JPH0583927B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0583927B2
JPH0583927B2 JP22179490A JP22179490A JPH0583927B2 JP H0583927 B2 JPH0583927 B2 JP H0583927B2 JP 22179490 A JP22179490 A JP 22179490A JP 22179490 A JP22179490 A JP 22179490A JP H0583927 B2 JPH0583927 B2 JP H0583927B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
output code
key
segments
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP22179490A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH04104314A (en
Inventor
Naomichi Mizushima
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PFU Ltd
Original Assignee
PFU Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by PFU Ltd filed Critical PFU Ltd
Priority to JP2221794A priority Critical patent/JPH04104314A/en
Publication of JPH04104314A publication Critical patent/JPH04104314A/en
Publication of JPH0583927B2 publication Critical patent/JPH0583927B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 透明入力パネルとフラツトデイスプレイとを組
み合わせた構成のキーボード装置に関し、 キー形状、キーサイズ、キーコード、文字表示
を変更可能とすることを目的とし、 所定の入力の入力座標を認識する入力座標認識
部と、前記入力座標をセグメントに変換する変換
部と、前記セグメントの各々について出力コード
を格納するための出力コードバツフアテーブルと
を設け、前記変換部が、前記入力座標認識部の認
識した入力座標を変換して得たセグメント及び当
該セグメントに囲まれたセグメントの各々につい
て、前記出力コードバツフアテーブルに当該出力
コードを格納し、前記変換部が、前記入力座標認
識部の認識した入力座標を変換して得たセグメン
トに対応して前記出力コードバツフアテーブルに
格納されている出力コードを当該入力に対応する
出力コードとして出力するように構成する。
[Detailed Description of the Invention] [Summary] The present invention relates to a keyboard device having a configuration in which a transparent input panel and a flat display are combined. An input coordinate recognition unit that recognizes input coordinates of an input, a conversion unit that converts the input coordinates into segments, and an output code buffer table that stores an output code for each of the segments, and the conversion unit , for each of the segment obtained by converting the input coordinates recognized by the input coordinate recognition unit and the segment surrounded by the segment, the output code is stored in the output code buffer table, and the conversion unit stores the output code in the output code buffer table. The output code stored in the output code buffer table corresponding to the segment obtained by converting the input coordinates recognized by the input coordinate recognition unit is configured to be output as the output code corresponding to the input.

〔産業上の利用分野〕[Industrial application field]

本発明は、キーボード装置に関し、更に詳しく
は、透明入力パネルとフラツトデイスプレイとを
組み合わせた構成のキーボード装置に関する。
The present invention relates to a keyboard device, and more particularly to a keyboard device having a combination of a transparent input panel and a flat display.

一般のキーボード装置とは別に、透明入力パネ
ルをフラツトデイスプレイ上に重ねた構成のキー
ボード装置(以下、単にキーボード装置という)
がある。これは、透明入力パネルの所定位置にタ
ツチするだけで所定項目を入力できるので、簡便
な入力装置として用いられている。
Apart from general keyboard devices, a keyboard device with a transparent input panel overlaid on a flat display (hereinafter simply referred to as a keyboard device)
There is. This is used as a simple input device because predetermined items can be entered by simply touching a predetermined position on the transparent input panel.

〔従来の技術〕[Conventional technology]

第9図は従来技術説明図であり、従来のキーボ
ード装置を示している。
FIG. 9 is an explanatory diagram of the prior art, showing a conventional keyboard device.

第9図において、20はキーボード装置、21
は項目キー部、22はテンキー及びフアンクシヨ
ンキー部である。
In FIG. 9, 20 is a keyboard device, 21
2 is an item key section, and 22 is a numeric keypad and function key section.

キーボード装置20において、項目キー部21
は、フラツトデイスプレイ上に透明入力パネルを
重ねた構成とされる。フラツトデイスプレイとし
ては、例えば、液晶デバイス(LCD)やプラズ
マデイスプレイデバイス(PDP)等が用いられ
る。透明入力(タツチ)パネルとしては、透明マ
トリクス電極パネルが用いられる。
In the keyboard device 20, the item key section 21
The system consists of a transparent input panel overlaid on a flat display. As the flat display, for example, a liquid crystal device (LCD) or a plasma display device (PDP) is used. A transparent matrix electrode panel is used as the transparent input (touch) panel.

項目キー部21は、マトリクス(矩形)状に区
切られ、例えば、区切られた最小領域の1つ1つ
が項目キーとされる。各項目キーの領域内には、
ホスト計算機からダウンロードした各項目の表示
データに基づいて、項目内容(例えば、「コーヒ
ー」「ジユース」等)が表示される。この表示は
フラツトデイスプレイによつてなされ、利用者は
透明入力パネルを介して見ることができる。
The item key section 21 is partitioned into a matrix (rectangular shape), and each of the partitioned minimum areas is an item key, for example. In each item key area,
Item contents (for example, "coffee", "use", etc.) are displayed based on display data for each item downloaded from the host computer. This display is provided by a flat display and is visible to the user via a transparent input panel.

そして、利用者がある項目キーの直上の透明入
力パネルにタツチすると、キーボード装置20
は、当該項目キーに対応するコードを、例えばホ
スト計算機に出力する。
Then, when the user touches the transparent input panel directly above a certain item key, the keyboard device 20
outputs the code corresponding to the item key to, for example, the host computer.

