JPH0595428A - 決済システム - Google Patents

決済システム

Info

Publication number
JPH0595428A
JPH0595428A JP25391691A JP25391691A JPH0595428A JP H0595428 A JPH0595428 A JP H0595428A JP 25391691 A JP25391691 A JP 25391691A JP 25391691 A JP25391691 A JP 25391691A JP H0595428 A JPH0595428 A JP H0595428A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amount
information
money
telephone
transaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25391691A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaki Akagawa
雅樹 赤川
Osamu Kobayashi
攻 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Conlux Co Ltd
Original Assignee
Nippon Conlux Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Conlux Co Ltd filed Critical Nippon Conlux Co Ltd
Priority to JP25391691A priority Critical patent/JPH0595428A/ja
Publication of JPH0595428A publication Critical patent/JPH0595428A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】不正利用防止と暗証番号操作の軽減化、商品購
入における代金決済の簡略化を可能にした決済システム
を提供する。 【構成】商品発行元10のセンター電話機32におい
て、カード12に会員番号、電話機番号、金額等各デー
タを記録して、利用者に発行する。利用者は端末電話機
20にあらかじめ暗証番号を登録しておき、発行された
カード12を端末電話機20のカードリーダライタ21
に挿入して登録してある暗証番号をカード12に記録す
る。カード12が正しいか不正利用かは端末電話機20
で判断する。また代金決済は商品発行元のセンタ電話機
30より商品購入時商品に応じた金額情報を端末電話機
20に送信、端末電話機20はその金額情報によりカー
ド12に記録されている金額で決済する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は例えば電話回線を利用
して音声応答情報、又は航空券,観劇等の各種チケット
を販売するシステムに関し、特に暗証情報および使用可
能な金額情報が記憶された、いわゆるプリペイドカード
のような情報記録媒体を用いて該販売の決済を行う決済
システムに関する。
【0002】
【従来の技術】情報化時代の到来により、近年、特にク
レジットカード会社等により発行されたカードを利用し
て、自宅に居ながら電話回線を利用して、通信販売品の
購入、航空券、新幹線の予約等商品購入を行い、代金は
後日銀行決済とするシステムが種々提案されている。
【0003】図8はこのように構成された従来のクレジ
ットカードによる商品購入システムの一例を示したもの
で、図8において、2は、磁気カード1の挿入により所
望の商品の販売を要求する磁気カードリーダ付電話機を
示し、5は、商品発行元を示し、6は該販売の決済を行
う銀行を示す。磁気カードリーダ付電話機2および商品
発行元5および銀行6は電話回線7を介して互いに接続
されている。
【0004】磁気カードリーダ付電話機2を用いて所望
の商品の販売を要求する利用者は、まず、磁気カード1
を磁気カードリーダ付電話機2の磁気カードリーダ3に
挿入する。これにより磁気カードリーダ付電話機2の磁
気カードリーダ3は、磁気カード1から必要なデータの
読み取りを行う。続いて、利用者は磁気カードリーダ付
電話機2の電話機回路4のキーボードで所定の暗証番号
を入力する。そして、磁気カード1から読み取ったデー
タとキーボードで入力された暗証番号は電話回線7を通
して商品発行元5に送られる。
【0005】商品発行元5では、磁気カードリーダ付電
話機2から送られた暗証番号の照会を行うとともに、銀
行6とのオンラインで口座残高の照会を行い、問題ない
場合に商品発行処理に移る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記のような
クレジットカード等により商品を購入するシステムにお
いては、カードの使用時に、このカードの真偽あるいは
