JPH0582783B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0582783B2
JPH0582783B2 JP1622585A JP1622585A JPH0582783B2 JP H0582783 B2 JPH0582783 B2 JP H0582783B2 JP 1622585 A JP1622585 A JP 1622585A JP 1622585 A JP1622585 A JP 1622585A JP H0582783 B2 JPH0582783 B2 JP H0582783B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistor
signal
clamp
circuit
base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1622585A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPS61174882A (en
Inventor
Hiromichi Akatsuka
Noryuki Yamashita
Tokuya Fukuda
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP1622585A priority Critical patent/JPS61174882A/en
Publication of JPS61174882A publication Critical patent/JPS61174882A/en
Publication of JPH0582783B2 publication Critical patent/JPH0582783B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Picture Signal Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、VTRの同期分離回路に用いて好
適なクランプ回路に関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Field of Industrial Application] The present invention relates to a clamp circuit suitable for use in a sync separation circuit of a VTR.

〔発明の概要〕[Summary of the invention]

この発明は、VTRの同期分離回路に用いて好
適なクランプ回路において、同期式のクランプ回
路により同期信号をクランプする構成とし、無信
号時にはクランプ回路の出力スライス回路が動作
できるレベルにし、無信号時にスライス回路から
クランプパルスを発生させることにより、信号入
力時には直ちにクランプを行えるようにしたもの
である。
In a clamp circuit suitable for use in a VTR's synchronization separation circuit, this invention has a structure in which a synchronization signal is clamped by a synchronous type clamp circuit, and the output slice circuit of the clamp circuit is set to a level that can operate when there is no signal. By generating a clamp pulse from the slice circuit, clamping can be performed immediately upon signal input.

〔従来の技術〕[Conventional technology]

第3図は、従来のVTRの同期分離回路の一例
を示すものである。第3図において、51が入力
端子を示し、ビデオ信号が入力端子51からロー
パスフイルタ52を介してクランプ回路53に供
給される。クランプ回路53により、ビデオ信号
中の同期信号のシンクチツプ部分が所定のクラン
プレベルにクランプされる。クランプ回路53の
出力がスライス回路54に供給される。
FIG. 3 shows an example of a conventional VTR sync separation circuit. In FIG. 3, 51 indicates an input terminal, and a video signal is supplied from the input terminal 51 to a clamp circuit 53 via a low-pass filter 52. The clamp circuit 53 clamps the sync chip portion of the synchronizing signal in the video signal to a predetermined clamp level. The output of the clamp circuit 53 is supplied to the slice circuit 54.

スライス回路54からは、入力レベルがスライ
スレベルより低い時にパルスが発生される。スラ
イスレベルは、クランプ後のビデオ信号のシンク
チツプ部分のレベルより高く、ビデオ信号の他の
信号部分のレベルより低いレベルに設定されてい
る。従つて、シンクチツプ部分の信号がスライス
回路54に供給されると、スライス回路54から
パルスが発生され、これにより同期信号が分離さ
れる。分離された同期信号は、出力端子55から
取り出される。
A pulse is generated from the slice circuit 54 when the input level is lower than the slice level. The slice level is set to a level higher than the level of the sync chip portion of the video signal after clamping and lower than the level of other signal portions of the video signal. Therefore, when the signal of the sync chip portion is supplied to the slice circuit 54, a pulse is generated from the slice circuit 54, thereby separating the synchronization signal. The separated synchronization signal is taken out from the output terminal 55.

同期分離回路のクランプ回路としては、従来、
第4図に示すものが用いられていた。
Conventionally, the clamp circuit of the synchronous separation circuit is
The one shown in Figure 4 was used.

第4図は、ダイオードクランプ回路と称される
クランプ回路である。第4図において、61,6
2,63がNPN形トランジスタである。トラン
ジスタ61のベースには、基準電源65が接続さ
れている。トランジスタ61のコレクタが電源端
子64に接続される。トランジスタ61のエミツ
タがコンデンサ66を介して入力端子67に接続
されると共に、トランジスタ62のベースに接続
される。
FIG. 4 shows a clamp circuit called a diode clamp circuit. In Figure 4, 61,6
2 and 63 are NPN transistors. A reference power supply 65 is connected to the base of the transistor 61. A collector of transistor 61 is connected to power supply terminal 64 . The emitter of transistor 61 is connected to input terminal 67 via capacitor 66 and to the base of transistor 62.

トランジスタ62のエミツタがトランジスタ6
3のベースに接続され、トランジスタ62のコレ
クタとトランジスタ63のコレクタが共通接続さ
れ、トランジスタ62及び63によりダーリント
ン接続のエミツタフオロワトランジスタが構成さ
れる。トランジスタ62及び63のコレクタ共通
接続点が電源端子64に接続される。トランジス
タ63のエミツタが電流源68を介して接地され
ると共に、トランジスタ63のエミツタから出力
端子69が導出される。
The emitter of transistor 62 is transistor 6
The collector of the transistor 62 and the collector of the transistor 63 are commonly connected, and the transistors 62 and 63 constitute a Darlington-connected emitter follower transistor. A common connection point between the collectors of transistors 62 and 63 is connected to power supply terminal 64 . The emitter of the transistor 63 is grounded via a current source 68, and an output terminal 69 is led out from the emitter of the transistor 63.

