JPH06129227A - 能動消音装置 - Google Patents

能動消音装置

Info

Publication number
JPH06129227A
JPH06129227A JP4276844A JP27684492A JPH06129227A JP H06129227 A JPH06129227 A JP H06129227A JP 4276844 A JP4276844 A JP 4276844A JP 27684492 A JP27684492 A JP 27684492A JP H06129227 A JPH06129227 A JP H06129227A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speaker unit
duct
speaker
noise
dew condensation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4276844A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroko Sudo
裕子 須藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP4276844A priority Critical patent/JPH06129227A/ja
Publication of JPH06129227A publication Critical patent/JPH06129227A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Soundproofing, Sound Blocking, And Sound Damping (AREA)
  • Exhaust Silencers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明の能動消音装置は、スピーカ振動板前
後空間の圧力はバランスさせつつダクト内からの空気が
スピーカ振動板後面側に接触するのを防ぐことによりス
ピーカユニット周辺の結露の発生を防止し、スピーカの
寿命の延長を図るとともに、出力特性を安定させること
を目的とする。 【構成】 本発明の能動消音装置では、センサマイク
と、スピーカと、筐体と、この筐体内と前記ダクト内と
を連通する手段と、この連通手段を通り、前記ダクト側
である前面側空間から前記ダクト側でない後面側空間に
進入した空気により、前記スピーカユニットに結露が発
生するのを防止する結露防止手段とを具備している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ダクトを伝播する騒音
に対し、逆位相・同音圧の音を人工的に発生させ、その
音波干渉により消音を行う能動消音装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般家庭の居室空間内に設置される家庭
電気製品や、ビル内の空調機器は、その騒音が問題とな
っているが、それらの機械室において、その中にある音
源から発する音を消音するような能動制御という技術が
ある。この能動制御は、騒音源の音とは制御対象点で逆
位相でかつ同一波長、同一振幅となる人工音を発生さ
せ、この人工音と騒音源からの音とを干渉させることに
よって消音させようというものである。近年問題となっ
ている低周波騒音は、音としての波長が長く、吸音材を
透過しやすく障害物を回折しやすいので、遮音材や吸音
材による騒音防止技術では大きな効果は得られない。こ
こで、能動制御は低周波に有効であるので、低周波騒音
の消音には有望である。
【0003】ここで、空調装置等のダクト内騒音に対し
能動消音装置を適応する場合、送風機の出力により風圧
が上がると、ダクトに配置されたスピーカユニットの振
動板には静圧がかかり動作不能となる虞がある。そのた
め、従来の能動消音装置では実開平2−4149に示す
ように、スピーカの振動板前後空間を連通するように、
スピーカユニット取り付け板に小孔を設け、ダクト内の
静圧とスピーカユニットの振動板後面空間の静圧をバラ
ンスさせているという技術があった。
【0004】しかしながら、上述した能動消音装置で
は、製品本体の運転が開始された時にスピーカユニット
が低温状態であると、静圧バランスのために設けた孔よ
り急に高湿度の暖かい空気がスピーカ振動板後面側に入
り込み、スピーカユニット周囲に接触し結露が起こって
しまう。結露はスピーカユニット等に特に腐食といった
ダメージを与えるが、スピーカユニットの後面側の防水
加工は容易ではない。また度重なる結露によりスピーカ
は動作不能となるばかりでなく、寿命が短縮してしまう
結果となる。また、低温状態でスピーカが作動すると、
出力特性が悪くなるために最適な消音のための制御音を
出力できず、能動消音装置の高い消音効果が得られない
という問題点があった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来の能動消音装置で
は静圧バランスのために設けた孔により急に高湿度の暖
かい空気がスピーカユニットの振動板後面側に入り込
み、スピーカユニット周囲に接触し結露が起こるという
問題点があった。
【0006】そこで本発明は、上記問題点を除去し、ス
ピーカユニットの振動板前後空間の圧力はバランスさせ
つつダクト内からの空気がスピーカユニットの振動板後
面側に接触するのを防ぐことによりスピーカユニット周
辺の結露の発生を防止し、スピーカの寿命の延長を図る
とともに、出力特性を安定させ確実な消音効果が得られ
る消音装置を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明の能動消音装置では、風を送風するダクト内に
配置し、騒音源からの騒音を検出するセンサマイクと、
このセンサマイクの検出した騒音に対し、逆位相かつ同
音圧の音波を発生させる振動板の放射方向が前記ダクト
内に向くように配置したスピーカと、このスピーカを収
納する筐体と、この筐体内と前記ダクト内とを連通する
手段と、この連通手段を通り、前記ダクト側である前面
側空間から前記ダクト側でない後面側空間に進入した空
気により、前記スピーカユニットに結露が発生するのを
防止する結露防止手段とを具備している。
【0008】
【作用】本発明の能動消音装置によれば、消音装置が取
り付けられている製品本体の運転が開始されダクト内圧
力が上昇すると、スピーカユニットの取り付け面に設け
た小孔によりスピーカユニットの振動板前後空間の静圧
はバランスするが、結露防止手段を設けることにより、
ダクト内の暖かい空気が低温状態のスピーカユニットに
接触することがないので、スピーカユニット周囲に結露
が起こることが防止され、スピーカ出力特性が安定し消
音のための最適な音波を発生することができる。また、
結露防止により、スピーカユニットの腐食が起こりにく
くなり、寿命の延長を図ることができる。
【0009】
【実施例】本発明の能動消音装置図面を参照し詳細に説
明する。
【0010】図1及び図2は空調機器に搭載した本発明
の能動消音装置の第1の実施例を示した図である。図に
示すように本発明の能動消音装置は、騒音の伝播通路で
あり風を送風するダクト1内に、周囲の騒音を検出する
センサマイク2及び5が設けられている。音波を発生す
るスピーカユニット4がダクト1に放射方向に装着さ
れ、このスピーカユニット4の周囲を形成するエンクロ
ージャ6により外形を形成している。騒音に対し逆位
相,同音圧の消音用音波を発生するための信号を形成す
る制御手段3はセンサマイク2及び5からの信号が入力
されると、スピーカユニット4の振動板16によって出
力信号を送信できるようにつながっている。スピーカユ
ニット4の振動板16前面のダクト1内と振動板16後
面のエンクロージャ6内を静圧を同一にするために連通
する連通部7が設けられ、この連通部7に空気を通し、
その空気の出入りにおいては熱の伝達を防止するアルミ