不正使用を防止するために、暗証番号、会員番号等を商
品発行元に送信し、商品発行元においては、コンピュー
タ等を用いて利用者確認を行い、また、銀行決済の場合
は残高照会を行うことにより、該決済を実行するか否か
を決定する必要がある。そのために商品発行元において
は不正チエックに時間と費用がかかり、また銀行決済す
る場合に口座番号、決済金額等のミスが許されないため
非常な手間と注意力が必要となり、また利用者において
は暗証番号を記憶していて商品発行購入毎に商品発行元
へ通知しなければならないという煩わしさがある。
【0007】そこで、この発明は、不正利用防止と暗証
番号操作の軽減化、商品購入における代金決済の簡略化
を可能にした決済システムを提供することを目的とす
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、この発明においては、端末装置と、該端末装置と電
話回線を介して接続されるセンタ装置とを具備し、暗証
情報および使用可能な金額情報が記憶された情報記録媒
体を用いて、前記端末装置と前記センタ装置との間で実
行される取引の決済を行う決済システムにおいて、前記
端末装置は、登録された暗証情報を記憶する記憶手段
と、挿入された前記情報記録媒体から暗証情報および使
用可能な金額情報を読み取る読取手段と、前記読取手段
で読み取った暗証情報と前記記憶手段に記憶された暗証
情報とを照合して前記挿入された前記情報記録媒体が適
正であるか否かを判断する適正判断手段と、前記読取手
段で読み取った金額情報を、前記適正判断手段で前記情
報記録媒体が適正であると判断されたことを条件に、前
記電話回線を介して前記センタ装置に送信する金額情報
送信手段と、前記読取手段で読み取った金額情報から使
用金額を減算して、該減算して得た残額金額情報で前記
情報記録媒体に記憶された金額情報を書き換える書換手
段とを具備し、前記センタ装置は、前記金額情報送信手
段により送信された金額情報から取引が可能か否かを判
断する取引可能判断手段と、前記取引可能判断手段で取
引が可能と判断されたことを条件に、前記端末装置との
間で所望の取引処理を実行する取引実行手段とを具備し
たことを特徴とする。
【0009】
【作用】所望の取引の実行に際して、利用者は、暗証情
報および使用可能な金額情報が記憶された情報記録媒体
を端末装置に挿入する。端末装置には予め記憶手段に暗
証情報が記憶されており、端末装置の読取手段は挿入さ
れた情報記録媒体から暗証情報および使用可能な金額情
報を読み取り、適正判断手段により読取手段で読み取っ
た暗証情報と記憶手段に記憶された暗証情報とを照合し
て挿入された情報記録媒体が適正であるか否かを判断
し、該判断により情報記録媒体が適正であると判断され
たことを条件に、金額情報送信手段により読取手段で読
み取った金額情報を電話回線を介してセンタ装置に送信
する。センタ装置は、金額情報送信手段により送信され
た金額情報から取引が可能か否かを判断手段により判断
し、取引が可能と判断されたことを条件に、取引実行手
段により端末装置との間で所望の取引処理を実行する。
そして、端末装置では、書換手段により読取手段で読み
取った金額情報からこの取引に要する使用金額を減算し
て、該減算して得た残額金額情報で情報記録媒体に記憶
された金額情報を書き換える。
【0010】また、センタ装置は、情報記録媒体を挿入
することにより、所定の金額情報を該情報記録媒体に書
き込む金額情報書込手段を有し、端末装置は、該情報記
録媒体の使用開始に際して、該情報記録媒体を挿入する
ことにより、記憶手段に記憶された暗証情報を該情報記
録媒体に書き込む暗証情報書込手段を有する。
【0011】ここで、取引に要する金額が取引毎に任意
に異なる金額の場合は、センタ装置に、取引実行手段に
より所望の取引処理を実行するに際して、端末装置に対
して該取引を実行するに要する金額を使用金額として送
信する使用金額送信手段を設け、端末装置の書換手段
は、読取手段で読み取った金額情報から使用金額送信手
段により送信された使用金額を減算して、該減算して得
た残額金額情報で情報記録媒体に記憶された金額情報を
書き換えるように構成してもよい。
【0012】また、取引に要する金額が、例えば時間の
経過により一定の額で増加するような場合は、端末装置
に、センタ装置の取引実行手段が所望の取引処理を実行
するに際し、該取引を実行するに要する金額を使用金額
として算出する使用金額算出手段を設け、端末装置の書
換手段は、読み取った金額情報から使用金額算出手段で
算出された使用金額を減算して、該減算して得た残額金
額情報で前記情報記録媒体に記憶された金額情報を書き
換えるように構成してもよい。
【0013】また、センタ装置に、端末装置の金額情報
送信手段で送信された金額情報から、取引実行手段によ
り所望の取引処理を実行するに際して該取引を実行する
に要する使用金額を減算して、情報記録媒体の残額金額
情報を算出する残額金額情報算出手段を設け、センタ装
置側において情報記録媒体の残額金額情報を知ることが
