JPH06125427A - Light beam modulating device - Google Patents

Light beam modulating device

Info

Publication number
JPH06125427A
JPH06125427A JP4273205A JP27320592A JPH06125427A JP H06125427 A JPH06125427 A JP H06125427A JP 4273205 A JP4273205 A JP 4273205A JP 27320592 A JP27320592 A JP 27320592A JP H06125427 A JPH06125427 A JP H06125427A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light beam
circuit
signal
image
modulator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4273205A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hideaki Kuranishi
英明 倉西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP4273205A priority Critical patent/JPH06125427A/en
Publication of JPH06125427A publication Critical patent/JPH06125427A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To provide the light beam modulating device which reduces leakage of a light beam from an optical modulator. CONSTITUTION:In an AOM driver 20 which outputs a high frequency signal to drive an AOM 18, mixers 71AB to 71GH are used instead of a switch circuit which is turned on/off in accordance with the picture recordable range. The on/off control circuit which supplies a control signal to mixers 71AB to 71GB controls mixers 71AB to 71GH so that they allow the inputted signal to pass through (turning-on state) or cut off the inputted signal (turning-off state). Thus, the noise outputted at the time of turning-on/off is reduced to about 1/5, and the power of the laser beam emitted from the AOM 18 by this noise at the time of non-recording is so reduced that it can be ignored.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は光ビームを変調する光ビ
ーム変調装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a light beam modulator for modulating a light beam.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来より、マルチ周波数音響光学素子
(AOM)を備えた光変調器を用いて複数本の光ビーム
を形成することにより安定かつ高速に読取り或いは記録
を行う光ビーム走査装置が提案されている(特公昭63-5
741 号公報、特開昭54-5455 号公報、特開昭57-41618号
公報、特公昭53-9856 号公報、実開昭55-29414号公報等
参照)。このAOMを用いて画像を記録する光ビーム記
録装置等の光ビーム走査装置では、AOMドライバにお
いて、各々周波数の異なる複数の高周波信号を生成し、
生成した高周波信号のレベルを調整すると共に記録する
画像に応じてスイッチ回路をオンオフし、スイッチ回路
を通過した高周波信号を増幅回路によって高い増幅率で
増幅して混合した後に、AOMに供給する。
2. Description of the Related Art Conventionally, a light beam scanning device has been proposed which performs stable and high-speed reading or recording by forming a plurality of light beams using an optical modulator equipped with a multi-frequency acousto-optic device (AOM). Has been (Japanese public Sho 63-5
741, JP 54-5455, JP 57-41618, JP 53-9856, JP 55-29414, etc.). In a light beam scanning device such as a light beam recording device that records an image using the AOM, a plurality of high frequency signals having different frequencies are generated in the AOM driver,
The level of the generated high-frequency signal is adjusted and the switch circuit is turned on / off according to the image to be recorded, and the high-frequency signal that has passed through the switch circuit is amplified by the amplifier circuit at a high amplification rate and mixed, and then supplied to the AOM.

【0003】これにより、AOMは供給された高周波信
号に応じて振動し、AOMに入射された光ビームは高周
波信号の周波数に応じた方向へ高周波信号の振幅に応じ
た強さで回折され、AOMから複数本の光ビームが射出
される。AOMから射出された複数本の光ビームは、回
転多面鏡(ポリゴンミラー)等の走査手段によって主走
査方向に沿って走査される共に、ガルバノメータミラー
等の走査手段によって副走査方向に沿って走査され、走
査レンズを介して記録材料に照射される。これにより、
光ビームの照射位置は記録材料上を2次元に移動し、記
録材料に画像が記録される。
As a result, the AOM oscillates in accordance with the supplied high frequency signal, and the light beam incident on the AOM is diffracted in the direction corresponding to the frequency of the high frequency signal with a strength corresponding to the amplitude of the high frequency signal, and the AOM. Emits a plurality of light beams. The plurality of light beams emitted from the AOM are scanned along the main scanning direction by scanning means such as a rotating polygon mirror (polygon mirror), and are also scanned along the sub-scanning direction by scanning means such as a galvanometer mirror. , The recording material is irradiated through the scanning lens. This allows
The irradiation position of the light beam moves two-dimensionally on the recording material, and an image is recorded on the recording material.

【0004】ところで、AOMドライバはスイッチ回路
がオフしているときにも高周波成分が若干漏れ、この高
周波成分がAOMに入力されることによってAOMから
非常に低いパワーではあるがレーザビームが射出され、
記録材料の画像記録範囲の外に照射されて若干のかぶり
が生ずることがある。これを防止するために、前記AO
Mドライバに、画像を記録していないときに出力をオフ
するスイッチ回路を前記スイッチ回路と別に増幅回路の
前段に設けている。
By the way, in the AOM driver, a high-frequency component is slightly leaked even when the switch circuit is off, and the high-frequency component is input to the AOM so that the AOM emits a laser beam although the power is very low.
Irradiation outside the image recording range of the recording material may cause some fog. In order to prevent this, the AO
In the M driver, a switch circuit that turns off the output when an image is not recorded is provided separately from the switch circuit in the preceding stage of the amplifier circuit.

【0005】このスイッチ回路はレーザビームの主走査
方向の走査と同期してオンオフされる。すなわち図6に
も示すように、レーザビーム記録装置はレーザビームの
1回の主走査による走査範囲のうち、主走査方向に沿っ
たある範囲に画像を記録する(以下、この範囲を画像記
録範囲という)。スイッチ回路は1回の主走査において
レーザビームの位置が画像記録範囲の先頭に対応すると
オンされ、レーザビームの位置が画像記録範囲を越えて
画像の記録が可能な範囲(以下、画像記録可能範囲とい
う)の後端に到達するとオフされるようになっている。
例えば、マイクロフィルムに画像を記録するレーザビー
ム記録装置等では、マイクロフィルムの規格によって画
像の大きさが定まっているが、レーザビーム記録装置と
してはユーザの指定等によってさらに広い範囲に画像を
記録することができるため、上記のようにスイッチ回路
を画像記録可能範囲と対応させてオンオフするようにし
ている。
The switch circuit is turned on / off in synchronization with the scanning of the laser beam in the main scanning direction. That is, as also shown in FIG. 6, the laser beam recording apparatus records an image in a certain range along the main scanning direction in the scanning range of one main scanning of the laser beam (hereinafter, this range will be referred to as an image recording range). That). The switch circuit is turned on when the position of the laser beam corresponds to the beginning of the image recording range in one main scan, and the position of the laser beam exceeds the image recording range and an image can be recorded (hereinafter referred to as the image recordable range). It is supposed to be turned off when the rear end is reached.
For example, in a laser beam recording apparatus or the like that records an image on a microfilm, the size of the image is determined by the standard of the microfilm. Therefore, as described above, the switch circuit is turned on / off in correspondence with the image recordable range.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、AOM
ドライバにおいてスイッチ回路の接点を切り換えると高
周波のノイズが発生することがある。この高周波のノイ
ズは後段の増幅回路で増幅されてAOMに入力されると
レーザビームが若干漏れ、上記のようにスイッチ回路を
オンオフする場合には、図6に示すように特にスイッチ
回路をオフしたときに漏れたレーザビームによって記録
材料に縦線状のかぶりが生ずるという問題があった。な
お、スイッチ回路をオンしたときのノイズによるかぶり
は画像のエッジ部分に一致しているので、比較的目立た
ずに済んでいる。
[Problems to be Solved by the Invention] However, the AOM
When the contacts of the switch circuit are switched in the driver, high frequency noise may occur. When this high frequency noise is amplified by the amplifier circuit at the subsequent stage and input to the AOM, the laser beam slightly leaks, and when the switch circuit is turned on and off as described above, the switch circuit is turned off as shown in FIG. There has been a problem that the leaked laser beam sometimes causes vertical fogging on the recording material. The fogging due to noise when the switch circuit is turned on coincides with the edge portion of the image, so that it is relatively inconspicuous.

【0007】このかぶりを防止するために、前記スイッ
チ回路を増幅回路の後段に配置することも考えられる
が、増幅器で高い増幅率で増幅された大パワーの信号電
流をオンオフでき、かつ要求される性能(アイソレーシ
ョン、2信号特性、コスト等)を満足するスイッチ回路
は見当たらない。
In order to prevent this fogging, it may be possible to arrange the switch circuit in the subsequent stage of the amplifier circuit, but it is required that a large power signal current amplified by the amplifier at a high amplification factor can be turned on and off. There is no switch circuit that satisfies the performance (isolation, 2 signal characteristics, cost, etc.).

【0008】本発明は上記事実を考慮して成されたもの
で、光変調器からの光ビームの漏れを減少させることが
できる光ビーム変調装置を得ることが目的である。
The present invention has been made in consideration of the above facts, and an object thereof is to obtain a light beam modulator capable of reducing the leakage of a light beam from an optical modulator.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明に係る光ビーム変調装置は、所定周波数の信号
を出力する発振回路と、前記発振回路から出力された信
号の振幅を制御するレベル制御回路及び画像データに応
じてオンオフされるスイッチ回路が直列に接続された直
列回路と、前記直列回路に接続され入力された制御信号
に応じてオンオフされるオンオフ手段と、前記オンオフ
手段から出力された信号を増幅する増幅回路と、前記増
幅回路から出力された信号の振幅に応じたパワーでかつ
周波数に応じた方向に入射された光ビームを回折させて
射出する光変調器と、を有する光ビーム変調装置におい
て、前記オンオフ手段をミキサーによって構成したこと
を特徴としている。
In order to achieve the above object, a light beam modulator according to the present invention controls an oscillation circuit for outputting a signal of a predetermined frequency and an amplitude of the signal output from the oscillation circuit. A series circuit in which a level control circuit and a switch circuit that is turned on / off according to image data are connected in series, an on / off means that is connected to the series circuit and is turned on / off according to an input control signal, and output from the on / off means And an optical modulator for diffracting and emitting a light beam incident with a power corresponding to the amplitude of the signal output from the amplifier circuit and in a direction according to the frequency. In the light beam modulator, the on / off means is composed of a mixer.

【0010】また、前記発振回路、直列回路、オンオフ
手段、増幅回路は各々複数設けられており、少なくとも
1つのコンバイナによって複数の信号が混合されて前記
光変調器に入力されることにより、光変調器からは複数
本の光ビームが回折されて射出されるよう構成すること
ができる。
A plurality of oscillation circuits, series circuits, ON / OFF means, and amplifier circuits are provided, and a plurality of signals are mixed by at least one combiner and input to the optical modulator, whereby optical modulation is performed. A plurality of light beams may be diffracted and emitted from the container.

【0011】また、前記光ビーム変調装置は、前記光変
調器から射出された光ビームを所定方向に沿って走査し
て記録材料に画像を記録する光ビーム記録装置に適用さ
れ、前記オンオフ手段は、前記光ビームの走査方向に沿
って予め定められた画像記録可能範囲に対応する時間だ
け前記画像記録可能範囲の先頭と画像を記録する範囲の
先頭とが一致するようにオンされるよう構成することが
できる。
Further, the light beam modulator is applied to a light beam recording device for recording an image on a recording material by scanning the light beam emitted from the light modulator along a predetermined direction, and the on / off means is And is turned on so that the head of the image recordable range coincides with the head of the image recording range for a time corresponding to a predetermined image recordable range along the scanning direction of the light beam. be able to.

【0012】また、前記光ビーム変調装置は、前記光変
調器から射出された光ビームを所定方向に沿って走査し
て記録材料に画像を記録する光ビーム記録装置に適用さ
れ、前記オンオフ手段は、前記光ビームの走査方向に沿
って予め定められた画像記録可能範囲に対応する時間だ
け前記画像記録可能範囲の中心と画像を記録する範囲の
中心とが一致するようにオンされるよう構成することが
できる。
The light beam modulator is applied to a light beam recording device for scanning an optical beam emitted from the light modulator along a predetermined direction to record an image on a recording material, and the on / off means is , Is turned on so that the center of the image recordable range coincides with the center of the image recordable range for a time corresponding to a predetermined image recordable range along the scanning direction of the light beam. be able to.

【0013】[0013]

【作用】本発明では、発振回路から出力された所定周波
数の信号の振幅を制御するレベル制御回路と画像データ
に応じてオンオフされるスイッチ回路とを備えた直列回
路に接続され、入力された制御信号に応じてオンオフさ
れるオンオフ手段を、ミキサーによって構成している。
ミキサーは、一般に複数個の信号を混合すると共に、そ
の混合割合を変更可能とされている。従って、ミキサー
によってオンオフ手段を構成する場合には、ミキサーに
前記混合割合が0%(オフ)または 100%(オン)とな
るような制御信号を入力すればよい。本願発明者によれ
ば、ミキサーを用いることにより、オンオフしたときに
生ずるノイズのレベルが1/5程度に減少することが確
認されている。これにより、オンオフ時に光変調器に入
力される信号成分のレベルが小さくなるので、光変調器
からの光ビームの漏れを減少させることができる。ま
た、ミキサーは従来のスイッチ回路と比較してコストが
低く、より容易に実現することができる。
According to the present invention, the input control is connected to the series circuit having the level control circuit for controlling the amplitude of the signal of the predetermined frequency output from the oscillation circuit and the switch circuit which is turned on / off according to the image data. The mixer constitutes on / off means that is turned on / off according to a signal.
The mixer is generally capable of mixing a plurality of signals and changing the mixing ratio. Therefore, when the on / off means is constituted by the mixer, it is sufficient to input a control signal to the mixer so that the mixing ratio becomes 0% (off) or 100% (on). The inventor of the present application has confirmed that the noise level generated when the mixer is turned on and off is reduced to about ⅕ by using the mixer. As a result, the level of the signal component input to the optical modulator at the time of turning on and off is reduced, so that the leakage of the light beam from the optical modulator can be reduced. Also, the cost of the mixer is lower than that of the conventional switch circuit, and the mixer can be realized more easily.

【0014】[0014]

【実施例】以下、図面を参照して本発明の実施例を詳細
に説明する。図1には本発明に係るレーザビーム記録装
置10が示されている。レーザビーム記録装置10はH
e−Neレーザ12を備えている。He−Neレーザ1
2は電源14に接続されており、可視光の赤いレーザビ
ームを射出する。He−Neレーザ12のレーザビーム
射出側には、レンズ16、光変調器としてのAOM(音
響光学素子)18及びレンズ24が順に配列されてい
る。
Embodiments of the present invention will now be described in detail with reference to the drawings. FIG. 1 shows a laser beam recording apparatus 10 according to the present invention. The laser beam recording device 10 is H
An e-Ne laser 12 is provided. He-Ne laser 1
2 is connected to a power source 14 and emits a red laser beam of visible light. A lens 16, an AOM (acousto-optical element) 18 as an optical modulator, and a lens 24 are sequentially arranged on the laser beam emitting side of the He-Ne laser 12.

【0015】AOM18は音響光学効果を生ずる音響光
学媒質21を備えている。音響光学媒質21の対向する
面には、入力された高周波信号に応じて超音波を出力す
るトランスデューサ17と、音響光学媒質21を通過し
た超音波を吸収する吸音体19とが貼付されている。ト
ランスデューサ17は、AOM18を駆動するAOMド
ライバ20に接続されており、AOMドライバ20は制
御回路22に接続されている。本実施例では、AOM1
8に入射されたレーザビームから最大8本のレーザビー
ムが回折され、記録用レーザビームとして射出される。
The AOM 18 has an acousto-optic medium 21 that produces an acousto-optic effect. A transducer 17 that outputs an ultrasonic wave according to an input high frequency signal and a sound absorber 19 that absorbs the ultrasonic wave that has passed through the acousto-optic medium 21 are attached to the opposing surfaces of the acousto-optic medium 21. The transducer 17 is connected to the AOM driver 20 that drives the AOM 18, and the AOM driver 20 is connected to the control circuit 22. In this embodiment, AOM1
A maximum of eight laser beams are diffracted from the laser beam incident on the laser beam No. 8 and emitted as a recording laser beam.

【0016】レンズ24のレーザビーム射出側には、ミ
ラー26、ダイクロイックミラー25、ポリゴンミラー
(回転多面鏡)28、レンズ29及びダイクロイックミ
ラー32が順に配列されている。ダイクロイックミラー
25の近傍にはレンズ27及び半導体レーザ13が配置
されている。半導体レーザ13は半導体レーザドライバ
15に接続されており、半導体レーザドライバ15によ
って駆動される。半導体レーザ13は同期用レーザビー
ムとして、記録用レーザビームの波長と大きく異なる波
長のレーザビームを射出する。
A mirror 26, a dichroic mirror 25, a polygon mirror (rotary polygon mirror) 28, a lens 29 and a dichroic mirror 32 are arranged in this order on the laser beam emitting side of the lens 24. A lens 27 and a semiconductor laser 13 are arranged near the dichroic mirror 25. The semiconductor laser 13 is connected to the semiconductor laser driver 15 and driven by the semiconductor laser driver 15. The semiconductor laser 13 emits, as a synchronizing laser beam, a laser beam having a wavelength greatly different from the wavelength of the recording laser beam.

【0017】半導体レーザ13から射出された同期用レ
ーザビームはレンズ27を介してダイクロイックミラー
25に入射される。ダイクロイックミラー25は半導体
レーザ13から射出された同期用レーザビームに対応す
る波長の光を反射し、それ以外の波長の光を透過させる
ように構成されている。従って、ダイクロイックミラー
25に入射された記録用レーザビームはダイクロイック
ミラー25を透過し、同期用レーザビームはダイクロイ
ックミラー25で反射され、各々は合波されて同一方向
すなわちポリゴンミラー28側へ射出される。
The synchronizing laser beam emitted from the semiconductor laser 13 is incident on the dichroic mirror 25 via the lens 27. The dichroic mirror 25 is configured to reflect light having a wavelength corresponding to the synchronizing laser beam emitted from the semiconductor laser 13 and transmit light having other wavelengths. Therefore, the recording laser beam incident on the dichroic mirror 25 is transmitted through the dichroic mirror 25, and the synchronizing laser beam is reflected by the dichroic mirror 25, and each is combined and emitted in the same direction, that is, toward the polygon mirror 28 side. .

【0018】ポリゴンミラー28はポリゴンミラードラ
イバ30に連結されており、ポリゴンミラードライバ3
0によって高速回転され、入射されたレーザビームを主
走査方向に走査させる。ポリゴンミラードライバ30は
ポリゴンミラー28の回転数を検出する図示しない回転
数検出手段を備えており、ポリゴンミラー28が一定速
度で回転するように制御する。
The polygon mirror 28 is connected to a polygon mirror driver 30, and the polygon mirror driver 3
The laser beam is rotated at a high speed by 0 and the incident laser beam is scanned in the main scanning direction. The polygon mirror driver 30 includes a rotation speed detection unit (not shown) that detects the rotation speed of the polygon mirror 28, and controls the polygon mirror 28 to rotate at a constant speed.

【0019】ポリゴンミラー28で反射されると共に主
走査方向へ走査された記録用レーザビーム及び同期用レ
ーザビームは、レンズ29を介してダイクロイックミラ
ー32に入射される。ダイクロイックミラー32は記録
用レーザビームに対応する波長の光を反射させ、それ以
外の波長の光を透過させるように構成されている。この
ため、ダイクロイックミラー32に入射された記録用レ
ーザビームは反射され、同期用レーザビームはダイクロ
イックミラー32を透過して分波される。ダイクロイッ
クミラー32の同期用レーザビーム射出側には、リニア
エンコーダ33及び光電変換器31が順に配列されてい
る。これにより、ダイクロイックミラー32を透過した
同期用レーザビームはリニアエンコーダ33上を走査さ
れる。
The recording laser beam and the synchronizing laser beam reflected by the polygon mirror 28 and scanned in the main scanning direction are incident on the dichroic mirror 32 via the lens 29. The dichroic mirror 32 is configured to reflect light having a wavelength corresponding to the recording laser beam and transmit light having other wavelengths. Therefore, the recording laser beam incident on the dichroic mirror 32 is reflected, and the synchronizing laser beam is transmitted through the dichroic mirror 32 and demultiplexed. A linear encoder 33 and a photoelectric converter 31 are sequentially arranged on the synchronizing laser beam emission side of the dichroic mirror 32. As a result, the synchronizing laser beam transmitted through the dichroic mirror 32 scans the linear encoder 33.

【0020】リニアエンコーダ33は、透明部と不透明
部とが主走査方向に沿って一定ピッチで交互に多数縞状
に配置された平面板で構成されている。このリニアエン
コーダ33をポリゴンミラー28で反射された同期用レ
ーザビームで走査すると、透明部を透過した同期用レー
ザビームが光電変換器31で光電変換され、光電変換器
31に接続された信号発生回路100にパルス信号が出
力される。このパルス信号は主走査方向の走査を表し、
詳しくはパルスの個数が前記同期用レーザビームのレー
ザビームの主走査線上の位置に対応し、各パルス間の間
隔が同期用レーザビームの主走査速度に対応している。
The linear encoder 33 is composed of a flat plate in which a plurality of transparent portions and opaque portions are alternately arranged at a constant pitch in a striped pattern along the main scanning direction. When this linear encoder 33 is scanned with the synchronizing laser beam reflected by the polygon mirror 28, the synchronizing laser beam transmitted through the transparent portion is photoelectrically converted by the photoelectric converter 31, and a signal generation circuit connected to the photoelectric converter 31. A pulse signal is output to 100. This pulse signal represents scanning in the main scanning direction,
Specifically, the number of pulses corresponds to the position on the main scanning line of the laser beam of the synchronizing laser beam, and the interval between each pulse corresponds to the main scanning speed of the synchronizing laser beam.

【0021】信号発生回路100では入力されたパルス
信号に基づいて、後述するガルバノメータミラー36に
よる副走査方向の走査を前記主走査方向の走査と同期さ
せるためのガルバノメータミラー制御信号と、AOM1
8におけるレーザビームの変調を前記主走査方向の走査
と同期させるためのビデオクロック信号と、を生成す
る。ガルバノメータミラー制御信号はガルバノメータミ
ラーの角度を制御するガルバノメータミラードライバ3
6Aに入力され、ビデオクロック信号は文字生成回路9
4及びオンオフ制御回路98(図2参照)に入力され
る。
In the signal generating circuit 100, a galvanometer mirror control signal for synchronizing the scanning in the sub scanning direction by the galvanometer mirror 36, which will be described later, with the scanning in the main scanning direction based on the input pulse signal, and AOM1.
And a video clock signal for synchronizing the laser beam modulation in 8 with the scanning in the main scanning direction. The galvanometer mirror control signal controls the angle of the galvanometer mirror. Galvanometer mirror driver 3
6A, the video clock signal is input to the character generation circuit 9
4 and on / off control circuit 98 (see FIG. 2).

【0022】ダイクロイックミラー32の反射側には、
ミラー34、ガルバノメータミラー36、ミラー38が
順に配列されている。ガルバノメータミラー36はガル
バノメータミラードライバ36Aに接続されている。ガ
ルバノメータミラードライバ36Aは、ガルバノメータ
ミラー36が主走査方向の走査と同期して副走査方向の
走査を行うように、前述のガルバノメータミラー制御信
号に基づいてガルバノメータミラー36の作動を制御す
る。ガルバノメータミラー36によって副走査方向に走
査されミラー38で反射された記録用レーザビームは、
レンズ40を通してステージ42に照射される。
On the reflection side of the dichroic mirror 32,
A mirror 34, a galvanometer mirror 36, and a mirror 38 are arranged in order. The galvanometer mirror 36 is connected to the galvanometer mirror driver 36A. The galvanometer mirror driver 36A controls the operation of the galvanometer mirror 36 based on the aforementioned galvanometer mirror control signal so that the galvanometer mirror 36 performs scanning in the sub scanning direction in synchronization with scanning in the main scanning direction. The recording laser beam scanned in the sub scanning direction by the galvanometer mirror 36 and reflected by the mirror 38 is
The stage 42 is illuminated through the lens 40.

【0023】ミラー38とレンズ40との間には、非記
録時(例えば、あるコマから他のコマへ記録を変更する
とき、あるフィッシュから他のフィッシュへ記録を変更
するとき等)にレーザビームを遮断するように閉じられ
るシャッター61が配置されている。このシャッター6
1のレーザビーム入射側の面には光電変換器60が取り
付けられている。ステージ42には、マイクロフィルム
等の記録材料44が配置されている。記録材料44は可
視光域の波長の光に感光するマイクロフィルム等お銀塩
フィルムで構成されている。記録材料44はそれぞれリ
ール46及びリール48に層状に巻付けられている。
A laser beam is provided between the mirror 38 and the lens 40 at the time of non-recording (for example, when recording is changed from one frame to another frame or when recording is changed from one fish to another fish). A shutter 61 is arranged so as to close the shutter. This shutter 6
A photoelectric converter 60 is attached to the surface of No. 1 on the laser beam incident side. A recording material 44 such as a microfilm is arranged on the stage 42. The recording material 44 is composed of a silver salt film such as a micro film which is sensitive to light having a wavelength in the visible light range. The recording material 44 is wound around the reel 46 and the reel 48 in layers.

【0024】図2に示すように、光電変換器60は制御
回路22の増幅器88の入力端に接続されている。増幅
器88の出力端にはADC(アナログ−デジタル変換
器)82、レジスタ90が順に接続されている。ADC
82は光電変換器60から出力され増幅器88で増幅さ
れた信号を、前記受光したレーザビームのパワーを表す
デジタルデータに変換する。レジスタ90は前記デジタ
ルデータを一時的に保持する。レジスタ90はデータバ
スライン92に接続されている。データバスライン92
にはCPU(中央処理装置)80も接続されており、相
互間のデータおよびコマンドの入出力が可能となってい
る。CPU80はレジスタ90に保持されたレーザビー
ムのパワーを表すデータに基づいて処理を行う。
As shown in FIG. 2, the photoelectric converter 60 is connected to the input terminal of the amplifier 88 of the control circuit 22. An ADC (analog-digital converter) 82 and a register 90 are sequentially connected to the output terminal of the amplifier 88. ADC
Reference numeral 82 converts the signal output from the photoelectric converter 60 and amplified by the amplifier 88 into digital data representing the power of the received laser beam. The register 90 temporarily holds the digital data. The register 90 is connected to the data bus line 92. Data bus line 92
A CPU (Central Processing Unit) 80 is also connected to the CPU, and data and commands can be input and output between them. The CPU 80 performs processing based on the data representing the power of the laser beam held in the register 90.

【0025】データバスライン92にはレジスタ84
A、84B、84C、84D、84E、84F、84
G、84Hが接続されており、各レジスタは各々DAC
(デジタル−アナログ変換器)86A、86B、86
C、86D、86E、86F、86G、86Hに接続さ
れている。レジスタ84A〜84Hには、AOM18か
ら射出された8本のレーザビームの各々のレベルを調整
するデジタルデータが供給される。このデジタルデータ
は各DAC86でアナログ信号に変換され、AOMドラ
イバ20の後述するローカルレベル制御回路64A〜6
4Hの各々へレベル制御信号として出力される。
The data bus line 92 has a register 84.
A, 84B, 84C, 84D, 84E, 84F, 84
G and 84H are connected, and each register is DAC
(Digital-analog converter) 86A, 86B, 86
It is connected to C, 86D, 86E, 86F, 86G and 86H. Digital data for adjusting the level of each of the eight laser beams emitted from the AOM 18 is supplied to the registers 84A to 84H. This digital data is converted into an analog signal by each DAC 86, and the local level control circuits 64A to 64A of the AOM driver 20 which will be described later.
It is output as a level control signal to each of 4H.

【0026】データバスライン92には文字生成回路9
4が接続されている。文字生成回路94にはホストコン
ピュータ等から転送された画像データが供給され、文字
生成回路94はこれを一旦格納する。文字生成回路94
には遅延回路58及び信号数計数回路54が接続されて
おり、また前述のビデオクロック信号が入力される。文
字生成回路94は一旦格納した画像データからレーザビ
ームによる画像の記録順に8画素分毎に画像データ(8
ビット)を取り出し、ビデオクロック信号すなわちレー
ザビームの主走査方向の走査と同期するように前記遅延
回路58及び信号数計数回路54へ出力する。
The data bus line 92 has a character generating circuit 9
4 is connected. Image data transferred from the host computer or the like is supplied to the character generation circuit 94, and the character generation circuit 94 temporarily stores the image data. Character generation circuit 94
A delay circuit 58 and a signal number counting circuit 54 are connected to the input terminal, and the aforementioned video clock signal is input. The character generation circuit 94 uses the image data (8
Bit) and outputs it to the delay circuit 58 and the signal number counting circuit 54 in synchronization with the video clock signal, that is, the scanning of the laser beam in the main scanning direction.

【0027】遅延回路56は入力された画像データを所
定時間遅延した後、AOMドライバ20の後述するスイ
ッチ回路66A〜66Hの各々へ出力する。従って、ス
イッチ回路66A〜66Hはレーザビームの主走査方向
の走査と同期してオンオフする。一方、信号数計数回路
54は入力された8ビットの画像データを、8個のビッ
トのオン(1)の数を表す4ビットのデータへ変換し、
第2DAC(デジタル−アナログ変換器)56へ出力す
る。
The delay circuit 56 delays the input image data for a predetermined time and then outputs it to each of switch circuits 66A to 66H of the AOM driver 20 which will be described later. Therefore, the switch circuits 66A to 66H are turned on / off in synchronization with the scanning of the laser beam in the main scanning direction. On the other hand, the signal number counting circuit 54 converts the input 8-bit image data into 4-bit data representing the number of ON (1) of 8 bits,
Output to the second DAC (digital-analog converter) 56.

【0028】また、データバスライン92にはレジスタ
50、第1DAC(デジタル−アナログ変換器)52が
順次接続されている。レジスタ50には、8ビットの補
正データがCPU80から供給される。この補正データ
は、AOM18に入力する信号の振幅を変更した場合に
も、AOM18から射出させるレーザビームのレーザビ
ーム1本当りのパワーを射出させるレーザビームの本数
に拘わらず一定にするための補正量を表している。
A register 50 and a first DAC (digital-analog converter) 52 are sequentially connected to the data bus line 92. 8-bit correction data is supplied to the register 50 from the CPU 80. This correction data is a correction amount for making the power per laser beam emitted from the AOM 18 constant regardless of the number of laser beams emitted even when the amplitude of the signal input to the AOM 18 is changed. Is represented.

【0029】レジスタ50は供給された補正データを一
時的に保持し、第1DAC52へ出力する。第1DAC
52では入力されたデジタルの補正データを、前記補正
量に対応した電圧レベルのアナログ信号へ変換する。第
1DAC52の出力端子は前記第2DAC56の基準電
圧入力端子に接続されており、第1DAC52は補正量
に対応した電圧レベルのアナログ信号を基準電圧VREF
として第2DAC56へ供給する。
The register 50 temporarily holds the supplied correction data and outputs it to the first DAC 52. First DAC
At 52, the input digital correction data is converted into an analog signal having a voltage level corresponding to the correction amount. The output terminal of the first DAC 52 is connected to the reference voltage input terminal of the second DAC 56, and the first DAC 52 outputs the analog signal of the voltage level corresponding to the correction amount to the reference voltage V REF.
Is supplied to the second DAC 56.

【0030】図4に示すように、第2DAC56から出
力される信号の電圧レベルは、前記信号数計数回路54
から入力されるデータの値が大きくなるに従って、すな
わち画像データのオンの数が多くなるに従って高くな
り、高くなる度合いは基準電圧VREF の電圧レベルに応
じて変化する。すなわち、基準電圧VREF の電圧レベル
が大きい場合には画像データのオンの個数の増加に対し
て第2DAC56の出力電圧レベルが高くなる度合いが
大きく(傾きが大きく)なる。
As shown in FIG. 4, the voltage level of the signal output from the second DAC 56 depends on the signal number counting circuit 54.
Becomes larger as the value of the data input from, i.e., as the number of ONs of the image data becomes larger, the degree of increase changes according to the voltage level of the reference voltage V REF . That is, when the voltage level of the reference voltage V REF is large, the degree to which the output voltage level of the second DAC 56 becomes high with respect to the increase in the number of ON of the image data becomes large (the inclination becomes large).

【0031】また、基準電圧VREF の電圧レベルが小さ
い場合には画像データのオンの個数の増加に対して第2
DAC56の出力電圧レベルが高くなる度合いが小さく
(傾きが小さく)なる。この傾きの大きさは基準電圧V
REF の電圧レベルに応じて連続的に変化する。従って、
基準電圧VREF の電圧レベル、すなわちレジスタ50に
供給する補正データの値を変更することによって前記傾
きを変化させることができる。なお、画像データのオン
の数が1の場合に第2DAC56から出力される信号の
電圧レベルは、基準電圧VREF が変更されても変化しな
いように設定されている。第2DAC56からの出力信
号は増幅器96で増幅された後、AOMドライバ20の
後述するトータルレベル制御回路70AB〜70GHの
各々に振幅補正信号として供給される。
Further, when the voltage level of the reference voltage V REF is small, the second number is added to the increase in the number of image data turned on.
The degree to which the output voltage level of the DAC 56 increases becomes small (the inclination becomes small). The magnitude of this slope depends on the reference voltage V
It changes continuously according to the voltage level of REF . Therefore,
The slope can be changed by changing the voltage level of the reference voltage V REF , that is, the value of the correction data supplied to the register 50. It should be noted that the voltage level of the signal output from the second DAC 56 when the number of turned-on image data is 1 is set so as not to change even if the reference voltage V REF is changed. The output signal from the second DAC 56 is amplified by the amplifier 96 and then supplied as an amplitude correction signal to each of total level control circuits 70AB to 70GH of the AOM driver 20 described later.

【0032】また、データバスライン92には制御信号
発生手段としてのオンオフ制御回路98が接続されてい
る。オンオフ制御回路98にはCPU80から画像記録
可能範囲を表すデータが入力される。また、オンオフ制
御回路98には信号発生回路100からビデオクロック
信号が入力され、レーザビームの主走査方向に沿った位
置が画像記録可能範囲に対応しているときにのみAOM
ドライバ20から信号を出力させるためのオンオフ制御
信号を出力する。このオンオフ制御信号は、AOMドラ
イバ20のミキサー71AB〜71GHに供給される。
An ON / OFF control circuit 98 as a control signal generating means is connected to the data bus line 92. Data representing an image recordable range is input from the CPU 80 to the on / off control circuit 98. A video clock signal is input to the on / off control circuit 98 from the signal generation circuit 100, and the AOM is generated only when the position of the laser beam in the main scanning direction corresponds to the image recordable range.
The driver 20 outputs an on / off control signal for outputting a signal. The on / off control signal is supplied to the mixers 71AB to 71GH of the AOM driver 20.

【0033】図3に示すように、AOMドライバ20は
各々周波数がf1〜f8の発振回路62A、62B、6
2C、62D、62E、62F、62G、62H、ロー
カルレベル制御回路64A、64B、64C、64D、
64E、64F、64G、64H、スイッチ回路66
A、66B、66C、66D、66E、66F、66
G、66Hを備えている。
As shown in FIG. 3, the AOM driver 20 has oscillating circuits 62A, 62B, 6 having frequencies f1 to f8, respectively.
2C, 62D, 62E, 62F, 62G, 62H, local level control circuits 64A, 64B, 64C, 64D,
64E, 64F, 64G, 64H, switch circuit 66
A, 66B, 66C, 66D, 66E, 66F, 66
Equipped with G and 66H.

【0034】ローカルレベル制御回路64A〜64Hの
各々は発振回路62A〜62Hの出力端の各々に接続さ
れ、ローカルレベル制御回路64A〜64Hの出力端に
はスイッチ回路66A〜66Hが各々接続されている。
ローカルレベル制御回路としては、ダブルバランスドミ
キサーやピンダイオードアッテネータを使用することが
できる。ローカルレベル制御回路64A〜64Hのレベ
ル制御端の各々には、前述のDAC86A〜86Hの各
々からのレベル制御信号が入力される。また、スイッチ
回路66A〜66Hの制御端の各々には、遅延回路58
からの8ビットのパラレル信号で入力される画像データ
の各々1ビットが入力される。
Each of the local level control circuits 64A to 64H is connected to each of the output terminals of the oscillation circuits 62A to 62H, and the switch terminals 66A to 66H are respectively connected to the output terminals of the local level control circuits 64A to 64H. .
A double balanced mixer or a pin diode attenuator can be used as the local level control circuit. The level control signals from the aforementioned DACs 86A to 86H are input to the respective level control terminals of the local level control circuits 64A to 64H. The delay circuit 58 is provided at each of the control terminals of the switch circuits 66A to 66H.
1-bit of each of the image data input by the 8-bit parallel signal is input.

【0035】スイッチ回路66A、66Bの各出力端
は、2つの信号を1:1の割合で混合するコンバイナ6
8ABの入力端に各々接続されている。同様に、スイッ
チ回路66C、66Dの各出力端はコンバイナ68CD
の入力端に接続され、スイッチ回路66E、66Fの各
出力端はコンバイナ68EFの入力端に接続され、スイ
ッチ回路66G、66Hの各出力端はコンバイナ68G
Hの入力端に接続されている。
Each output terminal of the switch circuits 66A and 66B has a combiner 6 for mixing two signals at a ratio of 1: 1.
Each of them is connected to the input terminal of 8AB. Similarly, the output terminals of the switch circuits 66C and 66D have a combiner 68CD.
Of the switch circuits 66E and 66F are connected to the input ends of the combiners 68EF, and the output ends of the switch circuits 66G and 66H are connected to the combiner 68G.
It is connected to the input terminal of H.

【0036】コンバイナ68ABの出力端はトータルレ
ベル制御回路70ABに接続されている。同様に、コン
バイナ68CDの出力端はトータルレベル制御回路70
CDに接続され、コンバイナ68EFの出力端はトータ
ルレベル制御回路70EFに接続され、コンバイナ68
GHの出力端はトータルレベル制御回路70GHに接続
されている。トータルレベル制御回路70AB〜70G
Hの各々のレベル制御端には前述の制御回路22の増幅
回路96から出力された振幅補正信号が分配されて供給
される。
The output terminal of the combiner 68AB is connected to the total level control circuit 70AB. Similarly, the output terminal of the combiner 68CD is connected to the total level control circuit 70.
The output terminal of the combiner 68EF is connected to the CD and is connected to the total level control circuit 70EF.
The output terminal of GH is connected to the total level control circuit 70GH. Total level control circuit 70AB to 70G
The amplitude correction signal output from the amplifier circuit 96 of the control circuit 22 is distributed and supplied to each level control terminal of H.

【0037】また、トータルレベル制御回路70AB〜
70GHは、ミキサー71AB、71CD、71EF、
71GHに各々接続されている。ミキサー71AB〜7
1GHの制御端には制御回路22のオンオフ制御回路9
8から入力されたオンオフ制御信号が供給される。この
オンオフ制御信号は、ミキサーに入力された信号を 100
%通過させるか(以下、この状態を「オン」という)、
または 100%遮断する(以下、この状態を「オフ」とい
う)ようにミキサーを切り換える信号である。ミキサー
71ABの出力端は増幅回路72ABを介してコンバイ
ナ74に接続されている。同様に、ミキサー71CDの
出力端は増幅回路72CDを介してコンバイナ74に接
続され、ミキサー71EFの出力端は増幅回路72EF
を介してコンバイナ76に接続され、ミキサー71GH
の出力端は増幅回路72GHを介してコンバイナ76に
接続されている。
In addition, the total level control circuit 70AB-
70GH is a mixer 71AB, 71CD, 71EF,
It is connected to each 71GH. Mixer 71AB-7
The ON / OFF control circuit 9 of the control circuit 22 is provided at the control end of 1 GH.
The on / off control signal input from 8 is supplied. This on / off control signal is a 100% input signal to the mixer.
% Pass (hereinafter, this state is called "on"),
Alternatively, it is a signal that switches the mixer so that it is cut off 100% (hereinafter, this state is referred to as "off"). The output end of the mixer 71AB is connected to the combiner 74 via the amplifier circuit 72AB. Similarly, the output end of the mixer 71CD is connected to the combiner 74 via the amplifier circuit 72CD, and the output end of the mixer 71EF is the amplifier circuit 72EF.
Connected to the combiner 76 via the mixer 71GH
The output end of is connected to the combiner 76 via the amplifier circuit 72GH.

【0038】また、コンバイナ74、76の出力端はコ
ンバイナ78に接続され、コンバイナ78の出力端は増
幅回路79の入力端に接続されている。増幅回路79は
入力された信号を一定の増幅率で増幅する。増幅回路7
9の出力端はAOM18のトランスデューサ17に接続
されている。
The output terminals of the combiners 74 and 76 are connected to the combiner 78, and the output terminal of the combiner 78 is connected to the input terminal of the amplifier circuit 79. The amplifier circuit 79 amplifies the input signal with a constant amplification factor. Amplifier circuit 7
The output of 9 is connected to the transducer 17 of the AOM 18.

【0039】次に本実施例の作用を説明する。He−N
eレーザ12から射出されたレーザビームはAOM18
に入射される。一方、各発振回路62A〜62Hから出
力された信号はローカルレベル制御回路64A〜64H
へ出力される。ローカルレベル制御回路64A〜64H
には、レベル制御信号が各々DAC86A〜86Hから
入力され、このレベル制御信号に基づいて振幅を調節す
る。ローカルレベル制御回路64A〜64Hで振幅が調
整された信号はスイッチ回路66A〜66H、コンバイ
ナ68AB〜68GH、トータルレベル制御回路70A
B〜70GHを介してミキサー71AB〜71GHに入
力される。
Next, the operation of this embodiment will be described. He-N
The laser beam emitted from the e-laser 12 is the AOM 18
Is incident on. On the other hand, the signals output from the oscillation circuits 62A to 62H are the local level control circuits 64A to 64H.
Is output to. Local level control circuits 64A to 64H
A level control signal is input to each of the DACs 86A to 86H, and the amplitude is adjusted based on the level control signal. The signals whose amplitudes have been adjusted by the local level control circuits 64A to 64H are switch circuits 66A to 66H, combiners 68AB to 68GH, and a total level control circuit 70A.
It is input to the mixers 71AB to 71GH via the B to 70GH.

【0040】このとき、オンオフ制御回路98から供給
されるオンオフ制御信号によってミキサー71AB〜7
1GHがオンされている場合には、前記入力された信号
がミキサー71AB〜71GHを通過し、増幅回路72
AB〜72GH、コンバイナ74、76、コンバイナ7
8を介して混合され、増幅回路79で一定の増幅率で増
幅された後、AOM18のトランスデューサ17に供給
される。
At this time, the mixers 71AB to 71AB are controlled by the ON / OFF control signal supplied from the ON / OFF control circuit 98.
When 1GH is turned on, the input signal passes through the mixers 71AB to 71GH, and the amplifier circuit 72
AB to 72GH, combiners 74 and 76, combiner 7
After being mixed via 8, amplified at a constant amplification rate by the amplifier circuit 79, and supplied to the transducer 17 of the AOM 18.

【0041】トランスデューサ17は入力された信号
を、入力された信号の数、周波数及び振幅に応じた超音
波信号に変換する。この超音波信号は、音響光学媒質2
1を伝播して吸音体19に吸音される。これにより、H
e−Neレーザ12から入射されたレーザビームから入
力された信号の数と同数のレーザビームが、信号の振幅
に応じたパワーでかつ各信号の周波数に応じた方向へ記
録用レーザビームとして射出される。
The transducer 17 converts the input signal into an ultrasonic signal according to the number, frequency and amplitude of the input signal. This ultrasonic signal is transmitted to the acousto-optic medium 2
1 is propagated and is absorbed by the sound absorber 19. This makes H
The same number of laser beams as the number of signals input from the laser beam incident from the e-Ne laser 12 are emitted as recording laser beams in a direction corresponding to the power of the signal amplitude and the frequency of each signal. It

【0042】AOM18から射出された記録用レーザビ
ームは、レンズ24、ミラー26を介してダイクロイッ
クミラー25に入射され、ダイクロイックミラー25を
透過する。また半導体レーザ13から射出された同期用
レーザビームもレンズ27を介してダイクロイックミラ
ー25に入射され、ダイクロイックミラー25で反射さ
れて記録用レーザビームと合波される。合波されたレー
ザビームはポリゴンミラー28側へ射出され、ポリゴン
ミラー28によって反射されると共に主走査方向に走査
される。
The recording laser beam emitted from the AOM 18 is incident on the dichroic mirror 25 via the lens 24 and the mirror 26, and is transmitted through the dichroic mirror 25. The synchronizing laser beam emitted from the semiconductor laser 13 is also incident on the dichroic mirror 25 via the lens 27, reflected by the dichroic mirror 25, and combined with the recording laser beam. The combined laser beam is emitted to the polygon mirror 28 side, reflected by the polygon mirror 28, and scanned in the main scanning direction.

【0043】主走査方向へ走査されたレーザビームはレ
ンズ29を介してダイクロイックミラー32に入射さ
れ、記録用レーザビームがダイクロイックミラー32で
反射され、同期用レーザビームがダイクロイックミラー
32を透過することによって分波される。ダイクロイッ
クミラー32を透過した同期用レーザビームはリニアエ
ンコーダ33上を走査される。リニアエンコーダ33の
透明部を透過した同期用レーザビームは光電変換器31
で光電変換され、主走査方向への走査に応じたパルス信
号が出力される。
The laser beam scanned in the main scanning direction is incident on the dichroic mirror 32 through the lens 29, the recording laser beam is reflected by the dichroic mirror 32, and the synchronizing laser beam passes through the dichroic mirror 32. It is split. The synchronization laser beam transmitted through the dichroic mirror 32 scans the linear encoder 33. The laser beam for synchronization transmitted through the transparent portion of the linear encoder 33 is converted into the photoelectric converter 31.
Is photoelectrically converted by, and a pulse signal corresponding to the scanning in the main scanning direction is output.

【0044】信号発生回路100はこのパルス信号に基
づいてガルバノメータミラー制御信号とビデオクロック
信号とを生成し、ガルバノメータミラー制御信号をガル
バノメータミラードライバ36Aに供給すると共に、ビ
デオクロック信号を文字生成回路94、オンオフ制御回
路98へ供給する。
The signal generating circuit 100 generates a galvanometer mirror control signal and a video clock signal on the basis of the pulse signal, supplies the galvanometer mirror control signal to the galvanometer mirror driver 36A, and supplies the video clock signal to the character generating circuit 94, It is supplied to the on / off control circuit 98.

【0045】図5(A)に示すように、記録材料44に
所定サイズの画像A(ここでは、マイクロフィルムの規
格に沿ったサイズとする)を記録する場合、CPU80
は主走査方向に沿った画像記録可能範囲を表す情報を予
めオンオフ制御回路98に設定する。なお、この画像記
録可能範囲は、ユーザがテンキー等を操作したり、ホス
トコンピュータから指示される等により記録する画像サ
イズ等の記録モードが変更されることによって変更され
るようになっている。オンオフ制御回路98では、入力
されたビデオクロック信号に基づいてレーザビームの主
走査方向に沿った位置を判断し、該位置が前記設定され
た画像記録範囲の先頭に対応したときに制御信号を変化
させてミキサー71AB〜71GHをオンさせる。これ
によりミキサー71AB〜71GHは、入力された高周
波信号が 100%通過するように切り換わる。
As shown in FIG. 5A, when an image A having a predetermined size (here, the size according to the standard of the microfilm) is recorded on the recording material 44, the CPU 80
Sets in advance the information indicating the image recordable range along the main scanning direction in the on / off control circuit 98. The image recordable range is changed by the user operating the ten keys or the like, or by changing the recording mode such as the image size to be recorded by an instruction from the host computer. The on / off control circuit 98 determines the position of the laser beam along the main scanning direction based on the input video clock signal, and changes the control signal when the position corresponds to the head of the set image recording range. Then, the mixers 71AB to 71GH are turned on. As a result, the mixers 71AB to 71GH are switched so that the input high frequency signal passes through 100%.

【0046】一方、文字発生回路94はホストコンピュ
ーター等から供給された画像データを8ビット毎の画像
データとし、入力されたビデオクロック信号が表すレー
ザビームの主走査方向位置が画像記録範囲の先頭に対応
したときから、レーザビームによる画像の記録順に前記
画像データを遅延回路58及び信号数計数回路54へ出
力する。遅延回路58で一定時間遅延された8ビットの
画像データは各スイッチ回路66A〜66Hに1ビット
づつ分配されて入力される。スイッチ回路66A〜66
Hは入力された1ビットの画像データがオン(1)の場
合には信号を通過させ、オフ(0)の場合には信号を遮
断する。
On the other hand, the character generation circuit 94 converts the image data supplied from the host computer or the like into image data of every 8 bits, and the position in the main scanning direction of the laser beam represented by the input video clock signal is at the head of the image recording range. From the time of correspondence, the image data is output to the delay circuit 58 and the signal number counting circuit 54 in the order of recording the image by the laser beam. The 8-bit image data delayed by the delay circuit 58 for a predetermined time is distributed to each of the switch circuits 66A to 66H by 1 bit and input. Switch circuits 66A to 66
H passes a signal when the input 1-bit image data is on (1), and cuts off the signal when it is off (0).

【0047】また、信号数計数回路54は、文字発生回
路94から入力された信号のオンの個数に応じたデジタ
ル信号を第2DAC56へ出力する。第2DAC56に
は、この信号のオンの個数に応じたデジタル信号と共
に、レジスタ50、第1DAC52を介してアナログ信
号に変換された補正データが基準電圧VREF として入力
され、AOM18から射出させるレーザビームの単一レ
ーザビーム当りのパワーを、射出させるレーザビームの
本数に拘わらず一定にするための振幅補正信号を出力す
る。この振幅補正信号はトータルレベル制御回路70A
B〜70GHの制御端の各々に入力される。
Further, the signal number counting circuit 54 outputs a digital signal corresponding to the number of ON signals input from the character generating circuit 94 to the second DAC 56. The correction data converted into the analog signal via the register 50 and the first DAC 52 is input to the second DAC 56 as the reference voltage V REF together with the digital signal corresponding to the number of ONs of the signal, and the laser beam emitted from the AOM 18 is output. An amplitude correction signal is output to make the power per single laser beam constant regardless of the number of laser beams to be emitted. This amplitude correction signal is applied to the total level control circuit 70A.
It is input to each of the control terminals of B to 70 GH.

【0048】トータルレベル制御回路70AB〜70G
Hは入力された振幅補正信号に基づいて、スイッチ回路
66A〜66Hを通過した信号の振幅を調整する。トー
タルレベル制御回路70AB〜70GHで振幅が調整さ
れた各々の信号は、ミキサー71AB〜71GHを通過
し、増幅回路72AB〜72GH、コンバイナ74、7
6、コンバイナ78、増幅回路79を介してAOM18
のトランスデューサ17に供給される。AOM18では
入力された信号に応じてレーザビームを変調し、記録す
る画像に応じた記録用レーザビームを射出する。記録用
レーザビームは、前述のようにポリゴンミラー28で主
走査方向に走査されダイクロイックミラー32で反射さ
れた後にガルバノメータミラー36、レンズ40を介し
て記録材料44に照射される。
Total level control circuits 70AB to 70G
H adjusts the amplitude of the signal that has passed through the switch circuits 66A to 66H based on the input amplitude correction signal. The signals whose amplitudes have been adjusted by the total level control circuits 70AB to 70GH pass through the mixers 71AB to 71GH, and are amplified by the amplifier circuits 72AB to 72GH and the combiners 74 and 7.
6. AOM 18 via the combiner 78 and the amplifier circuit 79
Is supplied to the transducer 17. The AOM 18 modulates the laser beam according to the input signal and emits a recording laser beam according to the image to be recorded. As described above, the recording laser beam is scanned in the main scanning direction by the polygon mirror 28, reflected by the dichroic mirror 32, and then irradiated on the recording material 44 via the galvanometer mirror 36 and the lens 40.

【0049】レーザビームの主走査方向に沿った位置が
画像記録範囲の後端に到達すると、1回の主走査におけ
る画像の記録が終了する。このとき、ミキサー71AB
〜71GHはまだ高周波信号を通過させるオン状態とな
っている。さらにレーザビームの位置が移動し、レーザ
ビームの位置が画像記録範囲の後端に到達すると、オン
オフ制御回路は制御信号を変化させ、ミキサー71AB
〜71GHをオフさせる。これにより、ミキサー71A
B〜71GHは入力された高周波信号を 100%遮断する
ように切り換わる。
When the position of the laser beam along the main scanning direction reaches the rear end of the image recording range, the recording of the image in one main scanning is completed. At this time, the mixer 71AB
The ~ 71GH is still in an ON state that allows high-frequency signals to pass through. When the position of the laser beam further moves and the position of the laser beam reaches the rear end of the image recording range, the on / off control circuit changes the control signal, and the mixer 71AB
Turn off ~ 71GH. As a result, the mixer 71A
B to 71GH are switched so as to block 100% of the input high frequency signal.

【0050】本発明では従来のスイッチ回路に代えてミ
キサー71AB〜71GHを用いているので、このオフ
に切り換わった際に発生するノイズは非常に小さく、A
OM18から漏れるレーザビームのパワーも無視できる
程小さくなるので、非画像部分に図6(A)に示すよう
なかぶりが発生することはない。また、ミキサー71A
B〜71GHがオフとなっている間は、従来と同様に増
幅回路72AB〜72GHへ高周波成分が漏れることは
ない。
Since the mixers 71AB to 71GH are used in the present invention in place of the conventional switch circuit, the noise generated when the mixer is switched off is very small.
Since the power of the laser beam leaking from the OM 18 is also negligibly small, the fog as shown in FIG. 6A does not occur in the non-image portion. Also, the mixer 71A
While B to 71GH is off, the high frequency component does not leak to the amplifier circuits 72AB to 72GH as in the conventional case.

【0051】上記のような処理が繰り返されると共に、
前述のガルバノメータミラー制御信号に応じてガルバノ
メータミラー36のミラーが回動されて記録用レーザビ
ームが副走査方向に走査されることにより、記録材料4
4にかぶり等が生ずることなく画像Aが記録される。
While the above processing is repeated,
The recording material 4 is recorded by rotating the mirror of the galvanometer mirror 36 in response to the aforementioned galvanometer mirror control signal and scanning the recording laser beam in the sub-scanning direction.
Image A is recorded without fogging or the like on 4.

【0052】また、本実施例のレーザビーム記録装置1
0ではマイクロフィルムの規格に対応するサイズ(画像
A)と異なるサイズの画像(例えば図5(A)に示す画
像Bや画像C等)を記録することが可能とされている。
この場合には、画像記録可能範囲の先頭を基準とし、画
像記録範囲の先頭が画像記録可能範囲の先頭に一致する
ように画像が記録される。
Further, the laser beam recording apparatus 1 of this embodiment
In 0, it is possible to record an image (for example, image B or image C shown in FIG. 5A) having a size different from the size (image A) corresponding to the microfilm standard.
In this case, the head of the image recordable range is used as a reference, and the image is recorded so that the head of the image recordable range matches the head of the image recordable range.

【0053】なお、上記実施例では画像記録の開始を画
像記録可能範囲の先頭と一致させて画像を記録していた
が、これに限定されるものではない。従来は上記のよう
に画像を記録することにより、AOMドライバ20のス
イッチ回路においてスイッチオン時に発生するかぶりを
画像のエッジ部分に生じさせ、目立たないようにしてい
たが、本発明を適用することによりかぶりが発生しなく
なるので、例えば図5(C)及び(D)に示すように画
像記録範囲の主走査方向に沿った中心が画像記録可能範
囲の中心と一致するように画像を記録するようにしても
よい。この場合サイズの異なる画像B、画像C等は図5
(C)に示すように記録することができる。
In the above-described embodiment, the image is recorded with the start of the image recording coincident with the beginning of the image recordable range, but the present invention is not limited to this. Conventionally, by recording an image as described above, the fogging that occurs when the switch is turned on in the switch circuit of the AOM driver 20 is caused to be inconspicuous at the edge portion of the image, but by applying the present invention, Since the fog does not occur, for example, as shown in FIGS. 5C and 5D, the image is recorded so that the center of the image recording range along the main scanning direction coincides with the center of the image recordable range. May be. In this case, images B and C having different sizes are shown in FIG.
It can be recorded as shown in (C).

【0054】また、上記実施例ではガルバノメータミラ
ー36によって副走査を行う例について説明したが、光
電変換器31から出力されたパルス信号に基づいて主走
査方向の走査と同期させて記録材料44を搬送し、主走
査方向にのみ走査されたレーザビームを記録材料44に
照射して記録材料44に画像を記録するようにしてもよ
い。
In the above embodiment, the example in which the sub-scanning is performed by the galvanometer mirror 36 has been described, but the recording material 44 is conveyed in synchronization with the scanning in the main scanning direction based on the pulse signal output from the photoelectric converter 31. Alternatively, the recording material 44 may be irradiated with a laser beam scanned only in the main scanning direction to record an image on the recording material 44.

【0055】さらに、上記では光変調器としてAOM
(音響光学素子)18を用いた例について説明したが、
光導波路形変調器を用いてもよい。また、銀塩フィルム
以外の記録材料44、例えばレーザダイレクトレコーデ
ィングフィルム(LDF)のようなヒートモード記録材
料等を用いてもよい。
Further, in the above, the AOM is used as the optical modulator.
Although the example using the (acousto-optic element) 18 has been described,
An optical waveguide modulator may be used. Further, a recording material 44 other than the silver salt film, for example, a heat mode recording material such as a laser direct recording film (LDF) may be used.

【0056】また、上記では光ビーム記録装置としてレ
ーザビーム記録装置10を例に説明したが、LEDや他
の光源からの光をビームとして用いる各種の光ビーム記
録装置に適用できる。また、本発明に係る光ビーム変調
装置は、光ビームを用いて読み取り等を行う装置にも適
用可能である。
Although the laser beam recording device 10 has been described as an example of the light beam recording device in the above, it can be applied to various light beam recording devices that use light from an LED or another light source as a beam. Further, the light beam modulation device according to the present invention can be applied to a device that performs reading using a light beam.