トランジスタ61のベース・エミツタ間電圧を
VBE61、基準電源65の電圧をV11とすると、トラ
ンジスタ61のエミツタの電圧V12は、 V12=V11−VBE61 となる。従つて、入力端子67から供給される信
号レベルが電圧V12より低い時には、トランジス
タ61を流れる電流によりコンデンサ66が充電
され、トランジスタ62のベースに加えられるレ
ベルが電圧V12まで引き上げられる。入力端子6
7から供給される信号レベルが電圧V12より高い
時には、トランジスタ61がカツトオフする。こ
のため、コンデンサ66に蓄えられていた電荷が
トランジスタ62,63のベース電流により徐々
に放電され、トランジスタ62のベースに加えら
れる信号レベルが徐々に下げられる。
The base-emitter voltage of transistor 61 is
V BE61 and the voltage of the reference power supply 65 is V 11 , the voltage V 12 at the emitter of the transistor 61 is V 12 =V 11 −V BE61 . Therefore, when the signal level supplied from input terminal 67 is lower than voltage V 12 , the current flowing through transistor 61 charges capacitor 66 and the level applied to the base of transistor 62 is raised to voltage V 12 . Input terminal 6
When the signal level supplied from 7 is higher than the voltage V12 , transistor 61 is cut off. Therefore, the charge stored in the capacitor 66 is gradually discharged by the base currents of the transistors 62 and 63, and the signal level applied to the base of the transistor 62 is gradually lowered.

ダイオードクランプ回路は、コンデンサ66に
対する充電電流が大きく、放電電流が小さいた
め、クランプ電圧よりも低いレベルの信号に対し
て瞬時にクランプがなされ、クランプ電圧よりも
高いレベルの信号に対する応答は遅い。このよう
にして、入力端子67から供給されるビデオ信号
の同期信号中のシンクチツプレベルは、電圧V12
にクランプされてトランジスタ62に供給され、
出力端子69から取り出される。
In the diode clamp circuit, since the charging current to the capacitor 66 is large and the discharging current is small, a signal at a level lower than the clamp voltage is instantly clamped, and a response to a signal at a level higher than the clamp voltage is slow. In this way, the sync chip level in the synchronization signal of the video signal supplied from the input terminal 67 is equal to the voltage V 12
is clamped to and supplied to the transistor 62,
It is taken out from the output terminal 69.

上述のダイオードクランプ回路を用いた場合、
垂直ブランキング区間の等化パルス部分で、第5
図Bに示すように、信号レベルの変動が生じると
いう問題点があつた。この信号レベルの変動は、
コンデンサ66の容量が小さい場合に特に大きな
変動となる。クランプ回路を集積回路化する場合
には、コンデンサ66の容量を大きくすることは
困難である。従つて、この問題点は、クランプ回
路を集積化する場合に大きな問題となる。
When using the diode clamp circuit described above,
In the equalization pulse part of the vertical blanking interval, the fifth
As shown in Figure B, there was a problem in that the signal level fluctuated. This signal level fluctuation is
This is a particularly large variation when the capacitance of the capacitor 66 is small. When the clamp circuit is integrated into an integrated circuit, it is difficult to increase the capacitance of the capacitor 66. Therefore, this problem becomes a big problem when integrating the clamp circuit.

垂直ブランキング区間の等化パルス部分で発生
する信号レベルの変動は、以下のように説明され
る。
The signal level fluctuations occurring during the equalization pulse portion of the vertical blanking interval are explained as follows.

前述のように、トランジスタ61のエミツタの
電圧V12は、 V12=V11−VBE61 …… であり、トランジスタ62のベースに加えられる
レベルは、電圧V12にクランプされる。トランジ
スタ61のベース・エミツタ間電圧VBE61は、 VBE61=(kT/q)ln(IC61/IS) …… で示される。式において、qが電子の電荷、k
がボルツマン定数、Tが絶対温度、IC61がコレク
タ電流、ISが逆方向飽和電流である。従つて、
式より、トランジスタ61のベース・エミツタ
間電圧VBE61は、トランジスタ61のコレクタ電
流IC61により変化し、これにより、電圧V12が変
化し、クランプされるレベルが変化する。コレク
タ電流IC61は、第6図に示すように、コンデンサ
66に対する充電電流i1と、漏れ電流i2である。
コンデンサ66に対する充電電流i1は、入力信号
のデユーテイ比(T2/T1)より変化する。
As described above, the voltage V 12 at the emitter of transistor 61 is V 12 =V 11 −V BE61 . . . , and the level applied to the base of transistor 62 is clamped to voltage V 12 . The base-emitter voltage V BE61 of the transistor 61 is expressed as V BE61 = (kT/q) ln (I C61 /I S ). In the formula, q is the charge of the electron, k
is the Boltzmann constant, T is the absolute temperature, I C61 is the collector current, and I S is the reverse saturation current. Therefore,
From the equation, the base-emitter voltage V BE61 of the transistor 61 changes depending on the collector current I C61 of the transistor 61, which changes the voltage V 12 and changes the clamped level. As shown in FIG. 6, the collector current I C61 is a charging current i 1 for the capacitor 66 and a leakage current i 2 .
The charging current i 1 for the capacitor 66 changes depending on the duty ratio (T 2 /T 1 ) of the input signal.