できるように構成してもよい。この場合は、例えば、連
続して複数の取引を実行するような場合に便利である。
【0014】
【実施例】以下、添付図面を参照してこの発明の決済シ
ステムの一実施例を詳細に説明する。
【0015】図1はこの発明の決済システムの一実施例
をブロック図で示したものである。この実施例の決済シ
ステムは、センタ装置である商品発行元10と端末装置
である端末電話機20とを電話回線13を介して接続し
て構成され、商品発行元10にはセンタ電話機30とこ
のセンタ電話機30に接続されたデータベース11が設
けられている。この実施例では、商品発行元10で発行
されたプリペイドカード12を用いて利用者は端末電話
機20から商品発行元10に対して所望の商品の販売を
要求する。
【0016】図2は、図1に示した端末電話機20およ
びセンタ電話機30の詳細を示すもので、端末電話機2
0は、挿入されたプリペイドカード12に対して所定の
データの読み出し、書き込みを行うプリペイドカードリ
ードライタ21、この端末電話機20の全体の動作を統
括制御する制御回路22、センタ電話機30との通話の
ために用いられる通話回路23、種々の情報の入力のた
めに用いられるキーボード24、必要な情報をプリント
アウトするプリンタ25、必要な情報を表示する表示器
26を備えている。また、センタ電話機30は、挿入さ
れたプリペイドカード12に対して所定のデータの読み
出し、書き込みを行うプリペイドカードリードライタ3
1、このセンタ電話機30の全体の動作を統括制御する
制御回路32、端末電話機20との通話のために用いら
れる通話回路33、種々の情報の入力のために用いられ
るキーボード34、必要な情報をプリントアウトするプ
リンタ35、必要な情報を表示する表示器36を備えて
いる。
【0017】このような構成において、まず、商品発行
元10においてプリペイドカード12を発行するとき
は、情報の記録されていないプリペイドカード12を商
品発行元10のセンター電話機30のプリペイドカード
リードライタ31に挿入し、このプリペイドカード12
に機種コード、会員番号、プリペイド金額、商品発行元
電話番号等のデータを記録する。そして、このデータの
記録されたプリペイドカード12を会員に発行する。こ
こではこのプリペイドカード12に会員の暗証番号は記
憶されていない。このプリペイドカード12を受け取っ
た会員は、まず、このプリペイドカード12を自分の端
末電話機20のプリペイドカードリードライタ21に挿
入する。ここで、端末電話機20にはその会員の暗証番
号が端末電話機20のキーボード24を操作することに
より制御回路22に記憶されており、制御回路22はプ
リペイドカードリードライタ21を制御して自機の暗証
番号を挿入されたプリペイドカード12に書き込む。こ
の暗証番号の書き込みにより初めてこのプリペイドカー
ド12による端末電話機20のオペレートが可能とな
る。
【0018】端末電話機20から商品発行元10に対し
て所望の商品の販売を要求する場合は、この暗証番号の
書き込まれたプリペイドカード12を端末電話機20の
プリペイドカードリードライタ21に挿入する。制御回
路22はプリペイドカードリードライタ21の読み取り
データから、まず、暗証番号の照合確認を行い、続いて
通話回路23を制御して、この端末電話機20を商品発
行元10のセンタ電話機30に接続する。この場合、プ
リペイドカード12にはセンタ電話機30の電話番号が
記録されており、このセンタ電話機30の電話番号によ
り端末電話機20から自動発呼して、センタ電話機30
との接続を行う。そして、センタ電話機30との接続が
行われると、センタ電話機30に対して機種番号、会員
番号、プリペイド金額データを送信する。センタ電話機
30は受信データを確認して商品販売可能ならば端末電
話機30に対して商品販売金額データを送信してからデ
ータベース11の商品情報を送信する。この場合の商品
情報とは、例えば、株式情報、限定地域天気予報、不動
産情報等である。
【0019】商品情報の受信が終了すると、端末電話機
20では、センタ電話機30から送信された商品販売金
額データを基にプリペイドカードリードライタ21で読
み取ったプリペイド金額データから商品販売金額データ
を減算して、プリペイドカードリードライタ21を制御
し、この減算によって得られた値をプリペイド残額とし
て、挿入されたプリペイドカード12のプリペイド金額
データを書き換える。図3は、この発明の決済システム
をガス、水道、電気料金の収金システムに適用したこの
発明の他の実施例を示したものである。この実施例にお
いては、例えばガス会社41のセンタ電話機42が、電
話回線43を経由して、網制御装置44により、ガスメ
ータ45に接続されて、このガスメータの計測値を読取
り、この読取った計測値を料金換算して、この料金デー
タを、電話回線43、網制御装置44を介して端末電話
機48に送信する。
【0020】この料金データを受信した端末電話機48
