JPH06126267A - 厨芥処理装置 - Google Patents

厨芥処理装置

Info

Publication number
JPH06126267A
JPH06126267A JP4275732A JP27573292A JPH06126267A JP H06126267 A JPH06126267 A JP H06126267A JP 4275732 A JP4275732 A JP 4275732A JP 27573292 A JP27573292 A JP 27573292A JP H06126267 A JPH06126267 A JP H06126267A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
garbage
anaerobic treatment
gas
treatment tank
anaerobic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4275732A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiromi Watabe
祥巳 渡部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP4275732A priority Critical patent/JPH06126267A/ja
Publication of JPH06126267A publication Critical patent/JPH06126267A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E50/00Technologies for the production of fuel of non-fossil origin
    • Y02E50/30Fuel from waste, e.g. synthetic alcohol or diesel

Landscapes

  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Treatment Of Sludge (AREA)
  • Fertilizers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、厨芥を確実に分解し処理廃水の水
質の悪化を防ぐことを目的とする。 【構成】 嫌気性処理過程で発生するガスを検出するガ
ス検出手段6と、ガス検出手段6の出力から嫌気性処理
槽5内の反応状態を判断する情報処理手段7とを有する
ことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、厨芥を処理する厨芥処
理装置に係り、特に家庭での厨芥処理に適した厨芥処理
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の厨芥処理装置として、例えば嫌気
性菌による有機物の分解反応を利用したものがある。嫌
気性菌は、異なる細菌群の連携によって有機物を分解す
ることが一般的に知られておりその分解過程には、固
形物あるいは高分子有機物から溶解性有機物を生成する
加水分解過程、加水分解生成物から脂肪酸及び水素な
どを生成する酸生成過程、水素や脂肪酸などからメタ
ンと二酸化炭素を生成するメタン生成過程、という三つ
の段階が含まれる。それぞれの過程は加水分解細菌、
酸生成細菌、メタン生成細菌といったグループに属
する細菌群によって分解反応が進行している。この分解
能力が個人の家庭の台所の流しから廃棄された厨芥の処
理に利用されている。しかし、嫌気性菌が一度に処理で
きる有機物量には限度があり、その限度を越えた量の有
機物を嫌気性菌が生息する嫌気性処理槽に投入すると、
加水分解過程、酸生成過程、メタン生成過程の反
応速度バランスが崩れ、脂肪酸が蓄積して反応を阻害
し、分解が滞るような過負荷状態となり、最適生育条件
を損なわせることになる。
【0003】これに対し、嫌気性菌の最適生育条件を損
なうことなく円滑な処理を行うために、厨芥の量に1週
間のサイクルがあることを利用し、1週間に排出される
厨芥を毎日均等分して嫌気性処理槽に投入するようにし
た厨芥処理装置がある(特開昭61−120700号公
報)。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】厨芥処理装置の嫌気性
