JPH0581679A - Rom型光デイスク - Google Patents

Rom型光デイスク

Info

Publication number
JPH0581679A
JPH0581679A JP27009791A JP27009791A JPH0581679A JP H0581679 A JPH0581679 A JP H0581679A JP 27009791 A JP27009791 A JP 27009791A JP 27009791 A JP27009791 A JP 27009791A JP H0581679 A JPH0581679 A JP H0581679A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
dds
recorded
sectors
specific sector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27009791A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideki Segawa
秀樹 瀬川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP27009791A priority Critical patent/JPH0581679A/ja
Publication of JPH0581679A publication Critical patent/JPH0581679A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 書き換え可能型光ディスクと同じデータ配置
のレイアウトを有するROM型光ディスクにおいて、安
定したトラッキングエラー信号、トラッククロス信号が
得られ、かつ特定セクタ−(DDS)のデータ品質劣化
をなくする。 【構成】 ユーザーデータ記録領域Eよりの内周側及び
外周側に、それぞれ少なくともディスク定義トラック領
域D,D’、バッファゾーンC,C’及びコントロール
トラック領域B,B’が形成され、ディスク定義トラッ
ク領域D、D’には特定セクター(DDS)が設けられ
ている。特定セクター(DDS)の両隣りのトラック中
の隣接セクターに、特定セクター(DDS)と同じ内容
のデータを凹凸ピットで記録する。これにより、特定セ
クター(DDS)の隣接セクターからのクロストークの
影響が低減され、データ品質劣化がなくなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はROM型光ディスクに関
する。
【0002】大容量データ記憶媒体として光ディスクの
研究、開発が盛んに行われている。この光ディスクは記
録形式により、ROM(Read Only Memory)型、追記(Wri
teOnce and Read Many)型及び書き換え可能(Rewritabl
e)型の3つに大別される。また、最近、1台のドライブ
でROM型及び書き換え可能型の両方のタイプのメディ
アを使用出来るマルチファンクションドライブ(以下M
Fドライブと記す。)も提案されている。
【0003】ROM型光ディスクでは、図1に示すよう
に、一般にポリカーボネート(PC)樹脂やガラス等か
らなる基板1上に凹凸ピット2で情報が記録されてい
る。なお図中3は反射膜、4は案内溝である。一方、書
き換え可能型光ディスクのうち光磁気効果を用いる光磁
気ディスクは、図2に示すように、一般に基板11上に
保護膜12、記録膜(磁性膜)13及び保護膜14を積
層した構成で、情報は凹凸ピットではなく、記録膜13
内の磁化方向として記録される。図中15は情報マーク
である。
【0004】また、MFドライブ用の光ディスクのうち
ROM型のものは図1のように、書き換え可能型のもの
は図2のようにして作製される。但し、書き換え可能型
用と同じ膜で図1の基板を用いROM型とする場合もあ
る。
【0005】次に、光ディスクにおけるデータ配置につ
いて説明する。図3は書き換え可能型光ディスク光ディ
スクのデータ配置のレイアウトの一例を示す図、図4は
図3の領域B〜Eの拡大図である。図中Eはユーザーデ
ータ記録領域であり、ユーザーはこの領域に所望のデー
タを記録することができるようになっている。この領域
Eをはさみ、ディスクの内周及び外周には、それぞれユ
ーザーが直接利用することを目的としない情報、すなわ
ちドライブ用のデータやインターフェース用のデータ等
を記録しておく領域A〜D及びA’〜D’が設けられて
いる。本発明はこれらの領域のうちB、C、D及び
B’、C’、D’に関わるものであり、またBとB’、
CとC’、DとD’はほぼ同じであるので、ここでは
B、C、Dについて詳しく述べる。
【0006】領域Bはコントロールトラック領域であ
り、ここには、この光ディスクがどういう種類のもので
あるか等を示すデータを、図1のROM型光ディスクと
同じように基板の凹凸ピットとして記録する。領域Dは
ディスク定義トラック領域であり、ここにはユーザーデ
ータ記録領域Eにデータをどのようにグループ分けして
いるか、欠陥セクターはどこにあるか等の情報を図2と
同じように磁気信号として記録する。領域Cはバッファ
ゾーンであり、ここにはデータは何も記録しない。それ
は以下の理由による。もし、バッファゾーンCがなく、
領域Bと領域Dが密接していると、領域Dに記録された
光磁気信号に領域Bの凹凸ピットによるクロストーク信
号が混入し、領域Dの信号の品質(C/Nやジッタ等)
が劣化してしまう。領域Dには重要な信号が記録される
ので、信号劣化は避けなければならない。そのため、通
常、領域Bと領域Dの間にバッファゾーンCとして、デ
ータ部に何も記録していないトラックを1トラック以上
設ける。なお、上述のB、C、Dの全ての領域にもユー
ザーデータ領域Eと同じように案内溝、アドレス(ID
部)等が設けられている。
【0007】MFドライブ用の書き換え可能型光ディス
クのデータ配置のレイアウトが上述のようなものである
