JPH06111763A - 低圧放電灯 - Google Patents
低圧放電灯Info
- Publication number
- JPH06111763A JPH06111763A JP4262397A JP26239792A JPH06111763A JP H06111763 A JPH06111763 A JP H06111763A JP 4262397 A JP4262397 A JP 4262397A JP 26239792 A JP26239792 A JP 26239792A JP H06111763 A JPH06111763 A JP H06111763A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electrode
- sleeve
- temp
- lamp
- lead
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Discharge Lamp (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】電極温度の立上りを早めて光速の立上りを早め
ると共に、ランプ寿命を長くする。 【構成】蛍光ランプ11のバルブ内12に内蔵された一
対の電極13a,13bの外周側面を、所要の間隔を置
いて、導体製円筒状のスリーブ15a,15bにより囲
む。
ると共に、ランプ寿命を長くする。 【構成】蛍光ランプ11のバルブ内12に内蔵された一
対の電極13a,13bの外周側面を、所要の間隔を置
いて、導体製円筒状のスリーブ15a,15bにより囲
む。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は液晶ディスプレイのバッ
クライト等に好適な蛍光ランプ等の低圧放電灯に係り、
特に、電極等を改良した低圧放電灯に関する。
クライト等に好適な蛍光ランプ等の低圧放電灯に係り、
特に、電極等を改良した低圧放電灯に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の小型の冷陰極蛍光ランプ
の一例としては、図4の一部拡大縦断面図に示すものが
ある。これは例えば細径円筒状のバルブ1内に、焼結電
極により円柱状の冷陰極に構成された一対(図4では片
側のみを示す)の電極2をそれぞれ封止しており、これ
ら一対の電極2に接続された一対(図4では片側のみを
示す)のリード線3の先端部を外部へ延出させている。
の一例としては、図4の一部拡大縦断面図に示すものが
ある。これは例えば細径円筒状のバルブ1内に、焼結電
極により円柱状の冷陰極に構成された一対(図4では片
側のみを示す)の電極2をそれぞれ封止しており、これ
ら一対の電極2に接続された一対(図4では片側のみを
示す)のリード線3の先端部を外部へ延出させている。
【0003】各電極2は例えばステンレス製のポーラス
(多孔質)電極とタングステン粉末にエミッタ(電子放
射物質)を混合して焼結成形したものであり、一対のリ
ード線3を介してこれら一対の電極2間に所定のランプ
電圧を印加したときに、冷陰極としてコールドスタート
し、やがて通電加熱により電極温度が昇温し、電極表面
から電子が放出されて放電し、陽光柱が形成されるよう
になっている。
(多孔質)電極とタングステン粉末にエミッタ(電子放
射物質)を混合して焼結成形したものであり、一対のリ
ード線3を介してこれら一対の電極2間に所定のランプ
電圧を印加したときに、冷陰極としてコールドスタート
し、やがて通電加熱により電極温度が昇温し、電極表面
から電子が放出されて放電し、陽光柱が形成されるよう
になっている。
【0004】これら電極2以外の焼結電極としては、例
えば図5(A)で示すように先端部を円錐状に形成した
焼結電極4や、図5(B)に示すように、円柱状の焼結
電極5をガラス製のフレアステム6上に植設したものが
ある。
えば図5(A)で示すように先端部を円錐状に形成した
焼結電極4や、図5(B)に示すように、円柱状の焼結
電極5をガラス製のフレアステム6上に植設したものが
ある。
【0005】しかし、これら焼結電極2,4,5は、電
圧印加時にスパッタリングされて、その電極表面からエ
ミッタやその他の金属成分が放出してバルブ1内の管壁
に付着して管壁黒化を生じ、寿命を短かくすると共に、
この黒化部からの透過光量を低減させるという課題があ
る。
圧印加時にスパッタリングされて、その電極表面からエ
ミッタやその他の金属成分が放出してバルブ1内の管壁
に付着して管壁黒化を生じ、寿命を短かくすると共に、
この黒化部からの透過光量を低減させるという課題があ
る。
【0006】また、電極2,4,5がバルブ1内で露出
しているので、これら電極2,4,5の通電で発生した
熱が放熱され易い。このために、熱電子が放出し易いス
ポットが形成される電極温度までの立上りが遅く、その
分、光速の立上りも遅いという課題がある。
しているので、これら電極2,4,5の通電で発生した
熱が放熱され易い。このために、熱電子が放出し易いス
ポットが形成される電極温度までの立上りが遅く、その
