JPH06109121A - Hydraulic pressure control device of continuously variable transmission - Google Patents
Hydraulic pressure control device of continuously variable transmissionInfo
- Publication number
- JPH06109121A JPH06109121A JP25944592A JP25944592A JPH06109121A JP H06109121 A JPH06109121 A JP H06109121A JP 25944592 A JP25944592 A JP 25944592A JP 25944592 A JP25944592 A JP 25944592A JP H06109121 A JPH06109121 A JP H06109121A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- line pressure
- hydraulic
- pressure
- flow rate
- continuously variable
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Control Of Transmission Device (AREA)
Abstract
Description
【0001】[0001]
【産業上の利用分野】本発明は、ベルト式の無段変速機
の油圧制御装置に関するものである。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a hydraulic control device for a belt type continuously variable transmission.
【0002】[0002]
【従来の技術】一般に、自動車には、運転状態に応じて
エンジンの出力トルクを変速する変速機が設けられる
が、かかる変速機としては従来より変速比を段階的に切
り替える多段式変速機(例えば、前進4段・後進1段)が
多用されている。しかしながら、多段式変速機では、予
め設定された数種の変速比以外の変速比を設定すること
ができないので、自動車の運転状態に最も適した変速比
を得ることができないといった問題があり、さらに変速
段の切り替え時に変速ショックが生じるといった問題が
ある。2. Description of the Related Art Generally, an automobile is provided with a transmission that changes the output torque of an engine in accordance with the driving state. , 4 forward and 1 reverse) are often used. However, in the multi-stage transmission, since it is not possible to set a gear ratio other than several preset gear ratios, there is a problem that the gear ratio most suitable for the operating state of the vehicle cannot be obtained. There is a problem that a gear shift shock occurs when changing gears.
【0003】そこで、近年、変速比を所定の範囲内で任
意の値に設定することができる無段変速機の開発が進め
られ、かかる無段変速機の1つとしてベルト式無段変速
機(以下、これをCVTという)が提案されている。この
ようなCVTにおいては、普通、夫々プーリ径を変化さ
せることができるプライマリプーリ(駆動プーリ)及びセ
カンダリプーリ(従動プーリ)と、両プーリに巻きかけら
れるベルトとが設けられ、両プーリのプーリ径を変える
ことによって任意の値の変速比を設定することができる
ようになっている。Therefore, in recent years, development of a continuously variable transmission capable of setting a gear ratio to an arbitrary value within a predetermined range has been advanced, and as one of such continuously variable transmissions, a belt type continuously variable transmission ( Hereinafter, this is referred to as CVT) has been proposed. In such a CVT, usually, a primary pulley (driving pulley) and a secondary pulley (driven pulley) whose pulley diameters can be changed respectively, and a belt wound around both pulleys are provided. The gear ratio can be set to an arbitrary value by changing.
【0004】そして、かかるCVTにおいては、プーリ
径を変化させるためにプライマリプーリとセカンダリプ
ーリとに対して夫々油圧ピストンが設けられる一方(以
下、これらを夫々プライマリピストンとセカンダリピス
トンという)、両油圧ピストンに油圧を供給する油圧機
構が設けられ、各油圧ピストンに供給する作動油量ない
し油圧を変えることによって、各プーリのプーリ径を変
化させるようになっている。In such a CVT, a hydraulic piston is provided for each of the primary pulley and the secondary pulley in order to change the pulley diameter (hereinafter, these are referred to as a primary piston and a secondary piston, respectively). A hydraulic mechanism for supplying hydraulic pressure is provided, and the pulley diameter of each pulley is changed by changing the amount of hydraulic oil or hydraulic pressure supplied to each hydraulic piston.
【0005】このような従来のCVTでは、普通、変速
比はプライマリピストンに供給される作動油量ないし油
圧(以下、これをプライマリ圧という)によって制御さ
れ、ベルト張力はセカンダリピストンに供給される油圧
(以下、これをセカンダリ圧という)によって制御される
ようになっている。なお、普通のCVTにおいては、一
般に、セカンダリピストンには油圧機構のライン圧が導
入されるので、ライン圧はすなわちセカンダリ圧という
ことになる。ここで、ベルト張力を左右するライン圧
(セカンダリ圧)は、ベルトにスリップを生じさせない範
囲の最小限度の圧に設定される。けだし、必要以上にラ
イン圧を高めると動力損失を増加させ、燃費性能の低下
を招くからである。In such a conventional CVT, normally, the gear ratio is controlled by the amount or hydraulic pressure of hydraulic oil supplied to the primary piston (hereinafter referred to as primary pressure), and the belt tension is hydraulic pressure supplied to the secondary piston.
(Hereinafter, this is referred to as secondary pressure). In a normal CVT, the line pressure of the hydraulic mechanism is generally introduced into the secondary piston, so the line pressure is the secondary pressure. Here, the line pressure that affects the belt tension
The (secondary pressure) is set to a minimum pressure within a range that does not cause the belt to slip. This is because if the line pressure is increased more than necessary, power loss will increase and fuel consumption performance will deteriorate.
【0006】ところで、ベルトスリップは、ベルトとプ
ーリとの間で回転方向に引き合う力(以下、これをベル
ト駆動力という)が、ベルトとプーリとの間の最大摩擦
力(以下、これをベルト最大摩擦力という)より大きくな
ったときに発生する。ここで、ベルト駆動力は、基本的
にはCVTへの入力トルクとCVTの変速比とによって
決定される。他方、ベルト最大摩擦力は、ベルトとプー
リとの間の接触面圧すなわちベルト張力にほぼ比例す
る。したがって、ベルトスリップを生じさせない最小限
度のベルト張力は、入力トルクと変速比とに依存するこ
とになる。By the way, in the belt slip, the force attracting the belt and the pulley in the rotational direction (hereinafter referred to as the belt driving force) is the maximum frictional force between the belt and the pulley (hereinafter referred to as the belt maximum force). It is generated when it becomes larger than (friction force). Here, the belt driving force is basically determined by the input torque to the CVT and the gear ratio of the CVT. On the other hand, the maximum belt friction force is almost proportional to the contact surface pressure between the belt and the pulley, that is, the belt tension. Therefore, the minimum belt tension that does not cause belt slip depends on the input torque and the gear ratio.
【0007】したがって、CVTにおいては、ライン圧
(セカンダリ圧)は入力トルクと変速比とに応じて設定す
る必要がある。しかしながら、一般にCVTへの入力ト
ルクを検出することはなかなかむずかしいので、従来の
CVTにおいては、普通、ライン圧は、CVTへの入力
トルクにほぼ比例するスロットル開度(エンジン負荷)
と、CVTの変速比とに基づいて設定されるようになっ
ている。Therefore, in the CVT, the line pressure
(Secondary pressure) needs to be set according to the input torque and the gear ratio. However, since it is generally difficult to detect the input torque to the CVT, in the conventional CVT, the line pressure is usually the throttle opening (engine load) which is almost proportional to the input torque to the CVT.
And the gear ratio of the CVT.
【0008】このように、スロットル開度と変速比とに
基づいてライン圧が設定されるようになった従来のCV
Tでは、減速時にはスロットル開度がほぼ0となるの
で、ライン圧は非常に低い値に設定されることになる
(例えば、6〜10Kg/cm2)。この場合でも、前記した
とおりベルトスリップの発生を防止しうるだけのライン
圧は確保されているので、通常の減速時には格別の問題
は生じない。しかしながら、急ブレーキがかけられた減
速時(以下、これを減速ブレーキ時という)には、次のよ
うな問題が生じてしまう。As described above, the conventional CV in which the line pressure is set based on the throttle opening and the gear ratio.
At T, the throttle opening becomes almost 0 during deceleration, so the line pressure is set to a very low value.
(For example, 6 to 10 kg / cm 2 ). Even in this case, as described above, since the line pressure sufficient to prevent the occurrence of belt slip is secured, no particular problem occurs during normal deceleration. However, during deceleration with sudden braking (hereinafter, this is referred to as deceleration braking), the following problems occur.
