JPH0588099U - Volume adjustment mechanism - Google Patents

Volume adjustment mechanism

Info

Publication number
JPH0588099U
JPH0588099U JP2777892U JP2777892U JPH0588099U JP H0588099 U JPH0588099 U JP H0588099U JP 2777892 U JP2777892 U JP 2777892U JP 2777892 U JP2777892 U JP 2777892U JP H0588099 U JPH0588099 U JP H0588099U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
volume
encoder
control mode
changeover switch
adjusting mechanism
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2777892U
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2592960Y2 (en
Inventor
斉 津田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Ten Ltd
Original Assignee
Denso Ten Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Ten Ltd filed Critical Denso Ten Ltd
Priority to JP1992027778U priority Critical patent/JP2592960Y2/en
Publication of JPH0588099U publication Critical patent/JPH0588099U/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2592960Y2 publication Critical patent/JP2592960Y2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 切り換えスイッチ53を添設することにより
使用されるエンコーダの数を削減し、エンコーダ部のコ
ストダウンを図ることができるボリューム調整機構の提
供。 【構成】 エンコーダ51によりボリュームが設定され
るボリューム調整機構において、エンコーダ51に切り
換えスイッチ53が添設され、切り換えスイッチ53の
操作により複数モードの切り換えが行なわれ、単一のエ
ンコーダ51により複数モードのボリュームが設定され
るボリューム調整機構。
(57) [Summary] [Object] To provide a volume adjusting mechanism which can reduce the number of encoders to be used by additionally providing a changeover switch 53 and reduce the cost of an encoder section. In a volume adjusting mechanism in which a volume is set by an encoder 51, a changeover switch 53 is attached to the encoder 51, and a plurality of modes are changed over by operating the changeover switch 53. A volume adjustment mechanism that sets the volume.

Description

【考案の詳細な説明】[Detailed description of the device]

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】[Industrial applications]

本考案はボリューム調整機構に関し、より詳細にはエンコーダによりボリュー ムが設定されるボリューム調整機構に関する。 The present invention relates to a volume adjusting mechanism, and more particularly to a volume adjusting mechanism in which a volume is set by an encoder.

【0002】[0002]

【従来の技術】[Prior Art]

図4(a)は従来のボリューム調整機構における操作パネルのうち音質及び音 場制御に関わる部分を概略的に示した正面図である。図中40は操作パネルを示 しており、操作パネル40にはボリュームツマミ41が取り付けられており、ま た、表示画面42及び表示画面43が形成されている。表示画面42には音質制 御モード(MID等)が表示され、表示画面43には音場制御モード(ホール、 ライブ、チャーチ、ドーム等)が表示される。 FIG. 4A is a front view schematically showing a part related to sound quality and sound field control in the operation panel of the conventional volume adjusting mechanism. In the figure, reference numeral 40 denotes an operation panel, a volume knob 41 is attached to the operation panel 40, and a display screen 42 and a display screen 43 are formed. The sound quality control mode (MID, etc.) is displayed on the display screen 42, and the sound field control mode (hall, live, church, dome, etc.) is displayed on the display screen 43.

【0003】 図5はボリュームツマミ41の構成を概略的に示した側面図であり、図中51 及び52は共にエンコーダを示している。(a)は通常操作時の状態を示してお り、(b)はPULLロック操作時の状態を示している。(a)の状態ではエン コーダ51が操作され、(b)の状態ではエンコーダ52が操作される。FIG. 5 is a side view schematically showing the configuration of the volume knob 41, and reference numerals 51 and 52 in the figure both denote encoders. (A) shows the state at the time of normal operation, (b) has shown the state at the time of PULL lock operation. The encoder 51 is operated in the state of (a), and the encoder 52 is operated in the state of (b).

