JPH0597296A - Roll device for taking up film - Google Patents

Roll device for taking up film

Info

Publication number
JPH0597296A
JPH0597296A JP3258185A JP25818591A JPH0597296A JP H0597296 A JPH0597296 A JP H0597296A JP 3258185 A JP3258185 A JP 3258185A JP 25818591 A JP25818591 A JP 25818591A JP H0597296 A JPH0597296 A JP H0597296A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll
pressing
bobbin
web
pressing force
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3258185A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tadaaki Yoshinaka
忠明 吉中
Nobuhisa Yokota
宜久 横田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyobo Co Ltd
Original Assignee
Toyobo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyobo Co Ltd filed Critical Toyobo Co Ltd
Priority to JP3258185A priority Critical patent/JPH0597296A/en
Publication of JPH0597296A publication Critical patent/JPH0597296A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Winding Of Webs (AREA)

Abstract

PURPOSE:To equalize a pushing pressure for the bobbin of a pushing roll to get a good winding quality in the taking-up of a web. CONSTITUTION:A web 20 is taken up around a bobbin 5. The surface of the web 20 wound around the bobbin 5 is push-pressed by a pushing roll 8 across its entire width. A backup roll 9 is arranged so as to be contacted with the entire surface of the pushing roll 8. The surface of the pushing roll 8 is pressurized partially by a divided roll 1 so that a part of surface of the web 20 can be push-pressed.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】この発明は樹脂フィルムをボビン
に巻取るフィルム巻取りロール装置に関するものであ
る。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a film winding roll device for winding a resin film on a bobbin.

【0002】[0002]

【従来の技術】図13,図14は、従来のフィルム巻取
りロール装置の概略構成を示す正面図と側面図である。
これらの図を参照して、フィルム巻取りロール装置は、
押さえロール部6,シリンダー7および駆動軸11から
構成されている。駆動軸11には、ボビン5が挿入され
ている。このボビン5は円筒形状をなしている。ボビン
5の外周面にウエブ(樹脂フィルム)20が巻取られ
る。この駆動軸11は、モータ(図示せず)によって駆
動可能である。押さえロール部6は、押さえロール8,
バックアップロール9およびフレーム10から構成され
ている。フレーム10はコ形状をなしている。このフレ
ーム10のアーム部10aの先端付近に押さえロール8
が回転可能に取付けられている。この押さえロール8の
表面にはゴムが張付けられている。押さえロール8より
ベース部10b側には、バックアップロール9がフレー
ム10に回転可能に取付けられている。このバックアッ
プロール9は金属でできている。押さえロール8とバッ
クアップロール9の回転軸線は平行である。押さえロー
ル8とバックアップロール9のロール表面は接触してい
る。これにより、ウエブ20から押さえロール8で受け
る荷重が、バックアップロール9にも伝えられる。ベー
ス部10bの両端部に、シリンダー7が取付けられてい
る。このシリンダー7は、外壁に固定されている。シリ
ンダー7によって、押さえロール部6は、矢印Aの方向
へ移動可能である。この押さえロール部6の押さえロー
ル8はボビン5に対して、回転軸線が平行となるように
押圧されている。よって、押さえロール8のロール表面
はウエブ20の表面と接触している。
13 and 14 are a front view and a side view showing a schematic structure of a conventional film winding roll device.
Referring to these figures, the film winding roll device is
It is composed of a pressing roll unit 6, a cylinder 7 and a drive shaft 11. The bobbin 5 is inserted in the drive shaft 11. The bobbin 5 has a cylindrical shape. A web (resin film) 20 is wound around the outer peripheral surface of the bobbin 5. The drive shaft 11 can be driven by a motor (not shown). The pressing roll unit 6 includes a pressing roll 8 and
It comprises a backup roll 9 and a frame 10. The frame 10 is U-shaped. The pressing roll 8 is provided near the tip of the arm portion 10a of the frame 10.
Is rotatably mounted. Rubber is attached to the surface of the pressing roll 8. A backup roll 9 is rotatably attached to the frame 10 on the base portion 10b side of the pressing roll 8. This backup roll 9 is made of metal. The rotation axes of the pressing roll 8 and the backup roll 9 are parallel to each other. The roll surfaces of the pressing roll 8 and the backup roll 9 are in contact with each other. As a result, the load received by the pressing roll 8 from the web 20 is also transmitted to the backup roll 9. Cylinders 7 are attached to both ends of the base portion 10b. The cylinder 7 is fixed to the outer wall. The pressing roll portion 6 can be moved in the direction of arrow A by the cylinder 7. The pressing roll 8 of the pressing roll unit 6 is pressed against the bobbin 5 so that the rotation axis is parallel to the bobbin 5. Therefore, the roll surface of the pressing roll 8 is in contact with the surface of the web 20.

