JPH06102121B2 - 改良された蒸留法 - Google Patents

改良された蒸留法

Info

Publication number
JPH06102121B2
JPH06102121B2 JP61147248A JP14724886A JPH06102121B2 JP H06102121 B2 JPH06102121 B2 JP H06102121B2 JP 61147248 A JP61147248 A JP 61147248A JP 14724886 A JP14724886 A JP 14724886A JP H06102121 B2 JPH06102121 B2 JP H06102121B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
zone
sidestream
main distillation
fraction
distillation zone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61147248A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS621401A (ja
Inventor
グレゴリ・エム・リプキン
バイロン・シー・リンチ
Original Assignee
エクソン・リサ−チ・アンド・エンジニアリング・カンパニ−
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エクソン・リサ−チ・アンド・エンジニアリング・カンパニ− filed Critical エクソン・リサ−チ・アンド・エンジニアリング・カンパニ−
Publication of JPS621401A publication Critical patent/JPS621401A/ja
Publication of JPH06102121B2 publication Critical patent/JPH06102121B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G7/00Distillation of hydrocarbon oils
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D3/00Distillation or related exchange processes in which liquids are contacted with gaseous media, e.g. stripping
    • B01D3/14Fractional distillation or use of a fractionation or rectification column
    • B01D3/143Fractional distillation or use of a fractionation or rectification column by two or more of a fractionation, separation or rectification step
    • B01D3/146Multiple effect distillation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S203/00Distillation: processes, separatory
    • Y10S203/19Sidestream
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S203/00Distillation: processes, separatory
    • Y10S203/20Power plant

