JPH0596846U - スクリーンの収納取付装置 - Google Patents

スクリーンの収納取付装置

Info

Publication number
JPH0596846U
JPH0596846U JP035278U JP3527892U JPH0596846U JP H0596846 U JPH0596846 U JP H0596846U JP 035278 U JP035278 U JP 035278U JP 3527892 U JP3527892 U JP 3527892U JP H0596846 U JPH0596846 U JP H0596846U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screen
mounting
tubular body
groove
storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP035278U
Other languages
English (en)
Inventor
惠一 奥村
Original Assignee
株式会社シネマ工房
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社シネマ工房 filed Critical 株式会社シネマ工房
Priority to JP035278U priority Critical patent/JPH0596846U/ja
Publication of JPH0596846U publication Critical patent/JPH0596846U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Overhead Projectors And Projection Screens (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 任意の長さをもつスクリーンの収納取付装置
として、天井又は壁面に選択的に取付け可能で、取付後
もスクリーンを若干摺動して位置調整できるようにす
る。 【構成】 押出し加工によって、スクリーン8の出入開
口部2を有し、軸方向に沿って外方から内方へ引込み且
つ両端縁に突縁部3a又は4aを有する溝部3、4を2
つ外周で互いに直角位置に配設したスクリーンの収納管
状体1と、この収納管状体1の両端部を閉塞し、内方に
スクリーン巻付軸の軸支部6を有する蓋体5と、溝部内
に遊嵌挿される取付ナット9と、この取付ナットにラバ
ー等の緩衝材12、13を介してボルト等で締付け固定され
る取付ブラケット14とから成るスクリーンの収納取付装
置。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は映像を写し出すスクリーンの収納取付装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来よりスクリーンの取付装置はスクリーンを巻込み収納し、自由に引出すこ とができる装置として広く市販されている。その多くはスクリーンの収納部とし て板金操作で製作された筒状体が用いられ、端部に鍔部を設けるかL字形枠体を 用いて壁面や天井等に固定されていた。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
上記のように従来の装置では、スクリーンの収納用筒状体は天井や壁面にボル トやナットを利用して固定されているので、一旦取付けられるとその位置を映写 の都合で若干でも移動しようとしても動かすことができず、又、天井又は壁面用 としてそれぞれの固定用金具を板金操作によって専用的に作製されているので、 天井用のものを壁面用にする等両用することができない難点がみられた。
【0004】 本考案の目的は上記のような難点を解消し、押出し加工品として任意の長さの スクリーン収納管状体を得ると共に天井又は壁面のいずれにも自由に選択して取 付けることができ、又、収納管状体を取付けた後にも溝部に沿って若干の摺動を 可能としたスクリーンの収納取付装置を提供しようとするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記の目的を達成するため本考案では、押出し加工として軸方向に沿ってスク リーンの出入開口部を有し、軸方向に沿って外方から内方へ引込み且つ両端縁に 突縁部を有する溝部を2つ外周で互いに直角位置に配設したスクリーンの収納管 状体と、この収納管状体の両端部に取付けられ、内方にスクリーン巻付軸の軸支 部を有する蓋体と、前記溝部内に遊嵌挿される取付ナットと、この取付ナットに ラバーその他の緩衝材を介してボルト等で締付固定される取付ブラケットとから 成り、この取付ブラケットにより天井又は壁面へ取付けられるようにしたスクリ ーンの収納取付装置とした。
【0006】
【作用】
本考案は押出し加工品としたので、任意の長さの収納管状体を得ることができ スクリーンを収納できる。又、軸方向に沿って外方から内方へ引込み且つ両端縁 に突縁部を有する溝部を設けているので、この溝部へ取付ナットを遊嵌挿するこ とにより、天井又は壁面への取付が任意に選択できる。
【0007】 上記溝部は2つ設けて外周で互いに直角位置に配設しているので、スクリーン の出入開口部の位置などを配慮して天井又は壁面にそれぞれ取付けられる。 取付ナットに対してはラバーその他の緩衝材を介して取付ブラケットをボルト 等で締付け固定できる。この締付け固定後も取付ナットは溝部内で遊嵌挿されて いるので、溝部に沿って収納管状体を摺動させることができ、映写の都合に応じ て若干の位置調整が可能である。
【0008】
【実施例】
以下、実施例として示した図面に従って説明する。 図1は本考案のスクリーンの収納取付装置の主要部を示す斜視図で、1はスク リーンの収納管状体で、押出し加工で製造され内部にスクリーンを収納するよう になっている。2はスクリーンの出入開口部で、軸方向に沿って開口している。 3、4は溝部で、収納管状体1の外周で互いに直角位置になるよう配設している 。3a、4aはそれぞれ溝部の両端縁から突出した突縁部である。5は蓋体で、 収納管状体1の両端部を閉塞し、内方に軸支部6を有する。7はスクリーンの巻 付軸、8はスクリーンを示す。9は取付ナットで、前記溝部3又は4内に遊嵌挿 され、溝部3又は4内で摺動可能であるが、突縁部3a又は4aによって外方に は抜けないようになっている。
【0009】 9aはナット孔を示す。10はビス孔で、収納管状体1の両端に蓋体5を取付け る時に使用されると共に補強作用を有している。11は取付プレート、12、13はラ バー等の緩衝材、14は取付ブラケットである。 図4において、11aはボルト孔で、ボルト15がこのボルト孔11aを挿通し、取 付ナット9のナット孔9aに締付けられる。11bはナット孔で取付プレート11に 設けられ、緩衝材12、13を介して取付ブラケット14とボルト16により取付けられ る。取付ブラケット14は天井又は壁面にボルトやビスにより固定される。なお、 取付ブラケット14によりスクリーンの収納管状体1が摺動可能に取付けられれば よいので、ボルトやナットの位置や個数は図示した例に限定されない。
【0010】 上記実施例において、溝部3、4はそれぞれ収納管状体1の外周で互いに直角 位置に配設されているので、天井又は壁面のいずれかに任意に取付けることがで きる。取付プレート11及び取付ブラケット14は緩衝材12、13を介して取付けられ るので、安定した固定が得られる。取付ナット9は溝部3又は4内で遊嵌挿され ているので、収納管状体1の取付後にも若干の距離を摺動させることができるよ うになっている。
【0011】 スクリーンの収納管状体1中には蓋体5の軸支部6により軸支され、巻付けら れたスクリーン8を収納しているので、任意に出入開口部2よりスクリーン8を 引出し映写に用いることができる。尚、図示していないが、蓋体5に設けた軸支 部6とスクリーン8の巻付軸等をスプリングを介して自動的に巻上げることがで きるようにするのは任意である。又、収納管状体1は押出し加工としての金属製 を示したが、金属以外のプラスチックス等を利用して押出し成型したものを用い ることもできる。
【0012】
【考案の効果】
本考案は上記のような構成としたので、押出し加工により任意の長さの収納管 状体が得られる。収納管状体の外周に設けた2つの溝部を利用して、スクリーン の出入開口部の位置に合せて天井や壁面に任意に取付けることができる。溝部の 両端縁に設けた突縁部は取付ナットが抜け出さないよう、又、収納管状体の全体 を支持する効果を有し、さらに取付ナットが溝部に遊嵌挿されているので、取付 後に若干の摺動が可能であって位置調整が容易である等の効果を有している。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案装置の主要部を示す斜視図
【図2】収納管状体の拡大側面図
【図3】収納筒状体に取付ブラケットを取付けた場合を
示す拡大側面図
【図4】取付ブラケット部を示す拡大斜視図
【符号の説明】
1 収納管状体 2 出入開口部 3、4 溝部 3a、4a 突縁部 5 蓋体 6 軸支部 8 スクリーン 9 取付ナット 12、13 緩衝材 14 取付ブラケット