つまり、第7図に示すように、入力端子67か
ら供給される信号レベルがクランプ電圧V12より
高いレベルにある時間T1では、トランジスタ6
1がカツトオフし、コンデンサ66に蓄えられて
いた電荷が放電される。従つて、時間T1では、
トランジスタ62のベースに加えられるレベルが
第7図に示すように、ΔVAだけ下降する。この
電圧ΔVAは、放電電流をI1、コンデンサ66の静
電容量をCとすると、 ΔVA=(I1/C)T1 …… である。
That is, as shown in FIG. 7, at time T 1 when the signal level supplied from the input terminal 67 is higher than the clamp voltage V 12 , the transistor 6
1 is cut off, and the charge stored in the capacitor 66 is discharged. Therefore, at time T 1 ,
The level applied to the base of transistor 62 drops by ΔV A as shown in FIG. This voltage ΔV A is ΔV A =(I 1 /C)T 1 . . . where I 1 is the discharge current and C is the capacitance of the capacitor 66.

入力端子67から供給される信号レベルが電圧
V2より低いレベルとなる時間T2では、コンデン
サ66に充電電流が流れ、トランジスタ62のベ
ースに加えられるレベルが第7図に示すように、
ΔVBだけ上昇する。この電圧ΔVBは、充電電流を
I2とすると、 ΔVB=(I2/C)T2 …… である。時間T2では、電圧が下降した分だけ電
圧が上昇するので、 ΔVA=ΔVB …… である。従つて、 (I1/C)T1=(I2/C)T2 I1T1=I2T2 I1/I2=T2/T1 …… となる。式より、充電電流I2は、デユーテイ比
T2/T1により変化する。
The signal level supplied from the input terminal 67 is the voltage
At time T 2 when the level becomes lower than V 2 , a charging current flows through the capacitor 66, and the level applied to the base of the transistor 62 becomes as shown in FIG.
It increases by ΔV B. This voltage ΔV B controls the charging current
Assuming I 2 , ΔV B =(I 2 /C)T 2 . At time T2 , the voltage increases by the amount that the voltage decreases, so ΔV A = ΔV B . . . Therefore, (I 1 /C)T 1 =(I 2 /C)T 2 I 1 T 1 =I 2 T 2 I 1 /I 2 =T 2 /T 1 .... From the formula, the charging current I 2 is the duty ratio
Varies depending on T 2 /T 1 .

垂直ブランキング区間では、第5図Aに示すよ
うに、垂直同期パルスの前後に、デユーテイ比
(T2/T1)の異なる等化パルスが3H分挿入され
ている。従つて、垂直ブランキング区間の等化パ
ルスの部分でコンデンサ66に対する充電電流I2
が変化する。このため、垂直ブランキング区間の
等化パルスの部分でクランプ電圧V12が変化し、
信号レベルの変動が生じる。
In the vertical blanking period, as shown in FIG. 5A, 3H equalization pulses with different duty ratios (T 2 /T 1 ) are inserted before and after the vertical synchronization pulse. Therefore, the charging current I 2 for the capacitor 66 during the equalization pulse part of the vertical blanking interval
changes. Therefore, the clamp voltage V 12 changes in the equalization pulse part of the vertical blanking interval,
Fluctuations in signal level occur.

コンデンサ66の静電容量が大きい場合には、
式よりΔVAが小さいため、垂直ブランキング
区間の等化パルスで発生する信号レベルの変化は
問題とならない。しかし、集積回路内で実現でき
るコンデンサの容量は、数百pFである。このよ
うにコンデンサ66の静電容量が小さい場合に
は、この信号レベルの変動は大きな問題となる。
When the capacitance of the capacitor 66 is large,
According to the formula, since ΔV A is small, the change in signal level caused by the equalization pulse in the vertical blanking interval does not pose a problem. However, the capacitance of a capacitor that can be realized within an integrated circuit is only a few hundred pF. When the capacitance of the capacitor 66 is small as described above, this variation in signal level becomes a big problem.

そこで、第8図に示すように、コンデンサ66
の一端をスイツチ回路70を介し電流源72に接
続し、スイツチ回路70に端子71からクランプ
パルスを供給し、このクランプパルスによりスイ
ツチ回路70を制御してクランプ動作を行わせる
同期クランプ回路を用いることが考えられる。こ
のクランプパルスは、第3図におけるスライス回
路54から取り出される同期信号により形成され
る。
Therefore, as shown in FIG.
A synchronous clamp circuit is used in which one end is connected to a current source 72 via a switch circuit 70, a clamp pulse is supplied to the switch circuit 70 from a terminal 71, and the clamp pulse controls the switch circuit 70 to perform a clamp operation. is possible. This clamp pulse is formed by a synchronization signal taken from the slice circuit 54 in FIG.

ビデオ信号は、入力端子67から供給される。
第3図におけるスライス回路54からのクランプ
パルスは、端子71から供給される。このクラン
プパルスがローレベルの間は、スイツチ回路70
がオフしている。このため、トランジスタ61と
コンデンサ66とにより、ダイオードクランプ回
路の動作がなされている。
A video signal is supplied from input terminal 67.
The clamp pulse from the slice circuit 54 in FIG. 3 is supplied from the terminal 71. While this clamp pulse is at low level, the switch circuit 70
is off. Therefore, the transistor 61 and the capacitor 66 operate as a diode clamp circuit.