〔発明が解決しようとする課題〕 前述の従来技術によれば、キーボード装置の項
目キーの形状は、四角形に限られる。なお、1つ
の項目キーの大きさは、前記区切られた最小領域
の整数倍で縦横に拡張できるが、この場合でも形
状は四角形に限られる。従つて、そのサイズも限
定されてしまう。また、キーの配列についても、
整然と(マトリクス状)に並べられ、自由な配置
はできなかつた。このため、利用者がキーボード
装置を操作しにくいという問題があつた。また、
類似形状のキーが並ぶため、キーを誤認してしま
うという問題があつた。
[Problems to be Solved by the Invention] According to the prior art described above, the shape of the item key of the keyboard device is limited to a square. Note that the size of one item key can be expanded vertically and horizontally by an integer multiple of the minimum partitioned area, but even in this case, the shape is limited to a rectangle. Therefore, its size is also limited. Also, regarding the key arrangement,
They were arranged in an orderly manner (in a matrix) and could not be arranged freely. Therefore, there was a problem that it was difficult for the user to operate the keyboard device. Also,
There was a problem with keys being misidentified because keys with similar shapes were lined up.

本発明は、キー形状、キーサイズ、キーコー
ド、文字表示を変更可能とした柔軟性のあるキー
ボード装置を提供することを目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide a flexible keyboard device in which key shapes, key sizes, key codes, and character displays can be changed.

〔課題を解決するための手段〕[Means to solve the problem]

第1図は本発明の原理構成図であり、本発明に
よるキーボード装置を示している。
FIG. 1 is a diagram illustrating the principle of the present invention and shows a keyboard device according to the present invention.

第1図において、1は入力用タツチパネル、2
は処理装置、3は表示用フラツトデイスプレイ、
4は入力座標認識部、5は表示バツフア(メモ
リ)、6は変換部、7は出力コードバツフアテー
ブル8は送受信部、9はホスト計算機である。
In Fig. 1, 1 is an input touch panel;
is a processing device, 3 is a flat display for display,
4 is an input coordinate recognition section, 5 is a display buffer (memory), 6 is a conversion section, 7 is an output code buffer table 8 is a transmitting/receiving section, and 9 is a host computer.

キーボード装置は、中央処理装置(CPU)及
びメモリからなる処理装置2を収容するキーボー
ド本体(図示せず)と、この表面に設けられた表
示用フラツトデイスプレイ3と、これに対応して
重ねられた透明の入力用タツチパネル1とを備え
る。キーボード装置は、処理装置2の送受信部8
を介して、ホスト計算機9に接続される。
The keyboard device includes a keyboard main body (not shown) that accommodates a processing device 2 consisting of a central processing unit (CPU) and a memory, and a flat display 3 provided on the surface of the keyboard main body (not shown), which is overlapped correspondingly. A transparent input touch panel 1 is provided. The keyboard device is connected to the transmitting/receiving section 8 of the processing device 2.
It is connected to the host computer 9 via.

入力座標認識部4は、所定の入力、例えば、入
力用タツチパネル1への入力について(特に図形
入力をも含めて)その入力座標を認識する。
The input coordinate recognition section 4 recognizes the input coordinates of a predetermined input, for example, an input to the input touch panel 1 (particularly including graphic input).

変換部6は、入力座標認識部4の認識した入力
座標を、当該入力座標の含まれるセグメント(単
位領域)に変換する。このために、入力用タツチ
パネル1は、予め、複数の所定の大きさのセグメ
ントに分割される。
The conversion unit 6 converts the input coordinates recognized by the input coordinate recognition unit 4 into a segment (unit area) including the input coordinates. For this purpose, the input touch panel 1 is divided in advance into a plurality of segments of a predetermined size.

出力コードバツフアテーブル7は、入力用タツ
チパネル1のセグメントの各々について、必要に
応じて、所定の出力コードを格納する。即ち、入
力用タツチパネル1における位置と出力コードと
の関係が、単位領域毎に格納される。
The output code buffer table 7 stores a predetermined output code for each segment of the input touch panel 1 as necessary. That is, the relationship between the position on the input touch panel 1 and the output code is stored for each unit area.

〔作用〕[Effect]

本発明によれば、キー形状、キーサイズ、キー
コード(出力コード)等が変更可能とされる。即
ち、所望の形状等に設定できる。このキー設定
(定義)は、以下の如く行う。
According to the present invention, the key shape, key size, key code (output code), etc. can be changed. That is, it can be set to a desired shape. This key setting (definition) is performed as follows.

利用者が、入力用タツチパネル1にタツチする
ことにより、所望のサイズ、形状のキー自体を入
力する。
By touching the input touch panel 1, the user inputs the desired size and shape of the key itself.

入力座標認識部4は、利用者のなぞつた図形の
入力座標を認識する。変換部6は、この入力座標
を変換して、当該入力座標の含まれるセグメント
を知ると共に、これらのセグメントによつて囲ま
れたセグメントを知る。そして、変換部6は、出
力コードバツフアテーブル7において、前述の変
換して得たセグメントの各々について、出力コー
ドを格納する。
The input coordinate recognition unit 4 recognizes the input coordinates of a figure traced by the user. The converting unit 6 converts the input coordinates and learns the segments that include the input coordinates, as well as the segments surrounded by these segments. Then, the conversion unit 6 stores the output code for each of the segments obtained by the above-mentioned conversion in the output code buffer table 7.