【0003】このように、従来のフィルム巻取りロール
装置は構成されている。このフィルム巻取りロール装置
のボビン5にウエブ20が巻かれている。このウエブ2
0は、ボビン5と押さえロール8に挾まれている。
In this way, the conventional film winding roll device is constructed. The web 20 is wound around the bobbin 5 of the film winding roll device. This web 2
0 is sandwiched between the bobbin 5 and the pressing roll 8.

【0004】次に、従来のフィルム巻取りロール装置の
動作について説明する。図14を参照して、駆動軸11
は、モータによって回転する。ボビン5は駆動軸11に
固定されているため、駆動軸11に連動して矢印31方
向へ回転する。このボビン5の回転によって、ウエブ2
0はボビン5の外周面に巻かれてゆく。一方、ウエブ2
0の表面に押さえロール8の表面が密に接触するよう
に、押さえロール8はボビン5に対して押圧する。その
ため、押さえロール8はボビン5の回転に連動して、矢
印32の方向へ回転する。それとともに、バックアップ
ロール9は矢印33の方向へ回転する。ウエブ20がボ
ビン5に巻取られるにつれて、次第にウエブ20の外径
が増大する。押さえロール部6の位置はウエブ20の外
径に応じて、シリンダー7によって制御される。このた
め、押さえロール8はボビン5に巻取られたウエブ20
の表面をつねに押圧する状態に保たれる。また、バック
アップロール9は、押さえロール8を補助的に押圧す
る。ボビン5に対する押さえロール8の位置はシリンダ
ー7によって調整される。
Next, the operation of the conventional film winding roll device will be described. With reference to FIG. 14, the drive shaft 11
Is rotated by a motor. Since the bobbin 5 is fixed to the drive shaft 11, the bobbin 5 rotates in the direction of arrow 31 in conjunction with the drive shaft 11. By rotating the bobbin 5, the web 2
0 is wound on the outer peripheral surface of the bobbin 5. On the other hand, web 2
The pressing roll 8 is pressed against the bobbin 5 so that the surface of the pressing roll 8 comes into close contact with the surface of 0. Therefore, the pressing roll 8 rotates in the direction of the arrow 32 in conjunction with the rotation of the bobbin 5. At the same time, the backup roll 9 rotates in the direction of arrow 33. As the web 20 is wound around the bobbin 5, the outer diameter of the web 20 gradually increases. The position of the press roll portion 6 is controlled by the cylinder 7 according to the outer diameter of the web 20. For this reason, the pressing roll 8 is provided with the web 20 wound around the bobbin 5.
The surface of is always kept pressed. Further, the backup roll 9 presses the pressing roll 8 in an auxiliary manner. The position of the pressing roll 8 with respect to the bobbin 5 is adjusted by the cylinder 7.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】フィルム巻取りロール
装置では、押さえロール8の両端が、フレーム10によ
って支持されている。このため、押さえロール8がボビ
ン5に対して押圧された場合、芯がねがたわむ。これに
よって、押さえロール8とウエブ20の接触領域の巾方
向の両端付近で押さえロール8のウエブ5に対する押圧
力が大きく、中央部では、押圧力が小さくなる。すなわ
ち、接触領域において、押さえロール8のボビン5に対
する押圧力が巾方向で不均一となる。
In the film winding roll device, both ends of the pressing roll 8 are supported by the frames 10. Therefore, when the pressing roll 8 is pressed against the bobbin 5, the core bends. As a result, the pressing force of the pressing roll 8 on the web 5 is large near both ends in the width direction of the contact region between the pressing roll 8 and the web 20, and the pressing force is small at the central portion. That is, in the contact area, the pressing force of the pressing roll 8 on the bobbin 5 becomes uneven in the width direction.

【0006】上記のような従来のフィルム巻取りロール
装置では、この押圧力の不均一を改善するため、押さえ
ロール8の表面にゴムを張付け、さらに、バックアップ
ロール9を押さえロール8の補助として設ける方法を採
用している。しかしながら、この方法を採用しても、押
圧力の不均一が若干緩和されるだけであり、依然押さえ
ロール8の芯がねはたわんだ状態である。したがって、
従来のフィルム巻取りロール装置では、接触領域全域に
おける、押圧力の均一化は得られないという問題点があ
った。
In the conventional film winding roll device as described above, in order to improve the unevenness of the pressing force, rubber is attached to the surface of the pressing roll 8 and the backup roll 9 is provided as an auxiliary to the pressing roll 8. The method is adopted. However, even if this method is adopted, the non-uniformity of the pressing force is slightly alleviated, and the core of the pressing roll 8 is still bent. Therefore,
The conventional film winding roll device has a problem that the pressing force cannot be made uniform in the entire contact area.