場合、MFドライブ用のROM型光ディスクのデータ配
置も同じレイアウトとなる方がドライブを簡略化するこ
とができ、低コスト化が図れるので望ましい。そこで、
上述の書き換え可能型光ディスクと同じデータ配置のレ
イアウトでROM型光ディスクを作製する場合につい
て、以下に述べる。
【0008】先ず、ROM型光ディスクの作製方法を説
明するために、領域Dの内容につきもう少し詳しく図5
を参照して説明する。図5はバッファゾーンCとディス
ク定義トラック領域Dの詳細図である。
【0009】ディスク定義トラック領域Dは通常3トラ
ック程度あり、例えば25セクター/1周のセクター分
割(セクターNo. 0 〜24)の場合は25×3=75セク
ターが領域D内に存在する。この領域Dの中にはDDS
(Disk Definition Sector)と呼ばれるセクターが2セク
ター(図4ではトラックNo. 0 のセクターNo. 0 とトラ
ックNo. 1 のセクターNo. 12)ある。このDDSにはユ
ーザーデータ記録領域Eのグループ分けの情報等が書か
れる。ROM型光ディスクの場合はDDSに書かれるデ
ータは図1のように凹凸ピットで記録される。DDS以
外のセクター(75−2=73セクター)には、書き換
え可能型光ディスクであれば、ユーザーデータ記録領域
Eに存在する欠陥セクター(使用しないセクター)が登
録されるが、ROM型光ディスクの場合はユーザーデー
タ記録領域Eにはあらかじめ情報が、記録されているた
めユーザーはデータを記録する必要がない。ところが、
トラッキングエラー信号 (TrES) の安定化のため及びト
ラッククロス信号(TrCS)の安定化のため、領域DのDD
S以外のセクター及びバッファゾーンCのセクターにも
凹凸ピットのデータを記録しておくのが通常である。ト
ラッキングエラー信号は、記録や再生のレーザー光を案
内溝の間の中央部に照射する(トラッキングする)ため
の信号であり、図1のように凹凸ピットが案内溝の間に
存在するとトラッキングエラー信号は小さくなる。ま
た、トラッククロス信号は、トラッキングを行わずにレ
ーザー光をディスクの内周から外周に移動する際にトラ
ックをまたぐことで発生する信号で、このトラッククロ
ス信号をカウントすることにより、レーザー光がまたい
だトラック本数、すなわちレーザー光の移動量を検出す
ることができる。このトラッククロス信号も図1のよう
に凹凸ピットが案内溝の間に存在すると小さくなる。
【0010】書き換え可能型光ディスクの場合は、領域
B及びB’では図1のような凹凸ピットでデータが書か
れており、C、D、E、D’、C’には図1のような凹
凸ピットはデータ部には存在しない。そのため、領域
C、D、E、D’、C’ではトラッキングエラー信号及
びトラッククロス信号はほぼ同じ大きさのものが得られ
る。
【0011】一方、ROM型光ディスクにおいて、DD
Sだけに凹凸ピットを形成してしまうと、例えば図5の
トラックNo. 0 でセクターNo. 0 のみトラッキングエラ
ー信号とトラッククロス信号が小さくなってしまい、他
のセクターではトラッキングエラー信号とトラッククロ
ス信号が大きくなってしまう。ROM型光ディスクの場
合は、領域Eも全て凹凸ピットデータが記録されるの
で、トラッキングエラー信号とトラッククロス信号を安
定して得るためには、領域C、D、E、D’、C’(も
ちろんB、B’も)に全て凹凸ピットが形成され、小さ
な値で安定していることが、ドライブのトラッキングサ
ーボやトラック本数のカウントを安定して行えるために
必要である。すなわち、領域C、D、D’、C’も全て
凹凸ピットでデータを記録しておくことが望ましい。
【0012】このため、従来のROM型光ディスクで
は、バッファゾーン領域Cには凹凸ピットで無意味なデ
ータを記録すると共に、ディスク定義トラック領域Dの
DDSには必要なデータを凹凸ピットで記録し、それ以
外のセクターにも凹凸ピットで無意味なデータを記録す
ることが行われていた。そしてこの無意味なデータとし
ては、ワードで(FF)となるデータを記録しておくこ
とが一般的であった。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来技術のように、領域C、D、D’、C’も凹凸ピット
でデータを記録すると、そのトラックに隣接したトラッ
クに記録されている凹凸ピットで書かれたデータにクロ
ストークとして影響が及んでしまう。例えば、上記のご
とく、(FF)を領域Cのセクターや領域DのDDS以
外のセクターに記録すると図5のトラックNo. 0 ,セク
ターNo. 0 にあるDDSは、その両隣りにあるセクタ
ー、すなわち領域CのトラックNo. -1,セクターNo. 0
と領域DのトラックNo. 1 ,セクターNo. 0 に記録され
た凹凸ピットの(FF)データのクロストークの影響を
受け、DDSのデータの品質(C/N、ジッタ等)が劣
化してしまう。DDSには重要なデータが書かれている
ので、この劣化は好ましくない。
【0014】本発明はこのような従来技術の問題点を解
決するためになされたもので、書き換え可能型光ディス
クと同じデータ配置のレイアウトを有し、安定したトラ
ッキングエラー信号、トラッククロス信号が得られ、か
つ特定セクタ−(DDS)のデータ品質を劣化させない
ROM型光ディスクを提供することを目的とする。
【0015】上記目的を達成するため、本発明によれ
ば、ユーザーデータ記録領域より内周側及び外周側に、
それぞれ少なくともディスク定義トラック領域、バッフ
ァゾーン及びコントロールトラック領域を設けてなり、
ディスク定義トラック領域にユーザーデータ記録領域の
グループ分け等の情報が記録された特定セクターを有す
るROM型光ディスクにおいて、前記特定セクターの両
隣りのトラックにある隣接セクターに、前記特定セクタ
ーと同じ内容のデータが凹凸ピットで記録されているこ
とを特徴とするROM型光ディスクが提供される。
【0016】上記において、ディスク定義トラック領域
における前記特定セクター以外のセクター及びバッファ
ゾーンのセクターの全てに、前記特定のセクターと同じ
