JPH0579344U - 電気瞬間湯沸器 - Google Patents

電気瞬間湯沸器

Info

Publication number
JPH0579344U
JPH0579344U JP1679892U JP1679892U JPH0579344U JP H0579344 U JPH0579344 U JP H0579344U JP 1679892 U JP1679892 U JP 1679892U JP 1679892 U JP1679892 U JP 1679892U JP H0579344 U JPH0579344 U JP H0579344U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heating
heating coil
water
hot water
water heater
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1679892U
Other languages
English (en)
Inventor
雅博 峰松
宜博 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minematsu Electric Machine Co Ltd
Original Assignee
Minematsu Electric Machine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minematsu Electric Machine Co Ltd filed Critical Minematsu Electric Machine Co Ltd
Priority to JP1679892U priority Critical patent/JPH0579344U/ja
Publication of JPH0579344U publication Critical patent/JPH0579344U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • General Induction Heating (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 高周波が印加される偏平状加熱コイル(4)
と、この加熱コイルに近接して配設され、前記加熱コイ
ルとの相対向する面が平面で内部に蛇行状の水通路が形
成された導電性の加熱部(12)とを備えた電気瞬間湯
沸器。加熱コイル(4)に高周波を印加すると、誘導加
熱により加熱部(12)に交番磁束が発生し、近傍に置
かれた導電性の加熱部、特にその相対向する面に誘導電
流が流れ、そのジュール熱により加熱部(12)が発熱
する。その熱により、内部の水通路を通る水が加熱され
る。通水量と水通路の長さと加熱コイルへの入力電力及
び効率により計算される温度で、加熱部の湯出口から湯
が連続的に得られる。 【効果】 偏平状加熱コイル(4)に近接して配設され
た導電性の加熱部(12)の平面的な面に誘導電流が効
率的に誘導されるので、効率の高い電気式瞬間湯沸器を
実現できる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、誘導加熱方式の電気瞬間湯沸器に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
湯沸器については、従来からガス式と電気式がある。 ガス式の特徴は、点火と同時に最大火力となり、水が通っている肉厚の比較的 薄いパイプ及びこれにつながるフィンを直接熱するため、従来の電気式に比べ著 しく反応が早いもので、いわゆる瞬間湯沸器と言われるものである。パイプ内を 通過する水を連続的に、利用できる湯温に熱することができるため、貯湯タンク が不要で、小さい器体で大きな能力を得ることができる。また、貯湯タンクが無 いことは、利用する湯が新鮮であることにもつながり、これも大きな利点である 。しかし、ガスは、燃焼する時に酸素を必要とする。どの程度必要とするかは表 1の通りである。この例では、シャワー等にも使える 3,000kcal/hのガス瞬間 湯沸器を1時間使用し、ガスは燃焼熱 12033cal/gのプロパンガスを使用した。
【0003】
【表1】
【0004】 室内で使用する場合、空気を全く必要としない電気式に比べ、大量の空気が必 要であり、このため空調設備等、換気への注意が必要となり、これを怠ると不完 全燃焼による中毒やガス爆発事故の原因になる。
【0005】 また、表1にあるように、ガスの燃焼により生成される水分も室内の湿度を高 め、カビや細菌類の発生の原因の一つになっている。また、空調設備による換気 は冷暖房のコストを上げる結果になっている。
【0006】 一方、電気式の湯沸器は、貯湯タンクに直接シーズヒータが差し込まれ、タン ク内の水を温める方式が一般的(深夜電力利用温水器など)である。この場合、 ヒータに電気が流れて、タンク内の水が利用できる温度に達するまでに時間が掛 かり過ぎるため、あらかじめタンク内の水を、利用できる温度近くまで温めてお く必要がある。このため、一度に利用できる湯量に制限があるうえ、次に利用で きるようになるまで一定時間待たなければならず、連続給湯ができない。また、 シーズヒータに電流が流れてから、水との熱交換が最大になるまでの時間遅れも 無視できない、いわゆる立上りの鈍さである。
【0007】 これらを改善するため、タンク内の構造を二重にしてヒータ回りの湯量を小さ くする等の工夫をしたものがあるが、未だ連続給湯にいたっていない。また、一 度に利用できる湯量を増やすと、次の利用までの追い炊き時間が長くなるうえ、 装置全体が大きくなってしまう。