【0007】この発明は、上記のような問題点を解決す
るためになされたもので、ウエブの巻取りにおいて、良
好な巻品質を得るために、押さえロールのボビンに対す
る押圧力を均一にすることを目的とする
The present invention has been made to solve the above-mentioned problems, and in winding the web, in order to obtain good winding quality, the pressing force of the pressing roll against the bobbin is made uniform. With the goal

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】この発明に従った請求項
1に記載の巻取りロール装置は、帯状体を回転軸のまわ
りに巻取るための巻取りロール装置であって、第1のロ
ールと第2のロールとを備える。第1のロールは回転軸
のまわりに巻かれた帯状体の巾全体にわたって、その表
面を押圧している。第2のロールは帯状体の一部表面を
押圧するように、第1のロールの表面を部分的に加圧し
ている。
A winding roll device according to a first aspect of the present invention is a winding roll device for winding a belt around a rotary shaft, the first roll being a first roll. And a second roll. The first roll presses its surface over the entire width of the strip wound around the axis of rotation. The second roll partially presses the surface of the first roll so as to press a part of the surface of the strip.

【0009】この発明に従った請求項2に記載の巻取り
ロール装置は、帯状体を回転軸のまわりに巻取るための
巻取りロール装置であって、第1のロールと、第2のロ
ールと、第3のロールとを備える。第1のロールは、回
転軸のまわりに巻かれた帯状体の巾全体にわたって、そ
の表面を押圧している。第2のロールは、第1のロール
の全表面に接触するように配されている。第3のロール
は、帯状体の一部表面を押圧するように、第2のロール
の表面を部分的に加圧している。
A winding roll device according to a second aspect of the present invention is a winding roll device for winding a strip around a rotary shaft, the first roll and the second roll. And a third roll. The first roll presses its surface over the entire width of the strip wound around the axis of rotation. The second roll is arranged so as to contact the entire surface of the first roll. The third roll partially presses the surface of the second roll so as to press a part of the surface of the strip.

【0010】[0010]

【作用】第1のロールが回転軸のまわりに巻取られた帯
状体の巾全体にわたって押圧する場合、第1のロールの
芯がねがたわむ。このため、第1のロールの回転軸に対
する押圧力が不均一となる。
When the first roll presses the entire width of the strip wound around the rotation axis, the core of the first roll bends. For this reason, the pressing force of the first roll on the rotating shaft becomes non-uniform.

【0011】請求項1にかかるフィルム巻取りロール装
置においては、帯状体の一部表面を押圧するように、第
1のロールの表面を部分的に加圧する第2のロールを備
える。この第2のロールが、第1のロールを部分的に加
圧する。これによって、その押圧方向の延長線上にある
第1のロールと回転軸との接触領域に押圧力を付加する
ことが可能となる。このため、第2のロールの押圧力を
調整することによって、第1のロールの回転軸に対する
巾方向の押圧力を均一にすることが可能となる。
A film winding roll device according to a first aspect of the present invention includes a second roll which partially presses the surface of the first roll so as to press a part of the surface of the strip. This second roll partially pressurizes the first roll. As a result, it becomes possible to apply a pressing force to the contact area between the first roll and the rotary shaft which is on the extension line of the pressing direction. Therefore, by adjusting the pressing force of the second roll, the pressing force of the first roll in the width direction with respect to the rotation axis can be made uniform.

【0012】請求項2にかかるフィルム巻取りロール装
置においては、第1のロール全表面に接触するように第
2のロールを配し、また、帯状体の一部表面を押圧する
ように、第2のロールの表面を部分的に加圧する第3の
ロールを備える。この第2のロールが、第1のロールの
芯がねのたわみを補助的に抑制する。また、第3のロー
ルが、第2のロールを部分的に押圧する。これによっ
て、その押圧方向の延長線上にある第1のロールと回転
軸の接触領域に、押圧力を付加することが可能となる。
このため、第2のロールによって、第1のロールの芯が
ねのたわみを全体的に抑制し、第3のロールによって、
第1のロールの芯がねのたわみを部分的に調整する。し
たがって第2のロールと第3のロールの押圧力を調整す
ることによって、第1のロールの回転軸に対する巾方向
の押圧力を均一にすることが可能となる。
In the film winding roll device according to a second aspect of the present invention, the second roll is arranged so as to contact the entire surface of the first roll, and the first roll is pressed so as to press a part of the surface of the strip. A third roll is provided that partially pressurizes the surface of the second roll. This second roll secondarily suppresses the deflection of the core of the first roll. The third roll also partially presses the second roll. As a result, it becomes possible to apply a pressing force to the contact area between the first roll and the rotating shaft on the extension line of the pressing direction.
Therefore, the second roll totally suppresses the deflection of the core of the first roll, and the third roll,
Partially adjust the deflection of the core of the first roll. Therefore, by adjusting the pressing forces of the second roll and the third roll, it becomes possible to make the pressing force of the first roll in the width direction with respect to the rotation axis uniform.