内容のデータが凹凸ピットで記録するようにしてもよ
い。
【0017】また、本発明によれば、ユーザーデータ記
録領域より内周側及び外周側に、それぞれ少なくともデ
ィスク定義トラック領域、バッファゾーン及びコントロ
ールトラック領域を設けてなり、ディスク定義トラック
領域にユーザーデータ記録領域のグループ分け等の情報
が記録された特定セクターを有するROM型光ディスク
において、前記特定セクターの両隣りトラックにある隣
接セクターに、前記特定セクターに記録されたデータの
変調方式から算出される周波数とは別の周波数で凹凸ピ
ットが形成されていることを特徴とするROM型光ディ
スクが提供される。
【0018】上記において、ディスク定義トラック領域
における前記特定セクター以外のセクター及びバッファ
ゾーンのセクターの全てに、前記特定セクターに記録さ
れたデータの変調方式から算出される周波数とは別の周
波数で凹凸ピットを形成するようにしてもよい。
【0019】
【作用】本発明では、特定セクター(DDS)の両隣り
のトラックにある隣接セクターに、凹凸ピットで形成さ
れた特定セクターと同じ内容のデータ、あるいは特定の
周波数でかつ凹凸ピットで形成されたデータが書かれて
いるため、特定セクターへのクロストークの影響がなく
なり、特定セクターのデータ品質の劣化が防止される。
【0020】また、ディスク定義トラック領域における
特定セクター以外のセクター及びバッファゾーンのセク
ターの全てに、特定セクターと同じ内容のデータを凹凸
ピットで記録することにより、あるいは特定セクターに
記録されたデータの変調方式から算出される周波数とは
別の周波数で凹凸ピットを形成することにより、上記と
同様の作用で特定セクターのデータ品質の劣化が防止さ
れる。
【0021】
【実施例】以下本発明のROM型光ディスクについて詳
述する。本発明のROM型光ディスクでは、下記の2つ
の手段のいずれかを採用することにより、書き換え可能
型光ディスクと同じデータ配置のレイアウトにおいて、
DDSの信号の劣化をなくすることが可能となる。 (A)DDSの両隣りのトラックにある隣接セクターに
DDSと同じ凹凸ピットデータを書く。 (B)DDSの両隣りのトラックにある隣接セクターに
DDSの中に書かれたデータの変調方式から算出される
周波数とは別の周波数で凹凸ピットを形成する。
【0022】(A)の手段を採用した場合、DDSの両
隣りのトラックにある隣接セクターから発生するクロス
トークもDDSに書かれたデータと全く同じであるた
め、クロストークによる劣化が小さくて済む。もちろ
ん、DDSの隣接セクターだけでなく、バッファゾーン
Cの全セクターとディスク定義トラック領域Dのうちの
DDS以外の全セクターにDDSと同じデータを凹凸ピ
ットで記録しても良い。この場合は、図5の構成で言え
ば、DDSが本来2セクターしかなかったものが、25
×4=100セクターにも増え、多重化することで、上
記のクロストークによる劣化低減の効果に加え、信頼性
が大幅に向上する利点がある。
【0023】(B)の手段を採用する場合の例につき述
べると、例えば、RLL2−7を変調方式として用いる
とともにマークポジション検出を行い、1800rpm
の回転速度で2−7変調の最小マーク間隔(1001=
3T)の周波数を2.9MHzとする。2−7変調で
は、2.9MHz,2.18MHz,1.74MHz,
1.45MHz,1.24MHz,1.09MHzの6
種類の周波数の信号が混在するので、これら以外の周波
数(例えば、4MHz,1.9MHz等)のデータをD
DSの両隣りのトラックにある隣接セクターに凹凸ピッ
トとして形成する。これにより、DDSのデータのC/
Nやジッタ等の劣化を小さくすることができる。もちろ
ん、DDSの隣接セクターだけでなく、バッファゾーン
Cの全セクターとディスク定義トラック領域Dのうちの
DDS以外の全セクターに後者の周波数のデータを凹凸
ピットとして形成しても良い。
【0024】一般にデータ周波数を大きく、すなわち凹
凸ピットの間隔を狭くすると、トラッキングエラー信号
やトラッククロス信号は小さくなってしまう。そのた
め、最高周波数よりも大きな周波数で凹凸ピットを形成
すると、トラキングエラー信号やトラッククロス信号が
狙いの値よりも小さくなりすぎて不具合が生じる。しか
し、この現象は凹凸ピットの形状(長さ、幅、深さ等)
が同じ場合に生じるので、凹凸ピットの形状を通常のデ
ータ部用のピット形状と変えてやればトラッキングエラ
ー信号とトラッククロス信号が所望の値として得られ
る。DDSに隣接するセクターには意味があるデータ、
すなわち読み取り可能である必要であるデータを各必要
がないので、このように凹凸ピットの形状を通常のデー
タ部に記録する凹凸ピットの形状と変えてしまっても何
ら問題がない。
【0025】
【発明の効果】本発明によれば前記構成としたので、下
記の効果が得られる。 (1) 書き換え可能型光ディスクと同じデータ配置のレイ
アウトを持たせても、ディスク定義トラック領域の特定
セクター(DDS)に凹凸ピットとして記録されたデー
タの品質(C/N、ジッタ等)の劣化を小さくでき、高
信頼性のDDSデータが得られるようになる。 (2) 全領域においてトラッキングエラー信号とトラック
クロス信号の安定化が達成でき、安定したトラッキング
及び安定したトラックカウントを行うことができるよう
になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)及び(b)はそれぞれROM型光ディス
クの構造を説明するための平面図及び断面図である。
【図2】(a)及び(b)はそれぞれ書き換え可能型光
ディスク(光磁気ディスク)の構造を説明するための平
面図及び断面図である。
【図3】データ配置のレイアウトの一例を示す図であ
る。
【図4】図3の領域B〜Eの一部を拡大して示す図であ
る。
【図5】領域C、Dの詳細図である。
【符号の説明】
B コントロールトラック領域 C バッファゾーン D ディスク定義トラック領域 E ユーザーデータ記録領域

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ユーザーデータ記録領域より内周側及び
    外周側に、それぞれ少なくともディスク定義トラック領
    域、バッファゾーン及びコントロールトラック領域を設
    けてなり、ディスク定義トラック領域にユーザーデータ
    記録領域のグループ分け等の情報が記録された特定セク
    ターを有するROM型光ディスクにおいて、前記特定セ
    クターの両隣りのトラックにある隣接セクターに、前記
    特定セクターと同じ内容のデータが凹凸ピットで記録さ
    れていることを特徴とするROM型光ディスク。
  2. 【請求項2】 ディスク定義トラック領域における前記
    特定セクター以外のセクター及びバッファゾーンのセク
    ターの全てに、前記特定のセクターと同じ内容のデータ
    が凹凸ピットで記録されていることを特徴とする請求項
    1に記載のROM型光ディスク。
  3. 【請求項3】 ユーザーデータ記録領域より内周側及び
    外周側に、それぞれ少なくともディスク定義トラック領
    域、バッファゾーン及びコントロールトラック領域を設
    けてなり、ディスク定義トラック領域にユーザーデータ
    記録領域のグループ分け等の情報が記録された特定セク
    ターを有するROM型光ディスクにおいて、前記特定セ
    クターの両隣りのトラックにある隣接セクターに、前記
    特定セクターに記録されたデータの変調方式から算出さ
    れる周波数とは別の周波数で凹凸ピットが形成されてい
    ることを特徴とするROM型光ディスク。
  4. 【請求項4】 ディスク定義トラック領域における前記
    特定セクター以外のセクター及びバッファゾーンのセク
    ターの全てに、前記特定セクターに記録されたデータの
    変調方式から算出される周波数とは別の周波数で凹凸ピ
    ットが形成されていることを特徴とする請求項3に記載
    のROM型光ディスク。
JP27009791A 1991-09-20 1991-09-20 Rom型光デイスク Pending JPH0581679A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27009791A JPH0581679A (ja) 1991-09-20 1991-09-20 Rom型光デイスク