この出力コードは、キー自体の入力に対応して
利用者がホスト計算機9から変換部6へ指示する
ことにより、利用者の所望のコードにできる。
This output code can be made into a code desired by the user by the user instructing the conversion unit 6 from the host computer 9 in response to the input of the key itself.

このように定義したキーを用いた通常入力は、
以下の如く行う。
Normal input using keys defined in this way is
Do as follows.

利用者が、入力用タツチパネル1にタツチする
ことにより、1つのキーを選択し入力する。
A user selects and inputs one key by touching the input touch panel 1.

入力座標認識部4は、利用者のタツチした入力
座標を認識する。変換部6は、この入力座標を変
換してセグメントを得、このセグメントを用いて
出力コードバツフアテーブル7を参照して対応し
て格納されている出力コードを読み出す。そし
て、送受信部8を介して、この出力コードを当該
入力(キー)に対応する出力コードとして、ホス
ト計算機9に出力する。
The input coordinate recognition unit 4 recognizes the input coordinates touched by the user. The conversion unit 6 converts the input coordinates to obtain a segment, and uses this segment to refer to the output code buffer table 7 and read out the corresponding stored output code. Then, this output code is outputted to the host computer 9 via the transmitter/receiver 8 as an output code corresponding to the input (key).

以上、本発明によれば、利用者の所望のサイ
ズ、形状のキー(キー図形)を、利用者の所望の
位置に定義できる。従つて、利用者が、自分で、
利用し易い(パーソナルな)キーボード装置を得
ることができ、キーの誤認等を少なくできる。
As described above, according to the present invention, a key (key figure) having a size and shape desired by the user can be defined at a position desired by the user. Therefore, the user can
An easy-to-use (personal) keyboard device can be obtained, and misidentification of keys can be reduced.

〔実施例〕〔Example〕

(a) 一実施例の説明 第2図は実施例構成図であり、同図におい
て、10はキーボード本体(箇体)、11はホ
スト計算機9の他の端末である。なお、第2図
Bは、キーボード本体10のA−A断面におけ
る概略構成を示している。
(a) Description of an Embodiment FIG. 2 is a configuration diagram of an embodiment, in which 10 is a keyboard body (individual) and 11 is another terminal of the host computer 9. Note that FIG. 2B shows a schematic configuration of the keyboard main body 10 in a cross section taken along the line AA.

図示の如く、キーボード本体の上表面には、
表示用フラツトデイスプレイ3が設けられ、更
に、これに重ねて入力用タツチパネル1が設け
られる。表示用フラツトデイスプレイ3は
LCDやPDPの如きドツト毎に表示可能なもの
とされる。また、入力用タツチパネル1も、表
示用フラツトデイスプレイ3の各ドツトに対応
して、ドツト毎に入力可能なものとされる。
As shown, on the top surface of the keyboard body,
A flat display 3 for display is provided, and a touch panel 1 for input is provided superimposed thereon. Display flat display 3
It is assumed that each dot can be displayed on an LCD or PDP. Further, the input touch panel 1 is also configured to allow input for each dot corresponding to each dot on the flat display 3.

表示用フラツトデイスプレイ3上には、例え
ば、図示の如き「星の図形」及び「星」という
文字からなるキー(キー図形)が表示される。
キーの大きさ、形状、位置は、利用者によつ
て、所望のものに予め定義される。利用者は、
透明の入力用タツチパネル1を通して、「星」
のキーを見ることができる。
On the display flat display 3, a key (key figure) consisting of, for example, a "star figure" and the character "star" as shown in the figure is displayed.
The size, shape, and position of the keys are predefined as desired by the user. The user is
"Star" through the transparent input touch panel 1
You can see the keys.

利用者が、「星」のキー、即ち「星の図形」
で囲まれた(定義された)領域内の入力用タツ
チパネル1にタツチすると、当該「星」のキー
に対応して定義された出力コードが、ホスト計
算機9へ出力される。この出力コードは、利用
者(又はホスト計算機9)によつて、所望のも
のに予め定義される。
The user selects the "star" key, that is, the "star shape"
When the input touch panel 1 within the area surrounded (defined) is touched, the output code defined corresponding to the "star" key is output to the host computer 9. This output code is predefined as desired by the user (or host computer 9).

端末11は、入出力装置であつて、「星」の
キー入力のあつたことを出力(表示)する。ま
た、「星」のキーに対応させるべき出力コード
を入力する。また、「星の図形」に重ねて「星」
という文字をキーとして表示するために、「星」
に対応する文字データ(文字コード)を入力す
る。以上は、利用者が端末11を用いて行う。
The terminal 11 is an input/output device, and outputs (displays) information that a "star" key has been input. Also, enter the output code that should correspond to the "star" key. Also, add a “star” to the “star shape”.
In order to display the character ``star'' as a key,
Enter the character data (character code) corresponding to . The above is performed by the user using the terminal 11.

ここで、上記の図形データは、キー形状及び
サイズを決定する。これにより、キーを図案化
できる。例えば、「コーヒー」なる入力を、「コ
ーヒーカツプ」の図形に「コーヒー」の文字を
重ねたものとする。これにより、利用者が一目
で項目を認知でき、また、誤認がなくなる。更
に、使用頻度の高いキーは、その形状を大きく
し、また、タツチし易い場所に配置でき、入力
効率を向上できる。これらは、利用者毎に設定
できるので、利用者の操作の個性を考慮したキ
ーボード装置が得られる。
Here, the above graphic data determines the key shape and size. This allows the key to be designed. For example, assume that the input "coffee" is obtained by superimposing the word "coffee" on the shape of a "coffee cup." This allows the user to recognize the items at a glance, and eliminates misidentification. Furthermore, keys that are frequently used can be made larger and placed in locations where they can be easily touched, improving input efficiency. Since these can be set for each user, a keyboard device can be obtained that takes into consideration the individuality of the user's operations.

