JPH058722B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH058722B2
JPH058722B2 JP59151140A JP15114084A JPH058722B2 JP H058722 B2 JPH058722 B2 JP H058722B2 JP 59151140 A JP59151140 A JP 59151140A JP 15114084 A JP15114084 A JP 15114084A JP H058722 B2 JPH058722 B2 JP H058722B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glow
substrate
discharge
microwave
plasma
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59151140A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6044504A (ja
Inventor
Kureeberuku Uorufugangu
Kanmaamaiyaa Yohan
Ritsutomaiyaa Geruharuto
Shurute Rorufuinfuriito
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JPS6044504A publication Critical patent/JPS6044504A/ja
Publication of JPH058722B2 publication Critical patent/JPH058722B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D1/00Processes for applying liquids or other fluent materials
    • B05D1/62Plasma-deposition of organic layers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F114/00Homopolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen
    • C08F114/18Monomers containing fluorine
    • C08F114/26Tetrafluoroethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2/00Processes of polymerisation
    • C08F2/46Polymerisation initiated by wave energy or particle radiation
    • C08F2/52Polymerisation initiated by wave energy or particle radiation by electric discharge, e.g. voltolisation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D2506/00Halogenated polymers
    • B05D2506/10Fluorinated polymers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Other Resins Obtained By Reactions Not Involving Carbon-To-Carbon Unsaturated Bonds (AREA)
  • Coating Of Shaped Articles Made Of Macromolecular Substances (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、基板上に高周波低圧グロー放電に
よつて単量体の炭化水素および/またはフツ化炭
素からなるグロー重合体層を形成する方法に関す
る。
〔従来技術とその問題点〕
ガス状の有機単量体から出発して低圧プラズマ
励起によつて基板上に重合体を生じるグロー重合
によつて、その他の方法では重合不可能な単量体
からでも薄く均質で気孔のない層を製造すること
ができることは知られている。特に無線周波数領
域(A.T.Bell、S.Veprek、M.Venugopalan著
“Plasma Chemistry”、Berlin Heidel−berg、
Springer−Verlag、1980年、43ページ以降参照)
即ち0.1ないし100MHz(RF)の領域、およびマ
イクロ波領域(J.Macromol著Sci.−Chem.A14
(3)、321ないし337ページ、1980年参照)即ち0.1
ないし1000GHz(MW)の領域における高周波放
電は、グロー重合用の低圧プラズマを発生するの
に特に好適であることが判明している。その場合
エネルギーは、プラズマ即ちグロー重合が行われ
る反応装置に、容易に外部導体を介して容量的お
よび誘導的に、および共振空洞いわゆる“低速波
構造”などのような導波管によつて導くことがで
きるので、導電部とプラズマとの間の相互干渉は
阻止される。
グロー重合における興味のある点は、炭化水素