ハニカム8が設けてある。そしてダクト1内に空気を送
風するために送風機9が設けられている。
【0011】次に上記構成要素を用い、第1の実施例に
ついて説明すると、空調機を起動、特に暖房運転を開始
すると送風機9の出力によりダクト1内の静圧が上昇
し、静圧バランスのために設けられた連通部7よりスピ
ーカユニット4の振動板16の後面側に温風が吹き込
む。これは朝、暖房運転が行われる時、エンクロージャ
6内の温度が低いためである。この連通部7によりスピ
ーカユニット4の振動板16前後空間、すなわちダクト
1内とエンクロージャ6内の圧力はバランスし、スピー
カユニット4が静圧の影響を受けることはなくなる。ま
た、ダクト1内とスピーカユニット4の後面側とを連通
する連通部7をアルミハニカム8によって仕切られてい
るので送風機9からの温風がスピーカユニット4に直接
接触することはない。これはアルミハニカム8は端部が
開口した細い筒状のものが複数並べられているためエン
クロージャ6内に熱が伝達するのを防止する。そのため
に、スピーカユニット4が低温状態である起動直後でも
スピーカユニット4の周囲に結露が起こらない。第1の
実施例では連通部7内部にのみアルミハニカム8を設け
たが、図2に示すようにエンクロージャ6内側に内張り
しても構わない。
【0012】また、本実施例ではダクト1内とスピーカ
ユニット4の後面側の空間において空気を通し、熱伝達
防止手段としてアルミハニカム8を用いたが、これに限
らない。次に本発明の第2の実施例について説明する。
【0013】図3及び図4は本発明の第2の実施例を示
した図である。図に示すように本発明の能動消音装置
は、風を送風するダクト1内に配置した周囲の騒音を検
出するためのセンサマイク2及び5,音波を発生するス
ピーカユニット4,センサマイク2及び5からの信号が
入力されると、騒音に対し逆位相・同音圧の消音用音波
を発生するための信号を形成する制御手段3,スピーカ
ユニット4を入れる箱状のエンクロージャ6,スピーカ
ユニット4の振動板16前面後面の静圧を同一にするた
めの連通部7,スピーカユニット4の表面の温度を検出
する温度検出手段である温度センサ11と、スピーカユ
ニット4を加熱する加熱手段であるヒータ12,空気を
送風する送風機9によって構成されている。
【0014】また制御手段3は、温度センサ11で検出
した温度を入力し、この検出した温度と予め設定した設
定値とを比較し、この比較結果に応じて加熱手段である
ヒータ12の制御も行う。
【0015】次に上記構成要素を用いて動作を説明する
と、空調機を起動、特に暖房運転を開始すると送風機9
の出力によりダクト1内の静圧が上昇し、静圧バランス
のために設けられた連通部7よりスピーカユニット4の
振動板16の後面側に温風が吹き込む。これは朝、暖房
運転が行われる時、エンクロージャ6内の温度が低いた
めである。このためスピーカユニット4の振動板16前
後空間、すなわちダクト1内とエンクロージャ6内の圧
力はバランスし、スピーカユニット4が静圧の影響を受
けることはなくなる。また、スピーカユニット4には、
温度センサ11が設けられている。そして制御手段3に
より、この温度センサ11の検出結果と予め設定した設
定値(約10℃)とを比較し、この比較した結果に応じ
てヒータ12を作動させスピーカユニット4を加熱す
る。上述した制御を行うことにより、スピーカユニット
4の周囲に結露が起こらない。これは、起動時送風機9
によって送風される温風の温度と、スピーカユニット4
の表面の温度に大きな差が生じるが、ヒータ12によっ
て加熱することにより大きな温度差が生じないためであ
る。また、ヒータ12によりスピーカユニット4を加熱
するが起動時のみ暖めるため振動板16に影響はない。
【0016】第2の実施例ではヒータ12をスピーカユ
ニット4のフレーム部に設けたが、図4に示すように、
スピーカユニット4のマグネット部に加熱装置12を設
けても構わない。次に本発明の第3の実施例について説
明する。
【0017】図5は本発明の第3の実施例を示した図で
ある。図に示すように本発明の能動消音装置は、温風を
伝え、騒音の伝播通路となるダクト1,周囲の騒音を検
出するセンサマイク2及び5,音波を発生するスピーカ
ユニット4,センサマイク2及び5からの信号が入力さ
れると、騒音に対し逆位相・同音圧の消音用音波を発生
するための信号を形成する制御手段3,スピーカユニッ
ト4を入れる箱状のエンクロージャ6,スピーカユニッ
ト4の振動板前面後面の静圧を同一にするための連通部
7,ダクト1内とスピーカ4ユニット後面側を仕切るビ
ニール膜13,空気を送風する送風機9によって構成さ
れている。次に上記構成要素を用いて動作を説明する。
【0018】第3の実施例では、ダクト1内とスピーカ
ユニット4とを、結露防止手段であるビニール膜13に
よって仕切られている。このため送風機9からの温風が
スピーカユニット4に直接接触することはない。つま
り、スピーカユニット4の周囲に結露が起こらない。こ
れは、連通部7から送風される温風が、ビニール膜13
によって遮ることにより、ビニール膜13に結露が起こ
るためである。
【0019】なお本実施例ではダクト1内とスピーカユ
ニット4の後面側を仕切り、スピーカユニット4に結露
が発生するのを防止する結露防止手段としてビニール膜
13を用いたが、これに限らない。次に本発明の第4の
実施例について説明する。
【0020】図6及び図7は本発明の第4の実施例を示
した図である。図に示すように本発明の能動消音装置の
結露防止手段が、通気性がなく伸縮性を有する構造物で
ある薄いゴム膜14によって構成されている。
【0021】次に上記構成要素を用いて動作を説明する
と、連通部7のスピーカユニット4の振動板16後面側
は、薄いゴム膜14によって仕切られているので、送風
機9からの温風がスピーカユニット4に直接接触するこ
とがなくなり、また薄いゴム膜14は伸縮性を有するた
め圧力のバランスが保たれ、スピーカユニット4が静圧
の影響を受けることはなくなる。つまり、スピーカユニ
ット4の周囲に結露が起こらない。これは、連通部7か
ら送風される温風が、薄いゴム膜14によって遮ること
により、薄いゴム膜14内に結露が起こるためである。
【0022】なお本実施例ではスピーカユニット4の後
面側の通気性がなく伸縮性を有する構造物として薄いゴ
ム膜14を用いたが、図7に示すように蛇腹構造15で
も構わない。通気性がなく伸縮性を有している構造物で
あれば良い。また、本実施例では空調機器についてのみ
述べたが、産業機械、自動車への応用も可能である。
【0023】
【発明の効果】以上説明したように本発明の能動消音装
置では、静圧バランスのために設けた小孔から温風が吹
き込む際、起動時に低温であるスピーカユニット周囲に
結露が起こるのを防止することにより、スピーカユニッ
トの寿命の延長が図れ、また、出力特性が安定するため
に消音のための最適な制御音を発生することができるの
で消音装置の信頼性が高くなるという効果を得ることが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例を示した図である。
【図2】本発明の第1の実施例を示した図である。
【図3】本発明の第2の実施例を示した図である。
【図4】本発明の第2の実施例を示した図である。
【図5】本発明の第3の実施例を示した図である。
【図6】本発明の第4の実施例を示した図である。
【図7】本発明の第4の一実施例を示した図である。
【符号の説明】
1…ダクト,2…センサマイク,3…制御手段,4…ス
ピーカユニット,5…センサマイク,6…エンクロージ
ャ,7…連通部,8…アルミハニカム,11…温度セン
サ,12…ヒータ,13…ビニール膜,14…薄いゴム
膜,15…蛇腹構造,16…振動板。
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成5年10月6日
【手続補正1】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図5
【補正方法】変更
【補正内容】
【図5】

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 風を送風するダクト内に配置し、騒音源
    からの騒音を検出するセンサマイクと、 このセンサマイクの検出した騒音に対し、逆位相かつ同
    音圧の音波を発生させる振動板の放射方向が前記ダクト
    内に向くように配置したスピーカと、 このスピーカを収納する筐体と、 この筐体内と前記ダクト内とを連通する手段と、 この連通手段を通り、前記ダクト側である前面側空間か
    ら前記ダクト側でない後面側空間に進入した空気によ
    り、前記スピーカユニットに結露が発生するのを防止す
    る結露防止手段とからなることを特徴とする能動消音装
    置。
  2. 【請求項2】 前記結露防止手段は、前記スピーカ振動
    板前後空間の圧力を連通させ、かつ、前記スピーカ振動
    板前後面空間で熱の伝達を防止する熱伝達防止手段であ
    ることを特徴とする請求項1記載の能動消音装置。
  3. 【請求項3】 前記結露防止手段は、起動時にスピーカ
    ユニットを加熱する加熱手段であることを特徴とする請
    求項1記載の能動消音装置。
  4. 【請求項4】 前記結露防止手段は、前記スピーカ後面
    側の通気性を防止し圧力を連通させる手段であることを
    特徴とする請求項1記載の能動消音装置。
  5. 【請求項5】 前記結露防止手段は、前記スピーカの取
    り付け面の少なくとも1部に設けられた通気性がなく伸
    縮性を有する手段であることを特徴とする請求項1記載
    の能動消音装置。
JP4276844A 1992-10-15 1992-10-15 能動消音装置 Pending JPH06129227A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4276844A JPH06129227A (ja) 1992-10-15 1992-10-15 能動消音装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4276844A JPH06129227A (ja) 1992-10-15 1992-10-15 能動消音装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06129227A true JPH06129227A (ja) 1994-05-10

Family

ID=17575198

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4276844A Pending JPH06129227A (ja) 1992-10-15 1992-10-15 能動消音装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06129227A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996002910A1 (en) * 1994-07-15 1996-02-01 Noise Cancellation Technologies, Inc. Active duct silencer kit
JPH10319972A (ja) * 1997-05-15 1998-12-04 Nissan Motor Co Ltd 能動型騒音制御装置及び能動型振動制御装置
JP2013087773A (ja) * 2011-10-14 2013-05-13 J Eberspecher Gmbh & Co Kg アクティブ消音器
JP2014102060A (ja) * 2012-11-22 2014-06-05 Panasonic Corp レンジフード

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996002910A1 (en) * 1994-07-15 1996-02-01 Noise Cancellation Technologies, Inc. Active duct silencer kit
JPH10319972A (ja) * 1997-05-15 1998-12-04 Nissan Motor Co Ltd 能動型騒音制御装置及び能動型振動制御装置
JP2013087773A (ja) * 2011-10-14 2013-05-13 J Eberspecher Gmbh & Co Kg アクティブ消音器
JP2014102060A (ja) * 2012-11-22 2014-06-05 Panasonic Corp レンジフード

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2598483B2 (ja) 電子消音システム
JPH0526200B2 (ja)
JPH01245795A (ja) 電子消音装置
EP3477630B1 (en) Active noise cancellation / engine order cancellation for vehicle exhaust system
PT898774E (pt) Atenuador de som de absorcao reactiva
JPH06129227A (ja) 能動消音装置
JP3301465B2 (ja) スピーカ装置及びこれを使用した消音装置
JPH0777991A (ja) アクティブ型消音装置
JPH05231706A (ja) 三次元空間の能動消音装置
JPH02192541A (ja) 能動消音装置
JP2005037447A (ja) 空気調和機の騒音制御装置
JPH0836392A (ja) 壁体の遮音装置及び遮音方法
JPH0336897A (ja) 電子消音システム
JPH06124092A (ja) 空気調和機の消音装置
JP2005282523A (ja) 能動型消音装置
JPH0694349A (ja) 冷却装置の消音装置
JPH01236800A (ja) 能動的消音装置
JP2544900B2 (ja) 能動騒音制御システムの消音用音波放射装置
JPH0342999A (ja) 開口部放射騒音用消音装置
JPH0376500A (ja) 電子消音システム
JP3568365B2 (ja) 能動騒音制御システム
JP2660110B2 (ja) 消音装置
JP2530039B2 (ja) 冷蔵庫の消音装置
JP3327812B2 (ja) 能動騒音制御装置
JPH07334170A (ja) 能動騒音制御システムのスピーカ装置