第3図は表示用フラツトデイスプレイ3の説
明図である。
FIG. 3 is an explanatory diagram of the flat display 3. As shown in FIG.

表示用フラツトデイスプレイ3は、その表示
面の全域を、S1乃至Snの複数のセグメントに
分割される。前記表示面は、通常、矩形である
ので、各セグメントの形状も矩形(正方形)と
され、マトリクス状に並んだ状態とされる。
The entire area of the display surface of the flat display 3 is divided into a plurality of segments S1 to Sn . Since the display surface is usually rectangular, each segment is also rectangular (square) and arranged in a matrix.

各セグメントは、更に、複数の表示の最小単
位であるドツトからなる。例えば、図示の如
く、36個(6×6)のドツトからなる。
Each segment further consists of dots, which are the minimum units of multiple displays. For example, as shown in the figure, it consists of 36 (6×6) dots.

このような表示用フラツトデイスプレイ3の
各ドツトに対応して、入力用タツチパネル1の
各ドツトが設けられる。即ち、双方のドツト
は、1対1に対応する。従つて、表示用フラツ
トデイスプレイ3のセグメント又はドツトの直
上の入力用タツチパネル1のセグメント(に相
当する領域)又はドツトがタツチされると、当
該セグメント又はドツトへの入力とされる。
Each dot of the input touch panel 1 is provided corresponding to each dot of the flat display 3 for display. That is, both dots have a one-to-one correspondence. Therefore, when a segment (an area corresponding to) or a dot on the input touch panel 1 directly above a segment or dot on the display flat display 3 is touched, an input is made to that segment or dot.

セグメントへの分割は、表示用フラツトデイ
スプレイ3の表示面を物理的に分割してもよ
く、また、物理的に分割することなく変換部6
での変換によつて実現してもよい。
The display surface of the display flat display 3 may be physically divided into segments, or the conversion unit 6 may be divided into segments without physically dividing the display surface of the flat display 3.
This may be realized by conversion.

なお、セグメントの大きさは、入力用タツチ
パネル1への入力時のタツチの方法(面積)に
より定める。
The size of the segment is determined by the touch method (area) when inputting to the input touch panel 1.

第4図は出力コードバツフアテーブル7の説
明図である。
FIG. 4 is an explanatory diagram of the output code buffer table 7.

出力コードバツフアテーブル7は、予め、表
示用フラツトデイスプレイ3の各セグメントS1
乃至Snに対応して、出力コードを格納できる
ようにされる。
The output code buffer table 7 is configured in advance for each segment S1 of the flat display 3.
Output codes can be stored corresponding to S n to S n .

今、第3図図示の如く、図形「円」及び「三
角形」が定義されたとする。また、「円」及び
「三角形」の出力コードが、各々「X0001」及
び「X0002」と定義されたとする。この場合、
出力コードバツフアテーブル7の内容は、第4
図図示の如くにされる。
Assume now that the figures "circle" and "triangle" are defined as shown in FIG. Further, assume that the output codes of "circle" and "triangle" are defined as "X0001" and "X0002", respectively. in this case,
The contents of the output code buffer table 7 are as follows:
It is done as shown in the figure.

図形「円」についてみると、まず、セグメン
トS2、S3、S21、S22、S24、S41、S42、S44
S62、S63が、入力座標の変換より得られる。従
つて、これらに対応して、出力コード「0001」
が格納される。また、セグメントS23及びS43
は、これらのセグメントによつて囲まれてい
る。そこで、これらについても、出力コード
「0001」が格納される。
Looking at the figure "circle", first, the segments S 2 , S 3 , S 21 , S 22 , S 24 , S 41 , S 42 , S 44 ,
S 62 and S 63 are obtained by transforming the input coordinates. Therefore, correspondingly, the output code "0001"
is stored. Also segments S 23 and S 43
is surrounded by these segments. Therefore, the output code "0001" is stored for these as well.

図形「三角形」についてみると、セグメント
S27、S46、S47、S48、S66、S67、S68について、
その対応する出力コード「0002」が格納され
る。
Looking at the shape "triangle", the segment
Regarding S 27 , S 46 , S 47 , S 48 , S 66 , S 67 , S 68 ,
Its corresponding output code "0002" is stored.

以上により、利用者が、当該セグメントの直
上の入力用タツチパネル1にタツチすると、予
め定められた出力コードが得られる。
As described above, when the user touches the input touch panel 1 directly above the segment, a predetermined output code is obtained.

なお、利用者のタツチした位置が、当該(閉
じた)図形の内部(例えばセグメントS23
S24)であれば、当該図形の出力コードが得ら
れる。
Note that the position touched by the user is inside the (closed) figure (for example, segment S 23 ,
S 24 ), the output code of the figure can be obtained.

第5図は、実施例構成図であり、特に処理装
置2又はキーボード制御部の構成を示してい
る。
FIG. 5 is a configuration diagram of an embodiment, particularly showing the configuration of the processing device 2 or the keyboard control section.

