JPH0611067Y2 - 印刷機用集塵装置 - Google Patents

印刷機用集塵装置

Info

Publication number
JPH0611067Y2
JPH0611067Y2 JP1989095577U JP9557789U JPH0611067Y2 JP H0611067 Y2 JPH0611067 Y2 JP H0611067Y2 JP 1989095577 U JP1989095577 U JP 1989095577U JP 9557789 U JP9557789 U JP 9557789U JP H0611067 Y2 JPH0611067 Y2 JP H0611067Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dust
filter member
intake
dust collector
printing machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1989095577U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0334814U (ja
Inventor
優 佐伯
Original Assignee
日本精密株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本精密株式会社 filed Critical 日本精密株式会社
Priority to JP1989095577U priority Critical patent/JPH0611067Y2/ja
Publication of JPH0334814U publication Critical patent/JPH0334814U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0611067Y2 publication Critical patent/JPH0611067Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Filtering Of Dispersed Particles In Gases (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は集塵の技術分野において利用され、特に印刷機
用の集塵装置に関する。
〔従来の技術〕
印刷機には機内の空気を清浄化せねばならないので集塵
装置が用いられる。集塵装置はその製造・保守等の理由
で印刷機とは別途製作され、印刷機の機能上印刷機の上
面に直接取り付けられる。これは、接続距離を最短とし
て吸引効率を高めようとするためである。そして、上記
集塵装置の箱体の底面に吸気口を設け、上記印刷機の上
面の連通口と接続している。かくして、集塵装置内の粉
塵は集塵装置へ直接吸収されここで集塵される。
〔考案が解決しようとする課題〕 印刷機の集塵装置は吸引能力の比較的大きいものが要求
され、大型(大径)のブロワーを収容しているために高
さ寸法が大きくなっている。さらに、印刷機はその機能
上、集塵装置を配設する部分はそれ自体がすでに高いも
のであり、これに上記の集塵装置を設けるときわめて背
が高くなってしまう。その結果、印刷機が設置される場
所での天井高さの問題が生じ、レイアウト上に支障をき
たすこともある。
本考案は、以上のごとくの従来の問題を解決して、高さ
寸法を小さくし、しかもこれに加えてフィルタ部材の面
積を大きくすることができ、かつ消費電力の節減・騒音
の低下をも図ることのできる印刷機用集塵装置を提供す
ることを目的としている。
〔課題を解決するための手段〕
本考案によれば、上記目的は、 箱体の底面の一部に吸気口をそして上面もしくは側面に
排気口を有し、印刷機の上面に配されて該上面に設けら
れた連通口に上記吸気口を接続して吸気を行うものにお
いて、 箱体は仕切壁によって吸気口側の吸気室と排気口側の排
気室に区分され、 吸気室の底面には、吸気口以外の残部に、機外へ取出し
可能なダストボックスが設けられ、 仕切壁には上記ダストボックスの上方位置に開口が形成
されて該開口にフィルタ部材が設けられ、 上記フィルタ部材の直下に、フィルタ部材に付着した粉
塵を掻き落すための払い落し機構が設けられ、 排気室内には二つのブロワーが、同時運転及び単独運転
が選択的に可能に横方向に並んで配設されている、 ことによって達成される。
〔作用〕
以上のごとくの本考案にあっては、ブロワーは横方向に
二つ並べて設けられており、ブロワー1個は小径のもの
でよいために箱体は高さの小さいものでよい。また、印
刷機の集塵装置の設置部位となる上面は比較的広い面積
のものであるので、集塵装置が横方向に寸法が大きくな
ることは何ら支障がない。また、横方向に大きくなる分
だけフィルタ部材の面積を大きくすることができる。
かくして、吸気口から空気と共に吸引された印刷機から
の粉塵は広い面積のフィルタで効果的に集塵され、適宜
時期に払い落し機構により払い落される。落下する粉塵