処理槽において、嫌気性菌によって分解されるのは厨芥
の有機物であり、この有機物が嫌気性菌に対する負荷と
なる。嫌気性菌に対し負荷となる有機物の量は厨芥の種
類によって多少異なるため、厨芥貯留槽から毎日同量の
厨芥を嫌気性処理槽に投入しても、嫌気性菌に対する負
荷は異なる。また、嫌気性処理槽内の嫌気性菌は厨芥の
有機成分を分解することで増殖し分解活性が高くなった
り、逆に、長い間厨芥を投入しないと嫌気性処理槽内の
嫌気性菌の活性が低下するなど、同じ嫌気性処理槽であ
っても厨芥を処理できる量、つまり許容できる負荷量は
変動する。その他にも、pH、温度などの反応状態によ
っても許容できる負荷量は変動する。従って、嫌気性処
理槽に投入する厨芥の量を毎日一定にするだけでは、嫌
気性処理槽内の菌体に適正な負荷をかけていることには
ならない。そのため、様々な要因で過負荷状態となった
処理槽に、更に毎日同量の厨芥を投入し続けると、厨芥
を分解できなくなる。このような状態で厨芥処理を行う
と、厨芥処理装置として機能しないばかりでなく、厨芥
処理装置から排出される処理廃水の水質が悪くなり、下
水道処理施設や河川に悪影響を与えることになる。逆
に、嫌気性処理槽内の菌体の活性が高くなり、処理可能
な厨芥の量が増えても、そのことに気づかなければ、厨
芥の投入を差し控え、むやみに厨芥を貯留しておく結果
となってしまう。そして、前述の厨芥処理装置では、1
週間分の厨芥を貯留部に貯めておかなくてはならないの
で、そのためのスペースが必要となり、悪臭が発生する
など衛生面でも問題が生じる。
【0005】本発明は、上記の点に対処してなされたも
ので、その目的とするところは嫌気性処理槽内が過負荷
状態になるのを防止して厨芥を確実に分解し処理廃水の
水質の悪化を防ぐことができる厨芥処理装置を提供する
ことにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明は、第1に、厨芥処理に嫌気性処理を用いた
厨芥処理装置において、嫌気性処理槽内の嫌気性処理過
程で発生するガスを検出するガス検出手段と、該ガス検
出手段の出力から前記嫌気性処理槽内の反応状態を判断
する情報処理手段とを有することを要旨とする。
【0007】第2に、厨芥処理に嫌気性処理を用いた厨
芥処理装置において、嫌気性処理槽内の嫌気性処理過程
で発生するガスを検出するガス検出手段と、該ガス検出
手段の出力から前記嫌気性処理槽内の反応状態を判断す
る情報処理手段と、該情報処理手段の判断結果に基づい
て前記嫌気性処理槽に投入する厨芥の量を制御する厨芥
投入量制御手段とを有することを要旨とする。
【0008】
【作用】上記構成において、第1に、嫌気性処理では、
厨芥の有機物に含まれる炭素源は分解の最終産物とし
て、メタンガスと二酸化炭素ガスになり、この2成分が
発生するガスの総量の殆んどを占める。嫌気性菌への負
荷が適当で良好な生育条件にあるとき、発生するメタン
ガスと二酸化炭素の合計に占める各ガスの比率はある一
定範囲の値となる。例えば過負荷となる量の厨芥を投入
した際には、厨芥投入後の二酸化炭素ガスの比率が大き
くなる。このような嫌気性処理過程で発生するガスがガ
ス検出手段によって検出され、その出力情報を情報処理
手段で処理することにより嫌気性処理槽内の反応状態が
把握される。そして、上記のように、過負荷となる量の
厨芥が投入されたとき、更に厨芥を加えていくと厨芥処
理の機能を果たせなくなるが、反応状態の把握結果に基
づき、新たに厨芥を投入しなければ、反応速度が遅いな
がらも、徐々に厨芥の分解が進行し嫌気性菌は良好な生
育条件へと回復していく。このように、反応状態の把握
結果に基づいて嫌気性処理槽への厨芥の投入を加減する
ことで、嫌気性処理槽内を良好な反応状態下に維持する
ことが可能となり、厨芥の確実な分解処理及び処理廃水
の水質の悪化を防ぐことが可能となる。
【0009】第2に、ガス検出手段、情報処理手段及び
この2者による嫌気性処理槽内の反応状態の判断に基づ
いて投入する厨芥量を制御する厨芥投入制御手段を設置
することにより、嫌気性処理槽内の反応状態を考慮した
厨芥量を、嫌気性処理槽に投入するまでの制御の全てを
自動で行うことが可能となり、厨芥の確実な分解処理及
び処理廃水の水質悪化防止をより適切に実現することが
可能となる。
【0010】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を用いて説明す
る。
【0011】図1は、本発明の第1実施例を示す図であ
る。同図において、台所のシンク1などから発生した厨
