JPH06101014B2 - 課金装置 - Google Patents

課金装置

Info

Publication number
JPH06101014B2
JPH06101014B2 JP25999485A JP25999485A JPH06101014B2 JP H06101014 B2 JPH06101014 B2 JP H06101014B2 JP 25999485 A JP25999485 A JP 25999485A JP 25999485 A JP25999485 A JP 25999485A JP H06101014 B2 JPH06101014 B2 JP H06101014B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
random number
card
error
code
detection code
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP25999485A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62118471A (ja
Inventor
栄司 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP25999485A priority Critical patent/JPH06101014B2/ja
Publication of JPS62118471A publication Critical patent/JPS62118471A/ja
Publication of JPH06101014B2 publication Critical patent/JPH06101014B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
  • Prepayment Telephone Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は演算機能を有するカード(以下ICカードと称す
る)との間で課金処理を行なう課金装置に関する。
(従来の技術) ICカードを利用した課金方式としては、ICカードの認証
機能を利用した次の方式がある。ICカードと課金装置は
秘密のコードKMを共有している。課金装置は乱数RNを生
成し、KMで暗号化された料金額Fと共にICカードに送
る。ICカードは暗号化された料金額をKMで復号化して料
金額Fを得、ICカードに記憶されている残金からFを引
く。さらにRNをKMで暗号化して課金装置に返送する。課
金装置ではそれをKMで復号化し、RNと一致すれば改ざん
がなされなかったと見做して、料金額Fを清算する。
(発明が解決しようとする問題点) 従来の方式によれば、課金装置が改ざんありと判断した
時料金額Fを清算しないにもかかわらず、ICカードでは
残金を減額してしまうという欠点を有する。課金装置で
返送されたものをKMで復号化してRNが現われないという
事態は改ざんによる他、悪意によらない単なるエラーの
可能性もある。悪意のICカード所有者がメッセージを改
ざんした場合にはICカードのみ減額されても自業自得で
あるが、それ以外の場合も多いので課金装置が清算しな
い場合にはICカードも減算しない方が望ましい。
本発明の目的はこの欠点を除去することにある。
(問題点を解決するための手段) 本発明の課金装置は、現金に相当する残額を有する可搬
型装置との間で、あらかじめ定められたパターンKM及び
誤り・改ざん検出コードCCを共有して、金融取引を行う
課金装置において、乱数KWを発生する乱数発生手段と、
料金額Fと前記乱数KWを前記あらかじめ定められたパタ
ーンKMに依存して符号変換した後、前記可搬型装置に通
知する第1の符号変換手段と、前記可搬型装置におい
て、あらかじめ定められたパターンKMに基づき復号され
た前記乱数KWに依存して符号変換された誤り・改ざん検
出コードCCを前記可搬型装置から受けとり、前記乱数KW
に依存して逆変換を行う逆変換手段と、前記の受けとっ
た誤り・改ざん検出コードCCが共有のものか否かを判定
する判定手段と、前記判定手段が肯定的に判定したとき
にのみ前記料金額Fを減算する減算手段と、誤り・改ざ
ん検出コードCCと前記判定手段の判定結果を前記乱数KW
に依存して符号変換した後、前記可搬型装置に通知する
第2の符号変換手段とから成ることを特徴とする。
(作用) 第2図を用いて本発明がどのように作用するかを示す。
201は課金装置、202はICカードであり、両者は秘密キー
KMを共有している。課金装置がICカードに支払ってもら
いたい料金額をF、ICカードが所有している金額即ち残
金をCSとする。まず課金装置201は乱数KWを発生し、料
金額Fと共にKMで暗号化してICカードに送る。ICカード
はKMで暗号化されたEKM(F,KW)を受け取り、KMで復号
化する。そして残金CSからF′を引く。F′は本来Fと
一致すべきものであるが、CS<Fのときなどに一部でも
支払おうとする場合に、実際に支払われる金額である。
このF′と誤り・改ざん検出コードCCをキーKWで暗号化
して課金装置に送る。
CCは、課金装置とICカードとの間に予め設定されたビッ
トパターンである。例えば、CCが111……1のALL″1″
であるとする。このとき、ICカードはF′とCCをKWで暗
合化し課金装置に送る。課金装置は受け取った暗号文を
KWで復号化し、正しいCC(ビットパターンがALL″
1″)が検出されれば誤り・改ざんがなかったものと判
断してF′からFを引き、さもなければFをそのままに
して、CCが正しかった否かの情報AとCCをKWで暗合化し
てICカードに送る。ICカードはそれを復号化し、正しい
CCが出てくればエラーや改ざんはないと判断し、さらに
情報Aが課金装置はFからF′を減額していないことを
示していればCSにF′を加えて、元のF′を減額する前
の状態に戻す。
(実施例) 第1図は本発明の実施例を示すブロック図である。本発
明は第2図の課金装置201に関するものである。図にお
いてカードインターフェース101はICカードとインター
フェースをとる。マイクロプロセッサー102各種データ
のコントロール、四則演算などを行ない、そのプログラ
ムはROM105に記憶されている。RAM106は料金額Fの記憶
及びマイクロプロセッサーの作業領域である。なお、少
なくとも料金額は不揮発性のRAMに入れておく必要があ
る。乱数発生器103は乱数を発生し、暗号・復号器104は
暗号化、復号化を行なう。
マイクロプロセッサー102の作業をフローチャートにし
て第3図に示す。ICカードが課金装置に差し込まれると
マイクロプロセッサーは乱数発生器103に乱数KWを生成
させ、料金額Fと共にKWをキーとして暗号・復号器104
で暗号化させカードインターフェース101を通じてICカ
ード107に送る。ここでICカードが支払金額と誤り・改
ざん検出コードCCをKWで暗号化して送るようにしてお
く。この受け取ったデータをマイクロプロセッサー102
は暗号・復号器104でKWをキーとして復号化させる。も
し誤り・改ざん検出コードが正しいCCならば料金額Fか
ら支払金額F′を減額し、減額したか否かの情報Aと誤
り・改ざん検出コードCCをKWで暗号・復号器104で暗号
化してICカードに送る。
本実施例において、キーKMは暗号・復号器に内蔵してお
くことが望ましい。また乱数発生器103は市販されてい
る自然乱数発生器でよい。暗号・復号器104はICカード
に用いられているものと同一でなければならない。マイ
クロプロセッサー102で実行させることもできるが、こ
の場合にはKMを外部からアクセスできない領域に格納す
る。
本実施例において、課金装置ではICカードから通知され
る支払金額F′が少なすぎるなどの理由により料金額を
減額しないようにすることができる。このときはA=NO
とすればよい。この変更は本発明の範囲に含まれる。
なお、本実施例において、ICカードがまず減額を通知す
るようにすれば後に支払金額F′を通知する必要がなく
なる。
また、本実施例において、最初に課金装置がICカードに
送信するデータは、料金額Fと乱数KWをKMで暗号化した
ものであるが、さらに誤り・改ざん検出コードを追加す
ることができる。このときICカードが復号化して正しい
誤り・改ざん検出コードが現われなかったときは、ICカ
ードは課金装置に打ち切りを通知することになる。
(発明の効果) 以上詳細に説明したように、本発明を用いればICカード
と課金装置の間の課金処理に矛盾がないようにすること
ができるので、その効果は大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示すブロック図、第2図は本
発明の作用を示すための図、第3図はマイクロプロセッ
サーのなすべき作業のフローチャートである。図におい
て、101はカードインターフェース、102はマイクロプロ
セッサー、103は乱数発生器、104は暗号・復号器、105
はROM、106はRAM、201は課金装置、107,202はICカード
を各々示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H04L 9/00 9/10 9/12