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)
  • Vaporization, Distillation, Condensation, Sublimation, And Cold Traps (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 発明の分野 本発明は、改良された蒸留法に関する。特に、本発明
は、側流ストリツピング帯域を有する蒸留装置系におい
てある種の留出分の収率を向上させるための方法に関す
る。
発明の背景 炭化水素供給原料の如き供給原料を留出分及び残液留分
とに分離するに当つては、1つの留分の生産量を最大限
にするのがしばしば望ましい。蒸留プロセスでは、重質
留分からの軽質留分の分離を促進するために場合によつ
ては塔に側流ストリツパーの如き側流蒸留帯域が付設さ
れる。典型的には、ストリツピングされた物質は、スチ
ームと一緒に主塔の同じトレー又は液体引抜管のすぐ上
のトレーに戻る。しかしながら、供給原料の組成、還流
比及び(又は)目的生成物を蒸留装置系の設計段階で初
期に意図されたものから変動させると、系の操作が最適
でなくなる場合がある。例えば、系における液圧障害は
蒸留系の効率を低下させることがしばしばである。
米国特許第3,210,271号は、主蒸留帯域及び側流ストリ
ツピング帯域を有する蒸留系を開示している。分離され
た凝縮物は、側流ストリツピング帯域に対する液体引抜
管のすぐ上又は下にある複数の入口管のうちの1つを経
て側流ストリツピング帯域から主蒸留帯域に戻される。
米国特許第3,310,487号は、原油を処理するために複数
の側流ストリツピング帯域を主蒸留帯域と併用する分別
方式を開示している。側流ストリツピング帯域からの蒸
気留分は、その各々のストリツピング帯域に対する側流
引抜管より上方で主蒸留帯域に直接戻される。
従つて、側流ストリツピング系を有する蒸留系の融通性
を向上させる方法を提供するのが望ましい。
また、蒸留系の効率を高めこれによつて所望の留出分の
生産率を向上させることができる方法を提供するのも望
ましい。
本発明は、主蒸留帯域から側流が抜き出されるところの
トレーよりも少なくとも2つのトレー分及び(又は)少
なくとも1つの理論階段分だけ上方の位置において1つ
の側流分離帯域からの分離留分を主蒸留帯域に戻すこと
よつてある種の蒸留系の効率を高めこれによつて所定の
留出分の生産率を向上させることに向けられる。好まし
い具体例では、側流分離帯域で分離された物質の少なく
とも一部分が、主蒸留帯域から軽質の側流を抜き出した
位置よりも上方の位置において該主蒸留帯域に戻され
る。
発明の概要 本発明は、 (A) 供給原料が導入されそして分離された留分が抜
き出される主蒸留帯域、及び (B) 主蒸留帯域の中間位置に配置された側流引抜管
を介して主蒸留帯域と連通する側流分離帯域であつて、
主蒸留帯域から中間供給流れを蒸気留分と液体留分とに
分離するように適応された側流分離帯域、 を含む蒸留装置系を使用して供給原料を複数の留分に分
離するに際して、同じ側流分離帯域への各々の側流引抜
管よりも少なくとも2つのトレー分及び(又は)少なく
とも1つの理論階段分だけ上方の位置において蒸気留分
を主蒸留帯域に戻すことを特徴とする供給原料の改良分
離法に関するものである。
また、本発明は、 (A) 供給原料をオーバーヘツド留分と残液留分とに
分離するように適応された主蒸留帯域、 (B) 主蒸留帯域の中間位置に配置された第一側流引
抜管を介して該主蒸留帯域と連通する第一側流分離帯域
であつて、中間供給流れを第一側流蒸気留分と第一側流
液体留分とに分離しそして第一側流戻し管を経て第一側
流蒸気留分を第一蒸留帯域に戻すように適応された第一
側流分離帯域、 (C) 前記主蒸留帯域において前記第一側流引抜管よ
りも上方の位置に配置された第二側流引抜管を介して該
主蒸留帯域と連通する第二側流分離帯域であって、中間
供給流れを第二側流蒸気留分と第二側流液体留分とに分
離しそして第二側流戻し管を経て第二側流蒸気留分を主
蒸留帯域に戻すように適応された第二側流分離帯域、 を含む蒸留装置系において、第二側流引抜管が主蒸留帯
域と連通する位置よりも上方の位置において第一側流戻
し管が主蒸留帯域と連通するようにしたことを特徴とす
る蒸留装置系に関するものである。
好ましい具体例では、蒸気留分は、トレー型蒸留帯域を
使用する場合には、各々の側流引抜管よりも少なくとも
2つのトレー分そしてより好ましくは各々の側流引抜管
よりも少なくとも4つのトレー分だけ上方において主蒸
留帯域に戻される。充填式蒸留帯域を用いる場合には、
蒸気留分は、各々の側流引抜管よりも少なくとも1つの
理論段階分好ましくは各々の側流引抜管よりも少なくと
も2つの理論段階分だけ上方で戻される。
好ましい蒸留装置系は、主蒸留帯域及び複数の側流分離
帯域を含む。蒸留装置系が第一及び第二側流分離帯域を
含みそして第二側流引抜管が第一側流引抜管よりも上方
に配置されるような好ましい具体例では、蒸気留分は、
第一側流分離帯域から第二側流分離帯域に対する側流引
抜管よりも上方で戻される。
好ましい具体例では、第一中間又は側流蒸気戻し管は、
戻し管の圧力降下を調節することによつてそこを通る流
量を調節するためにそこに配置された制御手段を有す
る。
発明の詳細な記述 本発明は、主蒸留帯域及び少なくとも1つの側流分離帯
域好ましくは複数の側流分離帯域を有する蒸留系におけ
る分離を向上させるための方法に向けられている。
添付図面を説明すると、本発明を実施するための1つの
具体例が示されている。この図面では、本発明の完全理
解に対して必須でない装置、弁及び計器はすべて削除さ
れている。主蒸留帯域20、第一側流分離帯域30及び第二
側流分離帯域40を含む蒸留系10が図示されている。供給
原料22は主蒸留帯域20に入り、そこで供給原料の一部分
は留出油即ちオーバーヘツド留分24と残液留分26とに分
離される。主蒸留帯域20から第一側流抜取管32及び第二
側流抜取管42を経て第一及び第二中間留分をそれぞれ第
一側留分離帯域30及び第二側流分離帯域40に移送するよ
うにして主蒸留帯域20から中間液体留分の如き中間留分