は、フィルタ部材の下方に位置するダストボックに溜め
られ、所定量溜まると該ダストボックスが機外に取り出
されて処分される。
また、二つのブロワーがそれぞれ独立したモータで駆動
するようになっているので、大容量が不要のときには一
方のブロワーを停止した状態で作動させることができ
る。
〔実施例〕
以下、添付図面にもとづいて本考案の実施例を説明す
る。
第1図は本考案の一部破断正面図、第2図は第1図装置
の平面図、第3図は右側面図である。
本実施例の集塵装置は、箱体1の底面に印刷機の上面の
連通口(図示せず)との接続のための吸気口2が、そし
て上面には網体を有する排気口3が設けられている。
上記箱体1の内部は、第3図において逆L字状の仕切壁
4によって、吸気口2側の吸気室Aと排気口3側の排気
室Bに区分されている。上記仕切壁4の上面には比較的
大きな開口4Aが形成され、そこには該開口4Aを全面的に
覆う広いフィルタ部材5が設けられている。上記排気室
Bにはモータ6A,6Aによって回転するファン6B,6Bをもつ
二つのブロワー6,6が横方向に並べて配設されており、
上記吸気室A内の空気を上記フィルタ部材5を透過して
排気室B内に吸引し、これを排気口3を経て機外に排気
するようになっている。また、上記ブロワーのモータ6
A,6Aは単独で回転可能となっている。
上記フィルタ部材5は、例えば不織布等から成る透気性
部材から成っており、連続した平行な襞をもつように折
り曲げられている。そしてその周囲で枠体5Aによって支
えられて上記仕切壁4の開口4A部分に取り付けられてい
る。上記フィルタ部材5は、各襞部の谷部下面に金属板
等の補強部材(図示せず)が取り付けられている。
上記フィルタ部材5の直下には払い落し機構7が設けら
れている。該払い落し機構7は、上記フィルタ部材5の
各襞部が延びる方向にほぼ直角な方向に設けられたレー
ル7Aと、該レール7Aに案内されるバー材7Bと、定位置に
あるモータ7Cの回転力を該バー材7Bに直線動として伝え
るリンクアーム7Dとから成っており、上記バー材7Bの長
手方向の適宜位置には複数の弾性爪部材7Eがその移動の
際に、上記フィルタの各襞部に設けられた補強部材に引
掛るように取り付けられている。
さらに、上記フィルタ部材5の下方位置、本実施例では
箱体1の底部に、機外に取出し自在なダストボックス8
が設けられている。該ダストボックス8は上方がフィル
タ部材5の範囲にわたって開放されており、取手8Aによ
って機外に引出し可能となっている。
かかる本実施例の集塵装置にあっては、並設された二つ
のブロワー6,6によって粉塵を含有する空気は吸気口2
から吸入され、フィルタ部材5を透過する際該フィルタ
部材5で粉塵が取り除かれて粉塵を含まない清浄な空気
が排気口3から機外に排出される。集塵機をある時間以
上使用すると、フィルタ部材5の下面には粉塵がたまっ
てその機能が低下してくる。その際に、払い落し機構7
を作動させて、上記フィルタ部材5の粉塵を払い落して
ダストボックス8に集めこれを機外にて処分する。
上記払い落し機構7では、モータ7Cの回転力がリンクア
ーム7Dを介してバー材7Bを、レール7Aで案内しながらそ
の長手方向に往復走行せしめる。それに伴い、バー材7B
に取り付けられている複数の弾性爪部材7Eはフィルタ部
材5の各襞部をその補強部材5Bにて弾性的に連続して叩
いて行く。したがって各襞部では衝撃的振動を受けて粉
塵が払い落されることとなる。なお、上記バー材7Bの必
要走行距離は隣接せる弾性爪部材の間隔である。
かくして、本考案によれば、上記払い落し機構7によっ
てきわめて簡単かつ有効的に粉塵がフィルタ部材から払
い落される。
なお、本実施例装置において、集塵能力があまり大きい
ものを要求されない場合には、一方のモータによって片
方のブロワーのみを回転させることができる。
〔考案の効果〕
本考案は、以上のように二つのブロワーを横に並べて設
置するようにしたので、高さ寸法が小さく抑えることが
でき、印刷機の設置の際の天井高さに起因するレイアウ
ト上の問題が解消される。さらに、集塵装置としては横
方向に寸法が大きくなるが、その分だけフィルタ面積も
大きくでき集塵効率がよくなる。また、これに加え、二
つのブロワーをそれぞれ単独のモータで駆動する形式と
し、集塵能力がそれ程要しないときには一方のブロワー
を停止できるので、消費電力の節減・騒音の低下という
効果も得る。また、払い落し機構により簡単にフィルタ
部材の清掃が可能になり、さらには、清掃によりフィル
タ部材から落下する粉塵はダストボックスで受けて定期
的に機外へ処分されるようになり、装置の取扱いが簡単
となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例装置の一部破断正面図、第2
図は第1図装置の一部破断平面図、第3図は第1図装置
の一部破断右側面図である。 1……箱体 2……吸気口 3……排気口 4……仕切壁 5……フィルタ部材 6……ブロワー 7……払い落し機構 8……ダストボックス A……吸気室 B……排気室