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】現金に相当する残額を有する可搬型装置と
    の間で、あらかじめ定められたパターンKM及び誤り・改
    ざん検出コードCCを共有して、金融取引を行う課金装置
    において、乱数KWを発生する乱数発生手段と、 料金額Fと前記乱数KWを前記あらかじめ定められたパタ
    ーンKMに依存して符号変換した後、前記可搬型装置に通
    知する第1の符号変換手段と、 前記可搬型装置において、あらかじめ定められたパター
    ンKMに基づき復号された前記乱数KWに依存して符号変換
    された誤り・改ざん検出コードCCを前記可搬型装置から
    受けとり、前記乱数KWに依存して逆変換を行う逆変換手
    段と、 前記の受けとった誤り・改ざん検出コードCCが共有のも
    のか否かを判定する判定手段と、 前記判定手段が肯定的に判定したときにのみ前記料金額
    Fを減算する減算手段と、 誤り・改ざん検出コードCCと前記判定手段の判定結果を
    前記乱数KWに依存して符号変換した後、前記可搬型装置
    に通知する第2の符号変換手段とから成ることを特徴と
    する課金装置。
JP25999485A 1985-11-19 1985-11-19 課金装置 Expired - Lifetime JPH06101014B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25999485A JPH06101014B2 (ja) 1985-11-19 1985-11-19 課金装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25999485A JPH06101014B2 (ja) 1985-11-19 1985-11-19 課金装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62118471A JPS62118471A (ja) 1987-05-29
JPH06101014B2 true JPH06101014B2 (ja) 1994-12-12

