JPH06105935A - ゴルフクラブ - Google Patents

ゴルフクラブ

Info

Publication number
JPH06105935A
JPH06105935A JP4278170A JP27817092A JPH06105935A JP H06105935 A JPH06105935 A JP H06105935A JP 4278170 A JP4278170 A JP 4278170A JP 27817092 A JP27817092 A JP 27817092A JP H06105935 A JPH06105935 A JP H06105935A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
ball
head
elastic body
insertion hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4278170A
Other languages
English (en)
Inventor
Masashi Kobayashi
正志 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maruman Golf Co Ltd
Original Assignee
Maruman Golf Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Maruman Golf Co Ltd filed Critical Maruman Golf Co Ltd
Priority to JP4278170A priority Critical patent/JPH06105935A/ja
Publication of JPH06105935A publication Critical patent/JPH06105935A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Golf Clubs (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 スイートスポットを狭めることなくボールの
初速を高めて飛距離を伸ばすことができ、しかもシヤフ
トとヘツドネック部との分離を確実に防止できるゴルフ
クラブを提供する。 【構成】 ヘッド10のネック部11に形成したシャフ
ト挿着穴11aと該シャフト挿着穴に装着されるシャフ
ト12との間にゴム状弾性体13を介在させる。この弾
性体は打球時にボールの変形の固有振動周期とほぼ同調
して変形することによりシヤフトの中心軸線がシャフト
挿着穴の中心軸線と交差するようなシヤフトの枢動を可
能にする。シヤフトの枢動中心にほぼ一致する位置にて
シヤフトをピン14を介してネック部に枢動可能に連結
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はゴルフクラブに関し、更
に詳しくは、ヘッドのスイートスポットを狭めることな
くボールの初速を高めてその飛距離を伸ばすことができ
るゴルフクラブに関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、ゴルフクラブにおいては、ヘ
ッドのフェース部にボールに比べて十分高い剛性と強度
を有するステンレス、カーボン、ABS等が用いられて
いる。しかしながら、この種のゴルフクラブにおいて
は、打球時にヘッドのフェース部はほぼ剛体として挙動
し、殆ど変形しないので、実質的にボール側のみで弾性
エネルギーの蓄積と放出が行われることとなり、その結
果、このようなゴルフクラブでは最大の反発係数が得ら
れず、ボールの初速を最大にすることができない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】クラブヘッドとボール
との間の反発係数を最大にしてボールの初速を最大にす
るためには、打球時にヘッドがボールの変形の固有振動
周期に同調して変形挙動をすることが望ましい。そこ
で、変形の同調条件について考えると、一般にボールの
衝突現象は振動現象とみなすことができるから、衝突に
よるボールおよびクラブヘッドの接触時間ΔTb,ΔTc
はそれぞれ振動の1/2周期に相当し、次の数1で表す
ことができる。
【0004】
【数1】
【0005】ここで、mb,mcはボールおよびクラブヘ
ッドの質量、Kb,Kcはボールおよびヘツドの剛性であ
る。したがって、ボールとヘッドの変形の固有振動周期
を同調させるためには、ボールの剛性とクラブヘッドの
剛性との間に次式の関係(同調条件)が成立することが
必要になる。