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】箱体の底面の一部に吸気口をそして上面も
    しくは側面に排気口を有し、印刷機の上面に配されて該
    上面に設けられた連通口に上記吸気口を接続して吸気を
    行うものにおいて、 箱体は仕切壁によって吸気口側の吸気室と排気口側の排
    気室に区分され、 吸気室の底面には、吸気口以外の残部に、機外へ取出し
    可能なダストボックスが設けられ、 仕切壁には上記ダストボックスの上方位置に開口が形成
    されて該開口にフィルタ部材が設けられ、 上記フィルタ部材の直下に、フィルタ部材に付着した粉
    塵を掻き落すための払い落し機構が設けられ、 排気室内には二つのブロワーが、同時運転及び単独運転
    が選択的に可能に横方向に並んで配設されている、 ことを特徴とする印刷機用集塵装置。
JP1989095577U 1989-08-16 1989-08-16 印刷機用集塵装置 Expired - Lifetime JPH0611067Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989095577U JPH0611067Y2 (ja) 1989-08-16 1989-08-16 印刷機用集塵装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989095577U JPH0611067Y2 (ja) 1989-08-16 1989-08-16 印刷機用集塵装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0334814U JPH0334814U (ja) 1991-04-05
JPH0611067Y2 true JPH0611067Y2 (ja) 1994-03-23

Family

ID=31644835

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989095577U Expired - Lifetime JPH0611067Y2 (ja) 1989-08-16 1989-08-16 印刷機用集塵装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0611067Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113800282A (zh) * 2020-06-17 2021-12-17 阳程科技股份有限公司 板片移载机的集尘机构

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0334814U (ja) 1991-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4804607B2 (ja) 除塵装置
GB2055617A (en) Suction cleaner
JPH04224723A (ja) 動力駆動の可動表面メンテナンス機械用の自動空気クリーニング装置及び塵埃を制御する方法
CN212209120U (zh) 一种具有除尘功能的变压器箱体
KR20130063655A (ko) 자동필터 구조를 갖는 산업진공청소기
CN209350351U (zh) 一种纸板废料收集装置除尘结构
US3484889A (en) Sweeper filter
CN102755140A (zh) 吸尘器的自动清洁过滤装置
CN107816003B (zh) 清扫车
JPH0611067Y2 (ja) 印刷機用集塵装置
CN211919770U (zh) 一种扫地车用垃圾箱
CN109126376A (zh) 一种移动式空气净化设备
CN210317939U (zh) 干扫车专用风机
CN211913075U (zh) 一种布袋除尘器
JP4134768B2 (ja) 空気調和機
JP3194564B2 (ja) 自動掃除機
KR200349931Y1 (ko) 집진기용 필터의 분진제거장치
EP2262955B1 (en) Mobile surface maintenance machine
CN218813418U (zh) 一种道路粉尘过滤清洁机构
JPH0733080B2 (ja) 印刷機の集麈装置
KR960009587Y1 (ko) 산업용 진공청소기
CN216409200U (zh) 一种用于暖通空调带有空气净化功能的风管
CN218717379U (zh) 一种具有排污功能的空压机
CN215352494U (zh) 一种自清理集尘式环保空气过滤装置
CN208524755U (zh) 一种地面清洁器

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term