【0013】[0013]

【実施例】図1,図2は、本発明の第1の実施例による
フィルム巻取りロール装置の構成を概念的に示す正面図
と側面図である。これらの図を参照して、フィルム巻取
りロール装置のロール構成は、ボビン5,押さえロール
8,バックアップロール9および分割ロール1から構成
されている。ボビン5には、ウエブ20が巻取られてい
る。かりに、従来例のごとく、分割ロール1が備えられ
ていない場合、押さえロール8をボビン5に対して押圧
すると、押さえロール8の芯がねのたわみによって、押
さえロール8のボビン5に対する巾方向の押圧力が不均
一となる。そこで本実施例では、ボビン5に対する押さ
えロール8の押圧力が小さい領域に圧力を付加するため
に分割ロール1が、矢印A方向にバックアップロール9
を押圧するように取付けられる。この分割ロール1がバ
ックアップロール9を押圧することによって、その押圧
方向の延長線上にある押さえロール8とボビン5の接触
領域において、押圧力を付加することが可能となる。こ
のように、分割ロール1を最適な位置に設けて、最適な
圧力で押圧することにより、押さえロール8のボビン5
に対する押圧力を均一にすることができる。また、図
3,図4に示す第2の実施例のように、図1,図2のバ
ックアップロール9がなくても、分割ロール1を設ける
ことにより、上記と同様の効果が得られる。
1 and 2 are a front view and a side view conceptually showing the structure of a film winding roll device according to a first embodiment of the present invention. With reference to these drawings, the roll structure of the film winding roll device is composed of a bobbin 5, a pressing roll 8, a backup roll 9 and a split roll 1. A web 20 is wound around the bobbin 5. When the pressing roll 8 is pressed against the bobbin 5 when the split roll 1 is not provided as in the conventional example, the core of the pressing roll 8 bends in the width direction of the pressing roll 8 with respect to the bobbin 5. The pressing force becomes uneven. Therefore, in this embodiment, in order to apply the pressure to the region where the pressing force of the pressing roll 8 against the bobbin 5 is small, the split roll 1 moves in the direction of arrow A and the backup roll 9
Is mounted so as to press. When the split roll 1 presses the backup roll 9, it becomes possible to apply a pressing force to the contact area between the pressing roll 8 and the bobbin 5 on the extension line of the pressing direction. In this way, the split roll 1 is provided at the optimum position and pressed with the optimum pressure, whereby the bobbin 5 of the pressing roll 8 is pressed.
The pressing force against can be made uniform. Even if the backup roll 9 shown in FIGS. 1 and 2 is not provided as in the second embodiment shown in FIGS. 3 and 4, by providing the split roll 1, the same effect as described above can be obtained.

【0014】図5,図6は、本発明の第1の実施例によ
るフィルム巻取りロール装置の概略構成を具体的に示す
正面図と側面図である。これらの図を参照して、フィル
ム巻取りロール装置は押さえロール部6,シリンダー7
および駆動軸11から構成されている。この駆動軸11
には、ボビン5が挿入されている。ボビン5は円筒形状
をなしている。ボビン5の外周面には、ウエブ20が巻
取られている。駆動軸11は、モータ(図示せず)によ
って駆動可能である。押さえロール部6は、分割ロール
1,押さえロール8,バックアップロール9,フレーム
10から構成されている。フレーム10は、コ形状をな
している。このフレーム10のアーム部10aの先端付
近に押さえロール8が回転可能に取付けられている。こ
の押さえロール8の表面には、ゴムが張付けられてい
る。押さえロール8よりベース部10b側には、バック
アップロール9がフレーム10に回転可能に取付けられ
ている。このバックアップロール9は金属でできてい
る。押さえロール8とバックアップロール9の回転軸線
は平行である。押さえロール8とバックアップロール9
のロール表面は接触している。これにより、ウエブ20
から押さえロール8で受ける荷重がバックアップロール
9にも伝えられる。
FIGS. 5 and 6 are a front view and a side view specifically showing the schematic structure of the film winding roll device according to the first embodiment of the present invention. With reference to these figures, the film winding roll device is composed of a pressing roll portion 6, a cylinder 7
And a drive shaft 11. This drive shaft 11
The bobbin 5 is inserted in the. The bobbin 5 has a cylindrical shape. A web 20 is wound around the outer peripheral surface of the bobbin 5. The drive shaft 11 can be driven by a motor (not shown). The pressure roll unit 6 is composed of a split roll 1, a pressure roll 8, a backup roll 9, and a frame 10. The frame 10 has a U shape. A pressing roll 8 is rotatably attached near the tip of the arm portion 10a of the frame 10. Rubber is attached to the surface of the pressing roll 8. A backup roll 9 is rotatably attached to the frame 10 on the base portion 10b side of the pressing roll 8. This backup roll 9 is made of metal. The rotation axes of the pressing roll 8 and the backup roll 9 are parallel to each other. Press roll 8 and backup roll 9
The roll surfaces of are in contact. This allows the web 20
The load received by the pressing roll 8 is also transmitted to the backup roll 9.