第5図において、12は表示文字テーブル、
13はCG−ROM、14は出力コードバツフア
である。
In FIG. 5, 12 is a display character table;
13 is a CG-ROM, and 14 is an output code buffer.

表示バツフア5は、表示用フラツトデイスプ
レイ3への文字及び図形からなるキーの表示の
ために、そのイメージデータを格納する。即
ち、表示バツフア5の各ビツトが、表示用フラ
ツトデイスプレイ3の各ドツトに対応する。表
示バツフア5は、第2図図示の如く「星の図
形」及び「星」という文字を表示する場合に
は、当該図形及び文字データを重畳した形で、
格納する。この図形データは、入力座標認識部
4の認識した入力座標により、直接与えられ
る。一方、文字データは、表示文字テーブル1
2及びCG−ROM13により、与えられる。
The display buffer 5 stores image data for displaying keys consisting of characters and figures on the display flat display 3. That is, each bit of the display buffer 5 corresponds to each dot of the flat display 3. When displaying the "star figure" and the character "star" as shown in FIG. 2, the display buffer 5 displays the figure and character data in a superimposed manner.
Store. This graphic data is directly given by the input coordinates recognized by the input coordinate recognition section 4. On the other hand, the character data is displayed in the display character table 1.
2 and CG-ROM13.

表示文字テーブル12は、表示すべき各文字
毎に、その文字座標及び文字コードを格納す
る。これらのデータは、例えば、ホスト計算機
9より送受信部8を介して処理装置2に送ら
れ、表示に文字テーブル12に格納される。文
字座標は、表示バツフア5へ送られ、文字デー
タの格納位置を定める。文字コードは、CG−
ROM13に送られ、文字パターンを発生する
ために用いられる。
The display character table 12 stores the character coordinates and character code for each character to be displayed. These data, for example, are sent from the host computer 9 to the processing device 2 via the transmitting/receiving section 8, and are stored in the character table 12 for display. The character coordinates are sent to the display buffer 5 to determine the storage position of the character data. The character code is CG-
The data is sent to the ROM 13 and used to generate character patterns.

CG−ROM13は、キヤラクタジエネレータ
として用いられる読み出し専用メモリであり、
当該文字コードに対応した文字パターン(イメ
ージデータ)を、表示バツフア5に出力する。
The CG-ROM 13 is a read-only memory used as a character generator.
A character pattern (image data) corresponding to the character code is output to the display buffer 5.

従つて、表示バツフア5において、表示文字
テーブル12の文字座標によつて指定された位
置に、CG−ROM13で生成された対応する文
字が格納される。これに、入力座標で規定され
る図形を重畳することにより、文字及び図形か
らなる所望のキーを、表示用フラツトデイスプ
レイ3に出力(表示)することができる。
Therefore, in the display buffer 5, the corresponding character generated by the CG-ROM 13 is stored at the position specified by the character coordinates of the display character table 12. By superimposing a figure defined by the input coordinates on this, a desired key consisting of characters and figures can be output (displayed) on the flat display 3.

出力コードバツフア14は、実際は、変換部
6の一部として設けられ、送受信部8を介して
ホスト計算機9から送られてきた出力コードを
一時的に格納する。
The output code buffer 14 is actually provided as a part of the converter 6 and temporarily stores the output code sent from the host computer 9 via the transmitter/receiver 8.

なお、処理装置2又はキーボード制御部(図
示せず)は、これら全体の制御を行う。以下、
処理装置2又はキーボード制御部を、単に処理
装置2という。
Note that the processing device 2 or a keyboard control section (not shown) performs overall control of these. below,
The processing device 2 or the keyboard control section is simply referred to as the processing device 2.

第6図はキー定義処理フローであり、利用者
が所望のキーを定義する際の処理を示す。
FIG. 6 is a key definition processing flow and shows the processing when a user defines a desired key.

利用者が、端末11から、特定キーの押下
げにより、キー定義指定オーダを入力する。
これを受けて、ホスト計算機9は、処理装置
2(の送受信部8)へ、当該オーダを送出す
る。
A user inputs a key definition designation order from the terminal 11 by pressing a specific key.
In response to this, the host computer 9 sends the order to (the transmitting/receiving unit 8 of) the processing device 2.

処理装置2は、(その送受信部8から)ホ
スト計算機9に対し応答(ACK)を返信し、
キー定義モードとする。
The processing device 2 returns a response (ACK) to the host computer 9 (from its transmitting/receiving unit 8),
Enter key definition mode.

ホスト計算機9が端末11に入力許可を表
示すると、利用者が、端末11から、表示し
たい文字とその位置を入力する。ホスト計算
機9は、これを文字コード及び文字座標とし
て、処理装置2へ送出する。
When the host computer 9 displays input permission on the terminal 11, the user inputs the character to be displayed and its position from the terminal 11. The host computer 9 sends this to the processing device 2 as a character code and character coordinates.

処理装置2は、当該文字コード及び文字座
標を対応させて、表示文字テーブル12に格
納すると共に、ホスト計算機9に対して応答
を返信する。
The processing device 2 associates the character code and character coordinates, stores them in the display character table 12, and sends a response back to the host computer 9.