【0006】
【数2】mb/Kb = mc/Kc
【0007】今、mb=46g、mc=200gとすると、数
2の条件を満たすためには、Kc=4.3Kbでなければな
らない。
【0008】そこで、近年、Kc=4.3Kbを実現するた
めに、クラブヘッドのフェース面部に厚肉(t=30m
m)のABS樹脂製インサートを用いたゴルフクラブが
提案されている。しかしながら、このようなゴルフクラ
ブを用いて実際に試打試験を行ってみると、理論通りの
ボール初速が得られないのが実状であり、上記数2の同
調条件を満たしていないことが判明した。
【0009】その理由としては、次の点が考えられる。 (a) ボールの剛性Kbを求めるために、動的加振機が使
用され、圧縮変形量δbとして0.1〜0.2mmの値が採用
されているが、例えばヘツドおよびボールが上述した重
さで、打球時のヘツドスピードが40m/secの場合、
図3に示すように、ヘツドに加わる衝撃荷重Pの最大値
は約14500Nとなり、該荷重Pの実効値は約10000Nとな
るから、実際のボールの変形量δbは約3.83mmにな
り、またボールの剛性も非線形性を有するため、実際の
剛性は動的加振機を用いて測定および算出された値の3
〜5倍になると考えられる。 (b) ABS樹脂はゴムや金属に比べて非線形性が大きい
ため、ボールとの衝突時にこの部分で大きなエネルギー
ロスが生じていると推察される。
【0010】上記のような失敗を成功に導くためには、
ヘッドのフェース面部が次の条件を満たす材料からなる
ことが必要になる。
【0011】(1) ボールと同調する、すなわち、数2の
条件を満たす剛性を有すること。 (2) 予想される圧縮変形の範囲内で線形挙動をするこ
と。
【0012】そこで、本発明者等は上記(1) ,(2) の条
件を満たすフェースインサートとしてゴム状弾性体の表
面に炭素繊維強化樹脂層を一体形成したものを既に提案
したが、ヘッド本体のフェース部に形成した凹所にこの
種のフェースインサートを装着する構成とした場合、凹
所の周辺には衝撃に耐え得る強度を確保する必要がある
ため、フェースインサートの大きさに限度があり、ま
た、この種のフェースインサートは比較的重いので、こ
の種のフェースインサートをフェース部に装着するとヘ
ツドの重心深度が浅くなってスイートスポット領域が狭
くなるという欠点がある。
【0013】一方、ヘツドのネック部に形成したシヤフ
ト挿着穴内にゴム等の弾性体を介してシヤフトを挿着し
たゴルフクラブが例えば実開昭58−67471号公報
に開示されている。しかし、この弾性体は打球時にシヤ
フトが受けるショックを緩和して打球感触を向上させる
のが目的であり、打球時にボールの変形と同調して変形
するように構成されたものではない。また、シヤフトを
弾性体を介してネック部のシャフト挿着穴に固着してい
るにすぎないので、長期の使用により固着強度が低下し
やすくシヤフトとヘツドネック部とが分離する欠点があ
る。
【0014】したがって、本発明の目的は、ヘツドのス
イートスポットを狭めることなく、ボール初速を高めて
その飛距離を増大させることができ、しかも安全性の高
いゴルフクラブを提供することにある。
【0015】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明は、ヘッドのネック部に形成したシャフト挿
着穴にシャフトを挿着したゴルフクラブにおいて、ヘツ
ドのシャフト挿着穴とシャフトとの間に、打球時にボー
ルの変形の固有振動周期と同調して変形することにより
シヤフトの中心軸線がシャフト挿着穴の中心軸線と交差
するようなシヤフトの枢動を可能にする弾性体を介在さ
せ、且つ、シヤフトの揺動中心にほぼ一致する位置にて
シヤフトをピンを介してネック部に枢動可能に連結した
ことを特徴とするゴルフクラブを提供する。
【0016】
【作用】上記構成のゴルフクラブにおいては、ヘツドの
シャフト挿着穴とシャフトとの間に、打球時にボールの
変形の固有振動周期と同調して変形することによりシヤ
フトの枢動を可能にする弾性体を介在させたので、打球
時にヘツドのシヤフト挿着穴とシヤフトとの間の弾性体
がボールの変形と同調して変形することにより、ボール
反発係数が高まり、ボールの飛距離が増大する。また、
このような同調変形部材をヘツドのフェース部に装着す
る必要がなくなるので、ヘツドの重心深度を深くし、ス
イートスポットを広くすることができる。しかも、シヤ
フトの枢動の支点位置とほぼ合致する位置にてシヤフト
をピンを介してネック部に枢動可能に連結したので、弾
性体の同調変形に支障を来たすことなくピンを介してシ
ヤフトとネックとを機械的に連結することができ、シヤ