(CH)およびフツ化炭素(CF)を原材料とする
層の製造である。その場合重合性化合物の広いス
ペクトルを包含する有機単量体から、広範囲にわ
たつて特定できる特性をもつグロー重合体、例え
ば質的および量的に良好な歩留りにおいて損失の
少い誘電体、表面エネルギーの少い疎液性の被
覆、X線リトグラフおよび電子線リトグラフにお
ける乾燥構造化プロセス用の高感度抵抗層、電気
医療に使用する薄膜および種々な用途に使用する
エレクトレツト用のCH基板および/またはCF基
板上の薄い層を製造する必要がある。
高周波のRFグロー放電およびMWグロー放電
を使用する場合、単量体に比べて低い水素成分お
よび/またはフツ素成分をもつ重合体は、一般に
CH単量体、CF単量体およびCH−CF単量体から
なつている。これは、単量体分子からなるプラズ
マにおいては荷電粒子特に電子との衝突によつ
て、水素原子およびフツ素原子または水素の多い
核種およびフツ素の多い核種が分裂し、ガス流
(単量体成分の)によつて押し流され、従つて層
の形成が阻止されることに帰因している。その結
果として、形成された層は、単量体に比べて化学
量論以下のC/H組成またはC/F組成を有して
いる。従つて、層には一次不飽和構造およびラジ
カルが形成され、これは、空気中の酸素が入つた
場合に酸化し、その際、好ましくない不明確な極
性構造が生じる。この構造は、例えば誘電特性の
低下、吸水性の増加および溶媒の作用時における
化学変化反応(親媒性)の原因となる。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、単量の炭化水素および/また
はフツ化炭素を原材料とし、直接完全に水素また
はフツ素で飽和されたグロー重合体が形成される
ように構成された明細書冒頭に記述のグロー重合
体層の形成方法を提供することにある。
〔発明の要旨〕
この目的は本発明によれば、0.5ないし1000G
Hzのマイクロ波領域においてグロー放電を行な
い、マイクロ波放電の際の基板部分における有効
電界強度の振幅がEp≦850V/cmにすることによ
つて達成される。
本発明による方法においては、使用された単量
体から水素原子またはフツ素原子の分裂が阻止さ
れ、むしろこれからC−C結合の分裂によつて、
主として重合性のCH2核種またはCF2核種が生じ
るものである。これは、一般にこれと反対に、無
線周波数領域における高周波放電には当て嵌まら
ない。本発明による方法において、マイクロ波放
電の場合、第1線において衝突粒子として作用す
る電子のエネルギーが明らかに制限されるため、
単量体の、強固なC−H結合またはC−F結合で
はなく主としてC−C結合が分裂する。理論的考
察はこの仮定によつている。
正弦波状に推移する時間経過をもつ交番電界か
ら電子によりプラズマに伝達可能なエネルギーU
は、電界周波数νが電子の自由行程と相関関係を
もつプラズマ衝突周波数νpより小さい場合におい
ては、一般に次式が成立する。
U=1/2・e2E2/m(2πν)2 ここに、e…電気素量、 E…一定の場所において電子に作用する電界強度
(Eは設定された外部電界と位置との関数であ
る)、 m…電子の質量、 ν…電界周波数。
エネルギーの時間的平均値Utは次式のように
なる。
U=1/4・e2Ep 2/m(2πν)2 ここにEp…有効電界強度Eの振幅。
従つて、衝突現象に伴い電子によつてプラズマ
に伝達されるエネルギーは、可逆電界周波数の自
乗に比例する。これは、Epを対比可能な値とした
場合、マイクロ波放電においては、無線周波放電
の場合に比べて極めて少いエネルギーが単量体分
子に伝達されることを意味している。他方におい
てマイクロ波プラズマにおいては電子密度が無線
周波プラズマにおける場合より極めて高いため、
マイクロ波プラズマにおいては均一のエネルギー
分布をもつ極めて多くの電子が生じる。本発明の
方法によつて、特に外部から加えられた電界強度
のEpを適当に選択することにより、又は共振空洞
を有する装置においては基板の所定の位置によ
り、Utの上限は、電子が主としてC−C結合だ
けを分裂し強固なC−H結合およびC−F結合は
分裂させない値にされる。本発明によれば、この
ためEpの上限値として850V/cmの値が定められ
ている。
本発明による方法の場合にはC−C結合の選択
的分裂によつて、化学的観点において使用された
単量体と同じ組成および同じ構造特徴をもつ層が
得られる。これはこの方法の本質的な長所であ
り、特に例えばCH−CF結合からなるエレクトレ
ツト特性をもつ層の製造にも重要である。
エレクトレツトはドイツ連邦共和国特許出願公
開第3039561号公報から知られており、これは容
積測定の空間電荷をもつプラズマ重合された誘電
材料の薄膜からなつている。この薄膜は0Hzない
し30GHzの周波数においてプラズマ重合され、そ
の場合、周波数はマイクロ波周波数領域にするこ
とができる。プラズマ重合の場合単量体として、
ヘキサメチルジシロキサン、シラン、エチレン、
スチロールおよびテトラフルオルエチレンを使用
することができる。しかしながらこの場合、完全
に水素添加されフツ素添加されたグロー重合体の
製造に関し、および本発明の方法において本質的
な基板の部分における有効電界強度の振幅≦
850V/cmの特徴に関して何も指摘されていない。
従つてこの本質的な条件が従来知られていなかつ
たことが前提となる。そのほか、従来知られてい
るプラズマ化学におけるマイクロ波放電の使用
は、強力な電子を必要とするラジカル反応(H.
