JPS61174883A - Clamping circuit - Google Patents

Clamping circuit

Info

Publication number
JPS61174883A
JPS61174883A JP1622685A JP1622685A JPS61174883A JP S61174883 A JPS61174883 A JP S61174883A JP 1622685 A JP1622685 A JP 1622685A JP 1622685 A JP1622685 A JP 1622685A JP S61174883 A JPS61174883 A JP S61174883A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistor
circuit
clamp
pulse
supplied
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1622685A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0691626B2 (en
Inventor
Hiromichi Akatsuka
赤塚 博道
Noriyuki Yamashita
紀之 山下
Tokuya Fukuda
福田 督也
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP60016226A priority Critical patent/JPH0691626B2/en
Publication of JPS61174883A publication Critical patent/JPS61174883A/en
Publication of JPH0691626B2 publication Critical patent/JPH0691626B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To prevent the occurrence of a wide pulse due to the noise by integrating the synchronizing signal from the slice circuit at an integrating circuit and supplying it through the waveform shaping circuit to the switching element of the clamping circuit as a clamping pulse. CONSTITUTION:A video signal is supplied from an input terminal 15, and by a transistor 11, a capacitor 14, an electric current source 18 and a transistor 16 to switch the electric current source 18, the video signal is clamped at the timing of a clamping pulse supplied to the transistor 16. The clamping pulse integrates the synchronizing signal taken by a slice circuit 6 from the output of an output terminal 24 at an integrating circuit 8 and is supplied through a waveform shaping circuit 9.

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、VTRの同期分離回路に用いて好適なりラ
ンプ回路に関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Field of Industrial Application] The present invention relates to a lamp circuit suitable for use in a sync separation circuit of a VTR.

〔発明の概要〕[Summary of the invention]

この発明は、VTRの同期分離回路に用いて好適なりラ
ンプ回路において、同期式のクランプ回路により同期信
号をクランプする構成とし、クランプパルスを積分回路
及び波形整形回路を介して供給することにより、ノイズ
の悪影響を除去するようにしたクランプ回路である。
The present invention has a lamp circuit suitable for use in a synchronization separation circuit of a VTR, in which a synchronization signal is clamped by a synchronization type clamp circuit, and a clamp pulse is supplied via an integration circuit and a waveform shaping circuit to reduce noise. This is a clamp circuit designed to eliminate the negative effects of

〔従来の技術〕[Conventional technology]

第10図は、従来のVTRの同期分離回路の一例を示す
ものである。第10図において、71が入力端子を示し
、ビデオ信号が入力端子71からローパスフィルタ72
を介してクランプ回路73に供給される。クランプ回路
73により、ビデオ信号の同期信号のシンクチップ部分
が所定のクランプレベルにクランプされる。クランプ回
路73の出力がスライス回路74に供給される。
FIG. 10 shows an example of a conventional VTR sync separation circuit. In FIG. 10, 71 indicates an input terminal, and a video signal is sent from the input terminal 71 to a low-pass filter 72.
is supplied to the clamp circuit 73 via. The clamp circuit 73 clamps the sync tip portion of the synchronization signal of the video signal to a predetermined clamp level. The output of the clamp circuit 73 is supplied to a slice circuit 74.

スライス回路74からは、入力レベルがスライスレベル
より低い時にパルスが発生される。スライスレベルは、
クランプ後のビデオ信号のシンクチップ部分のレベルよ
り高く、ビデオ信号の他の信号部分のレベルより低いレ
ベルに設定されている。従って、シンクチップ部分の信
号がスライス回路74に供給されると、スライス回路7
4からパルスが発生され、これにより同期信号が分離さ
れる。分離された同期信号は、出力端子75から取り出
される。
A pulse is generated from the slice circuit 74 when the input level is lower than the slice level. The slice level is
The level is set higher than the level of the sync tip portion of the video signal after clamping, and lower than the level of other signal portions of the video signal. Therefore, when the signal of the sync chip portion is supplied to the slice circuit 74, the slice circuit 74
A pulse is generated from 4, which separates the synchronization signal. The separated synchronization signal is taken out from the output terminal 75.

同期分離回路のクランプ回路としては、従来、第11図
に示すものが用いられていた。
Conventionally, a clamp circuit shown in FIG. 11 has been used as a clamp circuit for a synchronous separation circuit.

第11図は、ダイオードクランプ回路と称されるクラン
プ回路である。第11図において、81゜82.83が
NPN形トランジスタである。トランジスタ810ベー
スには、基準電源85が接続されている。トランジスタ
81のコレクタが電源端子84に接続される。トランジ
スタ81のエミッタがコンデンサ86を介して入力端子
87に接続されると共に、トランジスタ82のベースに
接続される。
FIG. 11 shows a clamp circuit called a diode clamp circuit. In FIG. 11, 81°82.83 is an NPN transistor. A reference power source 85 is connected to the base of the transistor 810. A collector of transistor 81 is connected to power supply terminal 84 . The emitter of transistor 81 is connected to an input terminal 87 via a capacitor 86, and is also connected to the base of transistor 82.

トランジスタ82のエミッタがトランジスタ83のベー
スに接続され、トランジスタ82のコレクタとトランジ
スタ83のコレクタが共通接続され、トランジスタ82
及び83によりダーリントン接続のエミッタフォロワト
ランジスタが構成される。トランジスタ82及び83の
コレクタ共通接続点が電源端子84に接続される。トラ
ンジスタ83のエミッタが電流源88を介して接地され
ると共に、トランジスタ83のエミッタから出力端子8
9が導出される。
The emitter of the transistor 82 is connected to the base of the transistor 83, the collector of the transistor 82 and the collector of the transistor 83 are commonly connected, and the transistor 82
and 83 constitute a Darlington-connected emitter follower transistor. A common connection point between the collectors of transistors 82 and 83 is connected to power supply terminal 84 . The emitter of the transistor 83 is grounded via a current source 88, and the emitter of the transistor 83 is connected to the output terminal 8.
9 is derived.

トランジスタ81のベース・エミッタ間電圧をV I 
E @ I +基準電源85の電圧をvIIとすると、
トランジスタ81のエミッタの電圧vI□は、VIz=
 V目V!IEII+ となる。従って、入力端子87から供給される信号レベ
ルが電圧V12より低い時には、トランジスタ81を流
れる電流によりコンデンサ86が充電され、トランジス
タ82のベースに加えられるレベルが電圧V12まで引
き上げられる。入力端子87から供給される信号レベル
が電圧VI2より高い時には、トランジスタ81がカッ
トオフする。このため、コンデンサ86に蓄えられてい
た電荷がトランジスタ82.83のベース電流により徐
々に放電され、トランジスタ82のベースに加えられる
信号レベルが徐々に下げられる。
The base-emitter voltage of the transistor 81 is V I
E @ I + If the voltage of the reference power supply 85 is vII, then
The emitter voltage vI□ of the transistor 81 is VIz=
V eyes V! It becomes IEII+. Therefore, when the signal level supplied from input terminal 87 is lower than voltage V12, capacitor 86 is charged by the current flowing through transistor 81, and the level applied to the base of transistor 82 is raised to voltage V12. When the signal level supplied from input terminal 87 is higher than voltage VI2, transistor 81 is cut off. Therefore, the charge stored in the capacitor 86 is gradually discharged by the base current of the transistors 82 and 83, and the signal level applied to the base of the transistor 82 is gradually lowered.