【0004】 次に図4(a)及び図5を用いて従来のボリューム調整機構における操作方法 を説明する。 ボリュームツマミ41が図5(a)の状態、つまり、通常の操作状態にある時 には表示画面42に音質制御モードのうちMID音質制御モードが表示される。 この状態でボリュームツマミ41を回転させると、エンコーダ51からボリュー ムツマミ41の回転に関するデータを示すパルス信号がマイクロコンピュータ( 図示せず)に伝達される。マイクロコンピュータ(図示せず)では、前記パルス 信号の位相差からボリュームツマミ41の回転方向、つまり、ボリュームツマミ 41がアップ調整されようとしているのか、あるいは、ダウン調整されようとし ているのかが検出され、また、前記パルス信号のパルス数からボリュームツマミ 41の回転量、すなわち、前記アップ調整またはダウン調整により設定されよう としているボリュームのレベルが求められる。そして、求められた上記ボリュー ムの調整方向及びボリュームの設定レベルは、MID音質制御モードと共に表示 画面42に表示される。Next, an operation method of the conventional volume adjusting mechanism will be described with reference to FIGS. 4A and 5. When the volume knob 41 is in the state shown in FIG. 5A, that is, in the normal operation state, the display screen 42 displays the MID sound quality control mode of the sound quality control modes. When the volume knob 41 is rotated in this state, a pulse signal indicating data regarding the rotation of the volume knob 41 is transmitted from the encoder 51 to a microcomputer (not shown). A microcomputer (not shown) detects the rotation direction of the volume knob 41, that is, whether the volume knob 41 is going to be adjusted up or down, from the phase difference of the pulse signals. Further, the rotation amount of the volume knob 41, that is, the level of the volume to be set by the up adjustment or the down adjustment is obtained from the number of pulses of the pulse signal. Then, the obtained volume adjustment direction and volume setting level are displayed on the display screen 42 together with the MID sound quality control mode.

【0005】 ボリュームツマミ41が図5(b)の状態、つまり、PULLロック操作状態 にある時には表示画面43に音場制御モードが表示される。この状態でボリュー ムツマミ41を回転させると、エンコーダ52からボリュームツマミ41の回転 に関するデータを示すパルス信号がマイクロコンピュータ(図示せず)に伝達さ れる。マイクロコンピュータ(図示せず)では、上記通常の操作時における処理 と同様にして、ボリュームの調整方向と設定レベルが求められる。そして、求め られたボリュームの調整方向と設定レベルは、音場制御モードと共に表示画面4 3に表示される。When the volume knob 41 is in the state of FIG. 5B, that is, in the PULL lock operation state, the sound field control mode is displayed on the display screen 43. When the volume knob 41 is rotated in this state, a pulse signal indicating data regarding the rotation of the volume knob 41 is transmitted from the encoder 52 to a microcomputer (not shown). In the microcomputer (not shown), the volume adjusting direction and the setting level are obtained in the same manner as the processing during the normal operation. Then, the obtained volume adjustment direction and set level are displayed on the display screen 43 together with the sound field control mode.

【0006】 以上のようにエンコーダを用いた従来のボリューム調整機構においては、制御 モード別にエンコーダ及び表示画面が設けられていることを特徴としている。As described above, the conventional volume adjusting mechanism using the encoder is characterized in that the encoder and the display screen are provided for each control mode.

【0007】[0007]

【考案が解決しようとする課題】[Problems to be solved by the device]

現在のオーディオ機器においては、多機能化により設置すべき操作スイッチ・ ボタン及び表示画面等がますます多くなっており、操作パネル40上のスペース を出来るだけ有効に使用することが要求されている。したがって、上記のように 制御モード毎に表示画面42、43を設けることは、操作パネル40上に大きな スペースを必要とし、前記要求にそぐわない。そこで、図4(b)に示したよう に音質制御モードと音場制御モードとを共通表示画面44で共通に表示すれば、 操作パネル40上に有効スペース45を確保することができ、操作パネル40上 のスペースを効率よく使用することができると思われる。しかし、上記のように 表示画面を共通に使用するには、制御モードに応じて表示画面を切り換えるため の切り換えスイッチを新たに設ける必要がある。なお、図4(b)において、4 6はボリュームツマミを示している。 In current audio equipment, the number of operation switches / buttons and display screens to be installed is increasing due to the multi-functionality, and it is required to use the space on the operation panel 40 as effectively as possible. Therefore, providing the display screens 42 and 43 for each control mode as described above requires a large space on the operation panel 40, which does not meet the demand. Therefore, by displaying the sound quality control mode and the sound field control mode in common on the common display screen 44 as shown in FIG. 4B, the effective space 45 can be secured on the operation panel 40, and the operation panel 40 can be secured. It seems that the space above 40 can be used efficiently. However, in order to commonly use the display screens as described above, it is necessary to newly provide a changeover switch for switching the display screens according to the control mode. In addition, in FIG. 4B, reference numeral 46 indicates a volume knob.