クランプパルスがハイレベルになるとスイツチ
回路70がオンする。このため、コンデンサ66
の一端がスイツチ回路70を介して電流源72に
接続される。これにより、入力信号が強力にクラ
ンプされ、出力端子69から取り出される。
When the clamp pulse becomes high level, the switch circuit 70 is turned on. Therefore, the capacitor 66
One end of the circuit is connected to a current source 72 via a switch circuit 70. As a result, the input signal is strongly clamped and taken out from the output terminal 69.

つまり、トランジスタ71のベースに加えられ
る電圧をV11、トランジスタ71のベース・エミ
ツタ間電圧をVBE61とすると、トランジスタ71
のエミツタの電圧V12は、 V12=V11−VBE61 となる。入力端子67から供給される信号レベル
が電圧V12より低い時には、トランジスタ71を
流れる電流によりコンデンサ66が充電され、ト
ランジスタ62のベースに加えられる信号レベル
が電圧V12まで引き上げられる。入力端子67か
ら供給される信号レベルが電圧V12より高い時に
は、トランジスタ61がカツトオフする。このた
め、コンデンサ66に蓄えられていた電荷が電流
源72により放電され、トランジスタ62のベー
スに加えられる信号レベルが電圧V12まで引き下
げられる。このように、コンデンサ66に対する
放電電流が電流源72により流されるので、信号
電圧を引き下げる方向についても応答が早く、ト
ランジスタ62のベースに加えられる信号レベル
は電圧V12にクランプされる。
In other words, if the voltage applied to the base of the transistor 71 is V 11 and the voltage between the base and emitter of the transistor 71 is V BE61 , then the transistor 71
The voltage V 12 at the emitter of is V 12 = V 11 − V BE61 . When the signal level supplied from input terminal 67 is lower than voltage V 12 , the current flowing through transistor 71 charges capacitor 66 and the signal level applied to the base of transistor 62 is raised to voltage V 12 . When the signal level supplied from input terminal 67 is higher than voltage V12 , transistor 61 is cut off. Therefore, the electric charge stored in the capacitor 66 is discharged by the current source 72, and the signal level applied to the base of the transistor 62 is lowered to the voltage V12 . In this way, since the discharge current to the capacitor 66 is caused to flow by the current source 72, the response is quick even in the direction of lowering the signal voltage, and the signal level applied to the base of the transistor 62 is clamped to the voltage V12 .

電流源72の電流値I10は、コンデンサ66の
充電電流に比べて十分大きい。従つて、ハイレベ
ルのクランプパルスが供給されている間にトラン
ジスタ61を流れる電流は、電流源72の電流値
I10に略々等しく、一定である。このため、前述
の式よりトランジスタ61のベース・エミツタ
間電圧VBE61は一定であり、デユーテイ比が変化
してもクランプ電圧V12が変動することがない。
The current value I 10 of the current source 72 is sufficiently larger than the charging current of the capacitor 66 . Therefore, the current flowing through the transistor 61 while the high-level clamp pulse is supplied is equal to the current value of the current source 72.
It is approximately equal to I 10 and is constant. Therefore, according to the above equation, the base-emitter voltage V BE61 of the transistor 61 is constant, and the clamp voltage V 12 does not vary even if the duty ratio changes.

〔発明が解決しようとする問題点〕[Problem that the invention seeks to solve]

第8図に示す従来の同期クランプ回路では、ス
イツチ回路70にクランプパルスを供給する必要
がある。このクランプパルスは、第3図において
クランプ回路53の出力からスライス回路54で
形成される。つまり、スライス回路54にはスラ
イスレベルが設定されていて、クランプ回路53
の出力がこのスライスレベルより低くなるシンク
チツプ部分の出力に対応して同期信号が取り出さ
れ、クランプパルスが発生される。
In the conventional synchronous clamp circuit shown in FIG. 8, it is necessary to supply a clamp pulse to the switch circuit 70. This clamp pulse is generated by the slice circuit 54 from the output of the clamp circuit 53 in FIG. That is, the slice level is set in the slice circuit 54, and the clamp circuit 53
A synchronizing signal is extracted in response to the output of the sync chip portion whose output becomes lower than this slice level, and a clamp pulse is generated.

第8図に示す従来の同期クランプ回路では、入
力端子67からの信号が無信号になると、出力端
子69から取り出される出力は、コンデンサ66
に蓄えられている電荷によりスライスレベルより
高くなり、同期信号が取り出されず、クランプパ
ルスが発生されない。このため、無信号状態が続
いた後に供給される入力信号に対して同期クラン
プが行えないという問題点があつた。
In the conventional synchronous clamp circuit shown in FIG. 8, when the signal from the input terminal 67 becomes no signal, the output taken out from the output terminal 69 is
The charge stored in the signal becomes higher than the slice level, and the synchronization signal is not extracted and the clamp pulse is not generated. For this reason, there was a problem in that synchronous clamping could not be performed on an input signal supplied after a period of no signal.

従つて、この発明の目的は、無信号状態が続い
た後に供給される入力信号に対して確実にクラン
プ動作が行えるクランプ回路を提供することにあ
る。この発明の他の目的は、大容量のコンデンサ
を用いることがなく、集積化が容易なクランプ回
路を提供することにある。
SUMMARY OF THE INVENTION Therefore, an object of the present invention is to provide a clamp circuit that can reliably clamp an input signal supplied after a period of no signal. Another object of the present invention is to provide a clamp circuit that does not use a large capacitance capacitor and is easy to integrate.

