JPH06116752A - Production of microdriving element and its device - Google Patents

Production of microdriving element and its device

Info

Publication number
JPH06116752A
JPH06116752A JP26734292A JP26734292A JPH06116752A JP H06116752 A JPH06116752 A JP H06116752A JP 26734292 A JP26734292 A JP 26734292A JP 26734292 A JP26734292 A JP 26734292A JP H06116752 A JPH06116752 A JP H06116752A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
etching
etched
hole
etchant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26734292A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Motomi Ozaki
元美 尾崎
Junichi Takahashi
淳一 高橋
Hiroyuki Fujita
博之 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP26734292A priority Critical patent/JPH06116752A/en
Publication of JPH06116752A publication Critical patent/JPH06116752A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • H05K999/00

Landscapes

  • Micromachines (AREA)
  • ing And Chemical Polishing (AREA)

Abstract

PURPOSE:To prevent the destruction of a structural body so as to improve a yield and to enable mass production by executing a final stage as a dry process. CONSTITUTION:A first layer 2 which is a sacrificial layer is formed on a substrate 1 and a second layer 3 which is the structural body is formed on the upper part of the first layer 2. An etching hole 4 is formed in the second layer 3 and the first layer 2 is selectively etched by an etchant from the etching hole 4 and the second layer 3 is dry etched, by which the structural body formed with a moving part 3a and a stationary part 3b in the second layer 3 is produced.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、マイクロメカトロニク
スの分野で用いられる微小駆動素子の製造方法及びその
装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a method and an apparatus for manufacturing a minute driving element used in the field of micromechatronics.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来における微小駆動素子の製造方法等
に関するものとしては、例えば、「Fabrication of M
icromechanical Devices from Polysilicon Filmswi
th Smooth Surfaces 」、Sensors and Actuators,
20(1989)117−112に開示されているもの
がある。これは、可動部と固定部とが形成された構造体
を有する微小駆動素子を以下のような手順で作製するも
のである。すなわち、Si基板上に犠牲層となるSiO
2 層、さらにはpoly−Si層を順次デポジションし
た後、poly−Si層をRIE(Reactive Ion Et
ching)することにより、可動部と固定部とを有する構
造体を作る。そして、HFでSi基板をエッチングして
構造体の下方に空間領域を作り、メタノールに少量加え
た水でエッチャントを置換し、冷却して固体とし、真空
引きして昇華させることによって、Si基板に固着させ
ることなく構造体を乾燥させ、これにより所望とする可
動部と固定部を有する構造体を作製するというものであ
る。
2. Description of the Related Art As a conventional method for manufacturing a micro-driving element, for example, "Fabrication of M
icromechanical Devices from Polysilicon Filmswi
th Smooth Surfaces ", Sensors and Actuators,
20 (1989) 117-112. This is to manufacture a minute driving element having a structure in which a movable portion and a fixed portion are formed by the following procedure. That is, SiO serving as a sacrificial layer on the Si substrate
After the two layers, and further the poly-Si layer is sequentially deposited, the poly-Si layer is subjected to RIE (Reactive Ion Et).
by ching), a structure having a movable part and a fixed part is produced. Then, the Si substrate is etched with HF to form a space region below the structure, the etchant is replaced with water added in a small amount to methanol, cooled to be a solid, and vacuumed to sublimate the Si substrate, The structure is dried without being fixed, and thereby a structure having a desired movable part and fixed part is manufactured.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】上述したような従来例
の場合、犠牲層であるSiO2 層をエッチングした後、
エッチャントをメタノールに少量加えた水で置換し、こ
れを凍結させた後に真空中に置き、昇華させることによ
り、構造体の下部に液体のない空間領域を作っている。
しかし、このようなプロセスにより作製する方法では、
液体で凍結させるという既存のプロセスと共存しにくい
工程であり、大量生産に向かない。しかも、リンス時や
凍結時において構造体が破壊することが多く歩留りが悪
くなる。
In the case of the conventional example as described above, after etching the sacrificial layer SiO 2 layer,
The etchant is replaced with a small amount of water added to methanol, frozen, placed in a vacuum, and then sublimated to form a liquid-free space region at the bottom of the structure.
However, in the method of manufacturing by such a process,
It is a process that does not coexist with the existing process of freezing in a liquid and is not suitable for mass production. In addition, the structures are often destroyed during the rinsing or freezing, which deteriorates the yield.

【0004】[0004]

【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明で
は、選択的にエッチングした後基板上に犠牲層となる第
1層を形成し、この第1層の上部に構造体となる第2層
を形成し、この第2層に前記第1層を選択的にエッチン
グするためのエッチング用穴を形成し、このエッチング
用穴からエッチャントにより前記第1層を選択的にエッ
チングし、前記第2層をドライエッチングすることによ
りその第2層に可動部と固定部の形成された前記構造体
を作製するようにした。
According to a first aspect of the present invention, a first layer to be a sacrifice layer is formed on a substrate after being selectively etched, and a second layer to be a structure is formed on the first layer. Forming a layer, forming an etching hole in the second layer for selectively etching the first layer, selectively etching the first layer with an etchant from the etching hole, and By dry etching the layer, the structure having the movable portion and the fixed portion formed on the second layer was produced.

【0005】請求項2記載の発明では、請求項1記載の
発明において、第1層を選択的にエッチングした後、第
2層の上部にその第2層のドライエッチングを行うため
のマスクパターンを設けた。
According to a second aspect of the invention, in the first aspect of the invention, after the first layer is selectively etched, a mask pattern for dry etching the second layer is formed on the second layer. Provided.

【0006】請求項3記載の発明では、請求項1記載の
発明において、最初に第2層に設けるエッチング用穴の
直径を10μm以下に設定した。
According to a third aspect of the invention, in the first aspect of the invention, the diameter of the etching hole initially provided in the second layer is set to 10 μm or less.

【0007】請求項4記載の発明では、請求項2記載の
発明において、マスクパターンとして、第1層のエッチ
ャントによりエッチングされない材料を用いた。
According to a fourth aspect of the invention, in the second aspect of the invention, a material that is not etched by the etchant of the first layer is used as the mask pattern.

【0008】請求項5記載の発明では、請求項1記載の
発明において、第2層の上部にその第2層のドライエッ
チングを行うためのマスクパターンを設け、このマスク
パターンの上部にエッチャントによりエッチングされな
い材料よりなる耐エッチャント用保護膜を設けた。
According to a fifth aspect of the present invention, in the first aspect of the present invention, a mask pattern for performing dry etching of the second layer is provided on the second layer, and etching is performed on the upper portion of the mask pattern with an etchant. A protective film for the anti-etchant made of a material not provided is provided.

【0009】請求項6記載の発明では、請求項1記載の
発明において、第2層の可動部となる領域の近傍に沿っ
てエッチング用穴を多数個形成した。
According to a sixth aspect of the present invention, in the first aspect of the present invention, a large number of etching holes are formed along the vicinity of the region of the second layer which will be the movable portion.

【0010】請求項7記載の発明では、請求項1記載の
発明において、第2層に形成するエッチング用穴を円形
に形成した。
According to the invention of claim 7, in the invention of claim 1, the etching hole formed in the second layer is formed in a circular shape.

【0011】請求項8記載の発明では、請求項1又は6
記載の発明において、第2層に形成するエッチング用穴
を固定部となる領域に形成し、その固定部の近傍の可動
部となる領域の下方の第1層をアンダーエッチングする
ようにした。
According to the invention of claim 8, claim 1 or 6
In the invention described above, the etching hole formed in the second layer is formed in the region serving as the fixed portion, and the first layer below the region serving as the movable portion in the vicinity of the fixed portion is under-etched.

【0012】請求項9記載の発明では、請求項1記載の
発明において、第2層にドライエッチングによりエッチ
ング用穴を形成した直後に、そのエッチング用穴を通し
て第1層もドライエッチングするようにした。
According to a ninth aspect of the present invention, in the first aspect of the invention, immediately after the etching hole is formed in the second layer by dry etching, the first layer is also dry-etched through the etching hole. .

【0013】請求項10記載の発明では、請求項1記載
の発明において、第2層に最初に形成するエッチング用
穴の位置を、構造体上に形成されるパターンの位置より
も少なくとも10μm離れたところに形成するようにし
た。
According to a tenth aspect of the invention, in the invention of the first aspect, the position of the etching hole formed first in the second layer is separated from the position of the pattern formed on the structure by at least 10 μm. It was designed to be formed there.

【0014】請求項11記載の発明では、基板と、この
基板上に選択的なエッチングを行うことにより形成され
た犠牲層となる第1層と、この第1層の上部にドライエ
ッチングを行うことにより可動部と固定部の形成された
構造体となる第2層とにより微小駆動素子を構成した。
According to an eleventh aspect of the present invention, a substrate, a first layer which is a sacrificial layer formed by selective etching on the substrate, and dry etching is performed on the first layer. Thus, the minute drive element was constituted by the second layer, which is the structure having the movable portion and the fixed portion.

【0015】[0015]

【作用】請求項1記載の発明においては、第2層の構造
体をドライエッチングにより作る前にその下部の第1層
を取り除いており、最後のドライプロセスが終了した時
点で構造体はできあがっており、これにより、従来のよ
うに凍結させた後に真空引きするような既存のプロセス
と両立しないような工程は存在せず、しかも、構造体が
できあがった状態で液体に浸っていないため、液体の流
圧によって破壊することもなく、凍結時の液体の体積変
化によっても破壊するようなことをなくすことが可能と
なる。
According to the first aspect of the invention, the first layer below the second layer structure is removed before the second layer structure is formed by dry etching, and the structure is completed when the final dry process is completed. As a result, there is no step that is incompatible with the existing process of freezing and then vacuuming as in the past, and moreover, since the structure is not immersed in the liquid in the completed state, It is possible to prevent the destruction due to the fluid pressure and the destruction due to the volume change of the liquid during freezing.

【0016】請求項2記載の発明においては、マスクパ
ターンとなる金属膜のパターンニングは、第1層のウェ
ットエッチングの後に行っているため、このようなマス
クパターンは第1層のエッチャントによって侵食するよ
うなことがなく、これにより、構造体を精度良く作製す
ることが可能となる。
In the second aspect of the present invention, since the patterning of the metal film to be the mask pattern is performed after the wet etching of the first layer, such a mask pattern is eroded by the etchant of the first layer. Therefore, the structure can be manufactured with high accuracy.

【0017】請求項3記載の発明においては、構造体の
マスクをパターンニングする時、レジストのスピンコー
トの膜厚ムラの原因となる穴の直径が10μm以下と極
めて小さくなるため、レジストの膜厚ムラが少なくて済
み、これによりレジストのパターンニングを精度良く行
え、構造体を精度良く作製することが可能となる。
According to the third aspect of the present invention, when patterning the mask of the structure, the diameter of the hole, which causes unevenness of the film thickness of the resist spin coating, is as small as 10 μm or less. There is little unevenness, which enables the resist patterning to be performed with high precision and the structure to be produced with high precision.

【0018】請求項4記載の発明においては、構造体を
作るためのマスクパターンは、第1層のエッチングのた
めの穴のない状態でフォトリソエッチングで作ることが
できるため、基板表面の平滑性によって微細なパターン
が得られ、これにより構造体を精度良く作製することが
可能となる。
According to the invention of claim 4, the mask pattern for forming the structure can be formed by photolithography without holes for etching the first layer. A fine pattern is obtained, which makes it possible to manufacture the structure with high accuracy.

【0019】請求項5記載の発明においては、第1層の
ウェットエッチングの際には、マスクパターンは耐エッ
チャント用保護膜により保護されエッチングされないた
め、マスク材料として種々のものを用いることが可能と
なる。
In the fifth aspect of the invention, when the first layer is wet-etched, the mask pattern is protected by the etchant-resistant protective film and is not etched. Therefore, various mask materials can be used. Become.

【0020】請求項6記載の発明においては、ウェット
エッチングで第1層をアンダーエッチングするためのエ
ッチング用穴が多数個形成されているため、そのような
穴が1個の場合に比べてより短い時間で広い面積をアン
ダーエッチングできるようになり、また、可動部の下部
付近のアンダーエッチングが必要な最小限の領域のみが
第2層のメンブレンとなり、穴が1個の場合に比べて剛
性が高くなり破壊しにくい構造とすることが可能とな
る。
In the invention of claim 6, since a large number of etching holes for under-etching the first layer by wet etching are formed, it is shorter than the case where there is one such hole. A large area can be under-etched in a time, and only the minimum area near the bottom of the movable part that requires under-etching is the membrane of the second layer, and the rigidity is higher than in the case of one hole. It is possible to make a structure that is difficult to break.

【0021】請求項7記載の発明においては、ウェット
エッチングによるアンダーエッチングに使用される第2
層の穴が円形に形成されているため、応力集中が起きに
くく、その後のプロセスで第2層のメンブレンが破壊し
にくい構造とすることが可能となる。
In a seventh aspect of the invention, the second type used for under-etching by wet etching
Since the holes in the layer are formed in a circular shape, stress concentration is less likely to occur, and a structure in which the membrane of the second layer is less likely to be destroyed in the subsequent process can be provided.

【0022】請求項8記載の発明においては、エッチン
グ用穴が構造体の固定部となる側にもあることから、固
定部の近傍の可動部の下方領域のアンダーエッチングを
より速く行うことが可能となる。
In the invention according to claim 8, since the etching hole is also provided on the side that becomes the fixed portion of the structure, it is possible to perform the underetching of the lower region of the movable portion in the vicinity of the fixed portion more quickly. Becomes

【0023】請求項9記載の発明においては、第2層に
エッチング用穴を形成する際に第1層まで同時にエッチ
ングしているため、その後のウェットエッチングによる
第1層のアンダーエッチングに要する時間を一段と短く
することが可能となり、しかも、基板や第2層へのダメ
ージを小さくさせることが可能となる。
According to the ninth aspect of the invention, since the first layer is simultaneously etched when the etching hole is formed in the second layer, the time required for the underetching of the first layer by the subsequent wet etching is reduced. It is possible to further reduce the length, and further, it is possible to reduce the damage to the substrate and the second layer.

【0024】請求項10記載の発明においては、構造体
のマスクをパターンニングする時のパターンの個所が穴
から10μm以上離れているため、レシズト等によるマ
スクのパターンニングを高精度に行うことが可能とな
る。
According to the tenth aspect of the present invention, since the pattern portion when patterning the mask of the structure is separated from the hole by 10 μm or more, the patterning of the mask by resist etc. can be performed with high accuracy. Becomes

【0025】請求項11記載の発明においては、第1層
のウェットエッチングが終わった後に第2層である構造
体をドライエッチングにより作成するようにしたので、
従来のように構造体が破壊することがなく歩留りを向上
させ、大量生産に向く微小駆動素子を作製することが可
能となる。
According to the eleventh aspect of the invention, since the structure which is the second layer is formed by dry etching after the wet etching of the first layer is completed,
It is possible to improve the yield without destroying the structure as in the conventional case, and to manufacture a minute driving element suitable for mass production.

【0026】[0026]

【実施例】請求項1,11記載の発明の一実施例を図1
に基づいて説明する。本微小駆動装置は、基板としての
C−Si1と、このC−Si1上に選択的なエッチング
により形成された第1層としてのSiO2 2と、このS
iO2 2の上部にドライエッチングを行うことにより可
動部3aと固定部3bの形成された構造体となる第2層
としてのpoly−Si3とにより構成されている。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of the invention described in claims 1 and 11 is shown in FIG.
It will be described based on. This micro-driving device comprises C-Si1 as a substrate, SiO 2 2 as a first layer formed on the C-Si1 by selective etching, and S
It is composed of a poly-Si3 of the second layer of the structure formed of the fixed portion 3b and the movable portion 3a by dry etching iO 2 2 of the upper.

【0027】このような構成において、その装置を構成
する微小駆動素子の製造方法について述べる。まず、
(a)では、500μm厚さのC−Si1上にSiO2
2を2μm厚さに形成し、このSiO2 2の上部にpo
ly−Si3を4μm形成する。そして、フォトリソ、
エッチング等により、poly−Si3の中央部に第1
層を選択的にエッチングするためのエッチング用穴とし
ての穴4を形成する。次に、(b)において、上記試料
をHF水溶液に浸して、穴4を通してSiO2 2を選択
的にアンダーエッチングする。最後に、(c)におい
て、poly−Si3をRIEによりドライエッチング
することにより、可動部3aと固定部3bの形成された
構造体を作製する。
A method of manufacturing the minute driving element which constitutes the device having such a structure will be described. First,
In (a), SiO 2 is deposited on C-Si 1 having a thickness of 500 μm.
2 is formed to a thickness of 2 μm, and po is formed on the upper part of this SiO 2 2.
4 μm of ly-Si3 is formed. And photolitho,
By etching or the like, the first part is formed on the center of the poly-Si3.
A hole 4 is formed as an etching hole for selectively etching the layer. Next, in (b), the sample is immersed in an HF aqueous solution to selectively underetch SiO 2 2 through the hole 4. Finally, in (c), the poly-Si 3 is dry-etched by RIE to fabricate a structure having the movable portion 3a and the fixed portion 3b.

【0028】上述したように、poly−Si3の構造
体をドライエッチングにより作る前にその下部のSiO
2 2をアンダーエッチングにより除去しており、最後の
ドライプロセスが終了した時点では構造体はできあがっ
ている。このため、従来のように凍結させた後に真空引
きするような既存のプロセスと両立しないような工程は
存在せず、しかも、構造体ができあがった状態では液体
に浸っていないため、液体の流圧によって破壊すること
もなく、凍結時の液体の体積変化によっても破壊するよ
うなことはない。従って、このようなことから、従来の
ように構造体が破壊することがなくなるため歩留りを向
上させ、大量生産に向く微小駆動素子を作製することが
できる。
As described above, before the poly-Si3 structure is formed by dry etching, the SiO 2 underneath is formed.
2 2 has been removed by under-etching, at the time the last of the dry process is finished and finished the structure. Therefore, there is no process that is incompatible with the existing process of freezing and then vacuuming as in the past, and moreover, since the structure is not submerged in the liquid, the flow pressure of the liquid It does not break even when the volume of the liquid changes during freezing. Therefore, from the above, the structure is not destroyed as in the conventional case, so that the yield can be improved and a minute driving element suitable for mass production can be manufactured.

【0029】次に、請求項2記載の発明の一実施例を図
2に基づいて説明する。なお、請求項1記載の発明と同
一部分についての説明は省略し、その同一部分について
は同一符号を用いる。
Next, an embodiment of the invention described in claim 2 will be described with reference to FIG. The description of the same parts as those in the first aspect of the present invention will be omitted, and the same reference numerals will be used for the same parts.

【0030】ここでは、poly−Si3の上部にその
poly−Si3のドライエッチングを行うためのマス
クパターンを設けたものである。すなわち、(a)で
は、マスクパターンとしての金属膜5(Ni又はAl又
はCr等)を0.1μmデポジションし、中央の穴とな
る部分はフォトリソエッチングによって除去している。
次に、(b)では、その金属膜5をマスクとして、po
ly−Si3をRIEによりエッチングし、中央部にp
oly−Si3の穴4を形成する。次に、(c)では、
poly−Si3上の金属膜5をエッチャントで除去し
た後、HF水溶液に浸してSiO2 2をアンダーエッチ
ングする。次に、(d)では、再び、poly−Si3
上に金属膜5(Ni又はAl又はCr等)を0.1μm
デポジションした後、構造体の形状となるようにフォト
リソグラフィエッチングする。最後に、(e)では、金
属膜5をマスクにして、poly−Si3をRIEでエ
ッチングし、これにより可動部3aと固定部3bを有す
る構造体を作製する。なお、このプロセスにおいて、R
IEとして用いられる金属膜5は、エッチャントがSi
に対して選択性をもつものであればNi、Al、Crに
限るものではない。
Here, a mask pattern for performing dry etching of the poly-Si3 is provided on the upper part of the poly-Si3. That is, in (a), the metal film 5 (Ni, Al, Cr, or the like) as a mask pattern is deposited by 0.1 μm, and the central hole is removed by photolithography.
Next, in (b), using the metal film 5 as a mask, po
Ly-Si3 was etched by RIE, and p was
A hole 4 of oli-Si3 is formed. Next, in (c),
After removing the metal film 5 on the poly-Si 3 with an etchant, the metal film 5 is immersed in an HF aqueous solution to under-etch SiO 2 2. Next, in (d), again poly-Si3
0.1 μm of metal film 5 (Ni, Al, Cr, etc.) on top
After the deposition, photolithography etching is performed so that the shape of the structure is obtained. Finally, in (e), the poly-Si 3 is etched by RIE using the metal film 5 as a mask, thereby manufacturing a structure having the movable portion 3a and the fixed portion 3b. In this process, R
The metal film 5 used as the IE has an etchant of Si.
The material is not limited to Ni, Al, and Cr as long as it has selectivity with respect to.

【0031】上述したように、マスクパターンとなる金
属膜5のパターンニングはSiO22のウェットエッチ
ング後に行っているため、このようなマスクパターンは
SiO2 2のエッチャントによって侵食させるようなこ
とがないため、構造体を精度良く作製することができ
る。
As described above, since the patterning of the metal film 5 to be the mask pattern is performed after the wet etching of SiO 2 2, such a mask pattern is not corroded by the SiO 2 2 etchant. Therefore, the structure can be accurately manufactured.

【0032】次に、請求項3記載の発明の一実施例を図
3に基づいて説明する。なお、請求項1,2記載の発明
と同一部分についての説明は省略し、その同一部分につ
いては同一符号を用いる。
Next, an embodiment of the invention described in claim 3 will be described with reference to FIG. The description of the same parts as those in the first and second aspects of the present invention is omitted, and the same parts are designated by the same reference numerals.

【0033】ここでは、最初にpoly−Si3に設け
るSiO2 2のエッチング用穴4の直径を10μm以下
に設定したものである。すなわち、図3(a)(b)
は、図2の(c)と(d)の間に入る工程を示すもので
ある。図2(c)の工程後、まず、図3(a)に示すよ
うに、金属膜5(Ni又はAl又はCr等)を0.1μ
mデポジションする。次に、金属膜5の表面にレジスト
6をスピンコートする。このコート後、フォトリソエッ
チングによって、図2(d)に示すようなマスクをパタ
ーンニングする。
Here, the diameter of the SiO 2 2 etching hole 4 initially provided in the poly-Si 3 is set to 10 μm or less. That is, FIG. 3 (a) (b)
2 shows a step entering between (c) and (d) of FIG. After the step of FIG. 2C, first, as shown in FIG. 3A, a metal film 5 (Ni, Al, Cr, or the like) is formed with a thickness of 0.1 μm.
m Deposition. Next, a resist 6 is spin-coated on the surface of the metal film 5. After this coating, a mask as shown in FIG. 2D is patterned by photolithography etching.

【0034】この場合、厚さ0.5〜10μmのレジス
ト6をスピンコートする際、穴4が直径10μmよりも
大きいと、レジスト6の膜厚ムラが起こり、その後のフ
ォトリソグラフィの精度が落ちることになるが、直径が
10μmよりも小さいと膜厚ムラは10%以下となり、
フォトリソグラフィーにほとんど影響を及ぼさない。
In this case, when the resist 6 having a thickness of 0.5 to 10 μm is spin-coated, if the diameter of the hole 4 is larger than 10 μm, the film thickness of the resist 6 becomes uneven and the accuracy of the subsequent photolithography deteriorates. However, when the diameter is smaller than 10 μm, the film thickness unevenness is 10% or less,
Has almost no effect on photolithography.

【0035】上述したように、構造体のマスクをパター
ンニングする際、レジスト6のスピンコートの膜厚ムラ
の原因となる穴4の直径が10μm以下と極めて小さい
ため、レジスト6の膜厚ムラが少なくて済み、レジスト
6のパターンニングを精度良く行うことができ、これに
より構造体を精度良く作製することができる。
As described above, when patterning the mask of the structure, since the diameter of the hole 4 which causes the film thickness unevenness of the spin coating of the resist 6 is as small as 10 μm or less, the film thickness unevenness of the resist 6 becomes uneven. The number of the resists can be reduced, and the patterning of the resist 6 can be performed with high precision, whereby the structure can be produced with high precision.

【0036】次に、請求項4記載の発明の一実施例を図
4に基づいて説明する。なお、請求項1〜3記載の発明
と同一部分についての説明は省略し、その同一部分につ
いては同一符号を用いる。
Next, an embodiment of the invention described in claim 4 will be described with reference to FIG. The description of the same parts as those in the first to third aspects of the present invention is omitted, and the same parts are designated by the same reference numerals.

【0037】ここでは、請求項2記載の発明で述べたマ
スクパターンとして、SiO2 2のエッチャントにより
エッチングされない材料を用いるようにしたものであ
る。すなわち、(a)では、マスクパターンとしてHF
水溶液に侵されない材料の膜となるAu7を用い、この
Au7を0.1μmデポジションし、構造体となる形状
にフォトリソエッチングする。次に、(b)では、その
Au7の上部に金属膜5(Ni又はAl又はCr等)を
0.1μmデポジションする。次に、(c)では、その
金属膜5をマスクにしてpoly−Si3をRIEでエ
ッチングし、中央に穴4を形成する。次に、(d)で
は、金属膜5をエッチャントで除去した後、HF水溶液
に浸してSiO2 2をアンダーエッチングする。最後
に、(e)では、Au7をマスクとして、poly−S
i3をRIEでエッチングし、これにより所望とする構
造体を作製する。
Here, as the mask pattern described in the second aspect of the present invention, a material that is not etched by the SiO 2 2 etchant is used. That is, in (a), HF is used as the mask pattern.
Using Au7 that is a film of a material that is not attacked by an aqueous solution, this Au7 is deposited by 0.1 μm, and photolithographically etched into a shape that becomes a structure. Next, in (b), a metal film 5 (Ni, Al, Cr or the like) is deposited on the Au 7 by 0.1 μm. Next, in (c), poly-Si3 is etched by RIE using the metal film 5 as a mask to form a hole 4 in the center. Next, in (d), after removing the metal film 5 with an etchant, it is immersed in an HF aqueous solution to under-etch SiO 2 2. Finally, in (e), using poly-S as a mask with Au7.
The i3 is etched by RIE to produce the desired structure.

【0038】上述したように、構造体を作るためのマス
クパターンとしてのAu7は、SiO2 2のエッチング
のための穴4のない状態でフォトリソエッチングで作る
ことができるため、基板表面の平滑性によって微細なパ
ターンが得られ、これにより構造体を精度良く作製する
ことができる。
As described above, Au 7 as a mask pattern for forming the structure can be formed by photolithography without the holes 4 for etching SiO 2 2. Therefore, depending on the smoothness of the substrate surface, A fine pattern is obtained, which allows the structure to be manufactured with high accuracy.

【0039】次に、請求項5記載の発明の一実施例を図
5に基づいて説明する。なお、請求項1〜4記載の発明
と同一部分についての説明は省略し、その同一部分につ
いては同一符号を用いる。
Next, an embodiment of the invention described in claim 5 will be described with reference to FIG. The description of the same parts as those in the first to fourth aspects of the present invention is omitted, and the same parts are designated by the same reference numerals.

【0040】ここでは、poly−Si3のドライエッ
チングを行うためのマスクパターンの上部に、SiO2
2のエッチャントによりエッチングされない材料よりな
る耐エッチャント用保護膜を設けたものである。すなわ
ち、(a)では、マスクパターンとしてのNi7(又は
Al等)を0.1μmデポジションし、構造体の形状に
フォトリソエッチングする。次に、(b)では、Ni7
の上部にCr8を0.1μmデポジションし、中央の穴
となる領域をフォトリソエッチングによって除去する。
次に、(c)では、Cr8をマスクにしてpoly−S
i3をRIEによりエッチングして穴4を形成する。次
に、(d)では、Cr8の上部に耐エッチャント用保護
膜としての耐HF性の強いレジスト9をパターンニング
する。次に、(e)では、HF水溶液に浸してSiO2
2をアンダーエッチングする。次に、(f)では、レジ
スト9とCr8を除去する。最後に、(g)では、
(a)で用いたNi7のパターンを用いてRIEにより
エッチングし、これにより所望とする構造体を作製す
る。なお、構造体のRIEのマスクとして用いられる金
属膜としては、そのエッチャントがシリコンに対して選
択性をもつものであればNi7(Al)に限るものでは
なく、また、穴4のRIEのマスクとして用いられてい
る金属膜としては、エッチャントがシリコンと構造体用
のマスクとして用いられる金属膜に対して選択性をもつ
ものであればCr8に限るものではない。
Here, SiO 2 is formed on the mask pattern for dry etching poly-Si 3.
The protective film for etchant resistance is made of a material that is not etched by the second etchant. That is, in (a), Ni 7 (or Al or the like) as a mask pattern is deposited by 0.1 μm and photolithographically etched into the shape of the structure. Next, in (b), Ni7
Cr 8 is deposited to a thickness of 0.1 μm on the upper part of the substrate, and a central hole region is removed by photolithography etching.
Next, in (c), using Cr8 as a mask, poly-S is used.
A hole 4 is formed by etching i3 by RIE. Next, in (d), a resist 9 having a strong HF resistance is patterned on the Cr 8 as a protective film for an etchant resistance. Next, in (e), SiO 2 is soaked in an aqueous HF solution.
Under-etch 2. Next, in (f), the resist 9 and Cr8 are removed. Finally, in (g),
Using the Ni7 pattern used in (a), etching is performed by RIE, and thereby a desired structure is manufactured. The metal film used as the RIE mask of the structure is not limited to Ni7 (Al) as long as the etchant has selectivity for silicon, and also as the RIE mask of the hole 4. The metal film used is not limited to Cr8 as long as the etchant has selectivity with respect to silicon and the metal film used as a mask for the structure.

