JPH0594274A - 画面表示制御方式 - Google Patents

画面表示制御方式

Info

Publication number
JPH0594274A
JPH0594274A JP3278688A JP27868891A JPH0594274A JP H0594274 A JPH0594274 A JP H0594274A JP 3278688 A JP3278688 A JP 3278688A JP 27868891 A JP27868891 A JP 27868891A JP H0594274 A JPH0594274 A JP H0594274A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
screen
register
mode
personal computer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3278688A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobutaka Nishigaki
信孝 西垣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP3278688A priority Critical patent/JPH0594274A/ja
Publication of JPH0594274A publication Critical patent/JPH0594274A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】本発明は、通常表示か反転表示のためのパラメ
ータデータが設定されるレジスタを設け、BIOSがテ
キストモードかグラフィックスモードかを検知すして上
記レジスタ13への設定値を制御し、反転制御回路経由
で画面表示の自動切り替えを行う構成として、パーソナ
ルコンピュータの画面の通常表示と反転表示との切り替
えを人手を煩わすことなく、自動的に行うことを特徴と
する。 【構成】通常表示か反転表示のためのパラメータデータ
が設定されるレジスタ13を設け、BIOSがテキスト
モードかグラフィックスモードかを検知することにより
レジスタ13への設定値を制御し、レジスタ13の出力
で反転制御回路14を制御して画面表示の自動切り替え
を行うことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の目的】
【0002】
【産業上の利用分野】この発明は、モノクロディスプレ
イを持つパーソナルコンピュータに用いて好適な画面表
示制御方式に関する。
【0003】
【従来の技術】パーソナルコンピュータの分野では従来
のディスクトップタイプに代わり、小型、軽量、携帯に
便利なラップトップタイプが普及してきた。また、最近
では一層軽薄短小化がなされたノートブックタイプも出
現している。従来、この種ポータブルパーソナルコンピ
ュータ(以下、単にパソコンと略す)は、モノクロのフ
ラットパネルディスプレイを備えている。カラーLCD
等カラーのフラットパネルディスプレイがさほど普及し
ていない現在では、もともとカラーCRTを接続できる
ディスクトップパソコン用に作られたアプリケーション
ソフトウェアの表示をモノクロディスプレイ色で段階的
な濃さ(階調)として表示させている。モノクロの表示
装置としては、CRTディスプレイ、プラズマディスプ
レイ、LCDなどが考えられる。
【0004】通常、パソコンでは、表示画面に文字のみ
を表示する場合と、文字と線等の図形を表示する場合と
がある。これに対応して、パソコン内部の表示コントロ
ーラは、テキストモードとグラフィックスモードとを持
ち、文字のみを表示するときには、テキストモードを使
用し、文字と図形を表示するときは、グラフィックスモ
ードを使用している。このモード使い分けは、アプリケ
ーションソフトウェアが行う。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、CRTにて
通常文字は背景に対して高い輝度で表示する。つまり、
テキストモードでは、背景は最も低い階調で、文字を階
調が何段階かあるうちの最も高い階調か比較的高い階調
で表示することが普通である(階調が高い方が、輝度が
高いと定義する)。プラズマディスプレイの場合も同様
である。例えば、文字が表示されているとき、その文字
は点により構成されているが、1点1点が光っている。
即ち、CRTやプラズマディスプレイでは、表示のため
に個々の点を光らせて文字や図形を表示している。これ
に対して、バックライト付きLCDは、バックライトに
より表示面全面に背面から光を当て、液晶により個々の
点において光を遮るかどうかにより、その点が光るかど
うかを決めている。ここで、現在のSTN方式の液晶で
は、CRTに比べコントラストが低いため、テキストモ
ードの画面を見るときは、画面の輝度を反転させ、背景
を光らせて、文字構成する点の光を遮る表示の仕方をと
る場合が多い。画面の輝度の反転は、表示コントローラ
から、LCDに出力する階調データを反転させることで
容易に実現できる。このLCDとCRTでの表示のさせ
方の違いは、写真でいうネガとポジの関係と同様であ
る。LCDを表示装置とするパソコンでは、テキストモ
ードの表示の場合は、画面の反転により、表示を見やす
くしているが、グラフイックスモードの表示の場合は、
画面の反転を行っていると、例えば人の顔や日常の風景
の様な、いわゆる絵を表示するとき、写真のネガを見て
いるように見える。このようなとき、反転表示をやめる
必要がある。LCDをもつパソコンでは、通常スイッチ
で、通常スイッチで、画面の通常表示と反転表示を切り
替えられるようになっているのが普通である。
【0006】上述したように、従来、LCDを表示装置
として持つパソコンの場合は、アプリケーションソフト
ウェアによっては、テキストモードとグラフィックスモ
ードが切り替わる度に、画面の表示反転スイッチを入れ
たり、切ったりしなければならないという問題があっ
た。
【0007】この発明は上記事情に鑑みてなされたもの
であり、パソコンの画面の通常表示と反転表示との切り
替えを人手を煩わすことなく自動的に行うことのできる
表示制御方式を提供することを目的とする。
【0008】
【発明の構成】
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、テキストモー
ドとグラフィックスモードでの画面表示が可能であっ
て、この画面表示が表示のためのハードウェア回路なら
びに表示制御のためのBIOSによって制御されるパー
ソナルコンピュータにおいて、表示画面を反転表示させ
る反転制御回路と、画面を反転表示させるか否かがプロ
グラマブルに設定され、その設定された値により上記反
転制御回路を制御するレジスタと、表示モードに従い画
面を反転表示するか否かを判断し、上記レジスタに対し
通常表示または反転表示のいずれかを指示する上記基本
入出力制御システム中の手段とを具備することを特徴と
する。
【0010】
【作用】本発明は、LCD等のテキストモード等のよう