〔問題点を解決するための手段〕[Means for solving problems]

この発明は、クランプされる入力信号が供給さ
れる入力端子16と、一端が入力端子16に接続
され他端がエミツタフオロワトランジスタ17,
18を介して出力端子20に接続されたコンデン
サ15と、第1の基準電圧源13と他端との間に
接続された抵抗12とダイオード11とからなる
直列回路と、ベースにクランプパルスが供給さ
れ、コレクタが接続されエミツタが第1の電流源
23に接続された第1のトランジスタ21と、ベ
ースが第2の基準電圧源28に接続されエミツタ
が第1の電流源23に接続された第2のトランジ
スタ22と、ベースが第2の基準電圧源28に接
続されコレクタが抵抗12とダイオード11の接
続点に接続されエミツタが第2の電流源26に接
続された第3のトランジスタ24と、ベースにク
ランプパルスが供給されエミツタが第2の電流源
26に接続された第4のトランジスタ25と、出
力端子14と第1及び第4のトランジスタ21,
25のベースとの間に接続され入力信号中の同期
信号に対応するクランプパルスを発生するスライ
ス回路6とを有するクランプ回路である。
The present invention includes an input terminal 16 to which an input signal to be clamped is supplied, an emitter follower transistor 17 having one end connected to the input terminal 16 and the other end connected to the input terminal 16.
A clamp pulse is supplied to a series circuit consisting of a capacitor 15 connected to an output terminal 20 via a capacitor 18, a resistor 12 and a diode 11 connected between the first reference voltage source 13 and the other end, and the base. a first transistor 21 whose collector is connected and whose emitter is connected to the first current source 23; and a first transistor 21 whose base is connected to the second reference voltage source 28 and whose emitter is connected to the first current source 23. a third transistor 24 whose base is connected to the second reference voltage source 28, whose collector is connected to the connection point between the resistor 12 and the diode 11, and whose emitter is connected to the second current source 26; A fourth transistor 25 whose base is supplied with a clamp pulse and whose emitter is connected to a second current source 26, an output terminal 14, the first and fourth transistors 21,
25, and a slice circuit 6 which is connected between the base of 25 and generates a clamp pulse corresponding to a synchronization signal in an input signal.

〔作用〕[Effect]

クランプパルスが供給され、トランジスタ21
がオンすると、コンデンサ15の一端がトランジ
スタ21を介して電流源23に接続され、トラン
ジスタ11、コンデンサ15、電流源23により
入力信号が一定レベルにクランプされる。入力信
号が無信号になると、トランジスタ24がオン
し、抵抗12、トランジスタ24を介して電流が
流れる。これにより、出力レベルがクランプレベ
ルとなり、スライス回路6からクランプパルスが
発生される。
A clamp pulse is supplied and the transistor 21
When turned on, one end of the capacitor 15 is connected to the current source 23 via the transistor 21, and the input signal is clamped to a constant level by the transistor 11, capacitor 15, and current source 23. When the input signal becomes non-signal, the transistor 24 is turned on, and current flows through the resistor 12 and the transistor 24. As a result, the output level becomes the clamp level, and the slice circuit 6 generates a clamp pulse.

〔実施例〕〔Example〕

以下、この発明の一実施例について図面を参照
して説明する。第2図は、この発明がVTRの同
期分離回路に適用された一例である。第2図にお
いて、1が入力端子を示し、ビデオ信号が入力端
子1からローパスフイルタ2を介してクランプ回
路3に供給される。クランプ回路3には、スライ
ス回路6により形成されたクランプパルスが供給
される。クランプ回路3により、ビデオ信号の同
期信号中のシンクチツプ部分がクランプされる。
クランプ回路3の出力がリミツタ4、アンプ5を
介してスライス回路6に供給される。
An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 2 shows an example in which the present invention is applied to a sync separation circuit for a VTR. In FIG. 2, 1 indicates an input terminal, and a video signal is supplied from the input terminal 1 to a clamp circuit 3 via a low-pass filter 2. A clamp pulse generated by a slice circuit 6 is supplied to the clamp circuit 3 . The clamp circuit 3 clamps the sync chip portion of the synchronizing signal of the video signal.
The output of the clamp circuit 3 is supplied to a slice circuit 6 via a limiter 4 and an amplifier 5.

スライス回路6には、スライスレベルが設定さ
れている。入力レベルがこのスライスレベルより
低い時には、スライス回路6からパルスが発生さ
れる。スライスレベルは、クランプ後のビデオ信
号のシンクチツプ部分のレベルより高く、ビデオ
信号の他の信号部分より低く設定されている。従
つて、シンクチツプ部分の信号がスライス回路6
に供給されると、スライス回路6からパルスが発
生され、これにより同期信号が分離される。分離
された同期信号は、出力端子7から取り出される
と共に、この同期信号からクランプパルスが形成
され、クランプパルスがクランプ回路3に供給さ
れる。
A slice level is set in the slice circuit 6. When the input level is below this slice level, a pulse is generated from the slice circuit 6. The slice level is set higher than the level of the sync chip portion of the clamped video signal and lower than the other signal portions of the video signal. Therefore, the signal from the sync chip is sent to the slice circuit 6.
, a pulse is generated from the slice circuit 6, which separates the synchronization signal. The separated synchronization signal is taken out from the output terminal 7, a clamp pulse is formed from this synchronization signal, and the clamp pulse is supplied to the clamp circuit 3.