ダイオードクランプ回路は、コンデンサ86に対する充
電電流が大きく、放電電流が小さいため、クランプ電圧
よりも低いレベルの信号に対して瞬時にクランプがなさ
れ、クランプ電圧よりも高いレベルの信号に対する応答
は遅い。このようにして、入力端子87から供給される
ビデオ信号の同期信号中のシンクチンプレベルは、電圧
VI2にクランプされてトランジスタ82に供給され、
出力端子89から取り出される。
In the diode clamp circuit, since the charging current to the capacitor 86 is large and the discharging current is small, a signal at a level lower than the clamp voltage is instantly clamped, and a response to a signal at a level higher than the clamp voltage is slow. In this way, the sync chimp level in the synchronization signal of the video signal supplied from the input terminal 87 is clamped to the voltage VI2 and supplied to the transistor 82,
It is taken out from the output terminal 89.

ダイオードクランプ回路は、小信号の信号に対する応答
が遅い。このため、ノイズによる悪影響を受けにくいも
のである。
Diode clamp circuits have a slow response to small signal signals. Therefore, it is less likely to be adversely affected by noise.

第11図に示す従来のダイオードクランプ回路を用いた
場合、垂直ブランキング区間の等化パルス部分で、第1
2図Bに示すように、信号レベルの変動が生じるという
問題点があった。この信号レベルの変動は、コンデンサ
86の容量が小さい場合に特に大きな変動となる。クラ
ンプ回路を集積回路化する場合には、コンデンサ86の
容量を大きくすることは困難である。従って、この問題
点は、クランプ回路を集積化する場合に大きな問題とな
る。
When the conventional diode clamp circuit shown in FIG. 11 is used, the first
As shown in FIG. 2B, there was a problem in that the signal level fluctuated. This signal level fluctuation becomes particularly large when the capacitance of the capacitor 86 is small. When the clamp circuit is integrated into an integrated circuit, it is difficult to increase the capacitance of the capacitor 86. Therefore, this problem becomes a big problem when integrating the clamp circuit.

垂直ブランキング区間の等化パルス部分で発生する信号
レベルの変動は、以下のように説明される。
The signal level fluctuations occurring during the equalization pulse portion of the vertical blanking interval are explained as follows.

前述のように、トランジスタ81のエミッタの電圧vI
!は、 V l!= V II −vgts+       ・
・・・・・■であり、トランジスタ82のベースに加え
られるレベルは、電圧■1□にクランプされる。トラン
ジスタ81のベース・エミッタ間電圧Vlltl11は
−で示される。■式において、qが電子の電荷、kがボ
ルツマン定数、Tが絶対温度+  ■C□がコレクタ電
流、Isが逆方向飽和電流である。従って■、■式より
、トランジスタ81のベース・エミツタ間電圧VIIE
II+は、トランジスタ81のコレクタ電流■。、によ
り変化し、これにより、電圧■I□が変化し、クランプ
されるレベルがi化する。
As mentioned above, the voltage vI at the emitter of transistor 81
! Ha, V l! = VII −vgts+ ・
...■, and the level applied to the base of the transistor 82 is clamped to the voltage ■1□. The base-emitter voltage Vlltl11 of the transistor 81 is indicated by -. (2) In the equation, q is the electron charge, k is Boltzmann's constant, T is the absolute temperature + (2)C□ is the collector current, and Is is the reverse saturation current. Therefore, from formulas ■ and ■, the base-emitter voltage VIIE of transistor 81
II+ is the collector current ■ of the transistor 81. As a result, the voltage ■I□ changes, and the level to be clamped becomes i.

コレクタ電流I C1l+ は、第13図に示すように
、コンデンサ86に対する充電電流i、と漏れ電流12
である。コンデンサ86に対する充電電流i、は、入力
信号のデユーティ比(’rz /71 )より変化する
As shown in FIG. 13, the collector current I C1l+ is the charging current i for the capacitor 86 and the leakage current
It is. The charging current i for the capacitor 86 changes depending on the duty ratio ('rz/71) of the input signal.

つまり、第14図に示すように、入力端子87から供給
される信号レベルがクランプ電圧V I 2より高いレ
ベルにある時間T1では、トランジスタ81がカットオ
フし、コンデンサ86に蓄えられていた電荷が放電され
る。従って、時間T、では、トランジスタ82のベース
に加えられるレベルが第14図に示すように、ΔvAだ
け下降する。この電圧Δ■1は、放電電流をII+ コ
ンデンサ86の静電容量をCとすると、 Δva = (II /C) TI    ・・・・・
・■である。
That is, as shown in FIG. 14, at time T1 when the signal level supplied from the input terminal 87 is higher than the clamp voltage V I 2, the transistor 81 is cut off and the charge stored in the capacitor 86 is discharged. Discharged. Therefore, at time T, the level applied to the base of transistor 82 falls by ΔvA, as shown in FIG. This voltage Δ■1 is calculated as follows: Δva = (II /C) TI, where the discharge current is II + and the capacitance of the capacitor 86 is C.
・It is ■.

入力端子87から供給される信号レベルが電圧■1□よ
り低いレベルとなる時間T2では、コンデンサ86に充
電電流が流れ、トランジスタ82のベースに加えられる
レベルが第14図に示すように、ΔvI+だけ上昇する
。この電圧Δ■8は、充電電流を■2とすると、 ΔVa = (tz /C)Tz     ・・・・・
・■である。時間T2では、電圧が下降した分だけ電圧
が上昇するので、 Δ■ヶ=ΔV、         ・・・・・・■であ
る。従って、 (II /C)TI = (Tz /C)Tz■ 重 
 Tr   −Tz  Tz r r / I 2 = Tz / ’r” +   
  −■となる。0式より、充電電流I2は、デユーテ
ィ比T2/T、により変化する。
At time T2 when the signal level supplied from the input terminal 87 is lower than the voltage ■1□, a charging current flows through the capacitor 86, and the level applied to the base of the transistor 82 increases by ΔvI+ as shown in FIG. Rise. This voltage Δ■8 is calculated as follows: ΔVa = (tz /C)Tz...
・It is ■. At time T2, the voltage increases by the amount that the voltage decreases, so Δ■ months=ΔV, . . . ■. Therefore, (II /C)TI = (Tz /C)Tz■ Weight
Tr −Tz Tz r r / I 2 = Tz / 'r” +
−■ becomes. According to Equation 0, the charging current I2 changes depending on the duty ratio T2/T.

垂直ブランキング区間では、第12図Aに示すように、
垂直同期パルスの前後に、デユーティ比(Tz/T+)
の異なる等化パルスが3H分挿入されている。従って、
垂直ブランキング区間の等化パルスの部分で、コンデン
サ86に対する充電電流I2が変化する。このため、垂
直ブランキング区間の等化パルスの部分でクランプ電圧
vI!が変化し、信号レベルの変動が生じる。
In the vertical blanking section, as shown in FIG. 12A,
Before and after the vertical synchronization pulse, the duty ratio (Tz/T+)
Different equalization pulses are inserted for 3H. Therefore,
During the equalization pulse portion of the vertical blanking interval, the charging current I2 for the capacitor 86 changes. Therefore, the clamp voltage vI! at the equalization pulse portion of the vertical blanking interval! changes, causing signal level fluctuations.

コンデンサ86の静電容量が大きい場合には、■式より
Δ■ヶが小さいため、垂直ブランキング区間の等化パル
スで発生する信号レベルの変化は問題とならない。しか
゛し、集積回路内で実現できるコンデンサの容量は、数
百pFである。このようにコンデンサ86の静電容量が
小さい場合には、この信号レベルの変動は大きな問題と
なる。
When the capacitance of the capacitor 86 is large, Δ■ is smaller than the equation (2), so the change in signal level caused by the equalization pulse in the vertical blanking section does not pose a problem. However, the capacitance of a capacitor that can be realized within an integrated circuit is several hundred pF. When the capacitance of the capacitor 86 is small as described above, this variation in signal level becomes a big problem.

そこで、第15図に示すように、コンデンサ86の一端
をスイッチ回路90を介し電流値が工、。
Therefore, as shown in FIG. 15, the current value is changed to one end of the capacitor 86 through a switch circuit 90.

なる電流源92に接続し、スイッチ回路90に端子91
からクランプパルスを供給し、このクランプパルスによ
りスイッチ回路90を制御してクランプ動作を行わせる
同期クランプ回路を用いることが考えられる。このクラ
ンプパルスは、第10図におけるスライス回路74から
取り出される同期信号により形成される。
terminal 91 to the switch circuit 90.
It is conceivable to use a synchronous clamp circuit that supplies a clamp pulse from the circuit and controls the switch circuit 90 using the clamp pulse to perform a clamp operation. This clamp pulse is formed by a synchronization signal taken from slice circuit 74 in FIG.

ビデオ信号は、入力端子87から供給される。A video signal is supplied from input terminal 87.

第10図におけるスライス回路74からのクランプパル
スは、端子91から供給される。このクランプパルスが
ローレベルの間は、スイッチ回路90がオフしている。
The clamp pulse from the slice circuit 74 in FIG. 10 is supplied from the terminal 91. While this clamp pulse is at a low level, the switch circuit 90 is off.

このため、トランジスタ81とコンデンサ86とにより
、ダイオードクランプ回路の動作がなされている。
Therefore, the transistor 81 and the capacitor 86 operate as a diode clamp circuit.

クランプパルスがハイレベルになるとスイッチ回路90
がオンする。このため、コンデンサ86の一端がスイッ
チ回路90を介して電流源92に接続される。これによ
り、入力信号が強力にクランプされ、出力端子89から
取り出される。
When the clamp pulse becomes high level, the switch circuit 90
turns on. Therefore, one end of the capacitor 86 is connected to a current source 92 via a switch circuit 90. As a result, the input signal is strongly clamped and taken out from the output terminal 89.

つまり、トランジスタ81のベースに加えられる電圧を
V++、  トランジスタ81のベース・エミッタ間電
圧をVll!I11とすると、トランジスタ81のエミ
ッタの電圧■、!は、 VB=V11−VB@。
In other words, the voltage applied to the base of transistor 81 is V++, and the voltage between the base and emitter of transistor 81 is Vll! If I11, the voltage at the emitter of transistor 81 is ■,! is, VB=V11-VB@.

となる。入力端子87から供給される信号レベルが電圧
vIzより低い時には、トランジスタ81を流れる電流
によりコンデンサ86が充電され、トランジスタ82の
ベースに加えられる信号レベルが電圧V1□まで引き上
げられる。入力端子87から供給される信号レベルが電
圧V1□より高い時には、トランジスタ81がカントオ
フする。このため、コンデンサ86に蓄えられていた電
荷が電流源92により放電され、トランジスタ82のベ
ースに加えられる信号レベルが電圧V、2まで引き下げ
られる。このように、コンデンサ86に対する放電電流
が電流s、92により流されるので、信号電圧を引き下
げる方向についても応答が早く、トランジスタ82のベ
ースに加えられる信号レベルは電圧VI2にクランプさ
れる。
becomes. When the signal level supplied from input terminal 87 is lower than voltage vIz, capacitor 86 is charged by the current flowing through transistor 81, and the signal level applied to the base of transistor 82 is raised to voltage V1□. When the signal level supplied from input terminal 87 is higher than voltage V1□, transistor 81 cants off. Therefore, the electric charge stored in the capacitor 86 is discharged by the current source 92, and the signal level applied to the base of the transistor 82 is lowered to the voltage V,2. In this way, since the discharge current to the capacitor 86 is caused to flow by the current s, 92, the response is quick even in the direction of lowering the signal voltage, and the signal level applied to the base of the transistor 82 is clamped to the voltage VI2.

電流源92の電流値110は、コンデンサ86の充電電
流に比べて十分大きい。従って、ハイレベルのクランプ
パルスが供給されている間にトランジスタ81を流れる
電流は、電流源92の電流値■1゜に略々等しく、一定
である。このため、前述の0式よりトランジスタ81の
ベース・エミッタ間電圧VBE81は一定であり、デユ
ーティ比が変化してもクランプ電圧VI2が変動するこ
とがない。
The current value 110 of the current source 92 is sufficiently larger than the charging current of the capacitor 86. Therefore, the current flowing through the transistor 81 while the high-level clamp pulse is being supplied is approximately equal to the current value 1° of the current source 92, and is constant. Therefore, according to the above equation 0, the base-emitter voltage VBE81 of the transistor 81 is constant, and the clamp voltage VI2 does not vary even if the duty ratio changes.

〔発明が解決しようとする問題点〕[Problem that the invention seeks to solve]

第15図に示す従来の同期クランプ回路は、クランプパ
ルスが供給されるタイミングで、入力信号をクランプレ
ベルに強力にクランプするものである。このため、クラ
ンプレベル以下まで低く垂れ下がるノイズについてもク
ランプ動作がなされ、この結果幅の広いパルスが出力さ
れてしまうという問題点があった。例えば、第16図A
に示すように、スイッチングノイズNがビデオ信号中に
含まれていた場合、この信号が入力端子87から供給さ
れると、このノイズNにより第10図におけるスライス
回路74からクランプパルスが発生され、このクランプ
パルスによりクランプ動作なされる。クランプパルスは
、クランプ回路の出力からスライス回路74で形成され
、クランプパルスが供給されると入力端子87から供給
される入力信号は強力にクランプされる。従って、ノイ
ズNがクランプレベルEC以上になったときにも、この
ノイズNをクランプレベルEcまで引き下げ、第16図
Bに示す出力が出力端子89から取り出される。この出
力は、スライス回路74に供給され、この出力がスライ
スレベルE、以下の時にパルスとして出力されるので、
スライス回路74からは、第16図Cに示すように、こ
のノイズNによる幅の広いパルスPが出力される。この
パルスPにより、同期分離回路が誤動作する。
The conventional synchronous clamp circuit shown in FIG. 15 strongly clamps the input signal to a clamp level at the timing when a clamp pulse is supplied. For this reason, a problem arises in that the clamping operation is performed even on noise that drops below the clamp level, resulting in a wide pulse being output. For example, Figure 16A
As shown in FIG. 10, when switching noise N is included in the video signal, when this signal is supplied from the input terminal 87, this noise N causes the slice circuit 74 in FIG. 10 to generate a clamp pulse. A clamp operation is performed by a clamp pulse. A clamp pulse is generated by the slice circuit 74 from the output of the clamp circuit, and when the clamp pulse is supplied, the input signal supplied from the input terminal 87 is strongly clamped. Therefore, even when the noise N exceeds the clamp level EC, the noise N is lowered to the clamp level Ec, and the output shown in FIG. 16B is taken out from the output terminal 89. This output is supplied to the slice circuit 74, and is output as a pulse when the slice level is E or below.
The slice circuit 74 outputs a wide pulse P due to this noise N, as shown in FIG. 16C. This pulse P causes the synchronous separation circuit to malfunction.

従って、この発明の目的は、ノイズによる誤動作が改善
されたクランプ回路を提供することにある。
Therefore, an object of the present invention is to provide a clamp circuit in which malfunctions caused by noise are improved.

この発明の他の目的は、集積化が容易なりランプ回路を
提供することにある。
Another object of the invention is to provide a lamp circuit that is easy to integrate.

〔問題点を解決するための手段〕[Means for solving problems]

この発明は、クランプされる入力信号が供給される入力
端子工5と、一端が入力端子15に接続され他端がエミ
ッタフォロワ形トランジスタ21゜22を介して出力端
子24に接続されたコンデンサ14と、第1の基準電圧
源12と他端との間に接続されたダイオード11と、他
端と基準電位点間にスイッチング素子16.17を介し
て接続された電流源18と、出力端子24に接続され同
期信号を取り出すためのスライス回路6と、同期信号を
積分する積分回路8と、積分回路8の出力のエツジ部分
の位相をすすめるように波形整形する波形整形回路9と
を有し、波形整形回路9の出力をスイッチング素子16
.17の制御電極にクランプパルスとして供給するよう
にしたクランプ回路である。
The present invention comprises an input terminal 5 to which an input signal to be clamped is supplied, and a capacitor 14 having one end connected to the input terminal 15 and the other end connected to the output terminal 24 via an emitter follower type transistor 21, 22. , a diode 11 connected between the first reference voltage source 12 and the other end, a current source 18 connected between the other end and the reference potential point via a switching element 16.17, and an output terminal 24. It has a connected slice circuit 6 for extracting the synchronization signal, an integration circuit 8 for integrating the synchronization signal, and a waveform shaping circuit 9 for shaping the waveform so as to advance the phase of the edge portion of the output of the integration circuit 8. The output of the shaping circuit 9 is connected to the switching element 16
.. This is a clamp circuit configured to supply a clamp pulse to 17 control electrodes.

〔作用〕[Effect]

入力端子15からビデオ信号が供給され、トランジスタ
11とコンデンサ14と電流源18とこの電流源18を
スイッチングするトランジスタ16により、トランジス
タ16に供給されるクランプパルスのタイミングでビデ
オ信号がクランプされる。このクランプパルスは、出力
端子24の出力からスライス回路6で取り出される同期
信号を、積分回路8で積分し、波形整形回路9を介して
供給される。
A video signal is supplied from an input terminal 15, and is clamped by a transistor 11, a capacitor 14, a current source 18, and a transistor 16 that switches the current source 18 at the timing of a clamp pulse supplied to the transistor 16. This clamp pulse is produced by integrating a synchronizing signal taken out by the slice circuit 6 from the output of the output terminal 24 by the integrating circuit 8 and supplied via the waveform shaping circuit 9.

〔実施例〕〔Example〕

この発明の一実施例について、以下の順序に従い、図面
を参照して説明する。
An embodiment of the present invention will be described in the following order with reference to the drawings.

A、VTRの同期分離回路に適用された一実施例の説明
A. Description of an embodiment applied to a synchronization separation circuit of a VTR.

B、一実施例におけるクランプ回路の構成及びその説明
B. Configuration and explanation of a clamp circuit in one embodiment.

C2一実施例における積分回路の構成及びその説明。C2 Configuration and explanation of an integrating circuit in one embodiment.

D、一実施例における波形整形回路の構成及びその説明
D. Configuration and explanation of a waveform shaping circuit in one embodiment.

A、VTRの同期分離回路に適用された一実施例の説明
A. Description of an embodiment applied to a synchronization separation circuit of a VTR.

第1図は、この発明がVTRの同期分離回路に適用され
た一例である。第1図において1が入力端子を示し、ビ
デオ信号が入力端子1からローパスフィルタ2を介して
クランプ回路3に供給される。クランプ回路3には、波
形整形回路9からクランプパルスが供給される。クラン
プ回路3により、ビデオ信号の同期信号のシンクデツプ
部分がクランプされる。クランプ回路3の出力がリミッ
タ4.アンプ5を介してスライス回路6に供給される。
FIG. 1 shows an example in which the present invention is applied to a sync separation circuit for a VTR. In FIG. 1, 1 indicates an input terminal, and a video signal is supplied from the input terminal 1 to a clamp circuit 3 via a low-pass filter 2. A clamp pulse is supplied to the clamp circuit 3 from a waveform shaping circuit 9. The clamp circuit 3 clamps the sync depth portion of the synchronization signal of the video signal. The output of the clamp circuit 3 is connected to the limiter 4. The signal is supplied to a slice circuit 6 via an amplifier 5.

スライス回路6には、スライスレベルが設定されている
。入力レベルがこのスライスレベルより低い時には、ス
ライス回路6からパルスが発生される。スライスレベル
は、クランプ後のビデオ信号のシンクチップ部分のレベ
ルより高く、ビデオ信号の他の部分のレベルより低(設
定されている。
A slice level is set in the slice circuit 6. When the input level is below this slice level, a pulse is generated from the slice circuit 6. The slice level is set higher than the level of the sync tip part of the video signal after clamping and lower than the level of other parts of the video signal.

従って、クランプ回路3からシンクチップ部分の信号が
スライス回路6に供給されると、スライス回路6からパ
ルスが発生され、これにより同期信号が分離される。分
離された同期信号は、出力端子7から取り出されると共
に、積分回路8に供給される。
Therefore, when the signal of the sync tip portion is supplied from the clamp circuit 3 to the slice circuit 6, a pulse is generated from the slice circuit 6, thereby separating the synchronization signal. The separated synchronizing signal is taken out from the output terminal 7 and is supplied to the integrating circuit 8.

積分回路8によりスライス回路6から出力される同期信
号のパルスが積分され、立ち上がりのなまったパルスが
形成される。この立ち上がりのなまったパルスが波形整
形回路9に供給される。
The pulse of the synchronization signal output from the slice circuit 6 is integrated by the integrating circuit 8 to form a pulse with a blunted rise. This pulse with a blunted rise is supplied to the waveform shaping circuit 9.

波形整形回路9には2つの基準レベルが設定されている
。積分回路8の出力がこの2つの基準レベルの間のレベ
ルのとき、波形整形回路9からパルスが出力される。こ
のパルスがクランプパルスとしてクランプ回路3に供給
される。
Two reference levels are set in the waveform shaping circuit 9. When the output of the integrating circuit 8 is at a level between these two reference levels, a pulse is output from the waveform shaping circuit 9. This pulse is supplied to the clamp circuit 3 as a clamp pulse.

B、一実施例におけるクランプ回路の構成及びその説明 クランプ回路3は、第2図に示すように構成されている
。第2図において11がNPN形トランジスタである。
B. Configuration and Description of Clamp Circuit in One Embodiment The clamp circuit 3 is configured as shown in FIG. In FIG. 2, numeral 11 is an NPN type transistor.

トランジスタ11のベースには抵抗10を介して基準電
源12が接続されている。
A reference power supply 12 is connected to the base of the transistor 11 via a resistor 10.

トランジスタ11のコレクタが電源端子13に接続され
る。トランジスタ11のエミッタがコンデンサ14を介
して入力端子15に接続されると共に、トランジスタ1
6のコレクタ及びトランジスタ21のベースに接続され
る。
A collector of transistor 11 is connected to power supply terminal 13 . The emitter of transistor 11 is connected to input terminal 15 via capacitor 14, and transistor 1
6 and the base of transistor 21.

トランジスタ16のエミッタ及びトランジスタ17のエ
ミッタが共通接続され、この共通接続点が定電流源18
を介して接地される。トランジスタ16のベースから端
子19が導出される。トランジスタ17のベースに基準
電#20が接続される。トランジスタ17のコレクタが
電源端子13に接続される。
The emitter of the transistor 16 and the emitter of the transistor 17 are commonly connected, and this common connection point is connected to the constant current source 18.
grounded through. A terminal 19 is led out from the base of transistor 16. Reference voltage #20 is connected to the base of transistor 17. A collector of transistor 17 is connected to power supply terminal 13 .

トランジスタ21のエミッタがトランジスタ22のベー
スに接!され、トランジスタ21のコレクタとトランジ
スタ22のコレクタが共通接続され、トランジスタ21
及び22によりダーリントン接続のエミッタフォロワト
ランジスタが構成される。トランジスタ21及び22の
コレクタ共通接続点が電源端子13に接続される。トラ
ンジスタ22のエミッタが電流源23を介して接地され
ると共に、トランジスタ22のエミッタから出力端子2
4が導出される。
The emitter of transistor 21 is connected to the base of transistor 22! The collector of the transistor 21 and the collector of the transistor 22 are commonly connected, and the collector of the transistor 21 and the collector of the transistor 22 are connected in common.
and 22 constitute a Darlington-connected emitter follower transistor. A common connection point between the collectors of transistors 21 and 22 is connected to power supply terminal 13 . The emitter of the transistor 22 is grounded via the current source 23, and the emitter of the transistor 22 is connected to the output terminal 2.
4 is derived.

ビデオ信号は、入力端子15から供給される。A video signal is supplied from input terminal 15.

クランプパルスは、端子19から供給される。このクラ
ンプパルスがローレベルの間は、トランジスタ17がオ
ンし、トランジスタ16がオフしている。このため、ト
ランジスタ11とコンデンサ14とにより、ダイオード
クランプの動作がなされている。
A clamp pulse is supplied from terminal 19. While this clamp pulse is at a low level, transistor 17 is on and transistor 16 is off. Therefore, the transistor 11 and the capacitor 14 function as a diode clamp.

クランプパルスがハイレベルになると、トランジスタ1
6がオンし、トランジスタ17がオフする。このため、
コンデンサ14の一端がトランジスタ16を介して定電
流源18に接続される。これにより、入力信号が強力に
クランプされ、出力端子24から取り出される。
When the clamp pulse becomes high level, transistor 1
6 is turned on and transistor 17 is turned off. For this reason,
One end of the capacitor 14 is connected to a constant current source 18 via a transistor 16. As a result, the input signal is strongly clamped and taken out from the output terminal 24.

つまり、トランジスタ11のベースに加えられる基準電
圧■1.トランジスタ11のベース・エミッタ間電圧を
■□、とすると、トランジスタ11のエミッタの電圧v
2は、 V2=V、−V。。
That is, the reference voltage applied to the base of the transistor 11 1. If the voltage between the base and emitter of the transistor 11 is □, then the voltage at the emitter of the transistor 11 is v
2 is V2=V, -V. .

となる。入力端子15から供給される信号レベルが電圧
V2より低い時には、トランジスタ11を流れる電流に
よりコンデンサ14が充電され、トランジスタ21のベ
ースに加えられる信号レベルが電圧V2まで引き上げら
れる。入力端子15から供給される信号レベルが電圧■
2より高い時には、トランジスタ11がカントオフする
。このため、コンデンサ14に蓄えられていた電荷が電
流源18により放電され、トランジスタ21のベースに
加えられる信号レベルが電圧V2まで引き下げられる。
becomes. When the signal level supplied from input terminal 15 is lower than voltage V2, capacitor 14 is charged by the current flowing through transistor 11, and the signal level applied to the base of transistor 21 is raised to voltage V2. The signal level supplied from input terminal 15 is voltage ■
When higher than 2, transistor 11 cants off. Therefore, the electric charge stored in the capacitor 14 is discharged by the current source 18, and the signal level applied to the base of the transistor 21 is lowered to the voltage V2.

このように、コンデンサー4に対する放電電流が電流源
18により流されるので、信号電圧を引き下げる方向つ
いても応答が早く、トランジスタ21のベースに加えら
れる信号レベルは電圧Vzにクランプされる。
In this way, since the discharge current to the capacitor 4 is caused to flow by the current source 18, the response is quick even in the direction of lowering the signal voltage, and the signal level applied to the base of the transistor 21 is clamped to the voltage Vz.

前述のように、クランプパルスは、第1図におけるクラ
ンプ回路3の出力がスライス回路6に供給され、このス
ライス回路6で取り出される同期信号により形成され、
積分回路8.波形整形回路9を介して供給されている。
As mentioned above, the clamp pulse is formed by the output of the clamp circuit 3 in FIG.
Integrating circuit 8. It is supplied via the waveform shaping circuit 9.

このため、ビデオ信号中のシンクチンプレベルは、電圧
V2にクランプされてトランジスタ21に供給され、出
力端子24から取り出される。
Therefore, the sync chimp level in the video signal is clamped to the voltage V2 and supplied to the transistor 21, and taken out from the output terminal 24.

C1一実施例における積分回路の構成及びその説明 積分回路8は、第3図に示すように構成されている。第
3図において31がNPN形トランジスタを示し、トラ
ンジスタ31のエミッタが接地される。トランジスタ3
1のベースがコンデンサ32及び抵抗33の並列接続を
介して入力端子34に接続されると共に、抵抗35を介
して接地される。トランジスタ31のコレクタが抵抗3
6を介して電源端子37に接続されると共に、トランジ
スタ38のベースに接続される。
Configuration and Description of Integrating Circuit in Embodiment C1 Integrating circuit 8 is configured as shown in FIG. In FIG. 3, numeral 31 indicates an NPN type transistor, and the emitter of the transistor 31 is grounded. transistor 3
1 is connected to an input terminal 34 through a parallel connection of a capacitor 32 and a resistor 33, and is also grounded through a resistor 35. The collector of transistor 31 is resistor 3
6 to the power supply terminal 37 and to the base of the transistor 38.

トランジスタ38のベースと接地間に抵抗39が挿入さ
れる。トランジスタ38のエミッタが接地される。トラ
ンジスタ38のコレクタが抵抗40を介して電源端子3
7に接続されると共に、トランジスタ38のコレクタと
接地間にコンデンサ41が挿入され、トランジスタ38
のコレクタから出力端子42が導出される。
A resistor 39 is inserted between the base of transistor 38 and ground. The emitter of transistor 38 is grounded. The collector of the transistor 38 is connected to the power supply terminal 3 via the resistor 40.
7, and a capacitor 41 is inserted between the collector of the transistor 38 and ground, and the transistor 38
An output terminal 42 is led out from the collector of.

第1図におけるスライス回路6の出力は、第3図におい
て入力端子34から供給される。入力端子34から第4
図Aに示すパルスが供給されると、このパルスがトラン
ジスタ31で反転され、第4図Bに示すパルスがトラン
ジスタ38のベースに加えられる。このトランジスタ3
80ベースに供給されるパルスの立ち下がりで、トラン
ジスタ38がオフする。トランジスタ38がオフすると
、コンデンサ41に充電電流が流れ、トランジスタ38
のコレクタの電圧は、コンデンサ41及び抵抗40の時
定数でもって徐々に上昇する。トランジスタ38のベー
スに供給されるパルスがハイレベルになると、トランジ
スタ38がオンする。トランジスタ38がオンすると、
コンデンサ41に蓄えられていた電荷がトランジスタ3
8を介して急激に放電され、トランジスタ38のコレク
タの電圧がローレベルになる。
The output of the slice circuit 6 in FIG. 1 is supplied from the input terminal 34 in FIG. from the input terminal 34 to the fourth
When the pulse shown in Figure A is applied, this pulse is inverted in transistor 31 and the pulse shown in Figure 4B is applied to the base of transistor 38. This transistor 3
At the falling edge of the pulse supplied to base 80, transistor 38 turns off. When the transistor 38 turns off, a charging current flows through the capacitor 41, and the transistor 38
The voltage at the collector of , gradually increases with the time constant of the capacitor 41 and the resistor 40 . When the pulse supplied to the base of transistor 38 goes high, transistor 38 turns on. When the transistor 38 turns on,
The charge stored in the capacitor 41 is transferred to the transistor 3.
8, the voltage at the collector of transistor 38 becomes low level.

従って、入力端子34から第4図Aに示すパルスが供給
されると、出力端子34からは、第4図Cに示す立ち上
がりのなまったパルスが出力される。
Therefore, when a pulse shown in FIG. 4A is supplied from the input terminal 34, a pulse with a blunted rise shown in FIG. 4C is outputted from the output terminal 34.

第1図においてクランプ回路3に供給されるクランプパ
ルスは、この積分回路8を介して供給されるものである
から、ノイズによる誤動作が軽減される。
In FIG. 1, the clamp pulses supplied to the clamp circuit 3 are supplied via the integrating circuit 8, so that malfunctions due to noise are reduced.

つまり、第1図における入力端子1から第5図Aに示す
ように、ノイズNが含まれる信号が供給されると、この
ノイズNのスライス回路6のスライスレベルV3より低
いレベルでスライス回路6から第5図Bに示す幅の狭い
パルスP7が出力される。スライス回路6の出力は、積
分回路8により積分される。このため、このように幅の
狭いパルスPl、は、第5図Bに示すように、所定レベ
ル■、まで電位が上昇しない。従って、このノイズによ
るパルスが第2図における端子19から供給されても、
トランジスタ16がオンとならず、クランプパルスとし
て働かない。
In other words, when a signal containing noise N is supplied from the input terminal 1 in FIG. 1 as shown in FIG. A narrow pulse P7 shown in FIG. 5B is output. The output of the slice circuit 6 is integrated by an integration circuit 8. Therefore, the potential of the narrow pulse Pl does not rise to the predetermined level 2, as shown in FIG. 5B. Therefore, even if a pulse due to this noise is supplied from terminal 19 in FIG.
Transistor 16 will not turn on and will not act as a clamp pulse.

ところで、クランプ回路3に供給されるクランプパルス
は、クランプ回路3の出力からスライス回路6により形
成されるものであるから、クランプ回路3に供給される
同期信号に対して遅れを持つ。このため、信号全体の直
流レベルがクランプレベルに比べて下降し、第6図に示
すように、同期信号Syの縮みが生じる。スライス回路
6の出力を積分回路8を介してクランプ回路3に供給す
るようにすると、この遅延時間が増大し、同期信号の縮
みがより顕著に現れる。
Incidentally, since the clamp pulse supplied to the clamp circuit 3 is generated by the slice circuit 6 from the output of the clamp circuit 3, there is a delay with respect to the synchronization signal supplied to the clamp circuit 3. For this reason, the DC level of the entire signal falls compared to the clamp level, and as shown in FIG. 6, the synchronization signal Sy is shrunk. If the output of the slice circuit 6 is supplied to the clamp circuit 3 via the integration circuit 8, this delay time will increase and the contraction of the synchronization signal will become more noticeable.

同期信号の縮みは以下のように説明される。第7図に示
すように同期信号Syに対してクランプパルスCPが遅
延時間Tだけ遅れて現れるとすると、時刻t1〜t2で
は、同期信号の区間が終了しているにもかかわらず、ク
ランプパルスが出力され続ける。従って、時刻t1〜t
2でクランプ動作がなされ、直流レベルがΔVだけ下降
するものとなる。このため、次の同期信号のシンクチッ
プ部分のレベルは、クランプレベルに比べてΔ■だけ下
降している。このシンクチップ部分のレベルは、次のク
ランプパルスによりクランプレベルまで引き下げられる
。このクランプパルスも、同期信号に対して遅延時間T
だけ遅れている。このため、同期信号が供給されてから
時間Tだけクランプ動作が行われず、この部分のレベル
がクランプレベルより低くなる。従って、第6図に示す
ように、同期信号の縮みが生じる。
The shrinkage of the synchronization signal is explained as follows. As shown in FIG. 7, if the clamp pulse CP appears after the delay time T with respect to the synchronization signal Sy, then at time t1 to t2, even though the period of the synchronization signal has ended, the clamp pulse does not appear. It continues to be output. Therefore, time t1-t
At step 2, a clamping operation is performed, and the DC level drops by ΔV. Therefore, the level of the sync tip portion of the next synchronization signal is lowered by Δ■ compared to the clamp level. The level of this sync tip portion is lowered to the clamp level by the next clamp pulse. This clamp pulse also has a delay time T with respect to the synchronization signal.
Only late. Therefore, the clamp operation is not performed for a time T after the synchronization signal is supplied, and the level of this portion becomes lower than the clamp level. Therefore, as shown in FIG. 6, the synchronization signal is compressed.

D、一実施例における波形整形回路の構成及びその説明 波形整形回路9は、このようなりランプパルスの遅延に
よる同期信号の縮みが生じないように設けられるもので
ある。
D. Configuration and Description of the Waveform Shaping Circuit in One Embodiment The waveform shaping circuit 9 is provided so as to prevent the synchronization signal from being compressed due to the delay of the ramp pulse.

波形整形回路9は、第8図に示すように構成されている
。第8図において51がNPN形トランジスタを示し、
トランジスタ51のベースから入力端子52が導出され
る。トランジスタ51のコレクタが電源端子53に接続
される。トランジスタ51のエミッタが抵抗54を介し
て接地されると共に、トランジスタ55及びトランジス
タ62のベースに接続される。
The waveform shaping circuit 9 is configured as shown in FIG. In FIG. 8, 51 indicates an NPN transistor,
An input terminal 52 is led out from the base of transistor 51. A collector of transistor 51 is connected to power supply terminal 53. The emitter of transistor 51 is grounded via resistor 54 and connected to the bases of transistor 55 and transistor 62.

トランジスタ55及びトランジスタ56の互いのエミッ
タが共通接続され、この共通接続点が抵抗57を介して
接地される。トランジスタ55のコレクタが電源端子5
3に接続される。トランジスタ56のコレクタがエミッ
タフォロワトランジスタ63のベースに接続される。ト
ランジスタ56のベースが電流源60を介して接地され
ると共に、抵抗58及び59の直列接続を介して電源端
子53に接続される。
The emitters of transistor 55 and transistor 56 are commonly connected, and this common connection point is grounded via resistor 57. The collector of the transistor 55 is the power supply terminal 5
Connected to 3. The collector of transistor 56 is connected to the base of emitter follower transistor 63. The base of transistor 56 is grounded via current source 60 and connected to power supply terminal 53 via series connection of resistors 58 and 59.