【0008】 図6はボリュ−ムツマミ41に切り換えスイッチ53が添設された構造のボリ ュームツマミ46を概略的に示したものである。(a)は通常操作時(エンコー ダ51を操作する場合)の状態を示し、(b)はPULLロック操作時(エンコ ーダ52を操作する場合)の状態を示している。(a)の場合は、切り換えスイ ッチ53により共通表示画面44に表示される制御モードが音質制御モードに切 り換えられ、(b)の場合は、音場制御モードに切り換えられる。FIG. 6 schematically shows a volume knob 46 having a structure in which a changeover switch 53 is attached to the volume knob 41. (A) shows the state at the time of normal operation (when operating the encoder 51), and (b) shows the state at the time of PULL lock operation (when operating the encoder 52). In the case of (a), the control mode displayed on the common display screen 44 by the switching switch 53 is switched to the sound quality control mode, and in the case of (b), it is switched to the sound field control mode.

【0009】 ところで、エンコーダ51、52は構造的・機能的には全く同一であり、一方 が操作されている時、もう一方は遊んでいる。したがって、もし、切り換えスイ ッチ53で上記画面の切り換えのみならずエンコーダの切り換えも可能とするこ とができるなら、エンコ−ダ51、52の内どちらか一方を省略することができ 、その分コストダウンを図ることができる。よって、ボリュームツマミ46を1 個のエンコーダに切り換えスイッチが添設された構成とすることができれば、操 作パネル40上のスペースを効率的に活用することができると共にエンコーダを 1個で済ますことが可能となる分コストダウンを図ることができる。By the way, the encoders 51 and 52 are completely the same structurally and functionally, and when one is operated, the other is idle. Therefore, if the switching switch 53 can switch not only the above screen but also the encoder, either one of the encoders 51 and 52 can be omitted. The cost can be reduced. Therefore, if the volume knob 46 can be configured with one encoder and a changeover switch attached, the space on the operation panel 40 can be efficiently used and only one encoder is required. The cost can be reduced as much as possible.

【0010】 本考案は上記課題に鑑みなされたものであり、切り換えスイッチにより表示画 面およびエンコーダ操作の切り換えを行なうことで使用されるエンコーダの数を 削減し、コストダウンを図ることができるボリュ−ム調整機構を提供することを 目的としている。The present invention has been made in view of the above-mentioned problems, and a volume that can reduce the number of encoders to be used by switching the display screen and the encoder operation by a changeover switch and can reduce the cost. The purpose is to provide an adjustment mechanism.

【0011】[0011]

【課題を解決するための手段】[Means for Solving the Problems]

上記目的を達成するために本考案に係るボリューム調整機構は、エンコーダに よりボリュームが設定されるボリューム調整機構において、前記エンコーダに切 り換えスイッチが添設され、該切り換えスイッチの操作により複数モードの切り 換えが行なわれ、単一の前記エンコーダにより複数モードのボリュームが設定さ れるように構成されていることを特徴としている。 In order to achieve the above object, a volume adjusting mechanism according to the present invention is a volume adjusting mechanism in which a volume is set by an encoder. A switching switch is attached to the encoder, and a plurality of modes are operated by operating the changeover switch. It is characterized in that switching is performed and the volume of a plurality of modes is set by the single encoder.

【0012】[0012]

【作用】[Action]

上記した構成によれば、前記エンコーダに切り換えスイッチが添設され、該切 り換えスイッチの操作により複数モードの切り換えが行なわれ、単一の前記エン コーダにより複数モードのボリュームが設定されるので、従来のボリューム調整 機構のように音質制御モードおよび音場制御モードそれぞれに対してエンコーダ を設ける必要がなくなり、エンコーダ部の小型化及びコストダウンが図られる。 According to the above configuration, a changeover switch is attached to the encoder, a plurality of modes are changed by operating the changeover switch, and a single encoder sets a plurality of modes of the volume. Unlike the conventional volume adjustment mechanism, it is not necessary to provide an encoder for each of the sound quality control mode and the sound field control mode, and the encoder unit can be downsized and cost can be reduced.