クランプ回路3は、第1図に示すように構成さ
れる。第1図において11がNPN形トランジス
タを示し、トランジスタ11のベースが抵抗12
を介して基準電源13に接続される。トランジス
タ11のコレクタが電源端子14に接続される。
トランジスタ11のエミツタがコンデンサ15を
介して入力端子16に接続されると共に、トラン
ジスタ17のベース及びトランジスタ21のコレ
クタに接続される。
The clamp circuit 3 is configured as shown in FIG. In Figure 1, 11 indicates an NPN type transistor, and the base of transistor 11 is connected to resistor 12.
It is connected to the reference power supply 13 via. A collector of transistor 11 is connected to power supply terminal 14 .
The emitter of transistor 11 is connected to input terminal 16 via capacitor 15, and also connected to the base of transistor 17 and the collector of transistor 21.

トランジスタ17のエミツタがトランジスタ1
8のベースに接続され、トランジスタ17のコレ
クタがトランジスタ18のコレクタに接続され、
トランジスタ17及び18によりダーリントン接
続のエミツタフオロワトランジスタが構成され
る。トランジスタ17及び18のコレクタが電源
端子14に接続される。トランジスタ18のエミ
ツタが電流源19を介して接地されると共に、ト
ランジスタ18のエミツタから出力端子20が導
出される。
The emitter of transistor 17 is transistor 1
8, the collector of transistor 17 is connected to the collector of transistor 18,
Transistors 17 and 18 constitute a Darlington-connected emitter follower transistor. The collectors of transistors 17 and 18 are connected to power supply terminal 14. The emitter of the transistor 18 is grounded via a current source 19, and an output terminal 20 is led out from the emitter of the transistor 18.

トランジスタ21及び22の互いのエミツタが
共通接続され、この共通接点が電流値がI0なる電
流源23を介して接地される。トランジスタ24
及び25の互いのエミツタが共通接続され、この
共通接続点が電流値がI1なる電流源26を介して
接地される。トランジスタ21のベースとトラン
ジスタ25のベースが共通接続され、この接続点
からクランプパルスが供給される端子27が導出
される。トランジスタ22のベースとトランジス
タ24のベースが共通接続され、この接続点に直
流電源28が接続される。
The emitters of transistors 21 and 22 are commonly connected, and this common contact is grounded via a current source 23 whose current value is I 0 . transistor 24
and 25 are commonly connected, and this common connection point is grounded via a current source 26 whose current value is I1 . The base of the transistor 21 and the base of the transistor 25 are commonly connected, and a terminal 27 to which a clamp pulse is supplied is led out from this connection point. The base of transistor 22 and the base of transistor 24 are commonly connected, and a DC power supply 28 is connected to this connection point.

トランジスタ22のコレクタが電源端子14に
接続される。トランジスタ24のコレクタがトラ
ンジスタ11のベースと抵抗12との接続点に接
続される。トランジスタ25のコレクタが電源端
子14に接続される。
A collector of transistor 22 is connected to power supply terminal 14 . The collector of transistor 24 is connected to the connection point between the base of transistor 11 and resistor 12. A collector of transistor 25 is connected to power supply terminal 14 .

ビデオ信号は、入力端子16から供給される。
第2図におけるスライス回路6からのクランプパ
ルスは、端子27から供給される。このクランプ
パルスがローレベルの間は、トランジスタ22及
び24がオンし、トランジスタ21及び25がオ
フしている。このため、トランジスタ11とコン
デンサ15とにより、ダイオードクランプ回路の
動作がなされている。
A video signal is supplied from input terminal 16.
The clamp pulse from the slice circuit 6 in FIG. 2 is supplied from the terminal 27. While this clamp pulse is at a low level, transistors 22 and 24 are on and transistors 21 and 25 are off. Therefore, the transistor 11 and the capacitor 15 operate as a diode clamp circuit.

クランプパルスがハイレベルになると、トラン
ジスタ21及び25がオンし、トランジスタ22
及び24がオフする。このため、コンデンサ15
の一端がトランジスタ21を介して電流源23に
接続される。これにより、入力信号が強力にクラ
ンプされ、出力端子20から取り出される。
When the clamp pulse becomes high level, transistors 21 and 25 are turned on, and transistor 22 is turned on.
and 24 is turned off. For this reason, capacitor 15
One end of the transistor 21 is connected to a current source 23 via a transistor 21. As a result, the input signal is strongly clamped and taken out from the output terminal 20.

つまり、トランジスタ11のベースに加えられ
る電圧V1、トランジスタ11のベース・エミツ
タ間電圧をVBE1とすると、トランジスタ11のエ
ミツタの電圧V2は、 V2=V1−VBE1 …… となる。入力端子16から供給される信号レベル
が電圧V2より低い時には、トランジスタ11を
流れる電流によりコンデンサ15が充電され、ト
ランジスタ17のベースに加えられる信号レベル
が電圧V2まで引き上げられる。入力端子16か
ら供給される信号レベルが電圧V2より高い時に
は、トランジスタ11がカツトオフする。このた
め、コンデンサ17に蓄えられていた電荷が電流
源23により放電され、トランジスタ17のベー
スに加えられる信号レベルが電圧V2まで引き下
げられる。このように、コンデンサ15に対する
放電電流が電流源23により流されるので、信号
電圧を引き下げる方向についても応答が早く、ト
ランジスタ17のベースに加えられる信号レベル
は電圧V2にクランプされる。
That is, when the voltage V 1 applied to the base of the transistor 11 is V 1 and the voltage between the base and emitter of the transistor 11 is V BE1 , the voltage V 2 at the emitter of the transistor 11 is as follows: V 2 =V 1 -V BE1 . When the signal level supplied from input terminal 16 is lower than voltage V 2 , the current flowing through transistor 11 charges capacitor 15 and the signal level applied to the base of transistor 17 is raised to voltage V 2 . When the signal level supplied from input terminal 16 is higher than voltage V2 , transistor 11 is cut off. Therefore, the charge stored in the capacitor 17 is discharged by the current source 23, and the signal level applied to the base of the transistor 17 is lowered to voltage V2 . In this way, since the discharge current to the capacitor 15 is caused to flow by the current source 23, the response is quick even in the direction of lowering the signal voltage, and the signal level applied to the base of the transistor 17 is clamped to the voltage V2 .