フトとヘツドネック部との分離を確実に防止してクラブ
の安全性を高めることができる。
【0017】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の実施例につき
説明する。
【0018】図1は本発明の一実施例を示すゴルフクラ
ブのヘツド近傍の一部断面正面図である。同図を参照す
ると、ヘッド10のヒール側には所要のライ角をなすよ
うに斜め上方に向かって延びるネック部11が一体に形
成されており、このネック部11にはその上端面に開口
するシヤフト挿着穴11aが形成されている。そして、
このシヤフト挿着穴11a内にはシヤフト12の先端部
がゴム等からなる筒状の弾性体13を介して挿着されて
いる。そして、ネック部11とシヤフト12は、これら
ネック部11およびシヤフト12を直径方向に貫通し且
つヘツド10のフェース面と平行に延びたピン14を介
して枢動可能に連結されており、これによりシヤフト1
2とネック部13とが確実に分離防止されることとなっ
ている。本発明は、上記弾性体13が打球時にボールの
変形の固有振動周期と同調する変形をなすように構成さ
れていることと、弾性体13の同調変形に支障を来たさ
ない位置でシヤフト12とネック部11とがピン14を
介して枢動可能に連結されていることを特徴としてい
る。
【0019】なお、弾性体13は予めシヤフト12の先
端部との一体成形によってシヤフト外周面に筒状に形成
し、弾性体13の外周面を接着剤によりシャフト挿着穴
11aの内周面に接着するか、あるいは予めヘツド10
のシヤフト挿着穴11aの内周面に一体成形し、弾性体
13の内周面とシヤフト12の外周面とを接着剤により
接着することができる。
【0020】図2(a) は図1に示すクラブのスイートス
ポット10aで打球した時にヘツド10に加わる荷重P
によって弾性体13が変形する様子を模式的に示したも
のである。ここでは打球時にヘツド10およびシヤフト
11が弾性体13に対して剛体として挙動すると考える
ことができるので、スイートスポット10aに加わる荷
重Pは弾性体13に対してスイートスポット10aから
シャフト挿着穴11aの中心軸線上に下ろした垂線と該
中心軸線との交点10bに作用するとみなすことができ
る。このとき、同図から容易に判るように、ヘツド10
のスイートスポット10aにボールが当たったとき、シ
ャフト挿着穴11aの上端部側では弾性体13はシヤフ
ト12の後側に分布荷重を受けて圧縮変形され、シャフ
ト挿着穴11aの底部側では弾性体13はシヤフト12
の前側に分布荷重を受けて圧縮変形される。ここでは、
説明の簡略化のために、P1 ,P2 は荷重Pによってシ
ヤフト12から弾性体13に加わる分布荷重の合力とし
て示している。図2(b) はこれら荷重P,P1 ,P2
釣合状態を示したものであり、図2(c) は打球時のスイ
ートスポット10aの変位量すなわち交点10bの変位
量δcと荷重P1,P2 の作用点における弾性体13の変
形量δ1,δ2との関係を示したものである。
【0021】今、図示実施例において荷重P1,P2の作
用点間距離L1 が約40mmであり、交点10bと荷重P
2の作用点との間の距離L2が約20mmであるとすると、
図2(b) に示すように、図示実施例における荷重P,P
1,P2の釣合条件から、
【0022】
【数3】P1=0.5P P2=1.5P
【0023】となる。また、変形量δ1,δ2と変位量δ
cとの釣合条件から、
【0024】
【数4】δc=(δ1+δ2)×(5/4)
【0025】となる。
【0026】次に、上記構成を有するゴルフクラブが打
球時にボールの変形と同調するための弾性体13の寸法
要件について説明する。
【0027】前述したように、ボール重量mbが46g、
ヘツド重量mcが200g、打球時のヘツドスピード(即ち
ボールの初速)が40m/secのときにボールに加わ
る荷重は最大値で約14500Nであるが、図3に示すよう
に、実効値で約10000Nになり、このときのボールの圧
縮変形量δbは約3.83mmとなる。したがって、v=40
m/secにおけるボールの割線剛性Kbは次の数5か
ら約2610N/mmであることがわかる。したがって、ヘ
ツドの変形がボールの変形と同調するためには、数1お
よび数2より、ヘツドの剛性Kcは約11223N/mm即ち
約11452kg/cmでなければならないこととなる。
【0028】
【数5】Kb=P/δb
【0029】一方、上述したように、荷重P1,P2は弾
性体13に加わる分布荷重の合力としているから、それ
らの作用点における弾性体13のばね定数(剛性)
1,k2は、
【0030】
【数6】k1=A1E/T k2=A2E/T
【0031】で表すことができる。ここで、Eは弾性体
