可視光から遮蔽
する手段ももっており、形成されている間に物体30を
見ることがでるきるようにする手段ももっていることが
ある。実用的な装置は、オゾン及び有害な煙を制御する
安全手段や、高圧安全保護及び連動装置をもっている。
このような実用的な装置は、影響を受け易い電子回路を
雑音源から有効に遮蔽する手段をももっている。
A practical three-dimensional modeling device has additional components and subsystems other than those previously described for the device shown schematically in FIGS. 3-8. For example, a practical device has a frame and housing and a control panel.
Further, it may also have means to shield the operator from excess UV and visible light, and may also have means to allow the object 30 to be seen while being formed. Practical devices have safeguards to control ozone and harmful fumes as well as high pressure safety protection and interlocks.
Such a practical device also has means for effectively shielding sensitive electronic circuits from noise sources.

すでに説明したように、この他の多数の装置を利用し
て、この発明の立体造形方法を実施することができる。
例えば、UV光源26の代わりに、電子源、可視光源、
レーサ光源、ショートアーク光源、高エネルギー粒子光
源、X線源又はその他の放射源を使うことができ、特定
の種類の反応性エネルギーに応答して硬化する適当な流
体媒質、例えば光重合材料を用いることができる。例え
ば、UV光を用いて若干予め重合させたアルファオクタ
デシルアクリル酸を電子ビームを用いて重合させること
ができる。同様に、ポリ(2,3−ジクロロ−1−プロ
フィル・アクリルレート)をX線ビームを用いて重合さ
せることができる。
As described above, many other devices can be used to carry out the stereolithography method of the present invention.
For example, instead of the UV light source 26, an electron source, a visible light source,
A laser light source, a short arc light source, a high energy particle light source, an X-ray source or other radiation source can be used, using a suitable fluid medium that hardens in response to a particular type of reactive energy, such as a photopolymerizable material. be able to. For example, alpha octadecyl acrylic acid slightly prepolymerized using UV light can be polymerized using an electron beam. Similarly, poly (2,3-dichloro-1-profile acrylate) can be polymerized using an X-ray beam.

〔発明の効果〕〔The invention's effect〕

この発明の立体造形方法及び装置は、プラスチックの物
体を製造するために現在使われている方法に比べて多く
の利点がある。この発明の方法は、設計の配置及び図面
を作る必要がなく、加工図面及び工具を作る必要もな
い。設計者は直接的に計算機及び立体造形装置を相手と
して作業することができ、計算機の出力スクリーンに表
示された設計に満足した時、直接的に検討するために、
部品を製造することができる。設計を変更しなければな
らない時、計算機を通じてその変更を容易に行なうこと
ができ、その後、もう1つの部品を作って、その変更が
正しかったことを検証することができる。設計が相互作
用をする設計パラメータをもつ幾つかの部分を必要とす
る場合、すべての部分の設計を素早く変更しかつ再び作
ることができる。このため全体の集成体を、必要であれ
ば、反復的に作って検査することができるので、この発
明の方法はさらに役立つ。
The stereolithography method and apparatus of the present invention have many advantages over the methods currently used to manufacture plastic objects. The method of the present invention does not require the design layout and drawings, nor the fabrication drawings and tools. The designer can work directly with the computer and the three-dimensional modeling device, and when he is satisfied with the design displayed on the output screen of the computer, in order to directly consider it,
The parts can be manufactured. When a design has to be changed, it can be easily made through a computer and then another component can be made to verify that the change was correct. If a design requires several parts with interacting design parameters, the design of all parts can be quickly modified and recreated. Thus, the entire assembly can be repeatedly made and inspected, if desired, so that the method of the invention is even more useful.

設計が完成した後、部品の製造を直ちに始めることがで
き、このため、設計と製造の間に何週間も何カ月もかか
ることが避けられる。最終的な生産速度及び部品のコス
ト、短期的な生産用の現在の射出成形のコストと同様に
すべきであり、射出成形よりも労賃は一層低くすること
ができる。射出成形は、多数の同一の部品を必要とする
時にだけ経済的である。立体造形は短期的な生産に有用
である。これは、工具の必要がなく、また生産の設定時
間が極く短いからである。同様に、この方法を使うと、
設計の変更及び注文製の部品が容易に得られる。部品を
作るのが容易であるため、立体造形は、現在では金属又
はその他の材料の部品が使われている多くの場所で、プ
ラスチックの部品を使うことができるようにする。さら
に、一層高価な金属又はその他の材料の部品を製造する
決定を下す前に、物体のプラスチックのモデルを敏速か
つ経済的に作ることができる。
After the design is complete, manufacturing of the component can begin immediately, avoiding weeks and months between design and manufacturing. It should be similar to the final production speed and cost of parts, the cost of current injection molding for short term production, and can be much cheaper than injection molding. Injection molding is economical only when many identical parts are needed. Stereolithography is useful for short-term production. This is because no tools are required and the production set-up time is extremely short. Similarly, using this method,
Design changes and custom parts are easily available. Because of the ease of making the parts, stereolithography allows plastic parts to be used in many places where metal or other material parts are now used. Moreover, the plastic model of the object can be quickly and economically made before making the decision to manufacture the more expensive metal or other material parts.