また、処理装置2は、当該文字コードに対
応する文字パターンをCG−ROM13から生
成し、これを当該文字座標に対応する表示バ
ツフア5の所定位置に書き込む。これによ
り、表示用フラツトデイスプレイ3には、当
該文字が表示される。利用者は、後の処理
において図形入力を行う際に、当該文字の表
示を参照しつつ、この周囲を囲んで閉じるよ
うに所望の図形を入力できる。
Furthermore, the processing device 2 generates a character pattern corresponding to the character code from the CG-ROM 13, and writes this at a predetermined position of the display buffer 5 corresponding to the character coordinates. As a result, the character is displayed on the flat display 3. When inputting a figure in later processing, the user can input a desired figure by enclosing the character while referring to the display of the character.

ホスト計算機9が、当該キーに対応する出
力コードを、処理装置2へ送出する。なお、
このコードは、利用者が端末11より指定し
てもよい。
The host computer 9 sends the output code corresponding to the key to the processing device 2. In addition,
This code may be designated by the user from the terminal 11.

処理装置2は、当該出力コードを出力コー
ドバツフア14に格納すると共に、ホスト計
算機9に対して応答を返信する。これによ
り、表示文字及び出力コードの設定を終了す
る。
The processing device 2 stores the output code in the output code buffer 14 and sends a response back to the host computer 9. This completes the setting of display characters and output codes.

処理装置2は、入力座標認識部4及び変換
部6を起動して、キー形状入力可能状態とな
る。
The processing device 2 activates the input coordinate recognition section 4 and the conversion section 6, and enters a state in which key shape input is possible.

利用者が、入力用タツチパネル1上を入力
ペン等でなぞる(タツチする)ことにより、
所望のキーの図形を入力する。
When the user traces (touches) the input touch panel 1 with an input pen, etc.,
Enter the desired key shape.

入力座標認識部4が、入力された図形の入
力座標をドツト単位で認識し、表示バツフア
5の対応するビツトに格納すると共に、変換
部6へ送る。これにより、表示用フラツトデ
イスプレイ3には、当該入力図形が逐次表示
される。
The input coordinate recognition section 4 recognizes the input coordinates of the input figure in units of dots, stores them in corresponding bits of the display buffer 5, and sends them to the conversion section 6. As a result, the input figures are sequentially displayed on the display flat display 3.

利用者が、図形入力終了を、例えば、キー
ボード装置から入力する。
The user inputs the end of graphic input using, for example, a keyboard device.

これを受けて、変換部6が、入力座標をセ
グメントに変換し、これらによつて囲まれる
セグメントを認識する。そして、このように
して得たセグメントの各々について、出力コ
ードバツフアテーブル7において、出力コー
ドバツフア14内の出力コードを格納する。
以上により、キーの定義が終了し、当該キー
が表示用フラツトデイスプレイ3上に表示さ
れる。
In response to this, the converter 6 converts the input coordinates into segments, and recognizes the segments surrounded by these. Then, the output code in the output code buffer 14 is stored in the output code buffer table 7 for each segment obtained in this way.
With the above steps, the definition of the key is completed, and the key is displayed on the flat display 3.

第7図は、キー入力処理フローであり、前述
の如く定義されたキーについての入力処理を示
す。
FIG. 7 is a key input processing flow, and shows the input processing for the keys defined as described above.

利用者が、入力用タツチパネル1上を入力
ペン等によりタツチする。
A user touches the input touch panel 1 with an input pen or the like.

入力座標認識部4が、当該タツチされた部
分の入力座標を認識する。
The input coordinate recognition unit 4 recognizes the input coordinates of the touched part.

変換部6が、当該入力座標をセグメントに
変換する。即ち、当該入力座標の属するセグ
メントを認識する。
A converter 6 converts the input coordinates into segments. That is, the segment to which the input coordinates belong is recognized.

変換部6が、当該セグメントを用いて出力
コードバツフアテーブル7をアクセスし、対
応する出力コードを取り出し、送受信部8を
介して、ホスト計算機9に出力する。
The converter 6 accesses the output code buffer table 7 using the segment, extracts the corresponding output code, and outputs it to the host computer 9 via the transmitter/receiver 8.

ホスト計算機9は、当該出力コードを認識
し、どのキーの押下げがあつたのかを知る。
The host computer 9 recognizes the output code and knows which key was pressed.

(b) 他の実施例の説明 上述の実施例では、キー定義のための図形デ
ータを入力用タツチパネル1からの入力により
設定しているが、ホスト計算機9からの入力に
よつて設定することもできる。即ち、利用者
が、例えば端末11から、当該図形についての
図形座標データを入力するか、または、図形を
ベクトル指定の形で入力する。ホスト計算機9
は、これらの図形データを処理装置2(の送受
信部8)へ送出(ダウンロード)する。処理装
置2においては、入力座標認識部4が、当該図
形データに基づいて、表示用フラツトデイスプ
レイ3の各ドツトに対応した入力座標を生成す
る。
(b) Description of other embodiments In the embodiments described above, graphic data for key definition is set by input from the input touch panel 1, but it may also be set by input from the host computer 9. can. That is, the user inputs graphic coordinate data for the graphic from the terminal 11, for example, or inputs the graphic in the form of vector designation. host computer 9
sends (downloads) these graphic data to (the transmitting/receiving unit 8 of) the processing device 2. In the processing device 2, an input coordinate recognition section 4 generates input coordinates corresponding to each dot on the flat display 3 based on the graphic data.