に、反転表示した方が画面が見やすいパソコンにおい
て、画面の通常表示と反転表示との切り替えを自動的に
行うことにより、パソコンの使い勝手の向上を実現す
る。具体的には、通常表示か反転表示のためのパラメー
タデータが設定されるレジスタを設け、BIOSがテキ
ストモードかグラフィックスモードかを検知することに
よりレジスタを制御して自動切り替えを行う。このこと
により、ユーザの手を煩わすことなく、パソコンの表示
を見やすい状態に設定できる。
【0011】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の一実施例を説
明する。
【0012】図1は本発明の一実施例を示す全体構成図
である。同図において、符号11は、パソコンの表示コ
ントローラであり、通常のパソコンの表示機能実現のた
めのハードウェア回路を持つ。
【0013】符号12はLCDであり、表示コントロー
ラ11を介して与えられるデータを表示する。表示コン
トローラ11との間は反転制御回路14を介して接続さ
れている。
【0014】符号13はレジスタであり、有効な値がセ
ットされたとき画面反転を指示し、クリアされたとき画
面を通常の表示に戻すことを指示する。符号14は反転
制御回路であり、レジスタ13からの信号により画面反
転を実行する。
【0015】符号15はアドレスバスであり、パソコン
のCPU等がレジスタ13や表示コントローラ11にア
クセスするためにアドレスが出力される。符号16はデ
ータバスであり、パソコンのCPU等がレジスタ13や
表示コントローラ11にアクセスするためのバスであ
る。
【0016】符号17,18は表示データ信号であり、
反転制御回路14を通してLCD12に表示データを送
る。LCD12の表示できる階調数により、表示データ
の信号の本数が決まる。符号19は、反転制御信号であ
り、レジスタ13から反転制御回路14に反転するか否
かの指示を行う。
【0017】尚、図示していないが、CPUが制御中枢
となり、ROMにプログラムとして記憶されたBIOS
が表示全般を制御することはいうまでもない。このBI
OS中の表示制御モジュールのロジックの一部を図3に
示す。
【0018】図2は図1に示す反転制御回路の内部構成
をゲートレベルで示す図である。
【0019】反転制御回路14はアンドゲート24,2
5、インバータゲート26,27、そしてオアゲート2
8から成る。
【0020】図中、21は表示データ信号であり、図1
の符号17に相当する。階調数に必要な本数が集まっ
て、図1の符号17を構成する。符号22は表示データ
信号であり、図1の符号18に相当する。ここでも階調
数に必要な本数が集まり、図1の符号18を構成する。
符号23は反転制御信号であり、図1の符号13に相当
する。
【0021】図3は本発明の実施例の動作を示すフロー
チャートであり、具体的にはBIOS中の表示モジュー
ルのうちの、画面を反転するか否かを判定する部分を動
作手順として抽出して示してある。
【0022】図において、符号S31は、テキストモー
ドかグラィックスモードかを判定するステップであり、
反転するかどうかにより処理を切り換える。符号S32
はレジスタをクリアするステップであり、画面を通常の
表示にするようレジスタ13を通して指示する。符号S
33はレジスタ13をセットするステップであり、画面
を反転表示にするようレジスタ13を通して指示する。
符号S34は通常の画面モード設定をするステップであ
り、本発明に直接関係しない通常の画面のモードを設定
する。
【0023】以下、本発明実施例の動作について詳細に
説明する。
【0024】図3は、BIOS表示モジュール中の画面
モード設定ルーチンで、アプリケーションソフトウェア
それ自身が使用する画面モードを設定するためにある。
ステップS31で、テキストモードかグラフィックスモ
ードか判定し画面を反転するかどうか決める。この判定
で、テキストモードであれば、ステップS33の処理
に、又、グラフィックスモードであれば、ステップS3
2の処理に進む。
【0025】ステップS32ではレジスタ13をクリア
する。この結果が、反転制御信号19を通して反転制御
回路14に通常表示を指示し、表示を通常画面にする。
ステップS33では、レジスタ13をセットする。この
結果が、反転制御信号19を通して、反転制御回路14
に反転表示を指示し、表示画面を反転させる。ステップ
S34は、本発明に直接関係の無い画面のモード設定に
関する処理である。
【0026】図2は、図1の反転制御回路14の実施例
による構成を示す図である。LCD等の表示装置の階調
数により、図2の回路の必要数量が決まる。ここでは階
調数を2進数で表したビット数分あれば良いので、例え
ば、16階調であれば4個で済む。ライン23の値が
“1”であれば反転表示となり、“0”であれば通常表
示となる。
【0027】
【発明の効果】以上説明のように本発明によれば、ユー
ザの手を煩わすことなく、パソコンの表示を見やすい状
態に自動設定でき、使い勝手が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の全体構成を示すブロック
図。
【図2】図1に示す実施例の反転制御回路の構成例をゲ
ートレベルで示す図。
【図3】図1に示す実施例の動作を示すフローチャー
ト。
【符号の説明】
11…表示コントローラ、12…LCD、13…レジス
タ、14…反転制御回路、24,25…アンドゲート、
26,27…テンバータゲート、28…オアゲート。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 テキストモードとグラフィックスモード
    での画面表示が可能であって、この画面表示が表示のた
    めのハードウェア回路ならびに表示制御のための基本入
    出力制御システム(BIOS)によって制御されるパー
    ソナルコンピュータにおいて、表示画面を反転表示させ
    る反転制御回路と、画面を反転表示させるか否かがプロ
    グラマブルに設定され、その設定値により上記反転制御
    回路を制御するレジスタと、表示モードに従い画面を反
    転表示するか否かを判断し、上記レジスタに対し通常表
    示または反転表示のいずれかを指示する上記基本入出力
    制御システム中の制御手段とを具備することを特徴とす
    る画面表示制御方式。
JP3278688A 1991-09-30 1991-09-30 画面表示制御方式 Pending JPH0594274A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3278688A JPH0594274A (ja) 1991-09-30 1991-09-30 画面表示制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3278688A JPH0594274A (ja) 1991-09-30 1991-09-30 画面表示制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0594274A true JPH0594274A (ja) 1993-04-16