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 押出し加工として軸方向に沿ってスクリ
    ーンの出入開口部を有し、軸方向に沿って外方から内方
    へ引込み且つ両端縁に突縁部を有する溝部を2つ外周で
    互いに直角位置に配設したスクリーンの収納管状体と、
    この収納管状体の両端部に取付けられ、内方にスクリー
    ン巻付軸の軸支部を有する蓋体と、前記溝部内に遊嵌挿
    される取付ナットと、この取付ナットにラバーその他の
    緩衝材を介してボルト等で締付固定される取付ブラケッ
    トとから成り、この取付ブラケットにより天井又は壁面
    へ取付けられるようにしたスクリーンの収納取付装置。
JP035278U 1992-05-27 1992-05-27 スクリーンの収納取付装置 Pending JPH0596846U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP035278U JPH0596846U (ja) 1992-05-27 1992-05-27 スクリーンの収納取付装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP035278U JPH0596846U (ja) 1992-05-27 1992-05-27 スクリーンの収納取付装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0596846U true JPH0596846U (ja) 1993-12-27

Family

ID=12437322

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP035278U Pending JPH0596846U (ja) 1992-05-27 1992-05-27 スクリーンの収納取付装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0596846U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005029176A1 (ja) * 2003-09-17 2005-03-31 Os Mfg Co., Ltd. 映写スクリーンの取付構造

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5229963U (ja) * 1975-08-26 1977-03-02
JPS543941B2 (ja) * 1972-12-06 1979-02-28
JPS5489634A (en) * 1977-12-26 1979-07-16 Toshikazu Takahashi Screen winding up apparatus

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS543941B2 (ja) * 1972-12-06 1979-02-28
JPS5229963U (ja) * 1975-08-26 1977-03-02
JPS5489634A (en) * 1977-12-26 1979-07-16 Toshikazu Takahashi Screen winding up apparatus

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005029176A1 (ja) * 2003-09-17 2005-03-31 Os Mfg Co., Ltd. 映写スクリーンの取付構造
JP2005115340A (ja) * 2003-09-17 2005-04-28 Os Kogyo Kk 映写スクリーンの取付構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5655807A (en) Cover for the bed of a pickup truck with an associated roll-up housing
US5773757A (en) Retractable electrical power cord apparatus
US3768540A (en) Retractible canopy shelter
US20180087319A1 (en) Support system for rolled material
US5358025A (en) Fabric garage enclosure
US3628826A (en) Universal mounting for truck covers
US9796339B2 (en) Shelving system with a ladder cage
US4511173A (en) Pickup truck cap having a roll-away door
US20010042348A1 (en) Improved window screen system
JPH0596846U (ja) スクリーンの収納取付装置
US4299058A (en) Door closure
US20190085630A1 (en) Motorized window shades for RVs
US6142209A (en) Closed box motorized window awning
US6547309B1 (en) Securing device for contents of a wheelbarrow
US5544689A (en) Window attachment screen system
US4572268A (en) Roller and track means for an overhead door
US5566898A (en) Hose storage system
US3638358A (en) Window-operating apparatus
EP2676587A2 (en) Improvements in or relating to adjustable mounting mechanisms
JPH086161A (ja) 映写スクリーン
CA2171148C (en) Sliding door closing device
JP3166278B2 (ja) スクリーン装置
CA2457106C (en) Mounting assembly for an air barrier
JPH0114020Y2 (ja)
JP3177900U (ja) 日射遮蔽装置の巻ずれ調整機構