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27009791A JPH0581679A (ja) 1991-09-20 1991-09-20 Rom型光デイスク

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0581679A true JPH0581679A (ja) 1993-04-02

Family

ID=17481496

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27009791A Pending JPH0581679A (ja) 1991-09-20 1991-09-20 Rom型光デイスク

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0581679A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6987631B2 (en) * 2002-11-15 2006-01-17 Iomega Corporation Data read/write method and apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6987631B2 (en) * 2002-11-15 2006-01-17 Iomega Corporation Data read/write method and apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5539724A (en) Optical disk having wobbled, discontinuous grooves
JPH08293129A (ja) 光学的情報記録媒体
JPH04149834A (ja) 相変化型光学式情報記録媒体
US6411593B1 (en) Optical disc substrate
US6404729B1 (en) Optical disc
KR100414875B1 (ko) 광학 기록 매체
KR0136717B1 (ko) 데이타 기록 재생 장치
JPH0581679A (ja) Rom型光デイスク
JPH0384748A (ja) 光情報記録媒体
JPS5938943A (ja) 光学式情報記憶媒体
US6912186B2 (en) Data recording/reproducing method for optical disk and apparatus for the same
JPH02156423A (ja) 光ディスク媒体
JPH0714170A (ja) 光ディスク装置
JP2685440B2 (ja) 光磁気デイスク
US5774428A (en) Method and apparatus for magneto-optical recording or reproducing using modulated magnetic field
JPH0981965A (ja) 光記録媒体およびトラッキング方法
JPS6139237A (ja) 光デイスク
JPH0423240A (ja) 案内溝付光ディスク
JPH0452995B2 (ja)
KR100229369B1 (ko) 광자기디스크 기록매체
JPS6376124A (ja) 光情報記録デイスク
JPH03116538A (ja) 光ディスク
JP3430104B2 (ja) 光ディスク及び原盤マスタリング方法
JPS63188840A (ja) 光デイスク
JPH0233740A (ja) 光ディスク