Family

ID=17341812

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25999485A Expired - Lifetime JPH06101014B2 (ja) 1985-11-19 1985-11-19 課金装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06101014B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02187888A (ja) * 1989-01-17 1990-07-24 Toshiba Corp 認証方式
JPH02195376A (ja) * 1989-01-24 1990-08-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd 鍵共有機能付きicカード
JP2856415B2 (ja) * 1989-03-30 1999-02-10 株式会社東芝 携帯可能電子装置
JP3862074B2 (ja) * 2002-06-20 2006-12-27 ソニー株式会社 データ通信システム、情報処理装置および方法、並びにプログラム
JP2006260589A (ja) * 2006-04-19 2006-09-28 Sony Corp データ通信システム、情報処理装置および方法、並びにプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62118471A (ja) 1987-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0985203B1 (en) Key transformation unit for an ic card
US6411942B1 (en) Electronic transaction system and systems for issuing and examining electronic check
EP0166541B2 (en) Communications network using an enciphering and deciphering device
EP0985204B1 (en) Ic card transportation key set
US5839119A (en) Method of electronic payments that prevents double-spending
US6042006A (en) Authentication system wherein definition signals of two devices are altered, communicated between the two devices, and compared
US20090150294A1 (en) Systems and methods for authenticating financial transactions involving financial cards
US20020046092A1 (en) Method for preventing fraudulent use of credit cards and credit card information, and for preventing unauthorized access to restricted physical and virtual sites
US20040012567A1 (en) Secure input device
JP2000358026A (ja) 個人識別カードの認可使用者がトランザクション端末を使いトランザクションを実行できるようにする方法と個人識別カードをその認可使用者に発行する方法
CN1344396A (zh) 便携式电子的付费与授权装置及其方法
JPH0315786B2 (ja)
CN105160523A (zh) 加密切换处理
EP3702991A1 (en) Mobile payments using multiple cryptographic protocols
US6662151B1 (en) System for secured reading and processing of data on intelligent data carriers
JPH06101014B2 (ja) 課金装置
JP2788296B2 (ja) カード利用システム
JPH06101015B2 (ja) 現金カード
JP2003196160A (ja) Icカードおよびicカードの記録情報管理方法
US20030221110A1 (en) Method of disposable command encoding (DCE) for security and anonymity protection in information system operations
JPH0734212B2 (ja) 課金装置
JP2902087B2 (ja) Icカードによる電子署名方法
JP3378487B2 (ja) 金額データ積み増し方法及びその実施装置
JPH0632099B2 (ja) カ−ド書込装置
JPH0638278B2 (ja) 現金カ−ド