JPH05969Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH05969Y2
JPH05969Y2 JP1843384U JP1843384U JPH05969Y2 JP H05969 Y2 JPH05969 Y2 JP H05969Y2 JP 1843384 U JP1843384 U JP 1843384U JP 1843384 U JP1843384 U JP 1843384U JP H05969 Y2 JPH05969 Y2 JP H05969Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape deck
input
tape
connection
amplifier unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1843384U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60132604U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1843384U priority Critical patent/JPS60132604U/ja
Publication of JPS60132604U publication Critical patent/JPS60132604U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH05969Y2 publication Critical patent/JPH05969Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案はテープデツキ装置に関するもので、特
にそのオーデイオ信号ラインに関するものであ
る。
従来例の構成とその問題点 従来、アンプユニツトには、入出力端子(接続
端子)が2系統即ち2組しか設けられていなかつ
た。従つて、第1図に示すように、アンプユニツ
ト1に2台のテープデツキ2A,2Bを接続する
場合には問題がないが、例えば3台目のテープデ
ツキ2Cを増設したい場合には、既に接続されて
いる2台のテープデツキ2A,2Bのうちどれか
1台とその配線を変更しなければならず、非常に
使用しにくいという欠点があつた。また、最近で
は、Hi−Fi VTRを利用して録音再生を行なう
場合も出てきており、どうしてもこの信号系統の
接続方式を改善する必要がある。
考案の目的 本考案の目的は、上記従来の欠点を解消するも
ので、システムアツプする場合に生じる接続端子
の不足を補なうと共に配線の接続を変更しなくて
も済むテープデツキ装置を提供することを目的と
する。
考案の構成 上記目的を達成するため、本考案のテーウデツ
キ装置は、録音再生用の第1接続端子を2系統設
けると共に、これら各系統の第1接続端子とテー
プデツキ内部電気回路との接続配線を開閉するス
イツチをそれぞれ設け、上記各第1接続端子に対
応して拡張用の第2接続端子をそれぞれ設けると
共に、各第2接続端子をそれぞれ対応する第1接
続端子に並列に接続したものである。
実施例の説明 以下、本考案の一実施例を図面に基づき説明す
る。
第2図において、11は本考案に係るテープデ
ツキ装置(以下、単にテープデツキと称す)で、
2系統即ち2組の録音再生用の第1入出力端子
(第1接続端子)12,12′が設けられると共
に、これら各第1入出力端子12,12′とデツ
キ内部の電気回路とをそれぞれ接続する第1接続
配線13,13′の途中に第1及び第2開閉スイ
ツチ14,14′が設けられ、更に各第1入出力
端子12,12′に対応する拡張用の第2入出力
端子(第2接続端子)15,15′が隣接して2
組設けられると共に、これら各第2入出力端子1
5,15′はそれぞれ対応する第1入出力端子1
2,12′に並列に接続されている。即ち、各第
2入出力端子15,15′はそれぞれ第2接続配
線16,16′を介して各第1接続配線13,1
3′途中に接続されている。なお、17はアンプ
ユニツトで、2系統(2組)の録音再生用入出力
端子即ちテープ1側入出力端子18及びテープ2
側入出力端子18′が設けられている。
上記構成において、アンプユニツト17に2台
のテープデツキ11A,11Bを接続する場合、
第2図実線にて示すように、まず第1のテープデ
ツキ11Aの各第1入出力端子12A,12′A
とアンプユニツト17の各入出力端子18,1
8′を配線19,19′を介してそれぞれ接続し、
次に第1のテープデツキ11Aの各第2入出力端
子15A,15′Aと第2のテープデツキ11B
の各第1入出力端子12B,12′Bとを配線2
0,20′を介して接続する。この状態において、
例えば第1のテープデツキ11Aをアンプユニツ
ト17のテープ1側に接続する場合には、第1の
テープデツキ11Aの第1開閉スイツチ14Aを
オンにすると共に第2開閉スイツチ14′Aをオ
フにすればよい。また、第2のテープデツキ11
Bをアンプユニツト17のテープ2側に接続する
場合には、第2のテープデツキ11Bの第1開閉
スイツチ14Bをオフにすると共に第2開閉スイ
ツチ14′Bをオンにすればよい。そして、更に
第3のテープデツキ11Cを増設する場合、第2
図仮想線で示すように、第2のテープデツキ11
Bの各第2入出力端子15B,15′Bと第3の
テープデツキ11Cの各第1入出力端子12C,
12′Cとを配線21,21′を介して接続し、そ
して例えば第2のテープデツキ11Bの第2開閉
スイツチ14′Bをオフにすると共に第3のテー
プデツキ11Cの第2開閉スイツチ14′Cをオ
ンにすれば、第3のテープデツキ11Cをアンプ
ユニツト17のテープ2側に接続できる。このよ
うに、順次、テープデツキを増設していけば、配
線の接続を変更することなしに各開閉スイツチ1
4,14′を切換えるだけで、アンプユニツト1
7に接続できる。なお、各開閉スイツチ14,1
4′を適当に切換えることによつて、テープデツ
キ11をアンプユニツト17のテープ1及びテー
プ2側のどちらにでも接続できる。
考案の効果 上記本考案の構成によると、テープデツキ装置
を増設する場合、既設のテープデツキ装置の第2
接続端子と増設する側のテープデツキ装置の第1
接続端子とを接続すると共に適宜スイツチを操作
するだけで、増設されたテープデツキ装置を例え
ばアンプユニツトに接続でき、従つて従来のよう
な配線の接続変更をする必要がなく、またデツキ
セレクタ等を必要としない。更に、テープデツキ
装置自体は、接続端子、スイツチ等が増えるだけ
であるため、コストアツプはほとんどない。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例の概略構成図、第2図は本考案
の一実施例の概略構成図である。 11,11A,11B,11C……テープデツ
キ装置、12,12′,12A,12′A,12
B,12′B,12C,12′C……第1入出力端
子(第1接続端子)、13,13′……第1接続配
線、14,14A,14B,14C,14′,1
4′A,14′B,14′C……第2開閉スイツチ、
15,15′,15A,15′A,15B,15′
B……第2入出力端子(第2接続端子)、16,
16′……第2接続配線、17……アンプユニツ
ト、18,18′……入出力端子。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 録音再生用の第1接続端子を2系統設けると共
    に、これら各系統の第1接続端子とテープデツキ
    内部電気回路との接続配線を開閉するスイツチを
    それぞれ設け、上記各第1接続端子に対応して拡
    張用の第2接続端子をそれぞれ設けると共に、各
    第2接続端子をそれぞれ対応する第1接続端子に
    並列に接続したテープデツキ装置。
JP1843384U 1984-02-09 1984-02-09 テ−プデツキ装置 Granted JPS60132604U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1843384U JPS60132604U (ja) 1984-02-09 1984-02-09 テ−プデツキ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1843384U JPS60132604U (ja) 1984-02-09 1984-02-09 テ−プデツキ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60132604U JPS60132604U (ja) 1985-09-04
JPH05969Y2 true JPH05969Y2 (ja) 1993-01-12