【0009】すなわち、減速ブレーキ時には、車速が急
減しあるいは停車してしまうが、この場合、自動車を円
滑に再加速ないし再発進させるために、CVTの変速比
を最大値(以下、この状態をLOWという)に戻しておく
必要がある。なお、本明細書において、「変速比」は、ト
ルク比すなわち(出力トルク)/(入力トルク)を意味する
ものとする。ここで、変速比をLOW側に変化させるに
はプライマリピストン内の作動油をドレンする必要があ
るが、このドレン速度は、ライン圧とほぼつり合ってい
るプライマリ圧に依存し、プライマリ圧が高いときすな
わちライン圧が高いときほど速くなる。しかしながら、
かかる減速ブレーキ時には、前記したとおりライン圧が
非常に低く設定されるので、プライマリピストンでのド
レン速度が非常に小さくなる。That is, during deceleration braking, the vehicle speed suddenly decreases or stops, but in this case, in order to smoothly re-accelerate or restart the vehicle, the CVT gear ratio is set to the maximum value (hereinafter, this state is LOW. Need to be set back to). In the present specification, the “gear ratio” means the torque ratio, that is, (output torque) / (input torque). Here, in order to change the gear ratio to the LOW side, it is necessary to drain the hydraulic oil in the primary piston, but this drain speed depends on the primary pressure almost balanced with the line pressure, and the primary pressure is high. The higher the line pressure, the faster the speed. However,
During such deceleration braking, the line pressure is set to be extremely low as described above, so that the drain speed at the primary piston becomes extremely small.
【0010】他方、減速ブレーキ時(急ブレーキ時)に
は、駆動輪が早期にロックしてしまうことがある(例え
ば、普通の路面で2秒)。そして、駆動輪がロックした
ときにはこれに伴ってセカンダリプーリの回転が停止し
てしまうが、このようにセカンダリプーリの回転が停止
すると、以後変速比はほとんど変化しなくなる。この場
合、前記したとおりプライマリピストンでのドレン速度
が小さいので、駆動輪がロックする時点では変速比はL
OWまで戻りきっていない。このため、再加速時ないし
再発進時における加速性が低下するといった問題があ
り、さらにいわゆるベルト鳴きが生じて運転者に違和感
を与えるなどといった問題がある。On the other hand, during deceleration braking (during sudden braking), the drive wheels may be locked early (for example, 2 seconds on a normal road surface). Then, when the drive wheels are locked, the rotation of the secondary pulley is stopped accordingly. However, when the rotation of the secondary pulley is stopped in this way, the gear ratio hardly changes thereafter. In this case, since the drain speed at the primary piston is small as described above, the gear ratio is L when the drive wheels are locked.
I haven't returned to OW. Therefore, there is a problem that the acceleration performance is deteriorated at the time of re-acceleration or restart, and further, there is a problem that a so-called belt squeal occurs and the driver feels uncomfortable.
【0011】[0011]
【発明が解決しようとする課題】これを改善するため、
減速ブレーキ時にはライン圧を高めてプライマリピスト
ンでのドレン速度を高めるようにしたCVTが提案され
ている(例えば、特開昭61−52457号公報参照)。
しかしながら、例えば特開昭61−52457号公報に
開示されているような、減速ブレーキ時にライン圧を高
めるようにした従来のCVTにおいては、減速ブレーキ
時におけるライン圧の昇圧量が、油圧系全体の作動状態
を十分に考慮して設定されているわけではない。したが
って、減速ブレーキ時におけるライン圧の昇圧量が必ず
しも最適値とはならず、昇圧量が小さすぎる場合には変
速比がLOWまで戻りきらないといった問題があり、逆
に昇圧量が大きすぎる場合には、変速比はLOWまで戻
りきるもののライン圧の上昇に伴って油圧系各部での作
動油要求量が増加し、作動油供給量が不足する部分が生
じてしまうなどといった問題が生じる。In order to improve this,
A CVT has been proposed in which the line pressure is increased during deceleration braking to increase the drain speed of the primary piston (see, for example, JP-A-61-52457).
However, in the conventional CVT in which the line pressure is increased during deceleration braking as disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 61-52457, for example, the amount of increase in line pressure during deceleration braking is the same as that of the entire hydraulic system. It is not set with due consideration of operating conditions. Therefore, the amount of increase in the line pressure during deceleration braking is not always the optimum value, and there is a problem that the gear ratio cannot return to LOW when the amount of increase in pressure is too small, and conversely when the amount of increase in pressure is too large. In spite of the fact that the gear ratio returns to LOW, there arises a problem that the required amount of hydraulic oil in each part of the hydraulic system increases as the line pressure increases, and a part where the hydraulic oil supply amount becomes insufficient occurs.
【0012】本発明は、上記従来の問題点を解決するた
めになされたものであって、減速ブレーキ時に、油圧系
各部での作動油不足などといった不具合を招くことな
く、迅速かつ確実に変速比をLOWまで戻しきることが
できるベルト式の無段変速機の油圧制御装置を提供する
ことを目的とする。The present invention has been made in order to solve the above-mentioned problems of the prior art, and the speed ratio can be promptly and reliably brought about during deceleration braking without causing a problem such as insufficient hydraulic oil in each part of the hydraulic system. It is an object of the present invention to provide a hydraulic control device for a belt type continuously variable transmission that can return the engine to LOW.
【0013】[0013]
【課題を解決するための手段】上記の目的を達するた
め、図1に示すように、第1の発明は、油圧によりプー
リ径を変化させて変速比を無段で変化させる油圧機構A
が設けられたベルト式の無段変速機Bの油圧制御装置に
おいて、上記油圧機構Aのライン圧を、車両の運転状態
に応じて設定するライン圧制御手段Cと、車両が所定の
減速状態にあるか否かを検出する減速状態検出手段D
と、該減速状態検出手段Dによって車両が上記所定の減
速状態にあることが検出されたときには、オイルポンプ
Eから吐出される作動油のうちでライン圧制御用として
使用することができる作動油の流量が、無段変速機Bの
変速動作に必要とされる作動油流量以下とはならない条
件下において設定しうる最高値までライン圧を上昇させ
る減速時ライン圧補正制御手段Fとが設けられているこ
とを特徴とする無段変速機の油圧制御装置を提供する。In order to achieve the above object, as shown in FIG. 1, a first aspect of the present invention is a hydraulic mechanism A for continuously changing a gear ratio by changing a pulley diameter by hydraulic pressure.
In a hydraulic control device for a belt type continuously variable transmission B provided with, a line pressure control means C for setting the line pressure of the hydraulic mechanism A according to the operating state of the vehicle, and a vehicle in a predetermined deceleration state. Deceleration state detection means D for detecting whether or not there is
When the deceleration state detecting means D detects that the vehicle is in the predetermined deceleration state, among the hydraulic fluids discharged from the oil pump E, the hydraulic fluid that can be used for line pressure control is selected. A deceleration line pressure correction control means F for increasing the line pressure to a maximum value that can be set under the condition that the flow rate is not less than the hydraulic oil flow rate required for the shifting operation of the continuously variable transmission B is provided. A hydraulic control device for a continuously variable transmission, which is characterized by being provided.
【0014】また、第2の発明は、第1の発明にかかる
無段変速機の油圧制御装置において、ライン圧制御用と
して使用することができる作動油の流量が、無段変速機
Bの変速動作に必要とされる作動油流量以下とはならな
い条件下において設定しうるライン圧の最高値を、エン
ジン回転数と変速比とに対してあらわしたマップGが設
けられていて、減速時ライン圧補正制御手段Fが、設定
すべき上記ライン圧の最高値を該マップGから読み取る
ようになっていることを特徴とする無段変速機の油圧制
御装置を提供する。A second aspect of the present invention is the hydraulic control device for a continuously variable transmission according to the first aspect, wherein the flow rate of the hydraulic oil that can be used for controlling the line pressure is that of the continuously variable transmission B. A map G is provided which shows the maximum value of the line pressure that can be set under the condition that the flow rate is not less than the hydraulic oil flow rate required for the operation, and the map G is provided for deceleration line pressure. A hydraulic control device for a continuously variable transmission, characterized in that the correction control means F reads the maximum value of the line pressure to be set from the map G.
【0015】[0015]
【実施例】以下、本発明の実施例を具体的に説明する。
図2に示すように、自動車用のパワートレインPTは、
第1〜第4気筒#1〜#4を備えた4気筒エンジンCE
と、油圧作動式の変速装置CTとで構成されている。こ
こで、エンジンCEはエンジントルクをクランク軸1
(エンジン出力軸)を介して変速装置CT側に出力するよ
うになっている。また、変速装置CTは、エンジン出力
軸1と一体回転する変速機入力軸2のトルクを、運転状
態に応じて変速するとともにリバースレンジがセレクト
されているときには回転方向を逆転させて変速機出力軸
3に出力するようになっている。なお、変速機出力軸3
のトルクは、この後減速歯車機構4とディファレンシャ
ル装置5とを介して駆動輪(図示せず)に伝達される。EXAMPLES Examples of the present invention will be specifically described below.