はこの料金データを請求書としてプリンタより出力す
る。
【0021】利用者はプリンタより出力された請求金額
を端末電話機48に挿入されたプリペイドカード49に
より精算する。そしてその領収書は上述のプリンタより
プリントアウトされる。
【0022】このような構成によると、ガスメータ4
5、水道メータ46、電気メータ47のそれぞれの計測
値に対応する料金を端末電話機48にプリペイドカード
49を挿入するだけで支払うことができる。
【0023】図4は、図2に示したセンタ電話機30に
よりプリペイドカードを作成する場合のセンタ電話機3
0の動作を示すフローチャートである。センター電話機
30において、電源が投入されると、所定の初期設定動
作が実行される(ステップS1)。この初期設定動作で
商品発行元10のダイヤル番号が設定される。次に、セ
ンタ電話機30のプリペイドカードリードライタ31に
カードを挿入し(ステップS2)、続いて、キーボード
34から会員番号、プリペイド金額を入力する(ステッ
プS3)。そして、プリペイドカードリードライタ31
を駆動して、この入力された会員番号、プリペイド金額
が挿入されたカードに書き込み(ステップS4)、この
カードを返却する(ステップS5)ことによりプリペイ
ドカード作成処理を終了する。
【0024】図5は、図2に示した端末電話機20によ
る暗証番号登録処理を示すフロチャートである。まず、
端末電話機20の電源を入れ、所定の初期設定を行い
(ステップT1)、センタ電話機30で発行されたプリ
ペイドカードがプリペイドカードリードライタ21に挿
入されるのを待つ(ステップT2)。プリペイドカード
リードライタ21にプリペイドカードが挿入されると、
端末電話機20に暗証番号登録済であるか否かをチェッ
クする(ステップT3)。ここで、暗証番号が未登録の
場合は、キーボード24を操作して暗証番号の入力を行
い(ステップT4)、暗証番号の登録を行う(ステップ
T5)。
【0025】また暗証番号登録済の場合は、挿入された
カードに暗証番号が記録されているか否かをチェックし
(ステップT6)、暗証番号が記録されている場合は、
登録されている暗証番号とカードに記録されている暗証
番号との比較を行い(ステップT9)、不一致の場合は
所定のカード不一致処理を実行し(ステップT10)、
一致した場合は所定のカード一致処理を実行して(ステ
ップT11)、カードを返却する(ステップT8)。ま
た、カードに暗証番号が記録されていない場合は、プリ
ペイドカードリードライタ21を駆動して登録されてい
る暗証番号をカードに書き込み(ステップT7)、この
カードを返却して(ステップT8)、この処理を終了す
る。
【0026】このような構成によると、利用者は暗証番
号を一度登録しておけば記憶する必要はなく、発行され
た新しいカードは挿入する毎に暗証番号がカードに書き
込まれ、そのカードのみ使用可能となる。また、既に暗
証番号の記録されているカードで、暗証番号のちがうカ
ードを端末電話機20のプリペイドカードリードライタ
21に挿入した場合は、暗証番号不一致により返却され
るので、使用することはできず、これによりカードの不
正使用は困難となる。
【0027】図6は、商品発行元10での商品の販売価
格が任意に設定される場合の、端末電話機20とセンタ
ー電話機30との間の通信フローの詳細を示したもので
ある。図6において、端末電話機20で受話器をオフフ
ックして(ステップT20)、端末電話機20のプリペ
イドカードリードライタ21にプリペイドカードを挿入
すると(ステップT21)、電話回線のループが閉じら
れ、電話局からダイヤルトーンが帰ってくる。ここで、
このプリペイドカードが正しいプリペイドカードである
と、プリペイドカードに記録されたセンタ電話機30の
電話番号に基づきオートダイヤルが行われ(ステップT
22)、端末電話機20から電話局にセンタ電話機30
の電話番号に対応するMF信号が送信される。これによ
り、センタ電話機30に接続され、電話局よりセンタ電
話機30に呼出し信号が送信される。
【0028】センタ電話機30はこの呼出し信号に応答
してノーリンギングで自動応答して(ステップS2
0)、電話回線のループが閉じられ、通話ラインが形成
される。これにより、端末電話機20よりセンタ電話機
30に機種番号、会員番号、プリペイド金額データを送
信する(ステップT23)。
【0029】センタ電話機30は、これを受信して、会
員番号とプリペイド金額データをセンタ電話機30の表
示器36に表示する(ステップS21)。その後、セン
タ電話機30でベルを鳴動させ(ステップS22)、こ
れに応答してセンタ電話機30のオペレータが受話器を
オフフックすると(ステップS23)、オフフック信号
を端末電話機20に送信する(ステップS24)。これ
により端末側電話機20の利用者とセンタ電話機30の
オペレータとの通話が可能となり、商品販売手順に入
る。
【0030】センタ電話機30のオペレータは販売商品
により金額情報を設定し、これを端末電話機20に送信