以上、この発明を実施するための種々の立体造形装置を
説明したが、それらがほぼ二次元の面を描き、この面か
ら三次元の物体を引き上げるという考えを共通にもって
いることは明らかである。
Although various stereoscopic modeling apparatuses for carrying out the present invention have been described above, it is clear that they have a common idea of drawing an almost two-dimensional surface and lifting a three-dimensional object from this surface. .

この発明は、三次元のプラスチックの部品等を敏速に、
確実に、正確にかつ経済的に設計して、製造することが
できるCAD及びCAM装置に対する従来長い間あった
要望に応える。
This invention promptly produces three-dimensional plastic parts, etc.
It meets the long-standing need for CAD and CAM devices that can be reliably, accurately and economically designed and manufactured.

以上、この発明の特定の形式を図示し、かつ説明した
が、この発明の範囲内で種々の変更を加えることができ
ることは明らかである。従って、この発明の本願の特許
請求の範囲の記載のみに限定されることはない。
While we have shown and described specific forms of the invention, it will be apparent that various modifications can be made within the scope of the invention. Therefore, the present invention is not limited to the description of the claims of the present application.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

第1図及び第2図はこの発明の立体造形方法を実施する
のに用いられる基本的な考えを示すフローチャート、第
3図はこの発明を実施する装置の現在好ましいと考えら
れる実施例の断面図と組合せたブロック図、第4図はこ
の発明を実施するための2番目の実施例の断面図、第5
図はこの発明の3番目の実施例の断面図、第6図はこの
発明のさらに別の実施例の断面図、第7図及び第8図は
多数の自由度をもつ昇降台を取り入れるように第3図の
立体造形装置を変更した場合の部分的な断面図である。 21……容器、22……UV硬化性液体、23……作業
面、26……光源、28……計算機、29……昇降台、
30……物体。
1 and 2 are flowcharts showing the basic idea used for carrying out the three-dimensional modeling method of the present invention, and FIG. 3 is a sectional view of the presently preferred embodiment of the apparatus for carrying out the present invention. 4 is a block diagram in combination with FIG. 4, and FIG. 4 is a sectional view of a second embodiment for carrying out the present invention.
FIG. 6 is a cross-sectional view of a third embodiment of the present invention, FIG. 6 is a cross-sectional view of yet another embodiment of the present invention, and FIGS. 7 and 8 are for incorporating a lift having multiple degrees of freedom. FIG. 7 is a partial cross-sectional view when the three-dimensional modeling device in FIG. 3 is changed. 21 ... Container, 22 ... UV curable liquid, 23 ... Work surface, 26 ... Light source, 28 ... Calculator, 29 ... Lifting platform,
30 ... an object.