Drost著“Plasmachemie”、71および72ページ参
照)の始動用に限られている。
プラズマ衝撃周波数νpは、電子の自由行程およ
び放電装置を通しての単量体ガスの質流率によつ
て影響され、従つて僅少な程度であつても間接的
に分裂現象の傾向も影響される。その場合自由行
程の短縮およびプラズマ衝撃周波数の増加は、電
子が平均して僅かなエネルギーを得るため、C−
C結合の増加された分裂を生じる。従つて本発明
方法においては、0.1ないし1mbar特に約0.5m
barの圧力においてマイクロ波放電を行なうこと
が好ましい。
さらに本発明による方法においては、基板はマ
イクロ波放電の間200℃以下の温度に加熱するこ
とが好ましく、この場合に優れた特性をもつグロ
ー重合体層が得られる。グロー放電自体は、0.5
ないし100GHzのマイクロ波領域で行なうことが
好ましい。
本発明による方法において、炭化水素単量体と
しては、例えばエチレン、プロペン、ブテン、ブ
タジエンおよびシクロヘキサンなどの化合物を使
用することができる。この方法においては、過フ
ツ素性の有機化合物すなわちフツ化炭素を使用す
ることが好ましい。単量体フツ素化合物として
は、特にオクタフルオルシクロブタンC4F8(過フ
ルオルシクロブタン)使用され、これと共にテト
ラフルオルエチレンC2F4、過フルオルプロペン
C3F6、過フルオルブタンC4F8および過フルオル
シクロヘキサンC6F12などのその他の過フツ素性
の炭化水素も使用される。
本発明の方法によつて製造されたグロー重合体
層は、無孔性および均質構造を備えるだけでな
く、さらに化学組成および物理的特性において安
定であり、しかもポリエチレン(PE)、ポリテト
ラフルオルエチレン(PTFE)、テトラフルオル
エチレン−ヘキサフルオルプロペン−共重合体
(FEP)およびその他の類似物質のような適当な
従来の方法で製造された重合体と等価である。こ
れは明らかに、プラズマ内において単量体からな
る水素原子および/またはフツ素原子の分裂が大
幅に阻止され、従つて製造された層が分析的測定
限界内において単量体に相当するH/Cまたは
F/Cの比率を有するため、本発明の方法によつ
て製造されたグロー重合体が完全に水素添加また
はフツ素添加されていることに帰因している。
〔発明の実施例〕
以下に実施例および図によつて、本発明を一層
詳細に説明する。
本発明による方法を実施するのに好適な装置が
図に示されている。反応装置1すなわち反応容器
は、単量体の炭化水素化合物およびフツ化炭素化
合物用または単量体化合物用の貯蔵槽3と導管2
を介して結合されている。導管2には、単量体ガ
ス用のニードル弁4および流量計5が設けられて
いる。さらに導管2には圧力測定器6が設けられ
ている。必要な場合には、反応装置は適当な方法
で2個または数個の貯蔵槽と結合することもでき
る。
反応装置1は、空洞7すなわち所定の大きさの
中空導管と炉8とに囲まれており、その場合空洞
7はマイクロ波発生装置9に結合されている。反
応装置1の内部には炉8の部分に1個または数個
の基板10が設けられている。熱電対11は基板
10の部分の温度測定に使用される。反応装置1
の出口は導管12によつて真空ポンプ13と結合
されている。導管12には、減圧弁14と液体窒
素を備えたコールドトラツプ15とが設けられて
いる。
図に示された装置において、例えば2.45GHzの
周波数をもつマイクロ波放電によつて、C4F8
ら基板上にグロー重合体層が製造される。単量体
ガスは、13標準cm3/minの質流率および0.5mbar
のガス圧で2.5cmの内径をもつ石英管の形の反応
装置を通して送られる。石英管の周りに設けられ
たマイクロ波共振器は、200W以下の出力でマイ
クロ波エネルギーをテスラコイルによつて点弧さ
れたガス放電に供給する。基板は石英管内の共振
器の外部に、しかもガス流の下方に設けられる
が、同じく空洞の外部におけるガス流の上方の反
応装置に設けることもできる。
マイクロ波共振器に対して種々の距離に設けら
れた基板上にグロー重合体が析出されるが、この
重合体は固く脆く透明な層から軟かく白い層への
移行を示している。プラズマ内において明らかに
C−C結合の分裂に適した電界強度に相当する反
応装置の所定の範囲においては、層は透明で脆く
なく、赤外線分光検査では従来の方法で製造され
たPTFEと同じであり、光電分光検査によつて
2:1のF/C比率を示している。同様に絶縁抵
抗、誘電率および誘電損率に関する誘電測定は、
本発明によつて製造されたマイクロ波重合体と従
来の方法で製造されたPTFEとが等価であること
を示している。
【図面の簡単な説明】
図は本発明による方法を実施する装置の一実施
例を示す説明図である。 1……反応装置、2……導管、3……貯蔵槽、
4……ニードル弁、5……流量計、6……圧力測
定器、7……空洞、8……炉、9……マイクロ波
発生装置、10……基板、11……熱電対、12
……導管、13……真空ポンプ、14……減圧
弁、15……コールドトラツプ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 基板上に高周波低圧グロー放電によつて単量
    体の炭化水素および/またはフツ化炭素からなる
    グロー重合体層を形成する方法において、0.5な
    いし1000GHzのマイクロ波領域のグロー放電をキ
    ヤリアガスの不存在下に行ない、マイクロ波放電
    における基板部分の有効電界強度の振幅がEp
    850V/cmであることを特徴とするグロー重合体
    層の形成方法。 2 マイクロ波放電を0.1ないし1mbar、特に約
    0.5mbarの圧力で行なうことを特徴とする特許請
    求の範囲第1項記載の方法。 3 マイクロ波放電の間基板を200℃以下の温度
    に加熱することを特徴とする特許請求の範囲第1
    項または第2項記載の方法。 4 単量体として過フツ素性の化合物、特にオク
    タフルオルシクロブタンを使用することを特徴と
    する特許請求の範囲第1項ないし第3項のいずれ
    か1項に記載の方法。
JP59151140A 1983-07-22 1984-07-20 グロ−重合体層の形成方法 Granted JPS6044504A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19833326377 DE3326377A1 (de) 1983-07-22 1983-07-22 Verfahren zum erzeugen von glimmpolymerisat-schichten
DE3326377.9 1983-07-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6044504A JPS6044504A (ja) 1985-03-09
JPH058722B2 true JPH058722B2 (ja) 1993-02-03

Family

ID=6204590

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59151140A Granted JPS6044504A (ja) 1983-07-22 1984-07-20 グロ−重合体層の形成方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4729906A (ja)
EP (1) EP0132684B1 (ja)
JP (1) JPS6044504A (ja)
AT (1) ATE25852T1 (ja)
CA (1) CA1233782A (ja)
DE (2) DE3326377A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3632748A1 (de) * 1986-09-26 1988-04-07 Ver Foerderung Inst Kunststoff Verfahren zur beschichtung von hohlkoerpern
US5424131A (en) * 1987-11-30 1995-06-13 Polyplasma, Inc. Barrier coatings on spacecraft materials
DE3908418C2 (de) * 1989-03-15 1999-06-02 Buck Chem Tech Werke Verfahren zum Innenbeschichten von Kunststoff-Behältern und Vorrichtung zum Beschichten
US5035917A (en) * 1989-06-22 1991-07-30 Siemens Aktiengesellschaft Method of preparing layers of vinylidene fluoride polymers and vinylidene fluoride/trifluoroethylene copolymers on a substrate
US5156919A (en) * 1990-04-03 1992-10-20 Segate Technology, Inc. Fluorocarbon coated magnesium alloy carriage and method of coating a magnesium alloy shaped part
US5244730A (en) * 1991-04-30 1993-09-14 International Business Machines Corporation Plasma deposition of fluorocarbon
US5773098A (en) * 1991-06-20 1998-06-30 British Technology Group, Ltd. Applying a fluoropolymer film to a body
GB9113350D0 (en) * 1991-06-20 1991-08-07 Thomas Thomas Ronald Asymmetric/anisotropic fluoropolymer membrane manufacture
DE4220171A1 (de) * 1992-06-19 1992-12-17 Lsg Loet Und Schweissgeraete G Verfahren zur herstellung von ionen- und elektronenleitenden polymeren
US5569810A (en) * 1994-03-18 1996-10-29 Samco International, Inc. Method of and system for processing halogenated hydrocarbons
US7824742B2 (en) * 2003-11-18 2010-11-02 Habasit Ag Plasma-coated conveyor belt
EP2009029B1 (en) * 2007-06-28 2012-11-07 Masarykova univerzita Method of realisation of polyreactions, plasma-chemical polyreactions, their modification and modification of macromolecular substances by the plasma jet with a dielectric capillary enlaced by a hollow cathode

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56159203A (en) * 1980-05-15 1981-12-08 Toshiba Corp Formation of organic film sensitive to warmness

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3847652A (en) * 1972-12-08 1974-11-12 Nasa Method of preparing water purification membranes
US4143949A (en) * 1976-10-28 1979-03-13 Bausch & Lomb Incorporated Process for putting a hydrophilic coating on a hydrophobic contact lens
DE2652383C3 (de) * 1976-11-17 1980-08-21 Siemens Ag, 1000 Berlin Und 8000 Muenchen Verfahren zur Herstellung von elektrisch isolierenden Schichten durch Polymerisation von Gasen mittels einer'"'1"111611 Wechselspannung
JPS5518403A (en) * 1978-07-25 1980-02-08 Toshiba Corp Formation of organic thin film
DE2900200A1 (de) * 1979-01-04 1980-07-17 Bosch Gmbh Robert Messonde mit schutzschicht und verfahren zur herstellung einer schutzschicht auf einer messonde
CA1141020A (en) * 1979-10-19 1983-02-08 Slawomir W. Sapieha Electrets from plasma polymerized material
JPS57150154A (en) * 1981-03-11 1982-09-16 Toshiba Corp Manufacture for information recording body
JPS5829119A (ja) * 1981-08-14 1983-02-21 Shin Etsu Chem Co Ltd 帯電防止性磁気テ−プ

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56159203A (en) * 1980-05-15 1981-12-08 Toshiba Corp Formation of organic film sensitive to warmness

Also Published As

Publication number Publication date
EP0132684A1 (de) 1985-02-13
CA1233782A (en) 1988-03-08
US4729906A (en) 1988-03-08
DE3462604D1 (en) 1987-04-16
EP0132684B1 (de) 1987-03-11
JPS6044504A (ja) 1985-03-09
DE3326377A1 (de) 1985-01-31
ATE25852T1 (de) 1987-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Yasuda et al. Plasma polymerization investigated by the comparison of hydrocarbons and perfluorocarbons
Anand et al. Surface modification of low density polyethylene in a fluorine gas plasma
Yasuda et al. Some aspects of plasma polymerization investigated by pulsed RF discharge
Deschenaux et al. Investigations of CH4, C2H2 and C2H4 dusty RF plasmas by means of FTIR absorption spectroscopy and mass spectrometry
Shen et al. A review of recent advances in plasma polymerization
Hynes et al. Pulsed plasma polymerization of perfluorocyclohexane
US4404256A (en) Surface fluorinated polymers
Nakajima et al. Plasma polymerization of tetrafluoroethylene
JPH058722B2 (ja)
Donohoe et al. Plasma polymerization of ethylene in an atmospheric pressure‐pulsed discharge
FR2463975A1 (fr) Procede et appareil pour la gravure chimique par voie seche des circuits integres
US4132829A (en) Preparation of dielectric coatings of variable dielectric constant by plasma polymerization
Inagaki et al. Surface modification of poly (tetrafluoroethylene) film by plasma graft polymerization of sodium vinylsulfonate
Wrobel et al. Mechanism of polysilazane thin film formation during glow discharge polymerization of hexamethylcyclotrisilazane
Millard et al. Plasma synthesis of fluorocarbon films
JPH0157490B2 (ja)
Yasuda et al. Some aspects of plasma polymerization of fluorine‐containing organic compounds. II. Comparison of ethylene and tetrafluoroethylene
Rice et al. Glow discharge polymerization of tetrafluoroethylene, 1, 1 difluoroethylene, and chlorotrifluoroethylene
US5089290A (en) Method for generating glow-polymerisate layers
Sharma et al. Plasma polymerization of tetramethyldisiloxane by a magnetron glow discharge
Leich et al. Pulsed plasma polymerization of benzaldehyde for retention of the aldehyde functional group
Hynes et al. Selective incorporation of perfluorinated phenyl rings during pulsed plasma polymerization of perfluoroallylbenzene
Clark et al. Plasma polymerization. IV. A systematic investigation of the inductively coupled RF plasma polymerization of pentafluorobenzene.
Loh et al. Plasma surface modification of polymer powders with application to thermal energy storage
JPH0344468A (ja) 弗化ビニリデンポリマー及びコポリマー層の製造方法