し(ステップS25)、同時にプリペイド金額によりこ
の金額情報に対応する販売商品の金額を減算する。
【0031】また、端末電話機20も、受信した金額情
報に基づいてプリペイド金額からこの受信金額情報に対
応する金額を減算する(ステップT24)。この時点で
商品販売が成立し、商品が音声情報サービスであれば、
センタ電話機30より端末電話機20に音声情報を送信
し(ステップS26)、端末電話機20はこの情報を受
信する(ステップT25)。
【0032】また、センタ電話機30は必要に応じて金
額情報を設定して端末電話機20に対してこの金額情報
を送信するともに(ステップS27)、センタ電話機3
0ではプリペイド金額からこの金額情報に対応する金額
の減算を行い、また端末電話機20ではこの金額情報の
受信に対応してプリペイド金額からこの金額情報に対応
する金額の減算を行う(ステップT26)。
【0033】このような構成によると、プリペイド金額
は端末電話機20側だけでなくセンタ電話機30側も把
握しているので金額不足となった場合はその時点で商品
販売動作を終了するか、もしくは新たなプリペイドカー
ドを追加継続することもできる。
【0034】このようにして、端末電話機20でオンフ
ックすると(ステップT27)、電話回線のループが開
かれ、電話局からセンタ電話機30にビジートーン(B
T)が送信され、センタ電話機30でオンフックされる
と(ステップS28)、センタ電話機30の動作は終了
し、また、端末電話機20ではカードが返却され(ステ
ップT28)、端末電話機20の動作も終了する。
【0035】図7は、商品発行元10での商品の販売価
格が一定額に設定される場合の、端末電話機20とセン
ター電話機30との間の通信フローの詳細を示したもの
である。この場合において、商品販売手順に入るまでの
動作は図6に示したものと同様である。
【0036】すなわち、端末電話機20で受話器をオフ
フックして(ステップT30)、端末電話機20のプリ
ペイドカードリードライタ21にプリペイドカードを挿
入すると(ステップT31)、電話回線のループが閉じ
られ、電話局からダイヤルトーンが帰ってくる。ここ
で、このプリペイドカードが正しいプリペイドカードで
あると、プリペイドカードに記録されたセンタ電話機3
0の電話番号に基づきオートダイヤルが行われ(ステッ
プT32)、端末電話機20から電話局にセンタ電話機
30の電話番号に対応するMF信号が送信される。これ
により、センタ電話機30に接続され、電話局よりセン
タ電話機30に呼出し信号が送信される。センタ電話機
30はこの呼出し信号に応答してノーリンギングで自動
応答して(ステップS30)、電話回線のループが閉じ
られ、通話ラインが形成される。これにより、端末電話
機20よりセンタ電話機30に機種番号、会員番号、プ
リペイド金額データを送信する(ステップT33)。
【0037】センタ電話機30は、これを受信して、会
員番号とプリペイド金額データをセンタ電話機30の表
示器36に表示する(ステップS31)。その後、セン
タ電話機30でベルを鳴動させ(ステップS32)、こ
れに応答してセンタ電話機30のオペレータが受話器を
オフフックすると(ステップS33)、オフフック信号
を端末電話機20に送信する(ステップS34)。これ
により端末側電話機20の利用者とセンタ電話機30の
オペレータとの通話が可能となり、商品販売手順に入
る。
【0038】次に、センタ電話機30のオペレータによ
り金額情報と時間の設定を行い、この設定した金額情報
と時間を端末電話機20に送信する(ステップS3
5)。
【0039】その後は、センタ電話機30、端末電話機
20各々のタイマにて設定時間の経過を検出してプリペ
イド金額の精算処理を行う(ステップT34、T36、
T37、S37、S38)。
【0040】例えば金額情報500円、時間2分と設定
した場合、2分間経過毎にプリペイド金額より500円
減算していく。プリペイド金額が不足となった場合は前
述と同様プリペイドカードを追加継続することができ
る。
【0041】なお、この方式においても端末電話機20
側だけでなくセンタ電話機30側でプリペイド金額情報
を把握しており、そのプリペイド金額範囲内で商品販売
処理を行っているので利用者とのトラブルは発生しな
い。
【0042】そして、端末電話機20でオンフックする
と(ステップT38)、電話回線のループが開かれ、電
話局からセンタ電話機30にビジートーン(BT)が送
信され、センタ電話機30でオンフックされると(ステ
ップS39)、センタ電話機30の動作は終了し、ま
た、端末電話機20ではカードが返却され(ステップT
39)、端末電話機20の動作も終了する。
【0043】
【発明の効果】以上説明したようにこの発明によれば、
利用者は暗証番号を一度設定すれば、暗証番号を記憶し
ておく必要はなく、また代金決済はそのつど即決済され
残額把握が出来、利用者,商品販売者とのトラブルも無
くなり、不正利用防止と暗証番号操作の軽減化、商品購
入における代金決済の簡略化を可能にした決済システム