【0008】 電気式の加熱方式の一つに、誘導加熱がある。誘導加熱は、加熱コイルに交流 電流を流すと交番磁束が発生し、近傍におかれた導電性の加熱材に誘導電流が流 れ、そのジュール熱により発熱するという原理に基づいている。
【0009】 誘導加熱における加熱コイルの形状と加熱材との配置は、従来より各種工業用 でさまざまな形がとられてきた。
【0010】 金属パイプ内を流れる液体を誘導加熱によって加熱する場合、まず加熱コイル との誘導加熱によって金属パイプが加熱され、次に金属パイプ内を流れる液体と 金属パイプ内面との接触面での熱伝導(熱交換)により液体が加熱される。この ことは金属パイプと液体との接触面積を、加熱コイルにより供給される電気容量 に見合うように充分とることの必要性につながる。接触面積が小さいと、金属パ イプの温度が上昇し、これが過ぎると、例えば液体が水の場合、金属パイプとの 接触面での沸きにつながる。このことから考えて、金属パイプの外側に加熱コイ ルを配置する場合、図3(a)の方法では金属パイプPの加熱部分が長くなりす ぎるため、図3(b)や(c)の方法が考えられる。 ところが、図3(b)や(c)の方法では、加熱コイルCに近接している部分 が断続的にとぎれるため、誘導効率が低下する。
【0011】
【考案が解決しようとする課題】
本考案が解決すべき課題は、誘導効率を向上させた誘導加熱式の電気瞬間湯沸 器を提供することである。
【0012】
【課題を解決するための手段】
この課題を解決するため、本考案の電気瞬間湯沸器は、高周波が印加される偏 平状加熱コイルと、この加熱コイルに近接して配設され、前記加熱コイルとの相 対向する面が平面で内部に蛇行状の水通路が形成された導電性の加熱部とを備え たものである。
【0013】
【作用】
加熱コイルに高周波を印加すると、誘導加熱により加熱部に交番磁束が発生し 、近傍に置かれた導電性の加熱部、特にその相対向する面に誘導電流が流れ、そ のジュール熱により加熱部が発熱する。その熱により、内部の水通路を通る水が 加熱される。通水量と水通路の長さと加熱コイルへの入力電力及び効率により計 算される温度で、加熱部の湯出口から湯が連続的に得られる。
【0014】
【実施例】
以下、本考案を実施例に基づいて具体的に説明する。 図1は本考案に係る瞬間湯沸器の基本的構成を示すものであり、(a)は正面 図、(b)は側面図である。図において、4は偏平状加熱コイルであり、渦巻き 状に巻かれている。この偏平状加熱コイル4に近接して、加熱部12が配置され ている。加熱部12は、図1(a)に示すように、銅やアルミニウム、ステンレ ス等の金属パイプに角パイプを用いて複数本を密着させ、両端で、隣りどうしの 角パイプを内部連結させたものである。
【0015】 この構成により、加熱コイル4に近接している加熱部12が電気的に1枚の板 状になっているため、誘導加熱効果を最大に引き出せるだけでなく、パイプ(水 通路)内を流れる液体とパイプ内面との接触面積も大きく取れるので、全体の容 積を小さくできる利点がある。このことは、例えば瞬間湯沸器などに利用する場 合、周辺装置が多岐に及ぶので大きなメリットとなる。
【0016】 図2は本考案の加熱コイル4と加熱部12を使用した瞬間湯沸器を表している 。図中1は商用交流電源から受電する電源開閉部、2はサイリスタ等を用いた高 周波インバータ、3は共振コンデンサ、5は高周波インバータ2の出力を制御す る出力制御部、6は水流感知部、7は電流感知部、8は湯温設定部、9は湯温感 知部、10は湯温設定部8で設定された温度と湯温感知部9で感知された湯温と を比較する比較部、11は加熱部内の水圧を減圧する減圧器、13は手動バルブ 、14は圧力逃がし弁である。
【0017】 手動バルブ13を開けると、水流感知部6により、電源開閉部1がONの状態 となる。湯温感知部9は加熱部の出口の温度を感知し、湯温設定部8にて予め設 定しておいた温度とを比較部10で比較し、出力制御部5にその情報を送る。電 流感知部7は、加熱コイル4の電流を感知し、その情報を出力制御部5に送る。 これらの情報を元に出力制御部5は高周波インバータ2をコントロールする。電 流感知部7および湯温感知部9は異常な値を感知したとき、出力制御部5に関係 なく、電源開閉部1を遮断できるようになっている。また、水の流れは減圧器1 1により、一定の圧力で加熱部12へ送られて加熱され、手動バルブ13を通し て使用に供する。手動バルブ13を閉じると、水流感知部6により、ただちに電 源開閉部1を遮断する。また、万一手動バルブ13が閉じられている状態で加熱 した場合(水流感知部6の故障等)には、圧力逃がし弁14により水蒸気を逃が すと共に、湯温感知部9での異常温検出により電源開閉部1が遮断される。
【0018】 〔実施例〕 外径21cm、ターン数18の加熱コイル4に5.3KW,30〜55kHz の高周波を流し、加熱コイル4の上面と14mm隔てて配置した背面18×28 cmの加熱部(水通路の断面積121mm2 )に、1.33リットル/分の水を 連続的に供給したところ、52.6℃の温度上昇が見られた。効率は92.1% であった。
【0019】
【考案の効果】
以上に述べたように、本考案によれば、偏平状加熱コイルに近接して配設され た導電性の加熱部の平面的な面に誘導電流が効率的に誘導されるので、効率の高 い電気式瞬間湯沸器を実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本考案に係る瞬間湯沸器の基本的構成を示す
ものであり、(a)は正面図、(b)は側面図である。
【図2】 本考案に係る瞬間湯沸器の電気的構成を示す
ブロック図である。
【図3】 従来の誘導加熱方式を各種示す説明図であ
る。
【符号の説明】
1:電源開閉部、2:高周波インバータ、3:共振コン
デンサ、4:加熱コイル、5:出力制御部、6:水流感
知部、7:電流感知部、8:湯温設定部、9:湯温感知
部、10:比較部、11:減圧器、12:加熱部、1
3:手動バルブ、14:圧力逃がし弁