電流源23の電流値I0は、コンデンサ15の充
電電流に比べて十分大きい。従つて、ハイレベル
のクランプパルスが供給されている間にトランジ
スタ11を流れる電流は、電流源23の電流値I0
に略々等しく、一定である。このため、トランジ
スタ11のベース・エミツタ間電圧VBE1は一定で
あり、デユーテイ比が変化してもクランプ電圧
V2が変動することがない。
The current value I 0 of the current source 23 is sufficiently larger than the charging current of the capacitor 15 . Therefore, the current flowing through the transistor 11 while the high-level clamp pulse is supplied is equal to the current value I 0 of the current source 23.
is approximately equal to and constant. Therefore, the base-emitter voltage V BE1 of transistor 11 is constant, and even if the duty ratio changes, the clamp voltage
V 2 does not fluctuate.

入力端子16からの信号が無信号になると、同
期信号が検出されなくなる。このため、クランプ
パルスがローレベルとなり、トランジスタ22及
び24がオンする。この時、トランジスタ24が
オンしているので、基準電流13から抵抗12、
トランジスタ24を介して電流が流れる。従つ
て、トランジスタ11のエミツタの電圧V2′は、
V2′=V1−I1R−VBE1′ …… となる。式において、Rが抵抗12の抵抗値を
示し、VBE1′がほとんど電流が流れない時のトラ
ンジスタ11のベース・エミツタ間電圧を示す。
When there is no signal from the input terminal 16, no synchronization signal is detected. Therefore, the clamp pulse becomes low level, and transistors 22 and 24 are turned on. At this time, since the transistor 24 is on, the reference current 13 is connected to the resistor 12,
Current flows through transistor 24. Therefore, the voltage V 2 ' at the emitter of transistor 11 is
V 2 ′=V 1 −I 1 R−V BE1 ′ ...... In the equation, R represents the resistance value of the resistor 12, and VBE1 ' represents the base-emitter voltage of the transistor 11 when almost no current flows.

前述の式より、クランプパルスがハイレベル
の時には、トランジスタ11のエミツタの電圧
V2は、 V2=V1−VBE1 である。従つて、I1Rの値を適当に設定し、 V2=V2′ となるようにすれば、無信号時にトランジスタ1
7のベースに加えられるレベルとクランプパルス
が供給された時のトランジスタ17のベースに加
えられるレベルとが一致する。従つて、このよう
にI1Rの値を設定すれば、無信号時にスライス回
路6からクランプパルスが発生され、このクラン
プパルスによりトランジスタ21がオンするもの
となる。これにより、無信号状態が続いても、コ
ンデンサ15の一端がトランジスタ21を介して
電流源23に接続される。従つて、無信号状態が
続いた後に供給される信号に対して、確実にクラ
ンプが行える。
From the above formula, when the clamp pulse is at a high level, the voltage at the emitter of transistor 11 is
V 2 is V 2 =V 1 −V BE1 . Therefore, if the value of I 1 R is set appropriately so that V 2 = V 2 ′, the transistor 1 becomes
The level applied to the base of transistor 17 matches the level applied to the base of transistor 17 when the clamp pulse is supplied. Therefore, by setting the value of I 1 R in this manner, a clamp pulse is generated from the slice circuit 6 when there is no signal, and the transistor 21 is turned on by this clamp pulse. As a result, even if the no-signal state continues, one end of the capacitor 15 is connected to the current source 23 via the transistor 21. Therefore, a signal supplied after a period of no signal can be reliably clamped.

〔発明の効果〕〔Effect of the invention〕

この発明に依れば、入力端子16からの信号が
無信号になると、出力端子20から取り出される
信号レベルがスライス回路6のスライスレベル以
下となる。このため、無信号状態においても、ク
ランプパルスが発生される。従つて、無信号状態
が続いた後に供給される信号に対しても、確実に
クランプが行える。
According to this invention, when the signal from the input terminal 16 becomes non-signal, the signal level taken out from the output terminal 20 becomes equal to or lower than the slice level of the slice circuit 6. Therefore, a clamp pulse is generated even in a no-signal state. Therefore, even signals supplied after a period of no signal can be reliably clamped.