【0041】上述したように、SiO2 2のウェットエ
ッチングの際には、マスクパターンであるNi7は、耐
エッチャント用保護膜であるレジスト9により保護され
ておりエッチングされないため、これによりマスク材料
として種々のものを用いることができるものである。
[0041] As described above, various when SiO 2 2 wet etching, since Ni7 a mask pattern is not etched is protected by a resist 9 is a protective film for a resistance etchant, thereby as a mask material The thing of what can be used.

【0042】次に、請求項6記載の発明の一実施例を図
6に基づいて説明する。なお、請求項1〜5記載の発明
と同一部分についての説明は省略し、その同一部分につ
いては同一符号を用いる。
Next, an embodiment of the invention described in claim 6 will be described with reference to FIG. The description of the same parts as those in the first to fifth aspects of the present invention will be omitted, and the same reference numerals will be used for the same parts.

【0043】ここでは、poly−Si3の可動部3a
となる領域の近傍に沿って、穴4を多数個形成したもの
である。図6(a)はその多数個形成された穴4の様子
を示すものである。これに対して、図6(b)は図1
(b)の上面図の様子を示すものである。以下、これら
を対比して説明する。図6(a)(b)は、それぞれ可
動部3aのパターンの下部のSiO2 2をアンダーエッ
チングした後の状態を示すものである。(a)は、穴4
を可動部3aに沿って多数個設けることにより、穴1つ
当りのアンダーエッチング量、すなわち、ウェハがHF
に浸っている時間が短くなる。このため、HFによるp
oly−Si3やC−Si1へのダメージ量を小さくさ
せることができる。また、(b)の穴4が1個の場合に
おけるpoly−Si3のメンブレンと比べて、(a)
は剛性が高く、基板に固着しにくい。
Here, the movable portion 3a of poly-Si3 is used.
A large number of holes 4 are formed along the vicinity of the region that becomes. FIG. 6A shows the state of the holes 4 formed in large numbers. On the other hand, FIG.
It is a state of the top view of (b). Hereinafter, these will be described in comparison. FIGS. 6A and 6B show a state after SiO 2 2 under the pattern of the movable portion 3a is under-etched. (A) shows hole 4
By providing a large number of holes along the movable portion 3a, the under-etching amount per hole, that is, the wafer is HF
The time to soak in becomes shorter. Therefore, p due to HF
The amount of damage to ol-Si3 and C-Si1 can be reduced. In addition, compared with the membrane of poly-Si3 in the case where there is one hole 4 in (b), (a)
Has high rigidity and is hard to stick to the substrate.

【0044】上述したように、ウェットエッチングでS
iO2 2をアンダーエッチングするためのエッチング用
の穴4が多数個形成されているため、そのような穴が1
個の場合に比べてより短い時間で広い面積をアンダーエ
ッチングできるようになる。また、可動部3aの下部付
近のアンダーエッチングが必要な最小限の領域のみがp
oly−Si3のメンブレンとなり、穴4が1個の場合
に比べて剛性が高くなり、破壊しにくい構造とすること
ができる。
As described above, S is obtained by wet etching.
Since a large number of etching holes 4 for under-etching iO 2 2 are formed, one such hole is formed.
A large area can be under-etched in a shorter time than in the case of individual pieces. In addition, only the minimum region where under etching near the lower part of the movable portion 3a requires p
It becomes an olly-Si3 membrane, and has a higher rigidity than that in the case where the number of the holes 4 is one, and a structure that is less likely to be broken can be obtained.

【0045】次に、請求項7記載の発明の一実施例を図
7に基づいて説明する。なお、請求項1〜6記載の発明
と同一部分についての説明は省略し、その同一部分につ
いては同一符号を用いる。
Next, an embodiment of the invention described in claim 7 will be described with reference to FIG. The description of the same parts as those in the first to sixth aspects of the present invention will be omitted, and the same reference numerals will be used for the same parts.

【0046】ここでは、poly−Si3に形成する穴
4を円形に形成したものである。図7(a)はその円形
に形成された穴4の平面形状を示すものであり、この部
分から下部のSiO2 2のアンダーエッチングは放射状
に進行している。この場合、poly−Si3のメンブ
レンの中で穴4の部分は、残留応力の集中などによる破
壊が生じやすいが、穴4が円形であるため応力集中が他
の形状と比較して少なく、メンブレンが破壊しにくい構
造となっている。
Here, the holes 4 formed in the poly-Si 3 are formed in a circular shape. FIG. 7A shows the planar shape of the hole 4 formed in the circular shape, and the under-etching of SiO 2 2 in the lower portion is progressing radially from this portion. In this case, in the poly-Si3 membrane, the hole 4 portion is liable to be broken due to residual stress concentration, but since the hole 4 is circular, stress concentration is small compared to other shapes, and the membrane is It has a structure that is difficult to destroy.

【0047】次に、請求項8記載の発明の一実施例を図
8に基づいて説明する。なお、請求項1〜7記載の発明
と同一部分についての説明は省略し、その同一部分につ
いては同一符号を用いる。
Next, an embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. The description of the same parts as those in the first to seventh aspects of the invention is omitted, and the same parts are denoted by the same reference numerals.

【0048】ここでは、poly−Si3に形成する穴
4を固定部3bとなる領域に形成し、その固定部3bの
近傍の可動部3aとなる領域の下方のSiO2 2をアン
ダーエッチングするようにしたものである。すなわち、
図8(a)に示すように、可動部3aの下方のSiO2
2を除くためにHFをしみ込ませる穴4は、可動部3a
の近傍で後で固定部3bとなる領域にも多数個設けられ
ている。これにより、固定部3bの近傍の可動部3aの
下方のSiO2 2をエッチングで取り除くために要する
時間を短くさせることができる。
Here, the holes 4 formed in the poly-Si 3 are formed in the region to be the fixed portion 3b, and SiO 2 2 below the region to be the movable portion 3a near the fixed portion 3b is under-etched. It was done. That is,
As shown in FIG. 8A, SiO 2 below the movable portion 3a
The hole 4 into which HF is soaked in order to remove 2 is formed by the movable portion 3a.
A large number of them are provided in the area which will be the fixed portion 3b later in the vicinity of. As a result, the time required to remove SiO 2 2 below the movable portion 3a near the fixed portion 3b by etching can be shortened.

【0049】マイクロアクチュエータにおいては、静電
力を用いる場合などで可動部3aと固定部3bのギャッ
プが小さいことが多く、そのギャップ部に穴4を作るこ
とは困難であるが、本実施例のように可動部3aの近傍
の固定部3bに穴4を作ることにより、可動部3aの下
方のアンダーエッチングを速く行うことができる。
In the microactuator, the gap between the movable portion 3a and the fixed portion 3b is often small when an electrostatic force is used, and it is difficult to form the hole 4 in the gap portion, but as in this embodiment. By forming the hole 4 in the fixed portion 3b near the movable portion 3a, underetching under the movable portion 3a can be performed quickly.

【0050】次に、請求項9記載の発明の一実施例を図
9に基づいて説明する。なお、請求項1〜8記載の発明
と同一部分についての説明は省略し、その同一部分につ
いては同一符号を用いる。
Next, an embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. It should be noted that the description of the same parts as those in the first to eighth aspects of the present invention is omitted, and the same parts are designated by the same reference numerals.

【0051】ここでは、poly−Si3にドライエッ
チングにより穴4を形成した直後に、その穴4を通して
SiO2 2も同時にドライエッチングするようにしたも
のである。すなわち、図9に示すように、poly−S
i3をRIEによりエッチングする際に、その下方のS
iO2 2まで一度に除去してしまう。これにより、図1
(b)のアンダーエッチングを行うに際して、SiO2
2の端面が露出しているため、サイドエッチングがすぐ
に始まり、HFに浸す時間が短くて済むようになるた
め、poly−Si3やC−Si1へのダメージを小さ
くさせることができる。
Here, immediately after the hole 4 is formed in the poly-Si 3 by dry etching, the SiO 2 2 is simultaneously dry-etched through the hole 4. That is, as shown in FIG.
When i3 is etched by RIE, S below it
iO 2 2 is removed at once. As a result,
When performing the under-etching of (b), SiO 2
Since the end face of No. 2 is exposed, side etching starts immediately and the time for immersing in HF is short, so that damage to poly-Si3 and C-Si1 can be reduced.

【0052】次に、請求項10記載の発明の一実施例を
図10に基づいて説明する。なお、請求項1〜9記載の
発明と同一部分についての説明は省略し、その同一部分
については同一符号を用いる。
Next, an embodiment of the invention described in claim 10 will be described with reference to FIG. It should be noted that the description of the same parts as those in the invention described in claims 1 to 9 is omitted, and the same parts are designated by the same reference numerals.

【0053】ここでは、poly−Si3に最初に形成
する穴4の位置を、構造体上に形成されるパターンの位
置よりも少なくとも10μm離れたところに形成するよ
うにしたものである。すなわち、図10は、図2の
(d)の工程を示すものであり、金属膜5(Al又はN
i又はCr)を0.1μmパターンニングしている。
Here, the position of the hole 4 formed first in the poly-Si 3 is formed at a position at least 10 μm away from the position of the pattern formed on the structure. That is, FIG. 10 shows the step of FIG. 2D, in which the metal film 5 (Al or N
i or Cr) is patterned to 0.1 μm.

【0054】このような構造体の金属膜5のマスクを作
る場合、図示しないレジストをスピンコートするがこの
際、穴4の近傍においてはレジストのムラが起こり、そ
の後のフォトリソグラフィーの精度が劣ることになる。
しかし、本実施例のように、穴4から10μm以上離れ
たところでレジストをスピンコートしてマスクを作るよ
うにすると、膜厚ムラは10%以下となり、フォトリソ
グラフィーにほとんど影響を及ぼさない。
When a mask for the metal film 5 having such a structure is formed, a resist (not shown) is spin-coated, but at this time, the resist is uneven in the vicinity of the hole 4 and the accuracy of the subsequent photolithography is poor. become.
However, when a mask is formed by spin-coating a resist at a distance of 10 μm or more from the hole 4 as in the present embodiment, the film thickness unevenness is 10% or less, which hardly affects the photolithography.

【0055】このように構造体のマスクをパターンニン
グする時のパターン個所は穴4から10μm以上離れて
いることから、レジストのパターンニングを一段と高精
度に行うことができるようになる。なお、これまで述べ
てきた請求項1〜11記載の発明において、可動部3a
という個所は、基板から離れている必要がある部分を示
しており、必ずしも駆動可能なところのみを示すもので
はない。
As described above, since the pattern location when patterning the mask of the structure is separated from the hole 4 by 10 μm or more, the resist patterning can be performed with higher accuracy. In addition, in invention of Claims 1-11 described so far, in the movable part 3a.
Indicates that it needs to be separated from the substrate, and does not necessarily indicate only a drivable part.

【0056】[0056]

【発明の効果】請求項1記載の発明は、選択的にエッチ
ングした後基板上に犠牲層となる第1層を形成し、この
第1層の上部に構造体となる第2層を形成し、この第2
層に前記第1層を選択的にエッチングするためのエッチ
ング用穴を形成し、このエッチング用穴からエッチャン
トにより前記第1層を選択的にエッチングし、前記第2
層をドライエッチングすることによりその第2層に可動
部と固定部の形成された前記構造体を作製するようにし
たので、第2層の構造体をドライエッチングにより作る
前にその下部の第1層を取り除いており、最後のドライ
プロセスが終了した時点で構造体はできあがっており、
これにより、従来のように凍結させた後に真空引きする
ような既存のプロセスと両立しないような工程は存在せ
ず、しかも、構造体ができあがった状態で液体に浸って
いないため、液体の流圧によって破壊することもなく、
凍結時の液体の体積変化によっても破壊するようなこと
をなくすことができるものである。
According to the first aspect of the present invention, after the selective etching, the first layer serving as the sacrificial layer is formed on the substrate, and the second layer serving as the structure is formed on the first layer. , This second
An etching hole for selectively etching the first layer is formed in the layer, and the first layer is selectively etched with an etchant from the etching hole to remove the second layer.
Since the structure in which the movable portion and the fixed portion are formed is formed in the second layer by dry etching the layer, the first structure below the first structure is formed before the structure of the second layer is formed by dry etching. With the layers removed, the structure is ready when the final dry process is finished,
As a result, there is no process that is incompatible with the existing process of freezing and then vacuuming as in the past, and moreover, since the structure is not immersed in the liquid in the completed state, the flow pressure of the liquid Without being destroyed by
It is possible to prevent the liquid from breaking even when the volume of the liquid changes during freezing.

【0057】請求項2記載の発明は、請求項1記載の発
明において、第1層を選択的にエッチングした後、第2
層の上部にその第2層のドライエッチングを行うための
マスクパターンを設けたので、マスクパターンとなる金
属膜のパターンニングは、第1層のウェットエッチング
の後に行っており、第1層のエッチャントによって侵食
するようなことがなく、これにより構造体を精度良く作
製することができるものである。
According to a second aspect of the invention, in the first aspect of the invention, the second layer is formed after the first layer is selectively etched.
Since the mask pattern for performing the dry etching of the second layer is provided on the upper portion of the layer, the patterning of the metal film to be the mask pattern is performed after the wet etching of the first layer, and the etchant of the first layer is used. The structure can be manufactured with high accuracy without being eroded by.

【0058】請求項3記載の発明は、請求項1記載の発
明において、最初に第2層に設けるエッチング用穴の直
径を10μm以下に設定したので、構造体のマスクをパ
ターンニングする時、レジストのスピンコートの膜厚ム
ラが少なくて済み、レジストのパターンニングを精度良
く行え、これにより構造体を精度良く作製することがで
きるものである。
According to a third aspect of the invention, in the first aspect of the invention, the diameter of the etching hole provided in the second layer is initially set to 10 μm or less. Therefore, when patterning the mask of the structure, the resist is used. The unevenness of the film thickness of the spin coat is small, the resist patterning can be performed with high accuracy, and the structure can be produced with high accuracy.

【0059】請求項4記載の発明は、請求項2記載の発
明において、マスクパターンとして、第1層のエッチャ
ントによりエッチングされない材料を用いたので、構造
体を作るためのマスクパターンは、第1層のエッチング
のための穴のない状態でフォトリソエッチングで作るこ
とができ、基板表面の平滑性によって微細なパターンが
得られ、これにより構造体を精度良く作製することがで
きるものである。
According to a fourth aspect of the present invention, in the second aspect of the present invention, since a material which is not etched by the etchant of the first layer is used as the mask pattern, the mask pattern for forming the structure is the first layer. Can be formed by photolithography without holes for etching, and a fine pattern can be obtained due to the smoothness of the substrate surface, whereby the structure can be manufactured with high accuracy.

【0060】請求項5記載の発明は、請求項1記載の発
明において、第2層の上部にその第2層のドライエッチ
ングを行うためのマスクパターンを設け、このマスクパ
ターンの上部にエッチャントによりエッチングされない
材料よりなる耐ウェットエッチャント用保護膜を設けた
ので、第1層のウェットエッチングの際には、マスクパ
ターンは耐エッチャント用保護膜により保護されており
エッチングされないため、マスク材料として種々のもの
を用いることができるものである。
According to a fifth aspect of the present invention, in the first aspect of the present invention, a mask pattern for performing dry etching of the second layer is provided on the second layer, and etching is performed on the upper portion of the mask pattern by an etchant. Since a wet etchant-resistant protective film made of a non-etchable material is provided, the mask pattern is protected by the etchant-resistant protective film and is not etched during the wet etching of the first layer. It can be used.

【0061】請求項6記載の発明は、請求項1記載の発
明において、第2層の可動部となる領域の近傍に沿って
エッチング用穴を多数個形成したので、穴が1個の場合
に比べてより短い時間で広い面積をアンダーエッチング
することができ、また、可動部の下部付近のアンダーエ
ッチングが必要な最小限の領域のみが第2層のメンブレ
ンとなり、穴が1個の場合に比べて剛性が高くなり破壊
しにくい構造とすることができるものである。
According to a sixth aspect of the present invention, in the first aspect of the invention, since a large number of etching holes are formed along the vicinity of the region of the second layer which will be the movable portion, when one hole is provided, A large area can be under-etched in a shorter time, and only the minimum area underneath the moving part that requires under-etching is the membrane of the second layer. The structure has high rigidity and is hard to be broken, so that the structure can be obtained.

【0062】請求項7記載の発明は、請求項1記載の発
明において、第2層に形成するエッチング用穴を円形に
形成したので、応力集中が起きにくく、その後のプロセ
スで第2層のメンブレンが破壊しにくい構造とすること
ができるものである。
According to a seventh aspect of the present invention, in the first aspect of the invention, since the etching hole formed in the second layer is formed in a circular shape, stress concentration is less likely to occur, and the membrane of the second layer is formed in the subsequent process. It is possible to make a structure that is hard to break.

【0063】請求項8記載の発明は、請求項1又は6記
載の発明において、第2層に形成するエッチング用穴を
固定部となる領域に形成し、その固定部の近傍の可動部
となる領域の下方の第1層をアンダーエッチングするよ
うにしたので、エッチング用穴が構造体の固定部となる
側にもあることから、固定部の近傍の可動部の下方領域
のアンダーエッチングをより速く行うことができるもの
である。
According to an eighth aspect of the present invention, in the first or sixth aspect of the present invention, the etching hole formed in the second layer is formed in a region serving as a fixed portion, and becomes a movable portion in the vicinity of the fixed portion. Since the first layer below the region is under-etched, the etching hole is also on the side that will be the fixed part of the structure. Therefore, the under-etching of the lower region of the movable part near the fixed part can be performed faster. Is what you can do.

【0064】請求項9記載の発明は、請求項1記載の発
明において、第2層にドライエッチングによりエッチン
グ用穴を形成した直後に、そのエッチング用穴を通して
第1層もドライエッチングするようにしたので、ウェッ
トエッチングによる第1層のアンダーエッチングに要す
る時間を一段と短くすることができ、しかも、基板や第
2層へのダメージを小さくさせることができるものであ
る。
According to a ninth aspect of the invention, in the first aspect of the invention, immediately after the etching hole is formed in the second layer by dry etching, the first layer is also dry-etched through the etching hole. Therefore, the time required for under-etching the first layer by wet etching can be further shortened, and further, damage to the substrate and the second layer can be reduced.

【0065】請求項10記載の発明は、請求項1記載の
発明において、第2層に最初に形成するエッチング用穴
の位置を、構造体上に形成されるパターンの位置よりも
少なくとも10μm離れたところに形成するようにした
ので、レシズト等によるマスクのパターンニングを高精
度に行うことができるものである。
According to a tenth aspect of the invention, in the invention of the first aspect, the position of the etching hole formed first in the second layer is separated from the position of the pattern formed on the structure by at least 10 μm. Since it is formed here, patterning of the mask by resist or the like can be performed with high accuracy.

【0066】請求項11記載の発明は、基板と、この基
板上に選択的なエッチングを行うことにより形成された
犠牲層となる第1層と、この第1層の上部にドライエッ
チングを行うことにより可動部と固定部の形成された構
造体となる第2層とにより微小駆動素子を構成したの
で、このように第1層のウェットエッチングが終わった
後に第2層である構造体をドライエッチングにより作成
することにより、従来のように構造体が破壊することが
なく歩留りを向上させ、大量生産に向く微小駆動素子を
作製することができるものである。
According to an eleventh aspect of the present invention, a substrate, a first layer which is a sacrificial layer formed by selective etching on the substrate, and dry etching is performed on the first layer. Since the minute driving element is constituted by the second layer which is the structure having the movable part and the fixed part formed by the above, the structure which is the second layer is dry-etched after the wet etching of the first layer is completed in this way. By the production by the above method, it is possible to improve the yield without destroying the structure as in the conventional case, and to manufacture a minute driving element suitable for mass production.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】請求項1,11記載の発明の一実施例を示す工
程図である。
FIG. 1 is a process chart showing an embodiment of the invention described in claims 1 and 11.

【図2】請求項2記載の発明の一実施例を示す工程図で
ある。
FIG. 2 is a process drawing showing an embodiment of the invention described in claim 2;

【図3】請求項3記載の発明の一実施例を示す工程図で
ある。
FIG. 3 is a process drawing showing an embodiment of the invention according to claim 3;

【図4】請求項4記載の発明の一実施例を示す工程図で
ある。
FIG. 4 is a process chart showing an embodiment of the invention according to claim 4;

【図5】請求項5記載の発明の一実施例を示す工程図で
ある。
FIG. 5 is a process drawing showing an embodiment of the invention according to claim 5;

【図6】(a)は請求項6記載の発明の一実施例を示す
平面図、(b)はその比較例を示す平面図である。
FIG. 6A is a plan view showing an embodiment of the invention described in claim 6, and FIG. 6B is a plan view showing a comparative example.

【図7】(a)は請求項7記載の発明の一実施例を示す
平面図、(b)はその側面図である。
FIG. 7A is a plan view showing an embodiment of the invention described in claim 7, and FIG. 7B is a side view thereof.

【図8】(a)は請求項8記載の発明の一実施例を示す
平面図、(b)はそのa−a断面図である。
8A is a plan view showing an embodiment of the invention described in claim 8, and FIG. 8B is a sectional view taken along line aa.

【図9】請求項9記載の発明の一実施例を示す側面図で
ある。
FIG. 9 is a side view showing an embodiment of the invention according to claim 9;

【図10】請求項10記載の発明の一実施例を示す側面
図である。
FIG. 10 is a side view showing an embodiment of the invention as set forth in claim 10;

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 基板 2 第1層 3 第2層 3a 可動部 3b 固定部 4 エッチング用穴 5,7 マスクパターン 9 耐エッチャント用保護膜 1 substrate 2 1st layer 3 2nd layer 3a movable part 3b fixed part 4 etching hole 5,7 mask pattern 9 etchant resistant protective film

Claims (11)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 選択的にエッチングした後基板上に犠牲
層となる第1層を形成し、この第1層の上部に構造体と
なる第2層を形成し、この第2層に前記第1層を選択的
にエッチングするためのエッチング用穴を形成し、この
エッチング用穴からエッチャントにより前記第1層を選
択的にエッチングし、前記第2層をドライエッチングす
ることによりその第2層に可動部と固定部の形成された
前記構造体を作製するようにしたことを特徴とする微小
駆動素子の製造方法。
1. A first layer which becomes a sacrificial layer is formed on a substrate after being selectively etched, a second layer which becomes a structure is formed on the first layer, and the second layer is formed on the second layer. An etching hole for selectively etching one layer is formed, the first layer is selectively etched from the etching hole with an etchant, and the second layer is dry-etched to form the second layer. A method of manufacturing a minute driving element, characterized in that the structure having a movable part and a fixed part is manufactured.
【請求項2】 第1層を選択的にエッチングした後、第
2層の上部にその第2層のドライエッチングを行うため
のマスクパターンを設けたことを特徴とする請求項1記
載の微小駆動素子の製造方法。
2. The minute drive according to claim 1, wherein after the first layer is selectively etched, a mask pattern for performing dry etching of the second layer is provided on the second layer. Device manufacturing method.
【請求項3】 最初に第2層に設けるエッチング用穴の
直径を10μm以下に設定したことを特徴とする請求項
1記載の微小駆動素子の製造方法。
3. The method of manufacturing a micro-driving element according to claim 1, wherein the diameter of the etching hole provided in the second layer is set to 10 μm or less.
【請求項4】 マスクパターンとして、第1層のエッチ
ャントによりエッチングされない材料を用いたことを特
徴とする請求項2記載の微小駆動素子の製造方法。
4. The method of manufacturing a micro-driving element according to claim 2, wherein a material that is not etched by the first layer etchant is used as the mask pattern.
【請求項5】 第2層の上部にその第2層のドライエッ
チングを行うためのマスクパターンを設け、このマスク
パターンの上部にエッチャントによりエッチングされな
い材料よりなる耐エッチャント用保護膜を設けたことを
特徴とする請求項1記載の微小駆動素子の製造方法。
5. A mask pattern for performing dry etching of the second layer is provided on the second layer, and an etchant-resistant protective film made of a material that is not etched by the etchant is provided on the mask pattern. The method for manufacturing a minute drive element according to claim 1, which is characterized in that.
【請求項6】 第2層の可動部となる領域の近傍に沿っ
てエッチング用穴を多数個形成したことを特徴とする請
求項1記載の微小駆動素子の製造方法。
6. The method of manufacturing a micro-driving element according to claim 1, wherein a large number of etching holes are formed along the vicinity of the second layer movable region.
【請求項7】 第2層に形成するエッチング用穴を円形
に形成したことを特徴とする請求項1記載の微小駆動素
子の製造方法。
7. The method of manufacturing a micro-driving element according to claim 1, wherein the etching hole formed in the second layer is formed in a circular shape.
【請求項8】 第2層に形成するエッチング用穴を固定
部となる領域に形成し、その固定部の近傍の可動部とな
る領域の下方の第1層をアンダーエッチングするように
したことを特徴とする請求項1又は6記載の微小駆動素
子の製造方法。
8. An etching hole formed in the second layer is formed in a region which becomes a fixed part, and the first layer below the region which becomes a movable part near the fixed part is under-etched. 7. The method for manufacturing a minute drive element according to claim 1 or 6.
【請求項9】 第2層にドライエッチングによりエッチ
ング用穴を形成した直後に、そのエッチング用穴を通し
て第1層もドライエッチングするようにしたことを特徴
とする請求項1記載の微小駆動素子の製造方法。
9. The micro-driving element according to claim 1, wherein the first layer is also dry-etched through the etching hole immediately after the etching hole is formed in the second layer by dry etching. Production method.
【請求項10】 第2層に最初に形成するエッチング用
穴の位置を、構造体上に形成されるパターンの位置より
も少なくとも10μm離れたところに形成するようにし
たことを特徴とする請求項1記載の微小駆動素子の製造
方法。
10. The etching hole formed first in the second layer is located at least 10 μm away from the position of the pattern formed on the structure. 2. The method for manufacturing the minute drive element according to 1.
【請求項11】 基板と、この基板上に選択的なエッチ
ングを行うことにより形成された犠牲層となる第1層
と、この第1層の上部にドライエッチングを行うことに
より可動部と固定部の形成された構造体となる第2層と
よりなることを特徴とする微小駆動装置。
11. A substrate, a first layer serving as a sacrificial layer formed by performing selective etching on the substrate, and a movable portion and a fixed portion by performing dry etching on the upper portion of the first layer. And a second layer serving as a structure in which the microstructure is formed.
JP26734292A 1992-10-06 1992-10-06 Production of microdriving element and its device Pending JPH06116752A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26734292A JPH06116752A (en) 1992-10-06 1992-10-06 Production of microdriving element and its device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26734292A JPH06116752A (en) 1992-10-06 1992-10-06 Production of microdriving element and its device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06116752A true JPH06116752A (en) 1994-04-26

Family

ID=17443492

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26734292A Pending JPH06116752A (en) 1992-10-06 1992-10-06 Production of microdriving element and its device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06116752A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4833753B2 (en) Manufacturing method of semiconductor device
KR100692593B1 (en) Manufacturing method of mems structure
US20020070634A1 (en) Freestanding polymer MEMS structures with anti stiction
US5804083A (en) Method of forming a microstructure
US7056757B2 (en) Methods of forming oxide masks with submicron openings and microstructures formed thereby
JP4056559B2 (en) Process for making micromachined structures and micromachined structures manufactured using such methods
US6815361B1 (en) Method of fabricating anti-stiction micromachined structures
US7439093B2 (en) Method of making a MEMS device containing a cavity with isotropic etch followed by anisotropic etch
US7811938B2 (en) Method for forming gaps in micromechanical device and micromechanical device
US7785913B2 (en) System and method for forming moveable features on a composite substrate
US6930366B2 (en) Method for forming a cavity structure on SOI substrate and cavity structure formed on SOI substrate
US20040159629A1 (en) MEM device processing with multiple material sacrificial layers
US6365056B1 (en) Method for producing a suspended element in a micro-machined structure
US20070001267A1 (en) Methods of forming oxide masks with submicron openings and microstructures formed thereby
JPH06116752A (en) Production of microdriving element and its device
JP3859614B2 (en) SPM sensor and its manufacturing method
JP4384844B2 (en) Membrane structure for microelements, microelements including film structures, and methods for making film structures
JP4134390B2 (en) Manufacturing method of semiconductor dynamic quantity sensor
NL2026676B1 (en) A method of manufacturing a micro-fluidic probe
JP2003329567A (en) Method of producing spm sensor
EP3953716B1 (en) A method of providing a mems device comprising a pyramidal protrusion, and a mold
JP4049226B2 (en) Manufacturing method of microstructure
JP4559250B2 (en) Actuator and manufacturing method thereof
Zhang et al. Compound sacrificial layer process for RF MEMS applications
Rahman et al. Dry release of MEMS structures using reactive ion etching technique