【0013】[0013]

【実施例】【Example】

以下、本考案に係るボリューム調整機構の実施例を図面(図1、図2、図3お よび図4(b))に基づいて説明する。なお、従来例と同一の機能を有する構成 部品については、同じ符合を付すこととする。 An embodiment of a volume adjusting mechanism according to the present invention will be described below with reference to the drawings (FIG. 1, FIG. 2, FIG. 3 and FIG. 4B). It should be noted that components having the same functions as those of the conventional example are designated by the same reference numerals.

【0014】 図2は実施例に係るボリューム調整機構におけるボリュームツマミの構成を概 略的に示したものであり、(a)は通常操作時(音質制御モード時)の状態を示 しており、(b)はPULLロック操作時(音場制御モード時)の状態を示して いる。 図中、31はボリュームツマミを示しており、ボリュームツマミ31は軸31 aを介してエンコーダ51と接続されている。エンコーダ51には切り換えスイ ッチ53が添設されており、切り換えスイッチ53はプッシュロック機構である ハートカム34に接続されている。なお、ボリュームツマミ31は図4(b)に 示した操作パネル40に取り付けられている。FIG. 2 schematically shows the configuration of the volume knob in the volume adjusting mechanism according to the embodiment, and (a) shows the state during normal operation (in the sound quality control mode). (B) shows the state during the PULL lock operation (in the sound field control mode). In the figure, 31 indicates a volume knob, and the volume knob 31 is connected to the encoder 51 via a shaft 31 a. A changeover switch 53 is attached to the encoder 51, and the changeover switch 53 is connected to a heart cam 34 which is a push lock mechanism. The volume knob 31 is attached to the operation panel 40 shown in FIG.

【0015】 図1は実施例に係るボリューム調整機構を概略的に示した回路構成図であり、 図中、51はエンコーダ、53は切り換えスイッチを示している。エンコーダ5 1には端子が3個あり、端子51aと端子51bとはキーマトリクス1に接続さ れ、端子51cは接地されている。一方、切り換えスイッチ53の端子53aは マイクリコンピュータ10に接続され、端子53bは接地されている。FIG. 1 is a circuit configuration diagram schematically showing a volume adjusting mechanism according to an embodiment, in which 51 is an encoder and 53 is a changeover switch. The encoder 51 has three terminals, the terminals 51a and 51b are connected to the key matrix 1, and the terminal 51c is grounded. On the other hand, the terminal 53a of the changeover switch 53 is connected to the microcomputer 10, and the terminal 53b is grounded.

【0016】 キーマトリクス1はトランジスタ1a、トランジスタ1bおよびスイッチ1c 、1d等で構成されている。トランジスタ1aはラインT1 、K1 の交点に配設 されており、トランジスタ1aのコレクタはラインT1 、エミッタはラインK1 に接続され、ベースはエンコーダ51の端子51aに接続されている。一方、ト ランジスタ1bはラインT1 、K2 の交点に配設されており、トランジスタ1b のコレクタはラインT1 、エミッタはラインK2 に接続され、ベースはエンコー ダ51の端子51bに接続されている。なお、スイッチ1cはラインT2 、K1 の交点に配設され、スイッチ1dはラインT2 、K2 の交点に配設されている。The key matrix 1 is composed of a transistor 1a, a transistor 1b, switches 1c 1 and 1d. The transistor 1a is arranged at the intersection of the lines T 1 and K 1 , the collector of the transistor 1a is connected to the line T 1 , the emitter is connected to the line K 1 , and the base is connected to the terminal 51a of the encoder 51. On the other hand, the transistor 1b is arranged at the intersection of the lines T 1 and K 2 , the collector of the transistor 1b is connected to the line T 1 , the emitter is connected to the line K 2 , and the base is connected to the terminal 51b of the encoder 51. ing. The switch 1c is arranged at the intersection of the lines T 2 and K 1 , and the switch 1d is arranged at the intersection of the lines T 2 and K 2 .

【0017】 上記キーマトリクス1はラインT1 、T2 およびラインK1 、K2 を介してマ イクロコンピュータ10に接続されており、マイクロコンピュータ10は電子ボ リューム21、22と接続されている。また、マイクロコンピュータ10にはカ ウンタ11、12が内設されている。カウンタ11と電子ボリューム21とは音 質制御モードにおけるボリュームレベルの設定に用いられ、カウンタ12と電子 ボリューム22とは音場制御モードにおけるボリュームレベルの設定に用いられ るようになっている。The key matrix 1 is connected to the microcomputer 10 via the lines T 1 and T 2 and the lines K 1 and K 2 , and the microcomputer 10 is connected to the electronic volumes 21 and 22. Further, the microcomputer 10 has counters 11 and 12 therein. The counter 11 and the electronic volume 21 are used to set the volume level in the sound quality control mode, and the counter 12 and the electronic volume 22 are used to set the volume level in the sound field control mode.