また、この発明に依れば、コンデンサ15とし
て小容量のものを用いることができるので、集積
化が容易である。
Further, according to the present invention, since a capacitor 15 having a small capacity can be used, integration is easy.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図はこの発明の一実施例の接続図、第2図
はこの発明がVTRの同期分離回路に適用された
一例のブロツク図、第3図は従来のVTRの同期
分離回路の一例のブロツク図、第4図は従来のク
ランプ回路の一例のブロツク図、第5図は従来の
クランプ回路の一例の説明に用いる波形図、第6
図は従来のクランプ回路の説明に用いる接続図、
第7図は従来のクランプ回路の一例の説明に用い
る波形図、第8図は従来のクランプ回路の他の例
の接続図である。 図面における主要な符号の説明、6:スライス
回路、11:トランジスタ、16:入力端子、1
7,18:エミツタフオロワトランジスタ、2
0:出力端子、21,22,24,25:スイツ
チング用のトランジスタ。
Fig. 1 is a connection diagram of an embodiment of the present invention, Fig. 2 is a block diagram of an example of the invention applied to a VTR sync separation circuit, and Fig. 3 is a block diagram of an example of a conventional VTR sync separation circuit. 4 is a block diagram of an example of a conventional clamp circuit, FIG. 5 is a waveform diagram used to explain an example of a conventional clamp circuit, and FIG.
The figure is a connection diagram used to explain a conventional clamp circuit.
FIG. 7 is a waveform diagram used to explain an example of a conventional clamp circuit, and FIG. 8 is a connection diagram of another example of the conventional clamp circuit. Explanation of main symbols in the drawings, 6: slice circuit, 11: transistor, 16: input terminal, 1
7, 18: Emitter follower transistor, 2
0: Output terminal, 21, 22, 24, 25: Switching transistor.

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 1 クランプされる入力信号が供給される入力端
子と、一端が該入力端子に接続され他端がエミツ
タフオロワトランジスタを介して出力端子に接続
されたコンデンサと、第1の基準電圧源と上記他
端との間に接続された抵抗とダイオードとからな
る直列回路と、ベースにクランプパルスが供給さ
れ、コレクタが上記他端に接続されエミツタが第
1の電流源に接続された第1のトランジスタと、
ベースが第2の基準電圧源に接続されエミツタが
上記第1の電流源に接続された第2のトランジス
タと、ベースが上記第2の基準電圧源に接続され
コレクタが上記抵抗と上記ダイオードの接続点に
接続されエミツタが第2の電流源に接続された第
3のトランジスタと、ベースに上記クランプパル
スが供給されエミツタが上記第2の電流源に接続
された第4のトランジスタと、上記出力端子と上
記第1及び第4のトランジスタのベースとの間に
接続され上記入力信号中の同期信号に対応するク
ランプパルスを発生するスライス回路とを有する
クランプ回路。
1 an input terminal to which an input signal to be clamped is supplied; a capacitor having one end connected to the input terminal and the other end connected to an output terminal via an emitter follower transistor; a first reference voltage source; a series circuit consisting of a resistor and a diode connected between the other end, and a first transistor whose base is supplied with a clamp pulse, whose collector is connected to the other end, and whose emitter is connected to a first current source. and,
a second transistor having a base connected to a second reference voltage source and an emitter connected to the first current source; a base connected to the second reference voltage source and a collector connected to the resistor and the diode; a third transistor whose base is supplied with the clamp pulse and whose emitter is connected to the second current source; and a fourth transistor whose base is supplied with the clamp pulse and whose emitter is connected to the second current source; and a slice circuit connected between the bases of the first and fourth transistors and generating a clamp pulse corresponding to a synchronization signal in the input signal.
JP1622585A 1985-01-30 1985-01-30 Clamping circuit Granted JPS61174882A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1622585A JPS61174882A (en) 1985-01-30 1985-01-30 Clamping circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1622585A JPS61174882A (en) 1985-01-30 1985-01-30 Clamping circuit

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61174882A JPS61174882A (en) 1986-08-06
JPH0582783B2 true JPH0582783B2 (en) 1993-11-22

Family

ID=11910594

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1622585A Granted JPS61174882A (en) 1985-01-30 1985-01-30 Clamping circuit

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61174882A (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63104584A (en) * 1986-10-21 1988-05-10 Pioneer Electronic Corp Video signal reproducing device

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61174882A (en) 1986-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4644198A (en) Signal clamp
GB2048013A (en) Video clamping circuit
JPH0582783B2 (en)
KR910006855B1 (en) Signal sampling circuit
JPS61174881A (en) Clamping circuit
US5463350A (en) Biasing circuit of an amplifier
JPH0620167B2 (en) Spurious signal reduction circuit
JPS61174883A (en) Clamping circuit
EP0427016B1 (en) An electronic comparator device with hysteresis
US5155395A (en) Filter circuit comprising an amplifier and a capacitor
JP4132157B2 (en) Amplifier circuit including input current compensator
JPS5947396B2 (en) hold circuit
JP2668928B2 (en) Sync separation circuit
JP2572758B2 (en) DC regeneration circuit
JPH08181885A (en) Clamp circuit and synchronizing signal elimination circuit using the same
US4105901A (en) Monostable circuit
TH12672A (en) TV signal processing circuit
JPH04162876A (en) Synchronization processing circuit
JPS61234175A (en) Clamp circuit
JPH0139014Y2 (en)
JPS5950126B2 (en) automatic gain control circuit
JPS6333358B2 (en)
JP2512153B2 (en) Sync signal separation device
JPH0568154B2 (en)
EP0107205A2 (en) Gate pulse generating circuit and color television receiver

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees