JPH0577278B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0577278B2
JPH0577278B2 JP61241948A JP24194886A JPH0577278B2 JP H0577278 B2 JPH0577278 B2 JP H0577278B2 JP 61241948 A JP61241948 A JP 61241948A JP 24194886 A JP24194886 A JP 24194886A JP H0577278 B2 JPH0577278 B2 JP H0577278B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spent fuel
hafnium
rectangular
fuel storage
storage rack
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61241948A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63118693A (ja
Inventor
Masanori Sugano
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP61241948A priority Critical patent/JPS63118693A/ja
Publication of JPS63118693A publication Critical patent/JPS63118693A/ja
Publication of JPH0577278B2 publication Critical patent/JPH0577278B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は、原子炉の炉心から取り出された使用
済燃料を貯蔵する使用済燃料貯蔵ラツクに係り、
特に、使用済燃料を収容する角筒体を改良した使
用済燃料貯蔵ラツクに関する。
(従来の技術) 一般に、原子力発電プラントにおいては、燃料
貯蔵プールの底部に使用済燃料貯蔵ラツクを据付
け、これに原子炉の炉心から取り外した使用済燃
料を収納して冷却貯蔵し、その崩壊熱を除去する
ようにしている。
第10図〜第12図は従来の使用済燃料貯蔵ラ
ツクをそれぞれ例示しており、第10図に示すも
のは使用済燃料を収容する角筒体1の複数体を格
子状に配設し、それぞれの底部を矩形盤状の基台
2上に溶接して立設している。
基台2の最外周に配置された角筒体1の外周
は、上部、中間部および下部等において、偏平角
筒状の補強板3が溶接されて、束状に結束され、
一体化されている。
第11図で示す使用済燃料貯蔵ラツクは角筒体
1の複数本を矩形盤状の基台2上に、その縦横方
向に千鳥格子状に配列し、基台2上に最外周に配
置されて隣り合う角筒体1の相互間の外側面開口
を、垂直板5により閉塞している。
そして、各角筒体1内と、各角筒体1相互間に
より囲まれた角筒状空間と、各角筒体1相互間と
垂直板5とにより囲まれた角筒状空間とに使用済
燃料が収容される。
また、隣接する角筒体1相互の外壁で形成され
るコーナ部内には必要に応じてアングル6が軸方
向に沿つて添設されて、隣接する角筒体1の結合
強度の増強を図つている。
第12図で示す使用済燃料貯蔵ラツクは使用済
燃料を収容する角筒体1の複数体を縦横方向に所
要の間隙をおいて格子状に配列し、それらの底部
を基台2上に固着し、各角筒体1の外側面を、上
部、中間部、下部において直状の補強板3により
溶接して一体化している。
そして、第10図〜第12図で示す使用済燃料
貯蔵ラツクの従来の角筒体1の材料としては、一
般にクロム18重量%、ニツケル8重量%を含むオ
ーステナイト系ステンレス鋼板が使用されてい
る。
すなわち各角筒体1は第13図に示すようにオ
ーステナイト系ステンレス鋼から成る板厚5mm程
度の板材1a,1aを2枚一対としてコ字状にそ
れぞれ曲げ加工し、それらの端面の突き合せ部1
b,1bを溶接によつて固着して形成されてい
る。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、このような従来の角筒体1がオ
ーステナイト系ステンレス鋼板により構成されて
いるので、材料の特性上、水に対する耐食性およ
び加工性は一応満足できるものであるが、中性子
吸収能力が小さく、使用済燃料から放出される中
性子の遮蔽効果が不十分であるという問題があ
る。
したがつて、従来の角筒体1を組み込む使用済
燃料貯蔵ラツクでは使用済燃料間の中性子遮蔽効
果を高めるために、例えば第11図および第12
図に示すように、隣接する角筒体1相互間に一定
の間隔を置く必要があり、この結果、使用済燃料
貯蔵ラツクが大形化し、使用済燃料の貯蔵効率が
低下するという問題がある。
そこで、近年では使用済燃料貯蔵ラツクの貯蔵
密度を高めるために、角筒体1の構成材として、
中性子吸収能力の大きいボロン(10B)を添加し
たオーステナイト系ステンレス鋼板を使用した
り、炭化硼素−アルミニウムを母材とした材料を
アルミニウムで被覆したものを使用したり、ある
いは硼素とリンを含む非晶質合金からなる中性子
吸収用材料を利用する方法が検討されている。
しかし、一般に、ボロン添加オーステナイト系
ステンレス鋼は、溶接する際にボライド
(Fe1Cr)2Bが現われるために溶接性が悪く、溶接
部の脆化(伸びの低下)を招くという問題があ
る。
また、非晶質合金は溶接ができないために、そ
の結合には機械的結合とするか、またはステンレ