Family

ID=30507068

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1843384U Granted JPS60132604U (ja) 1984-02-09 1984-02-09 テ−プデツキ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60132604U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60132604U (ja) 1985-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05969Y2 (ja)
JPS6047316U (ja) 増幅装置
JPH0349519Y2 (ja)
JPS609927Y2 (ja) 音響機器の入力装置
JPH0624041Y2 (ja) レコ−デイングセレクタ回路
JPH0125032Y2 (ja)
JPS58193318U (ja) 信号切替装置
JPS609060U (ja) マイクロホンミキシング方式の再生装置
JPS6085478U (ja) ビデオ切替分配器
JPS6035622U (ja) 増幅装置
JPS5942677U (ja) アンテナ接続装置
JPS59132217U (ja) Btlパワ−アンプ
JPS58169793U (ja) 2チヤンネル−4チヤンネル切換回路
JPS64851U (ja)
JPS6152301U (ja)
JPS5885842U (ja) デスク型放送装置
JPS5999584U (ja) ビデオ信号入出力端子共用回路
JPS6074320U (ja) 電子機器出力切換回路
JPS59183056U (ja) 音声多重切替回路
JPS5897795U (ja) ラジオ付きテ−プレコ−ダ
JPS5974513U (ja) デジタル入出力端子付pcm機器
JPS60177526U (ja) 伝送路切換回路
JPS59189352U (ja) 受信機のアンテナ回路
JPS5837241U (ja) スケルチ回路
JPH01160775U (ja)