Claims (8)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】硬化し得る流体媒質から三次元物体を自動
的に作成する方法において、 作成する三次元物体の断面を表すデータを創成し、 前記データに応答して発生される硬化用照射に指定され
た作業面上の前記流体媒質を曝して輪郭を有する第1断
面層を形成し、 前記第1断面層を前記作業面から第2断面層の所定のレ
ベルを越えて前記流体内へ移動させることにより前記第
1断面層に自動的に積層し、ついで前記第1断面層を前
記作業面に向って所定のレベルまで戻して前記第2断面
層を前記作業面に対して形成し、 次の流体層を硬化用照射に曝して第2断面層に形成し、
前記流体媒質が1.0mm以下の薄さをもち、かつ、前記
第1断面層に部分的にしか支持されていないが十分な接
着性をもつ構成層が形成されるのに十分な硬化用照射に
対する吸収性を有し、 前記第2断面層を前記第1断面層に接着させることから
なり、 これにより複数の順次接着された断面層から三次元物体
を形成する方法。
1. A method for automatically creating a three-dimensional object from a curable fluid medium, wherein data representing a cross section of a three-dimensional object to be created is created, and a curing irradiation generated in response to the data is generated. Exposing the fluid medium on a designated work surface to form a contoured first cross-section layer and moving the first cross-section layer into the fluid from the work surface beyond a predetermined level of the second cross-section layer. By automatically laminating the first cross-section layer to the work surface and then returning the first cross-section layer to a predetermined level toward the work surface to form the second cross-section layer with respect to the work surface. Exposed to curing radiation to form a second cross-section layer,
Curing irradiation sufficient to form a constituent layer in which the fluid medium has a thinness of 1.0 mm or less and which is partially supported by the first cross-section layer but has sufficient adhesiveness. And adsorbing the second cross-section layer to the first cross-section layer, thereby forming a three-dimensional object from a plurality of sequentially-bonded cross-section layers.
【請求項2】硬化し得る流体媒質から三次元物体を自動
的に作成する装置において、 作成する三次元物体の断面を表すデータを発生する装置
と、 指定された作業面を画成し、1mm以下の薄さをもち、か
つ、前記第1断面層に部分的にしか支持されていないが
十分な接着性をもつ構成層が形成されるのに十分な硬化
用照射に対する吸収性を有する流体媒質収容する容器
と、 前記データに応答して硬化用照射に前記流体媒質を曝し
て輪郭を有する断面層を前記作業面に形成する硬化用照
射源と、 前記第1断面層に接着される第2断面層の形成の準備と
して、前記第1断面層を前記作業面から第2断面層の所
定のレベルを越えて前記流体内へ移動させることにより
前記第1断面層に自動的に積層し、ついで前記第1断面
層を前記作業面に向って所定のレベルまで戻して前記第
2断面層を前記作業面に対して形成することにより前記
第1断面層に自動的に積層する装置と、 を備えた複数の順次接着された断面層から三次元の物体
を形成する装置。
2. An apparatus for automatically creating a three-dimensional object from a curable fluid medium, which defines a device for generating data representing a cross section of the three-dimensional object to be created and a designated work surface, and is 1 mm. A fluid medium having the following thinness and having sufficient absorption for curing irradiation to form a constituent layer which is partially supported by the first cross-section layer but has sufficient adhesiveness. A container for accommodating; a curing irradiation source for exposing the fluid medium to curing irradiation in response to the data to form a cross-sectional layer having a contour on the working surface; and a second adhesive bonded to the first cross-sectional layer. In preparation for the formation of the cross-section layer, the first cross-section layer is automatically laminated to the first cross-section layer by moving the first cross-section layer from the working surface into the fluid beyond a predetermined level of the second cross-section layer, and then Place the first cross-section layer toward the work surface. And a device for automatically laminating the second cross-section layer to the working surface by forming the second cross-section layer against the working surface. A device that forms objects.
【請求項3】特許請求の範囲第2項記載の装置におい
て、前記流体媒質が光重合体物質である三次元の物体を
形成する装置。
3. A device according to claim 2, wherein the fluid medium is a photopolymeric material and forms a three-dimensional object.
【請求項4】特許請求の範囲第2項記載の装置におい
て、形成された各前記断面層が一体構造を維持するのに
十分強固である三次元の物体を形成する装置。
4. A device according to claim 2 for forming a three-dimensional object in which each said formed cross-section layer is sufficiently strong to maintain a unitary structure.
【請求項5】特許請求の範囲第2項記載の装置におい
て、前記流体媒質が前記硬化用照射に迅速に反応する三
次元の物体を形成する装置。
5. A device according to claim 2, wherein the fluid medium forms a three-dimensional object that responds rapidly to the curing radiation.
【請求項6】特許請求の範囲第2項記載の装置におい
て、前記流体媒質が紫外線スペクトル中の硬化用照射を
吸収する三次元の物体を形成する装置。
6. A device according to claim 2, wherein the fluid medium forms a three-dimensional object that absorbs curing radiation in the ultraviolet spectrum.
【請求項7】特許請求の範囲第2項記載の装置におい
て、形成された各前記断面層が照射に曝されている間に
直前の断面層に接着される三次元の物体を形成する装
置。
7. An apparatus according to claim 2 for forming a three-dimensional object that is adhered to the immediately preceding cross-section layer while each of the formed cross-section layers is exposed to radiation.
【請求項8】硬化し得る流体媒質から三次元物体を自動
的に作成する装置において、 形成される三次元物体の断面を表す少くとも1個の開口
マスクと、 流体媒質を指定された作業面を画成し、かつ、1mm以下
の薄さの部分的にしか支持されていない構成層が形成さ
れるのに十分な硬化用照射の吸収性を有する収容する容
器と、 前記流体媒質を硬化用照射に前記少くとも1個の開口マ
スクを通して曝すことにより輪郭を有する第1断面層を
前記作業面に形成する硬化用照射源と、 前記第1断面層に接着される第2断面層の形成の準備と
して、前記第1断面層を前記作業面から第2断面層の所
定のレベルを越えて前記流体内へ移動させることにより
前記第1断面層に自動的に積層し、ついで前記第1断面
層を前記作業面に向って所定のレベルまで戻して前記第
2断面層を前記作業面に対して形成することにより前記
第1断面層に自動的に積層する装置と、 を備えた三次元の物体を形成する装置。
8. An apparatus for automatically creating a three-dimensional object from a curable fluid medium, at least one aperture mask representing a cross-section of the three-dimensional object to be formed, and a working surface designated with the fluid medium. And a container for accommodating the radiation medium for curing sufficient to form a partially supported constituent layer having a thickness of 1 mm or less; A curing radiation source for forming a contoured first cross-section layer on the work surface by exposing it to the radiation through the at least one aperture mask; and forming a second cross-section layer adhered to the first cross-section layer. In preparation, the first cross-section layer is automatically laminated to the first cross-section layer by moving the first cross-section layer from the working surface over a predetermined level of the second cross-section layer into the fluid, and then the first cross-section layer. Toward the work surface to a specified level. Apparatus for forming an automatic three-dimensional object comprising apparatus and the laminated on the first cross-sectional layer by forming the second cross-sectional layer to the working surface back.
JP1112731A 1989-05-01 1989-05-01 Method and apparatus for creating three-dimensional objects Expired - Lifetime JPH0613196B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1112731A JPH0613196B2 (en) 1989-05-01 1989-05-01 Method and apparatus for creating three-dimensional objects