ス鋼板のように溶接可能な材料で支持して、ステ
ンレス鋼板同士を結合するか、あるいは溶接可能
材でサンドウイツチ構造とする必要があり、材料
の板厚が厚くなつて、小型軽量化を妨げている。
そこで、本発明は、上述の事情に鑑みてなされ
たもので、燃料貯蔵密度を大幅に向上させた使用
済燃料貯蔵ラツクを提供することを目的とする。
〔発明の構成〕
(問題点を解決するための手段) 本発明は、使用済燃料貯蔵ラツクの角筒体を中
性子吸収能力の高いハフニウム板で構成して、角
筒体の稠密化を図つたものであり、次のように構
成される。
使用済燃料を収容する角筒体を複数体設ける使
用済燃料貯蔵ラツクにおいて、上記角筒体はハフ
ニウムよりなるハフニウム板により角筒状に形成
されてなり、このハフニウム板の溶接部が真空中
で電子ビーム溶接、またはレーザビーム溶接によ
り溶接されてなる。
(作用) 使用済燃料貯蔵ラツクの複数の角筒体の内部に
は使用済燃料がそれぞれ貯蔵される。
これら角筒体は中性子吸収能力の高いハフニウ
ム板により構成されているので、複数の角筒体を
稠密に配列した場合でも、収容した使用済燃料を
未臨界状態に維持することができ、使用済燃料貯
蔵ラツクの貯蔵密度の増大を図ることができる。
(実施例) 以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明す
る。
第1図は本発明の一実施例に組み込まれる角筒
体の斜視図であり、図において、角筒体10は2
枚一対のコ字状のハフニウム板10a,10aの
溶接部11が突き合せ溶接されて、角筒体に形成
されている。
すなわち、ハフニウム板10a,10aはハフ
ニウム(Hf)により板厚が例えば約2.5mm程度の
板状に形成されてから、横断面コ字状にそれぞれ
曲げ加工され、これらハフニウム板10a,10
aの各コ字状端面相互を突き合せて、この突き合
せ面の外面の溶接部11を真空中で電子ビーム溶
接、もしくはレーザビーム溶接し、角筒体10に
形成されている。
上記ハフニウムは熱中性子吸収断面積が必ずし
も大きくないが、共鳴エネルギ領域に多数の吸収
ピークを有するので、使用済燃料を貯蔵する角筒
体10の中性子吸収材として好適な性質を有す
る。
第2図は板厚が5mmのハフニウム板10a,1
0aの中性子吸収特性を実線で示しており、この
ハフニウム板10a,10aの中性子吸収能力が
ステンレス鋼に3wt(重量)%の10B(ボロン)を
分散させた板厚5mmのボロン添加ステンレス鋼の
もの(図中、一点鎖線で表示)とほぼ等しいこと
を示している。
なお、第2図中点線はチタン(Ti)に1wt(重
量)%の10Bを添加した場合の中性子吸収能力を
示す。
また、10Bを0.1〜0.2wt%添加した板厚5mmのボ
ロン添加ステンレス鋼板により使用済燃料貯蔵ラ
ツクの角筒体10を構成した場合には、角筒体配
置の稠密化を図ることができるから、この角筒体
10をハフニウム板10a,10aにより形成し
た場合には、次式に従つてそのハフニウム板10
a,10aの板厚を約0.3mmに薄肉化することが
できると共に、角筒体配置の一層の稠密化を図る
ことができる。
0.2wt%/3wt%=1/15 5mm×1/15≒0.33(mm) しかしながら、ハフニウム板10a,10aの
板厚が薄過ぎる場合には、変形が大きく、強度計
算等で耐震設計条件を充足することができない場
合があるので、その板厚を上述したように、例え
ば約2.5mm程度にすることができる。
ところで、ハフニウム板10a,10aを構成
するハフニウム板(Hf)の金属組織は第3図
(倍率200倍)に示すように結晶粒度が極めて細か
いα組織を呈しており、ハフニウムは結晶粒度が
4以上にさらに細かくなると、引張り、曲げ、硬
さ等の機械的性質において健全性を示す。
したがつて、ハフニウム板10a,10aがこ
のような健全な機械的強度を示すためには、溶接
に関しては溶接線幅が小幅であることと、溶接速
度が速いことが必要となる。
また、ハフニウム板10a,10aの溶接は比
較的容易であるが、高温領域ではハフニウムが高
い反応性を示して、窒素、酸素、炭素および水素
と反応するので、例えばタングステンイナートガ
ス(TIG)溶接のように遅い速度でハフニウム板
10a,10aを溶接する場合には、溶接熱影響
部(HAZ部)および溶接金属は第4図に示すよ
うに極めて粗い結晶粒のβ組織を呈し、脆化す
る。
しかし、ハフニウム板10a,10aの溶接部
11を、例えば10-3torr以上の高真空中で電子ビ
ーム溶接、もしくはレーザビーム溶接し、あるい
はアルゴンもしくはヘリウム等の不活性ガス雰囲
気中でレーザビーム溶接する場合には、第5図に
示すようにハフニウム板10a,10aの金属組
織が結晶粒度4以上のβ組織となり、溶接部11
における結晶粒の極端な成長から逃れることがで
きるため、溶接部11の脆化を防止することがで
きる。
本実施例はこのようにして形成された角筒体1
0の複数体を、例えば第10図、第11図および
第12図で示す従来の各角筒体1に置換して各使
用済燃料貯蔵ラツクに組み立てることができ、こ
れら角筒体10の稠密化を図ることができるの
で、使用済燃料の貯蔵能力の増大を図ることがで
きる。
また、本実施例によれば、角筒体10の板厚を
薄くすることができるので、その分、使用済燃料
貯蔵ラツクの小型、軽量化を図ることができる。
第6図は本発明の他の実施例を示しており、本
実施例は第1図で示す2枚一対のコ字状のハフニ
ウム板10a,10aの溶接部11を高真空中で
電子ビーム溶接、もしくはレーザビーム溶接する
際に、その角筒体10内に角柱状のオーステナイ
ト系ステンレス鋼製のマンドル20を貫挿するも