【0015】分割ロール1は、ロール2,フレーム3お
よびシリンダー4から構成されている。ロール2の表面
には、ゴムが張付けられている。このロール2はフレー
ム3に支持固定されている。フレーム3はシリンダー4
に取付けられている。このシリンダー4はベース部10
bに固定されている。
The split roll 1 comprises a roll 2, a frame 3 and a cylinder 4. Rubber is attached to the surface of the roll 2. The roll 2 is supported and fixed to the frame 3. Frame 3 is cylinder 4
Installed on. This cylinder 4 has a base 10
It is fixed to b.

【0016】ベース部10bの両端部に、シリンダー7
が取付けられている。このシリンダー7は外壁に固定さ
れている。シリンダー7によって、押さえロール部6
は、矢印Aの方向へ移動可能である。この押さえロール
部6の押さえロール8は、ボビン5に対して回転軸線が
平行となるように押圧されている。よって、押さえロー
ル8のロール表面はウエブ20の表面と接触している。
Cylinders 7 are provided on both ends of the base portion 10b.
Is installed. This cylinder 7 is fixed to the outer wall. By the cylinder 7, the pressing roll portion 6
Is movable in the direction of arrow A. The pressing roll 8 of the pressing roll unit 6 is pressed so that the rotation axis is parallel to the bobbin 5. Therefore, the roll surface of the pressing roll 8 is in contact with the surface of the web 20.

【0017】このように、本発明の第1の実施例による
フィルム巻取りロール装置は構成されている。このフィ
ルム巻取りロール装置の動作について以下に説明する。
Thus, the film winding roll device according to the first embodiment of the present invention is constructed. The operation of the film winding roll device will be described below.

【0018】図5,図6を参照して、まず、駆動軸11
が、モータによって回転する。ボビン5は、駆動軸11
に固定されているため、駆動軸11に連動して、矢印3
1方向へ回転する。このボビン5の回転によって、ウエ
ブ20はボビン5の外周面に巻かれていく。一方、ウエ
ブ20の表面に押さえロール8の表面が密に接触するよ
うに、押さえロール8はボビン5に対して押圧する。そ
のため、押さえロール8は、ボビン5の回転に連動し
て、矢印32の方向へ回転する。それとともに、バック
アップロール9は矢印33の方向へ回転する。ウエブ2
0がボビン5に巻取られるにつれて、次第にウエブ20
の外径が増大する。押さえロール部6の位置は、ウエブ
20の外径に応じて、シリンダー7によって制御され
る。このため、押さえロール8は、ボビン5に巻取られ
たウエブ20の表面をつねに押圧する状態に保たれる。
また、バックアップロール9は、押さえロール8を補助
的に押圧する。さらに、シリンダー4による、ロール
2,フレーム3の位置調整で、分割ロール1がバックア
ップロール9を部分的に押圧する。これによって、分割
ロール1の押圧方向の延長線上で、押さえロール8のボ
ビン5に対する押圧力が部分的に付加される。
Referring to FIGS. 5 and 6, first, the drive shaft 11
Is rotated by the motor. The bobbin 5 has a drive shaft 11
Since it is fixed to the
Rotate in one direction. The web 20 is wound around the outer peripheral surface of the bobbin 5 by the rotation of the bobbin 5. On the other hand, the pressing roll 8 presses the bobbin 5 so that the surface of the pressing roll 8 comes into close contact with the surface of the web 20. Therefore, the pressing roll 8 rotates in the direction of the arrow 32 in conjunction with the rotation of the bobbin 5. At the same time, the backup roll 9 rotates in the direction of arrow 33. Web 2
As web 0 is wound on bobbin 5, web 20 gradually
The outer diameter of is increased. The position of the press roll portion 6 is controlled by the cylinder 7 according to the outer diameter of the web 20. Therefore, the press roll 8 is kept in a state of always pressing the surface of the web 20 wound around the bobbin 5.
Further, the backup roll 9 presses the pressing roll 8 in an auxiliary manner. Further, by the position adjustment of the roll 2 and the frame 3 by the cylinder 4, the split roll 1 partially presses the backup roll 9. As a result, the pressing force of the pressing roll 8 against the bobbin 5 is partially applied on the extension line of the pressing direction of the split roll 1.

【0019】図7,図8は、本発明の第2の実施例によ
るフィルム巻取りロール装置の正面図と側面図である。
これらの図を参照してフィルム巻取りロール装置は押さ
えロール部6,シリンダー7および駆動軸11から構成
されている。シリンダー7と駆動軸11の構成について
は、図5と図6に示される第1の実施例とほぼ同様なの
で、その説明は省略する。押さえロール部6は、分割ロ
ール1,押さえロール8およびフレーム10から構成さ
れている。この構成は、図5,図6に示される第1の実
施例から、バックアップロール9を取除いた構成と同様
である。バックアップロール9を取除いたため、分割ロ
ール1のロール2が、押さえロール8を矢印A方向に直
接押圧している。
7 and 8 are a front view and a side view of a film winding roll device according to a second embodiment of the present invention.
With reference to these figures, the film winding roll device is composed of a pressing roll unit 6, a cylinder 7 and a drive shaft 11. The structures of the cylinder 7 and the drive shaft 11 are almost the same as those of the first embodiment shown in FIGS. 5 and 6, and therefore the description thereof will be omitted. The press roll portion 6 is composed of a split roll 1, a press roll 8 and a frame 10. This structure is the same as the structure obtained by removing the backup roll 9 from the first embodiment shown in FIGS. Since the backup roll 9 is removed, the roll 2 of the split roll 1 directly presses the pressing roll 8 in the arrow A direction.