芥は、適量の水とともに厨芥処理装置の厨芥粉砕手段2
によって細かく粉砕され、ポンプ3によって厨芥前処理
槽4に搬送される。そして必要な場合は、効率よく嫌気
性処理されるように、この厨芥前処理槽4で前処理が施
されるようになっている。厨芥前処理槽4から嫌気性処
理槽5への厨芥の搬送は嫌気性処理槽5内が良好な反応
状態にあると判断されたときに厨芥搬送手段9を介して
行われる。厨芥搬送手段9は、例えばバルブ10、ポン
プ11及び流量計12等で構成されている。上記の判断
は、嫌気性処理の結果発生したガスを検出するガス検出
手段としてのガス検出装置6からの出力を基に、情報処
理手段としての情報処理装置7によってなされ、厨芥投
入量制御手段としての厨芥投入量制御装置8に送られ
る。厨芥投入量制御装置8は、送られてきた判断情報に
基づいて厨芥搬送手段9を制御し、厨芥を前処理槽4か
ら嫌気性処理槽5に搬送するようになっている。厨芥を
嫌気性処理したことで発生した処理廃水は管路14、余
剰汚泥は管路18により嫌気性処理槽5から排出され、
消化ガスは管路19によってガスタンク13に送られ
る。15,17はバルブ、16は流量計である。
【0012】ガス検出装置6は、例えばSnO2 半導体
ガスセンサなどのメタンガスを測定できるメタンガス検
出装置21と、例えば赤外線を利用して二酸化炭素を測
定できる二酸化炭素検出装置20から構成されている。
例えばSnO2 半導体ガスセンサはメタンガスの他にも
一酸化炭素やエタノールガスにも感度があるが、嫌気性
処理によって発生するガスの主成分はメタンガスと二酸
化炭素ガスであるので、その出力の殆んどがメタンガス
由来と考えてよい。ガス検出装置6は嫌気性処理槽5内
に設置しても、管路19の途中に設置してもよい。
【0013】このメタンガス検出装置21及び二酸化炭
素検出装置20の出力から情報処理装置7で嫌気性処理
槽5内の反応状態を判断する方法を図2を用いて説明す
る。図2は、嫌気性菌に与える厨芥負荷と、メタンガス
及び二酸化炭素ガスの発生割合との関係の一実験結果を
示している。負荷を高くするにつれて発生する二酸化炭
素ガスの割合が高くなる。嫌気性菌への負荷が適当で良
好な生育条件にあるとき、発生するメタンガスと二酸化
炭素ガスの余計に占めるメタンガスの割合が約70〜5
5%以上、二酸化炭素の割合は30〜45%以下とな
る。そして2成分に占めるメタンガスの割合が60%か
ら50%以下になったとき、即ち二酸化炭素ガスの割合
が40%から50%以上になったとき、処理水に高濃度
の揮発性脂肪酸が検出され過負荷状態で、悪い反応状態
にあると判断できる。情報処理装置7は上述のメタンガ
スと二酸化炭素ガスの発生比と嫌気性菌の反応状態との
相関を利用して嫌気性処理槽5内の反応状態を判断す
る。
【0014】次に、図3のフローチャートを用いて、上
述のように構成された厨芥処理装置の処理動作を説明す
る。メタンガス検出装置21と二酸化炭素ガス検出装置
20からの出力を、おのおのメタンガス濃度と二酸化炭
素ガス濃度に相関のある値にする(ステップ31〜3
4)。この値からメタンガスと二酸化炭素ガスの総量に
占める二酸化炭素ガスの割合を算出する(ステップ3
5)。二酸化炭素ガスの割合が例えば45%以下の場
合、厨芥投入の信号と二酸化炭素の割合がどの程度低い
かの情報を厨芥投入量制御装置8に送る(ステップ36
のYes)。二酸化炭素ガスの割合が45%以上の場合
には厨芥投入を待機させるような情報を厨芥投入量制御
装置8に送る(ステップ36のNo)。二酸化炭素ガス
の割合は必ずしも45%を臨界点とする必要はなく、厨
芥処理装置の使われ方、装置個々の特性によって多少変
動することがある。また、メタンガスと二酸化炭素ガス
の比率の指標となれば、二酸化炭素ガスの割合でなくと
も、例えば、メタンガスの割合または、メタンガスと二
酸化炭素ガスの除算値などでもよい。厨芥投入量制御装
置8は情報処理装置7からの判断情報に従い、厨芥搬送
手段9をコントロールする。厨芥搬送手段9は、情報処
理装置7から厨芥投入待機の情報が来た場合はバルブ1
0を閉じるような制御をし、厨芥前処理槽4に厨芥が存
在していても、新たに厨芥投入の指示が来るまでこの状
態を続ける(ステップ37)。情報処理装置7から厨芥
投入と二酸化炭素ガスの割合が低いという情報が来た場
合には(ステップ38,39のYes)、バルブ10を
開放し、ポンプ11によって高速で厨芥を嫌気性処理槽
5に投入するような制御をする(ステップ41)。この
場合でも嫌気性処理槽5に連続した時間で投入する厨芥
量は、設計時の嫌気性処理槽5の負荷を越えないように
するため、流量計12からの信号を厨芥処理制御装置8
で受取り、バルブ10を開閉して投入する厨芥量を制御
する。情報処理装置7から厨芥投入と二酸化炭素ガスの
割合が高いという情報が来た場合には(ステップ39の
No)、バルブ10を開放するが、ポンプ11を低速で
運転するような制御をする(ステップ40)。厨芥を投
入している最中でも、情報処理装置7から過負荷の情報
が来た場合には、厨芥投入装置8は直ちに、バルブ10
を閉め、ポンプ11を停止させる。更に嫌気性処理槽5
から処理廃水が排出される管路14のバルブ15を閉め
た状態にしておけば、水質の悪い処理廃水が排出するの
を防ぐことができる。このように、嫌気性処理槽5への
厨芥の投入を制御することで、嫌気性処理槽5内が過負
荷状態となり、その結果厨芥を分解できなくなったり、
処理廃水の水質が悪化することを防ぐことができる。
【0015】次いで、図4及び図5のフローチャートを
用いて、厨芥の投入制御方法の他の例を説明する。長時
間稼動中の嫌気性処理槽5に適当な負荷となる厨芥を与
えたり、過負荷となる量の厨芥を一度に与えたりすると
発生するガス中のメタンガス濃度及び二酸化炭素ガス濃
度の時間変化は図4のようになる。過負荷となる量の厨
芥を嫌気性処理槽5に投入すると、発生ガス中のメタン
ガス濃度は急激に低下し、その後に、新たな厨芥を投入
しなければ徐々にメタンガス濃度が増加する。しかし、
適当量の負荷となる厨芥を投入した場合には時間当たり
の濃度変化はさほど大きくない。このような、発生する
ガスの時間当たりの濃度変化を、嫌気性処理槽5内の反
応状態の判断に使用することもできる。
【0016】図5のフローチャートは、これを使用した
厨芥の投入制御方法を示している。SnO2 半導体ガス
センサなどのメタンガスを測定できるメタンガス検出装
置21などからなるガス検出装置6の時刻tm と時刻t
m+1 における出力から単位時間当たりのメタンガス濃度
変化を算出する(ステップ42〜45)。これを、引き
続いた時刻で、n回行い平均値を算出する(ステップ4
6)。算出した単位時間当たりのメタンガス濃度変化
が、良好な反応状態にある厨芥処理槽5に過負荷の厨芥
を投入してしまった時に生じる単位時間当たりのメタン
ガス濃度変化aよりも大きく過負荷の反応状態から良好
な反応状態に戻る過程で生じる濃度変化の勾配bよりも
小さければ、厨芥投入量制御装置8に厨芥投入情報が送
られる(ステップ49)。それ以外の場合には厨芥投入
待機の情報が厨芥投入制御装置8に送られる(ステップ
48)。ここで単位時間当たりのメタンガス濃度変化の
代替えとして、時間当たりのメタンガス濃度変化に相関
のある値であって、単位時間当たりのメタンガス濃度変
化としての処理判断が可能である値を使用することも可
能である。また、メタンガスの代わりに二酸化炭素ガス
検出装置20を用いて、同様な考え方で厨芥投入の制御
を行うことも可能である。
【0017】図6には、本発明の第2実施例を示す。本
実施例では、発生ガスを検出するガス検出装置6からの
出力を、情報処理装置7で第1実施例と同様な情報処理
をした結果が過負荷で悪い反応状態にあるときに、警報
装置22から警報を発するようになっている。この警報
がきっかけで、ユーザーが厨芥粉砕手段2への厨芥の投
入を中断したり、前処理槽4から嫌気性処理槽5に通じ
る管路のバルブ10を閉めたり、処理廃水を排出する管
路14のバルブ15を閉めるなどの対策をすることにな
る。余剰汚泥の排出管路18には、ポンプ23が設けら
れている。なお、警報装置20に代えて嫌気性処理槽5
内の反応状態を表示する表示装置によってユーザーに知
らせるようにしてもよい。このようなことから、嫌気性
処理槽5を良好な反応状態に戻すことにつながり、過負
荷状態が続き、厨芥を分解できなくなったり、水質が悪
いままの処理廃水を排出することを防ぐことが可能とな
る。
【0018】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
第1に、嫌気性処理過程で発生するガスを検出するガス
検出手段と、このガス検出手段の出力から嫌気性処理槽
内の反応状態を判断する情報処理手段とを具備させたた
め、反応状態の判断結果に基づいて嫌気性処理槽への厨
芥の投入を加減することにより嫌気性処理槽内が過負荷
状態になるのを防止することができて厨芥を確実に分解
し処理廃水の水質の悪化を防ぐことができる。
【0019】第2に、ガス検出手段、情報処理手段及び
この情報処理手段の判断結果に基づいて嫌気性処理槽に
投入する厨芥の量を制御する厨芥投入量制御手段を具備
させたため、嫌気性処理槽に、その槽内の反応状態を考
慮した厨芥量を投入するまでの制御の全てを自動で行う
ことができて厨芥のより一層確実な分解処理及び処理廃
水の水質悪化を防ぐことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る厨芥処理装置の第1実施例を示す
構成図である。
【図2】厨芥負荷とメタンガス及び二酸化炭素ガスの発
生割合との関係を示す図である。
【図3】上記第1実施例の処理作用を説明するためのフ
ローチャートである。
【図4】稼動中の嫌気性処理槽に過負荷等となる量の厨
芥を与えた場合のメタンガス濃度及び二酸化炭素ガス濃
度の時間変化を示す図である。
【図5】上記第1実施例において嫌気性処理槽への厨芥
の投入制御方法の他の例を説明するためのフローチャー
トである。
【図6】本発明の第2実施例を示す構成図である。
【符号の説明】
5 嫌気性処理槽 6 ガス検出装置(ガス検出手段) 7 情報処理装置(情報処理手段) 8 厨芥投入量制御装置(厨芥投入量制御手段) 20 二酸化炭素検出装置 21 メタンガス検出装置

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 厨芥処理に嫌気性処理を用いた厨芥処理
    装置において、嫌気性処理槽内の嫌気性処理過程で発生
    するガスを検出するガス検出手段と、該ガス検出手段の
    出力から前記嫌気性処理槽内の反応状態を判断する情報
    処理手段とを有することを特徴とする厨芥処理装置。
  2. 【請求項2】 厨芥処理に嫌気性処理を用いた厨芥処理
    装置において、嫌気性処理槽内の嫌気性処理過程で発生
    するガスを検出するガス検出手段と、該ガス検出手段の
    出力から前記嫌気性処理槽内の反応状態を判断する情報
    処理手段と、該情報処理手段の判断結果に基づいて前記
    嫌気性処理槽に投入する厨芥の量を制御する厨芥投入量
    制御手段とを有することを特徴とする厨芥処理装置。
  3. 【請求項3】 前記情報処理手段は、ガス検出手段で検
    出された嫌気性処理過程で発生する二酸化炭素ガスまた
    はメタンガスの単位時間当たりの濃度変化に基づいて反
    応状態を判断することを特徴とする請求項1または2記
    載の厨芥処理装置。
  4. 【請求項4】 前記情報処理手段は、ガス検出手段で検
    出された嫌気性処理過程で発生する二酸化炭素ガスおよ
    びメタンガスの比率に基づいて反応状態を判断すること
    を特徴とする請求項1または2記載の厨芥処理装置。
  5. 【請求項5】 前記情報処理手段は、反応状態の判断結
    果を報知および/または反応状態の判断結果に応じて警
    報することを特徴とする請求項1,2,3または4記載
    の厨芥処理装置。
JP4275732A 1992-10-14 1992-10-14 厨芥処理装置 Pending JPH06126267A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4275732A JPH06126267A (ja) 1992-10-14 1992-10-14 厨芥処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4275732A JPH06126267A (ja) 1992-10-14 1992-10-14 厨芥処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06126267A true JPH06126267A (ja) 1994-05-10

Family

ID=17559620

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4275732A Pending JPH06126267A (ja) 1992-10-14 1992-10-14 厨芥処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06126267A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997002606A1 (en) * 1995-06-30 1997-01-23 Semtech Corporation Low-voltage punch-through transient suppressor employing a dual-base structure