のである。
マンドル20は角筒体10の2つの溶接部11
に対応させて軸心側に凹む所要幅の溝21,21
を2面にそれぞれ形成しており、角筒体10の各
溶接部11,11の内面と溝21,21との間に
所要の間隙を設定して、各溶接部11,11を角
筒体10の外面から突き合せて溶接する際に、溶
融金属がマンドル20の外面に付着して、角筒体
10に溶着するのを防止している。マンドル20
の一端にはアイボルト状の係止具22が固着され
ている。
このマンドル20を角筒体10内に貫挿した状
態で、各溶接部11を溶接した後、第7図に示す
ようにマンドル20をその係止具22にロープ等
を結着して吊り下げ、角筒体10の下端をストツ
パ23で支持させる。
この状態で、次に、例えば約540℃迄の温度で
加熱して、角筒体10の熱拡管成型を行なう。
マンドル20はオーステナイト系ステンレス鋼
製であるので、その熱膨張係数がハフニウムより
なる角筒体10よりも、例えば約3倍であり、こ
れら10,20の加熱時には熱膨張差が生じ、角
筒体10が所要口径に熱拡管成型される。
また、マンドル20と角筒体10の溶接部11
との間に熱伝導度の高い金属板、例えば銅板等を
介在させた場合には、溶接部11の冷却が加速さ
れるので、上述した溶接部11およびその近傍の
組織の粗大化を防止することができると共に、各
種元素との反応を抑制することができるので、溶
接部11を美しく処理することができる。
第8図は本発明のさらに他の実施例を示してお
り、本実施例の角筒体30はハフニウム板よりな
るハフニウム板製内筒30aの外周に、オーステ
ナイト系ステンレス鋼板製外筒30bを外嵌して
二重筒に構成されている。
すなわち、角筒体30はハフニウム板製内筒3
0aを、例えば約540℃迄に加熱されたオーステ
ナイト系ステンレス鋼板製外筒30b内へ挿入し
て、常温迄冷却させて二重筒に形成されている。
第9図は本発明の他の実施例を示す半裁縦断面
図であり、図において、本実施例の角筒体40は
第8図で示す実施例の角筒体30の上下両端に、
ロ字状のオーステナイト系ステンレス鋼製の端蓋
41a,41aを溶着して構成されている。
以上、第6図〜第9図で示す各実施例の角筒体
10,30,40についても第1図で示す実施例
と同様に、例えば第10図、第11図および第1
2図で示す従来の各角筒体1に置換されて、各使
用済燃料貯蔵ラツクに組み立てることができ、各
角筒体10,30,40の配列の稠密化を図るこ
とができ、使用済燃料貯蔵能力を向上を図ること
ができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、使用済燃料貯蔵
ラツクの角筒体を、中性子吸収能力の高いハフニ
ウム板により形成するので、角筒体配列の稠密化
を図ることができ、その結果、使用済燃料貯蔵能
力の拡大を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明係る使用済燃料貯蔵ラツクの一
実施例に組み込まれる角筒体の斜視図、第2図は
第1図で示す実施例に組み込まれる角筒体を構成
するハフニウム板の中性子吸収能力を示すグラ
フ、第3図、第4図および第5図はハフニウムの
金属組織を200倍率でそれぞれ示す顕微鏡写真、
第6図、第7図および第8図は本発明の他の実施
例をそれぞれ示す斜視図、第9図は本発明のさら
に他の実施例を示す半断縦断面図、第10図、第
11図および第12図は従来の使用済燃料貯蔵ラ
ツクをそれぞれ例示する斜視図、第13図は第1
0図〜第12図で示す使用済燃料貯蔵ラツクに組
み込まれる従来の角筒体の横断面図である。 10,30,40……角筒体、10a……ハフ
ニウム板、11……溶接部、20……マンドル、
30a……ハフニウム板製内筒、30b……オー
ステナイト系ステンレス鋼板製外筒。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 使用済燃料を収容する角筒体を複数体設ける
    使用済燃料貯蔵ラツクにおいて、上記角筒体はハ
    フニウムよりなるハフニウム板により角筒状に形
    成されてなり、このハフニウム板の溶接部が真空
    中で電子ビーム溶接、またはレーザビーム溶接に
    より溶接されてなることを特徴とする使用済燃料
    貯蔵ラツク。 2 角筒体は、ハフニウムよりなるハフニウム板
    の2枚を一対としてコ字状にそれぞれ曲げ加工さ
    れ、これらコ字状ハフニウム板の端面相互を突き
    合せ溶接して角筒状に形成され、その角筒内にオ
    ーステナイト系ステンレス鋼製のマンドルを挿入
    して、所要温度で加熱して拡管されてなる特許請
    求の範囲第1項に記載の使用済燃料貯蔵ラツク。 3 角筒体は、使用済燃料を収容するハフニウム
    板製内筒の外周に、オーステナイト系ステンレス
    鋼板製外筒を外嵌してなる特許請求の範囲第1項
    に記載の使用済燃料貯蔵ラツク。 4 角筒体が基台上に千鳥格子状に配列されて固
    着されている特許請求の範囲第1項に記載の使用
    済燃料貯蔵ラツク。 5 レーザビーム溶接が不活性ガス雰囲気中で行
    なわれる特許請求の範囲第1項または第2項に記
    載の使用済燃料貯蔵ラツク。
JP61241948A 1986-10-14 1986-10-14 使用済燃料貯蔵ラツク Granted JPS63118693A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61241948A JPS63118693A (ja) 1986-10-14 1986-10-14 使用済燃料貯蔵ラツク