【0018】 上記の如く構成されたボリューム調整機構の動作を図3に基づいて説明する。 図3はマイクロコンピュータ10の動作を示したフローチャートである。 ステップ1:エンコーダ51からボリュームツマミ31の回転に関するデータ がマイクロコンピュータ10に入力される。 ボリュームツマミ31を回転させると、エンコーダ51の端子51aおよび5 1bから前記回転に応じたパルス信号が出力され、該パルス信号はキーマトリク ス1を介してマイクロコンピュータ10に入力される。マイクロコンピュータ1 0では、前記パルス信号の位相差からボリュームツマミ31の回転方向、つまり 、ボリュームがアップ調整されようとしているのか、あるいはダウン調整されよ うとしているのかが検出され、また、前記パルス信号のパルス数からボリューム ツマミ31の回転量、つまり、前記アップ調整またはダウン調整により設定され ようとしているボリュームのレベルが求められる。The operation of the volume adjusting mechanism configured as described above will be described with reference to FIG. FIG. 3 is a flowchart showing the operation of the microcomputer 10. Step 1: Data regarding the rotation of the volume knob 31 is input from the encoder 51 to the microcomputer 10. When the volume knob 31 is rotated, a pulse signal corresponding to the rotation is output from the terminals 51a and 51b of the encoder 51, and the pulse signal is input to the microcomputer 10 via the key matrix 1. The microcomputer 10 detects from the phase difference of the pulse signal the rotation direction of the volume knob 31, that is, whether the volume is about to be adjusted up or down, and the pulse signal is detected. The amount of rotation of the volume knob 31, that is, the level of the volume to be set by the up adjustment or the down adjustment is obtained from the number of pulses.

【0019】 ステップ2:切り換えスイッチ53がオンされたかどうかが判断される。切り 換えスイッチ53がオンされると、切り換えスイッチ53の端子53aからに前 記オンを示す信号がマイクロコンピュータ10に入力される。 切り換えスイッチ53がオンされた場合は、ボリュームツマミ31が図2に示 した(a)の状態、つまり、通常操作時(MID音質制御モード)にあると判断 されてステップ3、ステップ4に進み、切り換えスイッチ53がオンされなかっ た場合は、ボリュームツマミ31が(b)の状態、つまり、PULLロック操作 時(音場制御モード)にあると判断され、ステップ5、ステップ6に進む。Step 2: It is determined whether the changeover switch 53 is turned on. When the change-over switch 53 is turned on, the signal indicating the above-mentioned turn-on is input to the microcomputer 10 from the terminal 53a of the change-over switch 53. When the changeover switch 53 is turned on, it is determined that the volume knob 31 is in the state of (a) shown in FIG. 2, that is, in the normal operation (MID sound quality control mode), and the process proceeds to step 3 and step 4, When the changeover switch 53 is not turned on, it is determined that the volume knob 31 is in the state of (b), that is, in the PULL lock operation (sound field control mode), and the process proceeds to step 5 and step 6.

【0020】 ステップ3及びステップ4:音質制御モードに関する処理が行なわれる。 ステップ1で求められたデータに基づいてカウンタ11の内容が更新され(ス テップ3)、次いで、音質制御モードMIDが共通表示画面44に表示される( ステップ4)。Step 3 and step 4: Processing relating to the sound quality control mode is performed. The content of the counter 11 is updated based on the data obtained in step 1 (step 3), and then the sound quality control mode MID is displayed on the common display screen 44 (step 4).

【0021】 ステップ5及びステップ6:音場制御モードに関する処理が行なわれる。 ステップ1で求められたデータに基づいてカウンタ12の内容が更新され(ス テップ5)、次いで、音場制御モード(LEVEL表示;ホール、ライブ、チャ ーチ、ドーム等)が共通表示画面44に表示される。Step 5 and step 6: Processing regarding the sound field control mode is performed. The contents of the counter 12 are updated based on the data obtained in step 1 (step 5), and then the sound field control mode (LEVEL display; hall, live, church, dome, etc.) is displayed on the common display screen 44. Is displayed.

【0022】 ステップ7:マイクロコンピュータ10から電子ボリューム21に制御信号が 伝達され、カウンタ11の内容に従って電子ボリューム21のボリュームレベル 、つまり、音質制御モードMIDのボリュームレベルが設定される。Step 7: A control signal is transmitted from the microcomputer 10 to the electronic volume 21, and the volume level of the electronic volume 21, that is, the volume level of the sound quality control mode MID is set according to the contents of the counter 11.

【0023】 ステップ8:マイクロコンピュータ10から電子ボリューム22に制御信号が 伝達され、カウンタ12の内容に従って電子ボリューム22のボリュームレベル 、つまり、音場制御モードLEVELのボリュームレベルが設定される。Step 8: A control signal is transmitted from the microcomputer 10 to the electronic volume 22, and the volume level of the electronic volume 22, that is, the volume level of the sound field control mode LEVEL is set according to the contents of the counter 12.

【0024】 ステップ9:その他の処理、例えば、操作パネル40上のボリュームツマミ3 1以外の操作ボタン・スイッチの操作に応じた処理等が行なわれ、その後ステッ プ1に戻る。Step 9: Other processing, for example, processing according to the operation of an operation button / switch other than the volume knob 31 on the operation panel 40 is performed, and then the processing returns to Step 1.

【0025】 以上説明したように実施例に係るボリューム調整機構にあっては、ボリューム ツマミ31が1個のエンコーダ51とエンコーダ51に添設された切り換えスイ ッチ53とにより構成され、切り換えスイッチ53により表示画面の切り換えお よび制御モードの切り換えが行なわれるので、従来のボリュームツマミ41、4 6に比べて、使用されるエンコーダの数を2個から1個へと削減することができ 、その分コストダウンを図ることができ、また、エンコーダ部を小型化すること ができる。As described above, in the volume adjusting mechanism according to the embodiment, the volume knob 31 is composed of one encoder 51 and the changeover switch 53 attached to the encoder 51, and the changeover switch 53. Since the display screen and control mode are switched by, the number of encoders used can be reduced from two to one compared to the conventional volume knobs 41 and 46. The cost can be reduced, and the encoder unit can be downsized.

【0026】[0026]

【考案の効果】[Effect of the device]

以上詳述したように本考案に係るボリューム調整機構にあっては、エンコーダ によりボリュームが設定されるボリューム調整機構において、前記エンコーダに 切り換えスイッチが添設され、該切り換えスイッチの操作により複数モードの切 り換えが行なわれ、単一の前記エンコーダにより複数モードのボリュームが設定 されるので、従来のボリューム調整機構のように、音質制御モードおよび音場制 御モードそれぞれにエンコーダを設ける必要がなくなり、使用されるエンコーダ の数を2個から1個に減らすことができる分、コストダウンを図ることができ、 また、エンコーダ部を小型化することができる。 As described above in detail, in the volume adjusting mechanism according to the present invention, in the volume adjusting mechanism in which the volume is set by the encoder, a changeover switch is attached to the encoder, and a plurality of modes are switched by operating the changeover switch. Since a single encoder is used to set the volume for multiple modes, it is not necessary to provide an encoder for each sound quality control mode and sound field control mode, unlike the conventional volume adjustment mechanism. Since the number of encoders to be used can be reduced from two to one, cost can be reduced and the encoder unit can be downsized.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本考案に係るボリューム調整機構の実施例を概
略的に示した回路構成図である。
FIG. 1 is a circuit diagram schematically showing an embodiment of a volume adjusting mechanism according to the present invention.

【図2】実施例に係るボリューム調整機構に用いられる
ボリュームツマミの構成を示した概略側面図であり、
(a)は通常操作時の状態を示し、(b)はPULLロ
ック操作時の状態を示している。
FIG. 2 is a schematic side view showing a configuration of a volume knob used in the volume adjusting mechanism according to the embodiment,
(A) shows the state at the time of normal operation, (b) has shown the state at the time of PULL lock operation.

【図3】マイクロコンピュータの動作を示したフローチ
ャートである。
FIG. 3 is a flowchart showing the operation of the microcomputer.