JP2005111344A (ja) * 2003-10-06 2005-04-28 Fuji Electric Holdings Co Ltd メタン発酵処理装置
JP2006015335A (ja) * 2004-06-01 2006-01-19 Kubota Corp 膜型メタン発酵処理方法および装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997002606A1 (en) * 1995-06-30 1997-01-23 Semtech Corporation Low-voltage punch-through transient suppressor employing a dual-base structure
JP2005111344A (ja) * 2003-10-06 2005-04-28 Fuji Electric Holdings Co Ltd メタン発酵処理装置
JP2006015335A (ja) * 2004-06-01 2006-01-19 Kubota Corp 膜型メタン発酵処理方法および装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Ponsá et al. Optimization of the hydrolytic–acidogenic anaerobic digestion stage (55 C) of sewage sludge: Influence of pH and solid content
US10046995B2 (en) Wastewater treatment plant online monitoring and control
Pullammanappallil et al. Expert system for control of anaerobic digesters
US20130220431A1 (en) Slurry feed system and method
JP2008253870A (ja) メタン発酵制御システム
WO1992002466A1 (en) Sanitation system
JP2006015335A (ja) 膜型メタン発酵処理方法および装置
Sarti et al. Anaerobic sequencing batch reactors in pilot-scale for domestic sewage treatment
JPH06126267A (ja) 厨芥処理装置
JP2004171531A (ja) プラントワイド最適プロセス制御装置
JP2004358391A (ja) 有機性廃棄物の処理方法及び処理装置
WO2012008949A1 (en) Slurry feed system and method
JP5180132B2 (ja) メタン発酵方法及びメタン発酵装置
JP4132921B2 (ja) 嫌気処理設備及びその監視方法
KR20150064574A (ko) 에너지 절감형 하폐수 처리 시스템 및 그 제어방법
JP2010069417A (ja) メタン発酵処理装置
KR20100044303A (ko) 유입흐름제어형 막분리 활성 슬러지 공법의 자동 제어 방법
JP7236890B2 (ja) 生ごみ処理装置および生ごみ処理方法
JPH0751658A (ja) 厨芥処理装置
JPH08257588A (ja) 有機性排液の嫌気性処理方法
JPH10235391A (ja) 二相式嫌気性排水処理装置
Benabdallah et al. Start-up and HRT influence in thermophilic and mesophilic anaerobic digesters seeded with waste activated sludge
JP2005152875A (ja) メタン発酵処理方法
JP4218486B2 (ja) メタン発酵処理装置
Sandino et al. Evaluation of a sequential feeding scheme for temperature-phased anaerobic digestion (TPAD) system treating municipal sludge