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61241948A JPS63118693A (ja) 1986-10-14 1986-10-14 使用済燃料貯蔵ラツク

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63118693A JPS63118693A (ja) 1988-05-23
JPH0577278B2 true JPH0577278B2 (ja) 1993-10-26

Family

ID=17081950

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61241948A Granted JPS63118693A (ja) 1986-10-14 1986-10-14 使用済燃料貯蔵ラツク

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63118693A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE1007972A6 (fr) * 1994-02-11 1995-11-28 Mecanique De Precision Paul Va Methode de conception et de fabrication de rateliers de stockage de combustibles irradies provenant de centrales nucleaires.

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63118693A (ja) 1988-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2580273B2 (ja) 原子炉用燃料集合体およびその製造方法並びにその部材
US5341407A (en) Inner liners for fuel cladding having zirconium barriers layers
US4675153A (en) Zirconium alloy fuel cladding resistant to PCI crack propagation
US10311981B2 (en) Steel-vanadium alloy cladding for fuel element
JPH0151948B2 (ja)
US20230162873A1 (en) Fuel-cladding chemical interaction resistant nuclear fuel elements and methods for manufacturing the same
JPH0815470A (ja) 被覆管
US11133114B2 (en) Steel-vanadium alloy cladding for fuel element
US20180233241A1 (en) Steel-vanadium alloy cladding for fuel element
US4918710A (en) Fabrication procedure for a cross-bracing grid for a fuel assembly of a nuclear reaction
JPH07301687A (ja) 被覆管
JP4316309B2 (ja) 多層積層型中性子遮蔽板
JPS58195185A (ja) 改善された耐食性を有するジルコニウム合金隔壁
JPH0577278B2 (ja)
JPS58199836A (ja) 改善された耐食性を有するジルコニウム合金隔壁
US6426476B1 (en) Laminated rare earth structure and method of making
JP2015017806A (ja) 中性子遮蔽材およびこの中性子遮蔽材を使用した使用済燃料保管設備
US4933136A (en) Water reactor fuel cladding
JP2007024609A (ja) 使用済燃料貯蔵ラックの製造方法
KR19990072604A (ko) 복합부재및이를이용한연료집합체
EP3518250B1 (en) A structural component for a nuclear reactor, and a fuel assembly
JP2010071868A (ja) 使用済核燃料貯蔵ラックの製造方法、その方法に用いられる溶加材及びその方法により製造された使用済核燃料貯蔵ラック
JPS642913B2 (ja)
JPH09318788A (ja) 核燃料保管用ラック
JP2740094B2 (ja) 使用済燃料貯蔵ラック