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 高周波が印加される偏平状加熱コイル
    と、この加熱コイルに近接して配設され、前記加熱コイ
    ルとの相対向する面が平面で内部に蛇行状の水通路が形
    成された導電性の加熱部とを備えた電気瞬間湯沸器。
JP1679892U 1992-03-27 1992-03-27 電気瞬間湯沸器 Pending JPH0579344U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1679892U JPH0579344U (ja) 1992-03-27 1992-03-27 電気瞬間湯沸器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1679892U JPH0579344U (ja) 1992-03-27 1992-03-27 電気瞬間湯沸器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0579344U true JPH0579344U (ja) 1993-10-29

Family

ID=11926177

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1679892U Pending JPH0579344U (ja) 1992-03-27 1992-03-27 電気瞬間湯沸器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0579344U (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010532215A (ja) * 2007-07-05 2010-10-07 バクスター・インターナショナル・インコーポレイテッド 透析流体加熱システム
JP2016085818A (ja) * 2014-10-24 2016-05-19 日本特殊陶業株式会社 誘導加熱コイル、電磁調理器および瞬間湯沸器
CN114340456A (zh) * 2019-06-18 2022-04-12 瑞海文多斯服务股份公司 用于制备饮料的自动售货机中的连续流式电磁感应流体加热器

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010532215A (ja) * 2007-07-05 2010-10-07 バクスター・インターナショナル・インコーポレイテッド 透析流体加熱システム
JP2016085818A (ja) * 2014-10-24 2016-05-19 日本特殊陶業株式会社 誘導加熱コイル、電磁調理器および瞬間湯沸器
CN114340456A (zh) * 2019-06-18 2022-04-12 瑞海文多斯服务股份公司 用于制备饮料的自动售货机中的连续流式电磁感应流体加热器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100762734B1 (ko) 전기 온풍기용의 유도가열 발열체와 이를 이용한 온풍기
JPH05508698A (ja) 流体加熱装置
WO2016138475A1 (en) Magnetic induction heat engine and heat pipe delivery system and methods of producing and delivering heat
WO2002090836A1 (en) Electric water heater, liquid heater, steam generator
US2411675A (en) Water heater
JPH0579344U (ja) 電気瞬間湯沸器
US4521674A (en) Electric fluid heater employing pressurized helium as a heat transfer medium
JPH09178103A (ja) 誘導加熱式過熱蒸気発生器
CN2274315Y (zh) 电磁感应加热器
CN2916484Y (zh) 变频电磁热水器
CN206420138U (zh) 一种电热水器
JP2002005522A (ja) 立ち上がりの早い電気温水器
JPH09168484A (ja) 電磁誘導加熱式フライヤー
JP6739813B2 (ja) 予熱ヒーターを含むハイブリット瞬間温水装置および家庭用浄水器
CN2572286Y (zh) 电磁热水器
Makimura et al. Improvement of superheated steam generator by induction heating
CN218645637U (zh) 一种新型电暖器
WO2002042694A1 (fr) Radiateur electrique
CN110470049A (zh) 一种智能高效水体发热式即热电热水器
CN207732998U (zh) 混合式加热器及加热系统
CN211551709U (zh) 一种水预加热电陶炉发热体
CN108759090A (zh) 一种电磁蒸汽自循环暖风装置
CN209978349U (zh) 石墨烯发热即热热水器
CN2262203Y (zh) 一种暖风机
CN219473787U (zh) 热管电磁感应加热装置