As shown in FIG. 2, the power train PT for automobiles is
4-cylinder engine CE including first to fourth cylinders # 1 to # 4
And a hydraulically actuated transmission CT. Here, the engine CE outputs the engine torque to the crankshaft 1
Output is made to the transmission CT side via the (engine output shaft). Further, the transmission CT shifts the torque of the transmission input shaft 2 that rotates integrally with the engine output shaft 1 according to the operating state, and reverses the rotation direction when the reverse range is selected to change the transmission output shaft 2. It is designed to output to 3. The transmission output shaft 3
Is transmitted to the drive wheels (not shown) via the reduction gear mechanism 4 and the differential device 5.
【0016】変速装置CTには、変速機入力軸2のトル
クを作動油を介して変速してタービンシャフト6に出力
するトルクコンバータ7と、リバースレンジがセレクト
されているときにはタービンシャフト6の回転を逆転さ
せて中間シャフト8に伝達する前後進切替機構9と、中
間シャフト8のトルクを無段変速して変速機出力軸3に
出力するベルト式の無段変速機10(以下、これをCV
T10という)とが設けられている。The transmission CT includes a torque converter 7 that shifts the torque of the transmission input shaft 2 through hydraulic oil and outputs it to the turbine shaft 6, and the rotation of the turbine shaft 6 when the reverse range is selected. A forward / reverse switching mechanism 9 that reverses and transmits to the intermediate shaft 8 and a belt type continuously variable transmission 10 that continuously changes the torque of the intermediate shaft 8 and outputs it to the transmission output shaft 3 (hereinafter, referred to as CV
(T10) is provided.
【0017】トルクコンバータ7は、ポンプカバー11
を介して変速機入力軸2に連結されたポンプ12と、連
結部材13を介してタービンシャフト6に連結されポン
プ12から吐出される作動油によって回転駆動されるタ
ービン14と、タービン14からポンプ12に還流する
作動油をポンプ12の回転を助勢する方向に整流するス
テータ15とで構成され、ポンプ12とタービン14の
速度比(タービン回転数/ポンプ回転数)に対応する変速
比で、変速機入力軸2のトルクを変速するようになって
いる。ここで、ステータ15はワンウェイクラッチ16
を介して変速機ケース25(固定部)に固定されている。The torque converter 7 includes a pump cover 11
A pump 12 connected to a transmission input shaft 2 via a turbine, a turbine 14 connected to a turbine shaft 6 via a connecting member 13 and driven to rotate by hydraulic fluid discharged from the pump 12, and a turbine 14 to a pump 12 And a stator 15 that rectifies the hydraulic oil that flows back to the pump 12 in a direction that assists the rotation of the pump 12. The transmission has a gear ratio corresponding to the speed ratio of the pump 12 and the turbine 14 (turbine rotation speed / pump rotation speed). The torque of the input shaft 2 is changed. Here, the stator 15 is a one-way clutch 16
It is fixed to the transmission case 25 (fixed portion) via the.
【0018】また、トルクコンバータ7には、燃費性能
を高めるために所定の運転領域で変速機入力軸2とター
ビンシャフト6とを直結(ロックアップ)させるロックア
ップクラッチ17が設けられている。このロックアップ
クラッチ17は、後で説明する油圧機構FSからリヤ油
室17rに油圧がかけられたときにはロックアップ(オ
ン)される一方、フロント油室17fに油圧がかけられた
ときにはロックアップが解除(オフ)されるようになって
いる。なお、トルクコンバータ7のやや後方(図2では
左側)には、連結軸18を介してポンプ12(ポンプシェ
ル49)によって回転駆動されるオイルポンプ19が配
設されている。Further, the torque converter 7 is provided with a lockup clutch 17 for directly connecting (locking up) the transmission input shaft 2 and the turbine shaft 6 in a predetermined operating region in order to improve fuel efficiency. The lockup clutch 17 is locked up (on) when hydraulic pressure is applied to the rear oil chamber 17r from a hydraulic mechanism FS, which will be described later, and released when hydraulic pressure is applied to the front oil chamber 17f. (Off). An oil pump 19 that is rotatably driven by the pump 12 (pump shell 49) via the connecting shaft 18 is disposed slightly behind (on the left side in FIG. 2) the torque converter 7.
【0019】前後進切替機構9はプラネタリギヤシステ
ムであって、この前後進切替機構9には、トルク入力部
材20を介してタービンシャフト6に連結されたリング
ギヤ21と、中間シャフト8に連結されたサンギヤ22
と、リングギヤ21及びサンギヤ22と噛み合う複数の
ピニオンギヤ23と、これらのピニオンギヤ23を回転
(自転)可能に支持するキャリア24とが設けられてい
る。そして、トルク入力部材20とキャリア24との間
にはフォワードクラッチ26が設けられ、またキャリア
24と変速機ケース25との間にはリバースブレーキ2
7が設けられている。ここで、フォワードクラッチ26
とリバースブレーキ27とは、夫々、後で説明する油圧
機構FSから油圧が供給されたときにオン(締結)され、
油圧がリリースされたときにオフ(解放)されるようにな
っている。The forward / reverse switching mechanism 9 is a planetary gear system. The forward / backward switching mechanism 9 includes a ring gear 21 connected to the turbine shaft 6 via a torque input member 20 and a sun gear connected to the intermediate shaft 8. 22
And a plurality of pinion gears 23 that mesh with the ring gear 21 and the sun gear 22, and rotate these pinion gears 23.
A carrier 24 that supports (rotatably) is provided. A forward clutch 26 is provided between the torque input member 20 and the carrier 24, and the reverse brake 2 is provided between the carrier 24 and the transmission case 25.
7 is provided. Here, the forward clutch 26
The reverse brake 27 is turned on (fastened) when hydraulic pressure is supplied from a hydraulic mechanism FS, which will be described later,
It is designed to be turned off (released) when the hydraulic pressure is released.
【0020】かかる前後進切替機構9において、フォワ
ードクラッチ26とリバースブレーキ27とがともにオ
フされているときにはニュートラル状態となり、タービ
ンシャフト6から中間シャフト8へはトルクが伝達され
ない。フォワードクラッチ26のみがオンされていると
きには、リングギヤ21とキャリア24とが互いに差動
することができなくなるので、前後進切替機構9は直結
状態となり、中間シャフト8はタービンシャフト6と同
一方向に一体回転し、駆動輪が前進方向に駆動される。In the forward / reverse switching mechanism 9, when both the forward clutch 26 and the reverse brake 27 are turned off, the neutral state is established and torque is not transmitted from the turbine shaft 6 to the intermediate shaft 8. When only the forward clutch 26 is turned on, the ring gear 21 and the carrier 24 cannot be differentiated from each other, so that the forward / reverse switching mechanism 9 is directly connected and the intermediate shaft 8 is integrated with the turbine shaft 6 in the same direction. It rotates and the drive wheels are driven in the forward direction.
【0021】リバースブレーキ27のみがオンされたと
きには、キャリア24が変速機ケース25に固定される
ので、リングギヤ21とピニオンギヤ23とサンギヤ2
2とが、この順に噛み合う固定的なギヤ列として機能す
る。このときサンギヤ22はリングギヤ21とは逆方向
に回転するので、中間シャフト8はタービンシャフト6
とは逆方向に回転し、駆動輪が後退方向に駆動される。
この場合、リングギヤ21の歯数とサンギヤ22の歯数
によって決定される変速比で変速されることになる。な
お、フォワードクラッチ26とリバースブレーキ27と
がともにオンされる場合はない。When only the reverse brake 27 is turned on, the carrier 24 is fixed to the transmission case 25, so that the ring gear 21, the pinion gear 23 and the sun gear 2 are provided.
2 and 2 function as a fixed gear train that meshes in this order. At this time, the sun gear 22 rotates in the opposite direction to the ring gear 21, so that the intermediate shaft 8 becomes the turbine shaft 6.
And the drive wheels are driven in the reverse direction.
In this case, the gear is changed at a gear ratio determined by the number of teeth of the ring gear 21 and the number of teeth of the sun gear 22. The forward clutch 26 and the reverse brake 27 are not both turned on.
【0022】CVT10には、中間シャフト8と一体回
転するプライマリプーリ31(駆動プーリ)と、変速機出
力軸3と一体回転するセカンダリプーリ32(従動プー
リ)と、プライマリプーリ31とセカンダリプーリ32
との間でのトルク伝達を行うVベルト33とが設けられ
ている。なお、以下では便宜上、中間シャフト8の軸線
方向にみてエンジン側(図2では右側)を「前」または「フ
ロント」といい、これと反対側を「後」または「リヤ」とい
うことにする。The CVT 10 includes a primary pulley 31 (driving pulley) that rotates integrally with the intermediate shaft 8, a secondary pulley 32 (driven pulley) that rotates integrally with the transmission output shaft 3, and a primary pulley 31 and a secondary pulley 32.
And a V-belt 33 that transmits torque between and. Note that, hereinafter, for convenience, the engine side (right side in FIG. 2) when viewed in the axial direction of the intermediate shaft 8 is referred to as “front” or “front”, and the opposite side is referred to as “rear” or “rear”.
【0023】プライマリプーリ31は、中間シャフト8
に固定された第1固定円錐板34と、この第1固定円錐
板34の後側でこれと対向するように配置され前後方向
に移動できるようになった第1可動円錐板35とで構成
されている。そして、第1可動円錐板35の前後方向の
位置を制御するプライマリ油室36(油圧ピストン機構)
が設けられている。ここで、プライマリ油室36に油圧
がかけられるとプライマリ油室36内に作動油が供給さ
れ、第1可動円錐板35が前側に移動してVベルト33
の保持位置が外周側に変化し、プライマリプーリ31の
有効プーリ径が大きくなる。逆に、該油圧をリリースす
ると、プライマリ油室36内の作動油がドレンされてプ
ライマリプーリ31の有効プーリ径が小さくなる。つま
り、プライマリ油室36への油圧ないし作動油の給排に
よってプライマリプーリ31の有効プーリ径を自在に変
化させることができるわけである。The primary pulley 31 is the intermediate shaft 8
And a first movable conical plate 35 which is arranged on the rear side of the first fixed conical plate 34 so as to be opposed thereto and is movable in the front-rear direction. ing. Then, a primary oil chamber 36 (hydraulic piston mechanism) that controls the position of the first movable conical plate 35 in the front-rear direction
Is provided. When hydraulic pressure is applied to the primary oil chamber 36, hydraulic oil is supplied into the primary oil chamber 36, and the first movable conical plate 35 moves to the front side to move the V-belt 33.
The holding position of is changed to the outer peripheral side, and the effective pulley diameter of the primary pulley 31 is increased. On the contrary, when the hydraulic pressure is released, the working oil in the primary oil chamber 36 is drained and the effective pulley diameter of the primary pulley 31 is reduced. That is, the effective pulley diameter of the primary pulley 31 can be freely changed by supplying or discharging hydraulic pressure or hydraulic oil to or from the primary oil chamber 36.
【0024】セカンダリプーリ32も、基本的にはプラ
イマリプーリ31と同様の構成であって、変速機出力軸
3に固定された第2固定円錐板37と、この第2固定円
錐板37の前側でこれと対向するように配置された第2
可動円錐板38とで構成されている。そして、第2可動
円錐板38の前後方向の位置を制御するために、セカン
ダリ油室39が設けられている。The secondary pulley 32 has basically the same structure as the primary pulley 31, and includes a second fixed conical plate 37 fixed to the transmission output shaft 3 and a front side of the second fixed conical plate 37. The second which is arranged so as to face this
It is composed of a movable conical plate 38. A secondary oil chamber 39 is provided to control the position of the second movable conical plate 38 in the front-rear direction.
【0025】かかるCVT10においては、油圧機構F
Sからプライマリ油室36に、設定すべき変速比に対応
する油圧(以下、これをプライマリ油圧という)がかけら
れる。他方、セカンダリ油室39には、基本的には、V
ベルト33の張力を適度に保持しうるだけの油圧、すな
わちベルトスリップを起こさずに駆動力を伝達すること
ができる最小限の油圧(以下、これをセカンダリ油圧と
いう)がかけられる。つまり、CVT10においては、
プライマリ油圧によって変速比が決定され、セカンダリ
油圧によってベルト張力が決定されるようになってい
る。なお、後で説明するように、セカンダリ油室39に
は油圧機構FSのライン圧が導入されるようになってい
るので、セカンダリ油圧は実質的にライン圧と同義であ
る。In the CVT 10, the hydraulic mechanism F
A hydraulic pressure (hereinafter, referred to as a primary hydraulic pressure) corresponding to the gear ratio to be set is applied from S to the primary oil chamber 36. On the other hand, the secondary oil chamber 39 basically has V
A hydraulic pressure sufficient to maintain the tension of the belt 33, that is, a minimum hydraulic pressure capable of transmitting the driving force without causing belt slip (hereinafter, referred to as secondary hydraulic pressure) is applied. That is, in CVT10,
The gear ratio is determined by the primary hydraulic pressure, and the belt tension is determined by the secondary hydraulic pressure. As will be described later, since the line pressure of the hydraulic mechanism FS is introduced into the secondary oil chamber 39, the secondary hydraulic pressure is substantially synonymous with the line pressure.
【0026】具体的には、プライマリ油圧が上昇すると
これに伴ってプライマリプーリ31の有効プーリ径が大
きくなる。このため、Vベルト33の張力が高まろうと
するが、この張力を上昇させないようにセカンダリ油圧
(ライン圧)が調節され、セカンダリプーリ32の有効プ
ーリ径が小さくなる。このようにプライマリプーリ31
の有効プーリ径が大きくなる一方、セカンダリプーリ3
2の有効プーリ径が小さくなるので、CVT10の変速
比がで増速側(OD側)に変化する。他方、プライマリ油
圧が低下すると、上記の場合とは逆にCVT10の変速
比が減速側(LOW側)に変化する。Specifically, when the primary hydraulic pressure rises, the effective pulley diameter of the primary pulley 31 increases accordingly. For this reason, the tension of the V-belt 33 tries to increase, but the secondary hydraulic pressure is adjusted so as not to increase this tension.
(Line pressure) is adjusted, and the effective pulley diameter of the secondary pulley 32 is reduced. In this way, the primary pulley 31
While the effective pulley diameter of the secondary pulley 3 increases
Since the effective pulley diameter of No. 2 becomes small, the gear ratio of the CVT 10 changes to the speed increasing side (OD side). On the other hand, when the primary oil pressure decreases, the gear ratio of the CVT 10 changes to the deceleration side (LOW side) contrary to the above case.
【0027】そして、変速装置CTに対して油圧機構F
Sが設けられ、この油圧機構FSはコントロールユニッ
トCUからの信号に従って、運転状態に応じて、ロック
アップクラッチ17のフロント油室17f及びリヤ油室
17r、前後進切替機構9のフォワードクラッチ26及
びリバースブレーキ27、CVT10のプライマリ油室
36及びセカンダリ油室39等への作動油ないし制御油
圧の給排を行ない、所定の変速動作を行なわせるように
なっている。ここで、油圧機構FSのライン圧(セカン
ダリ圧)も、コントロールユニットCUによって制御さ
れるようになっている。The hydraulic mechanism F is connected to the transmission CT.
S is provided, and this hydraulic mechanism FS responds to a signal from the control unit CU in accordance with the operating state, according to the operating state, the front oil chamber 17f and the rear oil chamber 17r of the lockup clutch 17, the forward clutch 26 of the forward / reverse switching mechanism 9 and the reverse clutch. The brake 27, the primary oil chamber 36 and the secondary oil chamber 39 of the CVT 10 are supplied with and discharged with operating oil or control oil pressure to perform a predetermined gear shift operation. Here, the line pressure (secondary pressure) of the hydraulic mechanism FS is also controlled by the control unit CU.
【0028】以下、油圧機構FSを説明する。図3に示
すように、油圧機構FSへは、オイルポンプ19から作
動油(元圧)が供給されるようになっている。そして、油
圧機構FSには、ライン圧調整バルブ41、減圧バルブ
42、変速比制御バルブ43、変速比固定バルブ44、
油圧修正バルブ45、クラッチバルブ46、マニュアル
バルブ47、リリーフバルブ48、ロックアップバルブ
49等が設けられている。ここで、変速比制御バルブ4
3は第1デューティソレノイド51によって制御され、
変速比固定バルブ44は第1オンオフソレノイド52に
よって制御され、油圧修正バルブ45は第2デューティ
ソレノイド53によって制御され、クラッチバルブ46
はクラッチデューティソレノイド54によって制御さ
れ、ロックアップバルブ49は第2オンオフソレノイド
55によって制御されるようになっている。The hydraulic mechanism FS will be described below. As shown in FIG. 3, the hydraulic mechanism FS is supplied with operating oil (original pressure) from the oil pump 19. The hydraulic mechanism FS includes a line pressure adjusting valve 41, a pressure reducing valve 42, a gear ratio control valve 43, a gear ratio fixed valve 44,
A hydraulic pressure correction valve 45, a clutch valve 46, a manual valve 47, a relief valve 48, a lockup valve 49, etc. are provided. Here, the gear ratio control valve 4
3 is controlled by the first duty solenoid 51,
The fixed gear ratio valve 44 is controlled by the first on / off solenoid 52, the hydraulic pressure correction valve 45 is controlled by the second duty solenoid 53, and the clutch valve 46.
Is controlled by the clutch duty solenoid 54, and the lockup valve 49 is controlled by the second on / off solenoid 55.
【0029】かかる油圧機構FSにおいて、オイルポン
プ19から吐出された作動油は、まずライン圧調整バル
ブ41によって所定のライン圧に調整され、ラインL1
(油圧通路)を通してセカンダリ油室39に供給されると
ともに、ラインL2を通してクラッチバルブ46に供給
される。クラッチバルブ46は、ラインL2内の油圧を
クラッチデューティソレノイド54によって所定の圧力
に調整した上で、この調整された油圧をラインL3を通
して介してマニュアルバルブ47とロックアップバルブ
49とに供給するようになっている。減圧バルブ42
は、セカンダリ油室39に供給されるライン圧を減圧し
て、油圧修正バルブ45、変速比制御バルブ43、変速
比固定バルブ44及びクラッチバルブ46のパイロット
圧を形成するようになっている。In the hydraulic mechanism FS, the hydraulic oil discharged from the oil pump 19 is first adjusted to a predetermined line pressure by the line pressure adjusting valve 41, and the line L1
The oil is supplied to the secondary oil chamber 39 through the (hydraulic passage) and to the clutch valve 46 through the line L2. The clutch valve 46 adjusts the hydraulic pressure in the line L2 to a predetermined pressure by the clutch duty solenoid 54, and then supplies the adjusted hydraulic pressure to the manual valve 47 and the lockup valve 49 via the line L3. Has become. Pressure reducing valve 42
Reduces the line pressure supplied to the secondary oil chamber 39 to form pilot pressure for the hydraulic pressure correction valve 45, the gear ratio control valve 43, the gear ratio fixed valve 44, and the clutch valve 46.
【0030】ライン圧を制御するためのパイロット圧
は、第2デューティソレノイド53のデューティ比を制
御することにより調整される。すなわち、第2デューテ
ィソレノイド53によって制御された油圧が油圧修正バ
ルブ45のパイロット室に導入され、この油圧に応じて
油圧修正バルブ45が開閉され、この開閉状態に応じて
形成されたラインL4内の油圧がライン圧調整バルブ4
1のパイロット圧として導入されて、所望のライン圧が
得られるようになっている。なお、油圧修正バルブ45
を設けず、ライン圧調整バルブ41を直接デューティソ
レノイド等により制御するようにしてもよい。The pilot pressure for controlling the line pressure is adjusted by controlling the duty ratio of the second duty solenoid 53. That is, the hydraulic pressure controlled by the second duty solenoid 53 is introduced into the pilot chamber of the hydraulic pressure correction valve 45, the hydraulic pressure correction valve 45 is opened / closed according to this hydraulic pressure, and the line L4 in the line L4 formed according to this open / closed state is opened. Hydraulic pressure is line pressure adjustment valve 4
It is introduced as a pilot pressure of 1 to obtain a desired line pressure. The hydraulic pressure correction valve 45
Alternatively, the line pressure adjusting valve 41 may be directly controlled by a duty solenoid or the like.
【0031】変速比制御バルブ43は、第1デューティ
ソレノイド51によって制御され、変速比制御バルブ4
3によって形成されたラインL6内の油圧は、変速比固
定バルブ44を介してプライマリ油室36に供給される
ようになっている。変速比固定バルブ44は第1オンオ
フソレノイド52によって制御され、第1オンオフソレ
ノイド52がオン状態にあるときには、プライマリ油室
36に接続されたラインL7がラインL6と連通する一
方、オフ状態にあるときには上記連通が遮断されるよう
になっている。換言すれば、第1ソレノイド52をオフ
にすることによって、プライマリ油室36にかかる油圧
を変速比制御バルブ43の動作の如何にかかわらず現在
の値に固定し、これによって変速比を固定するようにな
っている。The gear ratio control valve 43 is controlled by the first duty solenoid 51, and the gear ratio control valve 4
The hydraulic pressure in the line L6 formed by 3 is supplied to the primary oil chamber 36 via the gear ratio fixed valve 44. The fixed gear ratio valve 44 is controlled by the first on / off solenoid 52. When the first on / off solenoid 52 is in the on state, the line L7 connected to the primary oil chamber 36 communicates with the line L6, while in the off state. The communication is cut off. In other words, by turning off the first solenoid 52, the hydraulic pressure applied to the primary oil chamber 36 is fixed to the current value irrespective of the operation of the gear ratio control valve 43, thereby fixing the gear ratio. It has become.
【0032】変速比制御バルブ43は、第1デューティ
ソレノイド51によって制御され、この第1デューティ
ソレノイド51がオン状態にあるときには、プライマリ
油室36内の油圧が、順にラインL7とラインL6とラ
インL8とリリーフボール58とを通してドレンされ、
プライマリ油室36には油圧がかからない。他方、第1
デューティソレノイド51がオフ状態にあるときには、
ラインL8(ドレン路)が閉止される一方、第1デューテ
ィソレノイド51のデューティ比に応じた開口率で変速
比制御バルブ43が開かれ、ライン圧がオリフィス59
とラインL6とを介してプライマリ油室36に導入され
る。なお、オリフィス59が設けられているので、プラ
イマリ油室36内の油室が急上昇することはない。The gear ratio control valve 43 is controlled by the first duty solenoid 51, and when the first duty solenoid 51 is in the ON state, the hydraulic pressure in the primary oil chamber 36 is in order of line L7, line L6 and line L8. And drained through the relief ball 58,
No oil pressure is applied to the primary oil chamber 36. On the other hand, the first
When the duty solenoid 51 is off,
While the line L8 (drain path) is closed, the transmission ratio control valve 43 is opened at an opening ratio according to the duty ratio of the first duty solenoid 51, and the line pressure is changed to the orifice 59.
And is introduced into the primary oil chamber 36 via the line L6. Since the orifice 59 is provided, the oil chamber in the primary oil chamber 36 does not suddenly rise.
【0033】クラッチバルブ46の制御はクラッチデュ
ーティソレノイド54によって行なわれ、クラッチデュ
ーティソレノイド54によって調整されたライン圧は、
ラインL3を介して、マニュアルバルブ47とロックア
ップ制御バルブ49とに供給される。この調整されたラ
イン圧は、前進状態では、ラインL3とマニュアルバル
ブ47とラインL10とを介してフォワードクラッチ2
6に供給される一方、リバースブレーキ27内の油圧が
ラインL12を介して開放される。他方、後進状態で
は、ロックアップバルブ49が非ロックアップ状態にあ
る場合に限り、上記ライン圧がラインL3とラインL1
3とラインL12とを介してリバースブレーキ27に供
給される。The clutch valve 46 is controlled by the clutch duty solenoid 54, and the line pressure adjusted by the clutch duty solenoid 54 is
It is supplied to the manual valve 47 and the lockup control valve 49 via the line L3. This adjusted line pressure is applied to the forward clutch 2 via the line L3, the manual valve 47 and the line L10 in the forward drive state.
6, while the hydraulic pressure in the reverse brake 27 is released through the line L12. On the other hand, in the reverse drive state, the line pressure is set to the line L3 and the line L1 only when the lockup valve 49 is in the non-lockup state.
3 is supplied to the reverse brake 27 via the line L12.
【0034】ロックアップバルブ49は第2オンオフソ
レノイド55によって制御され、ロックアップ時には、
フロント油圧17fに接続されたラインL16がリリー
フラインL15を介してリリーフバルブ48と連通す
る。他方、ロックアップ解除時には、リヤ油室17rに
接続されたラインL17がリリーフラインL15を介し
てリリーフバルブ48と連通する。The lockup valve 49 is controlled by the second on / off solenoid 55, and at the time of lockup,
The line L16 connected to the front hydraulic pressure 17f communicates with the relief valve 48 via the relief line L15. On the other hand, when the lockup is released, the line L17 connected to the rear oil chamber 17r communicates with the relief valve 48 via the relief line L15.
【0035】次に、変速装置CTの制御機構を説明す
る。図4に示すように、変速装置CTの制御機構には、
マイクロコンピュータからなるコントロールユニットC
Uが設けられている。そして、このコントロールユニッ
トCUには、シフト位置センサ62によって検出される
シフト位置信号(P,R,N,D,2,1)、プライマリ回転
数センサ63によって検出されるプライマリプーリ31
の回転数(以下、これをプライマリ回転数という)、セカ
ンダリ回転数センサ64によって検出されるセカンダリ
プーリ32の回転数(以下、これをセカンダリ回転数と
いう)、スロットル開度センサ65によって検出される
スロットル開度、エンジン回転数センサ66によって検
出されるエンジン回転数、タービン回転数センサ67に
よって検出されるタービン回転数、油温センサ68によ
って検出される油温、油圧センサ69によって検出され
る油圧等が制御情報として入力されるようになってい
る。Next, the control mechanism of the transmission CT will be described. As shown in FIG. 4, the control mechanism of the transmission CT includes:
Control unit C consisting of a microcomputer
U is provided. The control unit CU includes a shift position signal (P, R, N, D, 2, 1) detected by the shift position sensor 62 and a primary pulley 31 detected by the primary rotation speed sensor 63.
Rotation speed (hereinafter, referred to as primary rotation speed), the rotation speed of the secondary pulley 32 detected by the secondary rotation speed sensor 64 (hereinafter, referred to as secondary rotation speed), and the throttle detected by the throttle opening sensor 65. The opening degree, the engine speed detected by the engine speed sensor 66, the turbine speed detected by the turbine speed sensor 67, the oil temperature detected by the oil temperature sensor 68, the oil pressure detected by the oil pressure sensor 69, and the like. It is designed to be input as control information.
【0036】コントロールユニットCUは、特許請求の
範囲に記載されたライン圧制御手段、減速時ライン圧補
正手段及び減速状態検出手段を含む、変速装置CTの総
合的な制御装置であって、上記の各種制御情報に基づい
て各ソレノイド51〜55等に対して所定の制御信号を
出力し、所定の制御を行うようになっているが、以下で
は本願の要旨にかかわる減速ブレーキ時におけるライン
圧制御についてのみ説明する。The control unit CU is a comprehensive control device for the transmission CT including the line pressure control means, the deceleration line pressure correction means and the deceleration state detection means described in the claims. A predetermined control signal is output to each of the solenoids 51 to 55 and the like based on various control information to perform a predetermined control. The line pressure control during deceleration braking according to the gist of the present application will be described below. Only explained.
【0037】以下、図5に示すフローチャートに従っ
て、適宜図2〜図4を参照しつつ、コントロールユニッ
トCUによる油圧機構FSのライン圧制御の制御方法を
説明する。制御が開始されると、まずステップ#1で、
スロットル開度センサ65によって検出されるスロット
ル開度、エンジン回転数センサ66によって検出される
エンジン回転数、ブレーキセンサ70によって検出され
るブレーキ信号等が制御情報として読み込まれる。次
に、ステップ#2で、減速ブレーキ時であるか否か、す
なわちスロットル開度が0でありかつブレーキ信号がオ
ン(ブレーキペダルが踏み込まれている)であるか否かが
比較・判定される。ここで、減速ブレーキ時ではないと
判定されれば(NO)、ステップ#4で通常時用のライン
圧目標値が演算された後、ステップ#5が実行される。The control method of the line pressure control of the hydraulic mechanism FS by the control unit CU will be described below with reference to the flow chart shown in FIG. When control starts, first in step # 1,
The throttle opening detected by the throttle opening sensor 65, the engine speed detected by the engine speed sensor 66, the brake signal detected by the brake sensor 70, etc. are read as control information. Next, in step # 2, it is compared and determined whether or not deceleration braking is being performed, that is, whether or not the throttle opening is 0 and the brake signal is on (the brake pedal is depressed). . If it is determined that it is not during deceleration braking (NO), step # 5 is executed after the normal-time line pressure target value is calculated in step # 4.
【0038】通常時(減速ブレーキ時以外)においては、
ライン圧目標値すなわちセカンダリ圧目標値は、Vベル
ト33と両プーリ31,32との間にベルトスリップが
生じない範囲内で最小限の圧に設定される。けだし、ラ
イン圧を必要以上に高めると,ポンプロスの増大により
燃費性を低下させ、またベルト張力の増大によりVベル
ト33の耐久性を低下させ、さらにノイズを発生させる
からである。この場合、前記したとおり(従来の技術)、
ライン圧目標値は、基本的にはCVT10への入力トル
クとCVT10の変速比とに応じて設定する必要がある
が、CVT10への入力トルクの検出はなかなかむずか
しいので、本実施例ではCVT10への入力トルクの指
標となるスロットル開度と、CVT10の変速比とに応
じてライン圧目標値を設定するようにしている。かかる
通常時のライン圧目標値は、入力トルク(スロットル開
度)と変速比とに対して、例えば図6に示すような特性
で設定される。なお、図6中でLOWは、CVT10に
おいて設定しうる変速比の最大値であり、ODは最小値
(オーバードライブ)である。In normal times (other than during deceleration braking),
The line pressure target value, that is, the secondary pressure target value is set to a minimum pressure within a range in which belt slip does not occur between the V-belt 33 and the pulleys 31 and 32. This is because if the line pressure is increased more than necessary, the fuel consumption is reduced due to an increase in pump loss, the durability of the V-belt 33 is reduced due to an increase in belt tension, and noise is further generated. In this case, as described above (prior art),
The line pressure target value basically needs to be set according to the input torque to the CVT 10 and the gear ratio of the CVT 10, but it is difficult to detect the input torque to the CVT 10. The line pressure target value is set according to the throttle opening, which is an index of the input torque, and the gear ratio of the CVT 10. The normal line pressure target value is set with respect to the input torque (throttle opening) and the gear ratio, for example, with the characteristics shown in FIG. In FIG. 6, LOW is the maximum value of the gear ratio that can be set in the CVT 10, and OD is the minimum value.
(Overdrive).
【0039】他方、ステップ#2で、減速ブレーキ時で
あると判定されれば(YES)、ステップ#3で、減速ブ
レーキ時用のライン圧目標値が演算された後ステップ#
5が実行される。前記したとおり(従来の技術)、かかる
減速ブレーキ時において、通常時と同様にスロットル開
度に応じてライン圧を設定したのでは、プライマリ室3
6内の作動油のドレン速度が小さくなり、変速比がLO
Wまで戻りきらず、再加速時ないし再発進時に加速性の
低下あるいはベルト鳴きなどといった不具合が発生する
ので、減速ブレーキ時には通常時よりもライン圧(セカ
ンダリ圧)を高圧側に補正するようにしている。On the other hand, if it is determined in step # 2 that deceleration braking is being performed (YES), in step # 3, the line pressure target value for deceleration braking is calculated, and then step #
5 is executed. As described above (prior art), when the line pressure is set in accordance with the throttle opening degree during the deceleration braking as in the normal state, the primary chamber 3
The drain speed of the hydraulic oil in 6 decreases, and the gear ratio becomes LO.
Since it does not return to W and problems such as deterioration of acceleration or belt squeal occur when re-accelerating or restarting, the line pressure (secondary pressure) is corrected to a higher pressure side than during normal operation during deceleration braking. .
【0040】図7に示すように、減速ブレーキ時用のラ
イン圧目標値は、オイルポンプ吐出流量G1から、各部
を潤滑するための作動油あるいはトルクコンバータ7で
必要とされる作動油等、ライン圧制御以外で使用される
作動油(以下、これを潤滑用作動油という)の流量を差し
引いた値、すなわちライン圧制御用として使用すること
ができる作動油の流量G2(以下、これを供給可能流量と
いう)が、CVT10の変速動作に必要とされる作動油
の流量G3(以下、これを変速必要流量という)以下とは
ならない条件下で設定することができる最大圧P1に設
定される。As shown in FIG. 7, the target value of the line pressure for deceleration braking is calculated from the oil pump discharge flow rate G 1 to the hydraulic oil for lubricating each part, the hydraulic oil required by the torque converter 7, etc. A value obtained by subtracting the flow rate of hydraulic oil used for other than line pressure control (hereinafter referred to as lubricating hydraulic oil), that is, the flow rate G 2 of hydraulic oil that can be used for line pressure control (hereinafter, referred to as The supplyable flow rate) is set to the maximum pressure P 1 which can be set under the condition that the flow rate G 3 of hydraulic oil required for the shift operation of the CVT 10 (hereinafter, referred to as the required shift flow rate) is not less than To be done.
【0041】より詳しく説明すると、オイルポンプ吐出
流量は、例えば図8に示すように、エンジン回転数が高
いときほど大きくなるが、エンジン回転数が一定であれ
ばライン圧が高いときほど小さくなる。つまり、エンジ
ン回転数を一定とした場合、高いライン圧を得ようとす
るとその分オイルポンプ吐出流量が低下するわけであ
る。そして、潤滑用作動油の流量は、例えば図9に示す
ように、ライン圧の上昇に伴って増加する。したがっ
て、作動油の供給可能流量は図7中のG2で示すよう
に、ライン圧の上昇に伴って低下することになる。More specifically, the oil pump discharge flow rate increases as the engine speed increases, but decreases as the line pressure increases if the engine speed is constant, as shown in FIG. In other words, when the engine speed is constant, the oil pump discharge flow rate decreases correspondingly when trying to obtain a high line pressure. Then, the flow rate of the lubricating hydraulic oil increases as the line pressure increases, as shown in FIG. 9, for example. Therefore, the flow rate of the hydraulic oil that can be supplied decreases as the line pressure increases, as indicated by G 2 in FIG. 7.
【0042】また、かかる減速ブレーキ時における作動
油の変速必要流量は、図10に示すように、ライン圧と
変速比とによって決定されるが、ライン圧に対する関係
についてみれば、ライン圧の上昇に伴って図7中のG3
のように増加する。なお、変速必要流量が、ライン圧と
変速比とによって決定されるのは、変速必要流量がプラ
イマリ圧の関数となる一方、プライマリ圧がライン圧
(セカンダリ圧)及び変速比の関数となるからである。Further, the necessary shift speed of the hydraulic oil during deceleration braking is determined by the line pressure and the gear ratio as shown in FIG. 10. Accordingly, G 3 in FIG.
Increase like. The required shift flow rate is determined by the line pressure and the gear ratio because the required shift flow rate is a function of the primary pressure while the primary pressure is the line pressure.
This is because it is a function of (secondary pressure) and the gear ratio.
【0043】ここにおいて、作動油の変速必要流量が供
給可能流量より少ないときには支障なく変速動作が行な
われるが、変速必要流量が供給可能流量より多くなる
と、潤滑用作動油の流量が不足したり、あるいは変速動
作が円滑に行なわれなくなるといった不具合が生じる。
したがって、減速ブレーキ時においては、作動油の供給
可能流量を変速必要流量以上に保持する必要がある(例
えば、図7中のライン圧がP0の点)。Here, when the required shift speed of the hydraulic oil is smaller than the supplyable flow rate, the shifting operation is performed without any trouble. However, when the required shift flow rate exceeds the supplyable flow rate, the flow rate of the lubricating hydraulic oil becomes insufficient, Alternatively, a problem occurs such that the gear shifting operation is not smoothly performed.
Therefore, during deceleration braking, it is necessary to maintain the flow rate of hydraulic oil that can be supplied above the flow rate necessary for shifting (for example, the line pressure in FIG. 7 is P 0 ).
【0044】他方、かかる減速ブレーキ時においては、
ライン圧を高くするほどプライマリ油室36からの作動
油のドレン速度を高めることができ、変速比をより迅速
にLOWまで戻すことができる。したがって、この観点
からはライン圧をできるだけ高めることが好ましい。On the other hand, during such deceleration braking,
As the line pressure is increased, the drain speed of the hydraulic oil from the primary oil chamber 36 can be increased, and the gear ratio can be returned to LOW more quickly. Therefore, from this viewpoint, it is preferable to increase the line pressure as much as possible.
【0045】したがって、減速ブレーキ時において、変
速動作に何ら支障を生じさせることなく、変速比をでき
るだけ迅速にLOWに戻すことができるライン圧、すな
わち減速ブレーキ時における最適ライン圧は、図7中に
おいて供給可能流量と変速必要流量とが等しくなるとき
のライン圧P1ということになる。そこで、本実施例で
は、減速ブレーキ時には、ライン圧目標値を上記P1に
設定するようにしている。Therefore, during deceleration braking, the line pressure at which the gear ratio can be returned to LOW as quickly as possible without causing any trouble in the gear shifting operation, that is, the optimum line pressure during deceleration braking is as shown in FIG. It is the line pressure P 1 when the supplyable flow rate and the required shift flow rate are equal. Therefore, in this embodiment, the line pressure target value is set to P 1 during deceleration braking.
【0046】より具体的には、コントロールユニットC
U内には、このような減速ブレーキ時における最適ライ
ンP1が、例えば図11に特性を示すような、エンジン
回転数とCVT10の変速比とをパラメータとするマッ
プとして記憶されており、減速ブレーキ時においては、
かかるマップを用いてエンジンの運転状態に応じて最適
なライン圧目標値が設定されるようになっている。この
ように、減速ブレーキ時における最適ライン圧P1がマ
ップ化されているので、かかるコントロールユニットC
Uないしライン圧制御の制御ロジックが簡素化される。More specifically, the control unit C
In U, such an optimum line P 1 at the time of deceleration braking is stored as a map having the engine speed and the gear ratio of the CVT 10 as parameters, the characteristics of which are shown in FIG. 11, for example. At times,
An optimum line pressure target value is set according to the operating state of the engine using such a map. In this way, since the optimum line pressure P 1 during deceleration braking is mapped, the control unit C
The control logic for U or line pressure control is simplified.
【0047】このように、ライン圧目標値が設定された
後、ステップ#5で、ライン圧目標値に対応するデュー
ティ比が演算され、このデューティ比が第2デューティ
ソレノイド53に印加され、ライン圧が上記ライン圧目
標値に追従するよう好ましく制御される。このようにし
て、減速ブレーキ時には、作動油を必要とする各部への
作動油供給量を確保した上で、変速比の変化速度を最大
にすることができ、減速ブレーキ後の再加速ないし再発
進を円滑化することができる。この後、ステップ#1に
復帰する。After the line pressure target value is set in this way, the duty ratio corresponding to the line pressure target value is calculated in step # 5, and this duty ratio is applied to the second duty solenoid 53 to generate the line pressure. Is preferably controlled so as to follow the line pressure target value. In this way, during deceleration braking, it is possible to maximize the speed of change in the gear ratio while ensuring the amount of hydraulic oil supplied to each part that requires hydraulic oil, and to re-accelerate or restart after deceleration braking. Can be smoothed. Then, the process returns to step # 1.
【0048】[0048]
【発明の作用・効果】第1の発明によれば、所定の減速
時(減速ブレーキ時)には、ライン圧(セカンダリ圧)が、
無段変速機の変速動作に必要とされる作動油の流量がラ
イン圧制御用として使用することができる作動油の流量
以下となる条件下での最大値に設定されるで、ライン圧
制御以外の作動油を必要とする各部に十分な作動油を供
給した上で、変速動作を最大限に高めることができ、減
速ブレーキ後の再加速ないし再発進を円滑化することが
できる。According to the first aspect of the present invention, the line pressure (secondary pressure) is reduced during predetermined deceleration (during deceleration braking).
Since the flow rate of hydraulic oil required for shifting operation of the continuously variable transmission is set to the maximum value under the condition that it is less than the flow rate of hydraulic oil that can be used for line pressure control, other than line pressure control It is possible to maximize the speed change operation after supplying sufficient hydraulic oil to the respective parts requiring the hydraulic oil, and smooth re-acceleration or restart after deceleration braking.
【0049】第2の発明によれば、基本的には第1の発
明と同様の作用・効果が得られる。さらに、減速ブレー
キ時における最適ライン圧がマップ化されているので、
減速ブレーキ時には、このマップを参照するだけで最適
なライン圧目標値を設定することができ、制御装置ない
し制御ロジックが簡素化される。According to the second invention, basically, the same operation and effect as those of the first invention can be obtained. Furthermore, since the optimum line pressure during deceleration braking is mapped,
During deceleration braking, the optimum line pressure target value can be set simply by referring to this map, and the control device or control logic is simplified.
【図1】 請求項1または請求項2に対応する第1また
は第2の発明の構成を示すブロック図である。FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a first or second invention corresponding to claim 1 or claim 2.
【図2】 本発明にかかる無段変速機の油圧制御装置を
備えたパワートレインのシステム構成図である。FIG. 2 is a system configuration diagram of a power train including a hydraulic control device for a continuously variable transmission according to the present invention.
【図3】 油圧機構のシステム構成図である。FIG. 3 is a system configuration diagram of a hydraulic mechanism.
【図4】 コントロールユニットを含む制御機構のシス
テム構成図である。FIG. 4 is a system configuration diagram of a control mechanism including a control unit.
【図5】 ライン圧制御の制御方法を示すフローチャー
トである。FIG. 5 is a flowchart showing a control method of line pressure control.
【図6】 ライン圧目標値の、入力トルク及び変速比に
対する特性を示す図である。FIG. 6 is a diagram showing characteristics of a target line pressure value with respect to an input torque and a gear ratio.
【図7】 オイルポンプ吐出流量、作動油の供給可能流
量及び変速必要流量の、ライン圧に対する特性を示す図
である。FIG. 7 is a diagram showing characteristics of an oil pump discharge flow rate, a hydraulic oil supplyable flow rate, and a shift required flow rate with respect to a line pressure.
【図8】 オイルポンプ吐出流量の、ライン圧及びエン
ジン回転数に対する特性を示す図である。FIG. 8 is a diagram showing characteristics of an oil pump discharge flow rate with respect to line pressure and engine speed.
【図9】 潤滑用作動油の流量の、ライン圧に対する特
性を示す図である。FIG. 9 is a diagram showing a characteristic of a flow rate of lubricating hydraulic oil with respect to a line pressure.
【図10】 セカンダリ油室へのオイル流入速度の、ラ
イン圧及び変速比に対する特性を示す図である。FIG. 10 is a diagram showing characteristics of an oil inflow speed into a secondary oil chamber with respect to a line pressure and a gear ratio.
【図11】 最適ライン圧の、エンジン回転数及び変速
比に対する特性を示す図である。FIG. 11 is a diagram showing characteristics of the optimum line pressure with respect to engine speed and gear ratio.
CE…エンジン CT…変速装置 CU…コントロールユニット FS…油圧機構 10…無段変速機(CVT) 19…オイルポンプ 31…プライマリプーリ 32…セカンダリプーリ 33…Vベルト 36…プライマリ油室 39…セカンダリ油室 CE ... Engine CT ... Transmission CU ... Control unit FS ... Hydraulic mechanism 10 ... Continuously variable transmission (CVT) 19 ... Oil pump 31 ... Primary pulley 32 ... Secondary pulley 33 ... V belt 36 ... Primary oil chamber 39 ... Secondary oil chamber
Claims (2)
を無段で変化させる油圧機構が設けられたベルト式の無
段変速機の油圧制御装置において、 上記油圧機構のライン圧を、車両の運転状態に応じて設
定するライン圧制御手段と、 車両が所定の減速状態にあるか否かを検出する減速状態
検出手段と、 該減速状態検出手段によって車両が上記所定の減速状態
にあることが検出されたときには、オイルポンプから吐
出される作動油のうちでライン圧制御用として使用する
ことができる作動油の流量が、無段変速機の変速動作に
必要とされる作動油流量以下とはならない条件下におい
て設定しうる最高値までライン圧を上昇させる減速時ラ
イン圧補正制御手段とが設けられていることを特徴とす
る無段変速機の油圧制御装置。1. A hydraulic control device for a belt-type continuously variable transmission provided with a hydraulic mechanism for continuously changing a gear ratio by changing a pulley diameter by hydraulic pressure. Line pressure control means set according to the operating state, deceleration state detection means for detecting whether or not the vehicle is in a predetermined deceleration state, and deceleration state detection means for determining that the vehicle is in the predetermined deceleration state When detected, the flow rate of the hydraulic oil that can be used for controlling the line pressure in the hydraulic oil discharged from the oil pump is less than or equal to the hydraulic oil flow rate required for the shifting operation of the continuously variable transmission. A hydraulic control device for a continuously variable transmission, comprising: line pressure correction control means during deceleration for increasing the line pressure to a maximum value that can be set under non-restrictive conditions.
制御装置において、 ライン圧制御用として使用することができる作動油の流
量が、無段変速機の変速動作に必要とされる作動油流量
以下とはならない条件下において設定しうるライン圧の
最高値を、エンジン回転数と変速比とに対してあらわし
たマップが設けられていて、 減速時ライン圧補正制御手段が、設定すべき上記ライン
圧の最高値を該マップから読み取るようになっているこ
とを特徴とする無段変速機の油圧制御装置。2. The hydraulic control device for a continuously variable transmission according to claim 1, wherein a flow rate of hydraulic oil that can be used for controlling the line pressure is required for a gear shifting operation of the continuously variable transmission. There is a map that shows the maximum line pressure value that can be set under conditions that do not fall below the hydraulic oil flow rate, for engine speed and gear ratio, and is set by the line pressure correction control means during deceleration. A hydraulic control device for a continuously variable transmission, wherein the maximum value of the above-mentioned line pressure to be read is read from the map.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP25944592A JPH06109121A (en) | 1992-09-29 | 1992-09-29 | Hydraulic pressure control device of continuously variable transmission |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP25944592A JPH06109121A (en) | 1992-09-29 | 1992-09-29 | Hydraulic pressure control device of continuously variable transmission |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06109121A true JPH06109121A (en) | 1994-04-19 |
Family
ID=17334185
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP25944592A Pending JPH06109121A (en) | 1992-09-29 | 1992-09-29 | Hydraulic pressure control device of continuously variable transmission |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH06109121A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2018216649A1 (en) * | 2017-05-22 | 2018-11-29 | アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 | Power transmission device and method for controlling same |
-
1992
- 1992-09-29 JP JP25944592A patent/JPH06109121A/en active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2018216649A1 (en) * | 2017-05-22 | 2018-11-29 | アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 | Power transmission device and method for controlling same |
CN110621914A (en) * | 2017-05-22 | 2019-12-27 | 爱信艾达株式会社 | Power transmission device and control method thereof |
US11059471B2 (en) | 2017-05-22 | 2021-07-13 | Aisin Aw Co., Ltd. | Power transmission device and method for controlling same |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0579554A (en) | Controller of continuously variable transmission for vehicle | |
US6397703B1 (en) | Clutch control apparatus for continuously variable transmission | |
JP2001330144A (en) | Control device for automatic transmission | |
JPH06109113A (en) | Speed change ratio control device of continuously variable transmission | |
JP3116666B2 (en) | Transmission control device for continuously variable transmission for vehicles | |
JPH0226104B2 (en) | ||
JPH0510427A (en) | Hydraulic controller for vehicular continuously variable transmission | |
JP2626360B2 (en) | Hydraulic control device for belt-type continuously variable transmission for vehicles | |
JP2701475B2 (en) | Hydraulic control device for belt-type continuously variable transmission for vehicles | |
JPH06109121A (en) | Hydraulic pressure control device of continuously variable transmission | |
JP4277763B2 (en) | Hydraulic control device for continuously variable transmission | |
JP4830914B2 (en) | Shift control device for continuously variable transmission | |
GB2152162A (en) | Control system for an automatic continuously variable transmission for a vehicle | |
JP3226625B2 (en) | Hydraulic control device for hydraulically operated transmission | |
JPS61105361A (en) | Stepless transmission for vehicles | |
JPH06109115A (en) | Hydraulic control device of hydraulically operated transmission | |
JP3188322B2 (en) | Control device for continuously variable transmission | |
JPH0626373A (en) | Control device for vehicle with automatic transmission | |
JPH0510426A (en) | Hydraulic controller for vehicular continuously variable transmission | |
JPH0727215A (en) | Hydraulic control device of automatic transmission for vehicle | |
JPH0510428A (en) | Controller for vehicular continuously variable transmission | |
JPH04277363A (en) | Control device of belt type continuously variable transmission for vehicle | |
JPH05118424A (en) | Hydraulic control device for belt type continuously variable transmission for vehicle | |
JP2003254423A (en) | Controller for continuously variable transmission | |
JPH0327788B2 (en) |