を提供できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の決済システムの一実施例を示す概略
ブロック図。
【図2】図1に示した実施例の詳細構成を示すブロック
図。
【図3】この発明の決済システムの他の実施例を示す概
略ブロック図。
【図4】センタ電話機におけるカード作成動作を説明す
るフローチャート
【図5】端末電話機における暗証番号書き込み動作を説
明するフローチャート
【図6】商品の販売額が任意に設定される場合における
端末電話機とセンタ電話機との間の通信動作の詳細を説
明するフロー図。
【図7】商品の販売額が一定額に設定される場合におけ
る端末電話機とセンタ電話機との間の通信動作の詳細を
説明するフロー図。
【図8】クレジットカードを利用して商品販売を行う従
来例を示すブロック図。
【符号の説明】
1 磁気カード 2 磁気カードリーダ付電話機 3 磁気カードリーダ 4 電話機回路 5 商品発行元 6 銀行 7 電話回線 10 商品発行元 11 データベース 12 プリペイドカード 13 電話回線 20 端末電話機 21,31 プリペイドカードリードライタ 22,32 制御回路 23,33 通話回路 24,34 キーボード 25,35 プリンタ 26,36 表示器 30 センタ電話機 41 ガス会社 42 センタ電話機 43 電話回線 44 網制御装置 45 ガスメータ 46 水道メータ 47 電気メータ 48 端末電話機 49 プリペイドカード

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 端末装置と、該端末装置と電話回線を介
    して接続されるセンタ装置とを具備し、暗証情報および
    使用可能な金額情報が記憶された情報記録媒体を用い
    て、前記端末装置と前記センタ装置との間で実行される
    取引の決済を行う決済システムにおいて、 前記端末装置は、 登録された暗証情報を記憶する記憶手段と、 挿入された前記情報記録媒体から暗証情報および使用可
    能な金額情報を読み取る読取手段と、 前記読取手段で読み取った暗証情報と前記記憶手段に記
    憶された暗証情報とを照合して前記挿入された前記情報
    記録媒体が適正であるか否かを判断する適正判断手段
    と、 前記読取手段で読み取った金額情報を、前記適正判断手
    段で前記情報記録媒体が適正であると判断されたことを
    条件に、前記電話回線を介して前記センタ装置に送信す
    る金額情報送信手段と、 前記読取手段で読み取った金額情報から使用金額を減算
    して、該減算して得た残額金額情報で前記情報記録媒体
    に記憶された金額情報を書き換える書換手段とを具備
    し、 前記センタ装置は、 前記金額情報送信手段により送信された金額情報から取
    引が可能か否かを判断する取引可能判断手段と、 前記取引可能判断手段で取引が可能と判断されたことを
    条件に、前記端末装置との間で所望の取引処理を実行す
    る取引実行手段とを具備したことを特徴とする決済シス
    テム。
  2. 【請求項2】 前記端末装置は、 前記情報記録媒体の使用開始に際して、該情報記録媒体
    を挿入することにより、前記記憶手段に記憶された暗証
    情報を該情報記録媒体に書き込む暗証情報書込手段を更
    に具備したことを特徴とする請求項1記載の決済システ
    ム。
  3. 【請求項3】 前記センタ装置は、 前記情報記録媒体を挿入することにより、所定の金額情
    報を該情報記録媒体に書き込む金額情報情報書込手段を
    更に具備したことを特徴とする請求項1記載の決済シス
    テム。
  4. 【請求項4】 前記センタ装置は、 前記取引実行手段により所望の取引処理を実行するに際
    して、前記端末装置に対して該取引を実行するに要する
    金額を使用金額として送信する使用金額送信手段を更に
    具備し、 前記端末装置の書換手段は、前記読取手段で読み取った
    金額情報から前記使用金額送信手段により送信された使
    用金額を減算して、該減算して得た残額金額情報で前記
    情報記録媒体に記憶された金額情報を書き換えることを
    特徴とする請求項1記載の決済システム。
  5. 【請求項5】 前記端末装置は、 前記センタ装置の取引実行手段が所望の取引処理を実行
    するに際し、該取引を実行するに要する金額を使用金額
    として算出する使用金額算出手段を更に具備し、 前記端末装置の書換手段は、前記読み取った金額情報か
    ら前記使用金額算出手段で算出された使用金額を減算し
    て、該減算して得た残額金額情報で前記情報記録媒体に
    記憶された金額情報を書き換えることを特徴とする請求
    項1記載の決済システム。
  6. 【請求項6】 前記センタ装置は、 前記端末装置の金額情報送信手段で送信された金額情報
    から、前記取引実行手段により所望の取引処理を実行す