トランジスタ61及びトランジスタ62の互いのエミッ
タが共通接続され、この共通接続点が抵抗64を介して
接地される。トランジスタ61のベースが抵抗58と抵
抗59の接続点に接続される。トランジスタ61のコレ
クタが電源端子53に接続される。トランジスタ62の
コレクタが抵抗65を介して電源端子53に接続される
と共に、トランジスタ630ベースに接続される。
The emitters of transistor 61 and transistor 62 are commonly connected, and this common connection point is grounded via resistor 64. The base of transistor 61 is connected to the connection point between resistor 58 and resistor 59. A collector of transistor 61 is connected to power supply terminal 53. The collector of transistor 62 is connected to power supply terminal 53 via resistor 65 and to the base of transistor 630.

エミッタフォロワトランジスタ63のコレクタが電源端
子53に接続される。トランジスタ63のエミッタから
出力端子66が導出されると共に、トランジスタ63の
エミッタが電流源68を介して接地される。
The collector of emitter follower transistor 63 is connected to power supply terminal 53. An output terminal 66 is led out from the emitter of the transistor 63, and the emitter of the transistor 63 is grounded via a current source 68.

トランジスタ55及び56により第1の比較回路が構成
され、トランジスタ61及び62により第2の比較回路
が構成されている。第1図における積分回路8の出力は
、入力端子52から供給され、エミッタフォロワトラン
ジスタ51を介してトランジスタ55及びトランジスタ
62のベースに供給される。抵抗58及び59により比
較電圧Vrl及びこの比較電圧vr+より高いレベルの
比較電圧VrZが形成される。比較電圧v1.1がトラ
ンジスタ56のベースに供給され、比較電圧■、、2が
トランジスタ62のベースに供給される。
Transistors 55 and 56 constitute a first comparison circuit, and transistors 61 and 62 constitute a second comparison circuit. The output of the integrating circuit 8 in FIG. The resistors 58 and 59 form a comparison voltage Vrl and a comparison voltage VrZ higher than the comparison voltage vr+. The comparison voltage v1.1 is supplied to the base of the transistor 56, and the comparison voltages 2, , 2 are supplied to the base of the transistor 62.

トランジスタ55及び56により入力信号と比較電圧V
rlとのレベル比較がなされる。入力信号が比較電圧V
 1 、より低い時には、トランジスタ56がオンし、
トランジスタ55がオフしている。
The input signal and the comparison voltage V are connected by transistors 55 and 56.
A level comparison is made with rl. The input signal is the comparison voltage V
1, when lower, transistor 56 is on;
Transistor 55 is off.

入力信号が比較電圧V、−1より高くなると、トランジ
スタ55がオンし、トランジスタ56がオフする。トラ
ンジスタ6I及び62により、入力信号と比較電圧■1
□とのレベル比較がなされる。入力信号が比較電圧■、
、2より低い時には、トランジスタ61がオンし、トラ
ンジスタ62がオフしている。入力信号が比較電圧■、
より高くなると、トランジスタ62がオンし、トランジ
スタ63がオフする。
When the input signal becomes higher than the comparison voltage V, -1, transistor 55 is turned on and transistor 56 is turned off. Input signal and comparison voltage ■1 by transistors 6I and 62
A level comparison is made with □. The input signal is the comparison voltage ■,
, 2, transistor 61 is on and transistor 62 is off. The input signal is the comparison voltage ■,
When it becomes higher, transistor 62 turns on and transistor 63 turns off.

トランジスタ56のコレクタ及びトランジスタ62のコ
レクタのレベルがエミッタフォロワトランジスタ63を
介して出力端子66から取り出される。従って、出力端
子66から取り出される出力は、入力信号が比較電圧■
7.とVr2との間のときにハイレベルとなり、入力信
号が比較電圧vrlより低い時又は比較電圧V、、2よ
り高い時にローレベルとなる。
The levels at the collector of transistor 56 and the collector of transistor 62 are taken out from output terminal 66 via emitter follower transistor 63. Therefore, the output taken out from the output terminal 66 indicates that the input signal is at the comparison voltage ■
7. It becomes high level when the input signal is between Vr1 and Vr2, and becomes low level when the input signal is lower than the comparison voltage vrl or higher than the comparison voltage V, , 2.

入力端子52から、第9図Aに示す積分回路8の出力が
供給されると、この積分回路8の出力が基準電圧■□と
■7□との間のレベルの時、出力端子66からパルスが
出力されている。第9図Bに示すパルスが出力される。
When the output of the integrating circuit 8 shown in FIG. 9A is supplied from the input terminal 52, when the output of the integrating circuit 8 is at a level between the reference voltage is being output. The pulse shown in FIG. 9B is output.

このパルスがクランプパルスとして第1図におけるクラ
ンプ回路3に供給される。このパルスは、入力レベルが
基準電圧■7□に達した所で発生が停止されるので、同
期信号の区間が終了した後にクランプパルスが出力され
ることがな(なり、同期信号のシンクチップ部分だけが
確実にクランプされる。このため、信号レベル全体の直
流レベルが下降することがなくなり、同期信号の縮みが
生じない。
This pulse is supplied as a clamp pulse to the clamp circuit 3 in FIG. 1. The generation of this pulse is stopped when the input level reaches the reference voltage ■7□, so the clamp pulse will not be output after the sync signal section ends (this will prevent the sync tip portion of the sync signal from being output). Therefore, the DC level of the entire signal level will not drop, and the synchronization signal will not be compressed.