13のヤング係数、Tは弾性体13の厚みを示す。今、
シヤフト12の直径dを約0.86cmとし、荷重P1の側
の分布荷重の有効作用区間lを約10mmとし、打球時に
弾性体13に加わる分布荷重の分布形状が相似形を保ち
ながら荷重増加するとすれば、それら分布荷重の支配面
積A1,A2は、
【0032】
【数7】A1=d・l=0.86×1.0=0.86cm22=(√3)×A1=1.49cm2
【0033】となる。したがって、数3から、
【0034】
【数8】P1=0.5P=0.86(E/T)δ12=1.5P=1.49(E/T)δ2
【0035】となるから、
【0036】
【数9】P=δc・Kc =(δ1+δ2)(5/4)Kc ∴Kc=0.504(E/T)
【0037】となる。そして、上述したように、同調条
件よりKc=11452kg/cmであるから、数9より、
【0038】
【数10】E=(11452/0.504)T=22722T
【0039】となる。今、弾性体13としてゴム硬度が
約100のブタジエンゴムを用いたとすると、ブタジエン
ゴムの3軸応力状態下の圧縮側のヤング係数Eは約1500
kg/cm2となるから、
【0040】
【数11】T=0.066cm=0.66mm
【0041】となる。また、
【0042】
【数12】P1=0.5×10000/9.8=510kg P2=1.5×10000/9.8=1530kg
【0043】となるから、数8から、
【0044】
【数13】δ1=0.26mm δ2=0.45mm
【0045】となる。したがって、荷重P1,P2の作用
位置における弾性体13の厚み0.66mmに対する圧縮率
は各々39%および68%となるが、ブタジエンゴムはこれ
らの圧縮率の範囲内において十分線形挙動をなし得る。
すなわち、冒頭で述べた(2) の条件を満足し得る。
【0046】したがって、以上のようにして、ボールと
の同調条件を満足するゴルフクラブを得ることができ
る。
【0047】上述した実施例では、打球時にシャフト1
2はシヤフト挿着穴11a内で荷重P1の作用点から約1
0mmの位置を中心として枢動するから、ピン14はシ
ヤフト12の枢動を妨げないようにシヤフト12の揺動
中心位置とほぼ一致する位置に配置されている。したが
って、ボールとの同調条件を損なうことなく、シヤフト
12とネック部11との分離をピン14により確実に防
止できるのである。
【0048】以上、図示実施例につき説明したが、本発
明は上記実施例のみに限定されるものではない。例え
ば、上述した弾性体13の厚さ寸法規定は一例にすぎ
ず、各部の寸法関係や重量、設計上設定されるヘッドス
ピード、並びに弾性体13の材質等に応じて各々定まる
ことは言うまでもない。
【0049】また、図示実施例ではピン14はシヤフト
12とネック部11を直径方向に貫通しているが、ピン
14はシヤフト12の枢動中心位置とほぼ一致する位置
に配置されてシヤフト12をネック部11に対し枢動可
能に連結するものであれば上記貫通形態に限定されるこ
とはなく、例えばシヤフト12又はネック部11の一方
の側壁のみを貫通するように配設されていてもよい。さ
らに、弾性体13はシヤフトとシャフト挿着穴との嵌合
区間全長にわたって延びるものに限られず、嵌合区間内
に部分的に配置されていてもよい。
【0050】さらに、図示実施例はいわゆるウッドクラ
ブヘッドの形態を有するが、本発明はアイアンクラブの
ヘッドネック部とシヤフトとの連結部にも同様に適用で
きることは言うまでもない。
【0051】
【発明の効果】以上の説明から明かなように、本発明に
よれば、ヘツドのスイートスポットを狭めることなく、
ボールの初速を高めてその飛距離を伸ばすことができ、
しかも安全性の高いゴルフクラブを提供することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示すゴルフウッドクラブの
ヘッド近傍の一部断面正面図である。
【図2】 打球時にヘツドに加わる荷重と弾性体の変形
との関係を模式的に示した図である。
【図3】 打球時にボールに加わる荷重とボールの変形
量との関係を示したグラフである。
【符号の説明】
10 クラブヘッド 11 ネック部 11a シヤフト挿着穴 12 シヤフト 13 弾性体 14 ピン

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ヘッドのネック部に形成したシャフト挿
    着穴にシャフトを挿着したゴルフクラブにおいて、ヘツ
    ドのシャフト挿着穴とシャフトとの間に、打球時にボー
    ルの変形の固有振動周期とほぼ同調して変形することに
    よりシヤフトの中心軸線がシャフト挿着穴の中心軸線と
    交差するようなシヤフトの枢動を可能にする弾性体を介
    在させ、且つ、シヤフトの枢動中心にほぼ一致する位置
    にてシヤフトをピンを介してネック部に枢動可能に連結
    したことを特徴とするゴルフクラブ。
JP4278170A 1992-09-22 1992-09-22 ゴルフクラブ Pending JPH06105935A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4278170A JPH06105935A (ja) 1992-09-22 1992-09-22 ゴルフクラブ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4278170A JPH06105935A (ja) 1992-09-22 1992-09-22 ゴルフクラブ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06105935A true JPH06105935A (ja) 1994-04-19

Family

ID=17593570

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4278170A Pending JPH06105935A (ja) 1992-09-22 1992-09-22 ゴルフクラブ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06105935A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0652857U (ja) * 1992-12-28 1994-07-19 ヤマハ株式会社 ゴルフ用クラブ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0652857U (ja) * 1992-12-28 1994-07-19 ヤマハ株式会社 ゴルフ用クラブ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8092318B2 (en) Golf club assembly and golf club with suspended face plate
US6309311B1 (en) Golf club head with weighted force absorbing attachment
US8206241B2 (en) Golf club assembly and golf club with sole plate
US6524197B2 (en) Golf club head having a device for resisting expansion between opposing walls during ball impact
JP4247838B2 (ja) 複合材メタルウッドクラブ
US7473186B2 (en) Putter with vibration isolation
US5762567A (en) Metal wood type golf club head with improved weight distribution and configuration
US5465968A (en) Golf clubhead having beryllium face plate
US5411264A (en) Golf club head
JP5260151B2 (ja) ゴルフクラブ用シャフト及びそれを備えたゴルフクラブ
US7435188B2 (en) Golf putter head
JP2006000435A (ja) ゴルフクラブヘッド
WO2013181395A2 (en) Golf club and golf club head with stiffening element
JP2850315B2 (ja) ゴルフクラブ
US6514153B2 (en) Golf club head
US10744378B2 (en) Golf club head
JPH06105935A (ja) ゴルフクラブ
JPH11114109A (ja) アイアンヘッド
JP3529966B2 (ja) 衝撃減衰バット
TWI812340B (zh) 高爾夫球桿頭
JP2636721B2 (ja) テニス用ラケット
JPH08257171A (ja) ゴルフクラブセット
JPH11347161A (ja) アイアンゴルフクラブヘッド
JP3588583B2 (ja) アイアンゴルフクラブヘッド
CN117427318A (zh) 高尔夫球杆头