    るに際して該取引を実行するに要する使用金額を減算し
    て、前記情報記録媒体の残額金額情報を算出する残額金
    額情報算出手段を更に具備したことを特徴とする請求項
    1記載の決済システム。
JP25391691A 1991-10-01 1991-10-01 決済システム Pending JPH0595428A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25391691A JPH0595428A (ja) 1991-10-01 1991-10-01 決済システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25391691A JPH0595428A (ja) 1991-10-01 1991-10-01 決済システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0595428A true JPH0595428A (ja) 1993-04-16

Family

ID=17257819

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25391691A Pending JPH0595428A (ja) 1991-10-01 1991-10-01 決済システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0595428A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4748910B2 (ja) セルラー電話機を介する販売機購入
AU695518B2 (en) Methods and apparatus for providing a prepaid, remote entry customer account
US6685088B1 (en) System and method for selecting an account
US6631840B1 (en) Telephone charge management system
WO1998034203A1 (en) Method and apparatus for performing financial transactions using a mobile communication unit
JP2002541535A (ja) キャッシュレス支払いを行う方法およびこの方法を実行するシステム
CN101339636A (zh) 账单支付卡方法及系统
JPS5972572A (ja) 信用取引決済用端末機
JP2002140755A (ja) 商品取引装置,移動体通信装置及び管理装置
JP2003502737A (ja) 遠隔購入支払方法及びシステム
WO2002046985A2 (en) System and method of using wireless communication devices to conduct financial transactions
US20100051690A1 (en) Off Line Micropayment Commerce Transactions Using A Conventional Credit Card
US20050108158A1 (en) Method and system for remote purchase payments
JPH07160791A (ja) 公営競技プリペイドカードシステム
JP3902453B2 (ja) 電子マネー処理方法、プログラム及び記録媒体
US6963636B1 (en) Valuable cipher information issuing system and issuing method, telephone charge settlement system and telephone charge settlement method, and charge settlement system and charge settlement method
JPH0595428A (ja) 決済システム
JP2003006549A (ja) 指紋認証装置を搭載した携帯電話による現金支払システムと方法
JP2001076220A (ja) 携帯端末を利用する自動販売機精算システム
EP1408435A1 (en) Electronic currency transfer settling system
AU3275099A (en) Telephone rate managing system
JPS6195660A (ja) Cat付公衆電話機
JP3330139B2 (ja) 電話料金管理システム
JP2001325543A (ja) 有料コンテンツ提供システム、情報料課金装置及び情報料課金装置における課金プログラムを記録した記録媒体
JPH11331437A (ja) 電話料金管理システム