〔発明の効果〕〔Effect of the invention〕

この発明に依れば、クランプパルスをスライス回路6か
ら取り出される同期信号を積分回路8で積分し、波形整
形回路9を介してクランプ回路のスイッチング素子にク
ランプパルスとして供給するものである。このため、ス
ライス回路6から出力されるノイズ成分は、積分回路8
で積分され、所定レベルまで上昇せず、クランプパルス
として働かない。従って、ノイズにより幅広いパルスが
出力されることがない。また、波形整形回路9により、
同期信号のシンクチップ部分が確実にクランプされ、他
の信号部分はクランプされない。このため、信号レベル
が下降し、同期信号の縮みが生じることがない。更に、
同期クランプの構成であるから、クランプコンデンサ1
4を小容量とすることができ、集積化が容易である。
According to the present invention, the synchronizing signal taken out from the slicing circuit 6 is integrated by the integrating circuit 8, and is supplied as a clamp pulse to the switching element of the clamp circuit via the waveform shaping circuit 9. Therefore, the noise component output from the slice circuit 6 is
It is integrated at , does not rise to a predetermined level, and does not work as a clamp pulse. Therefore, wide pulses are not output due to noise. In addition, the waveform shaping circuit 9
Ensures that the sync tip portion of the sync signal is clamped, while other signal portions are not. Therefore, the signal level does not drop and the synchronization signal does not shrink. Furthermore,
Since it is a synchronous clamp configuration, the clamp capacitor 1
4 can be made small in capacity, and integration is easy.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図はこの発明がVTRの同期分離回路に適用された
一実施例のブロック図、第2図はこの発明の一実施例に
おけるクランプ回路の接続図、第3図はこの発明の一実
施例における積分回路の接続図、第4図及び第5図はこ
の発明の一実施例における積分回路の説明に用いる波形
図、第6図及び第7図は同期信号の縮みについての説明
に用いる波形図、第8図はこの発明の一実施例における
波形整形回路の接続図、第9図はこの発明の一実施例に
おける波形整形回路の説明に用いる波形図、第10図は
従来のVTRの同期分離回路の一例のブロック図、第1
1図は従来のクランプ回路の一例の接続図、第12図は
従来のクランプ回路の説明に用いる波形図、第13図は
従来のクランプ回路の説明に用いる接続図、第14図は
従来のクランプ回路の説明に用いる波形図、第15図は
従来の同期クランプ回路の他の例の接続図、第16図は
従来の同期クランプ回路のノイズによる影響の説明に用
いる波形図である。 図面における主要な符号の説明 3:クランプ回路、6:スライス回路、8:積分回路、
9:波形整形回路、11:トランジスタ、12:基準電
源、14:コンデンサ、15:入力端子、ts、t7:
スイッチングトランジスタ、18:電流源、21.22
:エミッタフォロワトランジスタ、24:出力端子。 同笑月分高圧巨促杏にjり甲さ肌7=−タ11第1図 第2図 第3図 第4図     第5図 第6図      第7図 波形整水回路 第8図 第10図 第12図
Fig. 1 is a block diagram of an embodiment in which the present invention is applied to a synchronization separation circuit of a VTR, Fig. 2 is a connection diagram of a clamp circuit in an embodiment of the invention, and Fig. 3 is an embodiment of the invention. FIGS. 4 and 5 are waveform diagrams used to explain the integration circuit in an embodiment of the present invention, and FIGS. 6 and 7 are waveform diagrams used to explain the contraction of the synchronization signal. , FIG. 8 is a connection diagram of a waveform shaping circuit in an embodiment of the present invention, FIG. 9 is a waveform diagram used to explain the waveform shaping circuit in an embodiment of the present invention, and FIG. 10 is a synchronization separation diagram of a conventional VTR. Block diagram of an example of the circuit, 1st
Figure 1 is a connection diagram of an example of a conventional clamp circuit, Figure 12 is a waveform diagram used to explain the conventional clamp circuit, Figure 13 is a connection diagram used to explain the conventional clamp circuit, and Figure 14 is a diagram of the conventional clamp. FIG. 15 is a waveform diagram used to explain the circuit, FIG. 15 is a connection diagram of another example of the conventional synchronous clamp circuit, and FIG. 16 is a waveform diagram used to explain the influence of noise on the conventional synchronous clamp circuit. Explanation of main symbols in the drawings 3: Clamp circuit, 6: Slice circuit, 8: Integrating circuit,
9: Waveform shaping circuit, 11: Transistor, 12: Reference power supply, 14: Capacitor, 15: Input terminal, ts, t7:
Switching transistor, 18: Current source, 21.22
: Emitter follower transistor, 24: Output terminal. Figure 1 Figure 2 Figure 3 Figure 4 Figure 5 Figure 6 Figure 7 Waveform water conditioning circuit Figure 8 Figure 10 Figure 12

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] クランプされる入力信号が供給される入力端子と、一端
が該入力端子に接続され他端がエミッタフォロワ形トラ
ンジスタを介して出力端子に接続されたコンデンサと、
第1の基準電圧源と上記他端との間に接続されたダイオ
ードと、上記他端と基準電位点間にスイッチング素子を
介して接続された電流源と、上記出力端子に接続され同
期信号を取り出すためのスライス回路と、同期信号を積
分する積分回路と、該積分回路の出力のエッジ部分の位
相をすすめるように波形整形する波形整形回路とを有し
、上記波形整形回路の出力を上記スイッチング素子の制
御電極にクランプパルスとして供給するようにしたクラ
ンプ回路。
an input terminal to which an input signal to be clamped is supplied; a capacitor having one end connected to the input terminal and the other end connected to an output terminal via an emitter follower transistor;
a diode connected between the first reference voltage source and the other end; a current source connected between the other end and the reference potential point via a switching element; and a current source connected to the output terminal to output a synchronizing signal. It has a slicing circuit for extracting the synchronizing signal, an integrating circuit for integrating the synchronizing signal, and a waveform shaping circuit for shaping the waveform so as to advance the phase of the edge portion of the output of the integrating circuit, and the output of the waveform shaping circuit is controlled by the switching. A clamp circuit that supplies a clamp pulse to the control electrode of the element.
JP60016226A 1985-01-30 1985-01-30 Clamp circuit Expired - Lifetime JPH0691626B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60016226A JPH0691626B2 (en) 1985-01-30 1985-01-30 Clamp circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60016226A JPH0691626B2 (en) 1985-01-30 1985-01-30 Clamp circuit

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61174883A true JPS61174883A (en) 1986-08-06
JPH0691626B2 JPH0691626B2 (en) 1994-11-14

Family

ID=11910624

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60016226A Expired - Lifetime JPH0691626B2 (en) 1985-01-30 1985-01-30 Clamp circuit

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0691626B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03165668A (en) * 1989-11-24 1991-07-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd Synchronizing separator circuit

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5424846A (en) * 1977-07-22 1979-02-24 Sumitomo Chem Co Ltd Preparation of substituted phenylacetic acid
JPS56132871A (en) * 1980-03-21 1981-10-17 Nec Corp Clamping circuit
JPS59225678A (en) * 1983-06-06 1984-12-18 Victor Co Of Japan Ltd Feedback clamp circuit

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5424846A (en) * 1977-07-22 1979-02-24 Sumitomo Chem Co Ltd Preparation of substituted phenylacetic acid
JPS56132871A (en) * 1980-03-21 1981-10-17 Nec Corp Clamping circuit
JPS59225678A (en) * 1983-06-06 1984-12-18 Victor Co Of Japan Ltd Feedback clamp circuit

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03165668A (en) * 1989-11-24 1991-07-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd Synchronizing separator circuit

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0691626B2 (en) 1994-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100600692B1 (en) Charge pump circuit and amplifier
US5995166A (en) Clamp circuit for clamping a video signal and a circuit for superimposing composite video signals
KR100642699B1 (en) Amplifier
GB2048013A (en) Video clamping circuit
JPS61174883A (en) Clamping circuit
US5463350A (en) Biasing circuit of an amplifier
KR100240326B1 (en) Vertical sync. separator
JPS61174882A (en) Clamping circuit
JPS61174881A (en) Clamping circuit
JPS61198977A (en) Synchronizing separating circuit
JPS61234175A (en) Clamp circuit
JP3879148B2 (en) Clamp circuit and sync separation circuit using the same
EP0107205B1 (en) Gate pulse generating circuit and color television receiver
KR900001325Y1 (en) Synchronizing devision circuit for satelite signal receiver
SU1238266A1 (en) Synchroselector
JP3057697B2 (en) Video signal processing device and sync signal detection circuit
JPS5947396B2 (en) hold circuit
EP0409322A1 (en) Filter circuit comprising an amplifier and a capacitor
JP3086613B2 (en) Clamp circuit and sync separation circuit using the same
JPH0671315B2 (en) Feedback type clamp circuit
JPS63171072A (en) Direct current restoration circuit
JPS6129188B2 (en)
JP3435932B2 (en) Analog signal clamp circuit
JPH04162876A (en) Synchronization processing circuit
JPH099104A (en) Soft clamping device and soft clamping method

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term