(c) 更に他の実施例の説明 第8図は、更に他の実施例の説明図であり、
同図において、15はテンキー及びフアンクシ
ヨンキー(以下、単に固定キー)である。
(c) Description of still another embodiment FIG. 8 is an explanatory diagram of still another embodiment,
In the figure, 15 is a numeric keypad and function keys (hereinafter simply referred to as fixed keys).

この実施例のキーボード装置は、入力用タツ
チパネルを用いたキーの他、機械的に押下げら
れることにより入力を行う固定キー15を有す
る。この固定キー15は、その形状、サイズ、
位置等を変更することはできず、また、対応し
て出力される出力コードも変更できない。
The keyboard device of this embodiment has, in addition to keys using an input touch panel, a fixed key 15 that performs input by being pressed down mechanically. This fixed key 15 has its shape, size,
The position etc. cannot be changed, nor can the corresponding output code be changed.

この固定キー15のうちの所定のフアンクシ
ヨンキーが、キー定義指定オーダの入力のため
の手段として用いられる。従つて、キー定義モ
ードの指定が、キーボード装置自体から、及
び、端末11から可能である。
A predetermined function key of the fixed keys 15 is used as a means for inputting a key definition designation order. Therefore, the key definition mode can be specified from the keyboard device itself and from the terminal 11.

更に、キー定義モードとした後に、固定キー
15のうちの適当なキーの押下げにより、文字
データ(文字コード)入力が可能とされる。こ
の入力文字コードによりCG−ROM13から文
字イメージデータが生成され、表示バツフア5
を介して、表示用フラツトデイスプレイ3に表
示される。この場合、固定キー15により、文
字の上下左右への移動指示が可能である。従つ
て、文字座標の入力も可能である。
Further, after entering the key definition mode, character data (character code) can be input by pressing an appropriate key among the fixed keys 15. Character image data is generated from the CG-ROM 13 using this input character code, and the display buffer 5
It is displayed on the flat display 3 via. In this case, the fixed key 15 can be used to instruct the character to move upward, downward, leftward, or rightward. Therefore, it is also possible to input character coordinates.

また、この後、固定キー15のうちのテンキ
ーにより、出力コードの入力が可能とされる。
出力コードは、出力コードバツフア14に格納
される。
Further, after this, it is possible to input an output code using the numeric keypad of the fixed keys 15.
The output code is stored in the output code buffer 14.

なお、文字データ、出力コードの入力に先立
つて、各々、特定のフアンクシヨンキーの押下
げにより、文字データ及び出力コードの入力モ
ードであることを入力する。
Note that, prior to inputting the character data and output code, the input mode for character data and output code is inputted by pressing a specific function key.

この実施例において、固定キー15を独立し
て設けることなく、表示用フラツトデイスプレ
イ3にこの固定キー(と同一のキーを表すキー
図形)15を表示するノーマルモードを設けて
もよい。このノーマルモードにおいては、入力
用タツチパネル1から、キー定義、指定オー
ダ、文字データ、文字座標、出力コードの入力
が可能となる。
In this embodiment, instead of providing the fixed key 15 independently, a normal mode may be provided in which the fixed key (key figure representing the same key) 15 is displayed on the display flat display 3. In this normal mode, key definitions, specified orders, character data, character coordinates, and output codes can be input from the input touch panel 1.

以上、本発明を実施例により説明したが、本発
明はその主旨に従い種々の変形が可能である。
Although the present invention has been described above with reference to embodiments, various modifications can be made to the present invention according to its gist.

例えば、出力コードは、各セグメント毎にでは
なく、各ドツト毎に設定できるようにしてもよ
い。
For example, the output code may be set for each dot rather than for each segment.

〔発明の効果〕〔Effect of the invention〕

以上説明したように、本発明によれば、キーボ
ード装置において、入力用タツチパネル又は表示
用フラツトデイスプレイにおける位置と出力コー
ドの関係を定義することにより、キーの形状、サ
イズ、位置等を利用者の所望のものとすることが
できるので、利用者の利用し易いキーボード装置
を得ることができ、誤入力等を減らすことができ
る。
As explained above, according to the present invention, in a keyboard device, by defining the relationship between the position on the input touch panel or the display flat display and the output code, the shape, size, position, etc. of the key can be controlled by the user. Since a desired keyboard can be used, a keyboard device that is easy for the user to use can be obtained, and erroneous inputs can be reduced.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は本発明の原理構成図、第2図は実施例
構成図、第3図は表示用フラツトデイスプレイ説
明図、第4図は出力コードバツフアテーブル説明
図、第5図は実施例構成図、第6図はキー定義処
理フロー、第7図はキー入力処理フロー、第8図
は更に他の実施例説明図、第9図は従来技術説明
図。 1は入力用タツチパネル、2は処理装置、3は
表示用フラツトデイスプレイ、4は入力座標認識
部、5は表示バツフア(メモリ)、6は変換部、
7は出力コードバツフアテーブル、8は送受信
部、9はホスト計算機である。
Fig. 1 is a diagram of the principle of the present invention, Fig. 2 is a diagram of an embodiment, Fig. 3 is an illustration of a flat display, Fig. 4 is an illustration of an output code buffer table, and Fig. 5 is an embodiment. FIG. 6 is a block diagram, FIG. 6 is a key definition processing flow, FIG. 7 is a key input processing flow, FIG. 8 is a diagram illustrating another embodiment, and FIG. 9 is a diagram illustrating a prior art. 1 is a touch panel for input, 2 is a processing device, 3 is a flat display for display, 4 is an input coordinate recognition section, 5 is a display buffer (memory), 6 is a conversion section,
7 is an output code buffer table, 8 is a transmitting/receiving section, and 9 is a host computer.

Claims (1)

【特許請求の範囲】 1 表示用フラツトデイスプレイ3と、これに対
応して重ねられた透明の入力用タツチパネル1と
を備えたキーボード装置において、 前記入力用タツチパネル1を予め複数の所定の
大きさのセグメントに分割すると共に、 当該複数のセグメントにまたがつて指定された
図形に対応して当該セグメント及び当該セグメン
トに囲まれたセグメントの位置を表す入力座標を
認識する入力座標認識部4と、 前記入力座標を当該入力座標の含まれる前記セ
グメントに変換する変換部6と、 前記セグメントの各々について出力コードを格
納するための出力コードバツフアテーブル7とを
設け、 キー定義モードにおいて、前記変換部6が、前
記入力座標認識部4の認識した入力座標を変換し
て得たセグメント及び当該セグメントに囲まれた
セグメントの各々について、前記出力コードバツ
フアテーブル7に当該出力コードを格納するよう
構成されてなり、 キー入力処理モードにおいて、前記入力座標認
識部4が当該キー入力処理モードにおいて認識し
た入力座標を変換して得たセグメントに対応し
て、前記変換部6が前記出力コードバツフアテー
ブル7に格納されている出力コードを当該入力に
対応する出力コードとして出力する ことを特徴とするキーボード装置。 2 前記キーボード装置と接続されたホスト計算
機9を設け、 前記キー定義モードにおいて、前記入力座標認
識部4が、前記ホスト計算機9から送出された図
形データについての入力座標を認識する ことを特徴とする請求項1記載のキーボード装
置。
[Scope of Claims] 1. A keyboard device comprising a display flat display 3 and transparent input touch panels 1 stacked correspondingly thereto, wherein the input touch panels 1 are arranged in advance in a plurality of predetermined sizes. an input coordinate recognition unit 4 that divides the input coordinate into segments, and recognizes input coordinates representing the position of the segment and the segment surrounded by the segment, corresponding to a figure specified across the plurality of segments; A conversion unit 6 that converts input coordinates into the segment containing the input coordinates; and an output code buffer table 7 that stores an output code for each of the segments, and in the key definition mode, the conversion unit 6 is configured to store the output code in the output code buffer table 7 for each of the segments obtained by converting the input coordinates recognized by the input coordinate recognition unit 4 and the segments surrounded by the segments. In the key input processing mode, the conversion unit 6 converts the output code buffer table 7 into the output code buffer table 7 in accordance with the segment obtained by converting the input coordinates recognized by the input coordinate recognition unit 4 in the key input processing mode. A keyboard device that outputs a stored output code as an output code corresponding to the input. 2. A host computer 9 connected to the keyboard device is provided, and in the key definition mode, the input coordinate recognition unit 4 recognizes the input coordinates of graphic data sent from the host computer 9. The keyboard device according to claim 1.
JP2221794A 1990-08-23 1990-08-23 Keyboard device Granted JPH04104314A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2221794A JPH04104314A (en) 1990-08-23 1990-08-23 Keyboard device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2221794A JPH04104314A (en) 1990-08-23 1990-08-23 Keyboard device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04104314A JPH04104314A (en) 1992-04-06
JPH0583927B2 true JPH0583927B2 (en) 1993-11-30

Family

ID=16772305

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2221794A Granted JPH04104314A (en) 1990-08-23 1990-08-23 Keyboard device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04104314A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10734881B2 (en) * 2014-02-17 2020-08-04 Nippon Steel Corporation Eddy current retarder with electricity generating function

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61237126A (en) * 1985-04-15 1986-10-22 Nippon Signal Co Ltd:The Keyboard

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61237126A (en) * 1985-04-15 1986-10-22 Nippon Signal Co Ltd:The Keyboard

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10734881B2 (en) * 2014-02-17 2020-08-04 Nippon Steel Corporation Eddy current retarder with electricity generating function

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04104314A (en) 1992-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6104317A (en) Data entry device and method
US9298270B2 (en) Written character inputting device and method
GB2337349A (en) Keyboard input using trace of stylus on touch screen display
JPH08221168A (en) Portable information terminal apparatus using soft keyboard and information input method
US5361310A (en) Handwriting entry processing system using keyboard and mouse interfaces requiring no modification of an application program
JP4502990B2 (en) Man / machine interface for computing devices
KR100713407B1 (en) Pen input method and apparatus in pen computing system
JPH0583927B2 (en)
JP2003076478A (en) Character input means
JPS6228828A (en) Tablet input information processor
JPH08235119A (en) Input device
KR20040034915A (en) Apparatus for implementing dynamic keyboard in pen computing system
KR20200081718A (en) Method and apparatus for recognizing character based on hologram
JPH06214718A (en) Information processor
JPH01173122A (en) Multi-functioning method for tablet
JP2539066B2 (en) Handwriting input processing device
JP2846708B2 (en) I / O device
JPH0460716A (en) Keyboard input-type touch panel display input device
JPH04180116A (en) Keyboard
JPH02105215A (en) Keyboard device
JPH08339254A (en) Keyboard and electronic calculator
JPS60110090A (en) Character input device
JPH05143780A (en) Character recognizing device
JPH0363715A (en) Keyboard
KR20000066068A (en) Method for inputting the button in portable terminal