分、光速の立上りも遅いという課題がある。
【0007】一方、図6で示す他の従来の蛍光ランプ6
は、バルブ7内に内蔵された一対(図6では片側のみを
示す)のフィラメント8の外側周面に、所要の遊びを持
たせて円筒状のスリーブ9を同心状に外嵌し、このスリ
ーブ9の軸方向外端部をリード線10にかしめて固定す
ると同時に、電気的に接続している。
は、バルブ7内に内蔵された一対(図6では片側のみを
示す)のフィラメント8の外側周面に、所要の遊びを持
たせて円筒状のスリーブ9を同心状に外嵌し、このスリ
ーブ9の軸方向外端部をリード線10にかしめて固定す
ると同時に、電気的に接続している。
【0008】このスリーブ9はフィラメント8が細径コ
イルより成り、自立し難いので、これを保持してフィラ
メント8が傾倒してバルブ7の内周面に接触するのを防
止するために設けられている。
イルより成り、自立し難いので、これを保持してフィラ
メント8が傾倒してバルブ7の内周面に接触するのを防
止するために設けられている。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来の蛍光ランプ6ではフィラメント8がスリーブ
内で傾倒してこれに接触する場合がある。
うな従来の蛍光ランプ6ではフィラメント8がスリーブ
内で傾倒してこれに接触する場合がある。
【0010】この場合は、フィラメント8の発生熱がス
リーブ9へ伝熱されて放熱されるので、フィラメント8
の温度が、比較的動作温度の狭い幅(例えば1050℃
〜1150℃)よりも低下する方向で逸脱し、効率が低
下するという課題がある。
リーブ9へ伝熱されて放熱されるので、フィラメント8
の温度が、比較的動作温度の狭い幅(例えば1050℃
〜1150℃)よりも低下する方向で逸脱し、効率が低
下するという課題がある。
【0011】また、フィラメント8がスリーブ9内で傾
倒せずに非接触を保った場合でも、フィラメント8が細
径コイルより成り、熱容量が小さい上に、その外周囲が
スリーブ9により囲まれているので、フィラメント8の
発生熱の一部がスリーブ9により遮熱されて熱が籠り、
却ってフィラメント8が前記動作温度幅よりも昇温する
方向で逸脱して効率が低下するという課題もある。
倒せずに非接触を保った場合でも、フィラメント8が細
径コイルより成り、熱容量が小さい上に、その外周囲が
スリーブ9により囲まれているので、フィラメント8の
発生熱の一部がスリーブ9により遮熱されて熱が籠り、
却ってフィラメント8が前記動作温度幅よりも昇温する
方向で逸脱して効率が低下するという課題もある。
【0012】そこで本発明はこのような事情を考慮して
なされたもので、その目的は電極温度を所定の動作温度
に早く立ち上げて光速の立上りを早くすることができる
上に、ランプ寿命の長い高効率の低圧放電灯を提供する
ことにある。
なされたもので、その目的は電極温度を所定の動作温度
に早く立ち上げて光速の立上りを早くすることができる
上に、ランプ寿命の長い高効率の低圧放電灯を提供する
ことにある。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明は、前記課題を解
決するために次のように構成される。
決するために次のように構成される。
【0014】本願の請求項1に記載の発明(以下、第1
の発明という)は、バルブ内に、リード線に接続され、
多孔質導体に電子放射物質を含浸させた電極を内蔵する
低圧放電灯において、前記電極の少なくとも外側周面を
所要の間隔をおいて包囲する導体製スリーブを設けたこ
とを特徴とする。
の発明という)は、バルブ内に、リード線に接続され、
多孔質導体に電子放射物質を含浸させた電極を内蔵する
低圧放電灯において、前記電極の少なくとも外側周面を
所要の間隔をおいて包囲する導体製スリーブを設けたこ
とを特徴とする。
【0015】また、本願の請求項2に記載の発明(以
下、第2の発明という)は、多孔質導体が焼結体である
ことを特徴とする。
下、第2の発明という)は、多孔質導体が焼結体である
ことを特徴とする。
【0016】さらに、本願の請求項3に記載の発明(以
下、第3の発明という)は、導体製のスリーブは、その
末端をリード線に固定されてなることを特徴とする。
下、第3の発明という)は、導体製のスリーブは、その
末端をリード線に固定されてなることを特徴とする。
【0017】
〈第1〜第3の発明〉焼結電極より成る一対の電極が導
体製の各スリーブ内にあるので、始動点灯時、一対の電
極間で形成されるグローがスリーブにより収束されて、
イオン密度が高くなり、電極温度が所定の動作温度に逸
早く到達し、その立上りが早くなる。このために、光速
の立上りが早くなる。
体製の各スリーブ内にあるので、始動点灯時、一対の電
極間で形成されるグローがスリーブにより収束されて、
イオン密度が高くなり、電極温度が所定の動作温度に逸
早く到達し、その立上りが早くなる。このために、光速
の立上りが早くなる。
【0018】また、電極からその周辺へ放出されるエミ
ッタやその他の金属成分の殆どがスリーブにより遮蔽さ
れてその内周面に付着するので、エミッタ等のバルブ管