Family

ID=17600792

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3278688A Pending JPH0594274A (ja) 1991-09-30 1991-09-30 画面表示制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0594274A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6693612B1 (en) Liquid crystal display apparatus and its luminance control method
US5181029A (en) Electronic keyboard template
KR100440405B1 (ko) 더블 버퍼링을 이용한 화상 데이터 출력 제어장치
JPH10319373A (ja) 液晶表示装置及び液晶表示システム
EP0525780A2 (en) Display control device for use with flat-panel display and color CRT display
US20020163524A1 (en) System and method for automatic adjustment of backlighting, contrast and color in a data processing system
JPH04166990A (ja) ディスプレイ制御装置
US6396465B1 (en) Device and method for displaying gray shades
JPH0863135A (ja) 情報処理装置
JPH0594274A (ja) 画面表示制御方式
KR100429880B1 (ko) Lcd 프레임 비율 제어 회로 및 방법과 lcd 시스템
JP3620900B2 (ja) 液晶表示装置
JP2744841B2 (ja) 電子機器
JP4028084B2 (ja) コンピュータシステム
KR100543231B1 (ko) Osd기능을 갖는 구동장치가 탑재된 휴대용 단말기 및그 osd 제공방법
JPH10222140A (ja) 表示制御装置
JPH02146091A (ja) フラットパネルディスプレイ制御装置
EP0340664A2 (en) Method and system for setting palette data by a display mode
JPH0437893A (ja) 情報機器
KR910007283Y1 (ko) 액정 판넬의 정역 표시 회로
JPH0387920A (ja) コンピュータ用表示装置
KR20040110112A (ko) 휴대용 컴퓨터에서의 디스플레이 회전 제어방법
JP2001272650A (ja) 液晶パネル駆動装置及び情報携帯機器
US20060290717A1 (en) Display apparatus, information processing apparatus, and method for controlling display apparatus
JPH1097236A (ja) 情報処理装置