【0020】このように第2の実施例によるフィルム巻
取りロール装置は構成されている。つぎにこの第2の実
施例によるフィルム巻取りロール装置の動作について説
明する。
Thus, the film winding roll device according to the second embodiment is constructed. Next, the operation of the film winding roll device according to the second embodiment will be described.

【0021】動作については、図5,図6に示される第
1の実施例とほぼ同様である。しかし、バックアップロ
ール9を取除いたため、押さえロール8が、分割ロール
1によって直接的かつ部分的に押圧される。これによっ
て、分割ロール1の押圧方向の延長線上で押さえロール
8のボビン5に対する押圧力が部分的に付加される。
The operation is almost the same as that of the first embodiment shown in FIGS. However, since the backup roll 9 is removed, the pressing roll 8 is directly and partially pressed by the split roll 1. As a result, the pressing force of the pressing roll 8 on the bobbin 5 is partially applied on the extension line of the pressing direction of the split roll 1.

【0022】なお、上記二つの実施例では、分割ロール
が一つのものを示したが、二つ以上あってもよい。ま
た、ウエブ20として樹脂フィルムを用いたがAlなど
の加工性のよい金属でもよい。さらに、押さえロール8
の表面にゴムを張付けたが、ウエブ20に傷をつけず、
また、押圧力の不均一を緩和する弾力的な材質であれば
なんでもよい。
In the above-mentioned two embodiments, one roll is shown, but there may be two or more rolls. Further, although the resin film is used as the web 20, a metal having good workability such as Al may be used. Furthermore, press roll 8
I put rubber on the surface of the, but did not scratch the web 20,
Further, any material may be used as long as it is an elastic material that alleviates uneven pressing force.

【0023】つぎに、図7,図8に示される第2の実施
例によるボビン5と押さえロール8との押圧力の制御方
法について説明する。
Next, a method of controlling the pressing force of the bobbin 5 and the pressing roll 8 according to the second embodiment shown in FIGS. 7 and 8 will be described.

【0024】図9〜図12は、第2の実施例による制御
手段を概略的に示すフィルム巻取りロール装置の正面図
である。
9 to 12 are front views of the film winding roll device schematically showing the control means according to the second embodiment.

【0025】まず、図9を参照して、押さえロール8の
ボビン5に対する巾方向の押圧力が、押圧力検出装置2
01によって検出される。これによって、押さえロール
8のボビン5に対する押圧力の低い領域が確認される。
この押圧力の低い領域に、分割ロール1が手動で移動さ
せられる。
First, referring to FIG. 9, the pressing force of the pressing roll 8 on the bobbin 5 in the width direction is determined by the pressing force detecting device 2
Detected by 01. This confirms a region where the pressing roll 8 presses the bobbin 5 with a low pressing force.
The split roll 1 is manually moved to the region where the pressing force is low.

【0026】つぎに、図10を参照して、図9に示され
る制御手段に分割ロール移動装置202をつけくわえ
る。押圧力検出装置201が押さえロール8のボビン5
に対する押圧力を検出したのち、その押圧力に応じて、
分割ロール移動装置202により、押圧力の低い位置へ
分割ロール1が自動的に移動させられる。
Next, referring to FIG. 10, the split roll moving device 202 is added to the control means shown in FIG. The pressing force detection device 201 uses the bobbin 5 of the pressing roll 8.
After detecting the pressing force against, according to the pressing force,
The split roll moving device 202 automatically moves the split roll 1 to a position where the pressing force is low.

【0027】図11を参照して、図10に示される制御
手段に押圧量設定装置203をつけくわえる。押圧力検
出装置201が押さえロール8のボビン5に対する押圧
力を検出したのち、分割ロール移動装置202により、
接触圧の低い位置へ分割ロール1が自動的に移動させら
れる。押圧量設定装置203により、押さえロール8の
ボビン5に対する押圧力が巾方向で均一となるように、
分割ロール1の押圧力が設定される。
With reference to FIG. 11, a pressing amount setting device 203 is added to the control means shown in FIG. After the pressing force detection device 201 detects the pressing force of the pressing roll 8 against the bobbin 5, the split roll moving device 202
The split roll 1 is automatically moved to the position where the contact pressure is low. By the pressing amount setting device 203, the pressing force of the pressing roll 8 on the bobbin 5 becomes uniform in the width direction,
The pressing force of the split roll 1 is set.

【0028】図12を参照して、図11に示される押圧
量設定装置203によって、押さえロール8のボビン5
を押圧する力が調整される。これにより、まず、押圧力
検出装置201が押さえロール8のボビン5に対する押
圧力を検知したのち、分割ロール移動装置202によ
り、接触圧の低い位置へ分割ロール1が移動させられ
る。また、押圧力検出装置201によって押圧力が検知
されたのち、押圧量設定装置203によって、押さえロ
ール8のボビン5に対する押圧力と分割ロール1のボビ
ン5に対する押圧力を調整することができる。このた
め、押さえロール8は、ボビン5を最適な押圧力で全体
的に押圧し、分割ロール1が、押さえロール8のボビン
5に対する押圧力の低い部分に、最適な押圧力で加圧で
きる。
Referring to FIG. 12, the bobbin 5 of the pressing roll 8 is set by the pressing amount setting device 203 shown in FIG.
The force of pressing is adjusted. As a result, first, the pressing force detection device 201 detects the pressing force of the pressing roll 8 against the bobbin 5, and then the split roll moving device 202 moves the split roll 1 to the position where the contact pressure is low. Further, after the pressing force is detected by the pressing force detection device 201, the pressing amount setting device 203 can adjust the pressing force of the pressing roll 8 against the bobbin 5 and the pressing force of the split roll 1 against the bobbin 5. Therefore, the pressing roll 8 presses the bobbin 5 with the optimum pressing force as a whole, and the split roll 1 can press the part of the pressing roll 8 having a low pressing force against the bobbin 5 with the optimum pressing force.

【0029】なお、上記四つの制御方法では、分割ロー
ルが一つのものを示したが二つ以上あってもよい。
In the above four control methods, one division roll is shown, but there may be two or more division rolls.

【0030】[0030]

【発明の効果】請求項1および請求項2にかかるフィル
ム巻取りロール装置においては、第1のロールの回転軸
に対する巾方向の押圧力の低い領域に、部分的に押圧力
を付加するロールが設けられる。これによって、第1の
ロールの回転軸に対する押圧力が巾方向で均一とするこ
とが可能となる。
In the film winding roll device according to the first and second aspects, the roll that partially applies the pressing force to the region where the pressing force in the width direction with respect to the rotation axis of the first roll is low. It is provided. This makes it possible to make the pressing force of the first roll on the rotating shaft uniform in the width direction.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の第1の実施例によるフィルム巻取りロ
ール装置の構成を概念的に示す正面図である。
FIG. 1 is a front view conceptually showing the structure of a film winding roll device according to a first embodiment of the present invention.

【図2】本発明の第1の実施例によるフィルム巻取りロ
ール装置の構成を概念的に示す側面図である。
FIG. 2 is a side view conceptually showing the structure of the film winding roll device according to the first embodiment of the present invention.

【図3】本発明の第2の実施例によるフィルム巻取りロ
ール装置の構成を概念的に示す正面図である。
FIG. 3 is a front view conceptually showing the structure of a film winding roll device according to a second embodiment of the present invention.

【図4】本発明の第2の実施例によるフィルム巻取りロ
ール装置の構成を概念的に示す側面図である。
FIG. 4 is a side view conceptually showing the structure of a film winding roll device according to a second embodiment of the present invention.

【図5】本発明の第1の実施例によるフィルム巻取りロ
ール装置の概略構成を具体的に示す正面図である。
FIG. 5 is a front view specifically showing a schematic configuration of the film winding roll device according to the first embodiment of the present invention.

【図6】本発明の第1の実施例によるフィルム巻取りロ
ール装置の概略構成を具体的に示す側面図である。
FIG. 6 is a side view specifically showing a schematic configuration of the film winding roll device according to the first embodiment of the present invention.

【図7】本発明の第2の実施例によるフィルム巻取りロ
ール装置の概略構成を具体的に示す正面図である。
FIG. 7 is a front view specifically showing a schematic configuration of a film winding roll device according to a second embodiment of the present invention.

【図8】本発明の第2の実施例によるフィルム巻取りロ
ール装置の概略構成を具体的に示す側面図である。
FIG. 8 is a side view specifically showing a schematic configuration of a film winding roll device according to a second embodiment of the present invention.

【図9】第2の実施例による第1の制御手段を概略的に
示すフィルム巻取りロール装置の正面図である。
FIG. 9 is a front view of a film winding roll device schematically showing a first control means according to a second embodiment.

【図10】第2の実施例による第2の制御手段を概略的
に示すフィルム巻取りロール装置の正面図である。
FIG. 10 is a front view of a film winding roll device schematically showing a second control means according to a second embodiment.

【図11】第2の実施例による第3の制御手段を概略的
に示すフィルム巻取りロール装置の正面図である。
FIG. 11 is a front view of a film winding roll device schematically showing a third control means according to the second embodiment.

【図12】第2の実施例による第4の制御手段を概略的
に示すフィルム巻取りロール装置の正面図である。
FIG. 12 is a front view of a film winding roll device schematically showing a fourth control means according to a second embodiment.