壁への付着が減少し、管壁黒化を減少させてランプ寿命
を長くすることができる。
ッタやその他の金属成分の殆どがスリーブにより遮蔽さ
れてその内周面に付着するので、エミッタ等のバルブ管
壁への付着が減少し、管壁黒化を減少させてランプ寿命
を長くすることができる。
【0019】なお、第2の発明は、多孔質導体を焼結体
により構成するので、含浸するエミッタを充分に保持で
きる。また、第3の発明はリード線を介して一対のスリ
ーブにランプ電圧が印加されるので、始動点灯時には、
これらスリーブが冷陰極として動作する効果を有する。
により構成するので、含浸するエミッタを充分に保持で
きる。また、第3の発明はリード線を介して一対のスリ
ーブにランプ電圧が印加されるので、始動点灯時には、
これらスリーブが冷陰極として動作する効果を有する。
【0020】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。
する。
【0021】図2は本発明の一実施例の一部切欠正面図
であり、図において、低圧放電灯である蛍光ランプ11
は例えばガラス製のバルブ12内に、図中左右一対の小
型の電極13a,13bを内蔵し、これらの各電極13
a,13bにはジュメット線より成るリード線14a,
14bをそれぞれ接続している。ジュメット線はFeと
Niの合金の外周面をCuで全面的に被覆したものであ
り、ガラス製バルブ12とほぼ同一の膨張率を有し、各
リード線14a,14bがバルブ12を貫通する貫通部
の気密性を高めている。
であり、図において、低圧放電灯である蛍光ランプ11
は例えばガラス製のバルブ12内に、図中左右一対の小
型の電極13a,13bを内蔵し、これらの各電極13
a,13bにはジュメット線より成るリード線14a,
14bをそれぞれ接続している。ジュメット線はFeと
Niの合金の外周面をCuで全面的に被覆したものであ
り、ガラス製バルブ12とほぼ同一の膨張率を有し、各
リード線14a,14bがバルブ12を貫通する貫通部
の気密性を高めている。
【0022】バルブ12はそのほぼ全内周面に蛍光体膜
を被着すると共に、適量の水銀と希ガスとを封入してい
る。
を被着すると共に、適量の水銀と希ガスとを封入してい
る。
【0023】各電極13a,13bは焼結電極より成
り、これは、まず例えばタングステン(W)が75%以
上でニオブ(Nb)が25%以下の配合比で気孔率が7
0%以上のポーラス(多孔質)金属体を形成し、さら
に、この金属体に、エミッタを1種類もしくは複数の成
分を含浸させて構成されている。
り、これは、まず例えばタングステン(W)が75%以
上でニオブ(Nb)が25%以下の配合比で気孔率が7
0%以上のポーラス(多孔質)金属体を形成し、さら
に、この金属体に、エミッタを1種類もしくは複数の成
分を含浸させて構成されている。
【0024】そして各電極13a,13bの外側周面に
は、所要の遊びを持たせて例えばNi製円筒状のスリーブ
15a,15bを同心状に外嵌しており、各スリーブ1
5a,15bは図1の要部拡大縦断面図にも示すよう
に、各電極13a,13bよりも長く、これらの各内端
(図1では左端)をそれぞれ開口せしめる一方、その他
端をかしめてリード線14a,14bに固定して閉じて
いる。
は、所要の遊びを持たせて例えばNi製円筒状のスリーブ
15a,15bを同心状に外嵌しており、各スリーブ1
5a,15bは図1の要部拡大縦断面図にも示すよう
に、各電極13a,13bよりも長く、これらの各内端
(図1では左端)をそれぞれ開口せしめる一方、その他
端をかしめてリード線14a,14bに固定して閉じて
いる。
【0025】したがって、一対のリード線14a,14
b間に所定のランプ電圧が印加されると、一対の電極1
3a,13の温度が動作温度に到達して熱電子を放出す
るまでの間、一対のスリーブ15a,15bが冷陰極と
して動作する。また、これら電極13a,13bも予熱
されていないので、冷陰極としてコールドスタートし、
一対の電極13a,13b間でグロー放電が発生する。
b間に所定のランプ電圧が印加されると、一対の電極1
3a,13の温度が動作温度に到達して熱電子を放出す
るまでの間、一対のスリーブ15a,15bが冷陰極と
して動作する。また、これら電極13a,13bも予熱
されていないので、冷陰極としてコールドスタートし、
一対の電極13a,13b間でグロー放電が発生する。
【0026】このグローは各スリーブ15a,15b内
で収束されてイオン密度が高くなるので、電極温度が所
定の動作温度に急速に立ち上がり、しかも均一化されて
スポットがそれぞれ形成される。これ以後は各電極13
a,13bが熱冷極として作用し、両者13a,13b
間に陽光柱が形成され、この陽光柱が蛍光体膜を励起し
て発光させる。
で収束されてイオン密度が高くなるので、電極温度が所
定の動作温度に急速に立ち上がり、しかも均一化されて
スポットがそれぞれ形成される。これ以後は各電極13
a,13bが熱冷極として作用し、両者13a,13b
間に陽光柱が形成され、この陽光柱が蛍光体膜を励起し
て発光させる。
【0027】また、各電極13a,13bのスパッタに