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1112731A JPH0613196B2 (en) 1989-05-01 1989-05-01 Method and apparatus for creating three-dimensional objects

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60173347A Division JPS6235966A (en) 1984-08-08 1985-08-08 Method and apparatus for generating 3-d object

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0236925A JPH0236925A (en) 1990-02-06
JPH0613196B2 true JPH0613196B2 (en) 1994-02-23

Family

ID=14594134

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1112731A Expired - Lifetime JPH0613196B2 (en) 1989-05-01 1989-05-01 Method and apparatus for creating three-dimensional objects

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0613196B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3724893B2 (en) * 1996-09-25 2005-12-07 ナブテスコ株式会社 Optical three-dimensional molding resin composition

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56144478A (en) * 1980-04-12 1981-11-10 Hideo Kodama Stereoscopic figure drawing device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0236925A (en) 1990-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0248422B2 (en)
US5630981A (en) Method for production of three-dimensional objects by stereolithography
US4929402A (en) Method for production of three-dimensional objects by stereolithography
US5236637A (en) Method of and apparatus for production of three dimensional objects by stereolithography
US5344298A (en) Apparatus for making three-dimensional objects by stereolithography
US5174943A (en) Method for production of three-dimensional objects by stereolithography
US4996010A (en) Methods and apparatus for production of three-dimensional objects by stereolithography
US5076974A (en) Methods of curing partially polymerized parts
US5164128A (en) Methods for curing partially polymerized parts
JPH0798363B2 (en) Method and apparatus for creating three-dimensional objects
JPH049662B2 (en)
JPH0613196B2 (en) Method and apparatus for creating three-dimensional objects
JPH0653391B2 (en) Method and apparatus for creating three-dimensional objects
JPH0798364B2 (en) Method and apparatus for creating three-dimensional objects
JPH10689A (en) Apparatus and method for forming three-dimensional matter
JPH049661B2 (en)
JPH11314276A (en) Device and method for forming three-dimensional object
JPH0236928A (en) Method and device for preparing three-dimensional body
JPH049660B2 (en)
JPH0419020B2 (en)
JP2001353785A (en) Method and apparatus for manufacturing three- dimensional object
JPH03281329A (en) Optical three-dimensional shaping
KR20000018892A (en) Method and apparatus for fabricating three-dimensional optical model using liquid crystal display panel and method the same

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term