【図13】従来のフィルム巻取りロール装置の概略構成
を具体的に示す正面図である。
FIG. 13 is a front view specifically showing a schematic configuration of a conventional film winding roll device.

【図14】従来のフィルム巻取りロール装置の概略構成
を具体的に示す側面図である。
FIG. 14 is a side view specifically showing a schematic configuration of a conventional film winding roll device.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 分割ロール 8 押さえロール 9 バックアップロール 1 Split roll 8 Holding roll 9 Backup roll

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 帯状体を回転軸のまわりに巻取るための
巻取りロール装置において、 前記回転軸のまわりに巻かれた前記帯状体の巾全体にわ
たってその表面を押圧する第1のロールと、 前記帯状体の少くとも一部表面を押圧するように前記第
1のロールの表面を部分的に加圧する第2のロール等を
備えたことを特徴とする、フィルム巻取りロール装置。
1. A winding roll device for winding a strip around a rotary shaft, comprising: a first roll that presses the surface of the strip around the rotary shaft over the entire width thereof. A film winding roll device, comprising a second roll or the like for partially pressing the surface of the first roll so as to press at least a part of the surface of the strip.
【請求項2】 帯状体を回転軸のまわりに巻取るための
巻取りロール装置において、 前記回転軸のまわりに巻かれた前記帯状体の巾全体にわ
たって、その表面を押圧する第1のロールと、 前記第1のロールの全表面に接触するように配された第
2のロールと、 前記帯状体の少くとも一部表面を押圧するように、前記
第2のロールの表面を部分的に加圧する第3のロールと
を備えたことを特徴とする、フィルム巻取りロール装
置。
2. A winding roll device for winding a strip around a rotary shaft, comprising: a first roll that presses the surface of the strip around the rotary shaft over the entire width thereof. A second roll disposed so as to contact the entire surface of the first roll, and a part of the surface of the second roll so as to press at least a part of the surface of the strip. A film winding roll device, comprising a third roll for pressing.
JP3258185A 1991-10-05 1991-10-05 Roll device for taking up film Withdrawn JPH0597296A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3258185A JPH0597296A (en) 1991-10-05 1991-10-05 Roll device for taking up film

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3258185A JPH0597296A (en) 1991-10-05 1991-10-05 Roll device for taking up film

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0597296A true JPH0597296A (en) 1993-04-20

Family

ID=17316698

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3258185A Withdrawn JPH0597296A (en) 1991-10-05 1991-10-05 Roll device for taking up film

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0597296A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003505312A (en) * 1999-06-16 2003-02-12 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー Apparatus and method for winding a web
JP2007523020A (en) * 2004-02-20 2007-08-16 カンプフ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー マシーネンファブリーク Winder for winding thin sheets, especially thin aluminum sheets
US7261252B2 (en) 2000-12-20 2007-08-28 Dupont Teijen Films U.S. Limited Partnership Apparatus and method for winding of webs

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003505312A (en) * 1999-06-16 2003-02-12 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー Apparatus and method for winding a web
US7261252B2 (en) 2000-12-20 2007-08-28 Dupont Teijen Films U.S. Limited Partnership Apparatus and method for winding of webs
KR100906535B1 (en) * 2000-12-20 2009-07-07 듀폰 테이진 필름즈 유.에스. 리미티드 파트너쉽 Apparatus and method for winding of webs
JP2007523020A (en) * 2004-02-20 2007-08-16 カンプフ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー マシーネンファブリーク Winder for winding thin sheets, especially thin aluminum sheets

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2542547B2 (en) Method and apparatus for winding a moving web
US5275345A (en) Strip coiler
JPH0597296A (en) Roll device for taking up film
JPH0416387B2 (en)
JPH09315633A (en) Magnetic tape winding device
JP3627155B2 (en) Film winding device
CA2150168C (en) Center wind assist driving wheel mechanism
JP3188798B2 (en) Warping drum device
JP2508518B2 (en) Paint applicator
JPH10212059A (en) Web winding method and device
JPH0331445Y2 (en)
JPH0638032Y2 (en) Winding and unwinding device for sheet material
JP2589076Y2 (en) Bell trapper
JP2873817B1 (en) Touch roller device for multi-axis turret type winder
JP2502021Y2 (en) Roll wrinkle and roll loosening prevention device when winding metal strip
JP2005231769A (en) Pressurizing device and pressurizing method
JPS5915831A (en) Torque detector for winder of lengthy sheet material
JPH0640181Y2 (en) Raw sheet unwinding device in slitter
JP2823549B2 (en) Thin sheet continuous band winding device
JPS5914456Y2 (en) Rider roll for winding machine
JPH0425253Y2 (en)
JPH0986734A (en) Winder of slitter
JPH10231052A (en) Weaving preventing device for winder
JPH0725528A (en) Selvage truing-up device of flexible sheet-like material
JPH08259058A (en) Sheet like article winding device

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990107