より放出されるエミッタや他の金属成分の一部は各スリ
ーブ15a,15bの内周面に付着されるので、バルブ
12の内周面への付着が減少する。このために、管壁黒
化によるランプ寿命の短縮とこの黒化部の透過光量の低
下を防止し、寿命を長くすることができる。
より放出されるエミッタや他の金属成分の一部は各スリ
ーブ15a,15bの内周面に付着されるので、バルブ
12の内周面への付着が減少する。このために、管壁黒
化によるランプ寿命の短縮とこの黒化部の透過光量の低
下を防止し、寿命を長くすることができる。
【0028】さらに、始動点灯時にはスリーブ15a,
15b内の電子や光によるホロー効果が発生し、電極温
度の立上りをさらに早めることができる。
15b内の電子や光によるホロー効果が発生し、電極温
度の立上りをさらに早めることができる。
【0029】なお、図3に示すように、各スリーブ15
a,15bの外端部の一部を開口16させてもよい。
a,15bの外端部の一部を開口16させてもよい。
【0030】また、前記実施例ではバルブ12内に一対
の電極13a,13bを内蔵した蛍光ランプ11の場合
について説明したが、本発明はこれに限定されるものて
はなく、例えばバルブの内部に1つの電極を内蔵する一
方、管壁外面に軸方向に沿って外部電極を1つ設け、こ
の外部電極と内部電極の間で放電を行なうランプにも適
用することができる。
の電極13a,13bを内蔵した蛍光ランプ11の場合
について説明したが、本発明はこれに限定されるものて
はなく、例えばバルブの内部に1つの電極を内蔵する一
方、管壁外面に軸方向に沿って外部電極を1つ設け、こ
の外部電極と内部電極の間で放電を行なうランプにも適
用することができる。
【0031】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、焼結電極
より成る一対の電極の外側周面を導体製のスリーブによ
り被覆するので、始動点灯時のグローをスリーブにより
集束させてイオン密度を高め、電極温度が動作温度に昇
温する立上りを早めることができる。このために、光速
の立上りが早くなる。
より成る一対の電極の外側周面を導体製のスリーブによ
り被覆するので、始動点灯時のグローをスリーブにより
集束させてイオン密度を高め、電極温度が動作温度に昇
温する立上りを早めることができる。このために、光速
の立上りが早くなる。
【0032】また、各電極からその周辺へ放出されるエ
ミッタやその他の金属成分の一部がスリーブにより遮蔽
されて、そのスリーブ内周面に付着してバルブ管壁への
付着が減少するので、管壁黒化を低減して、ランプ寿命
を長くすることができる。
ミッタやその他の金属成分の一部がスリーブにより遮蔽
されて、そのスリーブ内周面に付着してバルブ管壁への
付着が減少するので、管壁黒化を低減して、ランプ寿命
を長くすることができる。
【図1】図2の要部拡大縦断面図。
【図2】本発明に係る低圧放電灯の一実施例の一部切欠
正面図。
正面図。
【図3】本発明の他の実施例の要部拡大縦断面図。
【図4】従来例の一部拡大縦断面図。
【図5】(A)は他の従来の焼結電極の一部拡大図、
(B)はさらに他の従来の焼結電極の斜視図。
(B)はさらに他の従来の焼結電極の斜視図。
【図6】他の従来例の一部拡大縦断面図。
11 蛍光ランプ 12 バルブ 13a,13b 一対の電極 14a,14b 一対のリード線 15a,15b 一対のスリーブ 16 開口
Claims (3)
- 【請求項1】 バルブ内に、リード線に接続され、多孔
質導体に電子放射物質を含浸させた電極を内蔵する低圧
放電灯において、前記電極の少なくとも外側周面を所要
の間隔をおいて包囲する導体製スリーブを設けたことを
特徴とする低圧放電灯。 - 【請求項2】 多孔質導体が焼結体であることを特徴と
する請求項1記載の低圧放電灯。 - 【請求項3】 導体製のスリーブは、その末端をリード
線に固定されてなることを特徴とする請求項1記載の低
圧放電灯。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4262397A JPH06111763A (ja) | 1992-09-30 | 1992-09-30 | 低圧放電灯 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4262397A JPH06111763A (ja) | 1992-09-30 | 1992-09-30 | 低圧放電灯 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06111763A true JPH06111763A (ja) | 1994-04-22 |
Family
ID=17375205
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4262397A Pending JPH06111763A (ja) | 1992-09-30 | 1992-09-30 | 低圧放電灯 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH06111763A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100475166B1 (ko) * | 2002-05-27 | 2005-03-08 | 엘지.필립스 엘시디 주식회사 | 램프 |
KR100724952B1 (ko) * | 2003-07-17 | 2007-06-04 | 산켄덴키 가부시키가이샤 | 방전관 |
WO2008054000A1 (en) * | 2006-11-02 | 2008-05-08 | Panasonic Corporation | Hot cathode fluorescent lamp |
WO2010020129A1 (zh) * | 2008-08-18 | 2010-02-25 | Chow Lap Lee | 内置引导极的气体放电灯 |
-
1992
- 1992-09-30 JP JP4262397A patent/JPH06111763A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100475166B1 (ko) * | 2002-05-27 | 2005-03-08 | 엘지.필립스 엘시디 주식회사 | 램프 |
KR100724952B1 (ko) * | 2003-07-17 | 2007-06-04 | 산켄덴키 가부시키가이샤 | 방전관 |
WO2008054000A1 (en) * | 2006-11-02 | 2008-05-08 | Panasonic Corporation | Hot cathode fluorescent lamp |
WO2010020129A1 (zh) * | 2008-08-18 | 2010-02-25 | Chow Lap Lee | 内置引导极的气体放电灯 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5739633A (en) | Amalgam containing compact fluorescent lamp with improved warm-up | |
JPS63248050A (ja) | 希ガス放電灯 | |
US5847508A (en) | Integrated starting and running amalgam assembly for an electrodeless fluorescent lamp | |
US3562571A (en) | Mercury-vapor discharge lamp with amalgam-type vapor-pressure regualtor and integral fail-safe and fast warmup compone | |
JPH06111763A (ja) | 低圧放電灯 | |
JP2001035438A (ja) | 蛍光ランプおよび蛍光ランプ用の電極アッセンブリの製造方法 | |
US5027030A (en) | Glow discharge lamp having zero anode voltage drop | |
JP3067661B2 (ja) | 冷陰極蛍光ランプ | |
JP3598941B2 (ja) | キセノン水銀ランプ | |
US2022219A (en) | Electric lamp | |
JPH04315761A (ja) | 重水素放電ランプ | |
JPH06111775A (ja) | 低圧放電灯 | |
JPS6212045A (ja) | 熱陰極放電灯 | |
JPS649704B2 (ja) | ||
JPH0652827A (ja) | ホロー電極放電灯 | |
JPH02121255A (ja) | 大きな陽極を有する高効率放電ランプ | |
JPH0589828A (ja) | 蛍光ランプ | |
JP3474657B2 (ja) | 蛍光放電灯 | |
JPH0689700A (ja) | 低圧放電灯 | |
JP3873484B2 (ja) | 低圧放電ランプおよび照明装置 | |
JP2732454B2 (ja) | 高圧水銀ランプ | |
JPH07272674A (ja) | 熱陰極放電管並びに熱陰極蛍光ランプ及びそれらの点灯装置 | |
JPH0412593Y2 (ja) | ||
JPS6364030B2 (ja) | ||
JPH08321279A (ja) | 冷陰極低圧放電灯 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060630 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Effective date: 20060928 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Effective date: 20061003 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20070302 |