【0057】[0057]

【発明の効果】以上説明したように本発明では、発振回
路から出力された所定周波数の信号の振幅を制御するレ
ベル制御回路と画像データに応じてオンオフされるスイ
ッチ回路とを備えた直列回路に接続され入力された制御
信号に応じてオンオフされるオンオフ手段を、ミキサー
によって構成したので、光変調器からの光ビームの漏れ
を減少させることができる、という優れた効果が得られ
る。
As described above, according to the present invention, a series circuit including a level control circuit for controlling the amplitude of a signal of a predetermined frequency output from an oscillation circuit and a switch circuit which is turned on / off according to image data is provided. Since the ON / OFF means that is connected and input and is turned on / off according to the input control signal is constituted by the mixer, it is possible to obtain an excellent effect that the leakage of the light beam from the optical modulator can be reduced.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本実施例に係るレーザビーム記録装置の概略構
成図である。
FIG. 1 is a schematic configuration diagram of a laser beam recording apparatus according to an embodiment.

【図2】レーザビーム記録装置の制御回路周辺の概略構
成を示すブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram showing a schematic configuration around a control circuit of a laser beam recording apparatus.

【図3】AOMドライバの概略構成を示すブロック図で
ある。
FIG. 3 is a block diagram showing a schematic configuration of an AOM driver.

【図4】DAC(デジタル−アナログ変換器)の基準電
圧VREF を変化させた場合の、信号のオンの数と出力信
号のレベルとの関係の変化を示す線図である。
FIG. 4 is a diagram showing a change in the relationship between the number of signal ONs and the level of an output signal when the reference voltage V REF of a DAC (digital-analog converter) is changed.

【図5】(A)及び(B)は本実施例におけるミキサー
のオンオフ及び画像記録のタイミングを説明するための
記録材料の平面図及びタイミングチャート、(C)及び
(D)はミキサーのオンオフ及び画像記録のタイミング
の他の例を示す記録材料の平面図及びタイミングチャー
トである。
5A and 5B are plan views and timing charts of a recording material for explaining on / off of a mixer and timing of image recording in the present embodiment, and FIGS. 5C and 5D are on / off of a mixer and FIG. 7A and 7B are a plan view and a timing chart of a recording material showing another example of image recording timing.

【図6】従来の問題点として、(A)はスイッチ回路の
接点の切換えによる記録材料のかぶりを示す記録材料の
平面図、(B)はスイッチ回路のオンオフのタイミング
を示すタイミングチャートである。
FIG. 6A is a plan view of a recording material showing a fog of the recording material due to switching of contacts of the switch circuit, and FIG. 6B is a timing chart showing ON / OFF timing of the switch circuit.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 レーザビーム記録装置 18 AOM 20 AOMドライバ 62 発振回路 64 ローカルレベル制御回路 66 スイッチ回路 70 トータルレベル制御回路 71 ミキサー 72 増幅回路 98 オンオフ制御回路 10 Laser Beam Recording Device 18 AOM 20 AOM Driver 62 Oscillation Circuit 64 Local Level Control Circuit 66 Switch Circuit 70 Total Level Control Circuit 71 Mixer 72 Amplification Circuit 98 On / Off Control Circuit

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 所定周波数の信号を出力する発振回路
と、前記発振回路から出力された信号の振幅を制御する
レベル制御回路及び画像データに応じてオンオフされる
スイッチ回路が直列に接続された直列回路と、前記直列
回路に接続され入力された制御信号に応じてオンオフさ
れるオンオフ手段と、前記オンオフ手段から出力された
信号を増幅する増幅回路と、前記増幅回路から出力され
た信号の振幅に応じたパワーでかつ周波数に応じた方向
に入射された光ビームを回折させて射出する光変調器
と、を有する光ビーム変調装置において、前記オンオフ
手段をミキサーによって構成したことを特徴とする光ビ
ーム変調装置。
1. A serial circuit in which an oscillation circuit that outputs a signal of a predetermined frequency, a level control circuit that controls the amplitude of the signal output from the oscillation circuit, and a switch circuit that is turned on / off according to image data are connected in series. A circuit, an on / off means connected to the series circuit and turned on / off according to an input control signal, an amplifier circuit for amplifying a signal output from the on / off means, and an amplitude of a signal output from the amplifier circuit. In a light beam modulator having a light modulator for diffracting and emitting a light beam incident with a power according to a frequency and according to a frequency, a light beam characterized in that the on / off means is constituted by a mixer. Modulator.
【請求項2】 前記発振回路、直列回路、オンオフ手
段、増幅回路は各々複数設けられており、少なくとも1
つのコンバイナによって複数の信号が混合されて前記光
変調器に入力されることにより、光変調器からは複数本
の光ビームが回折されて射出されることを特徴とする請
求項1記載の光ビーム変調装置。
2. The oscillator circuit, the series circuit, the on / off means, and the amplifier circuit are respectively provided in plural, and at least one is provided.
2. The light beam according to claim 1, wherein a plurality of signals are mixed by one combiner and input to the optical modulator, whereby a plurality of light beams are diffracted and emitted from the optical modulator. Modulator.
【請求項3】 前記光ビーム変調装置は、前記光変調器
から射出された光ビームを所定方向に沿って走査して記
録材料に画像を記録する光ビーム記録装置に適用され、
前記オンオフ手段は、前記光ビームの走査方向に沿って
予め定められた画像記録可能範囲に対応する時間だけ前
記画像記録可能範囲の先頭と画像を記録する範囲の先頭
とが一致するようにオンされることを特徴とする請求項
1または請求項2記載の光ビーム変調装置。
3. The light beam modulator is applied to a light beam recording device for recording an image on a recording material by scanning a light beam emitted from the light modulator along a predetermined direction,
The on / off means is turned on so that the head of the image recordable range and the head of the image recording range coincide with each other for a time corresponding to a predetermined image recordable range along the scanning direction of the light beam. The light beam modulator according to claim 1 or 2, characterized in that:
【請求項4】 前記光ビーム変調装置は、前記光変調器
から射出された光ビームを所定方向に沿って走査して記
録材料に画像を記録する光ビーム記録装置に適用され、
前記オンオフ手段は、前記光ビームの走査方向に沿って
予め定められた画像記録可能範囲に対応する時間だけ前
記画像記録可能範囲の中心と画像を記録する範囲の中心
とが一致するようにオンされることを特徴とする請求項
1または請求項2記載の光ビーム変調装置。
4. The light beam modulator is applied to a light beam recording device for recording an image on a recording material by scanning a light beam emitted from the light modulator along a predetermined direction,
The on / off means is turned on so that the center of the image recordable range coincides with the center of the image recordable range for a time corresponding to a predetermined image recordable range along the scanning direction of the light beam. The light beam modulator according to claim 1 or 2, characterized in that:
JP4273205A 1992-10-12 1992-10-12 Light beam modulating device Pending JPH06125427A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4273205A JPH06125427A (en) 1992-10-12 1992-10-12 Light beam modulating device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4273205A JPH06125427A (en) 1992-10-12 1992-10-12 Light beam modulating device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06125427A true JPH06125427A (en) 1994-05-06

Family

ID=17524566

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4273205A Pending JPH06125427A (en) 1992-10-12 1992-10-12 Light beam modulating device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06125427A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06317772A (en) Laser display device
JPH04502375A (en) laser printer
US5258856A (en) Scanning and exposing method using a plurality of optical beams and apparatus therefor
US5132834A (en) Method of inputting signals to light modulator and simultaneous multi-beam type light modulating apparatus
JP2685346B2 (en) Scanning exposure method using multiple light beams
JP2685345B2 (en) Scanning exposure method using multiple light beams
EP0295673A2 (en) Light scanning apparatus
JPH06125427A (en) Light beam modulating device
US6552741B2 (en) Optical scanning device, image scanning method and photographic processing device
JP2916050B2 (en) Light beam scanning device
JP2628934B2 (en) Scanning exposure method using multiple light beams
JP2756041B2 (en) Light beam recording method and light beam recording apparatus
JPS5833747B2 (en) Facsimile transceiver for copying machine use
JPH04265064A (en) Laser beam scanner
JP2677448B2 (en) Light beam scanning device
JP2685359B2 (en) Light beam scanning device and light beam scanning method
JPS58198962A (en) Scanner for light beam
JP2582925B2 (en) Signal input method to optical modulator
EP0423795B1 (en) Simultaneous multi-beam optical modulator device
JPH04259926A (en) Laser beam scanner
JPH04259927A (en) Laser beam scanner
JPH04248513A (en) Simultaneous multi-beam optical modulator
JPH041720A (en) Simultaneous multibeam optical modulator
JP2554753B2 (en) Light beam scanning device
JPH0670143A (en) Image recording device