を抜き取ることができる。側流分離帯域30では、第一中
間留分は、管路34を経て帯域30を出る第一中間留出油即
ち第一中間蒸気留分と、管路36を経て帯域30を出る第一
中間残液留分とに分離される。同様に、側流分離帯域40
では、第二中間留分が、管路44を経て帯域40を出る第二
中間留出油即ち第二中間蒸気留分と、管路46を経て帯域
40を出る第二中間残液留分とに分離される。この図面で
は、側流分離帯域30、40からそれぞれ管路36、46を経て
出る残液留分は更に処理するために蒸留系10から抜き出
されることが示されており、これに対して側流分離帯域
30、40からそれぞれ管路34、44を経て出る蒸気留分は主
蒸留帯域20に戻されることが示されている。通常の蒸留
系では、第一中間即ち側流蒸気戻し管34及び第二中間蒸
気戻し管44は、それぞれ、蒸気を各々の引抜管32、42と
同じトレーに又は恐らく各々の引抜管より1つのトレー
分だけ上方のトレーに戻される。本発明の臨界的な要素
は、各々の引抜管よりも実質的な距離分だけ上方にある
中間戻し管のうちの少なくとも1つに戻すことにある。
図面では、第一中間蒸気戻し管34は、第二引抜管42が主
蒸留帯域と連通する位置よりも上方で主蒸留帯域20に戻
されることが示されている。第二中間戻し管44は、第二
中間引抜管42と同じトレーに戻されることが示されてい
る。しかしながら、第二中間戻し管44は、第二中間蒸気
留分を第二側流引抜管よりも実質的な距離分だけ上方で
例えば第三側流引抜管(図示せず)が主蒸留帯域20と連
通する位置よりも上方で戻すことができることも本発明
の意図する範囲内である。
管路34を通る炭化水素の容量を制御するために管路34に
は弁48の如き圧力制御手段が配置されることが図示され
ている。好ましい具体例では、弁48及び管路34を横切る
圧力降下は、主蒸留帯域20を上向に等距離間流れる蒸気
の圧力降下にほヾ等しい。以下に記載する実施例では、
弁48及び管34を横切る圧力降下は約1psiであつた。管路
34では、圧力降下は、主蒸留帯域20の対応部分における
圧力降下に追従するように制御される。
本発明は、ある点において液圧の面で制限される場合が
ある塔における分離を改善するのに有用である。本発明
は主蒸留帯域20が典型的には直径約12〜約20ftの範囲で
トレーが25〜55個でそして側流分離帯域が約2〜約5個
であるような石油精製蒸留系において特別な実用性を有
しているけれども、本発明は主蒸留帯域及び少なくとも
1つ好ましくは少なくとも2つの側流分離帯域を有する
他の系に応用することもできる。主蒸留帯域20はトレー
塔であるとして示されているけれども、本発明は充填塔
の如き他の塔又は他の同様な気液接触装置に応用するこ
ともできる。
図示される具体例では、側流分離帯域30、40は、主蒸留
帯域20から側流引抜管32、42を経て引き抜かれた中間留
分からより揮発性の留分をストリツピングするためにス
チームが典型的に添加されるところのトレー塔及び(又
は)充填塔からなる。本発明は、リボイラーの如き間接
的熱源を使用する側流分離帯域に同等に応用することが
できよう。
本発明は、側流分離帯域30、40から主蒸留帯域20に戻さ
れる蒸気が、トレー塔を使用する場合には引抜管よりも
上方の少なくとも2つのトレー分好ましくは少なくとも
約4つのトレー分だけ上方のトレーに、又は充填塔を使
用する場合には各々の引抜管よりも少なくとも1つの理
論トレー分好ましくは少なくとも2つの理論トレー分だ
け上方に加えられるような系に向けられている。少なく
とも2つの側流分離帯域が用いられるところの特に好ま
しい具体例では、第一側流分離帯域30からの蒸気は、主
蒸溜帯域20から管路42を経て第二側流を抜き出す点より
も上方において管路34を経て主蒸留帯域20に戻される。
次の比較例及び実施例は、原油供給流れからの比較的軽
質の成分、ジエツト燃料及びジーゼル燃料の分離を向上
させる際の本発明の実用性を例示するものである。
比較例 2ftのトレー間隔を持たせた55のトレー及び360℃の底部
温度を有する直径20及び16ftの主蒸留帯域に約8,000バ
レル/hr の供給量で導入されるサウス・ルイジアナ原油
とアラスカン原油との混合物を蒸留するために常圧蒸留
塔を使用した。供給原料は、底部から5番目のトレー上
に導入された。塔には、側流ストリツピング帯域1、
2、3、4及び5と称した5つの側流ストリツピング帯
域がそれぞれ9番目、17番目、27番目、35番目及び46番
目のトレーにおける引抜管と共に配置された。各側流ス
トリツピング帯域からの蒸気留分は、各々の側流ストリ
ツピング帯域に対する引抜管と同じトレーに戻された。
側流ストツピング帯域1、2、3、4及び5からの液体
留分は、それぞれ位、重質ガスオイル、軽質ガスオイ
ル、ジーゼル燃料、ジエツト燃料及び側流ナフサ留分に
相当した。これらの留分並びにオーバーヘツドナフサ留
分及び残液留分の相対量を表Iに示す。
実施例1 本例では、比較例におけると同じ原油供給原料に対して
同じ蒸留系が使用された。供給量、還流量、底部温度及
びストリツピング帯域へのスチーム添加量も亦、比較例
におけるものと実質上同じであつた。本例では、軽質ガ
スオイルストリツピング帯域(帯域2)に対する液体引
抜管は、比較例における如く底部から17番目のトレーに
維持された。しかしながら、軽質ガスオイルストリツピ
ング帯域(帯域2)でストリツピングされた蒸気は、17
番目の引抜管よりもかなり上方でそしてジーゼル燃料ス
トリツピング帯域に相当する次のより高い分離帯域(帯
域3)に対する引抜管及び戻し管よりさえも上方にある
底部から28番目のトレーに戻された。表Iに示されるよ
うに、軽質ガスオイルストリツピング帯域からの蒸気留
分をジーゼル燃料分離帯域に対する引抜管及び戻し管よ
りも上方のトレーに戻すと、ある種の所望留分即ちジエ
ツト燃料及びジーゼル燃料の量が約10%程増加されそし
て次に望まれるガスオイル留分が同じ量程減少された。
【図面の簡単な説明】
添付図面は本発明の1つの具体例の概略図であつて、主
要部を表わす参照数字は次の通りである。 10:蒸留系 20:主蒸留帯域 30:第一側流分離帯域 40:第二側流分離帯域

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】A. 供給原料をオーバーヘツド留分(24)
    と残液留分(26)とに分離するように適応された主蒸留
    帯域(20)、 B. 前記蒸留帯域(20)の中間位置に配置された第一側
    流引抜管(32)を介して該主蒸留帯域(20)と連通する
    第一側流分離帯域(30)であつて、中間供給流れを第一
    側流蒸気留分と第一側流液体留分とに分離しそして第一
    側流蒸気戻し管(34)を経て第一側流蒸気留分を主蒸留
    帯域に戻すように適応された第一側流分離帯域(30)、
    及び C. 主蒸留帯域(20)において前記第一側流引抜管(3
    2)よりも上方の位置に配置された第二側流引抜管(4
    2)を介して該主蒸留帯域(20)と連通する第二側流分
    離帯域(40)であつて、中間供給流れを第二側流蒸気留
    分と第二側流液体留分とに分離しそして第二側流戻し管
    (44)を介して該第二側流蒸気留分を該主蒸留帯域に戻
    すように適応された第二側流分離帯域(40)、 を含む蒸留装置系(10)において、 第二側流引抜管(42)が主蒸留帯域(20)と連通する位
    置よりも上方の位置において第一側流戻し管(34)が主
    蒸留帯域(20)と連通するようにしたことを特徴とする
    蒸留装置系。
  2. 【請求項2】第一側流戻し管(34)を通る流量を調節す
    るためにそこに制御手段(48)が配置されたことを更に
    特徴とする特許請求の範囲第1項記載の蒸留装置系。
  3. 【請求項3】第一側流分離帯域(30)がストリツピング
    帯域を構成することを更に特徴とする特許請求の範囲第
    1又は2項のいずれかに記載の蒸留装置。
  4. 【請求項4】第一側流戻し管(34)が同じ側流分離帯域
    (30)に対する側流引抜管(42)よりも少なくとも2つ
    の理論トレー分だけ上方において主蒸留帯域(20)と連
    通することを更に特徴とする特許請求の範囲第1〜3項
    のいずれか一項記載の蒸留装置系。
  5. 【請求項5】蒸留装置系(10)で炭化水素供給原料を複
    数の留分に分離する方法において、 A. 炭化水素供給原料を異なる沸点を有する留分に分離
    するように適用された主蒸留帯域(20)に該炭化水素供
    給原料を導入し、 B. 前記主蒸留帯域から第一引抜管(32)を経て第一中
    間留分を抜き出しこの第一中間留分を第一中間蒸気留分
    と第一中間液体留分とに分離し、 C. 前記第一引抜管(32)が主蒸留帯域(20)と連通す
    る位置よりも上方の位置において該主蒸留帯域(20)と
    連通する第二引抜管(42)を経て主蒸留帯域から第二中
    間留分を抜き出し、そして D. 第二引抜管(42)が主蒸留帯域と連通する位置より
    も上方の位置において第一蒸気留分を主蒸留帯域に戻
    す、 ことを特徴とする炭化水素供給原料の分離法。
  6. 【請求項6】流量を調節するために制御手段が配置され
    た第一側流戻し管を経て第一蒸気留分を主蒸留帯域に戻
    すことを更に特徴とする特許請求の範囲第5項記載の方
    法。
  7. 【請求項7】第二中間留分を第二分離帯域において第二
    蒸気留分と第二液体留分とに分離することを更に特徴と
    する特許請求の範囲第5又は6項のいずれかに記載の方
    法。
  8. 【請求項8】第一側流戻し管を通る第一蒸気留分の流れ
    をそこに配置した制御手段によつて調節することを更に
    特徴とする特許請求の範囲第5〜7項のいずれか一項記
    載の方法。
  9. 【請求項9】第一引抜管が主蒸留帯域と連通する位置よ
    りも少なくとも2つの理論トレー分だけ上方において第
    一蒸気留分を主蒸留帯域に戻すことを更に特徴とする特
    許請求の範囲第5〜8項のいずれか一項記載の方法。
JP61147248A 1985-06-25 1986-06-25 改良された蒸留法 Expired - Lifetime JPH06102121B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/748,728 US4662995A (en) 1985-06-25 1985-06-25 Distillation process
US748728 1985-06-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS621401A JPS621401A (ja) 1987-01-07
JPH06102121B2 true JPH06102121B2 (ja) 1994-12-14

Family

ID=25010662

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61147248A Expired - Lifetime JPH06102121B2 (ja) 1985-06-25 1986-06-25 改良された蒸留法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4662995A (ja)
EP (1) EP0206805B1 (ja)
JP (1) JPH06102121B2 (ja)
CA (1) CA1270457A (ja)
DE (1) DE3680594D1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4954247A (en) * 1988-10-17 1990-09-04 Exxon Research And Engineering Company Process for separating hydrocarbons
US4919794A (en) * 1988-10-17 1990-04-24 Exxon Research And Engineering Company Process for separating hydrocarbons
DE3902006A1 (de) * 1989-01-25 1990-07-26 Basf Ag Verfahren zur destillativen abtrennung geringer mengen einer mittelsiederfraktion aus einem fluessigkeitsgemisch
US5167773A (en) * 1990-01-16 1992-12-01 Exxon Research And Engineering Co. Distillation tower and sidestream stripper therefor
DE4214738A1 (de) * 1992-05-04 1993-11-11 Bayer Ag Destillationskolonne mit dampfförmiger Seitenstromentnahme
US6365006B1 (en) * 1997-10-01 2002-04-02 General Electric Company Method for distilling a mixture of substances and device for realizing the same
FR2782322B1 (fr) * 1998-08-17 2000-10-06 Inst Francais Du Petrole Procede de conversion d'hydrocarbures par traitement dans une zone de distillation comprenant le soutirage lateral d'une coupe d'hydrocarbures, associee a une zone reactionnelle et son utilisation en hydrogenation du benzene
KR100630501B1 (ko) 2005-04-08 2006-10-04 동아대학교 산학협력단 열복합 증류시스템에서 분리된 주탑을 이용한 연속분별증류 장치
DE102013226428A1 (de) * 2013-12-18 2015-06-18 Basf Se Extraktionskolonne und Verfahren zum Extrahieren eines Bestandteils aus einem Fluid