【図4】(a)は従来のボリューム調整機構における操
作パネルの一部を示したものであり、(b)は実施例に
係るボリューム調整機構における操作パネルの一部を示
したものである。
FIG. 4A shows a part of an operation panel of a conventional volume adjusting mechanism, and FIG. 4B shows a part of an operation panel of the volume adjusting mechanism according to the embodiment.

【図5】従来のボリューム調整機構におけるボリューム
ツマミの構成を示した概略側面図であり、(a)は通常
操作時の状態を示し、(b)はPULLロック操作時の
状態を示している。
5A and 5B are schematic side views showing a configuration of a volume knob in a conventional volume adjusting mechanism, FIG. 5A showing a state during a normal operation, and FIG. 5B showing a state during a PULL lock operation.

【図6】従来のボリュームツマミに切り換えスイッチを
添設した場合を示した概略側面図であり、(a)は通常
操作時の状態を示し、(b)はPULLロック操作時の
状態を示している。
FIG. 6 is a schematic side view showing a case where a changeover switch is attached to a conventional volume knob, (a) shows a state at a normal operation time, and (b) shows a state at a PULL lock operation time. There is.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 マイクロコンピュータ 31 ボリュームツマミ 51 エンコーダ 53 切り換えスイッチ 10 Microcomputer 31 Volume Knob 51 Encoder 53 Changeover Switch

Claims (1)

【実用新案登録請求の範囲】[Scope of utility model registration request] 【請求項1】 エンコーダによりボリュームが設定され
るボリューム調整機構において、前記エンコーダに切り
換えスイッチが添設され、該切り換えスイッチの操作に
より複数モードの切り換えが行なわれ、単一の前記エン
コーダにより複数モードのボリュームが設定されるよう
に構成されていることを特徴とするボリューム調整機
構。
1. In a volume adjusting mechanism in which a volume is set by an encoder, a changeover switch is attached to the encoder, a plurality of modes are changed over by operating the changeover switch, and a plurality of modes are set by a single encoder. A volume adjusting mechanism characterized in that the volume is configured to be set.
JP1992027778U 1992-04-27 1992-04-27 Volume device Expired - Fee Related JP2592960Y2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992027778U JP2592960Y2 (en) 1992-04-27 1992-04-27 Volume device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992027778U JP2592960Y2 (en) 1992-04-27 1992-04-27 Volume device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0588099U true JPH0588099U (en) 1993-11-26
JP2592960Y2 JP2592960Y2 (en) 1999-03-31

Family

ID=12230435

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992027778U Expired - Fee Related JP2592960Y2 (en) 1992-04-27 1992-04-27 Volume device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2592960Y2 (en)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59159020U (en) * 1983-04-08 1984-10-25 パイオニア株式会社 graphite equalizer
JPH0251500U (en) * 1989-09-08 1990-04-11

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59159020U (en) * 1983-04-08 1984-10-25 パイオニア株式会社 graphite equalizer
JPH0251500U (en) * 1989-09-08 1990-04-11

Also Published As

Publication number Publication date
JP2592960Y2 (en) 1999-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2787166B2 (en) Baseband television signal switching device
JPH09146504A (en) Adjusting system for video monitor
JP2592960Y2 (en) Volume device
JPH0588100U (en) Sound quality and sound field control mechanism
JP2672901B2 (en) Time switch
KR0146115B1 (en) Circuit and control method of composite television
JPH0974531A (en) Audio and video device
JP3123075B2 (en) Input device
JPH03153177A (en) Screen adjustment method for television receiver with multi-screen display function
JP2585046Y2 (en) Display device of AV amplifier
JP3216852B2 (en) Processing status display device
JPS6221103Y2 (en)
JP2520206Y2 (en) Television receiver
JPH0448219A (en) Operation device for electronic measuring instrument
JPS64130U (en)
JPH0748886B2 (en) Self-diagnostic device for television receiver
JP2558889B2 (en) Remote control device for air conditioner
JP3168205B2 (en) Sound equipment
JP2572453Y2 (en) Display equipment for audio equipment
JPH0466632U (en)
JP2722475B2 (en) Electronic tuning system
JPS62142458A (en) Facsimile equipment
JPH04127780A (en) Marker signal display device
JP2003219335A (en) Operating apparatus for electronic equipment
JPH0720766U (en) Television receiver with sub-screen display function

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19981215

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees