JPH0599598A - 弾発射方法 - Google Patents

弾発射方法

Info

Publication number
JPH0599598A
JPH0599598A JP25939691A JP25939691A JPH0599598A JP H0599598 A JPH0599598 A JP H0599598A JP 25939691 A JP25939691 A JP 25939691A JP 25939691 A JP25939691 A JP 25939691A JP H0599598 A JPH0599598 A JP H0599598A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bullet
wall
gun
firing
metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25939691A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazunari Ikuta
一成 生田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Steel Works Ltd
Original Assignee
Japan Steel Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Steel Works Ltd filed Critical Japan Steel Works Ltd
Priority to JP25939691A priority Critical patent/JPH0599598A/ja
Publication of JPH0599598A publication Critical patent/JPH0599598A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Toys (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は弾発射方法に関し、特に、砲の内壁
と弾との間に金属流体膜を形成することにより、超高速
砲における内壁の損傷を防止することを特徴とする。 【構成】 本発明による弾発射方法は、弾(1)内に装填
された低融点金属(5)が溶融して弾(1)と砲(20)の内壁(2
0aA)との間に金属流体膜を形成する構成である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、弾発射方法に関し、特
に、砲の内壁と弾との間に金属流体膜を形成することに
より、超高速砲における内壁の損傷を防止することがで
きるようにするための新規な改良に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、用いられていたこの種の弾発射方
法としては種々あるが、その中で代表的なものについて
述べると、一般には、砲の内壁と弾との間の潤滑は殆ん
ど考えられておらず、砲射材に比べて柔らかい材質の金
属バンド(図示せず)を弾の外周に巻くことのみによっ
て内壁の損傷を防止していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の弾は以上のよう
に構成されていたため、次のような課題が存在してい
た。すなわち、高速発射された弾と内壁との摩擦により
発生する熱によって、内壁が大きく損傷を起こし、連続
発射をすることが極めて難しく、この種の高速発射には
最大の障害となっていた。
【0004】本発明は、以上のような課題を解決するた
めになされたもので、特に、砲の内壁と弾との間に金属
流体膜を形成することにより、超高速砲における内壁の
損傷を防止するようにした弾発射方法を提供することを
目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明による弾発射方法
は、砲の内壁を介して弾を発射させるようにした弾発射
方法において、前記弾内に装填された低融点金属が前記
弾と内壁間に溶融して金属流体膜を形成する方法であ
る。
【0006】さらに詳細には、前記弾の弾底及び弾側壁
には開口が形成され、この開口から前記低融点金属を前
記弾外に案内する方法である。
【0007】
【作用】本発明による弾発射方法においては、弾発射時
と摩擦により発生した熱によって液化した低融点金属
は、弾の弾底及び弾側壁に形成された開口から液化金属
として弾外に圧出され。、弾と内壁との間に金属流体膜
として形成されるため、弾と内壁との間の潤滑が可能と
なる。
【0008】
【実施例】以下、図面と共に本発明による弾発射方法の
好適な実施例について詳細に説明する。図1及び図2
は、本発明による弾発射方法を適用した弾を示すもの
で、図1は発射前の状態を示す断面図、図2は発射時の
状態を示す断面図である。
【0009】図1及び図2において符号1で示されるも
のは、例えば、レールガン等の超高速砲に用いられる弾
であり、この弾1の弾底1aには第1開口2が形成され
ていると共に、この第1開口2は、内腔3として弾1内
の軸方向に向けて形成されている。
【0010】前記内腔3は、この弾1の弾側壁1bに形
成され前記第1開口よりも細径の複数の第2開口4を有
しており、この内腔3内には、亜鉛、スズ、鉛あるいは
リシウム等の低融点金属5が装填されていると共に、こ
の低融点金属5は前記各第2開口4から外方に一部露出
した状態で保持されている。
【0011】次に、前述の構成において、実際に弾を発
射させる場合について述べる。前述の構成の弾1を砲2
0の砲腔20a内に装填して、発射手段(図示せず)を
作動させると、図2に示すように、弾1は砲腔20a内
で加速状態となり、砲底1a側の高温高圧ガス21によ
って液化された低融点金属5は、前記第2開口4から砲
腔20aの内壁20aAと弾1の間に圧出され、液化金
属よりなる金属流体膜(図示せず)として潤滑剤の作用
をなすものである。
【0012】なお、前記弾1の弾速がこの液化金属の液
化金属蒸気の熱速度に比して遅い間は、前述の潤滑作用
がうまく行われないので、この間は、従来と同様に、弾
1の外周に設けられた金属バンド(図示せず)によって
潤滑とシールを行い、その後、高速時に前述の液化金属
による潤滑作用が働き、弾1は高速発射されるものであ
る。
【0013】
【発明の効果】本発明による弾発射方法は、以上のよう
に構成されているため、次のような効果を得ることがで
きる。すなわち、弾内に低融点金属を内蔵しているた
め、発射時にはその弾底に存在する高温高圧ガスによっ
て低融点金属が溶融し、弾と砲腔の内壁間の潤滑剤とし
て作用するため、電熱化学砲やレールガンのような超高
速砲における連続発射を可能とするものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による弾発射方法に適用した弾を示す断
面図である。
【図2】図1の弾を発射する状態を示す断面図である。
【符号の説明】
1 弾 1a 弾底 1b 弾側壁 2 第1開口 4 第2開口 5 低融点金属 20 砲 20aA 内壁

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 砲(20)の内壁(20aA)を介して弾(1)を発
    射させるようにした弾発射方法において、前記弾(1)内
    に装填された低融点金属(5)が溶融して前記弾(1)と前記
    内壁(20aA)間に金属流体膜を形成することを特徴とする
    弾発射方法。
  2. 【請求項2】 前記弾(1)の弾底(1a)及び弾側壁(1b)に
    は開口(2,4)が形成され、この開口(2,4)から前記低融点
    金属(5)を前記弾(1)外に案内することを特徴とする請求
    項1記載の弾発射方法。
JP25939691A 1991-10-07 1991-10-07 弾発射方法 Pending JPH0599598A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25939691A JPH0599598A (ja) 1991-10-07 1991-10-07 弾発射方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25939691A JPH0599598A (ja) 1991-10-07 1991-10-07 弾発射方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0599598A true JPH0599598A (ja) 1993-04-20

Family

ID=17333555

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25939691A Pending JPH0599598A (ja) 1991-10-07 1991-10-07 弾発射方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0599598A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109059683A (zh) * 2018-08-10 2018-12-21 李玉祥 一种电磁炮用弹丸

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109059683A (zh) * 2018-08-10 2018-12-21 李玉祥 一种电磁炮用弹丸

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2911911A (en) Antifriction gascheck wads
US3802345A (en) Multiple projectile sabot assembly for use in rifled barrel
GB2336654A (en) Spin-stabilised projectile
IL123905A0 (en) Method for increasing th probability of impact when combating airborne targets and a weapon designed in accordance with this method
US1470591A (en) Gun and ammunition therefor
JPH0599598A (ja) 弾発射方法
US3882777A (en) Cartridge for firearms
US5233127A (en) Carrier shell
US3888295A (en) Method of bonding an annular band of material to an object
US910935A (en) Percy b
US4698532A (en) Electromagnetic projectile launcher with explosive-start and plasma drive
US1187867A (en) Bullet.
US1659649A (en) Wad for shot shells
US2701524A (en) Fixed ammunition
US5189254A (en) Sealing band for an arrow-type projectile
CA1284744C (en) Explosive projectiles
US4803929A (en) Projectile having a rotating band disposed on the projectile body
GB2045903A (en) Method of manufacturing projectiles
US3918364A (en) Bullet
US5063852A (en) Forward full caliber control tube for a cased telescoped ammunition round
US4572463A (en) Telescopic projectile and apparatus for firing same
US3968726A (en) Cartridge receiving drum construction for gas-tight closure between the drum and the adjacent gun barrel
US3392469A (en) Method of operating a revolver for shooting a projectile attached on the outside of the barrel thereof
US484008A (en) haskell
EP3118568B1 (en) Kit for the fabrication of practice ammunition and related fabrication method