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE132268C (ja) *
US1904144A (en) * 1930-01-25 1933-04-18 Standard Oil Dev Co Apparatus for fractionating liquids
US1952639A (en) * 1932-06-30 1934-03-27 Standard Oil Co Distillation of hydrocarbons
US2175817A (en) * 1934-06-23 1939-10-10 Texas Co Distillation of mineral oil
US2222583A (en) * 1938-04-02 1940-11-19 Lummus Co Distillation process
US2736688A (en) * 1953-02-16 1956-02-28 Lummus Co Method for distilling oils
US3210271A (en) * 1962-02-19 1965-10-05 Shell Oil Co Fractionation with side stripping
US3301778A (en) * 1964-06-15 1967-01-31 Phillips Petroleum Co Fractional distillation
US3310487A (en) * 1964-10-23 1967-03-21 Phillips Petroleum Co Fractionation system
US4239618A (en) * 1979-05-10 1980-12-16 Mobil Oil Corporation Twin tower distillation of crude oil
US4274944A (en) * 1979-12-21 1981-06-23 Shell Oil Company Fractionation process

Also Published As

Publication number Publication date
EP0206805A2 (en) 1986-12-30
EP0206805B1 (en) 1991-07-31
EP0206805A3 (en) 1987-08-26
CA1270457A (en) 1990-06-19
US4662995A (en) 1987-05-05
DE3680594D1 (de) 1991-09-05
JPS621401A (ja) 1987-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4239618A (en) Twin tower distillation of crude oil
US3110663A (en) Process and apparatus for distilling and visbreaking reduced crude
US2260072A (en) Distillation and fractionation of mixtures of hydrocarbons
US3886062A (en) Method and apparatus for fractionating multi-component feeds
US4664784A (en) Method and apparatus for fractionating hydrocarbon crudes
JPH06102121B2 (ja) 改良された蒸留法
US4274944A (en) Fractionation process
US4191640A (en) Dual pressure fractionation of hydrocarbons
EP0777710B1 (en) Process for selective hydrogenation of cracked hydrocarbons
US3959085A (en) Fractionation apparatus having two integral and concentric fractionating units
US4321132A (en) Distillation of crude oil
US3502547A (en) Separation and recovery of liquid fractions
US4008150A (en) Fractionation to remove a high-boiling material and a dissolved substance
US3725254A (en) Process for the separation of aromatic hydrocarbons from a mixed hydrocarbon feedstock
US2689819A (en) Sulfur dioxide extraction process
US5264117A (en) Distillation of hydrocarbons
US4299667A (en) Process for recovering pure benzene
US2149058A (en) Method for distilling oils
CN1140606C (zh) 回收常压分馏塔塔底重油中柴油馏份的方法
KR20160040599A (ko) 방향족 콤플렉스에서 트랜스알킬화 원료 스트림을 제공하기 위한 스트림 분리 방법 및 시스템
US2416404A (en) Process and apparatus for adiabatic fractionation
CN111373020A (zh) 用于获得可聚合芳族化合物的方法和系统
CN109825329B (zh) 一种分馏系统及分馏方法
JPS6354756B2 (ja)
SU1525191A1 (ru) Способ переработки нефти